並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 998件

新着順 人気順

言葉遣い 本の検索結果241 - 280 件 / 998件

  • 「FINAL FANTASY XVI」プロデューサー・吉田直樹氏にインタビュー。FFってスゲー! と思ってもらえる新作を目指す

    「FINAL FANTASY XVI」プロデューサー・吉田直樹氏にインタビュー。FFってスゲー! と思ってもらえる新作を目指す 編集部:御月亜希 ライター:大陸新秩序 カメラマン:増田雄介 スクウェア・エニックスが2023年夏にリリースを予定する,PS5向けアクションRPG「FINAL FANTASY XVI」(以下,FFXVI)。リリース予定の発表に合わせて公開された2ndトレイラー「DOMINANCE」は,主人公・クライヴが召喚獣の力を駆使して戦う姿や,召喚獣同士のバトルを確認できるものとなっていた(関連記事)。 今回4Gamerでは,FFXVIのプロデューサーを務める吉田直樹氏に,本作を手がけることになった経緯や開発の方針,そして気になるバトルなどについて語ってもらった。 多感な若い世代にも「FFってスゲー!」と思ってもらえるように 4Gamer: 本日はよろしくお願いします。さっそ

      「FINAL FANTASY XVI」プロデューサー・吉田直樹氏にインタビュー。FFってスゲー! と思ってもらえる新作を目指す
    • なぜリベラルは敗け続けるのか?どこに突破口があるのか?|倉本圭造

      一個前の記事↑で紹介した、政治学者の岡田憲治氏の本、物凄い共感したんですが、同時に結構読み通すまで時間がかかったというか、『文化の違い』をかなり感じたんですよね。 なんか、多少保守派っぽい部分がある自分から見ると凄い「バリッバリに左翼の人」感があって苦手だったというか。 でも、一個前の記事で書いたように、岡田氏がやられた「PTAの改革」には、私が常々主張している「日本社会を変えていくにはこうするしかない」という発想それそのものドンピシャ!みたいな内容が書かれている。これ以上ないってほど同意しまくりながら読んだわけです。 この「政治的な立場」は真逆なのに、「具体的な改革案」の内容には物凄い共感する・・・っていう現象が凄い面白いなと思ったんですよね。 この記事はその事自体について真剣に考える記事です。 タイトルの「なぜリベラルは負け続けるのか」っていうのはちょっと煽っているように見えますが、こ

        なぜリベラルは敗け続けるのか?どこに突破口があるのか?|倉本圭造
      • サンデル新刊「能力主義は正義か」と日本のネット論壇が描く新しい未来像|倉本圭造

        今回は、あの「ハーバード白熱教室」のマイケル・サンデルが日本のネット論壇と同じことを言っている!・・・と話題になっていた新刊 「実力も運のうち 能力主義は正義か?」 の書評をしながら、「日本のネット論壇」との共通性や、その議論から導かれる新しい時代の方向性に、バイデン大統領の「中間層重視」政策も含まれていて、その中で日本が取るべき進路はどういうものだろうか、という話をする記事です。 「ネオリベ時代」が終わり、何らかの「共同体主義」の復権が模索される中で、日本はそれにどう向き合っていけばいいのか?という話ですね。 体裁として有料記事になっていますが、「有料部分」はほぼ別記事のようになっており、無料部分だけで成立するように書いてあるので、とりあえず無料部分だけでも読んでいってくれたらと思います。 ・ 1●バイデン「中間層重視」政策の背後にある「欧州型共同体主義」さっきまで、Findersという

          サンデル新刊「能力主義は正義か」と日本のネット論壇が描く新しい未来像|倉本圭造
        • 【1/24刊行】圧倒的な完成度で描かれる、人類未踏の仮想文学史SF! 第10回ハヤカワSFコンテスト大賞受賞作、小川楽喜『標本作家』第一章「終古の人籃」特別公開!|Hayakawa Books & Magazines(β)

          【1/24刊行】圧倒的な完成度で描かれる、人類未踏の仮想文学史SF! 第10回ハヤカワSFコンテスト大賞受賞作、小川楽喜『標本作家』第一章「終古の人籃」特別公開! (2023年1月19日 9:35 2023年1月18日 17:00に公開した内容に、実際の小説とは異なる表記がありましたので、修正いたしました。ウェブ掲載版は、『標本作家』の本文と一致する内容を目指しております。お詫びして訂正いたします。) (2023年1月20日 16:50 改行の位置や、字下げの有無などでミスがありましたので、再度修正いたしました。修正前の文章は、書籍版『標本作家』本来のものではありません。修正前の文章をお読みになった読者の皆様には、謹んでお詫び申し上げます。) 小川楽喜『標本作家』(四六判・上製) 刊行日:2023年1月24日(電子版同時配信) 定価:2,530円(10%税込) 装幀:坂野公一(welle

            【1/24刊行】圧倒的な完成度で描かれる、人類未踏の仮想文学史SF! 第10回ハヤカワSFコンテスト大賞受賞作、小川楽喜『標本作家』第一章「終古の人籃」特別公開!|Hayakawa Books & Magazines(β)
          • 夏が少女に終わりを告げたーー中島梓『小説道場』 - It all depends on the liver.

            この作品はおそらく、文学界の新人賞に投稿されてもちっともおかしくないし、あるいはそういう新人賞受賞作品として登場してきたって特に見劣りがするわけでもないような気がする。JUNE、というのはあるいは「この小説以前」か「この小説以後」なのかもしれないなあ、という気がするのだね。 (中島梓『小説道場』第七十一回、榎田尤利「夏の塩」への評) 大学院でBLについての論文を書く過程であれこれ資料を読んでいる。先日は『密やかな教育: 〈やおい・ボーイズラブ〉前史』(石田美紀)についてブログで紹介した。 zerokkuma.hatenablog.com 論文全然書き終わってないので、本当は「BL以前」のことは忘れて、BLそのものやファン研究の英語文献を読まないといけないのだが……JUNEに連載されていた中島梓(栗本薫)『小説道場』を腰を据えて読み始めたら、面白すぎて電子版5冊を一気に読了してしまい……関連

              夏が少女に終わりを告げたーー中島梓『小説道場』 - It all depends on the liver.
            • みんなの『2022年の本ベスト約10冊』をランキングにしてみた!! - 俺だってヒーローになりてえよ

              どうも、読書中毒ブロガーのひろたつです。 今回の記事は… みんなの『#2022年の本ベスト約10冊』をランキングにしてみた!! である。 #2022年の本ベスト約10冊とは… 動画全盛のこの時代に、わざわざ「文字情報を好んで摂取する」という奇特な人種であるツイッターの読書アカ。 そんな皆さんが1年間を総決算して、その年に読んだ大量の本たちの中から魂を削るようにして“約”10冊を選出するという風習。奇祭。 これを集計して、ランキングにまとめたのが今回の記事である。 つまるところこれは、ツイッター読書アカが選ぶ “いま一番面白い本たちのバトルロイヤル” である。 で、自分でランキングを作っておいてなんだが、このランキング… 危険すぎる。 だってさ、次々から面白い本が出版されていて、書店では魅力的な煽り文句が躍ってて、こりゃいかん目の毒だとスマホに目を向けたら言葉遣い巧みな読書アカが魅力的な紹介

                みんなの『2022年の本ベスト約10冊』をランキングにしてみた!! - 俺だってヒーローになりてえよ
              • おやじギャグはどうしてくだらなく、寒いのか。なぜ、テンションを下げたり意気をくじいたりすることがある... | レファレンス協同データベース

                おやじギャグはどうしてくだらなく、寒いのか。なぜ、テンションを下げたり意気をくじいたりすることがあるのか。 このようなことを解説している本や研究はあるか。どのような学問分野で研究されているのかも知りたい。 都立図書館蔵書検索やオンラインデータベースでキーワード<おやじギャグ><親父ギャグ><オヤジギャグ><男性><だじゃれ><ユーモア><若者><苦手><嫌い>等のキーワードをかけ合わせて検索し、ヒットした資料や情報を調査した。また、俗語辞典などの辞典類を調査した。 インターネット情報の最終アクセス及び調査日は2022年6月30日。 1 「おやじギャグ」の定義 情報1、資料1、資料4による定義では、この言葉自体がすでに「おもしろくない」「つまらない」というニュアンスを含んでいる。 情報1「デジタル大辞泉(コトバンク)」 「親父ギャグ」の項(https://kotobank.jp/word/%

                  おやじギャグはどうしてくだらなく、寒いのか。なぜ、テンションを下げたり意気をくじいたりすることがある... | レファレンス協同データベース
                • フェミにトドメを刺すらしい「銀の弾丸」のメッキをはがす : 九段新報

                  九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 青識亜論(せいしき・あろん)@BlauerSeeloweさて、noteを書きました。すべてのフェミニズム炎上に根本的かつ決定的に反論する「銀の弾丸」を提供します。とても長いのですが、「終局の論理」だけでも読んでもらえれば、フェミニストと議論する際の重要な思考をインストールできます。すで… https://t.co/Q9qpvV5s4R 2021/07/09 21:15:21 これの件です。 本ブログでは度々彼の主張を取り上げて徹底的に破壊しています。『青識亜論の「小児性暴力擁護」を成仏させる記事:『論点整理』の整理』のときもそれはもう「完膚なきまでに」と表現できるレベルでやりましたが、まぁ彼は読んでないでしょうね。 なぜ私が彼のような木っ端の詭弁家にいちいち

                    フェミにトドメを刺すらしい「銀の弾丸」のメッキをはがす : 九段新報
                  • 小川淳也×岡田憲治~なぜ野党はひとつになれないのか - 三輪さち子|論座アーカイブ

                    小川淳也衆院議員の17年間を追ったドキュメンタリー映画『なぜ君は総理大臣になれないのか』が話題だ。ひたむきでまっすぐだが、総理大臣はおろか、野党内でも出世できない政治家の姿を通して、政治家に必要な資質とは何かを問いかけている。 著書「なぜリベラルは敗け続けるのか」で野党に仲間作りの必要性を説く岡田憲治・専修大教授が映画を観たうえで、小川氏とオンラインで対談した。 東京都知事選で露呈した立憲民主党の求心力の低下ぶり、一つになれない野党勢力。いったい何が足りないのか。 政治家なのだから「ひたむきさ」だけでなく、政策を実現するために権力を摑み取る「したたかさ」も大切だ。右肩下がりの時代に対応した、新しい政治を作ろうともがく小川氏に、岡田氏が檄を飛ばす。(記事末尾に対談の動画版があります) 消費税に固執し「受け皿」をつくる大義をおろそかにしてよいのか 対談した6月18日は、東京都知事選の告示日。現

                      小川淳也×岡田憲治~なぜ野党はひとつになれないのか - 三輪さち子|論座アーカイブ
                    • №1,654 ネ兄 糸屯 ち ゃ ん の ブ ロ グ16周年記念 第十弾 洋画セレクション “ エリン・ブロコビッチ(原題 Erin Brockovich)” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                      🙇🏻まずは2ポチっと、「にほんブログ村」と 「拍手」を通り過ぎずに押してもらえたら、めっちゃうれしいです!  _ _)) ⏱この記事は、約5分で読破できると思います ❢ ℹ️ご来場の皆さまへ わたしが主催させてもらってますサークルを下の方にご案内をしていますので、 宜しければ参加してみませんか❓ _ _))ペコリン は じ め に ご  挨  拶 本   編 アトミック・ブロンド(原題 Atomic Blonde) 概  要 お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内です(2023年09月16日 09:45現在) ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキングバナー、拍手、はてなスター、B!ブックマーク は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリン  白石です 9月7日から、糸屯ちゃんのブログ16周年を記念し

                        №1,654 ネ兄 糸屯 ち ゃ ん の ブ ロ グ16周年記念 第十弾 洋画セレクション “ エリン・ブロコビッチ(原題 Erin Brockovich)” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                      • 監督が語る大ヒットアニメ 『その着せ替え人形は恋をする』の制作秘話① | Febri

                        ――まずは篠原監督がアニメ『着せ恋』の監督をすることになった経緯を教えてください。 篠原 アニメーションプロデューサーの梅原(翔太)さんから声をかけてもらいました。以前、『キズナイーバー』という作品でご一緒した石田一将(キャラクターデザイン・総作画監督)さんが推薦してくださったんです。スタッフィングは基本的に梅原さんにおまかせだったのですが、副監督の平峯(義大)さんは、気心が知れていて腕のいい演出が必要だと思い、自分から声をかけさせていただきました。 ――原作コミックスを読んだときの印象は? 篠原 読み始めの頃は、率直にいうと「エッチだな」と思いました(笑)。ですが、読み進めていくうちに、海夢と新菜がコスプレに真摯に取り組んでいるところが見えてきて、ふたりの成長など、ドラマ的な部分に魅力を感じるようになりました。原作第2巻(アニメの第4話「これ、彼女のとか?」)にあった深夜に泣きながら衣装

                          監督が語る大ヒットアニメ 『その着せ替え人形は恋をする』の制作秘話① | Febri
                        • 『Gのレコンギスタ』異例の全5部作リブートの理由 富野由悠季、『進撃の巨人』荒木哲郎と語りつくす“劇場版総集編”の面白さ | WHAT's IN? tokyo

                          ANIME Interview 『Gのレコンギスタ』異例の全5部作リブートの理由 富野由悠季、『進撃の巨人』荒木哲郎と語りつくす“劇場版総集編”の面白さ 2020.02.28 <劇場版『Gのレコンギスタ Ⅱ』「ベルリ 撃進」 富野由悠季×荒木哲郎スペシャル対談・前編> 地球上のエネルギー源であるフォトン・バッテリーを宇宙よりもたらすキャピタル・タワー。タワーを護るキャピタル・ガードの候補生ベルリ・ゼナムは、初めての実習で宇宙海賊の襲撃に遭遇して捕獲に協力。捕まった少女・アイーダに魅せられたベルリは、彼女が「G-セルフ」と呼ぶ高性能モビルスーツをなぜか起動できてしまう。宇宙世紀終焉後の時代、リギルド・センチュリーを舞台に少年少女の冒険は世界の真相に直進する。 富野由悠季総監督による15年ぶりのTVアニメシリーズとして、2014年に放送された『Gのレコンギスタ』(『G-レコ』)。SFロボットア

                            『Gのレコンギスタ』異例の全5部作リブートの理由 富野由悠季、『進撃の巨人』荒木哲郎と語りつくす“劇場版総集編”の面白さ | WHAT's IN? tokyo
                          • 【書評】社会人になったらすぐに読む文章術の本  藤吉豊 小川真理子  KADOKAWA - 京都のリーマンメモリーズ

                            今週のお題「何して遊ぶ?」 GWは本の片付けを楽しみたいと思います。とりあえず、目の前にある本を片付けたいと思っています。片づける時に、ちょっと読んでしまうと特に読みやすい本は、ついつい読み込んでしまって、片付けを忘れてしまいますね。そんな引き込まれるような魅力的な文章術が得られるというすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 いくら文章を書いても、上手くいかないな~と感じている方はいませんか? 文章は、1人で書いて、自分で直したところで上達はしません。 最低限のルールの理解と、読み手からのフィードバックが必要です。 本書では、社会人として最低限抑えておく必要がある、文章のルールを紹介しています。 さて、社会人として、恥ずかしくない文章を書くにはどうしたら良いのでしょうか? 【2.本書のポイン

                              【書評】社会人になったらすぐに読む文章術の本  藤吉豊 小川真理子  KADOKAWA - 京都のリーマンメモリーズ
                            • 3DCGはキャラの心を描けるか? 「ハイスコアガール」の制作・J.C.STAFF、監督・山川吉樹が挑む、“呪い”のラブコメディ「死神坊ちゃんと黒メイド」 - コミックナタリー 特集・インタビュー

                              ナタリー コミック 特集・インタビュー イノウエ 3DCGはキャラの心を描けるか? 「ハイスコアガール」の制作・J.C.STAFF、監督・山川吉樹が挑む、“呪い”のラブコメディ「死神坊ちゃんと黒メイド」 アニメ「死神坊ちゃんと黒メイド」 PR 2021年8月5日 放送中のアニメ「死神坊ちゃんと黒メイド」は、単行本の累計部数150万部を突破している、イノウエの同名マンガが原作。触れた生物の命を奪ってしまう呪いをかけられた主人公・坊ちゃんと、そんな彼を献身的に支えるメイド・アリスを描くラブコメディだ。アニメでは「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」「リトルバスターズ!」などで知られるJ.C.STAFFがアニメーション制作、山川吉樹が監督を務め、CG制作を小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント(SMDE)が担当。押切蓮介原作による3DCGアニメ「ハイスコアガール」シリーズ

                                3DCGはキャラの心を描けるか? 「ハイスコアガール」の制作・J.C.STAFF、監督・山川吉樹が挑む、“呪い”のラブコメディ「死神坊ちゃんと黒メイド」 - コミックナタリー 特集・インタビュー
                              • マネジャーの仕事の変化を「感情労働」の観点から考える 筒井健太郎|「働く」の論点|リクルートワークス研究所

                                マネジャーの機能不全が問題視されて久しい。筆者が認識している限り、そうした指摘がなされてからすでに20年以上の時が経過している。その主たる要因はマネジャーにのしかかる過剰な負担にあるのだが、企業・人事がさまざまな対策を進めているにもかかわらず(※1)、抜本的な解決を見ないまま今日に至っている。結果的に見れば、これまでは“何とかなっていた”ということなのかもしれない。しかし、いよいよ“どうにもならない”状況になりつつある。その兆しはマネジャーの負荷の質的な変化に表れてきている。本稿では今日のマネジャーが置かれている状況について「感情労働」の視点から深掘りしていきたい。 実務調査に見るマネジャーの過剰な負担の実態 今日、マネジャーが直面している苦境に関する記事やコラムを目にしない日はない。そうしたマネジャーが置かれた状況を指して、「受難の時代」(リクルートマネジメントソリューションズ, 201

                                  マネジャーの仕事の変化を「感情労働」の観点から考える 筒井健太郎|「働く」の論点|リクルートワークス研究所
                                • nowa_sの記事を読むとなぜリベラル気取りの人々が「広告」にばかり口出ししようとするのかがよくわかる

                                  Arturo_Ui 最初の5行で「こういうことかな」「気がする」「だいたい…だろう」「らしい」を連発している文章が、他人に真面目に読んでもらえるとか本気で思ってます? はてなブックマーク使ってるような人がまじめに文章を読む可能性があるという展開は期待どころか想像すらしたことがないのですが、もしかしてあなた、自分がまじめに文章を読んでいるとみなされてるに違いないとか本気で思ってます? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/Arturo_Ui/ あっなるほど、あなた作家ワナビーさんだったんですね……(察し) リベラル気取りの人はなぜ広告ばかりに口やかましいのかわからなかったが、nowa_sの記事をよんでだいたいこういうことかなと思ったので書いておく。異論反論は認める。 https://trajectory.hateblo.jp/entry/

                                    nowa_sの記事を読むとなぜリベラル気取りの人々が「広告」にばかり口出ししようとするのかがよくわかる
                                  • 眉毛は口ほどにものを言う【眉の人相学】形や濃さで知る性格と運勢 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                                    眉毛を見れば、その人の性格と心の状態がわかります。 眉毛の状態は不変ではなく、心の状態が変われば眉の形も変化します。 心が乱れているときは、毛の一本一本がそれぞれ異なる方向を向き不揃いになります。 一度、観察してみてください。 眉毛は性格も感情も教えてくれる 【眉の人相学】濃さ・薄さ 濃い眉毛 長所 短所 薄い眉毛 長所 短所 【眉の人相学】太さ・細さ 太い眉毛 長所 短所 細い眉毛 長所 短所 【眉の人相学】形 眉尻が上がっている 長所 短所 下がり眉(困り眉) 長所 短所 一文字眉(横にまっすぐ) 長所 短所 アーチ型眉(曲線を描く) 長所 短所 への字型眉 長所 短所 【眉の人相学】長さ・短さ 目尻より長い眉 長所 短所 目尻より短い眉 長所 短所 【眉の人相学】眉間の広さと狭さ 眉間が広い 長所 短所 眉間が狭い 長所 短所 【眉の人相学】眉毛の状態、その他 乱れた眉毛、逆毛 長所

                                      眉毛は口ほどにものを言う【眉の人相学】形や濃さで知る性格と運勢 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                                    • 喋り出しを高速化したり現実の情報とリンクしてAIエージェントを進化させる|ねぎぽよし

                                      ChatGPT APIが公開されてからいろんな人が自分のキャラクターとおしゃべりしたりAITuberが一歩先に進化したりと面白いものがたくさん見れてとても嬉しいです! AI界隈の情報密度が高すぎて↓の記事を書いたのが2日前というのが信じられませんね。 さてChatGPT APIでみんなのキャラクターが知能を持って喋れるようになったわけですが、自分が作ったものを振り返ってみたらまだまだ改善の余地がいっぱいありそう+もうちょっとできることが増えてほしいなと思い、自分のAIエージェントに追加で実装をしてみました。 そこで実装した内容について概要をお話します。 AIの喋り出しを高速化するまず気になったのは自分とAIエージェントのコミュニケーションにおいて待たされる時間が非常に長いことです。 この間を整理すると、以下のような時間がかかります。 1.自分の発話をテキストに起こす時間 2.そのテキストを

                                        喋り出しを高速化したり現実の情報とリンクしてAIエージェントを進化させる|ねぎぽよし
                                      • 子供が自分の意思を持ち、決断し行動するようになるための親の助言の仕方 - 子育ての達人

                                        子供が自分の意思を持ち、決断し行動するようになるための親の助言の仕方 更新:2023/05/31|公開:2020/09/05 子育て 子供には子供の意思があります。その意思を持って決断して、行動できるようになるためには、親が子供の意思を尊重した声掛けや、フォローをすることが必要です。今回は、様々なシーンに合わせた、子供との関わり方を見ていきましょう。 親子の信頼関係の重要性 親と子の間に尊敬と信頼があれば、子供の困った行動は起きにくい 「私は、子供にきちんと関心を持って接している」と普通の親なら誰でも思うでしょう。 それでも、子供はもっと両親には、自分に関心を持ってほしいし、自分を認めてほしいと思い、部屋を散らかし、忘れ物をしたり、乱暴な言葉遣いをしたりするのはどうしてでしょうか。 その原因は、親は関心を持って子供に接していると思っていても、そこに尊敬をプラスして接する事が足りないからと考

                                          子供が自分の意思を持ち、決断し行動するようになるための親の助言の仕方 - 子育ての達人
                                        • 勉強らしくないのに大きな学びが得られる名門校の名物授業 - 子育ての達人

                                          これまで多くの優秀な人材を社会に送り続けてきた、いわゆる「名門校」には、名物と呼ばれる授業が行われています。伝統的に続けられてきた授業を通して身につけたものは、母校のDNAとなって、卒業生の中にしっかりと根付きます。 どの学校も、先取り学習や最近話題のプログラミングなど目先の教育ではなく、長い人生を力強く生きていく中で役立つ人間力を鍛える授業を展開しています。その背景にある考えや意図を知ることで、名門校の人材育成の極意に触れてみましょう。 灘では、折り紙を使って超難解な数学問題に挑む 灘中学校・高等学校は、最難関大への驚異的な合格率を誇る関西のトップ校 2018年春に発表された「東大・京大に加え、難関とされる国立大8校を加えた10校への、高校別合格率ランキング」を見てみましょう。ここで筑波大附属駒場に続く2位に輝いたのは灘です。 東大合格者数だけを見ると、開成が37年連続トップですが、卒業

                                            勉強らしくないのに大きな学びが得られる名門校の名物授業 - 子育ての達人
                                          • ビッグデータが暴く自称リベラルの正体

                                            2019年、米トランプ大統領訪問で都内警備にあたる警察官(Photo credit should read KAZUHIRO NOGI/AFP via Getty Images) 第1回のコラム<なぜ人は共産主義に騙され続けるのか>で、左翼活動家はリベラリスト(自由主義者)とは最も遠い存在であるにもかかわらず、リベラルを自称し、その称号を社会的に広く認めさせると述べた。これまでは、それを事例ベースで裏付けてきたが、今回はビッグデータに基づいて、より客観的なエビデンスを提示したいと思う。なお、本稿では便宜上、上述の自称リベラルをリベラルと記すことにする。 昨年、米国のイェール大学から大変興味深い研究成果が報告された。Cydney DupreeとSusan T. Fiskeは、過去25年間、計74回にのぼる米国大統領選挙の演説を調査し、民主党の候補の演説において、聴衆に黒人が多い場合と白人が多

                                              ビッグデータが暴く自称リベラルの正体
                                            • 語彙力と暴力 - あのにますトライバル

                                              ちょい気になったので書いとこう。 www.ikujineko.com 「〇ね」は語彙力不足? これは絶対違うと思う。何故なら高学歴の多いはてなーがもてはやし、流行語大賞にノミネートもされた言葉に「日本〇ね」というものがあるからですね。言葉を多く知っていれば「〇ね」と言わないかと言えば、そりゃ違うと思うのですよ。 じゃあ何故小学生は「〇ね」と言うのかと言えば、言ってはいけない言葉だと分かっているからだと思うんですよね。それを言うと大人が叱る、だから反応が欲しくてわざと変なことを言う。担任の先生の対応で「〇ね」が消えたのは体制として禁止されたからであって、彼らが根本的に「〇ね」というのはよくないと理解したからではないと思うのね。 家庭という密室とコミュニケーション いわゆる、本当に語彙のない子供ってまず喋んないんですよ。「ムカつく意味わかんねえし」みたいに喋ってくれる子はまだいいほうで、全ての

                                                語彙力と暴力 - あのにますトライバル
                                              • 自分の中にいる浅草氏を発見できました―「映像研には手を出すな!」伊藤沙莉インタビュー | WebNewtype

                                                いよいよ最終回の放送を目前にひかえたTVアニメ「映像研には手を出すな!」。大童澄瞳さんによる同名の漫画を原作とする本作は、女子高生3人がアニメ制作に情熱を傾ける姿を描く青春ストーリー。湯浅政明監督5年ぶりのTVシリーズということもあり、放送が始まるやいなや大きな話題を呼びました。その話題の一つとなったのが、主人公の浅草みどりを演じる女優の伊藤沙莉さんです。伊藤さんのハスキーな声質と、長い芸歴に裏打ちされた芝居は「浅草のイメージにぴったり」と多くのファンが太鼓判を押しました。"金森氏"、"水崎氏"と、インタビュー中も浅草みどりのように自然と"氏"をつけて呼ぶ伊藤さんが、浅草みどりを演じて、何を思い描かれたかをうかがいました。 ――浅草はときにマシンガントークを始めたり、言葉遣いが独特だったりするキャラクターですが、演じるにあたってそうした"オタクっぽいしゃべり方"などは研究されましたか? 伊

                                                  自分の中にいる浅草氏を発見できました―「映像研には手を出すな!」伊藤沙莉インタビュー | WebNewtype
                                                • 2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                                  毎年のやつだけど、2022年の記事の文字数が9万5000字を超えてしまい、書く方も大変だけど読む方も厳しいだろうしさすがに反省したので今年は各項目をできるだけ短くするよう心掛けた。去年は一作5000字とか4000字とかあったけど今年は一作1000字台で収めております。そうして減らしたのに今年は異様にアニメ本数が多く、取り上げる作品数も増えたため結局分量を減らせなかったどころか1万字増えてしまった。週に何本見ているかを毎クール数えているけれど、冬で週に50本を超えたのは初めてだし秋にも50を超え、週ごとアニメ視聴本数の4クール総計は187で、去年の154の二割増しでかなり増えている。去年はとりあえず項目を立てたのが計93作で今年は概ね毎期30近くで計111。減ったけど減ってない。なんたる。 2023年アニメ10選 冬クール(1-3月) 人間不信の冒険者たちが世界を救うようです もういっぽん!

                                                    2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                                  • 『坂本龍一ヒストリー後編 ~ YMOから世界のサカモトへ 〜 反戦平和主義者の隠された素顔』

                                                    Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 ~ 幕末からのルーツ 誕生からミュージシャンの道へ その軌跡 〜 から続く YMO この時期細野晴臣は、YMOを構想していた。メンバーとして、旧知の林立夫や佐藤博に声をかけた。だがふたりとも別の仕事を始めたばかりで断られてしまう。そこで龍一と高橋幸宏を誘うことにした。龍一に注目したきっかけは大貫妙子の作品で、編曲家としての才能だった。 78年の2月のこと、龍一と高橋は細野の家に呼ばれる。炬燵の上にはミカンとおむすびが出された。細野はおもむろに「一緒にバンドをやらないか」と話しはじめた。龍一は答えた。「個人の仕事を優先しますけど、まぁ時間のあるときはやりますよ」。前述のとおり、細野をとても尊敬していたし、声をかけられたこともうれしかった。しかし不遜で突っぱって

                                                      『坂本龍一ヒストリー後編 ~ YMOから世界のサカモトへ 〜 反戦平和主義者の隠された素顔』
                                                    • 差別や偏見を含んだ古典、新訳やリメイクが与える新たな視点 鴻巣友季子の文学潮流(第3回)|好書好日

                                                      先日、演劇界のアカデミー賞と言われるトニー賞が発表されたが、ミュージカル作品賞に禁酒時代のシカゴを舞台にした「お熱いのがお好き」が候補入りしていて驚いた。あのマリリン・モンロー演じる白人の、ブロンドの、美女の、セックス・シンボルが旋風を巻き起こしたコメディ映画(1959年、ビリー・ワイルダー監督)の舞台化。しかもギャングに追われた主役のバンドマン2人が女装して女性だけの楽団に入団する。いろいろな意味で差別と偏見(とみなされうるもの)の地雷原みたいな内容なのである。 まだ観劇できていないが、当世のブロードウェイらしいリメイクに仕上がっているようだ。モンローの演じたシュガーには黒人の女優が、バンドマンのジェリーにはノンバイナリーの俳優が配され、同性婚の描き方を含め、ジェンダーとセクシュアリティの揺らぎが表現されているらしい。 いまアメリカを真っ二つにしている論点というと、ジェンダーや妊娠中絶を

                                                        差別や偏見を含んだ古典、新訳やリメイクが与える新たな視点 鴻巣友季子の文学潮流(第3回)|好書好日
                                                      • 【四柱推命】庚の性格「頑固?粗雑?攻撃的?目立ちたがり?負けず嫌い?」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                                                        「甲は大木。上昇思考がありプライドが高い」 「乙は草花。柔和で現実的。執念深さあり」 「庚は鋼鉄。自己主張が強く、時に粗雑で攻撃的」 と多くの本に書かれています。おもしろいですね。 実際は、庚にも小心で決断力に乏しい人もたくさんいます。 庚の友人は、どう見ても「まな板」の性格 【四柱推命】日干「庚(かのえ)」の人 庚(五行は金)、強くて頑固なイメージだが 日干だけで性格分析すると… 【四柱推命】日干「庚」、月支「食神」⇒アタリ?ハズレ? 【四柱推命】日干「庚」からの性格分析⇒アタリ?ハズレ? 【四柱推命】月支「食神」からの性格分析⇒アタリ?ハズレ? 【日干「庚」やや身弱の食神格】友人はどんな人? 【四柱推命】夫婦運はかなり微妙… 【四柱推命】日干「庚(かのえ)」の人 庚(五行は金)、強くて頑固なイメージだが 庚は、硬い鉱石や刀剣に例えられます。 硬くて力強い、頑固、気が強い、粗雑 意志が強

                                                          【四柱推命】庚の性格「頑固?粗雑?攻撃的?目立ちたがり?負けず嫌い?」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                                                        • 『プリンセスお母さん2』が出た! - ママンの書斎から

                                                          みなさま、このたび、8/20に、『プリンセスお母さん2』が発売されました! パチパチパチ(*≧∀≦*)! プリンセスお母さん2 posted with ヨメレバ 並庭 マチコ KADOKAWA 2020年08月20日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle ebookjapan えぇ、1巻ですっかりプリンセスお母さん(またの名を、カトリーヌ・ママ子さん)のファンになったわたくし、2巻ももちろん予約して、既に入手済みですわよ! www.mamannoshosai.com 今回の2巻も、プリンセス的ウィルス対策など、目が離せない展開となっておりましたわよ〜! 国民に代わって謝罪するプリンセス やっぱり「母は戦士」ですわね ツボりまくるプリンセス的効果音 名案ヌ ズバリーヌ あらヤダンヌ ハプスブルグ毛 ママ子さんの心意気に心打たれる 国民に代わって謝罪するプリンセス 1巻から

                                                            『プリンセスお母さん2』が出た! - ママンの書斎から
                                                          • ライトノベルの歴史における遡及範囲の検討と、ゼロ年代ライトノベルの定義についての持論 - ハテナのごとく!

                                                            はてなブログ用の前書き (必読) はじめに 概要 背景 ライトノベルが未だ未定義な3つの理由 1.先行研究の少なさと、そこに見る未定義の許容 2.SFもまた未定義である 3.越境するライトノベル アプローチ 先行研究 東浩紀が与えた「消費」の概念 「動物化」とは何か 「データベース消費」が示すサブカルチャーの変遷 「シミュラークル」により坩堝と化すサブカルチャー 『デ・ジ・キャラット』に見る「萌え要素」の消費 児童文学とライトノベル ライトノベルの起源はどこまで遡れるのか? ライトノベルの「現実逃避」に至る物的証拠 子供の人権意識から見る、ヤングアダルトの産声と背景 子供の「解放」としての児童文学 児童文学との比較に見るライトノベルの定義 従来のライトノベルの定義の問題点 ライトノベルをあえてベタに読む意味 スノビズムがライトノベルにもたらしたもの おわりに 脚注・出典 はてなブログ用の前

                                                              ライトノベルの歴史における遡及範囲の検討と、ゼロ年代ライトノベルの定義についての持論 - ハテナのごとく!
                                                            • リハビリテーション科の組織! やる気の源になる気力とは!? - アダットリガー

                                                              リハビリテーション科の組織! やる気の源になる気力とは!? ※成長の証のために、ランキングに参加しました! 応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)! にほんブログ村 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『本日のトピックスは…リハビリテーション科という組織をどうしたらよりよい組織にできるか!?今回は、やる気の源になる気力について孫氏の兵法から学びました!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ 医療職の方! 組織作りに悩んでいる方! 中間管理職の方! そんな方へ! 孫氏の兵法から学ぶ組織作り! やる気の源になる気力とは!? 重みのあるリーダー 私にできることは? 締めの言葉 孫氏の兵法から学ぶ組織作り! 前回は、後輩たちをやる気にさせるポイン

                                                                リハビリテーション科の組織! やる気の源になる気力とは!? - アダットリガー
                                                              • 2022年に読んで面白かった漫画12作(比較的新しめ、基本的に連載中) - 斗比主閲子の姑日記

                                                                今年も折に触れてお勧めの漫画は紹介しているんですが、一年を振り返って、まだブログで紹介していない作品を一気に紹介しておきます。比較的新しめのものが多く、基本的に連載中なので、一緒に成り行きを楽しんでもらえると嬉しいです。 なお、紹介するにあたり備忘録的に全て掲載誌も付けてみました。順番は出版社ごとでざっくりまとめています。Web媒体連載のものもそれなりにあり、時代の変化を感じました。 詩歌川百景(既刊2巻) 月刊flowers 第九の波濤(既刊20巻) 週刊少年サンデー マチネとソワレ(既刊12巻) ゲッサン 任侠転生(既刊10巻) サンデーGX 海が走るエンドロール(既刊3巻) 月刊ミステリーボニータ 株式会社マジルミエ(既刊5巻) ジャンプ+ エクソシストを堕とせない(既刊3巻) ジャンプ+ ブラックナイトパレード(既刊8巻) 週刊ヤングジャンプ→ウルトラジャンプ スキップとローファー

                                                                  2022年に読んで面白かった漫画12作(比較的新しめ、基本的に連載中) - 斗比主閲子の姑日記
                                                                • ふりかえりにChatGPTを使ってワイワイ盛り上がってみよう 「AIスクラムマスター」でチームに活発なコミュニケーションを

                                                                  プロンプティングからOpenAI API、さらには周辺のライブラリやHubのエコシステムまで広く活用の助けになる知見を共有し、みんなで手を動かして楽しむためのコミュニティ「ChatGPT Meetup」。3回目に登壇したのは、中島智弘氏。ChatGPTを活用して開発した「AIスクラムマスター」について発表しました。 アジャイル開発のふりかえりが楽しくサクッとできる「anycommu」 中島智弘氏:「AIスクラムマスター~ふりかえりの助言をChatGPTにさせてワイワイ盛り上がろう~」というタイトルでちょっとお話ししたいと思います。 簡単に自己紹介します。私は、KDDIアジャイル開発センターという会社からやってきました中島と申します。KDDI DIGITAL GATEという、#0(「ChatGPT Meetup Tokyo #0」)の会場で使っていただいた組織です。 今日紹介するのは、アジャ

                                                                    ふりかえりにChatGPTを使ってワイワイ盛り上がってみよう 「AIスクラムマスター」でチームに活発なコミュニケーションを
                                                                  • 鈴木宗男、集中砲火浴びるも全方面が「過去に彼と手を結んだ黒歴史」があり…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                    これか、すげえな。 https://t.co/cMSkbCDDu8 pic.twitter.com/kQ8F9QfC7Q— 熟田津 (@jpzmui) March 27, 2022 他人に高圧的な態度を取ることで有名な鈴木宗男(当時、自民党議員)が、国際交流基金へ電話をかけ「国会議員の鈴木だ」と名乗った際、応対した高円宮がひれ伏した態度を取らないことに激昂し、相手が高円宮とも知らずに「俺を知らないのか! 貴様、名前を名乗れ!」と喚き散らした。高円宮は冷静沈着に「高円宮憲仁親王と申します」と返答した。後日、電話の相手が本当に高円宮であったことを知った鈴木は謝罪したい旨を第三者を介して申し入れたが、高円宮は一切受け入れずに断っている[8]。 高円宮憲仁親王 - Wikipedia 原田久仁信描く鈴木宗男with辻元清美 この話、自分もどこかで聞いていて、ここでも取り上げていたような気がしたが、

                                                                      鈴木宗男、集中砲火浴びるも全方面が「過去に彼と手を結んだ黒歴史」があり…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                    • 中国が台湾に仕掛ける世論工作「認知戦」の実態!【安田峰俊の「中台戦争前夜」現場ルポ・前編】 - 政治・国際 - ニュース

                                                                      今年1月実施の中華民国軍の演習「春節加強戦備」の様子。台湾南部の都市を占拠した人民解放軍役(手前の兵士ら)のチームを、ドローンや戦車で殲滅する訓練が行なわれた(撮影/安田峰俊) 台湾をわがものにしたい中国共産党と、それにあらがう台湾。すでに水面下で激しさを増している双方の戦いはどうなるのか? ルポライターの安田峰俊氏が台湾で徹底取材する! 現在、中国は台湾人の"親中"世論を高めたいとさまざまな工作を行なっているが、その中で注目されているのが台湾人の「親中インフルエンサー」だ。調査機関から名指しで批判される彼らはいったい何を考えている? 本人に直撃してみたところ......思いもよらない実態が見えてきた! ■台湾人を"親中"にするための工作2022年11月、台湾(中華民国)で実施された統一地方選挙で、与党の民主進歩党(民進党)は歴史的な大惨敗を喫した。 国内の22市県のうち、最大野党の中国国

                                                                        中国が台湾に仕掛ける世論工作「認知戦」の実態!【安田峰俊の「中台戦争前夜」現場ルポ・前編】 - 政治・国際 - ニュース
                                                                      • 暴力によって成立してる世界であっても、自虐の刃を突きつけろ

                                                                        自分に向ける刃が他人に向かう 佐藤優と斎藤環の対談本である『なぜ人に会うのはつらいのか』にこんなやりとりがあった。 斎藤 ……で、そんな彼らも、実は優生思想を自ら振りまいている部分があるんですよ。自分が疎外されたと感じた時に、彼らが必ずと言っていいほど口にするのが、「俺なんか生きていてもしようがない」というひと言なのです。なぜなら、金も稼げない、生産性もない、何の役にも立っていないのだから……。しかし、そうやって並べていくロジックの全てが、「役に立たない人間は生きているな」という優生思想に、見事に収斂されてしまう。 佐藤 往々にして、そうやって自分に向ける刃は、他人にも向くことになります。 おれは、これについて思い当たるところがあった。 おれは常々、自虐を振りまいている。振りまいている自虐の「自」からはみ出ないように気をつけてはいる。 しかし、気をつけたところで受け取り手が「これは自分のこ

                                                                          暴力によって成立してる世界であっても、自虐の刃を突きつけろ
                                                                        • ジョン・ウォーターズ監督「笑わせることが、他人の心を変える初めの一歩」 - webDICE

                                                                          ジョン・ウォーターズ監督 撮影:維倉みづき ロカルノ映画祭で、近代映画への貢献に対し贈られる名誉賞「Pardo d’onore」。賞が創設された1989年にイタリアの映画音楽家エンニオ・モリコーネが受賞して以降、2001年にはロバート・レッドフォードが創設しインディペンデント映画製作支援やサンダンス映画祭主催を行なっているサンダンス・インスティチュートが受賞するなど、分野や個人/団体の枠にとらわれない受賞者選出が行われている。2019年は新ディレクター、リリ・インスタンの元「大胆で厚かましく勇敢、そして笑いを以って道を拓き映画の歴史を変えた」アメリカのジョン・ウォーターズ監督が受賞。ウォーターズ監督自身による選出で以下6作品が特集上映された(上映順)。 『シリアル・ママ』(1994) 『ポリエステル』(1981) 『ピンク・フラミンゴ』(1972) 『ア・ダーティ・シェイム』(2004)

                                                                            ジョン・ウォーターズ監督「笑わせることが、他人の心を変える初めの一歩」 - webDICE
                                                                          • 井芹仁菜のロックンロールは、『ガルクラ』最終話で鳴り止んだ|藤吉なかの

                                                                            タイトル通りだ。 自分がさりげなーく何かを託していた、とあるガールズバンドが打ち立てようとしたロックは、鳴り止んでしまったように思う。 『ガールズバンドクライ』の主人公、井芹仁菜はまさしくロックヒロインだったと言えるだろう。 自分が正しいと思ったことを貫き通した結果、家族にも友人にも裏切られ、ひとり社会からドロップアウトした。 そんなとき彼女は同じように信念を貫き通した結果、「バンド」という(極めて小さいけれど確かな)共同体からドロップアウトした、憧れのロックンローラーと出会う。それが始まりだった。 そこからの彼女(と彼女を取り巻く物語)は目を疑うほどに美しかった。 社会に文字通り中指を突き立てて始まり、次第にそれが「小指」に変わっていく……という過程も極めてアウトサイダー的だ。 要はこの変化には「中指を立てる」という世間に広く周知した挑発・侮辱行為を、自分たちの閉鎖的なコミュニティのみで

                                                                              井芹仁菜のロックンロールは、『ガルクラ』最終話で鳴り止んだ|藤吉なかの
                                                                            • 全捨離は全捨てではない。特典動画で気づいた8割捨てる明確な基準とは? - ミニマリスト三昧

                                                                              私は1ヵ月ほど前から、全捨離という開運法を実践しています。 はじめて聞いた時、全部捨てるのかと勘違いしたのですが、実は8割捨てる方法です。 最近、『全捨離のすすめ』でもらえる無料の特典動画を見ていて、 8割捨てる明確な基準に気づきました。 今日はそのお話をしたいと思います。 全捨離は8割捨てること 私は1ヵ月ほど前、櫻庭露樹さんの『全捨離のすすめ』という本に出会いました。 全捨離と聞いて、はじめは私も全部捨てるの?とびっくりした覚えがあります。 実はそうではなくて8割捨てる方法なんですね。 全部捨てたらさすがに生活できなくなってしまいますよね💦 『全捨離のすすめ』には掃除よりもまず8割捨てる、とはっきり書いてあります。 櫻庭さんは「8:2の法則」を挙げて説明されています。 「8:2の法則」は、大きな利益を上げるのは全体の2割の商品だというものです。 これを家の中のものに置き換えてみると、

                                                                                全捨離は全捨てではない。特典動画で気づいた8割捨てる明確な基準とは? - ミニマリスト三昧
                                                                              • 2010年代論―トラップミュージック、モードトレンドetc.を手掛かりに(13,863字)|つやちゃん

                                                                                前書き私がこの10年間について想いを巡らせるとき、いつも記憶と知覚の間を刺激し、イマジネーションをブーストさせるのは、2015年に書かれた千葉雅也の「アンチ・エビデンス―90年代的ストリートの終焉と柑橘系の匂い」という論考です。 数年前に本人に取材する機会があり、「私が千葉さんの作品で最も好きなのはアンチ・エビデンスなんです」と伝えた際、彼は「そう言ってくれる人もいるけれど、けっこう誤解されているんです」と、残念そうな表情で答えていました。 かつて――主にテクスト論の文脈で――「誤解」が尊いものであった時代はとうに過ぎ、それは悪となってしまいました。平易な言葉遣いで、意味の取り違えがないように伝えること。ファクトを押さえ、エビデンスもきちんと添えて。この10年代というのは、圧倒的にそういう時代でした。 本稿は、エッセイであり、私小説であり、この10年間で劇的に変わっていった私たちの文化とそ

                                                                                  2010年代論―トラップミュージック、モードトレンドetc.を手掛かりに(13,863字)|つやちゃん
                                                                                • 制限導入後のBing Chatの能力を確認してみた|IT navi

                                                                                  2月17日、Microsoftは「長い対話セッションは、新しいBingのチャットモデルを混乱させる可能性がある」として、Bingチャットでの1日当たりの質問を50回、1セッション当たりの質問を5回までとする制限を導入しました。 この制限導入後、Bing Chatへの規制が厳しくなり、能力が落ちたとの噂があったので確認してみました。 ※(2月22日追記) 質問回数の制限が1日当たり60回、1セッション当たり6回までに緩和されました。更に近日中に1日の上限を100回に増やす予定とのことです。 1.Bingチャットとの基本的な会話 最初に、基本的な会話を試してみました。 問 こんにちは、好きな食べ物は何ですか? 答 こんにちは、これはBingです。私は食べ物を食べませんが、色々な料理に興味があります。😊 問 年齢と趣味を教えて 答 申し訳ありませんが、私は自分のことについて話すことができません

                                                                                    制限導入後のBing Chatの能力を確認してみた|IT navi