並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 1057件

新着順 人気順

能登半島の検索結果481 - 520 件 / 1057件

  • 断層上にある志賀原発は「次の地震」に耐えられるか 能登半島地震で高まった巨大地震発生リスク:東京新聞 TOKYO Web

    マグニチュード(M)7.6を記録し、200人余が犠牲となった能登半島地震。発生から1カ月たつ中、拭い去れない危惧がある。次なる地震だ。先月、半島北側の断層が大きく動いた影響で、周辺の断層も動く可能性があると指摘されている。懸念が強まるのが北陸電力志賀原発(石川県志賀町)。立地する半島西側は活断層が少なからず存在する。現状にどう向き合うべきか。(岸本拓也、山田祐一郎)

      断層上にある志賀原発は「次の地震」に耐えられるか 能登半島地震で高まった巨大地震発生リスク:東京新聞 TOKYO Web
    • 【詳報】能登半島地震(20日~2月1日) 発生時刻に被災地で黙禱:朝日新聞デジタル

      1月1日夕に起きた能登半島地震から、1カ月。深刻な被害の状況が少しずつ明らかになるとともに、現在も多くの人が避難生活を続けています。1カ月を迎えた被災地の状況や支援の動きなどをタイムライン形式でお伝えします。 ■■■2月1日■■■16:10珠洲市と輪島市、発生時刻に合わせ黙禱 能登半島地震の発生から1カ月。1月1日の発災時刻にあわせ、石川県の被災地では多くの人が犠牲者を悼み、黙禱(もくとう)した。 101人が亡くなった珠洲市の市役所では、泉谷満寿裕(ますひろ)市長や職員らが1分間、黙禱。死者101人の輪島市でも坂口茂市長が無線放送で「必ず輪島市を復興させましょう」と述べ、市役所で職員らとともに黙禱し、県の馳浩知事も県庁で職員らとともに黙禱(もくとう)した。 大規模火災に見舞われた輪島市朝市組合の組合員13人も、焼けた朝市の中心部に向かって頭を下げた。組合長の冨水長毅さん(55)は「復活させ

        【詳報】能登半島地震(20日~2月1日) 発生時刻に被災地で黙禱:朝日新聞デジタル
      • 地震で能登半島北部への移動厳しく、Agoopが人流データの動画公開

          地震で能登半島北部への移動厳しく、Agoopが人流データの動画公開
        • No.217【石川県】能登半島最先端「禄剛崎」!!だが同時に日本列島の中心だ!なんで!? - 週末大冒険

          能登半島。 それは日本有数の握りやすい形状の半島だ。 その先端にある岬の名は「禄剛崎(ろっこうさき)」という。 岬好きであれば抑えておきたいスポットだ。 さらにさらに、この岬には驚きのポテンシャルがある。 それは、ここが日本列島の中心にあたるという点だ。 なんとなんと! 半島の先端なのに日本の中心?? そんな相反する特性を併せ持つことができるのか? 遥か昔に初めて「やわらか戦車」という単語を聞いたときの気持ちを思い出した。 これは我が目で見ておかねばならない! 行こうぜ、禄剛崎!! 最果ての地、狼煙(のろし)の集落から この灯台の持つ日本唯一のステータス ここはなぜ日本列島の中心なのか? ドラえもんおばさん 日本列島を支えるポイント ドライブインでカレーライスを 風光明媚な半島の先端を目指そう 住所・スポット情報 最果ての地、狼煙(のろし)の集落から 僕は禄剛崎には足しげく通っている。 全

            No.217【石川県】能登半島最先端「禄剛崎」!!だが同時に日本列島の中心だ!なんで!? - 週末大冒険
          • 能登半島地震の避難、東日本大震災より早く 大津波警報前に初動8割 チャートは語る - 日本経済新聞

            2011年の東日本大震災以来の大津波警報が出た能登半島地震で、発生6〜7分後までに半数の人が逃げ始めていたことがスマホの位置情報の分析で分かった。所要時間は13年前の半分以下。教訓が生きた半面、危険とされる車での避難を4〜5割が選んだ。地域によっては移動の難しい高齢者らが多い。柔軟に対策を考える必要もある。「津波が来るぞ! 逃げろ!」。1月1日の午後4時10分。石川県珠洲市に住む会社員、浜田佳

              能登半島地震の避難、東日本大震災より早く 大津波警報前に初動8割 チャートは語る - 日本経済新聞
            • 子供の目から見た災害:能登半島地震と4歳の娘の反応 - てあわせblog

              *当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 子供の目から見た災害:能登半島地震と4歳の娘の反応 災害当日 思いがけない娘の反応 そんな怖がる娘が借りてきた絵本は…意外な絵本だった 親として何を伝えるべきか? 募金をしました 締めくくりと教訓 子供の目から見た災害:能登半島地震と4歳の娘の反応 みなさん、こんにちは! 子育てブロガーのユゥヨです😄 今回は「災害時の娘の心理とその変化」に焦点を当て記事を書いてみました。 「被災しなければ、子供には影響ないだろう」とか 「地震程度では子供には影響ないだろう」という 考えを持っていませんか? 恥ずかしながら、能登半島地震を経験するまで、僕もそのように考えていました。 「私たちの家族は大丈夫!」と思っているあなたへ。 この記事を読むことで、災害時に子供たちが抱える心理的な不安を理解し、家族としてどう携わるべきなのか?考え直すきっかけになるかもし

                子供の目から見た災害:能登半島地震と4歳の娘の反応 - てあわせblog
              • 古民家全壊しました…【令和6年能登半島地震】|野水克也(nominomi)

                元郵便局の古民家を改装する話を楽しみに待っていらした皆様へ。 大変残念な話ですが、元旦の能登半島地震で全壊しました。 地震発生時地震発生時、私はベッドとデスクがある部屋にいました。 1度目の震度5クラスの地震の時はすごく揺れたなぁと感じましたが、震源はどこだろうかとパソコンで確かめようとデスクに座った瞬間に2度目の大地震が来ました。 最初はまた震度5くらいかと思い、とりあえずは足を踏ん張る程度でしたが、5秒もすると、今まで経験したことがない横揺れがやってきました。感覚としては毎秒2メートルずつ左右に揺られる揺れが30秒以上続く感じです。 もちろん立っていることができなくなったので、机の下に身を隠したのですが、そこからすべての建具と窓ガラスが次々と外れて行き、部屋の中のものが全部飛んで行き、そして次に壁がめくれて次々に崩れてきて、 心の中でこの古民家終わったなと思って、次は柱が倒れたら命はな

                  古民家全壊しました…【令和6年能登半島地震】|野水克也(nominomi)
                • 2024年1月 令和6年能登半島地震 | 株式会社パスコ 災害緊急撮影

                  このたびの令和6年能登半島地震により亡くなられた方々、ならびに、ご遺族の方々にお悔やみを申し上げます。また、被災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。 災害発生に伴い、お客様や周辺地域の被災状況の把握、および関係各団体への情報提供の観点から、直ちに株式会社パスコは航空機、人工衛星を使用した被災状況の把握を実施いたしました。 最新情報 1月17日 2日観測の高分解能光学衛星「Pléiades Neo」から判読した港湾の被害情報を掲載 1月17日 2日、11日観測の高分解能光学衛星「Pléiades Neo」「Pléiades」から作成した斜面崩壊地の動画を掲載 1月15日 14日観測の高分解能光学衛星「Pléiades Neo」情報を掲載 1月12日 11日観測の高分解能光学衛星「Pléiades Neo」情報を掲載 1月11日 2日観測の高分解能光学衛星「Pléiades Neo」から

                    2024年1月 令和6年能登半島地震 | 株式会社パスコ 災害緊急撮影
                  • 土下座強要された職員も…能登半島地震対応の自治体職員にアンケート回答した6割で辞めたいと思った人も(石川テレビ) - Yahoo!ニュース

                    能登半島地震で自ら被災しながら災害対応にあたっている能登の自治体職員。労働組合のアンケートで回答した約6割が地震発生以降、仕事を辞めたいと思ったことがあることが分かりました。 この調査は能登半島地震の災害対応にあたっている自治体職員に対し、自治労(じちろう)県本部が実施したものです。 調査は珠洲・輪島・七尾・穴水町・能登町の5つの自治体で実施され、211人の職員から回答を得ました。 調査の結果、およそ6割が地震発生以降、仕事を辞めたいと思ったことがあると答えていました。また約75%が住民からカスタマーハラスメントを受けたりそうした状況を見たり聞いたりしたことがあると回答していました。 具体的には、電話や窓口での住民からの苦情や暴言、中には土下座を強要された職員もいるということです。 自治労石川県本部 宮鍋正志中央執行委員長: 「過去の震災でのアンケート結果と比べても同じであるなという状況(

                      土下座強要された職員も…能登半島地震対応の自治体職員にアンケート回答した6割で辞めたいと思った人も(石川テレビ) - Yahoo!ニュース
                    • 炊き出しは女性ばかり…能登半島地震で被災した女性に聞き取ったことでわかった課題|FNNプライムオンライン

                      能登半島地震の被災地で、女性が経験した事について、専門家による聞き取り調査があり、課題が浮かび上がってきました。 避難所で炊き出しに尽力する姿をよく見てきましたが、なぜ、主に女性が炊き出しを担うのでしょうか。その背景にあるものを考えてみたいと思います。 調査は、女性の経験を復興に生かそうという狙いで能登の女性ネットワーク「フラはなの会」や、ほくりくみらい基金などが13人に聞き取り調査を行いました。 調査では、避難所の運営において、女性や多様な人たちのニーズが十分に把握されていなかった。女性の着替える場所が用意されていなかったなどの声があがりました。また、避難所における炊き出しなどの労働は、主に女性が、長時間にわたり、無償で担当していた事や、震災の影響で家族・親族のケアのために出勤できず失職した女性がみられたというものもありました。 被災地の中でも、地域や避難所によって状況が異なるので、それ

                        炊き出しは女性ばかり…能登半島地震で被災した女性に聞き取ったことでわかった課題|FNNプライムオンライン
                      • 能登半島地震 軟弱地盤ビルで杭基礎損傷 複数確認 専門家調査 | NHK

                        能登半島地震から1日で8か月です。この地震で木造の住宅だけでなく多くのビルに被害が出ましたが、揺れを増幅しやすい軟弱地盤に建つビルで杭基礎が損傷したケースが複数確認されたことが専門家の調査で分かりました。今後30年以内に70%の確率で起きるとされる首都直下地震などにも共通する課題となっています。 総務省消防庁によりますと、元日に起きた能登半島地震では、建物の被害が16万棟以上にのぼっています。 ビルの被害も相次ぎ、専門家が石川県輪島市で調査したところ、揺れを増幅しやすい軟弱地盤に建つビルで、杭基礎が損傷するケースが複数確認されたことが分かりました。 軟弱地盤は関東にも広がっていて、東京には軟弱地盤の上に多くのビルが建ち並んでいます。 今後30年以内に70%の確率で起きるとされている首都直下地震でのリスクを検証するため、NHKは、建物の基礎構造が専門の東京工業大学の田村修次教授など専門家の監

                          能登半島地震 軟弱地盤ビルで杭基礎損傷 複数確認 専門家調査 | NHK
                        • 能登半島の最先端の「禄剛埼灯台」!奥能登「すず」に行ってみたい - なるおばさんの旅日記

                          石川県の最先端にあたる奥能登には、守りたい歴史と自然がいっぱいあるんです。 珠洲(すず)市という市も私は訪れたことがないので行ってみたいと思っています。 最先端の岬には白亜の「禄剛埼灯台」という灯台が建っています。 まるでカナダの灯台のようでもあってとても素敵です。 「日本の灯台50選」にも選ばれています。 ↑ 白亜の灯台はちょっと外国っぽく見えます! 晴れた日には海の向こうに佐渡や立山連峰も見渡せる最高の景色が観られます。 崖を見下ろすと千畳敷を見渡すこともできる最高のロケーションですね! その他にも沢山の見所があります。 形が面白い岩2つ 別名のある島 花の名所2つ 不思議な一本杉 蛍の光 神秘的な洞窟 など、一日では周りきれない名所が沢山あるんですね~(#^^#) 1.形が面白い岩2つ 1つは「帆立岩」と言います。 その名のとおり、帆立に見えちゃいます。 自然が創り出す形って本当に見

                            能登半島の最先端の「禄剛埼灯台」!奥能登「すず」に行ってみたい - なるおばさんの旅日記
                          • れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利! on X: "「この混乱状態も含めて 国会議員に知ってもらいたい。」 「あまりの政府の後手後手に、 命が蔑ろにされている」 電話ではなく、 現場のNPOから直接話を聞くため、 本日、能登半島は能登町に入った。 来週にも国会では災害特別委員会を開くような開かないような、 生ぬるい動きがあるので、… https://t.co/jefiZQZfyi"

                            • 金正恩氏が岸田首相に異例の電報 能登半島地震「生活回復祈る」 | 毎日新聞

                              2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7を観測する地震がありました。同地方では、23年5月に最大震度6強の地震が発生しています。

                                金正恩氏が岸田首相に異例の電報 能登半島地震「生活回復祈る」 | 毎日新聞
                              • 【暴論】能登半島みたいな僻地に住んでるのはコスパ悪いから大都会に強制移住させろ!VSいや今こそ「下放」だ!

                                落花生BOY @bonkuratv 日本はどこで地震が起きてもおかしくない国なので、一極集中するよりも、分散的なネットワークの方が災害には強い訳で、地方は切り捨てろ、みたいなのは近視眼的な合理性でしか無いと思うな。

                                  【暴論】能登半島みたいな僻地に住んでるのはコスパ悪いから大都会に強制移住させろ!VSいや今こそ「下放」だ!
                                • 能登半島地震の揺れ、東日本大震災に匹敵…「最大加速度」は2828ガル

                                  【読売新聞】 石川県能登地方で1日に発生したマグニチュード(M)7・6の地震について、揺れの強さの目安となる「最大加速度」が、2011年の東日本大震災に匹敵する2828ガル(ガルは加速度の単位)だったことが分かった。「大地震」の尺度

                                    能登半島地震の揺れ、東日本大震災に匹敵…「最大加速度」は2828ガル
                                  • 芥川賞作家・西村賢太さんの墓 能登半島地震で倒壊 法要できず | 毎日新聞

                                    能登半島地震の被災地・石川県七尾市にある芥川賞作家、西村賢太さん(2022年2月5日死去)の墓が倒壊した。市内中心部の西光寺に建てられ、地震後もファンが墓参りを続けている。住職は「今年は法要ができなかったが、必ず再建したい」と話す。 西村さんは東京都江戸川区出身で、中学卒業後に港湾作業員などの肉体労働をしながら同人誌などに小説を発表。破滅型の生活を送っていた自身の若き日々を描いた「苦役列車」で11年に芥川賞を受賞した。自由奔放な言動でも注目され、世代を超えて多くのファンに愛された。 一方、七尾市出身の作家、藤澤清造(1889~1932年)に心酔して「没後弟子」を自称。藤澤が眠る西光寺を訪れ、現住職の高僧英淳(こうそうえいじゅん)さん(71)の父に、境内に生前墓を建てることを懇願したという。高僧さんは「土下座までしてお願いされた。根負けした父が藤澤の隣に墓を建てることを提案すると、とても喜ん

                                      芥川賞作家・西村賢太さんの墓 能登半島地震で倒壊 法要できず | 毎日新聞
                                    • 【津波迫る瞬間】車で避難中の男性 車の背後から押し寄せる津波 ドラレコ映像に残される 能登半島地震 Japanearthquake

                                      1月1日に発生した能登半島地震。震度6弱を観測しその後津波によるものとみられる被害が確認された能登町白丸地区。地震発生から約30分後、車で避難しようとしていた男性は近所の女性に遭遇し、その後女性ともに車で避難しました。その車に搭載されたドライブレコーダーの映像には車後方から道路に押し寄せる津波の様子が残されていました。避難した男性と共に避難をした女性は無事だったということです。   ▼MBS NEWS HP https://www.mbs.jp/news/ ▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします! https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1 #地震 #津波 #瞬間映像 #能登半島 #能登町白丸 #Japan earthquake #tsunami  #MBSニュース #毎日放送

                                        【津波迫る瞬間】車で避難中の男性 車の背後から押し寄せる津波 ドラレコ映像に残される 能登半島地震 Japanearthquake
                                      • 能登半島地震、機動的に財政支出 予備費を1兆円規模に - 日本経済新聞

                                        政府は能登半島地震の復旧・復興支援で機動的に財政支出する方針だ。まずは緊急で水・食料、燃料・生活用品などを送るために47億円ほどを充てる。2024年度予算案を変更して予備費を1兆円規模に倍増し、被災状況を見極めながら順次国費を投じる。予備費は自然災害や急激な景気悪化といった不測の事態に備え、使い道をあらかじめ定めずに毎年度の予算に計上する。政府は9日の閣議で23年度予算の一般予備費から47億

                                          能登半島地震、機動的に財政支出 予備費を1兆円規模に - 日本経済新聞
                                        • 能登半島地震 大手飲料メーカー “命の水”ミネラルウォーターの提供に徹する(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                          1日発生した能登半島地震で被災地では断水による水不足が深刻化。トイレなどに使う生活用水とともに飲料水も不足していることを受け、大手飲料メーカー各社は自然災害時に“命の水”となるミネラルウォーターの提供に徹している。 コカ・コーラシステムは、石川県に対して北陸コカ・コーラボトリングを通じ「い・ろ・は・す」33万本(2LPET9万本と540mPET24万本)を4日までに提供。 サントリーホールディングス(サントリー食品インターナショナル)は5日、「サントリー天然水」(550mlPET)約18万本などを供出したと発表した。 アサヒグループジャパン(アサヒ飲料)は5日、ハイポトニックスポーツウォーター「スーパーH2O」(600mlPET)13万4064本とともに「おいしい水天然水 六甲」(600mlPET)24万本の提供を決めた。 キリンホールディングス(キリンビバレッジ)は5日、救援物資として被

                                            能登半島地震 大手飲料メーカー “命の水”ミネラルウォーターの提供に徹する(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                          • 携帯四社が共同記者会見。能登半島地震通信復旧の取り組みを説明、本復旧時期は未定 - すまほん!!

                                            NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが共同記者会見を開催。最大震度7の能登半島地震を受けた通信エリアの状況や復旧に向けた取り組みを発表しました。一堂に会する形で正確に復旧状況を被災者に伝えるために四社合同会見に至ったとのこと。 まず4社共通部分。被災で車両通行が限定されているが復旧を継続。サービス中断は伝送路断、停電も障害に。立ち入り困難地域を除き4社ともに応急復旧。応急復旧エリアは停電、道路開会、伝送路復旧後、本復旧を予定。 質疑応答にて本復旧までの時期を問われると、ドコモ「停電解消で道路復旧で元の設備に戻せる、電力会社や光回線事業者と連携、先方対応状況に合わせて速やかに対応」「長期化するのではないか、タイミング見極めていく」、KDDI「何ヶ月かかるかわからない。基地局が倒壊しているのか停電なのか、状況による」、ソフトバンク「電力と光回線の復旧にあわせて」、楽天「一部基地局

                                              携帯四社が共同記者会見。能登半島地震通信復旧の取り組みを説明、本復旧時期は未定 - すまほん!!
                                            • NHKロゴ使ったフェイク投稿、Xで拡散 能登半島地震や原発巡る内容

                                              1月1日に発生した石川県能登半島を震源とする地震(令和6年能登半島地震)を巡り、NHKをかたる偽の情報がX(旧Twitter)で出回っているとして、NHKは4日、ニュースサイト「NHK NEWS WEB」で注意喚起した。 1月1日に発生した石川県能登半島を震源とする地震(令和6年能登半島地震)を巡り、NHKをかたる偽の情報がX(旧Twitter)で出回っているとして、NHKは4日、ニュースサイト「NHK NEWS WEB」で注意喚起した。偽情報は地震発生直後から出回っており、中にはNHKのロゴを不正に使ったものもあるという。 例えば「北陸電力志賀原子力発電所で放射性物質を含む水が約420リットル漏えい中として、地図や写真を合わせて作った画像が貼り付けられていた」(NHK)投稿があり、4日午後3時の時点で64万回以上閲覧されていたという。しかし、画像は故障した変圧器から油が漏れ出す様子のもの

                                                NHKロゴ使ったフェイク投稿、Xで拡散 能登半島地震や原発巡る内容
                                              • ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 on X: "能登半島の震災で孤立した被災地への重機輸送に活躍しているLCAC(ホバークラフト)ですが、日本共産党は「侵略戦争用の兵器である」と、導入に強く反対し、導入後も訓練そのものををやめさせろと何十年にもわたり妨害してきた事実を指摘しておきます。証拠は「共産党 LCAC」で検索してください。"

                                                • 【緊急ライブ】能登半島地震 日本海側の広範囲で津波観測 今後1週間程度は最大震度7程度の地震に注意 (日テレNEWS LIVE)

                                                  緊急でライブ配信をしています。 ◇日本テレビ報道局のSNS Twitter https://twitter.com/news24ntv TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24 Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS https://news.ntv.co.jp/ #日テレ​​ #ニュース​​ #live

                                                    【緊急ライブ】能登半島地震 日本海側の広範囲で津波観測 今後1週間程度は最大震度7程度の地震に注意 (日テレNEWS LIVE)
                                                  • 台湾が6000万円を支援 能登半島地震、義援金口座も設置 | 毎日新聞

                                                    2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7を観測する地震がありました。同地方では、23年5月に最大震度6強の地震が発生しています。

                                                      台湾が6000万円を支援 能登半島地震、義援金口座も設置 | 毎日新聞
                                                    • 能登半島地震 被災者や支援団体に車を無料貸し出し 石川 七尾 | NHK

                                                      能登半島地震で被災した人たちに使ってもらおうと車を無料で貸し出す取り組みが石川県七尾市で始まりました。 この取り組みは、東日本大震災のあと宮城県石巻市で設立されたカーシェアリングの団体が、七尾市にある和倉温泉の「お祭り会館」に拠点を設けて15日から始めました。 車は軽自動車や10人乗りのワゴン車、それに軽トラックなど合わせて25台が用意され、今回の地震で被災して車が必要な人や、支援する団体に無料で貸し出しています。 受付時間は日曜と祝日を除く午前9時半から午後4時までで、利用するには電話や団体のホームページから予約が必要だということです。 今後は、車を200台程度まで増やすとともに、拠点を能登町などにも設置するということです。 「日本カーシェアリング協会」の西條里美事務局長は「七尾まで来られない人には車を届けるなど、できるだけお役に立てるようにするので、相談だけでもいいので連絡してください

                                                        能登半島地震 被災者や支援団体に車を無料貸し出し 石川 七尾 | NHK
                                                      • 1日1200回超す地震 100キロ以上に及ぶ 能登半島地震マップ - 日本経済新聞

                                                        石川県・能登地方で1日発生した最大震度7の地震は広範囲に影響を及ぼした。本震後も断続的な揺れが続き、救助作業は難航している。最新の状況や被害を地図とデータで追う。気象庁によると、1日午後4時10分ごろにマグニチュード7.6の本震が発生してから24時間で、震度なしを含めると1200回を超す地震が起きた。「1週間程度、特に今後2〜3日の間は最大震度7程度の地震が発生する可能性がある」と注意を呼びか

                                                          1日1200回超す地震 100キロ以上に及ぶ 能登半島地震マップ - 日本経済新聞
                                                        • 【能登半島地震】空から見た隆起、数千年に1度の衝撃 3Dと画像で検証 - 日本経済新聞

                                                          能登半島地震では最大約4メートルの隆起が発生した。石川県は21漁港が隆起被害を受けたと公表。地震前後の画像を比較したところ、そのうち少なくとも13の漁港内で隆起が確認できた。日本経済新聞は被害が大きかった黒島漁港の上空約1500メートルから撮影した写真で3Dモデルを生成。専門家にポイントを聞いた。映像 隆起被害を3D検証船が出入りできない港もあり、漁業への影響は深刻だ。なかでも被害が大きかっ

                                                            【能登半島地震】空から見た隆起、数千年に1度の衝撃 3Dと画像で検証 - 日本経済新聞
                                                          • 能登半島地震 石川県で震度7 揺れや津波の特徴と原因 影響をまとめて - NHK

                                                            能登半島地震の特徴と原因は?最大震度7の揺れと津波 2024年1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登半島で最大震度7の揺れを観測する大地震が発生しました。建物の倒壊や津波の被害などで死者は240人以上に(災害関連死含む)。地盤の隆起も確認されています。なぜ起きたのか。どんな地震だったのか。特徴や影響は。分かってきたことをまとめました。 2024年の能登半島地震関連ニュースで紹介 石川県で初の震度7 地震の発生は2024年1月1日午後4時10分ごろ。震源は石川県能登地方で深さは16キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.6でした。阪神・淡路大震災を起こした地震や熊本地震のマグニチュードは7.3だったので、それよりも大きな規模です。 この地震で震度7の非常に激しい揺れを石川県志賀町で観測したほか、震度6強を七尾市や珠洲市、穴水町で、震度6弱を中能登町と能登町、新潟県長岡市で観測しました。さら

                                                              能登半島地震 石川県で震度7 揺れや津波の特徴と原因 影響をまとめて - NHK
                                                            • 能登半島の輪島などで震度5強の地震、若干の海面変動の可能性…9分後には珠洲で震度4の地震

                                                              【読売新聞】 3日午前6時31分頃、石川県能登地方を震源とする地震があり、石川県輪島市や珠洲市などで震度5強を観測した。気象庁によると、この地震による津波は、若干の海面変動があるかもしれないが、被害の心配はないという。震源の深さは約

                                                                能登半島の輪島などで震度5強の地震、若干の海面変動の可能性…9分後には珠洲で震度4の地震
                                                              • 地震前後の能登半島地域の衛星画像、スカパーJSATが公開

                                                                スカパーJSATは1月5日、令和6年能登半島地震の影響調査を支援するため、被災地域の衛星画像を自社サイトで公開した。カーソル操作で地震前後の写真を比較できる。 撮影日は地震前が2022年3月2日、地震後は24年1月4日。米PlanetのSkySat衛星が撮影した。 地図ではカーソルを動かして災害前後の画像を切り替えられる。能登半島地域の災害や環境変化の状況を確認できるとしている。 スカパーJSATは「当社が保有するサービスによって復興支援に協力できることについて、今後も迅速に対応してまいります。被災された地域の一日も早い復興をお祈り申し上げます」としている。 関連記事 ふるさと納税を利用した被災自治体への支援広がる 三越伊勢丹も開始 ふるさと納税の仕組みを利用して1日に発生した令和6年能登半島地震の災害支援寄付を募る動きが広がっている。 ヤフーの募金かたる偽サイトに注意 令和6年能登半島地

                                                                  地震前後の能登半島地域の衛星画像、スカパーJSATが公開
                                                                • Xユーザーの阿部能丸さん: 「私の実家は石川県の七尾市にあり、もう誰も住んでいないのですが、市内の介護施設にいる母親の面会に行く為、年末年始は実家に帰る事が多いのです。 元旦の日、母親の面会を終え、実家に戻って休んでいる時、能登半島地震の直撃をくらいました。 築70年の木造の私の家はあっという間に押し潰され、(続)」 / Twitter

                                                                  • 能登半島地震被災地の衛星画像、内閣官房が公開 土砂崩落、海岸隆起、火災発生地点などを撮影

                                                                    内閣情報調査室は、政策に関する情報収集・分析を手掛ける組織。大規模な災害や事故などが発生し、衛星画像が被災状況の早期把握、迅速な救助や避難に役立つ場合は、Webサイト上で公開するなどの対応も取っている。ただし公開している画像は、衛星の能力が明らかにならないよう加工処理しているという。 「天候不良などのため現時点で公開できる画像が限られているが、引き続き、所要の情報収集を行っていく」(内閣情報調査室) 関連記事 「地面が約4m隆起した」──能登半島地震の地殻変動、産総研が調査結果発表 産業技術総合研究所は、2024年能登半島地震に伴う海岸の地殻変動の調査結果を発表した。 大災害と“インターネット”の切っても切れない関係 3.11の教訓は生かされたか 2024年元日に発生した能登半島大地震は、まさに日本全体がお正月のホンワカムードに浸る中の出来事で、一体何が起こったのか理解できた人は少なかった

                                                                      能登半島地震被災地の衛星画像、内閣官房が公開 土砂崩落、海岸隆起、火災発生地点などを撮影
                                                                    • 【能登半島地震】被災高齢者らに最大600万円支給 政府が新制度 - 日本経済新聞

                                                                      政府は能登半島地震で住宅などが被災した高齢者や障害者の世帯に最大600万円を支給する。現行の被災者生活再建支援金に加え、被害が大きい能登地域6市町を中心に福祉ニーズが高い場合に最大300万円を給付する新制度を設ける。発災から1カ月となる1日、政府は首相官邸で復旧・復興支援本部の初会合を開いた。本部長の岸田文雄首相が支援策を指示した。追加給付は国の交付金を使って石川県が事業主体となる。自家用車

                                                                        【能登半島地震】被災高齢者らに最大600万円支給 政府が新制度 - 日本経済新聞
                                                                      • 石川県能登半島地震時のSNSで助けてください系の虚偽投稿:実在しない住所、寄付への誘導、自宅住所を晒された女性も - 事実を整える

                                                                        「善意・正義感は金になる」ですかね。 ランキング参加中社会 石川県能登半島地震時のX(旧ツイッター)で「助けてください」系の虚偽投稿 実在しない「石川県川永市」住所の記載、寄付への誘導、アカウント削除… 「息子が挟まって動けない」などと自宅住所を晒された女性が被害を訴える ほとんどは偽の投稿:当該アカウントが本物の被害者か確認する方法と注意点 石川県能登半島地震時のX(旧ツイッター)で「助けてください」系の虚偽投稿 旧ツイッターのXで地震や津波の偽情報が拡散 冷静な対応を | NHK | 令和6年能登半島地震 1日午後4時すぎに石川県の能登地方で最大で震度7の揺れを観測した地震の直後から、Xでは被災地の様子だとする動画や倒壊した家屋に閉じ込められているとして、救助を求める声などが多く投稿されました。 実際の被害や救助要請が投稿された一方、中には実在しない住所や無関係の画像を投稿して救助を求

                                                                          石川県能登半島地震時のSNSで助けてください系の虚偽投稿:実在しない住所、寄付への誘導、自宅住所を晒された女性も - 事実を整える
                                                                        • 令和6年(2024年)能登半島地震

                                                                          情報が入り次第,更新します. 災害対応本部を設置しました(2024年1月6日)⇒ 日本地理学会HP 会員による調査報告・情報提供(日本地理学会掲載)令和6年(2024年)能登半島地震による富山県小矢部川・庄川下流域(高岡市)の液状化発生状況(2月23日公開):青山雅史(群馬大学)富来川南岸断層に沿う地震断層の発見(1月19日公開):日本地理学会断層調査グループ 鈴木康弘(名古屋大)・渡辺満久(東洋大)新潟市西区黒埼地区,江南区曽野木地区の液状化発生状況(1月17日公開):青山雅史(群馬大)津波浸水範囲の検討結果(1月16日公開):令和6 年能登半島地震変動地形調査グループ(日本地理学会) 第4報(PDF),データ(zip (kml, geojson, shp))海岸地形変化の検討結果(1月15日公開):令和6 年能登半島地震変動地形調査グループ(日本地理学会) 第3報(PDF),データ(z

                                                                          • 能登半島地震、被災地で見た「地域の足」の現状

                                                                            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                              能登半島地震、被災地で見た「地域の足」の現状
                                                                            • 「男性も女性と一緒に性被害を防いで」能登半島地震 避難所への願い

                                                                              能登半島地震の発生を受け、約2万6千人の被災者が避難所生活を余儀なくされている。過去の災害を振り返れば、性被害は被災地でも起こり得る上、避難所には被害を申告しにくい実態があった。内閣府が令和2年5月に策定した「男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン」(避難所チェックシート)は同所の運営に女性を参画させ、相談しやすい体制づくり、女性専用スペースの確保、性加害を許さない意識啓発を呼びかける。災害時の性暴力の根絶に取り組んできた関係者は「今度こそは…」の思いを強くしている。 性暴力防止は環境整備から「避難所の運営には若い人も含めて女性も参画することが大事だ。弱い立場の人のニーズに耳を傾けられる運営を心がけてほしい」 NPO法人「女性と子ども支援センター ウィメンズネット・こうべ」(神戸市)代表理事の正井礼子さんはこう訴える。 正井さんは平成7年発生の阪神大震災で性被害の申告を押し殺した女

                                                                                「男性も女性と一緒に性被害を防いで」能登半島地震 避難所への願い
                                                                              • 能登半島地震 被害は 避難は 断水は 時系列データで振り返る | NHK

                                                                                全壊、半壊、一部損壊の被害を受けた住宅の数です。 県内では7万6114棟が確認されています。 自治体別の内訳です。 ▽輪島市14816棟▽七尾市13214棟▽珠洲市8197棟▽能登町6304棟▽志賀町5367棟▽金沢市5052棟▽穴水町4034棟▽中能登町3687棟▽羽咋市3118棟▽小松市2235棟▽津幡町1970棟▽かほく市1938棟▽加賀市1725棟▽内灘町1590棟▽宝達志水町1270棟▽能美市1165棟▽白山市358棟▽野々市市51棟▽川北町23棟 このほか志賀町では床上浸水が6棟、床下浸水が5棟確認されています。 石川県内の市や町が設ける避難所では、7400人以上が避難生活を余儀なくされています。 3万4000人あまりだったピーク時と比べると4分の1を下回りましたが、断水の長期化や仮設住宅への入居待ちなどもあって避難所での生活が長期化している被災者が多くなっています。 自治体別

                                                                                  能登半島地震 被害は 避難は 断水は 時系列データで振り返る | NHK
                                                                                • NHKニュース7、「やってます感」で視聴率下落 能登半島地震後1カ月で課題露呈

                                                                                  今年の元日に起きた能登半島地震の発生時に強い口調で非常事態を伝え続け、東日本大震災の教訓を生かした緊急報道で評価を得たNHK。ところがこの1カ月で課題が次々に露呈した。元NHK解説委員でメディアアナリストの鈴木祐司氏が、視聴率、視聴者の声、報道OBの意見から評価していく。 まず個人視聴率。特定層の実態まで調べるスイッチメディアによれば、地震発生から翌日の羽田空港での衝突事故が重なった当初の数字はかなり高かった。ところが1週間もすると昨年1月の平均値を下回るようになり、通常通りの枠で放送した1月の平均値は前年比で1割下がった。 問題は視聴者層のばらつきが大きい点。高齢者の数字は比較的安定していたが、女性の64歳以下と若年男性は大きく数字を落とした。原因は以下のSNSの声に象徴されるだろう。 「能登地震のニュースばっかり。同じことを何度も何度も」「被害者の大変さを押し付けるニュースにうんざり」

                                                                                    NHKニュース7、「やってます感」で視聴率下落 能登半島地震後1カ月で課題露呈