並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

終わったコンテンツの検索結果1 - 40 件 / 60件

  • さらば「テレビCM=オワコン説」 史上初、日テレの運用型広告の衝撃

    テレビ広告をデジタル広告のように運用 効果の1つは広告価格の適切化 TVerと統合在庫で地上波の価値向上 開始までに他局が参加する可能性も 広告はバイイングから運用型へ 24年はテレビにとって、変化のきっかけとなる1年 「テレビはオワコン(終わったコンテンツ)」。そんな言葉が、2010年代から度々聞かれるようになった。多くの人にとってはすでに聞き飽きたフレーズだろう。 何がオワコンといわれているのか。その根本にあるのは、長年続いてきたテレビ局独特の“文化”だ。視聴率を重視したマス向けの番組制作、GRP(延べ視聴率)を基にしたテレビCMの運用体制、スポット(番組に関係なくテレビ局の指定時間にCMを挿入する方式)などテレビ独自の広告枠の購入方法、ネットでの配信を制限する複雑な権利関係等々……。 24年は、それらのテレビ独自の文化が変わるきっかけとなる1年になりそうだ。 背景には、地上波放送収入

      さらば「テレビCM=オワコン説」 史上初、日テレの運用型広告の衝撃
    • 新聞は「オワコン」なのか 「桜を見る会」報道の受賞に寄せて | 毎日新聞

      ブックカフェで開かれた「汚れた桜『桜を見る会』疑惑に迫った49日」の出版記念イベント。取材班の記者が約60人の読者と語り合った=東京都渋谷区で2020年1月29日午後7時27分、喜屋武真之介撮影 取材班一同、ビックリしているというのが正直なところだ。第20回「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」の公共奉仕部門大賞に、統合デジタル取材センター取材班による「『桜を見る会』追及報道と『汚れた桜「桜を見る会」疑惑に迫った49日』の出版」が選ばれたのだ。1面トップを飾るような特ダネは全くなかった。特ダネがないのに受賞、というケースはまれかもしれない。授賞理由は「ソーシャルメディアの活用や書籍刊行イベントの記事化など、常に市民社会を巻き込んで世論の『輿論(よろん)化』に努めた。継続的な報道の力を示した例として公共奉仕部門の大賞に値する」というものだった。受賞の意味を改めて考えた。【江畑佳明/統合デ

        新聞は「オワコン」なのか 「桜を見る会」報道の受賞に寄せて | 毎日新聞
      • 「映画化するわ」「やっぱやめるわ」の無限ループはいつ終わるの? AKIRA信者がハリウッド実写版AKIRAの無期延期にブチギレている話

        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 編集部員のつぶやき この記事は、普段あまり表に出ないねとらぼ編集部員が、思い立った時に日々の出来事をゆるく書き綴る不定期コーナーです。 2021年に公開予定だったハリウッド実写版「AKIRA」が無期限延期になったらしい。今年は“東京オリンピックを翌年に控えた2019年”だと言うのに、なぜそんなことになるのか。責任者に問いただす必要がある。責任者はどこか。 私物の「AKIRA DVD SPECIAL EDITION」 知っている人は知っているだろうが実はこの映画、10年以上前から制作が何度も報じられ、その度に見送りが続いてきた経緯がある。今回無期延期となった理由についてはキャスティングや脚本の問題が報じられており、監督を務める予定だったタイカ・ワイティティは、「AKIRA」ではなく「マイティ・ソー」第4作の制作に着手するという。 筆者

          「映画化するわ」「やっぱやめるわ」の無限ループはいつ終わるの? AKIRA信者がハリウッド実写版AKIRAの無期延期にブチギレている話
        • アニメがコケてゲームも終わったコンテンツ

          https://anond.hatelabo.jp/20240510105151 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240510105151 ブコメで「アニメがコケてソシャゲが下火になった」具体例をと言われたので上げてみる。元増田とは別人です。 あかねさす少女アニメは2018年秋クール、ゲームもほぼ同時の2018年10月リリースでアニメ放送終了直後の2019年1月にサ終。そもそもアニメ放送中にサ終発表の異例の展開。 元々ゲーム品質が悪かったため、アニメの影響というよりも完全なる共倒れ。キャラデザが桂正和で声優陣も人気声優だったのに。 ソラとウミのアイダアニメは2018年秋クール、ゲームは2017年9月リリースの2019年5月のサ終。元々ゲーム自体が低調だったが、アニメも新人声優(モデル出身)の棒演技ばかり話題の爆死。 アニ

            アニメがコケてゲームも終わったコンテンツ
          • 在宅テレワーク時代の本格到来!インターネット副業で広がるチャンス | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

            ここ数か月、インターネット(オンライン)を活用したビジネスが飛躍的に伸びているのを感じます。 筆者自身、スマートフォンやパソコンを通して、様々なコンテンツに触れている時間が増えました。 もちろん、理由は、コロナウイルス感染防止のために不要不急の外出が自粛となってしまっているためです。 多くの会社(企業)や音楽アーティストが自宅で楽しめるコンテンツを無償で提供し始めました。 GYAO、Yahoo!、TVer、Huluなどは、無料で視聴できるコンテンツを増やしました。 嵐、B’zなどの有名な音楽アーティストがユーチューブ(YouTube)を通じて、ライブ映像を公開しています。 カラオケ機器のJOYSOUNDは、ユーチューブ(YouTube)でカラオケの画面を公開しています。 また、吉本興業は、参加、視聴ともに自宅で完結できるお笑いグランプリ、「家-1グランプリ2020」の開催を発表しました。

              在宅テレワーク時代の本格到来!インターネット副業で広がるチャンス | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
            • noteと文藝春秋は資本業務提携しました。未来を担うクリエイターをデジタルと紙の両面で発掘・育成します|note株式会社

              noteと文藝春秋は資本業務提携しました。未来を担うクリエイターをデジタルと紙の両面で発掘・育成します note株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:加藤貞顕、以下note社)は株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区、社長:中部嘉人、以下文藝春秋社)を引受先とする第三者割当増資を実施し、資金調達と資本業務提携契約を締結しました。 本提携により両社共同でクリエイターの発掘と育成、コミュニティの創出や各種イベントの共催など、クリエイターの活躍の場を広げ、note社の「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」ミッションの実現に近づけていきます。また両社社員の知識や技術習得を目的とした、社員交流も行なう予定です。 資本業務提携の概要 noteのサービスがローンチされた2014年4月7日。創業者の加藤は約100年前に作家・菊池寛が創刊して多くのクリエイターを世に送りだした雑誌「文藝春秋」の

                noteと文藝春秋は資本業務提携しました。未来を担うクリエイターをデジタルと紙の両面で発掘・育成します|note株式会社
              • Book.<斬新な企画やアイデアはこうして生み出す「『面白い』のつくりかた」> | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

                「面白いのつくり方」 (佐々木健一著 新潮社) Over view 仕事でプレゼンテーションを成功させたい、営業で商談を成功させるために営業力を強化したい・・・はビジネスパーソンに多い悩みです。仕事では他人から自分の提案する内容が「面白い」と思われ成功するケースは多々あります。 「『面白い』」のつくりかた」(新潮社)は、長年にわたり「面白い」を追求してきた著者の佐々木健一さんが、そのノウハウ、発想法を披露しています。 佐々木さんはNHKエデュケーショナルのディレクターとして、気象学で世界を救った人物やえん罪弁護士などを特集したドキュメンタリー「ブレイブ 勇敢なる者」(NHK総合)などの番組を企画・制作してきました。著作も多く「辞書になった男」「背番号を背負った男」などがあります。「『面白い』」のつくりかた」でも、佐々木さんがアイデア力をつけるために参考になった著書も紹介しています。 インタ

                • 「日本の学校教育」がオワコンと言える2つの理由

                  いまの学校は限界だ はじめまして。日野田直彦です。現在は千代田国際中学校の校長をしています。その前は、公募で大阪府立箕面高校の校長をしていました。公立学校では当時最年少の校長でした。偏差値50そこそこの「普通」の高校で、さまざまなチャレンジをした結果、生徒も先生も見違えるほど変わり、帰国生でなくても、海外経験がなくても、多くの生徒たちが海外に飛び立っていきました。 さて、どうして私がこの本を書いたのか。いま教育を受けているみなさん、そして大切なお子さんに「よい教育」を受けさせたいと願っているみなさんに伝えたいことがあるからです。 それは、ひと言でいえば、いまの学校は限界にきているということです。どうすればよいかわからず、迷走するばかりです。はっきりいって「オワコン」です。「終わったコンテンツ」ということです。とくに、私が中心的に取り組んでいる中等教育、つまり、中学と高校で6年もの時間をかけ

                    「日本の学校教育」がオワコンと言える2つの理由
                  • カレー沢薫の時流漂流(286) パルワールドが世を改めて悩ませた模倣の線引きとゲームの面白さ

                    長らくソシャゲばかりでコンシューマーゲームに手を出していなかったのだが、去年末久々にニンテンドー Switchソフトの「ドラクエモンスターズ3」を買ってプレイしている。 何故突然やる気になったかというと「主人公のピサロの顔が良かったから」以外の理由はない。 しかし、私は今までドラクエモンスターズシリーズをプレイしたことがない、そのシステムにあまり魅力を感じたことがなかったからだ。 そんなユーザーが「キャラの顔が良い」というだけでDLC含め、いきなり1万近い金を出しているのだ。 ちなみに私は今までロボットアニメにも全く興味がなかったのだが、今話題の「勇気爆発バーンブレイバーン」に関しては「ブレイバーンが気持ち悪すぎる」という感想が気になりすぎて、つい見てしまったし、おそらく続きも見るだろう。 このコンテンツが溢れまくりな世の中、まず「1話だけでも見させる」ことが難しく、さらに金を出させるのは

                      カレー沢薫の時流漂流(286) パルワールドが世を改めて悩ませた模倣の線引きとゲームの面白さ
                    • ChatGPTはオワコン?導入企業での社員利用率は1割程度、使いこなせれば大アドバンテージ!

                      やなしま・りょうじ/1984年生まれ。慶應大学大学院政策・メディア研究科修了。グリーなどを経て2013年にインティメート・マージャーを起業、社長に就任。19年東証マザーズ(現グロース市場)に上場。 有料記事限定公開 ダイヤモンド・オンラインの有料会員限定記事を、特別に無料で公開します。 バックナンバー一覧 今年前半に盛り上がったChatGPTは、早くもオワコン?導入企業で社員の利用率は1割程度にとどまっているようだ。しかし、だからこそ使いこなせればメリットは大きい。特集『コピーですぐに使える!ChatGPT100選 職種別・業種別・部署別』の番外編として、企業のデータ活用支援を手掛ける上場IT企業の社長が、ChatGPTを使いこなす1割になるためのこつを伝授する。(インティメート・マージャー代表取締役社長 簗島亮次) ChatGPTはオワコン? 導入企業で利用率1割 生成AI(人工知能)の

                        ChatGPTはオワコン?導入企業での社員利用率は1割程度、使いこなせれば大アドバンテージ!
                      • ブログ開設から1年…今後のブログとの付き合い方 - すなおのひろば

                        いつも当ブログをご覧下さいましてありがとうございます。 お陰をもちまして、ブログ開設からちょうど1年が経ちました。 ここまで長い道のりでしたが、1周年を機に今後のブログとの付き合い方について改めて考えてみたいと思います。 《スポンサーリンク》 1.ブログが続かない理由 1)成果が上がらない 2)記事のネタ切れ 3)生活環境の変化 2.ブログ運営について思うこと 1)成果について…真のブロガーへの道 2)ネタ切れについて…地道にやれば、なるようになる 3)生活環境の変化について…諸行無常 3.さいごに 1.ブログが続かない理由 日本国内で現在稼働しているブログはどれくらいの数なのでしょう。 10年程前に行なわれた総務省の調査から推測すると、実働数百万といったところでしょうか…? そして、開設から1年以内にやめてしまう人が9割ということもよく聞かれますね。 まさに「出入りの激しい業界(?)」で

                          ブログ開設から1年…今後のブログとの付き合い方 - すなおのひろば
                        • SEO対策は「オワコン」か? 検索エンジンへの生成AI実装、予測される未来は

                          Googleが2024年5月に最新の生成AI「AI Overview」を発表し、とうとうGoogle検索に生成AIが本格的に実装されます。全世界シェア率が90%以上のGoogle検索が大きく進化し、私たちの「検索する」という行為が変わろうとしています。 こうした影響により、マーケティング施策の1つである検索結果の上位に表示させる「SEO対策」の不要論が再び議論されそうです。 果たして本当にSEO対策はオワコン(終わったコンテンツ)となるのか? 本記事ではその真相について解説します。 検索結果の最上位がAIなら順位の重要性は下がるのでは? まず生成AIと検索の未来で考えられるのは、SEO対策が重要ではなくなることです。 AI OverviewはGoogleへの登録は不要で、検索エンジンの一部として誰でも使える生成AIの機能です。2024年5月時点の仕様としては、Google検索の検索窓にキー

                            SEO対策は「オワコン」か? 検索エンジンへの生成AI実装、予測される未来は
                          • 7年以上バズり続けるBooks&Apps編集長が語った「SEOを捨てる理由」 | ミナオシ

                            「SEOもGoogleからの被リンクのひとつでしかない」 そう語るのは、ビジネスパーソン向けのメディア『Books&Apps』を運営し、企業のコンテンツマーケティングの支援も行う株式会社ティネクト代表の安達裕哉氏だ。 公開される記事はどれも1万PV近くあり、多く読まれる記事では1記事で30万PVのアクセスを集めるなど、いわゆる “バズ記事” を多く生み出すBooks&Apps。そうしたバズ記事を生み出すために、安達氏は人と違う視点・気づきをもたらさない記事に価値はないという考えのもと、そもそもで「この記事は何が新しいのか」という視点を大切にしているという。 そこで今回は、安達氏がコンテンツを企画する際に具体的に大切にしているポイント、またコンテンツマーケティングを進めていく上で活用しているツールについて、安達氏に語っていただいた。 新しいネットワークに接続できることにバズの価値、そしてイン

                            • 映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』ネタバレ感想&評価! 全てのエヴァンゲリオン、さようなら。庵野監督、お疲れ様でした。全てのスタッフに、ありがとう。 - 物語る亀

                              2021年の大注目作『シン・エヴァンゲリオン』のレビュー記事になります 終わらないコンテンツの終わり、か カエルくん(以下カエル) 「この記事ではあまり極端なネタバレなどはしていませんが、情報をカットしたい方はあまり読まない方がいいかもしれません」 主 「とりあえず、簡単にまとめた速報的なレビュー記事かな。 あとは技術的な部分に注目して語っています」 カエル「それでは、記事のスタートです!」 ネタバレ考察記事はこちらです! blog.monogatarukame.net 感想 欠点について 以下ネタバレあり 技術的な凄みについて 庵野秀明の"作家性の変化"を感じた作品に 実写とアニメの境界線を壊す 冒頭の描写について 庵野秀明の作家性の変化 最後に (C)カラー/Project Eva. (C)カラー/EVA製作委員会 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告【公式】 ネタバレ薄め!~シンエ

                                映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』ネタバレ感想&評価! 全てのエヴァンゲリオン、さようなら。庵野監督、お疲れ様でした。全てのスタッフに、ありがとう。 - 物語る亀
                              • 20/6/5 Vtuberオワコン論はオワコンか? 『リアリティーショーを批判しているオタクもVTuber見てんじゃん』を受けて - LWのサイゼリヤ

                                Vtuberオワコン論はオワコンか? https://t.co/V49R6fAEj1 "はっきり言うと、VTuberは、『馬鹿な女をおもちゃにして楽しむコンテンツ』になりつつある。自由に茶化せる配信者。何を言ってもいい女。英語ができない女に単語テストをやらせて、馬鹿な回答をしたら「草」と書くコンテンツになっている。" — LW (@lw_ru) 2020年6月3日 『リアリティーショーを批判しているオタクもVTuber見てんじゃん』(以下『リアV』)が面白かったので、適当な一節を引用してシェアしたらそれがやたら伸びた。このブログを読むような人はもう既に目を通しているだろうと言ってしまってもいいくらい伸びた。 俺はこの記事を書いた本人ではないが、そんなことは気にしないリプライや引用RTが怒涛のように押し寄せてくる(引用主=俺を名指しで攻撃するものも稀にある)。Twitterはそういうものなの

                                  20/6/5 Vtuberオワコン論はオワコンか? 『リアリティーショーを批判しているオタクもVTuber見てんじゃん』を受けて - LWのサイゼリヤ
                                • なんでもランキング「オワコンなお店」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                  フハハハハ!面を上げよ!ノブナーガとアケビ、キラキラ、ドクウツギ、メンドーリでお届けする! 時の流れはもはや元には戻りませんが、思い出を遡ることはいくらでもできる・・・たまにはいいものでしょう ・今は失われし思い出 ・10位 ・9位 ・8位 ・7位 ・6位 ・5位 ・4位 ・3位 ・2位 ・1位 ・結び 時の流れはもはや元には戻りませんが、思い出を遡ることはいくらでもできる・・・たまにはいいものでしょう ・今は失われし思い出 フハハハハ!恵鰤寝具(エブリシング)ッ! ランジェリー~~~!!! 乱乱乱乱なんでも ランジェリ~~~(↑)!!! 乱乱乱乱なんでも ランジェリー~~~(↓)!!! 余のパクリだ~~~!!! ランジェリーじゃなくてランキングでショッ!!! フハハハハ!あくまでも余興よ!ちょっとした戯れである! せっかくじゃから他のキャラのアニメも見て欲しいゾイ。 Twitterお絵描

                                    なんでもランキング「オワコンなお店」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                  • ブログはオワコンじゃない - Random Life Blog

                                    ブログはオワコン? みなさん、こんばんは。 SNSが隆盛をきわめている昨今、ブログというメディアはオワコンと言われて久しいようです。 ブログをやっている者からすると嘆かわしいことですよね。 自分はブログ大好き人間なので、オワコンなんて思ったこともないですが、時代に取り残されているような気分にもなります。 しかし、実際、本当にブログってオワコンなの?と問いたくなります。 今日は、ブログが本当にオワコンなのか書いてみたいと思います。 そもそもオワコンとは? ブログはオワコンか? ブログの現状 ブログ、SNSの利用状況 情報の流れ ブログはオワコンじゃない 検索はなくならない 稼げなくなったからオワコンという風潮 ブログは今でも重要な情報発信ツール 終わりに そもそもオワコンとは? オワコン(おわコン、終わコン、終わったコンテンツとも)とは、主に一般ユーザー又は、個人ユーザーに飽きられてしまい、

                                      ブログはオワコンじゃない - Random Life Blog
                                    • HDDが「レーザー加熱」で再成長モード、容量は27年に1台で最大50TB実現へ

                                      これまで何度も「オワコン(終わったコンテンツ)」とやゆされ、事実、一般消費者の視界から消えてしまったHDD(ハード・ディスク・ドライブ)が、高容量化に向けた“限界突破技術”を得て、再び成長モードに突入しようとしている。 その技術が、記録密度向上の要とされる「エネルギーアシスト記録」の中でも究極の「熱アシスト記録(HAMR:Heat-Assisted Magnetic Recording)」である。米Seagate Technology(シーゲイト・テクノロジー)は、HAMRを採用したデータセンター向けの3.5インチHDDの量産化を2024年3月末までに開始する(図1)。ディスク1枚(1プラッター)当たりの記録容量は3TB(テラバイト)で、このディスクを10枚搭載した30TBの「Exos Mozaic 3+」を製品化した。

                                        HDDが「レーザー加熱」で再成長モード、容量は27年に1台で最大50TB実現へ
                                      • はてなブックマーク【特集(政治と経済)】掲載というチャンスを考える - チャンスを味方にする思考法

                                        29日にアップした記事が、 「はてなブックマーク」の【特集(政治と経済)】と 【特集 はてなブログ(総合)】に取り上げていただきました。 はてなブックマークのサイトはコチラから▶▶ ▼ 掲載いただいた記事 ▼ korewatamichi.hatenablog.com 注意) 現在、この記事を執筆しているのは30日のお昼です。 はてなブックマーク掲載【政治と経済(特集)】 はてなブログで書き始めて、まだ1ヶ月くらい。 投稿記事数も28記事しかなく、 システムもまだよくわかっていない状態で、 はてなブックマークに掲載していただき感謝です。 このブログは 【チャンスを味方にする思考法】について書いているので、 この「はてなブックマーク掲載事件」に関連する 【チャンスを味方にする思考法】を考えていきたいと思います。 ※ できるかな…笑 【追記】 こちらの記事も「はてなブックマーク」の 【特集(政治

                                          はてなブックマーク【特集(政治と経済)】掲載というチャンスを考える - チャンスを味方にする思考法
                                        • 2019年HoloLens関係ニュースまとめ - Qiita

                                          HoloLens Advent Calendar 2019の20日目です。 昨年に引き続き、小ネタとして、この1年の関連ニュースまとめ的なものを書きます。 内容自体は毎月やってるイベントで発表した内容の1年分まとめです(スライドもあがってます)。 ネタとしては基本個人の独断と偏見でチョイスしていますが、ML1等のMSのMR以外の要素があるのは、HoloLensと引き合いに出される的な立ち位置だから、という意図でチョイスしています。 HoloLensとかMR系の1年を振り返りつつ、今後HoloLensやMR技術等の動向を考えたり、HoloLensやMR界隈どうなっているのかということを知る参考にしてもらったりすると良いかと思います。 前年12月~1月 法人向けHoloLens導入セミナー HoloLensとMagicLeapOneでの連携に対応したツール MSの頭部装着型ウェアラブルデバイス

                                            2019年HoloLens関係ニュースまとめ - Qiita
                                          • モアイの懺悔室~「ブログはオワコン!?」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                            どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 ※この記事はブログについて悪いことも書きます。ブログが好きでたまらない方は気分を害される可能性もあるので、あらかじめご了承の上、自己責任での閲覧をお願い致します。 「ブログはオワコン」・・・最近管理人が廻るネット界隈でまれに聞くこのことに対して、思ったことを語りたいと思います ・まえおき ・「オワコン」について ・ブログとトレンド ・ブログのこれからの役割 ・結び 「ブログはオワコン」・・・最近管理人が廻るネット界隈でまれに聞くこのことに対して、思ったことを語りたいと思います ・まえおき ど~も。 おや、こんにちは。ようこそ我が教会へ。 わっはっは!ようこそ少年!歓迎!茶でも飲むか!ん?ん? チラッ!チラッ! ※ミロヴィー…モアイの教会で働くシスター。大ぐらい。結構年配だが、年齢へのツッコミは禁句。 あ、おかまいなく・・・ ・・・ええい!ホレ!

                                              モアイの懺悔室~「ブログはオワコン!?」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                            • (雑感・雑記帳 NO. 45 )「オワコン」10年ほど昔の、ネット流行語大賞5位・今では、この言葉自体が「オワコン」になり、自己完結したと言う話 - oldboy-elegy のブログ

                                              ★1 はじめに 「お兄ちゃん、そんな言葉、いまごろあんまりはやらんよ」と固定電話 口の向こうで、7才歳下の妹が,侮蔑とまでとは言わないが、あきれ口調で 宣(のたま)う。 「お兄ちゃん」とは、不肖わたしoldoboy-elegy君の事をさす。 最近、ブログ記事から仕入れた「オワコン」なる言葉がある。 とは言っても、書き手の年恰好(としかっこう)も性別も判然と しない。 左の情けない図画は位牌のつもりである。 亡くなられたのは「オワコン」さんだ。 「オワコン」なるネット用語自体が「終わったコンテンツ」になり、 「オワコン」が「オワコン」になった、と言う。 一時代を象徴した言葉が「死語」となり下がる様子を具現化したものとして 位牌を掲げた。 oldboy君、「オワコン」の「ン」の字と「ソ」が頭の中で混濁し判ら なくなってしまった。 情けないこと、この上ない。 その言葉とは「オワコン」なるもの。

                                                (雑感・雑記帳 NO. 45 )「オワコン」10年ほど昔の、ネット流行語大賞5位・今では、この言葉自体が「オワコン」になり、自己完結したと言う話 - oldboy-elegy のブログ
                                              • 初心者でも本当に簡単に始められたWordPress|開設の準備、テーマ選びや費用など - emu blog

                                                2020-02-24 ブログを始めようと考えている、または現在WordPress以外でブログを書いていて WordPressって言葉は知ってるけど、設定とか大変で難しそう 何も知らない初心者にもできるのか不安 開設前に、他の人がどんな準備をしているのか知りたい と思っている方へ向けて、書きたいと思います。 結論から言うと、WordPressについてほぼ無知だった私でも、今は検索すればいくらでも情報が得られるので無事に開設することができました。 私の場合、はてなブログで5か月ほど書いた時点で、はてなからの移行ではなくWordPressで新たに作成するため、2020年10月末にドメイン取得・レンタルサーバーの契約をしました。 現在はWordPressの初期設定がほぼ終わり、11月中には記事の執筆が開始できるようブログデザインや全体の構成を考え中です。 (家事の合間にやっているので、めっちゃスロ

                                                  初心者でも本当に簡単に始められたWordPress|開設の準備、テーマ選びや費用など - emu blog
                                                • 祝!はてなブログ読者数2500名突破♪~ブログはオワコン?!ブログの素晴らしさを語る~ - ゆるふわSEの日常♪

                                                  おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ みなさーん!大ニュースですよぉ!!!(私にとってw) な、なーんと、ゆるっとふわふわに「言いたいことも言えないこんな世の中で♪(もはやこのフレーズが分からない若者も多いw)」ゆるふわSEである私の日常をまじりっけなしにお届けしておりました本ブログですが、、、 とーとー・・・ とーとーとー・・・ とーとーとーとー・・・(しつこいw) 読者数が「2500名」を突破しましたぁ☆彡 ※大事なことなので、珍しく文字を強調してみましたw ぱんぱかぱーん!!! わーい♪嬉しい♪(*^^*) ↓今回お祝いしてくれるのはこのわんちゃん3匹たち! ↓うん。なんかぶちゃ可愛いねw ↓まゆげ書いてるのがぶちゃ要素なのかな?!w これもひとえに読者になってくれた皆さんのおかげなので、感謝感激雨あられなのです☆彡 と、前回の嬉しみの読者数報告は「2400名

                                                    祝!はてなブログ読者数2500名突破♪~ブログはオワコン?!ブログの素晴らしさを語る~ - ゆるふわSEの日常♪
                                                  • 「淫夢」とは何だったのか:星りんのブロマガ - ブロマガ

                                                    淫夢とは何「だった」のか、と過去形になっているのは、自分にとってはもうタイムリーなものでなく、以前はよく見ていたけど今はあまり関心がない、というぐらいの意味で、別にオワコンだと言いたいわけではない。だから今でも淫夢を熱心に追っている人がいてもそれを馬鹿にする気は毛頭ないので、そういう人が仮にいたとしてもそれはまぁいいんじゃないですかね(笑)知らんけど(笑) 淫夢と一口に言ってもいろいろあるわけで、本編と言われる動画でも、まず原典なる「Babylon 34 真夏の夜の淫夢」から始まり、正統古典として「Babylon Stage 27 誘惑のラビリンス(所謂「迫真空手部」を収録)」、そこから列伝として数々の単発本編動画があり、この時点ですでに20本を超える。そこから新正統本編として「悶絶少年 其の伍(アクシード三人衆を収録)」およびその列伝およそ10本。また外典として「淫乱テディベア」「課長こ

                                                      「淫夢」とは何だったのか:星りんのブロマガ - ブロマガ
                                                    • 新年おめでとうございます。 - はじめの1歩

                                                      新年おめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 あっという間にお正月が終わってしまいました。 今年のお正月は久しぶりに家族4人揃いました。 あと、何回、こんなふうに家族全員で揃えるかな‥とか、 息子達もアラサーなので、家族だけというのはお気楽で良いけれど、新しい家族が増えてくれたら嬉しいなあ‥と思いながら過ごしたお正月でした。 一昨年、次男がひとり暮らしを始め、夫婦二人の生活になって、家事負担はかなり楽になっていたので、賄いのおばちゃん生活が復活しあたふたした新年のスタートでした。 では、我が家のお正月の備忘録です。 😊おせち料理😊 おせち料理は毎年ずーっと準備しています。 でも、自分で作るのはお煮しめぐらいになってきました。 我が家で1番の甘いものloveな夫は、おせちといえば栗きんとん。 最近ではクリスマス頃から、おせち料理が並び始めるので、早速購入し、フライン

                                                        新年おめでとうございます。 - はじめの1歩
                                                      • アフィリエイトは今でも稼げるの?もう終わってるコンテンツなの? - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』

                                                        こんにちはMuusuGamesのムース(@uesinkun)です^^ 今回は「アフィリエイトは今でも稼げるの? もう終わってるコンテンツなの?」をテーマ にお話ししたいと思います。 アフィリエイトと言えば「もう終わってる」 「もう稼げない」「もうオワコンだ」って思 ってる人も多いことでしょう。しかし実際の 所どうなのでしょう?この記事を読む事でア フィリエイトは今でも稼げる事が分かると思 いますのでその攻略法もお話し出来たらと思 いますのでどうぞご覧くださいませ。 目次 アフィリエイトは今でも稼げるの? 昔と今ではどうアフィリエイトが変わったか 昔は個人が多くて記事を書けば稼げた インプレッションやクリックは覚えよう まとめ アフィリエイトは今でも稼げるの? 結論から言いますと十分稼ぐ事は可能です。 人によって稼ぐ基準が、変わってきますが、 アフィリエイトASPの大手「A8ネット」の昨 年

                                                          アフィリエイトは今でも稼げるの?もう終わってるコンテンツなの? - お得情報配信『Muusu Gamesのムースブログ』
                                                        • VWとホンダのEVはどうしてこんなに違うのか

                                                          このガランとした展示会場は何なんだ? 9月10日にプレスデーが開幕したフランクフルトモーターショーを今年も訪れた。まずプレスルームに立ち寄り、そこから最も近い展示会場であるホール2を訪れ、2年前の展示との違いに目を見張った。フランクフルトショーでは広大なホール2の全部を使い、ドイツ・ダイムラーがコンセプトカーや新型車をところ狭しと並べるのが恒例になっている。ところが今年はぽつりぽつりと展示車両があるだけで、あとは来場者用のベンチなどが並べられた、いささか寂しい空間が広がっていた――。 2年前の当コラム「異例ずくめの『フランクフルトモーターショー』」、そして1年前の「いろいろ驚かされたパリモーターショー」でもお伝えしたように、モーターショーというイベントは今、大きな岐路に立っている。大げさにいえば、モーターショーというイベントが「オワコン(終わったコンテンツ)」になりつつあるのだ。 上記の記

                                                            VWとホンダのEVはどうしてこんなに違うのか
                                                          • 親を亡くしたPのシンデレラガールズ10周年 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                            じゃんっ! 昨日11月28日をもって、アイドルマスターシンデレラガールズは10周年を迎えました。 そういうわけなんですが、僕は精神疾患のうつ病で自立神経失調症で免疫がゴミなので、寝込んで、はてなブログ10周年のお題に投稿するのに間に合わなかった。というわけで、デレマス10周年のことを書く。 僕を過労退職からの精神障害者に追いやったKLabを潰すために他のソシャゲを盛り上げようとして地味に時間を無駄にしたり。そういうクズみたいなこともしていたが。 KLabに対抗するためだけの中二暗黒騎士団作った #グランサガ #グランサガ自己紹介カード pic.twitter.com/TXQYes168w— ヌ・リョウグ・ダちん (@nuryouguda) 2021年11月28日 鍵垢の友人からはKLabの話やソシャゲを辞めろとか言われているけど、僕のKLabに対する憎しみの実態、我が心を知るは我のみなので

                                                              親を亡くしたPのシンデレラガールズ10周年 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                            • 【吉田徹】民主主義はだめな制度? 答えは「あなたが信じるかどうか」にある:朝日新聞GLOBE+

                                                              ――吉田さんは、今回のコロナ禍は「これまでの国の好ましからざる特徴を、さらに強める作用がある」と説いていますね。どういう意味ですか? 新型コロナウイルスの感染が拡大し始めた段階で、各国・地域の対応に明暗が出ました。たとえば、台湾や韓国のように封じ込めが初期段階でうまくいったところもあれば、アメリカやフランスのように拡大を防げなかったケースもありました。ただ、いずれの場合でも、感染拡大の初期は各国の政権への支持率はほとんどの場合、上昇しました。これは政治学で言うところの「旗本結集効果」、つまり社会が危機に直面したリーダーを最初は支える形で政権支持が高まるためです。しかし、その後、状況をコントロールできない状態が続くと、支持率は低下に転じます。アメリカやフランスはまさにこの事例に当てはまります。 歴史的にみても、国家が危機に陥るのは、戦争など外部的な要因でない限り、政治体制やその社会制度などに

                                                                【吉田徹】民主主義はだめな制度? 答えは「あなたが信じるかどうか」にある:朝日新聞GLOBE+
                                                              • HDDがレーザー加熱で再成長モード、27年50TBも

                                                                これまで何度も「オワコン(終わったコンテンツ)」とやゆされ、事実、一般消費者の視界から消えてしまったHDD(ハード・ディスク・ドライブ)が、高容量化に向けた“限界突破技術”を得て、再び成長モードに突入しようとしている。 その技術が、記録密度向上の要とされる「エネルギーアシスト記録」の中でも究極の「熱アシスト記録(HAMR:Heat-Assisted Magnetic Recording)」である。米Seagate Technology(シーゲイト・テクノロジー)は、HAMRを採用したデータセンター向けの3.5インチHDDの量産化を2024年3月末までに開始する(図1)。ディスク1枚(1プラッター)当たりの記録容量は3TB(テラバイト)で、このディスクを10枚搭載した30TBの「Exos Mozaic 3+」を製品化した。

                                                                  HDDがレーザー加熱で再成長モード、27年50TBも
                                                                • あなたが終わるのがほんとのオワコン。 - 口から出まかせ日記【表】

                                                                  最近やたら、「ブログはオワコン」と目にしますが、ピンときません。あなたが終わらなければいいだけじゃないですか。10年ぐらい前からオワコンといわれてるコンテンツが、どっこい今でもユーザーを抱えて生きてるのを考えると(ニコニコ動画とかmixiとか)、オワコンつまり「終わったコンテンツ」とは、一体何を指しているのかと思うのです。 凄くいい加減な考察ですが、あるコンテンツの最盛期というのは、そこを代表する「スター」のような配信者と、その熱烈なファンがいる。その二者が、ある限られた時期にお祭りのような一体感を伴いながら過ごすことができたと。でも、当の配信者が何らかの理由で撤退すれば、同時に熱烈な読者や試聴者も散っていくわけです。 ファンは配信者が消えたことにより、コンテンツ自体が終わったものと錯覚する。特にそのコンテンツ内で、ビックネームの配信者にそれが多発すれば、「ああ、(俺らにとって)このコンテ

                                                                    あなたが終わるのがほんとのオワコン。 - 口から出まかせ日記【表】
                                                                  • 私がブログにハマる10の理由|初心者ブロガーが得たもの&ブログ継続のコツ - Simple Life Navi

                                                                    早いもので、ブログを書き始めて8ヶ月たちました。 ちょうど「はてなブログ」の10周年記念の特別お題「◯◯にハマる10の理由」が開催中なので、それに乗っかって今もブログを続けることができている理由、ブログ初心者の私がブログにハマった理由を考えてみました。 ブログは面白い!ハマった10の理由 1. 新しいことにチャレンジしている実感が得られる 2. ゲームのような仕組みがあり、楽しい 3. 読み返し、書き直しができる 4. 新しい世界が見えてくる 5. いろんなデザイン、カスタマイズができる 6. はてなスター、ブックマーク、読者登録が嬉しい 7. ワクワクして、好奇心がくすぐられる 8. ブログからの収益が発生して、稼げる 9. ブログを書くツールや環境が整備されている 10. 自分のペースで続けられる 初心者ブロガー、ブログの面白さにハマり、世界にむけてブログ公開・配信中 スポンサーリンク

                                                                      私がブログにハマる10の理由|初心者ブロガーが得たもの&ブログ継続のコツ - Simple Life Navi
                                                                    • 【コラム】終わったコンテンツ?なテレビについて考える。 | 風の蔵人

                                                                      食欲の秋が来ましたね。残念ながら、今年もサンマはあまり良くないようだけど、ナスやキノコは美味しそうですよ。栗も美味しそうだし…。楽しみな季節が来ましたね。 ここから本編 今回の話題は【コラム】です。 (゚д゚)(。_。)ウン チョイと気になった事を書きます。 ニュースや巷であった出来事で気になった事をチョロっと書きます。意見はいろいろありますのでね、あくまで、「ひとつの意見として。」受け入れてくれると嬉しいです。 テレビはオワコンなのか? 事の始まり 仕事の関係で岡山県へ行く事が多いです。そうやって何度も岡山を訪れている内に、岡山が好きになって来ました。でも、これはある意味、仕方が無いことかも知れません。 岡山県ってちょうど良いんです。人口の多さが。 程よく人が多いので、買い物に困らない位の店はあるし、インフラも程よく整っている。新幹線も停まりますし。とは言え、都会!って訳でも無いし、土地

                                                                        【コラム】終わったコンテンツ?なテレビについて考える。 | 風の蔵人
                                                                      • 最近の若い奴らときたら、、メロディックな話 - 音楽好きの今の話と昔の話

                                                                        ランキング参加中音楽 いくつになっても若い頃好きだったものは変わらない。カッコいいと感じた音楽も同様で、時代に合わないとか古臭い、もうオワコンと言われてもやっぱり聞きたい。今回はメロディックなパンクの話。 メロディックなパンクと言えば、メロコア、ポップパンク等を指すと考えられる。まず、そもそもメロコアとは何か?メロディック・ハードコアの略であるということは少し音楽詳しいぜ、という方はご存知であろう。メロコアという使い方は、日本独自とも言われていることは付け加えておきたい。しかし、メロディック・ハードコアの音楽的定義となればかなり幅広く曖昧である。1980年代から起こったこの音楽ムーブメント。いわゆるEpitaphやFATのレーベルがあがってきそうだが、音楽性は多様であるためバンド別に見ていきたい。具体的なバンド名を挙げるならばBad ReligionやNOFXを代表格とするだろうか。 パン

                                                                          最近の若い奴らときたら、、メロディックな話 - 音楽好きの今の話と昔の話
                                                                        • #ミリアニネタバレ感想 アイドルマスターミリオンライブ先行上映4話まで - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                          総評 めっちゃかわいかった!同僚Pにコロナウィルスを移したり移されたりしたくないのでいつもとは違う高級感のあるN95規格業務用防塵マスクをして行ったけど、マスクの下でずっと「ニチャァ…」と笑っていた。あんまり映画を見て泣くタイプではない。 というわけで、ネタバレです。 個人感想 そもそもメインキャラクターが50人以上いるという異常なアニメなんだけど。ていうか、そのゲームのミリシタもメインストーリーが134話もある。6周年なんだけど。メインストーリーは50話くらいしか見てない。 もちろんミリシタの前のミリオンライブもトンチキなイベントがたくさんあった。10周年の前に小籠包と共にサ終したけど。 なので、ゲームでミリオンライブのストーリーは沢山掘り下げられているし、ゲッサンやブルーミングクローバーやBrand New Songとか萬画もたくさんある。 なので、「アニメで52人のアイドルが均等に描

                                                                            #ミリアニネタバレ感想 アイドルマスターミリオンライブ先行上映4話まで - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                          • 文藝春秋はnoteと資本業務提携しました

                                                                            株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区、社長:中部嘉人、以下文藝春秋社)はnote株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:加藤貞顕、以下note社)の第三者割当増資を引き受け、出資と資本業務提携契約を締結しました。 本提携により両社で共同コミュニティの創出や各種イベントの共催などを行い、出版文化の未来を担う人材を育成し、書き手と読者をつなげる機会を増やします。また両社社員の知識や技術習得を目的とした、社員交流も行う予定です。 資本業務提携の概要 2019年11月、月刊「文藝春秋」が初のデジタル定期購読サービス開始にともない、サイト構築のパートナーにnoteを選択。「文藝春秋digital」が誕生しました。同サイトでは、単に記事をnote上で販売するだけではなく、noteで人気があるクリエイターを「文藝春秋」本誌の書き手に迎えるなど、様々なコラボレーションが生まれました。 それから1年

                                                                              文藝春秋はnoteと資本業務提携しました
                                                                            • ブログは稼げない?という話について考えてみた。自分の得意な発信方法で広げていこう - ミニマリストは世界を変える!

                                                                              7年ほどブログを書いています。今日はブログオワコン説について、個人的な意見を書きます。 一般的なブログオワコン論は、「SEO (検索エンジン最適化)で上位表示させてアフィリエイトで稼ぐ」人の話が主流なので、私は自己表現としてブログを書き、影響力をつける方向から語ってみます。今日は、ブロガー向けのお話です。 ブログがオワコンではない理由 文字を読むのが好きな人がいる 文字を読むスタイルが向いている人がいる ブログを読む習慣を持つ人がいる 検索してウェブサイトにたどり着くことが多い ブログの無理のない稼ぎ方 アドセンス+アフィリエイト少々 自分のサービスがあれば最強 以前より稼ぎにくい&不安定なので、収入源は別に持っておこう ブログ以外に、自己表現の場を広げる 手段が選べる時代になったので、自分に向いたやり方を選ぼう 喋りが得意な方、実は多い ブログと音声配信の併用 インスタは「見せたい」ジャ

                                                                                ブログは稼げない?という話について考えてみた。自分の得意な発信方法で広げていこう - ミニマリストは世界を変える!
                                                                              • 記事なの広告なの?サイトで見かける何度「次へ」をクリックしても読み終わらないコンテンツの正体…危険性を聞いた|FNNプライムオンライン

                                                                                記事なの広告なの?サイトで見かける何度「次へ」をクリックしても読み終わらないコンテンツの正体…危険性を聞いた ウェブニュースを読んでいると、時々「次へ」を何度クリックしても、あるいは延々とスクロールしても読み終わらない広告記事に遭遇し、うんざりした経験はないだろうか。 そういった広告記事は、そのニュースサイトの記事の一覧の中に紛れて表示されている。「AD」や「PR」などの表示はあるのだが、どのような商品やサービスの広告なのかはよくわからず、読み物記事のようなタイトルがついている。 内容は創作なのか実話なのかわからない物語系(なぜか海外が舞台のものが多い)だったり、「何選」形式のトリビア系の記事もよく見かける。 そんな記事のサムネイルに使っている写真は、フェイク画像なのかわからないインパクトの強いものも多く、つい気になってしまうのだ。 うっかりクリックしてしまうと…(画像はイメージ) この記

                                                                                  記事なの広告なの?サイトで見かける何度「次へ」をクリックしても読み終わらないコンテンツの正体…危険性を聞いた|FNNプライムオンライン
                                                                                • 【自分の安売りやめます宣言!】早朝ブログ63 - 発達障害者ふくの徒然草

                                                                                  この記事は1600字程度です。 おはようございます。 テレビっ子のふくです。 テレビはオワコン(終わったコンテンツ?)という言葉も聞きますが、私は未だにテレビが好きです。 『ホンマでっか!?TV』は母も私もよく見ています。 母は「してもらったことをたくさん覚えておきたいね」と言っていました。 たしかに人間は自分がしてあげたことばかり覚えている傾向があるのかもしれません。 ですが、そういう傾向があると十分わかった上で、してもらってうれしかったことを意識的に覚えておきたいものですね。 そんなまだまだ人間としての経験値がひよっこレベルのわたしが、2019年に買ってよかったものは… 自分の将来性 です。 普段から自信がなく、他人から褒められても「でも…」と相手を否定してまで自虐的な返しを展開しがちな私ですが、今年は自分の将来性を信じてみることにしました。 私はこの1年、自分の将来性を買い、さまざま

                                                                                    【自分の安売りやめます宣言!】早朝ブログ63 - 発達障害者ふくの徒然草