記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    and_hyphen
    紀伊國屋と組むのがCCCかあ

    その他
    nakamura-kenichi
    マイノリティ化していく購買層を囲い込みか。「紙こそ神」な連中はせいぜい客単価上げて支えたりやw。出版社と取次のチキンレースもそろそろ終わりやなw。

    その他
    kuzudokuzu
    CCCが嫌いでTポイントも全く使用してないが、紀伊国屋の本業にはCCCの資本が組み込まれたりするんだろうか。新会社だけの協力体制なら、そっちを使わなければいいだけではあるんだけど。

    その他
    Lat
    AIで需要予測ができるなら本を買取でやれば良いのでは?本が売れなかったからとかの理由で返品は無くなるよね。/疑問なのだけどそもそも出版社が応じるのかな?出版社としてのメリットが見えないのだけど?

    その他
    kikai-taro
    複数店舗を含むエリアをひとつの書店と見て、各店在庫を有機的につないでやればエリア内の回遊という新しい書店利用スタイルを創出できそう。各店舗のスタイルが肝になるな。セレクト店の流れが加速するかもね。

    その他
    IGA-OS
    書店の生き残り

    その他
    zakkicho
    えええ… 紀伊國屋にはかかわってほしくなかったが…

    その他
    ysync
    ところで再販制度は維持する方向での話なん?別に再販制度に異議があるわけでもないけど、本来独禁法にかかるとこを例外で通してるものという認識はあるのよね?

    その他
    kaitoster
    紀伊国屋書店でVポイントが使えるようになるのか。

    その他
    kai4649
    この規模でもくっつかないと厳しくなってきたんだな。

    その他
    fidajapanissa
    そうなのか、な?

    その他
    Hagalaz
    へー

    その他
    kamezo
    大型書店チェーンと取次が共同で「新しい取次の形」を模索しているということかしら。

    その他
    nisisinjuku
    CCCがTポイントを持て余してたところ三井住友に統合(三井住友が吸収?リスト売っぱらう?)とか、韓国でEV貸出を始めたり展開してるね。あまり近寄りたくないので遠巻きに観察。

    その他
    ya--mada
    えーー、引っ越したら紀伊国屋書店使わなくなったし、退会してデータ削除要求しなきゃな。

    その他
    TakamoriTarou
    TSUTAYAは元々自社専用の取次 MPDと言う会社を持っているが、シュリンクする中で、維持に限界がきてるって事なのでは。そこを母体にするのでTSUTAYAが入ってるが、もはや無理そう

    その他
    makbai
    makbai amazonが来てからの判断が遅すぎるのが日本的経営なんだよな。目の前の何かを守ったのだろうが、結局色々破壊されちゃった。

    2023/06/23 リンク

    その他
    y_noz
    y_noz “顧客向けのアプリの開発など書店横断型の新たなサービスも検討します。”ここだけは期待してる。書店潰れないようにとホンヤクラブ使ってるけど、まあ使いにくい使いにくい

    2023/06/23 リンク

    その他
    inaba54
    ネット通販と電子書籍は確かに手軽だし、欲しい物が決まってる人には便利。 ただ、同じ様な本でも中身を見て決めたい人はやっぱり書店に行くと思う。 共存していく為の新会社設立で書店の魅力づくりに期待。

    その他
    linus_peanuts
    これ、旨みがあるのはCCCだけな気がしてるんだけどどうなんだろう……。紀伊國屋に利点あるんか?

    その他
    takashi_m17
    CCC嫌われすぎてて笑うw

    その他
    Imamura
    紀伊國屋書店、CCC、日販の連合。消費者にどんないいことがあるのかを早めに伝えてほしい

    その他
    gpx-monya
    CCCと見ると途端にアレな雰囲気に

    その他
    nyankosenpai
    日販は自社で仕事してくだち!

    その他
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv CCCへの信頼感があまりないので紀伊國屋の会員だったけど退会しておこうかな…。

    2023/06/23 リンク

    その他
    osugi828
    日販、トーハンが時代の流れに一切ついていけなかったことが原因

    その他
    call_me_nots
    “紀伊國屋書店のほか、「蔦屋書店」などを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ、それに出版取次大手でグループで書店を運営する日本出版販売の3社”

    その他
    timetrain
    判断が遅い。

    その他
    nakakzs
    一瞬中小書店からかなり配本で不平不満出ている取次ぎ避けかと思ったけど、3社の中に日販とCCC入っているってことはそれじゃないだろうし、何の意味があるのかな。

    その他
    augsUK
    紀伊國屋、CCC、日販か。CCCを入れると常にデータの取り扱いが不安になるが

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「紀伊國屋書店」など3社が新会社設立へ 仕入れなどを共同で | NHK

    「紀伊國屋書店」や「蔦屋書店」などライバルどうしの書店が手を結び、仕入れや流通を共同で行う新会社...

    ブックマークしたユーザー

    • egamiday20092023/07/08 egamiday2009
    • izumit52023/06/30 izumit5
    • sawarabi01302023/06/28 sawarabi0130
    • fumirui2023/06/26 fumirui
    • mgl2023/06/25 mgl
    • and_hyphen2023/06/25 and_hyphen
    • nakamura-kenichi2023/06/25 nakamura-kenichi
    • kechack2023/06/24 kechack
    • gggsck2023/06/24 gggsck
    • yamamototarou465422023/06/24 yamamototarou46542
    • emiladamas2023/06/24 emiladamas
    • cu392023/06/24 cu39
    • kuzudokuzu2023/06/24 kuzudokuzu
    • sarutoru2023/06/23 sarutoru
    • stella_nf2023/06/23 stella_nf
    • Lat2023/06/23 Lat
    • mebius_ring2023/06/23 mebius_ring
    • kikai-taro2023/06/23 kikai-taro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む