並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 697件

新着順 人気順

被災の検索結果121 - 160 件 / 697件

  • ビートたけしが明かす被災地への思い「“被災地に笑いを”なんて戯れ言だ」「震災のたびに芸人の無力さを感じるよ」

    東日本大震災から13年が経とうという時に、再び日本を襲った能登半島地震の被害。今も被災地では多くの人が避難を続け、行方不明者の懸命な捜索活動が続いている。最新刊『ニッポンが壊れる』で日本社会の問題点を指摘している映画監督・タレントのビートたけし氏(76)が、『週刊ポスト』の取材のなかで今回の震災に関して「スマホ」が普及したことによる功罪について緊急提言した。【前後編の前編。後編を読む】 * * * 2024年は新年早々、能登半島地震のニュースに心を痛めることとなってしまったね。 元旦といえばどのチャンネルでも似通ったお笑い番組をやったり、芸能人の誰それが結婚したなんて発表があったり──そんな代わり映えのしない日常だった。こんなショッキングなことが起きたのは、オイラの人生でも記憶にないよ。 地震が起きた時、オイラは家にいたんだけど、揺れはまったく感じなかった。だからテレビのニュースを見て本当

      ビートたけしが明かす被災地への思い「“被災地に笑いを”なんて戯れ言だ」「震災のたびに芸人の無力さを感じるよ」
    • 被災地道路復旧の奮闘記、発災翌日から不眠不休で働く地元建設会社

      能登半島を襲った地震の影響で、各地で土砂崩れや道路陥没が相次いだ。寸断された道路の緊急復旧を精力的に担っているのが地元の建設会社だ。地震発生の翌日から復旧支援に携わる石川県建設業協会の真柄卓司常任理事(真柄建設社長)に、県内の建設会社による作業状況などをオンラインで聞いた(インタビューは2024年1月10日に実施)。

        被災地道路復旧の奮闘記、発災翌日から不眠不休で働く地元建設会社
      • 石川 珠洲 巨大な灯籠「キリコ」被災の建物から運び出し | NHK

        能登半島地震で大きな被害があった珠洲市では、伝統的な祭りで使われてきた「キリコ」と呼ばれる巨大な灯籠を被災した建物から運び出し、安全な場所に移す作業が行われました。 珠洲市蛸島町では毎年9月に「蛸島キリコ祭り」が開催されていて、高さおよそ6メートルの「キリコ」を地元の人たちが担いで街なかを練り歩きます。 一部の地域では保管していた建物が地震で崩れる被害があり、8日朝は地元の人およそ10人が集まって外に運び出す作業が行われました。 キリコに大きな損傷はありませんでしたが、ほこりをふきんなどで取り除いたあと、一つ一つ丁寧に布で包みトラックのコンテナに移していきました。 トラックはしばらく近くの駐車場に止めたまま管理を続けるということですが、ことしの祭りの開催については見通しが立っていないということです。

          石川 珠洲 巨大な灯籠「キリコ」被災の建物から運び出し | NHK
        • 日本の重力波望遠鏡「KAGRA」被災状況の詳細が判明 能登半島地震の影響

          2015年に「重力波」の観測に成功して以降、現在の天文学は重力波を宇宙の観測手段とする段階に入っています。岐阜県飛騨市に設置された大型低温重力波望遠鏡「KAGRA」は、重力波の詳細な観測を行うため、他国の重力波望遠鏡と連携していました。 しかし、2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」でKAGRAの装置の一部が損傷を受けたことが判明し、詳細な被災状況が2月5日に報告されました。現時点では具体的な時期は未定なものの、KAGRAは2025年1月の共同観測期間終了前までに観測運転を再開することを目標としています。 【▲図1: 神岡鉱山坑道内に設置されたKAGRAの一部(Credit: 東京大学宇宙線研究所 & 国立天文台)】■「重力波」は本格的な天文観測の手段となりつつある1915年にアルベルト・アインシュタインが提唱した一般相対性理論では、重力に関する様々な現象が予言されていました

            日本の重力波望遠鏡「KAGRA」被災状況の詳細が判明 能登半島地震の影響
          • モンベル、能登地震の被災者支援活動を開始 熊本地震でも貢献:時事ドットコム

            モンベル、能登地震の被災者支援活動を開始 熊本地震でも貢献 2024年01月04日17時43分配信 熊本地震の被災地で、アウトドア用品のモンベルによる無料貸し出しでできた即席の「テント村」=2016年4月、熊本県南阿蘇村 アウトドア用品のモンベル(大阪市)は4日、能登半島地震の被災者支援活動を開始したと明らかにした。同日、大阪市の本社から支援物資とともに、社員数人が被災地へ出発。「モンベル小矢部店」(富山県)が被災の影響で臨時休業する中、「被災地は普段からお世話になっている地域。できる限りの支援活動をしたい」(広報)と意気込んでいる。 富士通、能登半島地震で義援金1600万円 「マッチング寄付」も実施 モンベルは2016年4月に発生した熊本地震の際も、土砂崩れなどで大きな被害を受けた同県南阿蘇村で、テントやマットを無料で貸し出すといった支援活動を展開した。 モンベルによると4日、車2台に寝

              モンベル、能登地震の被災者支援活動を開始 熊本地震でも貢献:時事ドットコム
            • 【令和6年能登半島地震】被災状況などを可視化した地図情報サイトまとめ~最新の航空写真、建物被害推定、道路の通行実績データ、避難所・支援物資拠点の情報などを提供

                【令和6年能登半島地震】被災状況などを可視化した地図情報サイトまとめ~最新の航空写真、建物被害推定、道路の通行実績データ、避難所・支援物資拠点の情報などを提供
              • 炊き出しボランティアのマナーにあぜん…300食分を調理途中で放置、切りかけの食材、調理器具も洗わず 被災地からの訴えが話題に|まいどなニュース

                  炊き出しボランティアのマナーにあぜん…300食分を調理途中で放置、切りかけの食材、調理器具も洗わず 被災地からの訴えが話題に|まいどなニュース
                • 被災地の福祉施設 “暖房使えず職員も疲弊 全国で受け入れを” | NHK

                  今回の能登半島地震で各地から派遣された医療チームの指揮をとる医師は、被災地の130を超える福祉施設の多くで十分に暖房が使えず職員も疲弊しているとして、全国の医療機関や福祉施設で受け入れが必要だと訴えています。 災害派遣医療チーム、DMATの指揮をとる近藤久禎医師によりますと、被災した能登地方には輪島市や珠洲市、七尾市などに131の福祉施設があり、その多くが被災して暖房が十分に使えず職員も疲弊しているため、施設の維持が困難になっているおそれがあるということです。 寝たきりや認知症の人なども多く、中にはふだん使用している建物が倒壊のおそれがあるため別の建物の狭いスペースに90人ほどが身を寄せ合って支援を待っている施設もあり、DMATが訪問して確認できているだけでも7つの施設の合わせて400人から500人の避難が今すぐ必要だとしています。 また、ほかにも複数の施設から支援を求める声が寄せられてい

                    被災地の福祉施設 “暖房使えず職員も疲弊 全国で受け入れを” | NHK
                  • 被災地で初の性犯罪摘発 避難中の車で10代女性の身体触る 19歳男を逮捕 | TBS NEWS DIG

                    被災地で初めての性犯罪も摘発されました。今月1日から3日までの間、石川県輪島市内にとまっていた車の中で、避難していた10代の女性の身体を服の上から触ったとして、警察はきょう、金沢市に住む19歳の男を不同意…

                      被災地で初の性犯罪摘発 避難中の車で10代女性の身体触る 19歳男を逮捕 | TBS NEWS DIG
                    • 被災者受け入れへ都営住宅100戸程度用意 使用期限当面6か月 | NHK

                      能登半島地震を受けて、東京都は、自宅が損壊するなどした被災者を受け入れようと、都営住宅を100戸程度用意し、受け付けを速やかに始めたいとしています。 これは都の小池知事が記者会見で明らかにしました。 都によりますと、受け入れの対象となるのは能登半島地震で自宅が損壊するなどして住み続けることが困難になった被災者で、都営住宅を100戸程度用意するということです。 住宅や駐車場の使用料、それに敷金は免除され、使用期間については、当面6か月として、1年まで更新を可能にするということです。 都は、被災した県などとの調整が整いしだい、受け付けを速やかに始めたいとしています。 また、5日から都庁第一本庁舎と第二本庁舎の総合受付など都庁内の合わせて4か所に義援金を集める箱を設置し、協力を呼びかけています。 小池知事は「ニーズにいち早く対応し、必要に応じて提供する住宅の戸数は増やしていく。引き続き被害状況の

                        被災者受け入れへ都営住宅100戸程度用意 使用期限当面6か月 | NHK
                      • 福島原発被災地バスツアーに行ってきました - エリコ新聞

                        知人が「福島原発被災地バスツアー」に以前から参加しており、興味を示したら誘ってもらえたので、行くことにしました。 個人だといけない場所もあるし、講演会や住民の方のお話も聞けるとあり、興味があるけど、どうしたらいいか分からない一般市民にはありがたい企画でした。 四倉パーキングエリアでは各地域の放射線量を掲示していました。 大熊町に向かいます。 大熊町には廃炉会社が入るらしく、工事が行われていました。 ホテルなどができるそうです。 工事をしている人がたまにいるくらいで、住民の姿は見当たりませんでした。 マスコットキャラクターの、おおちゃん、くーちゃんが魚と果物を持っているのが切なかった。 大野駅に移動。駅にあったマップ。 蔦の絡まる双葉町消防団。 放射線量が多いため、ほぼ、バスから出ずに車内から写真を撮ることしかできませんでした。さまざまな色のブルーシートがあり、まだ、土壌の除染中だそう。いく

                          福島原発被災地バスツアーに行ってきました - エリコ新聞
                        • NHKで被災者に向け「女性や子供、障害のある方は1人でトイレに行かないでください」と呼びかけが。一体なぜ?→深刻な理由があった

                          花森はな🌸書籍発売中🌸 @hanamori_h さっきNHKで「女性や子供、障害のある方は1人でトイレに行かないでください」と伝えてくれていたよ。こういう風にテレビで言ってくれたことって今まであっただろうか?SNSで呼びかけてくださってる方々のお声があったからだと思う 2024-01-02 11:59:35 花森はな🌸書籍発売中🌸 @hanamori_h 先程テレビを見たら「犯罪防止のため」と念押ししてくださってました。「犯罪防止」と仰ってくださったのは、かなり大きな意味があります。伝えられる精一杯の言葉じゃないかな 2024-01-02 17:16:18

                            NHKで被災者に向け「女性や子供、障害のある方は1人でトイレに行かないでください」と呼びかけが。一体なぜ?→深刻な理由があった
                          • 日本図書館協会(JLA)図書館災害対策委員会、令和6年能登半島地震で被災した図書館の手記を公開

                            2024年5月、日本図書館協会(JLA)の図書館災害対策委員会は、令和6年能登半島地震で被災した図書館の手記をウェブサイト上で公開しています。5月末までの期間限定です。 発災から数か月間の当時の様子を知ることができるとあります。 令和6年能登半島地震で被災した図書館の手記について(日本図書館協会) https://www.jla.or.jp/committees/tabid/600/Default.aspx 参考: 志摩市立図書館、災害に備える特集展示を開催中 [2024年05月09日] https://current.ndl.go.jp/car/219598 E2681 – 令和6年能登半島地震による図書館等への影響 カレントアウェアネス-E No.476 2024.03.21 https://current.ndl.go.jp/e2681

                              日本図書館協会(JLA)図書館災害対策委員会、令和6年能登半島地震で被災した図書館の手記を公開
                            • 1泊最大2万円ほどの「北陸応援割」など能登地震被災者への支援策案が判明

                              能登半島地震を受けて、政府がまとめる被災者の生活再建に向けた緊急支援策の案が判明しました。「北陸応援割」として旅行需要の喚起策なども盛り込む方向で検討しています。 岸田総理は、被災者の生活再建を支援するため「生活・生業支援パッケージ」として1000億円を超える規模の予備費を充てる方針で、今週中にも閣議決定する方針です。 支援パッケージの案では、生活の再建に向けてホテルや旅館などへの2次避難を促進するため、利用額の基準を1万円まで特例的に引き上げるとしています。 一方で、被災者のニーズに応じた応急的な仮設住宅として、プレハブに加えて地域型の木造仮設住宅を活用する方針です。 また、地域経済の再生に向けては被災した農林漁業者への再建支援に加えて、中小企業が抱えるコロナ債務の返済負担を軽減することなどを盛り込む考えです。 さらに観光の復興に向け、風評対策に取り組むことに加え、「北陸応援割」として3

                                1泊最大2万円ほどの「北陸応援割」など能登地震被災者への支援策案が判明
                              • カレーを食べたら猛バッシング…山本太郎が語る「それでも被災地入りを後悔していない」 | 女性自身

                                「この投稿をみたときに膝から崩れ落ちました。もう、何やってんだと。被災地の方々に負担をかけて、レンタカーで渋滞の一因になって、国会議員がやるべきことじゃないだろうというふうに私は本当に思います」 1月8日、<迷惑系国会議員!被災地の悲痛な声を無視して現地入りしたれいわ新選組・山本太郎議員が批判されるべき理由>と題したYouTube動画で、こう語ったのは日本維新の会の音喜多駿参議院議員(40)だ。 能登半島地震の発生直後の1月5日に、被災地の視察に行った、れいわ新選組の山本太郎代表(49)は猛烈なバッシングにさらされた。 震災発生から2カ月。山本氏が“ボランティアバッシング”に感じた違和感、そして自らに向いた批判について振り返った(全2回の2回目)。 ■“余りもの”のカレーを食べたら猛烈バッシング 「私は1月5から6日にかけて輪島に視察に入ったんですが、ご存じの通り、そのとき避難所でNPOの

                                  カレーを食べたら猛バッシング…山本太郎が語る「それでも被災地入りを後悔していない」 | 女性自身
                                • 能登に広がる160棟のハウス……被災者の願いと開発者の思い | NHK | WEB特集

                                  「やっと自分の家ができるなっていう喜びを感じました」 能登半島地震で自宅が全壊し、簡易住宅を建ててもらった人の声です。 その簡易住宅とは、ふわふわなメレンゲのような白い建物。でも実は、人が寝泊まりしたりすることができる、頑丈な“おうち”です。 被災した人に安心できる空間を届ける開発者の思いとは――。 (名古屋局記者 鈴木博子)

                                    能登に広がる160棟のハウス……被災者の願いと開発者の思い | NHK | WEB特集
                                  • 奥能登地域 看護師約70人が退職決断 体調崩す医療従事者も…被災地の医療に危機

                                    能登半島地震で大きな被害を受けた石川県の奥能登地域の病院で、退職する看護師が続出しています。4つの病院でおよそ70人の看護師が退職の意向を示していて、患者の受け入れへの影響が懸念されています。 ■「すずバス」一部路線で運行再開 甚大な被害の爪痕が残ったままの被災地・珠洲に、“市民の足”が帰ってきました。 地震発生直後から全路線で運行を停止していた「すずバス」は13日、一部の路線で運行を再開しました。 利用した高校生 「いつも通りな感じに戻って、少し安心しています」 利用した高齢者 「(運行)してなかったので、都合が悪かったです。うれしいです」 運行は当面、平日に限られますが、運賃は無料。珠洲市民以外でも乗車できるということです。 ■断水続く外来病棟 透析治療が不可能 復旧が少しずつ進む一方で、被災地医療の中核を担う総合病院では、深刻な状態が長期化しています。 能登町の「公立宇出津総合病院」

                                      奥能登地域 看護師約70人が退職決断 体調崩す医療従事者も…被災地の医療に危機
                                    • 「何も変わっていません」能登半島地震 半年 被災地の現状は? | NHK

                                      石川県珠洲市で1次避難所となっている生涯学習センターには、かつて保育所だった建物に今もおよそ50人が身を寄せています。自宅が全壊した人や、修理中のため自宅に寝泊まりができない人がほとんだといいます。 4月のはじめまでは水も通っていなかったということですが、6月には冷房やシャワーが新たに設置されるなど環境面の整備は進んでいるということです。 避難所の責任者を務める橋本豊美さん 「半年はあっという間でした。その時その時で課題は違いましたが、皆さんに要望や悩みを聞いてもらいここまでやってこられました。珠洲市にはいまだに潰れた家も多く、公費解体が進めば皆さんの気持ちは変わると思います。『復興』ということばがピンとこないので、まずは『復旧』を優先してほしい」

                                        「何も変わっていません」能登半島地震 半年 被災地の現状は? | NHK
                                      • 被災者に最大20万円貸し付け 能登地震で特例措置―厚労省:時事ドットコム

                                        被災者に最大20万円貸し付け 能登地震で特例措置―厚労省 2024年01月10日15時20分配信 厚生労働省=東京都千代田区 厚生労働省は10日までに、緊急かつ一時的に生計の維持が困難になった人に生活費を貸し付ける「緊急小口資金」の対象に、能登半島地震の被災世帯を加えることを決め、都道府県に通知した。貸付金額は最大20万円。申請は各地の社会福祉協議会が窓口となって受け付ける。 通常は低所得者世帯などが貸し付けの対象だが、特例として災害救助法が適用された石川県などの被災世帯を加える。所得などの要件は設けない。 社会 能登半島地震 コメントをする 最終更新:2024年01月10日15時27分

                                          被災者に最大20万円貸し付け 能登地震で特例措置―厚労省:時事ドットコム
                                        • ふるさと納税を利用した被災自治体への支援広がる 三越伊勢丹も開始

                                          ふるさと納税の仕組みを利用して1月1日に発生した令和6年能登半島地震の災害支援寄付を募る動きが広がっている。ふるさと納税ポータル「ふるさとチョイス」「ふるなび」に続き、「三越伊勢丹ふるさと納税」も5日から支援の受付を始めた。 三越伊勢丹ふるさと納税は、石川県能美市など4自治体への寄付を募る。災害支援が目的のため返礼品はなし。寄付金額は1万円から1円単位で受け付ける。支払いはクレジットカード(1000万円未満)、コンビニ払い(30万円未満)。 一方、ふるさとチョイスを運営するトラストバンクは、2日から令和6年能登半島地震で被災した21自治体への寄付を受付を始めており、すでに3億円を超える寄付が寄せられている(5日午前11時50分時点)。 アイモバイルが運営する「ふるなび」も4日に緊急災害支援窓口を開設。石川県能登町など17自治体への支援を受け付けている。 ふるさと納税を使った災害支援は、被災

                                            ふるさと納税を利用した被災自治体への支援広がる 三越伊勢丹も開始
                                          • 被災地で支援活動のNGO “改善の見通し立たず”現状訴え | NHK

                                            能登半島地震の被災地で支援活動を続けているNGOが現地の状況を伝える報告会が開かれ、発災から1週間以上たっても孤立状態が続いたり、十分な支援が届かなかったりする地域や避難所が多く、改善の見通しが立っていない現状を訴えました。 報告会は国内外で被災者支援などを行う団体が加盟する「ジャパン・プラットフォーム」がオンラインで開き、石川県の珠洲市や輪島市などで活動している2つのNGOが被災地の現状を説明しました。 このうち、珠洲市を中心におよそ40人のスタッフが活動している国際NGO「ピースウィンズ・ジャパン」の山本理夏緊急対応部長は、道路が通れず、支援が届いていない地域や避難所がいまだ多く残されているうえ、避難生活が長期化していて、避難所では体調を崩す人や感染症への懸念が広がっていることなどを報告しました。 また、珠洲市や輪島市などで支援物資の搬送や避難所の環境整備を行っている「ピースボート災害

                                              被災地で支援活動のNGO “改善の見通し立たず”現状訴え | NHK
                                            • YOSHIKIさん愛用クリスタルピアノ、4000万円で落札…被災地に全額寄付「一緒に頑張ろうね」

                                              【読売新聞】 能登半島地震の復興支援を目的に、ロックバンド「X JAPAN」のリーダー・YOSHIKIさんがネットオークションに出品していたクリスタルピアノが、4000万円で落札された。収益は、自身が運営する米国の非営利団体「Yos

                                                YOSHIKIさん愛用クリスタルピアノ、4000万円で落札…被災地に全額寄付「一緒に頑張ろうね」
                                              • 【1日の動き】阪神・淡路大震災29年 能登などの被災地にも思い | NHK

                                                6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から1月17日で29年となりました。 記憶の風化が懸念される中、29年前の教訓を今の被災地の支援にどう生かすかが課題となっています。 1995年の震災当時もあわせ、2024年1月17日の各地の動きを、タイムラインでまとめました。 目次

                                                  【1日の動き】阪神・淡路大震災29年 能登などの被災地にも思い | NHK
                                                • 【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                                  御年79才。この人の行動力には、誰も敵わない。1月19日、俳優で歌手の杉良太郎が、能登半島地震の避難所・石川県金沢市「いしかわ総合スポーツセンター」で、炊き出しを行った。寒風吹きすさぶ中で、自らメニューを考案した肉うどんを約300人分も振る舞い、デザートのイチゴのヘタも、自ら1つずつ包丁で切り取るほどだった。 【写真】杉とふれあい号泣する車いす姿の80代女性 「(被災者には)精神面のケアがすごく大事。(今は)ショックから不安に変わってますから」 杉から、うどんを手渡された70代女性避難者は「顔見ただけで元気が出ました」と感激。車いす姿の80代女性は、杉の手を握り号泣した。芸能生活59年間、福祉活動や寄付に私財40億円以上も投じてきた杉の手は、この日も温かかった。 地震からまだ半月だが、自前で運んだ支援物資の数は、個人としては破格の物量だ。 ペーパータオル、フェイスタオル、ボディタオル、スリ

                                                    【被災者が号泣】杉良太郎「売名?どうだっていい」能登半島で完全自腹の炊き出し、私財40億円の“偽善”(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                                  • 石川 し尿処理施設被災で稼働停止 回収したし尿の処理が課題に | NHK

                                                    能登半島地震で石川県の5つの市と町にあるし尿処理施設が被災して稼働を停止し、仮設トイレなどから回収したし尿の処理が課題になっているということで、環境省と県は8日から停止中の2つの施設に一時的にためる対応をとっています。 環境省と石川県によりますと地震による損傷などで稼働が停止しているのは、輪島市、珠洲市、穴水町、七尾市、中能登町にある合わせて5つのし尿処理施設です。 一方、県内の避難所などでは9日までに400余りの仮設トイレが設置され、処理が課題となっています。 これまでは県南部の白山市の処理施設に運んでいましたが、輸送に時間がかかることから、稼働を停止している珠洲市の「浄化センター」と七尾市の「ななかクリーンセンター」に一時的にためる対応を8日から始めたということです。 回収するバキュームカーも県外の応援車両が入り、9日からはこれまでより10台多い30台で対応しているということです。

                                                      石川 し尿処理施設被災で稼働停止 回収したし尿の処理が課題に | NHK
                                                    • 【独自】「早く行かないと再生回数がアップしない」能登半島地震で被災地入りする「地震系ユーチューバー」たちの異様な論理(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

                                                      記者に話しかけてきた3人組 1月6日朝のことだった。「現代ビジネス」記者が、金沢市内のホテルのロビーでカメラをテーブルにおいて朝刊を読んでいたところ、「マスコミの人ですか?」と男性3人組が声をかけてきた。 「今から被災地の現場に行こうと準備しています」 と語る彼らの手には、ウェアラブルカメラやスマートフォンがある。 「何をしに行くのか?」と尋ねると、 「ユーチューバーなので、現場からライブ配信したり、動画をアップしてチャンネル登録を増やしたい」 というのだ。大地震をネタにYouTubeで配信して、ひと山当てようという魂胆だというのだから驚くばかりだ。

                                                        【独自】「早く行かないと再生回数がアップしない」能登半島地震で被災地入りする「地震系ユーチューバー」たちの異様な論理(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
                                                      • 津田大介 on X: "【拡散希望】僕が独断で被災地に乗りこんだという悪意で捻じ曲げられた情報が拡散していますが(このままですと先方のNGOや被災自治体にもご迷惑がかかってしまうので)、まとめます。 https://t.co/I2lKtfyKNS"

                                                        • 能登半島地震、被災エリアで自動車が通行できた道路をウェブ地図に表示開始~ITS Japan

                                                            能登半島地震、被災エリアで自動車が通行できた道路をウェブ地図に表示開始~ITS Japan 
                                                          • 「万博は被災地に夢や希望を」維新・馬場代表の発言に「的外れ」集まる猛批判「余計に維新は嫌われる」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                            「万博は被災地に夢や希望を」維新・馬場代表の発言に「的外れ」集まる猛批判「余計に維新は嫌われる」 社会・政治 投稿日:2024.01.08 18:31FLASH編集部 1月1日に発生した能登半島地震を受け、Xでは連日、《万博中止》がトレンド入り。2025年大阪・関西万博の費用を、震災復興にあてるべきという声が多くあがっている。 だが1月5日、日本維新の会の馬場伸幸代表は、「ひとつの財布で国家の財政運営がされているわけではない」として、万博は被災地復興の障害にはならないと反論した。 関連記事:【石川地震】NHK中山アナの取材に「神社のことは聞かないんですか?」と宮司困惑…SNSで批判殺到、OB・和田議員も苦言 また、万博が開催される2025年には復興が進んでいるとして、万博が「北陸のみなさんにも、新たな夢や希望を持って、明るい将来に歩みを進めてもらえるイベントになるのではないか」と述べ、「震

                                                              「万博は被災地に夢や希望を」維新・馬場代表の発言に「的外れ」集まる猛批判「余計に維新は嫌われる」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                            • ココイチ、すき家、日清…キッチンカー、被災地を走る 国もプッシュ:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                ココイチ、すき家、日清…キッチンカー、被災地を走る 国もプッシュ:朝日新聞デジタル
                                                              • 心が弱った人は洗脳しやすい、被災地ではカルトやマルチ、活動家に注意

                                                                片岡K @kataoka_k 彼らが被災地に入りたがるのは、新興宗教の勧誘と同じ。病気で弱った人が神を頼ってしまうように、災害で苦しい思いをしている人たちの中へ入り込んでは話を聞き、政府を批判し、まるで救世主のように振る舞い、支持者を集めていく。 災害で活動するNPOが左翼活動家の巣窟になったのも、そういう理由。 2024-01-07 06:32:28

                                                                  心が弱った人は洗脳しやすい、被災地ではカルトやマルチ、活動家に注意
                                                                • ソフトバンクも被災地に「スターリンク」 能登半島地震

                                                                    ソフトバンクも被災地に「スターリンク」 能登半島地震
                                                                  • 馳浩石川県知事「元日から24時間知事室に滞在して適時適切に指示を決裁していた」発生から14日まで被災地訪れなかった理由語る | TBS NEWS DIG

                                                                    石川県の馳浩知事は14日、能登半島地震の発生後、岸田総理とともに初めて被災地を視察しました。記者団からの「なぜ、これまで被災地に行かなかったのか?」という質問に対し、次のように答えました。石川県 馳浩知…

                                                                      馳浩石川県知事「元日から24時間知事室に滞在して適時適切に指示を決裁していた」発生から14日まで被災地訪れなかった理由語る | TBS NEWS DIG
                                                                    • <独自>能登被災者を万博に招待へ 大阪府の吉村知事が方策検討 特産品の展示も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                      大阪府の吉村洋文知事は28日、今年1月に発生した能登半島地震で被災した子供や家族を、来年4月に開幕する2025年大阪・関西万博の会場に無料で招待することを検討していると明らかにした。同日、産経新聞の取材に答えた。 【画像】一部の落札額が2億円近くに…米沢隆氏が設計する万博会場のトイレのイメージ図 吉村氏は「被災地でつらい思いをした子供や家族に、万博会場で未来社会を体験し元気になってもらいたい」と述べ、具体的な方策を検討するとした。 また、吉村氏は万博会場で石川県内の特産品や伝統工芸品を展示する構想も明らかにし、「万博で多くの人に能登の素晴らしい特産品や技術に触れてもらうことも一つの復興支援の在り方だ」とした。 一方、万博会場の建設工事が被災地の復旧工事の資材や人手に影響することが懸念されている点については「被災地の復旧は日本の最優先課題。支障が出るのではあれば復旧を優先すべきだ」としたうえ

                                                                        <独自>能登被災者を万博に招待へ 大阪府の吉村知事が方策検討 特産品の展示も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                      • ブリを食べて被災地支援を 石川 珠洲では「寒ブリ」漁が再開 | NHK

                                                                        石川県珠洲市の多くの漁港では地震や津波の影響で、漁船が転覆したり、岸壁が壊れたりするなどの被害を受けましたが、蛸島町にある漁港では、21日深夜から被害を免れた漁船を使い、今が旬の「寒ブリ」の漁が再開されました。 漁では漁師15人が船で沖合に向かい、設置した定置網に傷がないかなどを確認したあと、網に入っていた寒ブリなどを引き上げ、港に水揚げしていました。 漁を再開させた水産会社によりますと今回は寒ブリおよそ500本が水揚げされたということですが、漁港の停電が続いていて箱詰め作業が行えないため水槽に入れてトラックで金沢市の市場に送られたということです。

                                                                          ブリを食べて被災地支援を 石川 珠洲では「寒ブリ」漁が再開 | NHK
                                                                        • アフガニスタン地震 被災地で厳しい寒さ 仮設住宅の確保も課題 | NHK

                                                                          アフガニスタン西部で7日発生し、これまでに2000人以上が死亡したとされる地震の被災地では、夜間の気温が一部で0度近くまで下がるなど、冷え込みが厳しくなっていて、寒さをしのぐための仮設住宅の確保も課題になっています。 アフガニスタンでは今月7日、西部を震源とするマグニチュード6.3の地震が2回発生し、現地で実権を握るイスラム主義勢力タリバンの暫定政権は、これまでに2000人以上が死亡し、およそ2000の家屋が倒壊したとしています。 現地の気象当局によりますと、被災した地域の一部ではここ数日、夜間の気温が0度近くまで下がるなど冷え込みが厳しくなっているほか、冬にはマイナス10度を下回ることもあり、今後さらに寒さが厳しくなることが予想されるということです。 現地では多くの人々が国際機関などが配布したテントの下で生活していますが、寒さが厳しくなる中で夜を過ごすのが難しいということで、被災した人た

                                                                            アフガニスタン地震 被災地で厳しい寒さ 仮設住宅の確保も課題 | NHK
                                                                          • “被災地でのボランティア 早ければ1週間以内にも”石川県知事 | NHK

                                                                            石川県の馳知事は、現時点では控えるよう呼びかけている被災地でのボランティア活動について、早ければ1週間以内にも受け入れられるとの見方を示しました。 被災地でのボランティア活動について、石川県は、道路などのインフラが復旧していないことや、自治体の受け入れ態勢が整っていないことなどを理由に、現時点では控えるよう呼びかけています。 馳知事は21日、県庁で記者団の取材に応じ「ボランティアの人が入ることができるための道路を開く準備をしている。1週間以内には1か所でもボランティアを受け入れて対応できる」と述べ、早ければ1週間以内にもそれぞれの自治体でボランティアの受け入れを始められるとの見方を示しました。 県は、ボランティア活動を希望する人を対象に、事前登録を行う特設サイトを今月6日に開設し、21日午後2時までに事前登録を済ませた人は県内と県外をあわせておよそ1万2300人となっています。 馳知事は「

                                                                              “被災地でのボランティア 早ければ1週間以内にも”石川県知事 | NHK
                                                                            • 地震・豪雨で被災したHDDからもデータ復旧できる!HDDは"乾かさず濡れタオルで包んで保存"が正解 ~復旧のプロ「デジタルデータリカバリー」に災害時のデータ復旧技術の最前線を聞いてきた[Sponsored]

                                                                                地震・豪雨で被災したHDDからもデータ復旧できる!HDDは"乾かさず濡れタオルで包んで保存"が正解 ~復旧のプロ「デジタルデータリカバリー」に災害時のデータ復旧技術の最前線を聞いてきた[Sponsored]
                                                                              • 被災2カ月、断水なお1万9千戸 珠洲市の復旧率は3%、避難長期化:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  被災2カ月、断水なお1万9千戸 珠洲市の復旧率は3%、避難長期化:朝日新聞デジタル
                                                                                • 東日本大震災「被災松の木札」を“呪物”扱いで炎上 “人気オカルトユニット”が謝罪「不快な思いをさせてしまった」

                                                                                  東京と大阪で開催されていた呪物の展覧会で、呪物を提供した怪奇ユニットの都市ボーイズが動画で謝罪しました。「呪いの木札」として展示していた呪物が、東日本大震災関係の品ではないかと指摘されていました。 謝罪する都市ボーイズ(以下、画像は都市ボーイズ公式チャンネルから) 当該の木札は、祝祭の呪物展2(東京では6月21日~7月4日に開催)で展示。「先祖になる」の文字と奇跡の一本松の絵が描かれており、東日本大震災のドキュメンタリー映画「先祖になる」上映会で配布されたものではないかとネット上で話題になっていました。 「先祖になる」は2013年に公開された池谷薫監督の映画。震災後の陸前高田で流された家を再び同じ場所に建て直そうと1人で立ち上がった77歳の老人を追う、ドキュメンタリー作品となっています。 木札について、祝祭の呪物展2で「持っていると霊が見えるようになる」「奇妙な体験をするようになる」といっ

                                                                                    東日本大震災「被災松の木札」を“呪物”扱いで炎上 “人気オカルトユニット”が謝罪「不快な思いをさせてしまった」