並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 781件

新着順 人気順

蝦夷地とはの検索結果1 - 40 件 / 781件

  • 本好きが選んだ新潮文庫の160冊

    好きな本を持ち寄って、まったりアツく語り合うスゴ本オフ。今回のテーマは「新潮文庫」。ジャンル不問・冊数未定でありながら、やってみるとむつかしい。 なぜと問うなら、自分の書棚と脳裏を浚ってみるといい。文芸、海外、歴史、冒険、SF、純文、対談、ミステリー、ファンタジー、ドキュメンタリー、エッセイ、記憶から積山から、懐かしの一冊から流行りの新刊まで、いくらでも出てくるから。ありすぎて選べないのだ。 それでもムリヤリ選んだのが、「この新潮文庫がスゴい!(徹夜小説編)」。これは「新潮文庫」+「寝食忘れる徹夜本」という組み合わせで厳選したもの。そして、人力検索はてなで質問したのが、「『この新潮文庫がスゴい!』という、あなたのオススメを教えてください」になる。わたしの偏見「理系のはてな」を跳ね返す文理入り乱れの怒涛のラインナップが揃った。 そして、実際にみんなで語り合ったのがスゴ本オフ。新潮文庫の良さ(

      本好きが選んだ新潮文庫の160冊
    • 勉強になる面白い歴史漫画を感想付きで紹介してみる(2016) - ゆとりずむ

      こんにちは。 おっさんなので(?)少年漫画よりも青年漫画、特に歴史漫画が大好きです。歴史漫画といえば、日本の歴史や中国の歴史(三国志とか)が人気になることが多いような気がします。わたしの場合、教科書には中々載らない、載ったとしても1行2行の西洋の歴史を取り上げたものが大好きです。 ここ暫く、漫画を読む時間すら忙しかったのですが、一段落しましたので、今まで読んできたものの整理も兼ねてご紹介していきたいと思います。主に、史実を元にしたフィクションがメインですが、当時の『雰囲気』を感じられる歴史ものっぽい作品をピックアップしてみました。 ご参考になれば幸いです♪ ヒストリエ ヒストリエ(1) (アフタヌーンKC) posted with ヨメレバ 岩明 均 講談社 2004-10-22 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 hontoで購入 図書館で探す 蛮族スキタイの出身

        勉強になる面白い歴史漫画を感想付きで紹介してみる(2016) - ゆとりずむ
      • おすすめの歴史漫画を感想つきで紹介するよ!(2016) - ゆとりずむ

        こんにちは。 おっさんなので(?)少年漫画よりも青年漫画、特に歴史漫画が大好きです。歴史漫画といえば、日本の歴史や中国の歴史(三国志とか)が人気になることが多いような気がします。わたしの場合、教科書には中々載らない、載ったとしても1行2行の西洋の歴史を取り上げたものが大好きです。 ここ暫く、漫画を読む時間すら忙しかったのですが、一段落しましたので、今まで読んできたものの整理も兼ねてご紹介していきたいと思います。 ご参考になれば幸いです♪ ヒストリエ [まとめ買い] ヒストリエ(アフタヌーンコミックス)[Kindle版] posted with ヨメレバ 岩明均 Kindleで購入 Amazon[書籍版]で購入 蛮族スキタイの出身でありながらそれを知らず、都市国家カルディアでギリシア人養父母に育てられたエウメネスは、そのおかげでギリシア的教養を身につけることとなる。ある日養父がスキタイ人に殺

          おすすめの歴史漫画を感想つきで紹介するよ!(2016) - ゆとりずむ
        • ニシン枯渇から学ばぬ日本の漁業

          日本漁業の歴史の中で獲れなくなった魚の代表例として思い浮かぶのがニシンだ。ニシン漁は江戸期から戦後にかけて北海道を中心に一大産業となり、多くのニシン長者を産んだ。身は昆布巻きや燻製として、卵は数の子として広く親しまれてきた。しかし、現在の漁獲量は往時の1%にも満たず、輸入品が台頭している。 ニシンが枯渇した背景には、質より量を追い求める漁の形態や、資源の回復力を過信して規制を設けずに漁を続けたことがある。資源減少が近年話題となっているクロマグロなどと通じる問題がある。 北海道沖の日本海に浮かぶ焼尻島。クルマで走れば一周20分程度の小島では、漁業が約200人の住民の重要な生活の糧となっている。漁港を見下ろす高台に、古びた木造建築の家が残る。黒檀や檜をふんだんに使い、蔵も備えた延べ床面積569平方メートルの広大なつくり。建造当時は瀟洒な豪邸だっただろうその建物は、北海道の長者番付十傑にも入った

            ニシン枯渇から学ばぬ日本の漁業
          • おすすめの面白い歴史漫画|歴史と文化を知り熱中できる歴史マンガをまとめて紹介!【2024年版】|面白い漫画を見つけたヨ!

            ■29作品を掲載!(2023年11月18日 更新) 皆さん漫画を読まれていますか?漫画には様々なジャンルがあるのですが、私はその中でも歴史漫画は結構好きです。 史実が一部でも絡むというだけで、現実世界とリンクするので漫画に対する熱中度と没入感が増し、読んでいて時間の経過をついつい忘れてしまいます。 今日は歴史漫画の中でも面白かったと思った漫画のご紹介をしたいと思います。 はじめに 当ブログでは漫画作品への感想を以下のようなレーダーチャートで表現しております。 レーダーチャートについての説明 あくまで個人的な視点での感想ですが、ご参考にいただければと思います。10段階評価の平均を5としております。 レーダーチャートは2種類あり、共通の漫画レーダーチャートと歴史漫画ジャンルのレーダーチャートと分けております。 単純に漫画の感想を知るには「共通漫画レーダーチャート」をご参考ください。 https

              おすすめの面白い歴史漫画|歴史と文化を知り熱中できる歴史マンガをまとめて紹介!【2024年版】|面白い漫画を見つけたヨ!
            • 【厳選50選】時間を忘れて読みふけるジャンル別おすすめ漫画50選【話題作の名作から最新作まで】 - 魂を揺さぶるヨ!

              皆さん漫画はお好きですか?私は漫画が好きで面白そうで気になる作品があれば可能な限り目を通すようにしています。 古い作品から新しい作品まで、読んでる中で面白いと思った作品や心に留まった作品のレビューをこれまで書いてきました。 本日はそういった「面白い」「心に留まった」漫画の50作品のレビューをまとめてみました。 どれも時間を忘れて読みふけることのできる本当に面白い作品ばかりです。 はじめに 歴史漫画 レイリ ヴィンランド・サガ アサギロ 〜浅葱狼〜 ヒストリエ キングダム アド・アストラ -スキピオとハンニバル- イサック ホークウッド 狼の口 〜ヴォルフスムント〜 アンゴルモア〜元寇合戦記〜 センゴクシリーズ 文化に注目した歴史漫画 アルテ ふしぎの国のバード エマ ジゼル・アラン 乙嫁語り ゴールデンカムイ ミステリー漫画 掟上今日子の備忘録 白暮のクロニクル クロコーチ 三億円事件奇譚

                【厳選50選】時間を忘れて読みふけるジャンル別おすすめ漫画50選【話題作の名作から最新作まで】 - 魂を揺さぶるヨ!
              • アイヌ民族に行われた同化政策

                野良アイヌ・ルプネイケ @imosirkokiru @jrt_junior @dynamite_y 失礼します、通りすがりのアイヌです。まず同化政策が保護だとおっしゃいますが、それは同化を行う側の言い分にしかすぎません。実際にそれがどのような経緯でなされたのか知る必要があります。初めての同化政策は幕末から始まります。 2013-11-12 22:45:12 野良アイヌ・ルプネイケ @imosirkokiru @jrt_junior @dynamite_y それはロシア船が北海道沿岸をはじめ頻繁に現れるようになり、アイヌとの接触も多くなってからです。エトロフ島にいた和人に対するロシア船からの砲撃など、緊迫する北辺で露日の領土画定の話し合いがされ、日本側はアイヌは古くより自分側の人間 2013-11-12 22:53:35 野良アイヌ・ルプネイケ @imosirkokiru @jrt_j

                  アイヌ民族に行われた同化政策
                • 「酷すぎる…」って思う歴史上の出来事:哲学ニュースnwk

                  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/12(月) 22:36:39.30 ID:JcB+izV40 ルワンダ虐殺 人間ってあそこまで残虐になれるんだな ルワンダ虐殺 1994年にルワンダで発生したジェノサイドである。 1994年4月6日に発生したルワンダ大統領のジュベナール・ハビャリマナと ブルンジ大統領のンタリャミラの暗殺からルワンダ愛国戦線 (RPF) が同国を制圧するまでの 約100日間に、フツ系の政府とそれに同調する過激派フツによって、多数のツチと穏健派フツが殺害された。 正確な犠牲者数は明らかとなっていないが、およそ50万人から100万人の間、 すなわちルワンダ全国民の10%から20%の間と推測されている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ルワンダ虐殺 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08

                  • アイヌ民族は先住民族じゃないという方へ|ヘンテコだよねノート

                    SNSなどでは、アイヌ民族のあれやこれやに対し事実誤認や偏見に基づく暴言や誹謗中傷、ヘンテコな誤解が呟かれている。実際にはその先には当事者がいて、それらの暴言や誹謗中傷によって傷つく人がいる。気軽に呟くその言葉はそのままヘイトスピーチにつながっていることも多い。 本noteはそれらの事実誤認に応えるために開設した。心当たりのある方は悪意のある言説に乗せられ、犯罪者にならないためにもお読みください。 ※ここではアイヌに対して日本のマジョリティである日本民族、和人を「和民族」と統一して表記します。 アイヌ民族は北海道の先住民族ではない、のか?まずは、先住民族とは?、というところから始めよう。 「先住民族とは一地域に、歴史的に国家の統治が及ぶ前から、国家を構成する多数民族と異なる文化とアイデンティティを持つ民族として居住し、その後、その意に関わらずこの多数民族の支配を受けながらも、なお独自の文化

                      アイヌ民族は先住民族じゃないという方へ|ヘンテコだよねノート
                    • 日本古来の伝統だと思われているけれども、実は明治以後の「新しい概念」「新しい事物」であるというものを教えてください。…

                      日本古来の伝統だと思われているけれども、実は明治以後の「新しい概念」「新しい事物」であるというものを教えてください。 ・神前結婚式(明治三十三年以降) ・靖国神社とその教義(戊辰戦争前後) ・いわゆる「歴史的仮名遣」の完成 ・「国語」 ・北海道から沖縄までを日本の領域とする概念(琉球国も蝦夷地も明治以降に日本に組み入れられた) ・「君が代」のメロディー いかにも「日本の伝統」のような雰囲気があるにもかかわらず、おおむね幕末以降に生まれて定着した事物を教えてください。明らかに西洋起源のものは除きます。なお、200年程度未満の歴史しかないものをここでの「新しい」の定義とします。

                      • 土偶からサブちゃんへ。「函館の歴史旅」が予想の斜め上をいく面白さだった - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                        Yorimichi AIRDOをご覧の皆さまはじめまして。フリーライターの井口エリと申します。 道外に住む自分にとって、函館は、港町で、夜景が綺麗で、魚もおいしくて……という漠然としたイメージの街。 ですが、今回編集部からもらったテーマは「函館の歴史」。100万ドルの夜景も、イカも登場しません! 縄文時代から現代までの函館の歴史を、ただひたすらたどっていく旅です。 ……一言言わせて。ニッチすぎない!? 日本史の教科書を読み返すと、函館が歴史の表舞台に登場してくるのは、1859年の箱館開港。だからこそ函館、そして北海道自体に“新しい都市”というイメージを持っていたのですが……。 今回、市内の4つの施設、史跡をめぐるタイムトラベルに出かけてきました。見えてきたのは、“函館人”たちが紡いできた、奥深く、壮大な人間ドラマ。 歴史好きも、そうでない人も、読めばきっと函館のポテンシャルを感じていただけ

                          土偶からサブちゃんへ。「函館の歴史旅」が予想の斜め上をいく面白さだった - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
                        • 「厳選」文化に注目した歴史漫画。絶対面白いおすすめの歴史文化漫画6選のご紹介。 - 魂を揺さぶるヨ!

                          こんにちはユレオです。 前回歴史漫画についてご紹介させていただきました。今回のジャンルも歴史漫画になりますが、「習慣・文化・時代」を感じられる漫画をまとめてご紹介したいと思います。 漫画を読むことで行った事もない関わった事もない国や時代の文化を知ることができるというのは素敵なことだとは思いませんか? そういった知識を得ることができる漫画というメディアは本当に素晴らしいものだと思います。 前回の歴史漫画の記事はこちらです はじめに アルテ ふしぎの国のバード エマ ジゼル・アラン 乙嫁語り ゴールデンカムイ 最後に おまけ:無料で漫画が楽しめるおすすめ漫画アプリをまとめて紹介 はじめに 当ブログでは漫画作品への感想を以下のようなレーダーチャートで表現しております。 レーダーチャートについての説明 あくまで個人的な視点での感想ですが、ご参考にいただければと思います。10段階評価の平均を5として

                            「厳選」文化に注目した歴史漫画。絶対面白いおすすめの歴史文化漫画6選のご紹介。 - 魂を揺さぶるヨ!
                          • 日本一危険な神社に参拝した!~太田山神社リベンジ

                            北海道の西の果て、久遠郡せたな町の太田集落に「太田山神社」が存在する。本殿までたどり着くには急傾斜の山道を登り詰め、最後には約7mの断崖絶壁をよじ登らなければならず、その極めて過酷な道のりから“日本一危険な神社”と称されている。 私は4年前に参拝しようと試みたのだが、圧倒的な迫力の岩壁に恐れをなしてギブアップ。完全敗北と相成った。その様子はこちらの過去記事→「日本一危険な神社に参拝したかった」をご覧頂きたい。 今回、再び北海道を訪れた私は、今一度太田山神社に挑戦し、そしてなんとか参拝を果たすことができた。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(

                              日本一危険な神社に参拝した!~太田山神社リベンジ
                            • 「日本の歴史」

                              ○日本史通史 第1回 日本のあけぼの 第2回 豊かな縄文時代 第3回 弥生時代の幕開け 第4回 クニの興亡と邪馬台国連合 第5回 大和政権の成立と発展 第6回 推古天皇と蘇我氏 第7回 大化の改新と白村江の戦い 第8回 壬申の乱と天皇の誕生 第9回 聖武天皇と藤原一族 第10回 女帝の時代 第11回 桓武天皇と平安京の造営 第12回 嵯峨天皇と空海、最澄 第13回 進む藤原氏の他氏排斥 第14回 激動する東アジアと日本 第15回 律令社会の動揺、平将門と藤原純友の乱 第16回 安和の変~藤原氏最盛期への道 第17回 藤原道長の時代 第18回 平忠常の乱と前九年の役 第19回 院政の開始と後三年の役 第20回 保元の乱と平治の乱 第21回 平氏でなければ人ではない? 第22回 鎌倉幕府の成立 第23回 鎌倉幕府の仕組みとは? 第24回 承久の乱と権力基盤を固める北条氏 第25回 蒙古襲来 第

                              • カオスちゃんねる : 「カッコ良すぎるだろ…」と思う日本史の出来事・場面

                                2022年05月13日22:00 「カッコ良すぎるだろ…」と思う日本史の出来事・場面 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/24(土) 21:12:19.06 ID:eSjRvww90 高杉晋作の功山寺挙兵 26歳で藩に対してクーデター起こすとか凄すぎる http://ja.wikipedia.org/wiki/功山寺挙兵 功山寺挙兵は、元治元年12月15日に高杉晋作が 長州藩俗論派打倒のために功山寺で起こしたクーデター。 これに端を発する長州藩内の一連の紛争を元治の内乱という。 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/25(日) 00:24:09.39 ID:Vbyl1j0i0 >>1 最初にかけつけたのが伊藤博文だったらしいな 75 名前:以下、名無しにかわりま

                                • 日本に現在5世帯以下しかいない絶滅寸前の「珍しい名字」20選 | エンタメウス

                                  あまりにも希少すぎて何かしてあげたくなるレベルの珍しい名字をまとめました。もしもこの中に出会ったことのある名字があったら超ラッキー! 日本には現在漢字で11万5千種、読みで17万種もの名字があります。そんなたくさんある名字の中から、今回は特に少ない現在5世帯以下しかいない名字を厳選しました。 あなたはいくつ読めるかな? 1, 雲母(きらら) 5世帯。吉良、雲英と語源をともにする。近年、静岡県に多く、特に小笠郡菊川町吉沢に集中してみられる。北海道にもみられる。雲母(うんも:鉱石)の産地。きらきらと光ることから名前がついた。 2, 回り道(まわりみち) 3世帯。和歌山県日高郡日高川町千津川廻り道がルーツ。現在は和歌山県や兵庫県、神奈川県にみられる。 「まはりみち」と言う読み方は、歴史的仮名遣いの読み方。 3, 凸守(でこもり) 1世帯。詳細不明。 4, 榮倉(えいくら) 1世帯。埼玉県や大阪府

                                    日本に現在5世帯以下しかいない絶滅寸前の「珍しい名字」20選 | エンタメウス
                                  • カオスちゃんねる : 日本史史上最高の戦術家って誰?

                                    2011年07月02日11:00 日本史史上最高の戦術家って誰? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/01(金) 20:10:58.37 ID:CwOozwC90 武田信玄とか? http://ja.wikipedia.org/wiki/武田信玄 武田 晴信/武田 信玄は、戦国時代の武将、甲斐の守護大名・戦国大名。 甲斐の守護を代々務めた甲斐源氏武田家第18代・武田信虎の嫡男。先代・信虎期には国内統一が達成され、信玄も体制を継承して隣国・信濃に侵攻する。その過程で越後国の上杉謙信(長尾景虎)と五次にわたると言われる川中島の戦いを行いつつ信濃をほぼ平定し、甲斐本国に加え信濃、駿河、西上野、遠江、三河と美濃の一部を領し、次代の勝頼期にかけて甲斐武田家の領国を拡大した。 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2

                                    • エロ本じゃないのに抜ける本 | ライフハックちゃんねる弐式

                                      1 :無名草子さん:03/08/22 19:27 ID:? ここは、エロ本や官能小説じゃない、一般書籍なのに抜ける本や小説 について語るスレです。 3 :無名草子さん:03/08/23 00:09 ID:? 純文学 読みながら 普通にオ○ニーしてる。 頭は文学、下半身は快楽を求めているのかもしれない。 10 :無名草子さん:03/09/02 20:01 ID:? 雪国 すこしエントリー資格に疑問が有るけど。 12 :無名草子さん:03/09/04 08:00 ID:? ソフィーの世界 最後のほうで友達がやっちゃうところ。 13 :無名草子さん:03/09/04 11:24 ID:? ハンニバル  豚に食われるところ。 24 :無名草子さん:03/10/06 19:10 ID:? 田口ランディの「コンセント」で100回は抜いたな 29 :無名草子さん:03/12/07 14:52 ID:?

                                      • 『DEATH STRANDING』をクリアした者に送るコラム。サム・ポーター・ブリッジズ、あるいはノーベル平和賞を決して受賞することのない人々

                                        もしもある物語が語られるのならば、その物語に登場する人物あるいは世界が、なんらかのかたちで「回復」されようとしなければならない。 回復のための手段や過程、その成否、ありようは、作品によって異なる。むしろ、その差異の際立たせ方こそが、作家の腕の見せ所である。 物語で回復が最終的に達成されない場合、それは悲劇(あんなに頑張ったのに報われないなんてかわいそう)、喜劇(そもそもこの人物は笑えるほど狂っていた)、あるいは不条理劇(ゴドー〈人間性〉はいつまでたっても現れない)になる。 ──サミュエル・ベケット、演劇『ゴドーを待ちながら』、1952年 (Marty Rea / Aaron Monaghan in “Waiting for Godot”, a play by Garry Hynes, 2018, Photo by Matthew Thompson.) 道中でどんな展開があろうとも、マリオは

                                          『DEATH STRANDING』をクリアした者に送るコラム。サム・ポーター・ブリッジズ、あるいはノーベル平和賞を決して受賞することのない人々
                                        • 変なこと言わされている偉人を探す

                                          屋外の広告やポスターに、歴史上の人物が登場することはよくある。さらに、その歴史上の人物が、絶対言わないようなことを言わされていることがまれにある。 そんな写真を集めている。 哀愁の大御所 屋外に掲出されているポスターや広告、それに類するもので、歴史上の偉人になにか言わせてるものを集めている。例えばこういうもの。 名古屋駅で発見した徳川家康さん 江戸幕府を開いた征夷大将軍、徳川家康さんに、ゆかり(えびせんべい)の黄金缶を「誰もくれないのであれば、自分で買おう」といわせている。 えびせんべいの『ゆかり』は、全国でも買えるが、金色の缶に入った『黄金缶』は、名古屋でしか買えないものらしい。 言っていることの意味がよくわからないが、おそらく、家臣たちがお土産に『ゆかり黄金缶』を買ってくれない。仕方がないので自分で買う。……という嘆きを詠んだのだろうか。そんな寂しい余生をおくる大御所の姿に哀愁すら感じ

                                            変なこと言わされている偉人を探す
                                          • ノーベル化学賞に鈴木章氏、根岸栄一氏の日本人2人! : 痛いニュース(ノ∀`)

                                            ノーベル化学賞に鈴木章氏、根岸栄一氏の日本人2人! 1 名前:どろろ丸φ ★:2010/10/06(水) 19:12:19 ID:???0 ノーベル財団は10月6日、2010年度ノーベル化学賞を鈴木章・北海道大学名誉教授 (80)、根岸栄一・米パデュー大学教授の日本人2人と、リチャード・ヘック氏(米デラウェア 大教授)に授与すると発表した。 2008年に小林誠博士、益川敏英博士(物理学賞)、下村脩博士(化学賞)の3人が受賞 したのに続き、日本人受賞者は、これで17人になった。※米国籍に移った南部陽一郎博士 を含むと18人。 9 :名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:53:15 ID:sh5oZTstP キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 3 :名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:53:07 ID:p0il7eoe0 おめでとう 5 :名

                                              ノーベル化学賞に鈴木章氏、根岸栄一氏の日本人2人! : 痛いニュース(ノ∀`)
                                            • 北海道の新着エントリー

                                              :都道府県 日本列島の北端にある大きな島。また、その島(北海道本島)全域と周辺の小島(「北方領土」を含む)を管轄する地方自治体。 北は宗谷海峡を挟んで樺太(サハリン)と、南は津軽海峡を挟んで本州の青森県と向かい合う。西は日本海、東はオホーツク海、南は太平洋に面する。 江戸時代には「蝦夷地(えぞち)」と呼ばれていたが、既存の七道に倣って“北海道”と命名された。 47都道府県の中で最大の面積を誇り、地方としても東北地方や九州地方の面積を上回っている。 株式会社日経リサーチ「地域ブラン ... 出典:はてなキーワード「北海道」 <野村克也氏>楽天の名誉監督就任へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp スポーツ・芸能・音楽 野球 楽天 sports news Person 9 users 2009/10/25 【CS第2ステージ日本ハム・楽天】楽天の監督

                                              • 日本vsアイヌ…という単純な話ではない?「シャクシャインの戦い」について解説 - 草の実堂

                                                江戸時代 日本vsアイヌ…という単純な話ではない?「シャクシャインの戦い」について解説 江戸時代 アイヌ, 北海道, 松前藩 コメント: 1 投稿者: 草の実堂編集部 2022/2/10 現在の北海道が日本人による統治を迎えたのは日本の歴史の中で見れば比較的最近のことで、1885年(明治18年)のことである。 それまでは、日本人(和人)は「松前藩」にとどまり、また外の藩からは交易という形で現地の人々「アイヌ」と関わりを持ってきた。しかし、交易は双方の利害に関わることであり、片方が損失を被るような交易はもう一方への敵対心を煽ることになる。そしてそれがこじれれば戦争に至ることもある。 比較的文明の進んだ国が、自己の勢力下にない場所で現地住民と「交易」という名の不平等な取引を持ちかけ、最終的にその地を支配するというやり方は人類の長い歴史においていくらでもその事例が挙げられる。 今回は、北海道に住

                                                  日本vsアイヌ…という単純な話ではない?「シャクシャインの戦い」について解説 - 草の実堂
                                                • 江戸時代って今から考えるとゾッとするほど暗黒時代だよな:哲学ニュースnwk

                                                  1:名無し募集中。。。:2012/11/09(金) 16:57:32.47 ID:0 260年間も国の制度が変わらずに人も町もずっと同じ格好と佇まい ヨーロッパ中心に激動と技術革新のこの時代に日本人は一体何やってたの? 2: 名無し募集中。。。:2012/11/09(金) 16:59:27.06 ID:O 考えたのに何やってたかわからなかったの? 3: 名無し募集中。。。:2012/11/09(金) 17:00:50.05 ID:0 強固な身分制度、斬り捨て御免や辻斬りの横行、代官の専横、旅行や職業選択の自由がない ほかにも罰が重すぎる。10両盗めば死罪、三度盗めば死罪、無職人は佐渡金山などに送り等々 いいイメージがほとんどない こんな国住みたくねえと思う人間多かったろうに 15: 名無し募集中。。。:2012/11/09(金) 17:09:20.17 ID:0 >>3

                                                  • 的場光昭『「アイヌ先住民族」その真実』のデタラメ(1) - Danas je lep dan.

                                                    何度か『正論』にアイヌ民族を否定する文章を書いていた的場光昭とやらいう医者が,とうとうアイヌ否定論の本を出した。「アイヌ先住民族」その真実―疑問だらけの国会決議と歴史の捏造作者: 的場光昭出版社/メーカー: 展転社発売日: 2009/11メディア: 単行本クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る 今のところ,このような議論はさほど目立ったものではない――南京事件否定論やホロコースト否定論に比べれば。だがこれをこのまま放置しておいてもいいものでは決してない。 的場の主張は,小林よしのり,西村眞悟,鎌田告人といった否定論者たちの主張と連動している。実質,彼と小林がこの分野における最も影響力のあるイデオローグとみていいだろう。彼の主張がどれだけ馬鹿げたものであるかを示すことで,このような主張の拠って立つ基盤を破壊したいと考える。 当たり前だが,これは議論ではない。 (……)たとえ敵

                                                    • なんか東北の方面って北に行くほどすごいよな : 哲学ニュースnwk

                                                      2012年09月15日08:00 なんか東北の方面って北に行くほどすごいよな Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 22:18:18.40 ID:AtYVYBV10 東北は自然のパワーつうか別世界感がすごいよね 埼玉も自然があるけどまだ日常っぽい。宮城越えるとヤバイ。盛岡越えたら別世界 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 22:20:31.00 ID:AtYVYBV10 盛岡越えたら秋田にいこうが青森にいこうがやばい 日本にもこんな場所あるんだと思った 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金) 22:21:22.62 ID:N/8r0qRR0 岩手町あたりから本格的にやばい 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/14(金

                                                        なんか東北の方面って北に行くほどすごいよな : 哲学ニュースnwk
                                                      • 誰も知らないような学問知識書いてけ:哲学ニュースnwk

                                                        2011年12月29日19:24 誰も知らないような学問知識書いてけ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 07:59:54.25 ID:x7MJ7pfG0 ここは普段ひけらかしたくてたまらない知識をひけらかすスレです 思う存分やってくれ 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:00:47.01 ID:spu+olvs0 学問として成立してるなら誰も知らないことなんてなくね? 650: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 12:42:48.97 ID:9RB04tht0 >>2で終わってた 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/29(木) 08:01:00.70 ID:Lt6VFK3I0 カニにザリガニを

                                                        • 坂本龍馬 - Wikipedia

                                                          坂本 龍馬(さかもと りょうま、天保6年11月15日〈1836年1月3日〉 - 慶応3年11月15日〈1867年12月10日〉)は、日本の幕末の土佐藩士、志士、経営者。諱は直陰(なおかげ)、のちに直柔(なおなり)。通称は龍馬[注 1]。他に才谷 梅太郎(さいたに うめたろう)などの変名がある(「手紙と変名」の項参照)。 概略[編集] 土佐藩郷士の家に生まれ、脱藩した後は志士として活動し、貿易会社と政治組織を兼ねた亀山社中(のちの海援隊)を結成した。薩長同盟の成立に協力するなど、倒幕および明治維新に関与した。大政奉還成立後の慶応3年11月15日(1867年12月10日)に京都河原町通蛸薬師下ルの近江屋において暗殺された。実行犯については今井信郎による自供から、京都見廻組によるものという説が有力であるが[1]、異説もある(詳細は「近江屋事件」を参照)。贈正四位。 来歴[編集] 幼少年期[編集]

                                                            坂本龍馬 - Wikipedia
                                                          • アイヌ語 - Wikipedia

                                                            アイヌ語(アイヌご、アイヌ語ローマ字表記: Aynu itak, 仮名文字表記: アイヌ イタㇰ, キリル文字表記: Айну итак)は、日本列島の北海道を中心に居住するアイヌ民族(アイヌ)の言語である。「孤立した言語」であるが、方言差があるため、下位方言を別々の言語と見なして「アイヌ語族」(Ainuic)と呼ばれることが稀にある[注 1]。 近世の時点でのアイヌ民族の居住地域は、北海道島とその周辺島嶼、東北地方北部、樺太(サハリン)南部、千島列島、カムチャツカ半島南端部で、アイヌ語圏も概ねその範囲であったとされる[4]。現在アイヌは関東地方などにも拡散しているが(1988年時点で東京都内に2700人)、日本国内のアイヌのほぼ全員が日本語話者である[4]。2009年2月、国際連合教育科学文化機関によって「極めて深刻(英語: critically endangered)」な消滅の危機にあ

                                                              アイヌ語 - Wikipedia
                                                            • 【江戸時代の身分制度論】士農工商から身分的周縁へ

                                                              2016年五月の初頭ごろだったか、Twitterで士農工商という表記が教科書から無くなっているという話が話題になっていた。そう。もう江戸時代の身分制を「士農工商」として表記することは退けられて久しいのだ。少なくとも一九七〇年代初頭に疑問が呈され、九〇年代にほぼ否定され、その結果として二〇〇〇年代半ば以降、教科書から消えはじめた。 かねてから近世身分制社会について個人的にまとめたいと思っていたので、いい機会と思い改めて研究書籍や論文を読み直したり、新規に関連文献を読んだりして一気にブログ記事としてまとめてみようと思いたったのが運の尽き。なんだかんだで書き終えるまで三か月ほどかかってしまい、かつ三万三千文字オーバーの超長文記事となってしまった。誰が読むんだ。 というわけで、長文を読みたくない人のための簡単なまとめ ・士農工商は職能分担を表す言葉で、社会通念として身分体系を意味するようになるのは

                                                                【江戸時代の身分制度論】士農工商から身分的周縁へ
                                                              • 大沼&千葉ロッテの醜悪気味な応援団 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

                                                                今日は「4回終わって4-0、まだまだ逆転できる!」というところから登板して炎上、3失点して西武の反撃意欲を灰燼に帰す働きをした大沼幸二。でも、今年の大沼は51試合投げて今日の登板前は防御率が2点台だったことを考えると、今年4位とはいえ大沼の存在感は抜群な感じです。 パリーグでは楽天が2位を伺うような熱い展開になっておりますけれども、最下位争いが熾烈です。12イニング21安打を放ちながら大拙攻を繰り広げたオリックスと、6回以降ランナーを出せず最終回はスクイズ失敗とお笑いを見せた千葉ロッテ、試合中にベニーの退団は発表されるわ千葉ロッテの応援団は行儀悪いわボーグルソンは2回6打者6奪三振してるわで意味が分かりません。 http://www.tbs.co.jp/baseball/game/20090927MB01d.html ○ で、千葉ロッテの応援団なのだが もうとっくに今シーズン終了で退団が決

                                                                  大沼&千葉ロッテの醜悪気味な応援団 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
                                                                • チベット問題をどういう視座で分析するべきかー教条左翼の限界ー - 我が九条

                                                                  どこからかのリンクで「比較的マシなサヨでもこの程度なんだわなあ/「アリバイ的」ってw 」(「http://c.2ch.net/test/-/asia/1205846520/297」)と言われた。「マシなサヨ」と言われたのは光栄なことだが(笑)、反省すべき点もある。そもそも共産党という既成左翼に「アリバイ的」にでもチベット問題に関する声明を期待した私がバカだった、としか言いようがない。少し考えれば分かることだが、そもそもロシアマルクス主義を止揚できていない日本共産党にチベット問題を考えることなどそもそも期待するだけ無駄だったのだ。 比較的チベット問題に関する事柄を主張している共産党の支部(「ポラリス-ある日本共産党支部のブログ チベット自治区暴動への対応 中国政府の対応は誤り!」)でも「中国政府は、この「暴動」を単なる暴力行為として警察権を行使して取り締まれば済むはずではなかったか? 何故「

                                                                    チベット問題をどういう視座で分析するべきかー教条左翼の限界ー - 我が九条
                                                                  • 宝島社「このミステリーがすごい!」ベスト10一覧リスト

                                                                    宝島社 「このミステリーがすごい!」 1988年〜2008年度版ベスト10一覧リスト 当サイトは、Amazon.co.jp のアソシエイト・プログラムに参加しております。 一覧リストの各タイトルをクリックすればそのままご購入いただけます。 リンクがないタイトルは現在絶版またはその他の理由で入手が困難な作品です。 尚、リストの出版元は発行当時のもので現在とは違う場合も御座いますので、ご了承下さい。 また、文庫版とハードカバー版がある場合は文庫(複数巻は上巻)を優先してリンクしております。 1988 1989 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 *1990年版が抜けているのは1990年の集計結果を1991年版として発表したためです。 ●

                                                                    • 世界史の中の北海道史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                                      「世界史の中での北海道」という視点 北海道はご存知の通り、アイヌ民族の居住地でありましたが、近代以降幕府や政府が経済開発を進める中でアイヌ民族は日本人の支配下に組み込まれ政治的にも経済的にも抑圧されてきた歴史があります。 そのアイヌ民族はアイヌ民族という枠組みで自分達を認識するようになるのは日本の北海道進出の影響が大きく、本来はいくつもの集団に別れ文化や言語も種類がありました。 また樺太や千島列島にも同族がいたり、大陸の狩猟採集民とも文化的な類似性を持つなど、独自の北東アジアのネットワークを有していました。 ※記事の末尾にCodocの「投げ銭」機能を入れています。この記事が面白いと思ったら投げ銭いただけると嬉しいです。 1.北東アジアの民族集団ネットワーク 日本本土では縄文時代は紀元前10世紀くらいまで続き、大陸からの渡来民とともに稲作が入ってきて、西日本から徐々に定着し弥生時代に突入して

                                                                        世界史の中の北海道史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                                      • 中国「ニジマスはサーモン」で「もう食べない」の読売新聞で喜んでるお前ら。もの知らなさすぎ。w

                                                                        中国「ニジマスもサーモン」で「もう食べない」 読売新聞 騒動の発端は5月、国営の中国中央テレビが内陸部・青海省の海抜2600メートルの湖にある養殖場を取り上げ、ここで育てられる「養殖サーモン」が、国内のサーモン市場の3分の1を占めると紹介したことだった。しかし、中国のネットメディア「澎湃新聞」が、その後の取材で、養殖サーモンがニジマスであることを暴露。ネット上で「サーモンと思っていたのは、ニジマスだったのか」など、食の安全性や表示方法に疑問を呈する意見が相次いだ。 みなさん、わかってなさすぎです・・・・ 「鮭弁当」、ニジマス使用でもOK 消費者庁が景表法ガイドライン策定 消費者庁の考え方がよく分かっていないかたはこちらをどうぞ 本日は、お魚博士のわたくしが、みなさまにウンチクを授けたいと思います。読売新聞のこの記事書いた記者も是非お読みください。 サケとマスはそもそも同じ 国立研究開発法人

                                                                          中国「ニジマスはサーモン」で「もう食べない」の読売新聞で喜んでるお前ら。もの知らなさすぎ。w
                                                                        • 音訳以外に起源をもつ北海道の市町村名 - なまずのねどこ

                                                                          地名の由来別に北海道の市町村を塗り分けてみたよ pic.twitter.com/yeCckIvee7 — ねんじん (@nen_no_method) February 16, 2019 このツイートが反響をそこそこいただいたので、訂正版を作ってみました。 ・誤って "和語・漢語由来" としていた長沼町を "アイヌ語の意訳" に訂正 ・誤って "アイヌ語音訳+接頭語、接尾語" にしていた上砂川町を "和語地名(意訳)+接頭語、接尾語" に訂正 ・人名由来かつ合成地名である (詳細は後述) 今金町を両者の縞模様に訂正 ・大多数を占める音訳起源以外の解説用に市町村名を付記 訂正・追記した点はこの4つです。 下記の解説を読むにあたって、画像の市町村名を参照していただくと位置関係が分かりやすくなるかなと思います。 目録の文字色は画像中の凡例に準拠しています。 【宗谷総合振興局管内】 豊富町…アイヌ語

                                                                            音訳以外に起源をもつ北海道の市町村名 - なまずのねどこ
                                                                          • アイヌ - Wikipedia

                                                                            アイヌ(アイヌ語: Aynu / アィヌ、ロシア語: Айны)は、北は樺太から北東の千島列島・カムチャツカ(勘察加)半島、北海道を経て、南は本州北部にまたがる地域に居住していた民族である[3]。現在は日本国内に大部分が居住している。2019年5月に施行された「アイヌ施策推進法」では「日本列島北部周辺、とりわけ北海道の先住民族である」と明記されている。 概要[編集] アイヌは永くオホーツク海地域一帯に経済圏を有していた[4]。すなわち生業から得られる毛皮や海産物などをもって、黒竜江下流域や沿海州との山丹交易を仲介したほか、カムチャツカ半島南部の先住民族のイテリメン族と交易を行っていた。また、津軽海峡を隔てた日本列島の和人とも交易を行い米などの食料や漆器、木綿、鉄器などを入手していた[4]。 アイヌは、元来は狩猟採集民族であり、文字を持たず、物々交換による交易を行う。独自の文化を有する[5]

                                                                              アイヌ - Wikipedia
                                                                            • 【江戸幕府の北方防衛】プーチン大統領「アイヌはロシアの先住民族」 開拓の歴史を抹殺しているのは日本人 中村恵子

                                                                              ロシアのプーチン大統領江戸幕府は、ロシアの脅威に応じて、蝦夷地(現北海道)や樺太、千島を、松前藩統治と幕府直轄統治で、わが領土として防衛、交渉してきた。同時に領土確定に必要な地図作製も幕府は怠っていない。 1644年の「正保日本御絵図」には、松前藩が自国領とした蝦夷地・樺太・千島が含まれていることをすでに説明したが、1790年には最上徳内が、1802年には近藤重蔵が、蝦夷地・樺太・千島のより実態に近い日本図を作製した。 さらに、幕府の命を受けた北方探検家、間宮林蔵は樺太が島であると確認し、伊能忠敬の蝦夷地未測量地を再測量した。忠敬の21年の「大日本輿地全図」完成に寄与している。 このように、江戸幕府が懸命に守ってきた蝦夷地・樺太・千島のうち、すでに樺太・千島が奪われ、残る蝦夷地も「アイヌのもの」を理由に奪われる恐れが指摘されている。 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は2018年12月、

                                                                                【江戸幕府の北方防衛】プーチン大統領「アイヌはロシアの先住民族」 開拓の歴史を抹殺しているのは日本人 中村恵子
                                                                              • 旧世紀エヴァンゲリオン - おはようwwwお前らwwwwwwww

                                                                                旧世紀エヴァンゲリオン 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 20:59:14.23 ID:TP36eGIY0 黒船、襲来 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 21:00:31.98 ID:TM+ScjAY0 見知らぬ、外人 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/05/19(火) 21:01:39.21 ID:JMwazJze0 ペリー、心の向こうに 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 21:03:40.72 ID:DfwBeHEFO な逃 らげ ぬて 。は 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 21:03:52.79 ID:DGjTJGgeO 終わる鎖国 6 :以下、名無しにかわりま

                                                                                • 伊能忠敬 - Wikipedia

                                                                                  伊能 忠敬(いのう ただたか[注釈 1]、延享2年1月11日〈1745年2月11日〉- 文化15年4月13日〈1818年5月17日〉)は、江戸時代の商人・天文学者・地理学者・測量家。通称は三郎右衛門(さぶろえもん)、勘解由(かげゆ)。字は子斉、号は東河。 寛政12年(1800年)、56歳から、文化13年(1816年)まで、17年をかけて日本全国を測量、73歳で死去[2][3]。その後は弟子たちが遺志を受け継いで『大日本沿海輿地全図』を完成させ、国土の正確な姿を明らかにした。 1883年(明治16年)、贈正四位。 前半生[編集] 伊能忠敬出生の地(千葉県九十九里町) 幼少期(九十九里町生活期)[編集] 延享2年(1745年)1月11日、上総国山辺郡小関村(現・千葉県山武郡九十九里町小関)の名主・小関五郎左衛門家で生まれた。幼名は三治郎。父親の神保貞恒は武射郡小堤(おんづみ)村(現・千葉県山武

                                                                                    伊能忠敬 - Wikipedia