並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

網膜の検索結果1 - 40 件 / 62件

  • AIモデルは「網膜の写真」だけで子どもが自閉症かどうか100%見分けられるという研究結果

    コミュニケーションや行動などに特徴がみられる自閉症スペクトラム症(ASD)の子どもを「網膜の写真」だけで100%の精度で見分けられるディープラーニングAIモデルを、韓国の延世大学医学部の研究チームが開発しました。ASDの子どもを早期診断する客観的なスクリーニングツールとして、AIが有望な選択肢になる可能性があると期待されています。 Development of Deep Ensembles to Screen for Autism and Symptom Severity Using Retinal Photographs | Ophthalmic Imaging | JAMA Network Open | JAMA Network https://jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2812964 AI-screene

      AIモデルは「網膜の写真」だけで子どもが自閉症かどうか100%見分けられるという研究結果
    • 視力によらず映像のピントが合う「直接網膜投影方式」のAR/VRグラスを展示するTDK【CEATEC 2023】

        視力によらず映像のピントが合う「直接網膜投影方式」のAR/VRグラスを展示するTDK【CEATEC 2023】
      • 「かなり時間がかかる」メタ社CTO、網膜解像度VRデバイスの実現時期ついて語る - すまほん!!

        メタ社のアンドリュー・ボズワースCTOが、人の網膜レベルの解像度(60PPD)を実現するVRデバイスの登場時期について、自身の見解をInstagram上で述べました。 ボズワースCTOは、自分のインスタアカウントで「質問コーナー」を定期的に実施することで有名。今回のコメントも、同コーナー内での発言です。 「Reality Labsでは、私たちの(画質に対する)識別能力の上限を調べる「タイムマシン(プロトタイプ)」を作りました。100PPDぐらいのモデルまでを制作したと記憶していますが、80PPDと100PPDの間に見られる改善幅はそれほど大きくはありませんでした。ただそれでも、違いは認識できます。現時点では、人の網膜レベルのディスプレイを製造する方法や必要なフォームファクターはまだ明確化できていません。私たちはまだそこに到達しておらず、時間はかなりかかると思っています」とのこと。 5月現在

          「かなり時間がかかる」メタ社CTO、網膜解像度VRデバイスの実現時期ついて語る - すまほん!!
        • 夫の網膜剥離の体験記(3)硝子体手術後の見え方について - 困りもん暮らしメモ

          ※この記事は、「夫の網膜剥離の体験記(2)」の続きになります。 網膜剥離の眼の断面図 夫は網膜剥離になり、約2か月前に硝子体手術を受けました。 網膜の重要部分・黄斑部でも剥離が起こっていたので、手術しても元の状態まで戻らないかもしれないと病院で伝えられていました。 手術直後〜2か月の間で、目の見え方はかなり変わりました。 手術直後〜退院後、数日くらいまで 退院後の活動の制限 病院での定期検査 目薬 退院後数日〜1週間まで 退院後1週間〜10日まで 退院後10日目 その後の見え方の変化 メガネのレンズ交換をしました あとがき 手術直後〜退院後、数日くらいまで 手術の4日後に退院しました。 手術時に眼球内に充填したガスが抜けるまでに、1〜2週間ほどかかると言われました。 実際の足元 その間は、ガスを通して見るような感じになるので、独特の視野になるみたいです。 手術直後〜退院後、数日くらいまでは

            夫の網膜剥離の体験記(3)硝子体手術後の見え方について - 困りもん暮らしメモ
          • 夫の網膜剥離の体験記(1)飛蚊症だと思ってた・緊急手術が必要と言われて - 困りもん暮らしメモ

            飛蚊症だと思ってました 少し前に、夫が右眼の網膜剥離で手術をしました。 すでに退院、今のところ順調に回復しています。 でも、病名を伝えられた時は驚きました。 この病気は、ボクサーのように、眼に衝撃を受ける人に特有のものと思っていました。 夫は眼に衝撃を受けたわけではなく、痛みもありませんでした。 急に右眼の見え方が悪くなり、飛蚊症が悪化したのかと思って、近くの眼科を受診したのです。 普通に自転車に乗って行きました。 しばらくして、夫から「網膜剥離になっているらしい。緊急手術が必要と言われた。今、手術できる病院を探してもらっている」と、電話がありました。 …なぜ、そんなことに? 飛蚊症だと思っていた・受診日までの症状の変化 飛蚊症は網膜剥離の前兆として現れることも 夏に見過ごしていた症状・光視症 当日は手術ができず、一旦帰宅 手術までの過ごし方の注意点 一旦帰宅後に悩んだこと 飛蚊症だと思っ

              夫の網膜剥離の体験記(1)飛蚊症だと思ってた・緊急手術が必要と言われて - 困りもん暮らしメモ
            • 夫の網膜剥離の体験記(2)大学病院での硝子体手術・新たな病名も追加され… - 困りもん暮らしメモ

              網膜剥離 ※この記事は、「夫の網膜剥離の体験記(1)飛蚊症だと思ってた・緊急手術が必要と言われて」の続きです。 ※お見舞いのコメントをいただき、ありがとうございました。おかげ様で、順調に回復しています。 大学病院で更に意外な病名が… 週明けに、紹介された大学病院へ。 診察の結果、夫は翌日入院、翌々日に手術、入院期間は5泊6日前後の予定ということになりました。 病名は「核性白内障」と「網膜剥離」。 手術は、まず白内障の手術(水晶体を除去して人工の眼内レンズを挿入)、続いて網膜剥離の硝子体手術(萎縮して網膜を引っ張っている硝子体を切り離し、吸引して取り除く)を行うと言われました。 硝子体手術 白内障のことは、近くの眼科では聞いていなかったし、これまで眼科健診で指摘されたこともなかったので動揺しました。 これは、硝子体手術後は白内障が進行しやすいので、50歳以上の患者の場合、白内障の手術を同時に

                夫の網膜剥離の体験記(2)大学病院での硝子体手術・新たな病名も追加され… - 困りもん暮らしメモ
              • 夫の網膜剥離の体験記(4)本、映画、舞台の見え方について - 困りもん暮らしメモ

                硝子体手術 ※この記事は、「夫の網膜剥離の体験記(1)」、「夫の網膜剥離の体験記(2)」、「夫の網膜剥離の体験記(3)」の続きになります。 夫が網膜剥離の手術をしてから、3か月ちょっと経ちました。 先月で、手術した大学病院での定期検診は終わりました。 今後の定期検診は、近くの提携先病院ですることになりました。 今処方されている目薬が終わったら、3か月に1回程度の通院になります。 お見舞いのコメントをいただき、ありがとうございました。 おかげさまで順調に回復しています。 今の見え方について 映画を観に行きました 偶然、舞台を観ることができました 今の見え方について ※見え方は、病状や手術方法などで、かなり個人差があります。 今は横幅が少し細く見える程度に改善 今は、手術した右眼だけで見ても、変視や小視の程度が、かなり軽くなったようです。 ただ、遠くの物や、小説のように縦書きの文章を読む時は、

                  夫の網膜剥離の体験記(4)本、映画、舞台の見え方について - 困りもん暮らしメモ
                • キューちゃん網膜剥離疑惑、年をまたいだ病院巡り - 恥ずかしながら おかわりを

                  こんにちは、3歳のチャプちゃん・0歳のキューちゃんの母親業奮闘中のにゃー将軍です。 常にどこか怪我をしているチャプちゃんキューちゃん姉妹ですが、年末にも怪我をしたところが、年末年始だったのもあって中々結論に至らずドクターショッピング状態だったのでした。そのことについて書きます。 最初に書いておくと、ハッピーエンドです。 年末に目を怪我してしまう 当日は来客の予定あり 眼科がお休みの木曜日 まさかの網膜剥離疑惑 電話をかけまくる 夜間救急で首をかしげられる 新年あけましておめでとう やっぱり紹介状がないと 紹介状を書いてもらいに 検査をしたらあっさり問題なし 思ったこと 年末に目を怪我してしまう 12/28にキューちゃんが目を怪我してしまいました。 充電中の300gくらいのスマホの充電器を高さ1mぐらいの棚の上に乗せていたのですが、ハイハイをしてきたキューちゃんが、コンセントから伸びているケ

                    キューちゃん網膜剥離疑惑、年をまたいだ病院巡り - 恥ずかしながら おかわりを
                  • 【私本太平記37 第1巻 藤夜叉③】高氏の眸の中で、強烈な一輪の花が、渦となり虹となって燃えた。その花へ、大勢踊りからんで 輪踊りになっていたが、なお彼の網膜には、藤夜叉の舞しか残っていなかった。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                    遠いむかし。地方の民が、 大蔵省へ馬で貢税《みつぎ》を運び入れながら 唄った国々の歌が 催馬楽《さいばら》となったといわれるが、 田楽ももとは農土行事の田植え囃子《ばやし》だった。 それがやがて、都人士《とじんし》の宴席に興じられ、 ついには近ごろの如く、 本座、新座などの職業役者をも生むような流行にまでなって来たものだとか。 「……東《あづま》より……昨日来たれば……妻《め》も持たず」 興にそそられた高氏が、 ふと、膝がしらを鼓として、指と小声で、踊りの曲を真似てると、 となりの遊女も、その流し眼に媚びを凝らして、おなじ節で。 「……着たる紺の……狩襖《かりあを》は要《い》らじ ……聟《むこ》とせむ、聟とせむ」 「ほほほほ。小殿も決しておきらいではございませんのね」 「酒か」 「いいえ、田楽」 「酔うにつれて、いつか舞台も面白う見えてきた。 先頃、七条河原の掛小屋で見たのもこの花夜叉の新

                      【私本太平記37 第1巻 藤夜叉③】高氏の眸の中で、強烈な一輪の花が、渦となり虹となって燃えた。その花へ、大勢踊りからんで 輪踊りになっていたが、なお彼の網膜には、藤夜叉の舞しか残っていなかった。 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                    • 中心性網膜炎が良くなりません - 50代、完全リタイアで投資生活

                      こんにちは、まるぞーです。 中心性網膜炎の症状が、一向に良くなりません。 はじめのひどい状態からは、かなり改善したので、その時はこのまま自然治癒するのだろうと、ちょっと安心していましたが、それからかなり経ちますが、それ以上悪くはならないものの、そこで止まってしまい、ずっと悪いままです。 もうこのまま治らないのではないかと、だんだん心配になってきました。 このままだと次回の診察時に、アバスチン注射を打つと言われかねません。 そう思うとますます不安が増してきて、だんだんと精神的にも追い込まれてきました。 目の心配が一番ですが、他にもいろいろと体調がすぐれません。 まず最近、右足が痛いのですが、どうやらそれは腰からきているらしいです。 整形外科で訴えていますが、別に何の治療も指導もしてくれません。 腰も先日一度痛くなりました。 右手のしびれは首から、右足の痛みは腰から、そして右目は生まれつきの網

                        中心性網膜炎が良くなりません - 50代、完全リタイアで投資生活
                      • 中心性網膜炎が悪化しました - 50代、完全リタイアで投資生活

                        こんにちは、まるぞーです。 ついに黄斑がパンクしてしましました。 前に書いたように、母の体調不良をきっかけに、ストレスが原因で、退職以来一度も再発していなかった中心性網膜炎を再発してしまいました。 ただし症状は軽くて、すぐに穴が塞がったようで、自然回復していましたが、この病気は一度やると癖になって、ほんのちょっとしたストレスでもすぐに穴が開いてしまい、再発を繰り返すのですが、今回はまさにそれです。 やはり思い当たるストレスはあります。 ただしここでは書けないことです。 私だって、すべてをブログに書いているわけではありません。このブログにも書けないことや、書きたくないことはあります。 だからそれが何かは言えませんが、そんなに強いストレスではありません。 もし母ががんだったりしたら、それこそもっと強いストレスがかかりますから、黄斑の浮腫もとんでもない重症になり、アバスチン注射を打たなければなら

                          中心性網膜炎が悪化しました - 50代、完全リタイアで投資生活
                        • 横になってスマホをいじっていた男性 目の上に落とし網膜剥離に 中国

                          【8月23日 CGTN Japanese】中国中部の湖南省長沙市に住む若い男性の李さん(仮名)は最近、目に不具合が起きました。目がかすみ、視野に黒い影が見え、視力が急に低下したため、病院で検査を受けたところ、裂孔原性網膜剥離と診断されました。長沙市内の眼科病院の副院長で眼底の病気が専門の陳忠平医師は、「若者の間で網膜離脱の発病率が年々上昇しており、強度近視の人は激しい運動、特に対抗性の強い激しい運動をできるだけ避け、眼球に傷が付くのを避けるべきだ」と注意喚起をしました。 今年31歳の李さんは林業従事者で、多くの人と同じように、いつも携帯電話を手放さず、毎日寝る前に横になってショート動画を見ていました。眠くなって、携帯電話がうっかり手から落ちて顔に当たるということが何度かあり、こうしたことが数カ月続きました。 7月末に、右目がよく見えず、いつも目の前に「蚊」が飛び交っていることに気づきました

                            横になってスマホをいじっていた男性 目の上に落とし網膜剥離に 中国
                          • 網膜を模倣するバイオチップの開発――人工シナプスとしても機能する可能性 - fabcross for エンジニア

                            目の網膜を模倣した、インテリジェントバイオチップが開発された。この研究成果は、独ユーリッヒ研究センターをはじめとする、複数の研究機関の国際チームによるもので、2023年11月2日付の『Nature Communications』誌に掲載された。 SFのみならず、我々の現実世界も、人体にチップなどの人工的な機能を融合させる「サイボーグ化」に向けて踏み出している。例えば、不整脈を補正するペースメーカーや、聴力を補完する人工内耳、視力の弱った人が光を取り戻すための網膜インプラントなどがある。 開発された有機半導体のチップは、網膜のインプラントを加速する可能性がある。人間の視覚システムは、多数の「光受容体」が受けた光の量から、脳が像を作り出す。このチップは、降り注いだ光を定量化して認識し、視覚情報を扱う「視覚路」の模倣に利用できる。 もともと、人体の細胞は、特定のプロセスを制御したり情報を交換した

                              網膜を模倣するバイオチップの開発――人工シナプスとしても機能する可能性 - fabcross for エンジニア
                            • 眼底検査に行ってきた  ~視力、眼圧、網膜に異常なし~

                              8日(月)の午後。 1型糖尿病絡みで、眼底検査を受けてきた。 家を出る時に丁度、雨が降り出したので散歩がてら、緑道を歩き。 花の写真を撮りつつ眼科へ。 ヒメジョオン?ハルジオン? どっちかな。 もしかしたら、どっちでもないかも・・・? ^^; 白とピンクの、まだら花。 名前は、、、知らぬ ^^; で。 検査の結果・・・ 視力は、左右ともに1.2。 眼圧は、左20、右19  異常なし。 気になる眼底は。 右も左も、網膜に異常なしとのこと。 多分、こっちが右。Rって書いてある。 多分、こっちが左。 まぁ、網膜に異常なしってことなんで。 左右、逆でも現在は問題なしってことで良いかと。。。 ^^; ・・・こんなテキトウな性格なのに、よく合併症無しでいられるよなぁと思う・・・ んで。 また3か月後に来てね~!と言われて。 ドライアイの目薬、花粉症の目薬と飲み薬など、薬を受け取り。 行きと同じ緑道を通

                                眼底検査に行ってきた  ~視力、眼圧、網膜に異常なし~
                              • 花粉症の人は「網膜があっけなく破れる」恐れがある…「100年視力」のために絶対やってはいけないこと 目は本来、豆腐のように扱うべきもの

                                視力検査で「正視」の人は非常に少ない 年を重ねると、多くの方に「近視」「遠視」「乱視」「老眼(老視)」が見られます。 視力検査は、非常に身近な視機能の検査ですが、これは、遠方5メートルの距離で視力表を見るものです。 水晶体を厚くして焦点を合わせようとするのを「調節」といいます。この調節が入ると、焦点の位置が変化して、安定した検査ができません。調節が入らない、この5メートルの距離での視力を測ります。 このとき、見ているものからの光は平行な光線として目に入ってきて、平行光線は角膜でまず内側に曲がります。内側に曲がった光はさらに次の水晶体という凸レンズでより内側に曲がります。2段階に光が曲げられて内側で重なる焦点を結びます。 ところが、この光の屈折や焦点の位置に異常が起こると、くっきりとは見えなくなります。それが、「近視」「遠視」「乱視」です。 5メートル離れたこの距離で1.0ほど見える目を「正

                                  花粉症の人は「網膜があっけなく破れる」恐れがある…「100年視力」のために絶対やってはいけないこと 目は本来、豆腐のように扱うべきもの
                                • レンズは交換したけど網膜(画素)は欠損するばかり。 - ぺこんちゃん

                                  jupiter 3 逆光での撮影でゴーストとフレアが直ぐ現れます。青い空の色が関係あるのでしょうか寒色系のゴーストが現れやすい。 summilux 50mm このレンズもゴーストとフレアが出やすい。いつも暖色系なのですが白っぽいのは雲の色のせい? この二本のレンズと画素欠損補正したM9の写りはぺこんの左眼と良く似ている。

                                    レンズは交換したけど網膜(画素)は欠損するばかり。 - ぺこんちゃん
                                  • iPS網膜特許で和解 元理研発明者、使用可能に | 共同通信

                                    人工多能性幹細胞(iPS細胞)から網膜細胞をつくる関連技術について、理化学研究所の元プロジェクトリーダーで発明者の高橋政代氏らが、特許権を持つ理研などの同意がなくても使用できるよう経済産業相に求めた裁定で、一定の条件下で使用できるとする内容で和解したと、高橋氏らが30日午後、東京都内の記者会見で明らかにした。和解は同日付。 和解内容は、高橋氏が社長を務めるビジョンケア(神戸市)などに、網膜の病気である萎縮型加齢黄斑変性と滲出型加齢黄斑変性の一部を対象とした自由診療で、患者自身から作ったiPS細胞由来の網膜細胞の製造や使用などを30例まで認めるとした。 高橋氏は「申し立ての結果、特許権を有しなかった者に特許発明の使用が認められたことは、同じ境遇に苦しむ発明者を勇気づけるものとして成果を上げられた」とコメントした。 特許を所有する和解相手の一つ、医療ベンチャーのヘリオス(東京)は「眼疾患に対す

                                      iPS網膜特許で和解 元理研発明者、使用可能に | 共同通信
                                    • ソニーとQDレーザが網膜投影カメラキットを全国の盲学校などへ寄贈 | CAPA CAMERA WEB

                                      ソニーとQDレーザが、全国の盲学校と視覚障がい者施設・団体に約200台の網膜投影カメラキット「DSC-HX99 RNV kit」を寄贈しました。 東京都立八王子盲学校で行われた寄贈式にて 網膜投影カメラキット「DSC-HX99 RNV kit」は、ソニーのコンパクトデジタルカメラ「Cyber-shot DSC-HX99」と、QDレーザのレーザ網膜投影技術を応用したビューファインダー「RETISSA NEOVIEWER (レティッサ ネオビューワ)」を組み合わせた製品。目のピント調節能力に影響を受けにくいレーザ網膜投影方式を利用し、カメラが捉える被写体を網膜に直接投影することで、ファインダーやモニター画面の映像が見えづらい人でも写真や動画を撮影できます。 東京都立八王子盲学校で行われた寄贈式にて 今回の寄贈は、ロービジョン※者に撮影の喜びを感じてもらい、クリエイティビティを発揮する機会を提供

                                        ソニーとQDレーザが網膜投影カメラキットを全国の盲学校などへ寄贈 | CAPA CAMERA WEB
                                      • 【眼科編】医師たちが本気で推薦する「最強の病院」…「網膜の手術」「緑内障治療」の技術がダントツの病院を紹介(週刊現代) @gendai_biz

                                        誰もが診てもらいたい名医はどこにいるのか。難病にも負けない最新治療はどこで受けられるのか。素人がただ病院に通うだけでは、決して見えない「とっておきの情報」を、各診療科のエキスパートに訊いた。 関連記事『【腎臓・糖尿病・泌尿器編】医師たちが本気で推薦する「最強の病院」…東北大学病院、湘南鎌倉総合病院〈足の切断を回避〉〈最新ロボット手術〉』 「網膜」の手術が最高にうまい病院 QOLを大きく左右する眼の状態。治療の際にはぜひともレベルの高い病院を選びたい。医療ガバナンス研究所理事長の上昌広氏が言う。 「私が強く勧めるのは、東京のJR御茶ノ水駅のすぐ近くにある井上眼科病院です。140年以上の歴史を持つ病院で、現在の院長である井上賢治さんは、東京大学医学部附属病院の眼科の医局長も務めた方です。 5つの施設を持つ大きなグループ病院で『目の総合病院』を謳っていますが、その名の通り、広くさまざまな症例を集

                                          【眼科編】医師たちが本気で推薦する「最強の病院」…「網膜の手術」「緑内障治療」の技術がダントツの病院を紹介(週刊現代) @gendai_biz
                                        • えるけーにっひ on X: "本来はライカが35mmフィルム用の標準レンズを設計するときにやった計算が、人間の網膜は平常時に角度にして2分まで解像できるが、この解像度を35mmフィルムの解像度で再現しようとすると50mmレンズが一番近くなる結果で採用したけど、この文脈が世間で忘れ去られたまま適当に理由つけて慣習になった"

                                          • ソニーとQDレーザ、全国の盲学校と視覚障がい者施設・団体に網膜投影カメラキットを寄贈

                                            報道資料 ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。 検索日と情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。 2024年4月24日 ソニーとQDレーザ、全国の盲学校と視覚障がい者施設・団体に網膜投影カメラキットを寄贈 より多くのロービジョン者※1に、撮影する楽しさとクリエイティビティを発揮する機会を提供 ソニー株式会社 株式会社QDレーザ ソニー株式会社(以下、ソニー)と株式会社QDレーザ(以下、QDレーザ)は、全国の盲学校および視覚障がい者施設・団体に対して、約200台の網膜投影カメラキット『DSC-HX99 RNV kit』を寄贈しました。 網膜投影カメラキット『DSC-HX99 RNV kit』は、眼のピント調節能力の影響を受けにくいレーザ網膜投影方式を利用しています。カメラがとらえる被写体を網膜に投影することで、従来のビューファインダーや画面では撮影したい

                                              ソニーとQDレーザ、全国の盲学校と視覚障がい者施設・団体に網膜投影カメラキットを寄贈
                                            • 重大疾患に予防効果「眼科学会が太鼓判」のサプリとは?〈網膜をブルーライトや酸化ストレスから守る〉 | 文春オンライン

                                              近年、「アイフレイル」という言葉が使われる。加齢によって目が虚弱になって、重大疾患になりやすい状態のことだ。早期発見することで予防し、進行を遅らせることができる。珍しいことに、特に加齢黄斑変性については学会が認めた「サプリ」があるという。眼科医が解説する。 ◆◆◆ 注意したい「網膜」の病気 アイフレイルから生じる疾患や症状は様々です。代表的なものとしては、ドライアイやマイボーム腺機能不全(涙に必要な油分が分泌しなくなる状態)のような「目の表面」の問題があります。これらの症状で悩む人は非常に多い反面、きれいに洗う、目薬を使う、などの確立された対処法があります。 また、白内障は悪化した場合、「手術」という根本的な治療法がある、という点では救われます。 では、アイフレイルの先にある加齢性眼疾患の中で、特に深刻な病気は何かというと、「網膜」の病気ということになるのです。 網膜とは、球状をした眼球の

                                                重大疾患に予防効果「眼科学会が太鼓判」のサプリとは?〈網膜をブルーライトや酸化ストレスから守る〉 | 文春オンライン
                                              • 「網膜剥離」片目がなっていても気づきにくい理由 - Plenty of quality

                                                「網膜剥離」片目がなっていても気づきにくい理由 世界的眼科医が語る「見えなくなっても治せる方法」 | 健康 | 東洋経済オンライン

                                                  「網膜剥離」片目がなっていても気づきにくい理由 - Plenty of quality 
                                                • iPS網膜移植 元理研・高橋政代氏、特許巡る裁定請求で和解 | 毎日新聞

                                                  特許の一部が使えることになり「本当にうれしく思う」と記者会見で語る高橋政代氏=東京都港区で2024年5月30日午後5時16分、松本光樹撮影 iPS細胞(人工多能性幹細胞)由来の網膜の細胞を世界で初めて患者に移植した、元理化学研究所プロジェクトリーダーの高橋政代氏(62)が、網膜細胞の製造方法の特許を持つバイオベンチャー企業「ヘリオス」(東京都)などに対し、特許技術を使わせるよう経済産業相に裁定を求めた問題で、条件つきで高橋氏側の特許使用を認めることで和解が30日、成立した。高橋氏は発明者ではあるが、特許権を持っておらず、産学連携のあり方に一石を投じていた。 和解契約書によると、高橋氏側は、網膜色素上皮不全症の患者を対象にした自由診療に限って、特許の使用を認められた。同じ特許技術を使い、ヘリオス側とは別々に治療法の開発を進めることとなった。

                                                    iPS網膜移植 元理研・高橋政代氏、特許巡る裁定請求で和解 | 毎日新聞
                                                  • 9月23日は、大原はだか祭り、つくりもん祭り、晴明神社例祭、秋分の日、夕陽の日、酒風呂の日、おいしい小麦粉の日、長野県ぶどうの日、動物虐待防止の日、網膜の日 、 テニスの日、靴磨きの日 、国実の日、海王星の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                    おこしやす♪~ 9月23日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月23日は何の日? その時そして今日何してた? 9月23日は、大原はだか祭り、つくりもん祭り、晴明神社例祭、秋分の日、夕陽の日、酒風呂の日、おいしい小麦粉の日、長野県ぶどうの日、動物虐待防止の日、網膜の日 、 テニスの日、靴磨きの日 、国実の日、海王星の日等の日です。 ■大原はだか祭り(~24日)【千葉県いすみ市】 www.youtube.com 大原はだか祭りは、千葉県いすみ市で行われる秋祭りです。2023年の開催日程は、9月23日(土・祝日)と9月24日(日)です。 祭り期間中の12時から22時まで、大原中央商店街に露店が登場します。17時頃になると神輿もやってくるので、食事しながら祭りを楽しむことができます2。 大原はだか祭りの見どころは、汐ふみと大別れ式です。汐ふみは23日に行われる行事で、

                                                      9月23日は、大原はだか祭り、つくりもん祭り、晴明神社例祭、秋分の日、夕陽の日、酒風呂の日、おいしい小麦粉の日、長野県ぶどうの日、動物虐待防止の日、網膜の日 、 テニスの日、靴磨きの日 、国実の日、海王星の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                    • 網膜投影カメラキット - Google 検索

                                                      2023/02/21 · 『DSC-HX99 RNV kit』は、眼のピント調節能力の影響を受けにくいレーザ網膜投影方式を利用することで、従来のビューファインダーや画面では撮影したい映像 ...

                                                      • 横になりながらスマホを閲覧→ウトウトして落として目に落下 網膜剥離になる若者が急増 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        横になりながらスマホを閲覧→ウトウトして落として目に落下 網膜剥離になる若者が急増 1 : :2024/08/25(日) 09:09:18.28 ID:h+OQG/JC0●.net 横になってスマホをいじっていた男性 目の上に落とし網膜剥離に 中国 https://t.co/l1DK4RFGLa— News From China (AFPBB News) (@Afpbbfromchina) August 23, 2024 今年31歳の李さんは林業従事者で、多くの人と同じように、いつも携帯電話を手放さず、毎日寝る前に横になってショート動画を見ていました。 眠くなって、携帯電話がうっかり手から落ちて顔に当たるということが何度かあり、こうしたことが数カ月続きました。 引用元 https://www.afpbb.com/articles/-/3534857 4: 名無しさん@涙目です。(ジパング)

                                                          横になりながらスマホを閲覧→ウトウトして落として目に落下 網膜剥離になる若者が急増 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • 【Bellator】“なんか見えないんだよな”と思って──2度の網膜剥離手術から復帰の菊入正行「やっと“仕事”に出来た格闘技を簡単には辞められなかった」(ゴング格闘技) - Yahoo!ニュース

                                                            【Bellator】“なんか見えないんだよな”と思って──2度の網膜剥離手術から復帰の菊入正行「やっと“仕事”に出来た格闘技を簡単には辞められなかった」(ゴング格闘技) - Yahoo!ニュース
                                                          • 窪田製薬HDが動意、網膜モニタリング機器の特定臨床研究で認定臨床研究審査委員会が承認と発表 | 個別株 - 株探ニュース

                                                            当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。 当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決

                                                              窪田製薬HDが動意、網膜モニタリング機器の特定臨床研究で認定臨床研究審査委員会が承認と発表 | 個別株 - 株探ニュース
                                                            • シャンプーハットてつじ、飛蚊症で「網膜剥離の手前でした」 上沼恵美子も過去に経験 - 芸能 : 日刊スポーツ

                                                              お笑いコンビ、シャンプーハットてつじ(49)が22日、X(旧ツイッター)を更新。視界に糸くずや黒い虫のようなものが見える「飛蚊症」と診断されたことを明かした。 てつじは「なんか部屋に小さい虫とんでると思って虫を探してたけどいつもいてない」と症状について記し、「『飛蚊症』になってましたー」と報告。飛蚊症は加齢などによって発生する場合もあれば、網膜剥離など非常に重い病気によって現れることもある眼の病気で、てつじは「網膜剥離の手前でした」と明かし、レーザー治療を受けたと説明。「ボクサー以外 網膜剥離にならへんおもてた」とつづった。 その後、てつじはABCラジオ「上沼恵美子のこころ晴天」の生放送に出演し、改めて眼の症状について説明。今までは健康で過ごしていたが、ある日から部屋に蚊が飛んでいるように見えるようになったという。パーソナリティーの上沼恵美子は、てつじが49歳で発症したことに「それ、なるの

                                                                シャンプーハットてつじ、飛蚊症で「網膜剥離の手前でした」 上沼恵美子も過去に経験 - 芸能 : 日刊スポーツ
                                                              • 「人間の視細胞と同様の機能が得られた」…3DIC技術で人工網膜チップ ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                                                東北大学の田中徹教授は富士通でスーパーコンピューター「京」向けの微細トランジスタなどを開発。2005年に同大へ移り、シリコン貫通ビア(TSV)を使った3次元(3D)集積回路(IC)の研究に携わる。 複数のウエハーやチップを薄化・積層し、TSVで電気的につないで1チップ化する3DIC技術は、同大の小柳光正名誉教授が1989年に発表した。田中教授はこの技術を基盤とし、新型の人工知能(AI)チップや失明患者の視力を再生する人工網膜チップなどを開発中だ。 現在の半導体システムはインターコネクション(相互接続)がカギであり、微細部品や機能モジュールをいかに接続するかが重要。その際、配線を短く、大量に配置することで消費電力が減り、大容量高速通信が可能になるため「2Dから3D化は必然だ」と語る。 10年以上前に開発した相補型金属酸化膜半導体(CMOS)製の3Dイメージセンサーは、180ナノメートル(ナノ

                                                                  「人間の視細胞と同様の機能が得られた」…3DIC技術で人工網膜チップ ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                                                • 「早期発見できていれば…」希少な小児がん『網膜芽細胞腫』 母親の“後悔と決意”

                                                                  網膜にできる小児がん「網膜芽細胞腫」。自身の体験から、早期発見の重要性を訴える患者と家族の思いを取材しました。 番組詳細

                                                                    「早期発見できていれば…」希少な小児がん『網膜芽細胞腫』 母親の“後悔と決意”
                                                                  • 【日記】網膜剥離の顛末|ちずらぼ

                                                                    6月12日に網膜剥離で緊急入院して手術を行いました。その顛末です。 長文ですが興味があればお読みください。 疑念数年前に検診で眼圧の高さが引っかかり、その後視野検査などの結果緑内障の診断が下りました。 診断したのは(当時)近所にあった眼科で、その後引っ越して遠くなってしまったものの、3カ月に1回の眼圧測定と半年に1回の視野検査のためにその眼科に通っていました。 そんななか、5月くらいから自覚症状として飛蚊症が気になり始めました。目の前を黒いものが横切る現象です。それまでも目の中で透明なものが見えることはありましたが、黒く大きいものが多くなったことで気になっていました。 ネットを調べると、「網膜剥離の可能性があるため早めに受診を」とあります。 ちょうど6月8日が視野検査の日だったので、その時に先生に聞いてみることにしました。 眼科に行って最初に眼圧を測ります。特に数値的には変わりなし。 その

                                                                      【日記】網膜剥離の顛末|ちずらぼ
                                                                    • 世界の未熟児網膜症市場調査、規模、シェアと予測、2036年

                                                                      北米市場予測 北米地域の未熟児網膜症市場は、他のすべての地域の市場の中で、2036年末までに約41%の最大シェアを占めると予想されています。この地域の成長は、医療技術の継続的な進歩、早期発見と介入の重視、未熟児網膜症を発症するリスクのある未熟児の転帰改善への取り組みによるものと考えられます。 さらに、新生児画像処理に関する人々の意識の高まりにより、地域市場の成長がさらに促進されると予想されます。 さらに、新生児の未熟児網膜症の診断にも AI が大いに活用されています。 Pharmaceutical Technology によると、両試験において、Eylea で治療を受けた乳児のほぼ 80% に、生後 52 週時点で活動性未熟児網膜症と好ましくない構造的転帰が見られませんでした。 ヘルスケアにおける AI は、未熟児の失明の原因となる疾患を効果的に診断し、市場の成長につながりました。 ヨーロ

                                                                      • ソニーとQDレーザが網膜投影カメラキットを寄贈…全国の盲学校と視覚障がい者施設・団体に ソニーイメージングギャラリー 銀座ではロービジョン者による写真展も

                                                                          ソニーとQDレーザが網膜投影カメラキットを寄贈…全国の盲学校と視覚障がい者施設・団体に ソニーイメージングギャラリー 銀座ではロービジョン者による写真展も
                                                                        • 人間の網膜を完璧に模倣したインテリジェント・バイオチップが開発された | TEXAL

                                                                          ユーリッヒ研究所のFrancesca Santoro氏が率いる多国籍グループが、人間の網膜を効果的に模倣したインテリジェント・バイオチップを開発した事を報告している。これはバイオエレクトロニクスの新たな可能性を切り開くものであり、研究者らは、この技術を用いて、身体や脳の機能不全を修正することを目指している。 網膜は目の奥にある神経組織の層で、視覚プロセスにおいて重要な役割を果たしている。この目の重要な部分は、光を電気信号に変換して脳に伝え、画像を見たり理解したりする役割を担っている。新しいバイオチップが再現するのはこのプロセスだ。 脳内にイメージを作り出す 「私たちの有機半導体は、光がどれだけ降り注いだかを認識します。同じようなことが私たちの目でも起こっています。個々の光受容体に当たる光の量が、最終的に脳内の画像を作り出すのです」と、RWTHアーヘン大学の神経電子インターフェース教授であり

                                                                            人間の網膜を完璧に模倣したインテリジェント・バイオチップが開発された | TEXAL
                                                                          • 西村眼科クリニック - 白内障、網膜などの日帰り手術にで対応できる金沢市の眼科クリニック

                                                                            〒921-8155 石川県金沢市高尾台3丁目12番地 電話番号:076-259-5222 (受付: 診療日の9時~18時(土曜日9時から15時))

                                                                              西村眼科クリニック - 白内障、網膜などの日帰り手術にで対応できる金沢市の眼科クリニック
                                                                            • 多焦点眼内レンズ(老眼・老視治療)|福岡市の眼科|白内障・網膜硝子体手術・緑内障手術|望月眼科

                                                                              見え方の違い 単焦点レンズ 遠くまたは近くのいずれかにピントが合います。 それ以外の距離にはピントが合わないので、眼鏡をかけないとはっきり見えません。 多焦点レンズ(2焦点型) 2焦点型の多焦点レンズでは、遠くと近くの2ヶ所にピントが合います。 それ以外の距離(パソコン画面や料理をする手元など)をはっきり見るには眼鏡が必要です。 多焦点レンズ(焦点拡張型) 焦点拡張型の多焦点レンズでは、遠くから中間距離にかけてピントが合います。 それ以外の距離(新聞、読書、スマートフォンなど)をはっきり見るには眼鏡が必要です。 多焦点レンズ(3焦点型) 3焦点型の多焦点レンズでは、遠くと近く、そして中間距離にピントが合います。 ただし中間距離(50~200cmくらい)の見え方はやや落ちます。 中間距離をはっきり見るには眼鏡をかけたほうが良いと感じるかもしれません。 多焦点レンズのラインナップ 各多焦点レン

                                                                              • 「網膜剥離」片目がなっていても気づきにくい理由

                                                                                急に見えなくなっても慌てないで! 目に何かが当たったり、転んだ拍子に目をぶつけたり、思う以上に身近な出来事で起こるのが網膜剥離です。こうしたアクシデントでの網膜剥離は子どもや若い人に多いですが、アクティブシニアも増え、事故も増えていますから、若い人に限りませんね。 網膜剥離は、スポーツ時やアトピーで目をこするなど目への外傷で起こるほか、糖尿病性網膜症の出血や炎症で起こるのが代表的です。目はむき出しの臓器で、外傷に弱く、また、炎症が原因で膜が張り、引っ張られることでも剥離するわけです。 そして放置すると細胞が死んで失明します。つまり、とても深刻な目の病気です。とはいえ網膜剥離が起こって1カ月以内なら、近代的な硝子体手術で治せます。 見えにくくなったと、慌てて近くの病院でバックリング法や旧式の硝子体手術を受けると、かえって状況を悪くすることがあります。 バックリング法とは、シリコンバンドで眼の

                                                                                  「網膜剥離」片目がなっていても気づきにくい理由
                                                                                • 他家iPS細胞由来網膜⾊素上⽪細胞のフェーズ1/2試験における最初の被験者への移植のお知らせ | 住友ファーマ株式会社

                                                                                  住友ファーマ株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:木村 徹)は、株式会社ヘリオス(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:鍵本 忠尚、以下「ヘリオス」)と日本国内で共同開発を進めている他家iPS細胞由来網膜色素上皮(RPE)細胞(開発コード:HLCR011)の網膜色素上皮裂孔の患者を対象とするフェーズ1/2試験(以下「本治験」)において、このたび、最初の被験者への移植が九州大学病院(治験責任医師:眼科 園田 康平教授)にて行われましたので、お知らせします。今後、一定期間経過観察の上、安全性の問題が認められなければ、ランダム化フェーズ(Part2)へと移行する予定です。 当社は、強みである再生・細胞医薬分野の技術・ノウハウを生かし、本分野での事業化を進めています。本治験での患者登録を迅速に進め、網膜色素上皮裂孔を有する患者さんに対するHLCR011の安全性・有効性について早期に確認し、一日も