並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 115 件 / 115件

新着順 人気順

話すことは大事の検索結果81 - 115 件 / 115件

  • 福岡国際映画祭のボランティアに行ってきました! - くるみんのお部屋

    こんばんは!くるみんです(*^^*) 私は、この土日2日間にボランティアに行ってきました! 福岡国際映画祭の運営のお手伝いをするボランティアです! アジア各国の監督やゲストさんたちがやって来ました。 仕事内容は、大まかに3つありました! 1つずつ、感想を言いながら紹介していきたいです*(^o^)/* ①インフォメーション対応 映画祭会場の入口に座って、映画祭に入って来られるお客さんの対応です。 チケットの購入場所の説明や、上映場所の案内。 そしてゲストとして来られた方へ、名簿照合してIDパスを渡すなど、色々なお仕事がありました! 2人ペアだったので、お客さんが来ないときには、いろいろお話もできて楽しかった です*(^o^)/* 社会人の方とお話すると、やっぱり同級生とはまた違う感覚です。ためになります.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 外国人のゲストさんが来たとき、IDパス返却の説明をするため、

      福岡国際映画祭のボランティアに行ってきました! - くるみんのお部屋
    • VRChatで開かれる日本手話教室に注目 なぜ活動を始めたのかを主催者に聞いた

      VRChatで開かれる日本手話教室に注目 なぜ活動を始めたのかを主催者に聞いた VRChat内で日本手話の教室を開き、多くの人に手話のやり方を伝えているユーザーが「ラファエル」さんです。ハンドトラッキングをたくみに使ってVR内でも手話を再現しており、他ユーザーと積極的に交流しています。 さまざまなスタイルで手話を伝えるラファエルさんに活動への想いをお聞きします。 ――なぜVRChatで手話教室を開催されるようになったのでしょうか? その経緯をお聞かせください。 ラファエル: リア友からVRChatに誘われ、2022年2月15日から始めました。最初はVRCに興味がありませんでしたが、聴覚障害のアメリカ人と初めて会った時、VRで手話できる事を初めて知り、皆さんに日本手話を教えたくなり、6月からVRChatで日本手話教室を開催することにしました。 耳が聞こえず、人間関係など悩んでいて、仕事、学校

        VRChatで開かれる日本手話教室に注目 なぜ活動を始めたのかを主催者に聞いた
      • Wikipedia運営が解説する「間違えた情報を公開した時の対処方法」とは?

        ボランティアの共同編集により膨大な情報が掲載されるインターネット百科事典Wikipedia(ウィキペディア)は、情報を誰でも投稿・編集できるためさまざまな情報にアクセスする一方で、ユーザー投稿により誤った情報を公開してしまうこともあります。自分が執筆した情報が誤っていると判明したときの対処方法について、ウィキペディアを運営しているウィキメディア財団がアドバイスを公開しています。 So you've made a mistake and it's public... - Meta https://meta.wikimedia.org/wiki/So_you%27ve_made_a_mistake_and_it%27s_public... 間違えた情報を掲載してしまった際の対処方法の「第0ステップ」として、ウィキメディア財団はまず「間違いを犯していないふりをしても意味がないことを理解してくださ

          Wikipedia運営が解説する「間違えた情報を公開した時の対処方法」とは?
        • 変化の時代に必要なのは「変化に適応するマインドセット」 次世代のリーダーに求められる3つのキーワード

          時代とともに変わる「リーダーシップ」の概念 小田桐正治氏(以下、小田桐):さっそく本題に入っていきたいと思います。 まずは呼び水ではないですけれども、これまで「リーダーシップ」の概念について、研究もしっかりと進んできています。ちょっと乱暴なまとめ方で恐縮ですが、大枠の部分で確認していきたいと思います。 まずは紀元前から19世紀。これほど前からリーダーシップは議論がされておりました。最初は国を率いるための政治家ですとか、軍人ですね。いわゆる偉人と呼ばれた人物には、優れたリーダーとして共通する特性があるのではないか。その「特性理論」からスタートをしております。 そして1940~1960年代に入って、第2次世界大戦後。産業が活性化していく中で、企業でリーダーを育成するために、リーダー行動に注目したのが「行動理論」です。 その後1960年代に「状況適合理論」が広がります。これはリーダーが必要とされ

            変化の時代に必要なのは「変化に適応するマインドセット」 次世代のリーダーに求められる3つのキーワード
          • 「頭の悪い人」が必ず間違える問題

            本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学に進学。在学中に米国のアーカンソー州に留学。1999年にインターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。東京プラス代表取締役、未来検索ブラジル取締役など、多くの企業に携わり、企画立案やサービス運営、プログラマーとして活躍。2005年に株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、2006年に「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年に英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。主な著書に『働き方 完全無双』(大和書房)、『論破力』(朝日新書)、『無敵の独学術』『論破王ひろゆきのがんばらないコミュ術』(ともに宝島社)などがある。 99%はバイアス 本書は、「ひろゆき」というキャラクターの影響力を大きくしていった秘訣について明らかにした戦略書だ。日本でのSNS総フォロワー数は30

              「頭の悪い人」が必ず間違える問題
            • リモート会議の「通じない!」を変えるとっておきの技とは? | AERA dot. (アエラドット)

              この記事の写真をすべて見る 新型コロナウイルス感染拡大防止のためのリモートワークの急速な導入で、「画面」を通した人との会話が急激に増えています。ネット状況にもよりますが、多少のタイムラグのせいで相槌のタイミングや会話のテンポが、同じ空間でするのとはだいぶ違うと戸惑う人も少なくないでしょう。ふだんから、見えない相手であるリスナーに向けて会話をしている、人気ラジオDJで著書に『いい空気を一瞬でつくる 誰とでも会話がはずむ42の法則』がある秀島史香さんに、リモートでの会話のコツを聞きました。 *  *  * ラジオでは、番組によっては電話や公開収録などでリスナーさんとコミュニケーションをとることもありますが、基本はラジオの向こう側のみなさんを想像しながらお話ししています。 同じ空間に居なくても、距離を感じさせないように気を付けていることは、臨場感とこの人の話に耳を貸そうと思わせるための工夫です。

                リモート会議の「通じない!」を変えるとっておきの技とは? | AERA dot. (アエラドット)
              • 男性心理を徹底解剖♡おさえたらモテる「男のプライド」の扱い方とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                男子はプライドの生き物。 どんなに謙虚そうに見える彼でも、内心は女子から「すご~い!」と言われたいものなのです。 でも、プライドの扱いを間違ってしまうと、逆に彼の自尊心をへし折ってしまうことに……。 そこで今回は「これをおさえたらモテる!男のプライドの扱い方」について、 考えていきたいと思います。 ■彼だけでなく自分も尊重する会話が基本 円満なカップルに最も欠かせないもの、それは会話です。 でも、ただ話をすればいいというわけではありません。 会話の基本は、相手の自尊感情をうまくくすぐることで、自分の意見を通すという流れをつくることです。 個人の境界線を大切にし、相手の感情にも配慮しながら、自分の意見を話すことが大事。 そうすれば、自分の気持ちも尊重しながら、不自然な感じもなく、男性に「尊重されている」という感覚を与えられますよ。 ■「あ・ま・く・さ」の法則で上手にプライドを扱って もしもあ

                  男性心理を徹底解剖♡おさえたらモテる「男のプライド」の扱い方とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                • 【数値化】伸びるやつは言葉に厳密だし、組織の共通言語として数字で話すのが大事っていう話

                  はなまる学習会代表の高濱正伸 (たかはままさのぶ)さんの動画「伸びるやつは言葉に厳格である」の切り抜きをXで紹介したところ、大きな反響がありました。 今回の動画では、「言語化」と「数値でコミュニケーションとること」について解説します! 00:00 オープニング 02:39 1.頭がいい人は世界を細かく刻める 07:10 2.優秀な人はダイエットが得意 12:17 3.DXを入れてV字回復した旅館の話 ※弊CHではAmazonアソシエイトリンクを使用しています。 【公式LINEはじめました】 YouTubeでは話せない濃い話やイベント告知などはLINEにて。 https://lin.ee/61owAsD 【メンバーシップはじめました】 サトマイの”共犯者”になって面白いことしよう! スマホ :https://www.youtube.com/channel/UC6I4vtYv0c4Kk

                    【数値化】伸びるやつは言葉に厳密だし、組織の共通言語として数字で話すのが大事っていう話
                  • 【後編】理学部の歩き方 ~どんなことを学ぶの?~ - ロジカルノーツ

                    後編までお付き合いいただきありがとうございます。 ここでは、理学部生物学科で研究室に所属後どのようにして卒業論文(卒論)を書きあげるのか、についてお話させていただこうと思います。 ※ どなたでも読みやすいよう専門性の高い部分は大幅にカットしておりますので気楽に楽しんでください! 「カラスとタヌキ、どっちがいい?」 私は、バラエティーに富んだ生物学科研究室の中でも、動物の行動や繁殖などの生態調査を中心に行う「生態学研究室」に所属しました。 前編で述べた通り、人気のある研究室は人があふれます。 www.logical-notes.com そういう研究室の希望者たちは最終的に成績順でふるいにかけられるのですが。。 生態学研究室はありがたいことに! 奇跡的に! 私を含めて2人しか希望者がおらず、なんのドラマも無くあっさり2人とも所属が決定しました。所属が決まると、さっそく卒論テーマを考えて研究スタ

                      【後編】理学部の歩き方 ~どんなことを学ぶの?~ - ロジカルノーツ
                    • 頭でっかちになるよりもユーザーに向き合い続けてほしい理由|山田裕一朗(CEO at Findy Inc.)

                      サービスを作る際にはその業界の100人と話すことがスタートFindyは現在の主力事業であるFindy転職やFindy Freelance、Findy Teamsを作る前に求人票採点サービスを開発していました。サービス内容は求人票を解析して採点した上で改善を促すもので、今でも内部のオペレーションで活用しているので、一定取り組んだ意味はあったのですが、とにかく売れませんでした。 発想の原点は前職時代に採用・人事を担当する中で、媒体に掲載している求人を改善したらいっきにPV やCVRが増えて、マーケ出身の自分からするともっともっと採用マーケティングエリアで改善するところがありそう、そうだ求人票だというある種の思い込みで作り始めたサービスです。 2016年から「採用マーケティング」と叫んでいたのですがちょっと早かったですね。ちなみにこのnote、まあまあバズったんですが2019年でしたね。 htt

                        頭でっかちになるよりもユーザーに向き合い続けてほしい理由|山田裕一朗(CEO at Findy Inc.)
                      • 【緊急募集】グルメインフルエンサー「グルメン隊」へのお誘い - ぽんこくらぶ

                        「PR」 インスタグラム投稿してみたいんだけど何をどうはじめていいかわからない。 飲食店から案件で招待されて「無料でご飯が食べられる」ってうわさで聞いたんだけどホント? インスタグラムすでにやってるけど自己流すぎて伸び悩んでるし知り合いもいないし、もうやめようかな。ぜんぜん稼げないしさ。ブツブツ… インスタグラムで消耗中のそこのみなさん!! インスタほんとむずかしいよね?うんうんわかる~私も独学で勉強してたけど結局自己流で雑に運営しててずっと伸び悩んでた( ;∀;)だれか気軽に相談できる人もいなかったし、このまま続けるのに意味あるのかな?って。ていうかインスタで稼ぐのってこんなに難しいの?ってビックリ。(ブログのほうがまだイージー) インスタグラムでお悩みのあなたに「超朗報」です。 インスタのPR案件でグルメのご招待を受けたり、すでにインスタで〇〇万円稼いでいる先輩たちと繋がれるビッグチャ

                          【緊急募集】グルメインフルエンサー「グルメン隊」へのお誘い - ぽんこくらぶ
                        • ryuchellさん、息子の名の由来は「人種差別考えてほしくて」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                          タレントのryuchellさんは、3歳になる息子に、黒人差別を題材にした映画の登場人物の名前をつけました。人種差別や偏見について考えてほしいとの願いからだそうです。そう考えるようになった理由を聞きました。 【写真】「あいつゲイやねん」 22年前の懇親会、彼の苦しみが見えなかった ぼくの3歳になる息子の名前の由来は、「ヘアスプレー」というアメリカのミュージカル映画です。 映画の舞台は、黒人への差別が激しかった1962年の米ボルティモア。ダンスが大好きな白人のヒロインが、テレビのダンス番組での黒人差別に抗議し、黒人の友人たちと一緒に踊ることができる番組を作る物語です。息子が大人になってこの映画を見たとき、人種差別や偏見について考えてほしいと思って名付けました。 子どものころから差別や偏見について考えてほしいというのは、ぼくの経験とも関係があります。 幼少期、お姉ちゃんが3人いたこともあって実家

                            ryuchellさん、息子の名の由来は「人種差別考えてほしくて」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                          • あなたの話が伝わらない原因とは?ポイントは2つ?

                            仕事の説明とか会議のプレゼンでいまいち話が伝わってないと悩む人。 話が入ってこないと悩む人も多いと思います。 なぜ、話が伝わらないのか? これは単純な話。 説明するのが下手だからです。 大きく分けて二つのコツがあります。 目的をしっかり設定する。 目的をしっかりするというのは説明を聞いてもらって知識を共有してほしいのか 判断や承認をしてほしいのか? 意見やアドバイスがほしいのか? 協力してほしいのか? 相手にしてほしい事を明確にする事が大事。 仕事の説明が下手な人ほど、目的を相手に伝えてない。 仕事内容だったり 商品の説明だったり 休憩時間の話だったり これがごちゃ混ぜになっていると分かりにくいなんてもんじゃない。 ごちゃ混ぜで話せば分かりづらくなる。 なので最初に目的を相手に話す。 ダラダラと喋らない 仕事内容を説明する と最初に宣言してから仕事内容を話す。 商品説明は仕事内容の話が終わ

                              あなたの話が伝わらない原因とは?ポイントは2つ?
                            • バックギャモンの大盤解説会を観て|ふじたまいこ

                              過日、バックギャモンの名人戦準決勝の大盤解説会を我が店いっぷくで開催していただいた。非常に有り難いことで、関係者の皆さま、運営スタッフの方々に感謝したい。 さて私はバックギャモンにはそこそこ関心があり、自分の店以外の例会にたまに行ったり、対局動画を見たりするほどには向上心がある。一方でコンピュータ解析したり本を読んだりするほどまでには向上心が無い、実戦オンリーのゆるふわ勢である。ギャモンをやるのは大好きだが、ギャモンの世界のことは何も知らない、誰がどう強いかもよく知らない。名人戦の仕組み、知りませんでした。そんな人から見た解説会の感想を残しておこう。 ギャモンは観戦向き前から思ってたけど、ギャモンって観るのがかなり楽しい。 ・思考が可視化されている。 対局者は時計を押すまで、チェッカー(駒)の動きを実際にシュミレーションできる。動かしたり戻したりを何度でも出来て、見て比較検討してるのだ。ど

                                バックギャモンの大盤解説会を観て|ふじたまいこ
                              • ベトナム出張体験記~「Face to Face」の重要性実感してきた~ | Tech Blog

                                こんにちは、GMOリサーチの大山です。テスト・セキュリティ部門のシニアマネージャーをやっています。 インド・フィリピンの女子エンジニアが活躍しているかと思えば元学生バックパッカーで30カ国を制覇した人がいたり、なんだったらCTOが旅好き元バックパッカーだったりする国際色豊かなGMOリサーチシステム部ですが、ここ2年程はコロナ禍による海外渡航制限の影響もあり、海外との行き来がほぼ途絶えていました。 ※2021年新卒のインド人メンバーもずっと日本に来ることが出来ずにいました。(2022年6月から日本での勤務を開始!近々その様子についてもご紹介させて頂きます!) そんな海外渡航制限もやっと緩和されつつあり、弊社でも海外出張が解禁され「いつ行くの?今でしょ!」と言わんばかりに海外出張ラッシュが来ております。そんな中、GMOインターネットグループの仲間であるGMO-Z.com RUNSYSTEM(以

                                  ベトナム出張体験記~「Face to Face」の重要性実感してきた~ | Tech Blog
                                • PLDI2022参加体験記 - Jicchoの箱

                                  言わずと知れたプログラミング関係のトップカンファレンスであるPLDIに参加してきたので,忘れないうちに感想を書いておこうと思う. PLDIとは LCTES PLDI 2022 英語力について おわりに PLDIとは ACM SIGPLAN International Conference on Programming Language Design and Implementation (PLDI) は,プログラミング関係のことを広く扱うトップカンファレンスである.2022年でもう43回目の開催である.名前に「Design and Implementation」と入っているが,基礎理論から応用アプリケーション,パフォーマンス関係のことまで本当に広く扱っている.一般の投稿論文の採択率は,15〜25%あたりで,かなり低めである.PLDI 2022は,アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴで

                                    PLDI2022参加体験記 - Jicchoの箱
                                  • 「以前は人種差別者だった人に質問、気持ちが変わったきっかけは何?」体験談いろいろ : らばQ

                                    「以前は人種差別者だった人に質問、気持ちが変わったきっかけは何?」体験談いろいろ 人種問題は世界的な課題であり、それが理由で暴動や戦争なども起こるほどです。 固定観念を変えることは簡単なことではありませんが、途中で見方を変えた人もいます。 「以前は人種差別主義者だったけど気持ちが変わった人、あなたの見方を変えたきっかけは?」 この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 Ex-Racist people of reddit, What changed your views? : Reddit ●イラクで負傷したとき、2人の白人が安全な場所に行くために自分をまたいでいった(1人は背中を踏んでいった)。 1人の黒人に子供のように抱えられ、安全な場所に連れて行かれた。医療従事者が来るまで手を握ってくれた。 ●自分の話ではないけど、祖父が若い頃の話。 アルコール依存症の彼の父親が差別主義

                                      「以前は人種差別者だった人に質問、気持ちが変わったきっかけは何?」体験談いろいろ : らばQ
                                    • ビデオ会議で明るい表情と声で話すこと - Innovator Japan Engineers’ Blog

                                      こんにちは、CTOの山岡(@hiro_y)です。 コロナ禍でリモートワーク(テレワーク)が促進され、オフィスに出向かず自宅等でお仕事する方も増えたのではないでしょうか。特にIT業界では顕著だと思います。 そういった状況の中で、あっという間にポピュラーな存在になったのがビデオ会議(オンライン会議、Web会議)ではないでしょうか。ZoomやGoogle Meet、Microsoft Teams等を用いた打ち合わせ・会議はもはや当たり前の光景になっています。 当社ではコロナ禍以前より複数拠点間(東京・福岡・&donutsの各オフィス)で連携しての業務を行っていましたが、当時はPolycomの会議システムを利用して、拠点同士をつないでやり取りをする程度でした。しかし今や、それぞれのPC同士で接続できるようになったのです。本当に便利な世の中になりました。 ビデオ会議で必要になるのは、高速な回線とカメ

                                        ビデオ会議で明るい表情と声で話すこと - Innovator Japan Engineers’ Blog
                                      • 息子に教えるために自分が勉強する。 - ときどき日記。

                                        こんにちは、nikomeです。 算数って皆さん好きですか? わたしは、苦手です。 なんのこっちゃ…ですよね…。 今回は、わたしの算数のお勉強記事になります。 小学4年生の長男がa(アール)とha(ヘクタール)を学んできました。 問題で0.9haをaで表せとか出るんです。 で、長男が躓いた所を教えなきゃダメですよね。 でもaってなんやねん。 haって「は」と読みますなぁと言うぐらいわたしの記憶にはございません状態なんです。 皆さん知ってます? ha=10.000㎡ a=100㎡ この時は、夫に指導してもらい長男と一緒に学びました。 夫が書いてくれた表が自主勉でまた活躍。 これで8000ha=( ① )k㎡ も4k㎡=( ② )a も15㎡=( ③  )c㎡ も大丈夫。 でもまた時間が経つとん?ってなるのでやっぱり繰り返し勉強は大事です。 (答えは、一番最後に書きました~。) わたし、理系でも

                                          息子に教えるために自分が勉強する。 - ときどき日記。
                                        • Dr.ローソン&Dr.ターナーがやってきました。  - 💑Wonderful days of MrsSugar💘

                                          来週からセージ君はターナー教室に出て行く事にしました。エルダー君から連絡が有り出てこないかとお誘いです。 もちろんセージ君もそろそろ何時も通りに過ごす予定なので、教室で逢う事にしました。話し終わったら、Dr.ローソンとDr.ターナーから今からくると連絡が有り、直ぐに現れました。 退院以来あまり外には出歩いていないので、部屋も最も新しい部屋に変わったので、周囲の事があまりわかっていないので、彼らが何処から来たのかビックリです。 💑~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~💕 Dr.ローソン\Ahahaha、、、。あまりにも直ぐに来たんで、驚いただろう?そう言えば、セージ達に診療所からの近道を教えて居なかったのかい? Dr.ターナー\あ、あぁ、別に急ぐことも無いかと思ってね。直ぐに来られる位置にあるんだよ。 この部屋は診療所と背中合わせと言うか、直ぐ隣なんだよ。一部の者しか知らないんだけ

                                            Dr.ローソン&Dr.ターナーがやってきました。  - 💑Wonderful days of MrsSugar💘
                                          • 就活において学歴って関係するの?どれくらい重要? - Eba's Blog

                                            こんにちは、えばです。 この記事をお読みいただきありがとうございます。 あなたは、就活において学歴は重要になると思いますか? 結論から言うと、就活に学歴が関係することはあります。 ただ、学歴が全てでは全くありません。 「学歴が関係する企業もある」 くらいです。 この記事では、 ・どういう時に学歴が関係するか? ・学歴に自信のない人はどうしたらいいか? の2点について書いていきます。 ぜひ最後までお読みいただけたらと思います。 就活において学歴は重要か? どういう時に学歴が関係する? 学歴に自信のない人はどうしたらいい? コミュ力を鍛える 面接の準備を徹底する まとめ 就活において学歴は重要か? どういう時に学歴が関係する? 就活に学歴は少なからず関係する時があると先ほどお話しました。 ではどういう時に学歴が関係してくるのでしょうか? 僕が就活をしていて学歴による違いを感じたのは 「説明会に

                                              就活において学歴って関係するの?どれくらい重要? - Eba's Blog
                                            • 【インタビュー】漫画『ミステリと言う勿れ』田村由美×永田裕紀子(前編)/「どの雑誌に持ち込むかはよく考えて」と漫画家志望者たちに伝える理由 - ライブドアニュース

                                              近年、右肩上がりの好調が続く漫画業界。漫画の制作現場にも注目が集まり、漫画家だけでなく編集者への関心も高まってきた。メディアでも編集者に関する記事を目にする機会が増え、ライブドアニュースでもこうした記事を掲載しては、大きな反響を集めている。 では、編集者は、何を考えて仕事をしているのか? 漫画家は、編集者に何を求めているのか? 「担当とわたし」特集は、さまざまな漫画家と担当編集者の対談によって、お互いの考え方や関係性を掘り下げるインタビュー企画。そこで見えてきたのは、面白い漫画の作り方は漫画家と編集者の関係性の数だけ存在し、正解も不正解もないということだ。 第5回は、「月刊flowers」で連載中の『ミステリと言う勿れ』から、漫画家・田村由美と編集者・永田裕紀子が登場。30年以上にわたる画業の中で、『BASARA』『7SEEDS』などの人気作を描いてきた田村だが、初期の頃は編集者に悩まされ

                                                【インタビュー】漫画『ミステリと言う勿れ』田村由美×永田裕紀子(前編)/「どの雑誌に持ち込むかはよく考えて」と漫画家志望者たちに伝える理由 - ライブドアニュース
                                              • 大切にすべきことは何も変わらない。「オンライン接客」にトライしたALL YOURSとIKEUCHI ORGANICが再確認した顧客との向き合い方 - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」

                                                木村:いつもどおり開店できない状況になって、あらためて「店舗の機能」について考える機会になっていますね。これまでの認識だと店舗の機能って、「実物が触れる」とか「ブランドの世界観が表現できる」だと思うんですよ。でも、その解像度で思考を止めてしまうと、お客様の目線に立てないと考えていて。 ──より解像度を高めるとすると、どういうことが考えられるのでしょうか? 木村:実際に店舗に足を運んでくださるお客様は、その時点ですでにウインドウショッピングは終わっているんですよね。訪れる前に商品のことを調べているだろうし、下手したら働き始めたばかりのアルバイトよりも商品のことを知っている可能性もあります。インターネットで情報を調べられ、ECが用意されていれば購入もできる今の時代に、何の目的もなく店に入って、なんとなく商品を買う機会は少なくなっていると思うんです。 木村:ではお客様は店舗にどんなことを期待して

                                                  大切にすべきことは何も変わらない。「オンライン接客」にトライしたALL YOURSとIKEUCHI ORGANICが再確認した顧客との向き合い方 - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」
                                                • 週刊女性の「なんちゃって批判」は続く - ラベンダーの皇室王室ブログ

                                                  こんにちは、ラベンダーです。 相変わらず、情報統制により、NYの情報がまったく出ませんね。 局アナという私人がデートしたとかを平気で報道するのに、小室眞子元内親王は完全に情報統制によって守られるのですね。 プライバシーを守るという口実で、公費と公務員の私的使用の疑惑隠しをする。 皇室という特権階級の力はスゴイですね。 しかし、このままだと、秋篠宮家のみならず今上天皇も含めて皇室全体がそういう強権的に特権階級を維持する組織だと思われますよ。 言論統制を容認ですからね VSのアンチの人は、秋篠宮家が暴落して大喜びかもしれませんが、国民からの皇室全体の支持がどんどん下落し、皇室そのものが国民から見放されてしまったら、VSに勝っても、もはや意味ないと思います。 この状況を秋篠宮家以外の皆様はどう考えているのでしょうか。 そして、この状態を続けるつもりなのでしょうか・・・ さて、 今日は、やり残した

                                                    週刊女性の「なんちゃって批判」は続く - ラベンダーの皇室王室ブログ
                                                  • 最速・時短で英語が聞き取れるようになる。大人気英語ジム「ENGLISH COMPANY」からリスニング学習本が登場! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                    「リスニングが全然できない」 「教科書英語ならできるのに、ネイティブの話す英語は全く聞き取れない」 「英語が呪文に聞こえる……」 このようにお悩みの方はいませんか? 学生時代に単語や文法の知識は詰め込んだものの、リスニングをまともに勉強する機会がなかった、勉強の方法がわからないという方は多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめなのが、わずか3ヶ月で受講生のTOEIC®スコアを400点も上げるなど、多数の実績を残してきた時短型英語ジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」が手がけた書籍『5つの音声変化がわかれば英語はみるみる聞き取れる』(マイナビ出版)。ENGLISH COMPANYでパーソナルトレーナーが提供しているリスニングトレーニングの一部が、自習でも取り組めるように“10日間分の学習”としてまとめてあります。 グローバル化が進み、社会で活躍するうえで英語力が

                                                      最速・時短で英語が聞き取れるようになる。大人気英語ジム「ENGLISH COMPANY」からリスニング学習本が登場! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                    • 【メンバー全員リモート勤務開始より10日】Lang-8流 リモートコミュニケーションのTipsと5つのツールを公開します! | 株式会社Lang-8

                                                      目次はじめに いままでのLang-8 リモートコミュニケーションのTips 1.HRTを極める 2.メンションを見逃さない 3.情報をオープンにする 4.Stand-Upミーティングをする リモートに便利なツール5選と運用方法 1.Slack 2.Sneek 3.zoom 4.Snap Camera 5.Discord 社内の感想 おわりに はじめにLang-8は、感染症拡大防止のため3月30日から全メンバーフルリモート勤務になりました。 もともと多くのメンバーが柔軟にリモートワークをしていたということもあり、今のところフルリモートへの切り替えもスムーズに行うことができたと感じています。 今回は、リモートワークで円滑にコミュニケーションを行うために日頃から意識していたことや、重宝しているツールを公開します! いままでのLang-8Lang-8のメンバーは、以下のようにさまざまな理由から柔軟

                                                        【メンバー全員リモート勤務開始より10日】Lang-8流 リモートコミュニケーションのTipsと5つのツールを公開します! | 株式会社Lang-8
                                                      • 話し方で、実績は変わる!井上健哉 さん著書の「一流の「話し方」全技術」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                        井上健哉 さん著書の「一流の「話し方」全技術」を読みました(o^^o)📚 ファイナンシャルプランナーの著者さんが、『一流の「話し方」全技術』と題して、仕事の実績は話し方に左右されると提起し、 磨くほど効果に直結する「話し方」の技術を解説してくださる一冊です。 「磨けば磨くだけ成果に直結する技術」。しっかり身に付けたいです★ 心地良さを感じる「話し方」。 どんな「話し方」をイメージしますか? 本書は、仕事で実績をあげるには「話し方」を磨き続けるべきだと提起し、 ずば抜けた成果を出す人の「話し方」の全技術をまとめた内容が書かれています。 人は、変化を嫌う特性をもっています。 だから、新しく近づいてくる人には、警戒感をもちます。 その警戒感を解き、相手の懐に入っていくのに重要なこと。 これこそが、「話し方」です。 相手が意識・無意識に設けているいくつもの心の扉。 これを「話し方」で1つ1つ開け

                                                          話し方で、実績は変わる!井上健哉 さん著書の「一流の「話し方」全技術」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                        • 「独学力」を極める3つのステップ。本物の知性を磨くには “〇〇選び” も重要だ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                          独学で機械工学を学びT型フォードを開発した、起業家のヘンリー・フォード。 読書による独学で鉄鋼王にのぼり詰めた、アンドリュー・カーネギー。 成功を収めた人のなかには、「独学力」をもつ人が多くいます。 彼らの例を見ても「時代が違う」と感じますか? いいえ、時代はまったく関係ありません。昔もいまも、成功するには独学力が必須。早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問の野口悠紀雄氏は、「大成功を目指すなら学歴より独学を極めるべき」と言います。 そこで今回は、ビジネスパーソンとして成功するための力を独学で得たいと考えている人に、「独学力」を高めるための3つの要素をご紹介しましょう。自主的にこれから勉強を始めようとしているあなたには、独学力が備わっているでしょうか? この機会に確認してみてください。 本物の知性は、独学で磨かれる 医師であり、自身も独学に励む和田秀樹氏は、そもそも独学とは「既成

                                                            「独学力」を極める3つのステップ。本物の知性を磨くには “〇〇選び” も重要だ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                          • 眞子さま落胆! 宮内庁長官に独占直撃でわかった小室圭さんが「会見しない」理由 | 週刊女性PRIME

                                                            12月中旬、在籍するロースクールの年末テストをこなした小室さん。殿下の要望に応えられるか(写真は'18年2月) 「説明責任を果たすべき方が、果たしていくことが極めて重要だと考えております」 12月10日に行われた定例会見で、婚約延期となっている眞子さまと小室圭さんのご結婚問題について、語気を強めてそう語ったのは宮内庁の西村泰彦長官。 「説明責任を果たすべき方とはどなたにあたるのか」という記者からの質問に対しては、 「小室さん側の弁護士、あるいは小室さんご本人、あるいはお母さんではないか」 と回答。説明責任とは会見のような公の場での説明が必要だという意味合いだろう。 “宮内庁のトップ”である長官が苦言を呈したのは、“異例中の異例”といえる。 長官が求めたのは、小室さんの母親をめぐる金銭トラブルについての説明だということは明白だ。 先日行われた秋篠宮さまの記者会見では、眞子さまのご結婚に関して

                                                              眞子さま落胆! 宮内庁長官に独占直撃でわかった小室圭さんが「会見しない」理由 | 週刊女性PRIME
                                                            • ココがポイント!男性心理を徹底解剖♡おさえたらモテる「男のプライド」の扱い方とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                              男子はプライドの生き物。 どんなに謙虚そうに見える彼でも、内心は女子から「すご~い!」と言われたいものなのです。 でも、プライドの扱いを間違ってしまうと、逆に彼の自尊心をへし折ってしまうことに……。 そこで今回は「これをおさえたらモテる!男のプライドの扱い方」について、 考えていきたいと思います。 ■彼だけでなく自分も尊重する会話が基本 円満なカップルに最も欠かせないもの、それは会話です。 でも、ただ話をすればいいというわけではありません。 会話の基本は、相手の自尊感情をうまくくすぐることで、自分の意見を通すという流れをつくることです。 個人の境界線を大切にし、相手の感情にも配慮しながら、自分の意見を話すことが大事。 そうすれば、自分の気持ちも尊重しながら、不自然な感じもなく、男性に「尊重されている」という感覚を与えられますよ。 ■「あ・ま・く・さ」の法則で上手にプライドを扱って もしもあ

                                                                ココがポイント!男性心理を徹底解剖♡おさえたらモテる「男のプライド」の扱い方とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                              • オーケストラの楽員、なぜコンサート後に打ち上げをしない?聴衆が知らない音楽家の日常

                                                                「photo AC」より 「今日のコンサートのあと、みなさんと打ち上げですか?」 コンサートを聴きに来てくれた友人から、このようによく聞かれます。しかし、残念なことに、打ち上げはありません。僕のコンサートであっても、オーケストラ・メンバーにとっては日々の仕事です。翌日も朝10時から次のコンサートのリハーサルがあったりしますし、少しでも早く、いつも家で待たせている家族のもとに帰りたいし、なかには、明日から始まる難曲の練習をするメンバーもいるのです。 演奏家は、一般人にとって仕事や用事がない自由時間に働く仕事です。一般の会社員の仕事が終わる平日の夜や、休みとなる週末など「今は仕事がなく時間があるのでコンサートに行ける」という聴衆の方々の前で、“演奏という仕事”をしているわけです。たとえば、僕の友人指揮者などは、「子供が小さいときにも、土日には一緒に遊んだことがなかった」と言いますし、僕の家族も

                                                                  オーケストラの楽員、なぜコンサート後に打ち上げをしない?聴衆が知らない音楽家の日常
                                                                • 怒られた時のダメな謝り方とは?「良い謝罪」と「悪い謝罪」の違いを研究者に聞いてみた - ミーツキャリアbyマイナビ転職

                                                                  「喜んで謝罪したい」という人は少ないでしょう。例えば、ミスをして上司に怒られた時や、取引先を怒らせてしまった時。皆さんの中にも記憶があるはず。謝罪する前の、あの憂鬱な気持ちが。 では、発想を転換して、謝罪することで人間関係をより良くできるのだとしたら……? あるいは謝罪を通じて、仕事でステップアップできるのだとしたら……? もしかすると、謝罪に対してほんの少しポジティブな印象を抱くのではないでしょうか。 そんな「効果的な」謝罪をするためには、まずは謝罪とはどういうものかをよく考えてみることが大切です。 そこで今回お声がけしたのは、『科学の知恵 怒りを鎮める うまく謝る』の著者で名古屋大学教授の川合伸幸さんと、『謝罪論』の著者で東京大学大学院准教授の古田徹也さん。違うアプローチで謝罪を研究するお二人とともに、効果的な謝罪とは何なのか、深く掘り下げます。 ▼この記事はながら聞きでもご利用いただ

                                                                    怒られた時のダメな謝り方とは?「良い謝罪」と「悪い謝罪」の違いを研究者に聞いてみた - ミーツキャリアbyマイナビ転職
                                                                  • そして誰も意見を言わなくなった…部下からアイデアを引き出せないリーダーが使いがちな"ある言葉" 上司のなにげない態度が「無用な忖度」を生む

                                                                    会議では年齢や職位を離れてフラットに話すことが大事 対話を行うには、「フラットな関係性」も重要です。 これは、対話に参加しているメンバーに、年齢差や職位の差があってはダメということではありません。現実社会においては、人々の間の権力の差や職位、年齢の差を人為的にフラットにすることはできません。ただ、テーマに向き合って言葉を交わし合う中において、権力や職位をいったん「脇」に置き、お互いの立ち位置を心理的にフラットにすることが大事なのです。 哲学者の中島義道氏は、著書『〈対話〉のない社会』(1997年、PHP研究所)において、「対話とは、素っ裸になって行う格闘技」と述べています。ここで「素っ裸」とはあくまで「メタファー」でしょう。ようするに持っている肩書きや職位を、いったん「脇」に置いて、擬似的に民主的な知的姿勢で対話に向かうことが重要だ、ということになります。 メタファーとして「素っ裸」になる

                                                                      そして誰も意見を言わなくなった…部下からアイデアを引き出せないリーダーが使いがちな"ある言葉" 上司のなにげない態度が「無用な忖度」を生む
                                                                    • 「俺なら電気も売れる」“物を売りまくるプロ”の実演販売士に、プレゼン術を全部聞いてきた - ライブドアニュース

                                                                      こんにちは。 「人に物を売り込んだり、商品を営業したり…」そういう仕事とは距離を置いて、10年近い社会人生活をインターネットの片隅でひっそり目立たずに過ごしてきた井指(いさし)と申します。 仕事でプレゼンを終えて「もっと上手い伝え方があった気がするなあ…」と毎回反省している僕に、夢のような仕事が舞い込んできました。 “物を売るプロ”である実演販売士さんに「やばいくらい物が売れるプレゼン」を学べる、一日限定の弟子入りが許されたのです。 「ほらー!こっちこっち!早くーーーーー!」「いきなりテンション高っ」「実演販売士のナックル井上です。聞いてるよ〜!君でしょ君でしょ!プレゼン嫌いを克服したいのは」「(クセがすごそうな人だ…)そうなんです。さっそくなんですけど、ナックルさんはどんな物でも売り込めるんですよね?」「洗剤、チョッパー、スライサーからマイクロファイバーまで、僕に売れない物はないですね。

                                                                        「俺なら電気も売れる」“物を売りまくるプロ”の実演販売士に、プレゼン術を全部聞いてきた - ライブドアニュース
                                                                      • ピル(経口避妊薬)とは?日本でピルが普及しない3つの理由

                                                                        「日本って、なんて性について学ぶ機会の少ない国なんだろう。」 私はそう思います。 友だち同士で性について話すのはもちろんのこと、考えることすら恥ずかしいと思っている人がたくさんいるように感じます。 とっても大事なことなのに。 性についての無知は、自分や相手の身体を傷つける結果になりかねません。 今回このコラムでは、ピル(低用量ピルまたは経口避妊薬)をテーマに、生理や避妊のことについて綴ろうと思います。 1.ピル(経口避妊薬)とは? 冒頭に”ピル”というワードを出しましたが、そもそも”ピル”って何?という人も多いのではないでしょうか? ピルの正式名称は低用量ピルまたは経口避妊薬。 女性ホルモン剤のことを指します。 用途は主に2つあります。 ①避妊 ここでは、ピルがどのように避妊効果を発揮するのかについての医学的な詳しい説明は省きたいと思います。 簡単に説明すると、ピルは体内のホルモンの量を調