並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 593件

新着順 人気順

英語民間試験の検索結果361 - 400 件 / 593件

  • 英語民間試験見送り:批判する前川喜平氏の在任中を調べると…

    2020年度から始まる大学入学共通テストでの英語民間試験の導入が見送られることになった。経緯をチェックしているうちに、元文科省次官の前川喜平氏が9月に「文科省は大学入試への民間英語試験を延期した方がいい。仕切り直しが必要だろう。」とTwitterで批判していることに気付いた。そこでもう少し調べてみた。 文科省は大学入試への民間英語試験を延期した方がいい。仕切り直しが必要だろう。 https://t.co/cx7uuKVnCO — 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) 2019年9月9日 発端は2014年12月の中央教育審議会答申である。答申は「英語については、四技能を総合的に評価できる問題の出題(例えば記述式問題など)や民間の資格・検定試験の活用により、「読む」「聞く」だけではなく「書く」「話す」も含めた英語の能力をバランスよく評価する。」ことを文部科学大臣

      英語民間試験見送り:批判する前川喜平氏の在任中を調べると…
    • 英語民間試験 私立中高の団体「中断や延期 かえって混乱招く」 | NHKニュース

      再来年から始まる「大学入学共通テスト」に導入される英語の民間試験について、私立高校などでつくる団体は萩生田文部科学大臣に対し、「中断や延期はかえって大きな混乱を招く」として、円滑な実施を働きかけることなどを要望しました。 この中では再来年から始まる「大学入学共通テスト」に導入される英語の民間試験について「中断や延期は、かえって大きな混乱を招く」として、大学や試験を実施する事業者に対し、円滑な実施を働きかけることや、18日から申し込みが始まった日本英語検定協会が実施する試験の一部での予約金の徴収をやめることを強く要請するよう求めています。 これに対し、萩生田大臣は「真摯(しんし)に受け止め、しっかり対応するよう担当部署から大学や事業者に要請させる」と述べたということです。 このあと、日本私立中学高等学校連合会の吉田晋会長は記者団に対し、「試験はすべて平等だとは言えないが、しっかり準備し学習し

        英語民間試験 私立中高の団体「中断や延期 かえって混乱招く」 | NHKニュース
      • 英語民間試験、決定経緯を追及へ 立民・枝野氏「本質的な問題」 | 共同通信

        立憲民主党の枝野幸男代表は4日、大学入学共通テストへの英語民間検定試験の来年度導入見送りを巡り、導入が決まった経緯を国会で追及する方針を示した。福島県いわき市で記者団に「なぜこんなおかしな制度を作ることになったのか。いきさつが一番、本質的な問題だ」と述べた。 英語の民間試験は2014年12月、中教審が当時の下村博文文部科学相に活用検討を答申。枝野氏は「知る限り、一番の原動力になったのは下村氏だ。しっかり問いただしたい」と強調した。 大学入学共通テストで、国語や数学も採点の公平性が疑問視されているとし、現行の大学入試センター試験の継続を求める考えを示した。

          英語民間試験、決定経緯を追及へ 立民・枝野氏「本質的な問題」 | 共同通信
        • 応募殺到で抽選、会場は三密…英語民間試験をコロナ直撃(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

          TOEFLはホームページ(HP)上に、自宅受験のやり方を説明する動画を載せている=TOEFLのHPから 英検やTOEIC(トーイック)、TOEFL(トーフル)などの英語民間試験が、新型コロナウイルスに振り回されている。試験会場を十分に確保できず、受験人数を制限する事態が起きる一方、感染を恐れて受験に二の足を踏む人も少なくない。実施団体は、感染リスクのない自宅でのオンライン受験の導入に活路を見いだそうとしているが、受験生には戸惑いもある。 【写真】おもな英語民間試験の「自宅受験」の対応 10月4日に実施されるTOEICの受験の申し込みが、公式サイトで始まったのは8月5日正午。申し込みは先着順の予定だったが、サイトへのアクセスがすぐに集中し、システムに不具合が発生。受け付けを中断した。 運営する国際ビジネスコミュニケーション協会は「多大なるご迷惑をおかけしております」と謝罪し、後日、申し込み方

            応募殺到で抽選、会場は三密…英語民間試験をコロナ直撃(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
          • 【早わかりQ&A】大学入学共通テストはセンター試験から何が変わる?|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア

            【2021年1月3日、情報を更新しました】約30年続いた大学入試センター試験が廃止され、2021年1月から新テスト「大学入学共通テスト」が始まる。文部科学省は記述式問題を導入し、英語民間試験の成績を入試に利用する新たな仕組みを設ける予定だったが、制度の不備から共に取りやめた。結局、何が変わるのか。ポイントをQ&A形式でまとめた。 Q なぜセンター試験が廃止されたの? A 1990年に始まったセンター試験は、マークシート式でありながら、「暗記だけでは解けない、考えさせる設問がある」と高校の先生の間での評価が高かった。だが、国は「先行きが予想しづらいこれからの社会では、知識の量だけでなく、自ら問題を発見し、答えや新しい価値を生み出す力が重要になる」という考えから、思考力や判断力、表現力をより重視した新しいテストに衣替えする方針を決めた。 Q 記述式問題の出題が検討されていたけど? A 文科省は

              【早わかりQ&A】大学入学共通テストはセンター試験から何が変わる?|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア
            • 「英語専門家おらず、民間試験の話題なし」導入の経緯を「知るはず」の委員の証言で浮かぶ疑惑 | AERA dot. (アエラドット)

              (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 土壇場で延期が決まった大学入学共通テストの英語民間試験。公平性が担保されないだけでなく、 審議の過程も不透明だ。導入の経緯を「知るはず」の識者たちが取材に応じた。AERA 2019年11月18日号に掲載された記事を紹介する。 【「英語民間検定試験」現場からの悲痛な声続出】 *  *  * 15年3月、「中央教育審議会」会長だった安西祐一郎氏を座長に文科省が始めた「高大接続システム改革会議」(27人)は約1年後の16年3月、「4技能のうち『話すこと』については特に環境整備や採点等の観点から、20年度当初からの実施可能性について十分検討する必要がある」などの最終報告を行った。 メンバーの一人、南風原朝和(はえばらともかず)・東京大学名誉教授は本誌の取材にこう答えた。 「会議では、全てマークシート式の現行の大学入試センター試験に、国語などに一部記述式問

                「英語専門家おらず、民間試験の話題なし」導入の経緯を「知るはず」の委員の証言で浮かぶ疑惑 | AERA dot. (アエラドット)
              • 「雨男」「身の丈に合わせ」相次ぐ閣僚失言 安倍首相は公明代表に陳謝 | 毎日新聞

                衆院安全保障委員会で「雨男」発言について陳謝する河野太郎防衛相。午前の参院外交防衛委員会でも同様に陳謝した=国会内で2019年10月29日午後1時1分、川田雅浩撮影 9月の内閣改造から1カ月半がたち、安倍内閣の閣僚の「失言」が相次いでいる。河野太郎防衛相は29日の参院外交防衛委員会で、台風災害に関連し自らを「雨男」とした発言について陳謝。萩生田光一文部科学相も記者会見で、大学入学共通テストで導入される英語民間試験を巡り「身の丈に合わせて勝負を」とした発言を「撤回して謝罪したい」と述べた。閣僚の相次ぐ失言に、与党内から「軽率だ」と苦言を呈する声が上がっている。 「閣僚の発言でご心配をおかけし、申し訳ありません。これから引き締めて、真摯(しんし)に取り組んでいきます」。安倍晋三首相は29日、公明党の山口那津男代表と首相官邸で会談した際、自ら切り出し陳謝した。「(閣僚には)発言には十分気をつける

                  「雨男」「身の丈に合わせ」相次ぐ閣僚失言 安倍首相は公明代表に陳謝 | 毎日新聞
                • 政府、「桜を見る会」来年度中止 招待基準の明確化検討―「私物化」追及かわす狙い:時事ドットコム

                  政府、「桜を見る会」来年度中止 招待基準の明確化検討―「私物化」追及かわす狙い 2019年11月13日20時16分 主催した「桜を見る会」であいさつする安倍晋三首相(中央)=4月13日、東京・新宿御苑 政府は13日、例年4月に開かれる首相主催の「桜を見る会」を2020年度は中止することを決めた。菅義偉官房長官が午後の記者会見で発表した。21年度以降の再開を目指し、招待基準の明確化や選考手続きの透明化など見直しを進める。野党が「税金の私物化」として徹底追及する構えを見せていることを踏まえ、中止発表で機先を制する狙いがある。 菅官房長官、桜を見る会「議員推薦」認める 首相事務所の仲介は承知せず 安倍晋三首相は13日夕、首相官邸で記者団に「私の判断で中止することにした」と強調した。2閣僚辞任や大学入試の英語民間試験をめぐる混乱など、安倍政権の不手際が相次いでおり、早期の幕引きを図ることで打撃を最

                    政府、「桜を見る会」来年度中止 招待基準の明確化検討―「私物化」追及かわす狙い:時事ドットコム
                  • 英語、民間試験2回まで可能 国語記述、80~120字含む数問 センター試験後継、今の中3から:朝日新聞デジタル

                    大学入試センター試験に代わって2020年度から導入される新テスト「大学入学希望者学力評価テスト」の原案が13日、わかった。英語では、英検のような民間試験を事前に受けさせ、聞く・読む・書く・話すの4技能を評価。受験生は2回まで受けられ、結果の良い方を採る。国語の記述式はセンターが民間業者に採点を委託…

                      英語、民間試験2回まで可能 国語記述、80~120字含む数問 センター試験後継、今の中3から:朝日新聞デジタル
                    • 田中 信一郎 on Twitter: "少なくとも、大学入試は民間で、高級ホテルは政府で、という発想は理解不能。"

                      少なくとも、大学入試は民間で、高級ホテルは政府で、という発想は理解不能。

                        田中 信一郎 on Twitter: "少なくとも、大学入試は民間で、高級ホテルは政府で、という発想は理解不能。"
                      • 田崎史郎が萩生田文科相「身の丈」発言をエクストリーム擁護!「問題発言したから英語民間試験の導入を延期できた」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                        田崎史郎が萩生田文科相「身の丈」発言をエクストリーム擁護!「問題発言したから英語民間試験の導入を延期できた」 2020年度から開始される大学入学共通テストの英語民間試験の導入について「文科大臣が教育格差を容認するのか」と批判が集まっていた、萩生田光一文科相の「身の丈に合わせてがんばって」発言。今月1日になって萩生田文科相は民間試験の導入を延期したことを発表したが、一方で延期理由を「私の発言が直接影響したということではない」と否定し、自身の責任ではないことを強調した。 まったくふざけるなという話だろう。英語民間試験導入に対する批判の声はあがりつづけてきたのに、それを無視して押し切ろうとし、そこで発せられたのが「身の丈」発言だったのだ。にもかかわらず、萩生田文科相は経済格差による教育格差を容認するという暴言の責任はとらないというのである。 しかも、この萩生田発言に対し、安倍政権御用ジャーナリス

                          田崎史郎が萩生田文科相「身の丈」発言をエクストリーム擁護!「問題発言したから英語民間試験の導入を延期できた」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                        • 受験現場、広がる困惑 「今さら」「延期は当然」「公平性再考を」 英語民間試験:朝日新聞デジタル

                          2020年度から実施の大学入学共通テストに向けて、「共通ID」の申し込みが始まったその朝、発表された英語民間試験の導入見送り――。受験生や学校現場からは、「最初からわかっていた問題」「何を今さら」と…

                            受験現場、広がる困惑 「今さら」「延期は当然」「公平性再考を」 英語民間試験:朝日新聞デジタル
                          • 英語民間試験「延期せず実施を」 私立学校団体が要望 - 日本経済新聞

                            2020年度に始まる大学入学共通テストにおける英語民間試験の活用を巡り、日本私立中学高等学校連合会(中高連)は文部科学省に対して19日、「延期をせずに円滑な実施を目指すべきだ」とする要望書を提出した。延期は大きな混乱を招くとし、民間試験の日程や会場などを早期に確定させるべきだとした。民間試験を巡っては、国公私立高校など約5200校の校長が加盟する全国高等学校長協会(全高長)が10日、「高校現場

                              英語民間試験「延期せず実施を」 私立学校団体が要望 - 日本経済新聞
                            • 共通テスト英語民間試験 教養学部英語部会から反発の声 「懸念解消されず」 - 東大新聞オンライン

                              大学入試センター試験に代わり2020年度から始まる大学入学共通テストで、英語の民間試験利用を巡り東大が揺れている。4月27日、入試を担当する福田裕穂理事・副学長が従来の方針から一転、民間試験を利用する方向で検討を開始したとの文書を発表。これに対し、かねてから民間試験利用に対する危惧を五神真総長らに伝えていた教養学部英語部会が見直しを求めるなど、東大内では民間試験の利用に反発する声も根強い。民間試験利用を巡る議論の行方を探る。 (取材・一柳里樹) 英語部会の中尾まさみ教授(総合文化研究科)によれば、英語部会からの申し入れでは「昨年6月に国立大学協会(国大協)が示した民間試験利用の懸念点が解消されていない状態で民間試験の利用を決めるのは、問題があると主張した」。昨年6月の国大協総会では、民間試験の「認定の基準、学習指導要領との整合性、受験機会の公平性を担保する方法や、種類の異なる認定試験の成績

                                共通テスト英語民間試験 教養学部英語部会から反発の声 「懸念解消されず」 - 東大新聞オンライン
                              • なぜ今になって英語の民間試験導入に反発が出ているのか?

                                <この段階で不安や反発が出るのは、英語教育の改革が全く間に合っていないから> 2020年度から変わる大学入試で英語民間試験が導入されることに、今になって現場の高校や大学教員などから「不安だ」とか「中止せよ」という声が上がっています。確かに、批判する側の指摘も分からないではありません。ですが、色々な事情が重なった結果として、現状のような計画になったのは事実ですし、十分な周知期間があったわけですから、いまさら元に戻すことはできないと思います。 この民間試験導入ですが、個人的には以下のような経緯だったと理解しています。 サイエンスと経済を中心に、学問の世界もビジネスの世界も英語が事実上の共通語となっています。そんな時代に、いつまでも翻訳メソッド+文法メソッドという「言語ではない暗号解読」のスキルに貴重な十代の時間を浪費させては、個人の人生も国家レベルの経済も破滅します。ですから、読み書きだけでな

                                  なぜ今になって英語の民間試験導入に反発が出ているのか?
                                • 大学入試改革に新疑惑! 安倍肝いりの「教育再生実行会議」メンバーが裏で試験対策ビジネス 下村元文科相や昭恵夫人とも関係 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                  大学入試改革に新疑惑! 安倍肝いりの「教育再生実行会議」メンバーが裏で試験対策ビジネス 下村元文科相や昭恵夫人とも関係 国語の記述式問題の作成を担当する予定だった複数の委員が、昨年、民間事業者の問題集の作成に関わっていたことが判明するなど、まだまだ問題が浮き彫りになっている「大学入学共通テスト」(2021年開始予定)。世間を騒がせた「英語民間試験導入」については多くの専門家から問題点が指摘され、萩生田光一文科相の「身の丈」発言で見送られることになったが、その後も、学習塾業界・教育関係業者と安倍政権との癒着疑惑は燻り続けている。 そんななか、英語民間試験をめぐって、安倍政権中枢を直撃する重大疑惑を「しんぶん赤旗 日曜版」が2月16日号で報じた。安倍首相キモ入りの「教育再生実行会議」のメンバーとして英語民間試験の導入に関わった人物が、その“利権”へ食い込むビジネスに出資していたというのだ。 そ

                                    大学入試改革に新疑惑! 安倍肝いりの「教育再生実行会議」メンバーが裏で試験対策ビジネス 下村元文科相や昭恵夫人とも関係 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                  • 社説:大学新テストの記述式 延期するしかないのでは | 毎日新聞

                                    来年度から始まる大学入学共通テストで導入が予定される国語と数学の記述式問題について、採点の公平性などへの疑問から延期を求める声が強まっている。 現役高校生たちが約4万人分の署名とともに文部科学省に要請した。大学教授らでつくる団体は、共通テスト自体の延期を求める緊急声明文を同省に提出した。 共通テストを巡っては、英語民間試験が事実上の白紙撤回に追い込まれたばかりだ。これと記述式問題は大学入試改革の目玉だった。 思考力や表現力を測ることが導入の目的だ。知識偏重を見直そうとする理念自体は間違っていない。 だが、受験生50万人に対し1万人規模の採点者が必要となるため、公平に採点することの難しさが課題だった。マークシート式と比べて自己採点も難しく、実際の採点とのズレが生じやすい。受験生は自己採点に基づいて出願先を決めるため、ズレが重大な影響を与えかねない。 これまで2回の試行調査が実施された。国語の

                                      社説:大学新テストの記述式 延期するしかないのでは | 毎日新聞
                                    • 「全体的に不備、抜本的に見直す」萩生田文科相、英語民間試験延期で | 毎日新聞

                                      大学入学共通テストの英語民間試験導入見送りに関する記者会見で質問に答える萩生田光一文部科学相=東京都千代田区で2019年11月1日午前9時33分、滝川大貴撮影 2020年度に大学入試センター試験に代わって始まる大学入学共通テストで導入が予定されていた英語民間試験について、萩生田光一文部科学相は1日の閣議後記者会見で延期すると発表した。「全体的に不備があると認めざるを得ない。抜本的に見直し、高校生が平等に試験を受けられる環境づくりに注力したい」と述べた。今後民間試験の活用の有無も含めて改めて検討を進め、24年度に実施する共通テストで新制度の導入を目指すという。 英語民間試験を巡っては高額な試験料や地方の会場の不足などによる経済・地域格差の問題が指摘される中、萩生田氏が10月24日にテレビ番組で「身の丈に合わせて勝負してもらえれば」と発言したことが格差を容認するとして受験生や高校関係者を中心に

                                        「全体的に不備、抜本的に見直す」萩生田文科相、英語民間試験延期で | 毎日新聞
                                      • 英語民間試験を出願資格にする旧帝大も 地方は加点中心:朝日新聞デジタル

                                        2020年度から始まる大学入学共通テストで導入される英語の民間試験について、国立大の方針が分かれている。1月末までに五つの旧帝大を含めた17大学が一定の英語の能力を「出願資格」にする一方、地方国立大を中心とした29大学は民間試験の成績を点数に換算し、大学入試センターが行う試験の成績に加点すると決めた。民間試験をめぐり様々な問題が指摘されるなか、受験生への影響が最小限になるよう、それぞれの事情に応じて決定している。 21年春の入学者から対象となる共通テストは現行の大学入試センター試験と異なり、「読む・聞く・話す・書く」という英語の4技能を測ろうと、民間試験を使う。成績の出し方がそれぞれ違うため、欧州言語共通参照枠(CEFR)の6段階に当てはめ、大学側に提供される。大きな転換に配慮し、23年度までは入試センターが「読む・聞く」の2技能を測る試験を続ける予定だ。 七つの旧帝大はいずれも、1…

                                          英語民間試験を出願資格にする旧帝大も 地方は加点中心:朝日新聞デジタル
                                        • 統計って,あてになるんですか?? - Mr.∅の数学と古美術

                                          統計って,色んなことを「仮定」して理論を組み立てています. だから,誤用するとあり得ない推測をすることになりますし,「統計なんてあてにならないんじゃない?」といった誤解を招くこともあります. ・選挙速報で,開票率1%で「当選確実」とか出して大丈夫なの? ・テレビの視聴率,900件ほどの調査だとか.そんな件数なのに,視聴率の小数点以下の上下動に一喜一憂するのって,意味あるの? 1つ目は,1%でも,それなりの人数だったら,問題ない! 2つ目は,まったくの無意味! いまの中学1年生の学年から,高校数学Bで,統計が必須になります(代わりに,文系はベクトルが不要になります!). 社会に出て役に立つ数学の第1位ですが,応用面が重視されるから,理論を愛する数学の先生からは敬遠されがちな分野. これまで教えたことがない先生がほとんど. あと数年で,数学教育界の構造改革が起こるんです. ということで,ちょっ

                                            統計って,あてになるんですか?? - Mr.∅の数学と古美術
                                          • 苦手意識を克服!英語の「長文読解」のコツ|ベネッセ教育情報サイト

                                            2020年度(2021年1月実施)から、現在のセンター試験にかわり、「大学入学共通テスト」が実施されます。 センター試験はマーク式問題のみでしたが、「大学入学共通テスト」ではマーク式問題に加えて、国語・数学で一部「記述式問題」が出題されるとともに、すべての教科において「思考力・判断力・表現力を重視する問題」が出題されるようになります。 そしてもうひとつ、大きく変わるのが英語の入試です。 これまでの入試では「聞く」「読む」の主に2技能のみが評価されていましたが、新大学入試からは「聞く」「読む」「話す」「書く」のいわゆる「英語4技能」の力が問われるようになります。 これまで以上に求められる、英語の「長文読解力」 これからの英語学習では、「聞く」「読む」「話す」「書く」それぞれの力に合わせた4技能対策に加え、思考力・判断力・表現力を鍛えていく必要があります。 現在の大学入試においても、英語の力を

                                              苦手意識を克服!英語の「長文読解」のコツ|ベネッセ教育情報サイト
                                            • モバイルアプリに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

                                              英語民間試験 2024年度以降か[写真] 首里城 業者「異常なかった」[写真]NEW! 消火設備推奨 管理者把握せず[写真] ハロウィンの渋谷 9人逮捕[動画] 竹島付近で韓国ヘリ墜落NEW! 侍・山口6失点「収穫はない」[写真] 市井紗耶香 芸能事務所と契約[写真]NEW! 松丸亮吾 兄DaiGoへの反骨心[写真]NEW!

                                                モバイルアプリに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
                                              • 【新書】センター国語「記述式問題」見送りや英語民間試験の見送りについて考える前に 鳥飼久美子・苅谷夏子・苅谷剛彦『ことばの教育を問いなおす』(ちくま新書)を紹介する【感想】 - zunda’s blog  ズンダのブログ

                                                大学入試センター 国語の「記述式問題」は見送られることになりました。 www3.nhk.or.jp いったい何がダメで、何が行われているのか。 我々、一般庶民にはわからないことだらけですね。 しかし、そもそも、国語や英語の教育、つまり、「ことば」に関わる教育を我々はどういうふうに考えていったらいいのでしょうか? それが今回紹介する本、鳥飼久美子・苅谷夏子・苅谷剛彦『ことばの教育を問いなおす』(ちくま新書)で繰り広げられている議論です。 ことばの教育を問いなおす (ちくま新書) 作者:鳥飼 玖美子,苅谷 夏子,苅谷 剛彦 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2019/12/06 メディア: 新書 ちなみに、日本の英語教育に関心のある方は以下の書物もどうぞ。 英語教育幻想 (ちくま新書) 作者:久保田 竜子 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2018/08/07 メディア: 新書 英

                                                  【新書】センター国語「記述式問題」見送りや英語民間試験の見送りについて考える前に 鳥飼久美子・苅谷夏子・苅谷剛彦『ことばの教育を問いなおす』(ちくま新書)を紹介する【感想】 - zunda’s blog  ズンダのブログ
                                                • 焦る国立大、活用決めた私大も 英語民間試験の見送り:朝日新聞デジタル

                                                  2020年度から始まる大学入学共通テストで英語民間試験の活用が見送られて1週間あまり。受験生を早く安心させようと、大学などが対応を急いでいる。国立大は今月29日までに、国の成績提供システムを通さずに…

                                                    焦る国立大、活用決めた私大も 英語民間試験の見送り:朝日新聞デジタル
                                                  • 高校英語「コミュニケーション能力、高まっていない」 文科相会見

                                                    英語教育実施状況調査の結果、小学校、中学校、高校と学校段階が上がるにつれ、英語4技能による授業での言語活動が低調になっていたことについて、末松信介文科相は5月24日の閣議後会見で、「コミュニケーション能力がなかなか高まっていないことが、よく分かる数字」と述べ、課題があるとの認識を示した。中高生の英語力について自治体間の差が目立つことには「かなり開きがあることに、懸念を持っている」と述べ、自治体の取り組みを支援する考えを示した。大学入学者選抜で英語4技能が評価されないことが高校での授業に影響を与えているとの高大接続改革の考え方については、「(各大学に)委ねる部分が多い。文科省としては個別選抜で総合的な英語力の評価に関する優れた取り組みを普及させていくために、好事例を提供したい。改革意欲のある大学の後押しができるように、基盤的な経費などの活用も含め、インセンティブの付与についても検討を進めてい

                                                      高校英語「コミュニケーション能力、高まっていない」 文科相会見
                                                    • 記述式問題導入も延期の見通しで大学入試改革はこれからどうなるか?(おおたとしまさ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      教育再生実行会議の第四次提言はほとんど実現していない2020年度大学入試改革の目玉の1つであった、大学入学共通テストへの記述式問題導入が見送られる見通しであることを複数のメディアが伝えている。「文科省は導入を見送る方向で調整を進めていて、萩生田文科相が最終的に判断したうえで、来週にも表明する見通し」(日テレNEWS24)とのこと。 自己採点の難しさなどが指摘されていた国語だけでなく数学の記述式問題もなくなる。国語の記述式問題はテスト全体の満点とは別にプラスαとして評価が付くしくみだったが、数学の記述式問題は100点満点のなかに組み込まれることになっていた。2回目の試行テストでは100点満点中15点が記述式問題に割り当てられていた。今後配点や問題数の調整も行わなければいけない。 共通テストの数学では従来のセンター試験から出題傾向が変わることになっているが、記述式問題を含まない形での試行テスト

                                                        記述式問題導入も延期の見通しで大学入試改革はこれからどうなるか?(おおたとしまさ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 社説:記述式テスト見送り 大失態の責任は免れない | 毎日新聞

                                                        来年度からの大学入学共通テストで予定されていた国語と数学の記述式問題の導入見送りが決まった。 受験生約50万人を対象とする記述式には、採点での公平性確保などに不安があり、見送りは当然だ。 これで英語民間試験とともに新テストの2本柱がなくなったことになる。多くの受験生を混乱させ、教育行政の歴史に汚点を残した大失態である。政府は経緯の検証を進め、責任の所在を明らかにすべきだ。 萩生田光一文部科学相はきのうの記者会見で、民間業者に委託した採点でミスを防げない懸念や、受験生の自己採点の難しさに抜本的な解決策が見つからなかったことを理由に挙げた。そのうえで、導入を延期ではなく白紙にしたと説明した。 だが、課題は以前から明白だった。2015年に設置された有識者会議で既に実現を疑問視する声もあった。2度の試行調査でも課題解消のめどは立たなかった。それなのに、これまで導入にブレーキをかけられなかった。 英

                                                          社説:記述式テスト見送り 大失態の責任は免れない | 毎日新聞
                                                        • 元文科相の下村氏発言の詳細判明 英語民間試験「東大指導を」 - YouTube

                                                          大学入学共通テストでの導入を見送った英語民間試験をめぐり、元文部科学相の下村博文自民党選対委員長が、東大に活用を指導するよう文科省に促した発言の詳細が21日、時事通信が入手した音声データで判明した。下村氏が発言したのは昨年4月の党本部での教育再生実行本部の会合。音声データによると、当時の東大が英語民間試験の活用に慎重だったことに関し、下村氏は「文科省はよく東大に指導していただきたい。間違ったメッセージを国民や他大学に与えている」などと述べた。【時事通信映像センター】 #大学入学共通テスト #英語民間試験 #下村博文 映像素材の購入については時事通信フォトへお問い合わせください https://www.jijiphoto.jp

                                                            元文科相の下村氏発言の詳細判明 英語民間試験「東大指導を」 - YouTube
                                                          • 英語民間試験 「安心して受験できる取り組み推進」 官房長官 | NHKニュース

                                                            菅官房長官は午前の記者会見で、「英語検定試験については、文部科学省において来年度から大学の入試での本格的活用に向けて、試験実施団体に対して、経済的に困難な受験生への検定料の低減や、なるべく居住地域に近い試験会場の設置を求めるなど、受験生が安心して受験できるようにするための取り組みを進めていると聞いている」と述べました。 大学入学共通テストに導入される英語の民間試験をめぐって、自民党の派閥の会合では、再検討が必要だという意見が出されました。 伊吹元衆議院議長は、「行政が制度を提示することによって、身の丈に合うものが変わってくるということだけは、憲法の精神から言って、やってはいけないのではないか。どういうやりかたがあるか、できるだけ早く検討しないといけない」と指摘しました。 また、石破元幹事長は、「英会話学校などに通える人が圧倒的に有利になり、地域差が生じないだろうか。そういう議論を飛ばして、

                                                              英語民間試験 「安心して受験できる取り組み推進」 官房長官 | NHKニュース
                                                            • 西日本豪雨から1年に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

                                                              11月の日露首脳会談 見送りへ[写真]NEW! 紹介状なしの受診 負担拡大へ 英語民間試験 与党内に延期論[動画]NEW! 出産で夫がモラハラ 妻の苦悩[写真] 吉本 PR投稿ステマ該当せず[写真]NEW! 清原氏「監督」就任の舞台裏[写真]NEW! 本田 欧州1部の練習参加へ[写真] GACKT行きつけ?日テレ謝罪[写真]

                                                                西日本豪雨から1年に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
                                                              • 足元の教育が危ない―大学入試改革よりも公教育の立て直しを(nippon.com) - Yahoo!ニュース

                                                                政府が推し進めていた大学入試改革が土壇場で頓挫した。「入試を変えれば教育が変わる」という発想自体が間違いだと批判する教育社会学者に、混迷する入試改革の背景と教育現場が直面する危機について聞いた。 1990年に導入された大学入試センター試験は1月実施の今回で幕を閉じ、現在の高校2年生が受験することになる2021年入試から大学入学共通テストに代わる。だがいま、センター試験を止めること自体の意味が問われている。 19年末になって、政府がこれまで推し進めてきた大学入試改革が事実上覆された。まず11月1日萩生田光一文部科学相が英語民間試験の活用延期を表明。12月17日には国語・数学の記述式試験問題導入も見送りが決まり、改革の2本柱があっけなく崩れた。共通テストの内容をどう再構築するのか、現時点では不透明だ。 英語民間試験の活用は、「身の丈に合わせて勝負して」と萩生田大臣がテレビ番組で発言したことがき

                                                                  足元の教育が危ない―大学入試改革よりも公教育の立て直しを(nippon.com) - Yahoo!ニュース
                                                                • 『科学』2020年1月号巻頭エッセイ

                                                                  大学入学共通テストの延期とセンター試験の継続を――数学記述式問題を例に 吉田弘幸 (よしだ ひろゆき 予備校講師/入試改革を考える会) 予備校講師として模試の作問や採点にも携わってきた。数学の記述式問題では,結論自体の配点は1割程度で,結論に至る過程を重視して大きな比重を配点する。条件を適確に使えているかどうか,論理が適切かどうかなどの観点から採点基準を作る。途中過程をみることに意義があるので,記述式問題を出題する。 2020年度から予定されている新たな大学入学共通テスト(以下,新共通テスト)については,英語民間試験導入の延期が決定された。だが,これは新共通テストに関わる問題の一部にすぎない。 新共通テストでは記述式問題の導入が予定されている。その試行調査(プレテスト)の数学の記述式問題は,「記述式」といえるものではなかった。結果しか書かせないからだ。これでは記述式を取り入れる意味がない。

                                                                  • 大学入試改革の「根本問題」が、いよいよ明らかになってきた(倉元 直樹) @gendai_biz

                                                                    現場からの声 筆者は東北大学で大学入試についての研究を行いつつ、入試の実務にも関わっている。専門性を持って「現場」に立ち会ってきた自負がある。 個別大学の入試に携わる人間としては、制度が許容する範囲内で最大限の努力を行うことが自分の使命だと思っているので、今は来年4月の大学入学を目指して努力を重ねている受験生の皆さんを心静かに応援していたい。 ところが、11月1日に文部科学大臣の裁定で英語民間試験活用のための「大学入試英語成績提供システム」の導入を見送る決定がなされるなど、受験生を取り巻く環境が騒がしくなっている。関連して報道関係の方からコメントを求められることも多々あったが、私の任ではないと考え、申し訳ないが全てお断りしてきた。 今回、執筆のオファーをいただいた際も、お引き受けすべきか否か躊躇した。しかし、悩んだ末に僭越ながら私見を書かせていただくことにした。実践に近い教育研究者の立場か

                                                                      大学入試改革の「根本問題」が、いよいよ明らかになってきた(倉元 直樹) @gendai_biz
                                                                    • 大学入試が激動…中学はどう選ぶ? 「○○対応」に注意:朝日新聞デジタル

                                                                      ■塾が教えない中学受験必笑法7:おおたとしまさ 大学入試改革に不安が広がっています。センター試験に替わって行われる大学入学共通テスト(以下、共通テスト)に導入される国語記述式問題や英語民間試験をめぐる…

                                                                        大学入試が激動…中学はどう選ぶ? 「○○対応」に注意:朝日新聞デジタル
                                                                      • バイトの大学生が採点!大学入学共通テスト記述式問題【NHKの報道より】 - 大学入学共通テスト奮闘記

                                                                        大学入学共通テストの開始まで時間がない中、詳細が決まらず不安な気持ちになっている高校生や保護者も多いと思います。 記述式の採点を誰がするのか? 採点者を1万人も集められるのか? そもそも公平に採点できるのか? というような疑問の一つのヒントになりそうな報道が出ました。 「共通テスト」採点にバイト学生 認める方針 疑問視の声も | NHKニュース www3.nhk.or.jp 共通テストの採点はバイトの大学生 1万もの採点者を集めるのは至難の業だと予想されることから 「バイトの大学生が採点するんじゃないの?」 なんて冗談が飛び交っているのを聞いたことがありましたが、冗談ではなく現実になりそうです。 採点者に具体的な要件無し 採点者には具体的な要件はないんですね。驚きです。 この採点者について、国は具体的な要件を示していませんが、大学院生や教員の退職者だけでなく、アルバイトの大学生も想定してい

                                                                          バイトの大学生が採点!大学入学共通テスト記述式問題【NHKの報道より】 - 大学入学共通テスト奮闘記
                                                                        • 読書が算数の学力に影響?—読書量と学力の関係を考える|ベネッセ教育情報サイト

                                                                          2020年度から段階的に実施される新学習指導要領では、「主体的・対話的で深い学び」や小学校の英語の時間の教科化、カリキュラムマネジメントなど、いくつか目玉となる改訂のポイントがありますが、その1つが高校における国語の科目の新設・再編です。「論理国語」や「古典探究」など、より資質能力の育成を意図した科目編成に変わりました。その中で再び注目されているのが「読書指導の充実」です。今回、小学生だけでなく、中学校や高等学校においても「読書指導を改善・充実する」ことの必要性が盛り込まれました。 読書の効果については、これまで、さまざまな手法でその効果を明らかにする試みがなされてきました。しかし、読書をしている子どもの学力が高かったとしても、それは読書の効果なのか、頭の良い子どもがただ読書に親しみやすいという結果なのか分からない、といったように、その効果は十分に明らかにされてきませんでした。そこで、私た

                                                                            読書が算数の学力に影響?—読書量と学力の関係を考える|ベネッセ教育情報サイト
                                                                          • 国・数記述式、延期を検討 公平性懸念受け、年内判断へ―文科省:時事ドットコム

                                                                            国・数記述式、延期を検討 公平性懸念受け、年内判断へ―文科省 2019年12月05日20時55分 公明党の斉藤鉄夫幹事長(中央左)から記述式問題導入延期の申し入れを受ける萩生田光一文部科学相(中央右)=5日午後、文科省 来年度から大学入学共通テストで導入が予定されている国語と数学の記述式問題について、文部科学省が導入の延期を検討していることが5日、関係者への取材で分かった。受験生らの間で採点の公平性などに強い懸念が広がっているためで、年内に延期の可否を判断する見通し。 記述式にも懸念広がる 採点の質、公平性課題 文科省は先月1日、同じく来年度を予定していた英語民間試験の導入見送りを発表。記述式問題も延期されれば、大学入試改革で掲げた二つの目玉制度が消えることになる。 記述式問題は、受験生の思考力や表現力を測るのが目的だったが、学生アルバイトを含む採点者の質の確保や公平性に課題が指摘されてい

                                                                              国・数記述式、延期を検討 公平性懸念受け、年内判断へ―文科省:時事ドットコム
                                                                            • 塩川鉄也 on Twitter: "今日の予算委員会集中審議で使ったパネルです。 パネル3枚目「ベネッセ(GTEC)関連法人の主な役員」 <スタッフ> https://t.co/BQYN330Z43"

                                                                              今日の予算委員会集中審議で使ったパネルです。 パネル3枚目「ベネッセ(GTEC)関連法人の主な役員」 <スタッフ> https://t.co/BQYN330Z43

                                                                                塩川鉄也 on Twitter: "今日の予算委員会集中審議で使ったパネルです。 パネル3枚目「ベネッセ(GTEC)関連法人の主な役員」 <スタッフ> https://t.co/BQYN330Z43"
                                                                              • 性犯罪に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

                                                                                英語民間試験 そもそも問題は[写真]NEW! ウインカー出さず走行 法律は[写真] 幼稚園バス衝突 園児らけが[写真]NEW! 約2カ月入浴NG 刑務所に警告[写真]NEW! コンビニおでん 敬遠する店[写真] 西武 秋山に4年20億円超提示[写真] ハカ奇襲 イングランドに罰金[写真] 徳井が自粛 後釜収まる芸人は[写真]NEW!

                                                                                  性犯罪に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
                                                                                • 萩生田光一文科相の政治資金規正法違反疑惑 献金業者が決定的証言(全文) | デイリー新潮

                                                                                  「小池百合子」vs.「萩生田光一」都知事選の暗闘(1/2) 来年7月5日に行われることとなった東京都知事選挙。どんな日程であれ小池百合子都知事の優位は揺るがないだろうが、引きずり下ろしたい自民党東京都連の萩生田光一・文科相も必死なのだ。が、暗闘が激化すれば彼の「脛の傷」にもスポットライトが……。 *** 速報進次郎氏は「一夜漬けの学生」みたい 公開討論会で「珍回答」を連発で「総裁としての資質を欠く」 識者が断言 速報齋藤知事は4年前に親族から絶縁されていた 当の親族が激白「一生関わりたくない」「変わったのは官僚になってから」【独自】 選挙に至るまでの間、自民党都連としては小池知事のイメージダウンを図るため、あらゆる手段を講じるに違いない。しかし、その先頭に立つのであろう萩生田氏、そして高島直樹・都連幹事長の足元には、いつ爆発してもおかしくない地雷が埋まっている。実は、2人とも金がらみの疑惑

                                                                                    萩生田光一文科相の政治資金規正法違反疑惑 献金業者が決定的証言(全文) | デイリー新潮