並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 101件

新着順 人気順

買いだめの検索結果1 - 40 件 / 101件

  • 毎日チキンラーメンを食べていた……

    20代で貧乏だった頃、毎食チキンラーメンを食べていたことがある。 実家が微妙に健康志向であったので、子供の頃から袋麺やインスタント食品自体を口にする機会があまりなかったからだろうか。大学生の頃、自分で稼いだ金で食べるインスタント食品やファストフードがめちゃくちゃ美味しかった。 会社勤めを始めた後も、零細に勤めてたのと、そもそも薄給で若者を働かせることが常態化していた業界だったので、慢性的に金がなく、それが不健康な食生活に拍車をかけた。 なけなしの給料は、社会保障費と家賃と光熱費で消えていき、その残りで書籍を買うような生活だったから、夕飯を抜いたりすることが常態化していた。 そんな生活の中で、すごく重宝したのがチキンラーメンだ。当時、袋麺は5つセットで200円台、セールなら198円とかで買えたので、安い時に買いだめて、しょっちゅう食べていた。 ある時、ひょっとしたら、毎食チキンラーメンでもい

      毎日チキンラーメンを食べていた……
    • 夫婦で時短勤務し5歳娘を育てる。お互いが“当事者”として育児・家事を分担【みんなの1日のスケジュール】 #育児 - りっすん by イーアイデム

      子育てしながら働くワーママ&ワーパパって毎日どうやって乗り越えているの……? 夫婦それぞれ、どんなタイムスケジュール&ルーティンで、どんな工夫をしているのかを教えてもらう本シリーズ。 第6回は瑛子えびすこさんに登場いただきました。 瑛子えびすこさんプロフィール ・専門職として働く47歳。9:30〜16:30(6時間)の時短勤務でフル出社、残業はほぼなし ・夫(40)も同じ会社(出勤場所は別)で8:30〜17:00(7.5時間)の時短勤務、フル出社 ・保育園に通う5歳長女と3人暮らし 👨‍👩‍👦 育児中・共働き夫婦のスケジュールを教えて! 👨‍👩‍👧‍👦 第1回:フルタイム妻&フリーランス夫の「ルールは決めてもフレキシブルに」 第2回:小学1年生&年少を時短勤務しながら育てる。最優先は「自身の健康」 第3回:フリーランス妻、フルタイム夫、子ども2人。4人のチームプレーで忙しい毎

        夫婦で時短勤務し5歳娘を育てる。お互いが“当事者”として育児・家事を分担【みんなの1日のスケジュール】 #育児 - りっすん by イーアイデム
      • 中国で塩「爆買い」、処理水放出で不安 当局が冷静な対応求める(ロイター) - Yahoo!ニュース

        福島第1原子力発電所の処理水海洋放出が始まった24日、中国では食塩が飛ぶように売れ、売り切れになる事態となっている。北京の食料品店で8月撮影。(2023年 ロイター/Tingshu Wang) [北京 24日 ロイター] - 福島第1原子力発電所の処理水海洋放出が始まった24日、中国では食塩が飛ぶように売れ、売り切れになる事態となっている。食の安全を巡る不安が、水産物にとどまらず、海水を原料に作られる食塩にも波及した形だ。 一部報道やロイターの調査によると、沿岸部の福建省や北京、上海の一部では、オンライン食品宅配サイトで塩の複数のブランドが売り切れになっている。 ソーシャルメディアには「本当は買いだめする必要はないのだが、今朝パニックになっている人たちを見て、10パック注文した」、「岩塩などを買った。海塩は買わない」という投稿が見られた。 株式市場では、一部の淡水化処理企業が急伸した。 福

          中国で塩「爆買い」、処理水放出で不安 当局が冷静な対応求める(ロイター) - Yahoo!ニュース
        • コーヒーの豆は遍在していながらドリップ・フィルターが近くに見あたらぬと、不意に親しい女性のお尻が見えてきたりするのはなぜか|些事にこだわり|蓮實 重彦|webちくま

          コーヒーの豆は遍在していながらドリップ・フィルターが近くに見あたらぬと、不意に親しい女性のお尻が見えてきたりするのはなぜか 蓮實重彥さんの連載時評「些事にこだわり」第16回を「ちくま」11月号より転載します。ありふれた朝食について、パンについて、コーヒーについて、コーヒーを淹れるためのドリップ・フィルターについて、なめらかに横滑りする行文は果たして半世紀以上前のドリップ・フィルターをめぐる一場面に至りつきます。まるで映画の一シーンのような光景の鮮やかさ、艶めかしさ。そう思うと、ドリップ・フィルターの曲線も不思議なバランスで実用性と官能性を表しているようにも思えます。ご覧下さい。 朝食だけはごく几帳面に食べたいという思いは、独身だった半世紀ほど前から老齢の妻帯者となったいまにいたるまでまったく変わることはないはずだが、ひとまず「ごく几帳面に」と書いておいたのは、それがいささかも豪華なものでは

            コーヒーの豆は遍在していながらドリップ・フィルターが近くに見あたらぬと、不意に親しい女性のお尻が見えてきたりするのはなぜか|些事にこだわり|蓮實 重彦|webちくま
          • 【5月から417品目が値上げ】オリーブオイルは最大66%値上げ「食べる量を減らすしかない」スペイン料理店は悲鳴 福岡(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース

            5月になり、暮らしに欠かせない食品や電気・ガスが相次いで値上がりします。中でも大幅に値上げされるのがオリーブオイルです。福岡市の飲食店からは悲鳴が上がっています。 【画像】5月から417品目が値上げ オリーブオイルは最大66%値上げ「食べる量を減らすしかない」スペイン料理店は悲鳴 福岡 1日午前、福岡市東区のスーパーでは。 ■エムズ美和台店・久松浩一 店長 「オリーブオイルが値上げの対象になっている。」 このスーパーでは、ことしに入って1本200ミリリットルの一部のオリーブオイルを399円から499円に値上げしたばかりですが、6月以降、さらなる値上げを予定しています。 ■久松 店長 「問屋からの仕入れになるので、1か月から2か月先の値上がり。60%以上の値上げなので、売り場で100円とか200円くらい上がるのでは。」 家庭用のオリーブオイルの値上げ幅は、J-オイルミルズが32%から66%、

              【5月から417品目が値上げ】オリーブオイルは最大66%値上げ「食べる量を減らすしかない」スペイン料理店は悲鳴 福岡(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュース
            • 新鮮な食材で満たす!手頃な価格の冷凍海産物、冷凍デザートがおすすめ#海鮮 #デザート #冷凍 - 雨のち晴れ

              冷凍食品は、忙しい日常生活において便利で手軽な食事の選択肢として人気があります。私も、晩御飯でのもう一品が欲しいときには、冷凍食品に頼るときがあります。子どものお弁当にも役に立ちますよね。特に、「できたて」のような美味しさを求めるならば、できるだけ美味しく、さらには作り立てと同じような冷凍食品を選ぶことが大切です。この記事では、手頃な価格で美味しくて新鮮な冷凍食品を探す上でのおすすめをご紹介します。 フリーズドライ食品 冷凍野菜 その他の冷凍食品 1.冷凍海産物 2. 冷凍ピザ 3. 冷凍デザート まとめ フリーズドライ食品 一番のおすすめはフリーズドライ食品です。フリーズドライ(Freeze-drying)は、食品やその他の物質を凍結させ、次に低圧下で水分を直接気体に昇華させて除去するプロセスです。この方法により、食品の風味や栄養価が保持されるため、次のようなメリットがあります。 1.

                新鮮な食材で満たす!手頃な価格の冷凍海産物、冷凍デザートがおすすめ#海鮮 #デザート #冷凍 - 雨のち晴れ
              • 地震相次ぐ千葉県、飲料水や非常食の買いだめ急増…「品薄が品薄呼ぶ」悪循環を警戒(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                千葉県東方沖などを震源とする地震が2月下旬以降に相次ぎ、千葉県内のスーパーなどでは水や非常食などが売れている。発生から13年となる東日本大震災の節目が近づいていることや、1月の能登半島地震も影響しているとみられる。東日本大震災時の品薄などを踏まえ、各店舗は在庫を確保しているといい、ある店の担当者は「慌てて購入しなくても、商品は十分にある」と話している。(石本大河) 【リスト】あなたは大丈夫?非常用持ち出し袋に用意すべきもの 「千葉でも揺れを感じることが多くなった。いつ大きな地震が起こるかわからないので、水などを買いに来た」。総合スーパー「イオンスタイル幕張新都心」(千葉市美浜区)で7日、習志野市の男性(75)は、飲料水のペットボトル6本が入った1箱を買い物カートに積み込んだ。1本は2リットル、計12リットル分だ。

                  地震相次ぐ千葉県、飲料水や非常食の買いだめ急増…「品薄が品薄呼ぶ」悪循環を警戒(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                • 最低賃金2023 どうなる!? 物価高での生活は 企業の実情は | NHK

                  今年度の最低賃金の引き上げについて議論する厚生労働省の審議会で、労使双方が意見を述べる本格的な議論が始まりました。 最低賃金で働く人からは「物価が上がり生活が苦しい状況が続いている」として大幅な引き上げを求める声が聞かれます。 一方の企業側にも厳しい実情が… 「モノが高く賃金が追いつかず…」 神奈川県厚木市に住む若山英雄さん(64)は、60歳の定年後も電機関連の企業で契約社員として働いています。 最低賃金は企業が労働者に最低限、支払わなければならない賃金で、都道府県ごとに金額が決められ、現在、全国平均は時給961円です。 若山さんは、週5日、朝から夕方まで事務の仕事などを行って月給は16万5000円ほど、時給に換算すると1071円で神奈川県の最低賃金と同じです。 手取りは13万円余りで、1人で暮らす賃貸アパートの家賃が6万円ほどかかる上、物価の高騰や光熱費の値上がりなども家計を圧迫していて

                    最低賃金2023 どうなる!? 物価高での生活は 企業の実情は | NHK
                  • 自民・世耕氏「中国はTPP加入資格なし」 処理水で反日活動

                    自民党の世耕弘成参院幹事長は29日の記者会見で、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を受けた中国による日本の水産物の輸入全面停止に関し、「科学的な根拠なく、政治的・恣意的に特定の国の特定の水産物を全面禁輸するような国には、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に加入する資格は全くないと思う」と述べた。中国はTPPへの加入を申請しているが、TPPは高水準の自由貿易協定のため、世耕氏は否定的見解を示した形だ。 世耕氏はまた、北京にある在中国日本大使館の敷地内にれんが片が投げ込まれたり、中国から日本の店舗などに嫌がらせ電話が相次いだりしていることに対し反発した。「威力業務妨害に相当するようなことを行っている。中国政府がストップをかけてるようなことは全く見えない」と述べた。日本政府には「毅然とした対応をしていると思うが、今後も最大限強い対応をしっかり行ってほしい」と求めた。 中国をWTO提訴検討も 

                      自民・世耕氏「中国はTPP加入資格なし」 処理水で反日活動
                    • フレンチトースト食べたい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                      ●フレンチトースト● ●作るどぉ〜● 今回もお越しいただきましてありがとうございます。 今回は息子がフレンチトースト食べたいって言うので作ったどぉ〜を紹介しようと思います。まぁ…紹介する程の料理でも無いですけどねぇ〜。 病院で仕事してる時に、貼り絵の先生が息子が生まれた時に下さったんです。5月になったら飾ってます。 息子が柏餅食べてました。 ●食パンをカット 半分に切って、卵液にボチャンですよね。 生卵、きび砂糖、バニラエッセンス バイトの時に何回も作ったことあるから、ササッと出来ます。 僕はフレンチトースト食べませんけど…。 バイト先では、お客様の何人かはメープルシロップ掛けて食べてたなぁー。甘いものに甘さを重ねるってすごいですけど、それが美味しいならそうした方がいい! ●ハムとチーズ 息子はハムとチーズを入れたフレンチトーストが好きみたいです。 ●こんがり 焼き色を付けてまーす。 焼い

                        フレンチトースト食べたい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                      • towerティッシュボックスや紅茶の香りがほどよい柔軟剤など、編集部が「買ってよかった!」と思っているモノ - ソレドコ

                        2024年5月(3週目)の「編集部が買ってよかったもの」を紹介します! 大人気の山崎実業のタワーシリーズ、香りが強すぎない柔軟剤、入浴後の保湿が楽にできるクリームなど、実際に試してみて「よかった!」と実感するおすすめ商品ばかりです。気になるものがあったら、チェックしてみてくださいね。 年単位、月単位とやってきましたが、あまりにもたくさん買い物をするので紹介が追っつかず、ついに週単位となりました。 買ってよかったもの2023と先週分はこちら 👇気になるアイテム名をタップでジャンプできます tower ハーフティッシュボックス ランドリン 液体 柔軟剤 ダージリンレモンティーの香り キュレル バスタイム モイストバリアクリーム クオリティファースト ザ・ダーマセンシティブ きき湯 ファインヒート グレープフルーツ tower ハーフティッシュボックス 山崎実業のtower(タワー)シリーズの

                          towerティッシュボックスや紅茶の香りがほどよい柔軟剤など、編集部が「買ってよかった!」と思っているモノ - ソレドコ
                        • 「RTX 4090」などの中国への輸出規制でNVIDIAやIntelなどに大打撃

                          ゲームだけでなくAI・機械学習分野でも広く用いられるGPUのうち、特に性能の高いNVIDIAのA100、H100、RTX 4090などのアメリカからの輸出に規制がかかっています。この影響により中国メーカーのシェアが拡大し、NVIDIAなど既存のメーカーの株価が下落するなどの混乱が見られています。 Commerce Strengthens Restrictions on Advanced Computing Semiconductors, Semiconductor Manufacturing Equipment, and Supercomputing Items to Countries of Concern.pdf (PDFファイル)https://www.bis.doc.gov/index.php/documents/about-bis/newsroom/press-releases/

                            「RTX 4090」などの中国への輸出規制でNVIDIAやIntelなどに大打撃
                          • 地震相次ぐ千葉県、飲料水や非常食の買いだめ急増…「品薄が品薄呼ぶ」悪循環を警戒

                            【読売新聞】 千葉県東方沖などを震源とする地震が2月下旬以降に相次ぎ、千葉県内のスーパーなどでは水や非常食などが売れている。発生から13年となる東日本大震災の節目が近づいていることや、1月の能登半島地震も影響しているとみられる。東日

                              地震相次ぐ千葉県、飲料水や非常食の買いだめ急増…「品薄が品薄呼ぶ」悪循環を警戒
                            • 「8月に品切れかも…」強まるコメの不足感 「買いだめ控えて」呼びかけるスーパーも 昨年の猛暑や訪日客増える外食需要影響(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                              ベルシャイン伊那店のコメ売り場。現時点で店頭在庫に影響はないが、需給の動向に注意を払っている=6日、長野県伊那市 長野県内のコメの流通現場でじわり供給の不足感が出始めている。一部スーパーがコメの大量購入を控えるよう呼びかける張り紙を掲示。卸売業者にも品薄感を指摘する声がある。2023年の猛暑で全国の産地の生産に影響が出たことに加え、外食産業や家庭で需要が高まったことが背景にあるようだ。農林水産省は、一定の民間在庫があり「需給は逼迫(ひっぱく)していない」として冷静な対応を求めている。 【写真】長野県産のコシヒカリなどが並ぶスーパーの売り場。現時点で店頭在庫に影響はないが、需給の動向に注意を払っている 「大量注文やお取り置きはご遠慮ください」と張り紙 「大量注文やお取り置きはご遠慮いただきますようお願いいたします」。県内や関東中部地方に出店するスーパーが、コメ売り場に張り紙を出した。23年産

                                「8月に品切れかも…」強まるコメの不足感 「買いだめ控えて」呼びかけるスーパーも 昨年の猛暑や訪日客増える外食需要影響(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                              • 昭和の味がするフルーツ牛乳【雪印フルーツ】を試してみた!#フルーツ牛乳 - 今この瞬間!

                                昭和の味がするフルーツ牛乳【雪印フルーツ】 寒い時期だけ利用するスーパー銭湯に最近よく行きます。回数券を買いだめしてポイント貯めて、マメに通っています。そんな中ふと目にしたのがこれ【フルーツ牛乳】 検索しても情報が少な目 フルーツ牛乳は瓶でのむ方が美味しく感じるのは気のせいだろうか? 腰に手を当てて飲むとさらに美味しく感じるのはそれはさすがに気のせいだな? というわけで今日のお話はフルーツ牛乳です。 【雪印フルーツ】牛乳とは書いていません。 1960年より発売。リンゴ果汁をベースにしたフルーティな味。 だいたい銭湯や温泉に行くとこの自販機があります。金額はオープン価格なのでまちまちです。120円~160円 フルーツ牛乳はいろんなメーカーが生産していますが。スーパーで売られているものは 紙パックかペットボトルです。瓶のものはあまり生産されていないようです。 これは別の銭湯ですが、牛乳1本12

                                  昭和の味がするフルーツ牛乳【雪印フルーツ】を試してみた!#フルーツ牛乳 - 今この瞬間!
                                • 中国で食塩買いだめ 「海の汚染が心配」:時事ドットコム

                                  中国で食塩買いだめ 「海の汚染が心配」 2023年08月25日13時31分配信 【図解】中国・福建省 【北京時事】東京電力福島第1原発の処理水放出が始まったことから、中国で「海が汚染される」との懸念が高まり、食塩の買いだめが起きている。当局は「備蓄は十分」と冷静な対応を呼び掛けるが、売り切れが相次ぐ事態となっている。 日本産水産物を全面禁輸 処理水放出に反発―中国 中国メディアによると、福建省のスーパーでは24日、買い物客の女性が「核汚染水が海に流され食塩の汚染が心配だと母に言われた」と話し、買いだめで食塩を多めに購入。食塩販売量が普段の10倍に増えたインターネット通販サイトもあり、売り切れる商品が増えている。 中国の食塩メーカーは「国内の塩のうち海塩は1割にすぎない」と説明するとともに、増産を急いでいると強調した。中国では2011年に発生した福島第1原発の事故直後にも、塩の買いだめが起き

                                    中国で食塩買いだめ 「海の汚染が心配」:時事ドットコム
                                  • カルディのあんこ餅シリーズは安定のおいしさ【黒ごまあん】 - アラフォー主婦のカルディブログ

                                    国産水稲もち米使用の焼いて食べる「黒ごまあん」あんこ餅をレビューしています^^ 商品情報 商品名 もへじ 焼いて食べるあんこ餅 黒ごまあん 容量・購入時価格 4枚 298円(税込) 原材料 もち(水稲もち米(国内産)、マルトース、水あめ、黒ごま)、あん(生あん、砂糖、還元水あめ、黒ごまペースト)/トレハロース、(一部にごまを含む) カロリー 1個30gあたり 86kcal 製造者 株式会社うさぎもち 食べた感想 以前同シリーズ商品の「よもぎ」味がおいしかったので、食べたことのない黒ごまあんを購入してみました^^ 1袋4枚入り、フライパンやトースターで焼いて食べるタイプです。 黒ごまあんを杵つき餅で包んだあんこ餅。 トースターで両面2分ずつ、お餅がぷくーっとなるまでしっかり焼いて食べると、薄皮の餅がカリッと香ばしく焼き上がってとっても美味しい! 中のあんは、とろっと上品な甘さでした^^ カリ

                                      カルディのあんこ餅シリーズは安定のおいしさ【黒ごまあん】 - アラフォー主婦のカルディブログ
                                    • 備蓄の見直し・原油が騰がれば何でも値上がり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                      うちの車はガソリン車 日本のガソリンと灯油の市場価格は、高止まり。 中東情勢から目が離せないこの頃、私の生活防衛についてお伝えします。 スポンサーリンク オイルショックの記憶 備蓄を確認 暖房代 買い足した備蓄 まとめ オイルショックの記憶 トイレットペーパーの買い置き 1973年のオイルショックのとき、大人達が競ってトイレットペーパーを買いだめしたことを、覚えていますか? 生まれる前だから、知らないという方も多いでしょう。 第一次オイルショックのとき、紙の生産に必要な燃料が足りなくなるという不安から、人々が買いだめに走って、在庫不足になったのです。 www.tameyo.jp 平穏な日常は、アクシデントでもろく壊れます。 ロシアによるウクライナ侵攻により、燃料が高騰。 うちは1年前に、東北電力の自由料金プランから従量電灯に変更しました。 備蓄を確認 備蓄の見直し 東日本大震災のとき、物流

                                        備蓄の見直し・原油が騰がれば何でも値上がり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                      • 9/1ブルームーン、家族久しぶり焼肉、ハル🐈バッタにバカにされる🤭 - hajimerie’s diary

                                        8/31の夜、20時過ぎの我が家から見たブルームーン。月は明るいが雲がかかってこれしか写真が撮れなかった。 蒸し暑い夜、もちろんハル🐈も一緒にお月見🎑だ。 昨日は家族が全員揃ったのでお月見も家族4人で自宅前の道路を夜散歩した。10分ぐらいで引き返す。 【焼肉いちばんのランチ食べ放題】 昨日は娘が部活オフ、息子はバイクみがき、旦那は「まだお」で自宅、子供達が焼肉へ行きたい!と懇願するので昼ランチに焼肉いちばんへくり出した。 食べ放題1,970円税抜だ。半端なく注文する。 でも全て完食😅若い子の食欲は半端ないとあらためて感じた。 どうせ食べ放題、ならば牛ハラミやカルビを多めにと思った。メニュー選択は娘、ウインナーや鶏、野菜をたくさん注文していた。 そういう私もレバーが大好き、私以外レバーは食べない。だから普段食卓にレバーは出さない。昨日はレバー4人前を1人で食べた。最高😀な気分🤭。

                                          9/1ブルームーン、家族久しぶり焼肉、ハル🐈バッタにバカにされる🤭 - hajimerie’s diary
                                        • 中国の批判報道、下火に 日本産魚介類輸入はゼロ―処理水放出2カ月:時事ドットコム

                                          中国の批判報道、下火に 日本産魚介類輸入はゼロ―処理水放出2カ月 2023年10月24日09時33分配信 北京市内の市場に並ぶ魚介類=23日 【北京時事】東京電力福島第1原発の処理水が海洋放出されてから24日で2カ月。中国では放出前後に国営メディアが「核汚染水」と連日報じ、9月には日本産魚介類の輸入がゼロに。中国のスーパーでは日本産水産物は見当たらなくなった。一方、中国産も敬遠されたことで、対日批判は下火となった。 対日関係「健全発展の軌道へ」 台湾問題ではけん制―中国外相 「この問題でより大きな打撃を受けるのは中国だ」。中国で海産物の輸出入を手掛ける日系企業の幹部はこう強調した。中国では魚介類の需要が縮小し、職を失った水産業関係者も出始めた。北京市内の海鮮市場の店舗で働く中国人男性によると、日本産水産物はもともと取り扱っていないが、一時は店の売り上げが8割減ったという。中国の措置が国内業

                                            中国の批判報道、下火に 日本産魚介類輸入はゼロ―処理水放出2カ月:時事ドットコム
                                          • 3/17ハル🐈と庭散歩🤭競馬的中🎯🙆‍♀️😍黒毛和牛半額追加にスーパーへ🤭 - hajimerie’s diary

                                            3/17風は強いが気温15度、暖かい日だった。 午前中洗濯機を回しながら掃除を🧹していた。 旦那はハーレーダビットソン🏍️藤沢支部の皆さんと寒川神社安全運転祈願に向かった。8時に自宅出発。 私は3/26.27(1泊2日)の新潟旅行の宿泊先を必死に調べていた。 新潟にも北陸割があると思っていたが販売からなんと数時間で完了✅あまりに早い完売だった😓 本当に北陸割が能登地震の復旧にあたるのか?はてな❓と感じてしまった。 北陸割対象外でホテルを探す。3/31までカニ食べ放題👏のお目当て宿は2人で88,000円😳😓これは高すぎだろう😳北陸割を使えたらどんなにかと思うと😅😅😅残念だ。 考え抜いた結果、海岸線にあるオートキャンプ場のバンガロー。ここ宿泊のみを予約した。ハル🐈も連れていけるしキャンセル料が無料なんだ。この間どこかいいホテルがあれば変更するつもりだ。 この新潟行きの目的

                                              3/17ハル🐈と庭散歩🤭競馬的中🎯🙆‍♀️😍黒毛和牛半額追加にスーパーへ🤭 - hajimerie’s diary
                                            • たぬ家で効果があった節約法 - たぬちゃんの怠惰な日常

                                              家計見直し 片づけ メルカリ ふるさと納税 リペア(修理) オタクグッズ専用クレカ 新NISA 今後 今日も片付け…あまり進んでませんが。 世の中は3連休ですが、色んなところが1年で最も混む時期なので、お家にいます。 そもそも土日月はわたしは元から休みなのですよ…。 「すごい勢いの円安のイラスト」(素材提供 いらすとや) さて、今まで片付けに関しては記事を何個か書いていましたが、今日は節約のみに注目してみました。 今まででかなり節約に役立ったことは? というのを思い出してみます。 なお、金額はよくわからないので、感覚です。 家計見直し ふだんは家計簿はマネーフォワードME(無料版)で自動的に記入する範囲内しか見ていません。 何年かに一回、本格的に見直します。5~10年に一回ですが。 特に保険は契約により、5年ごとにすごく上がったりします。 うちは夫が入った保険があったのですが、最初は月1万

                                                たぬ家で効果があった節約法 - たぬちゃんの怠惰な日常
                                              • 春を感じるのは - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                                今週のお題「小さい春みつけた」 昔は圧倒的に春が好きでした(今は花粉のせいで秋に) ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています なにに春を感じるか、 ・風が冷たくない ・つぼみが膨らんでいる ・桜が咲き始める ・虫が増える(イヤだ) 数十年前から追加されたのが ・鼻がムズムズする こんな感じでしょうか。 花粉症になったのは水戸の偕楽園でバイトをしたから☟ tekutekukotukotu.com 花粉はつらいけど春は好き。虫がわんさか出てくるのは困りものですが、春っていうとなにかいいことありそうな、わけがわからないワクワク感を感じます。 (が、その反動か、5月~6月頃になるとズーンと気分が落ち込む。) 今は鼻がムズムズすると春が来た合図 春は好きですが、花粉症になってからでしょうか。 鼻がムズムズ → 春が来た → 憂鬱になったのは。 息子は幼稚園生の頃から母より重い花粉症で、加えて

                                                  春を感じるのは - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                                • 損した時は、全て厄落としだと思う。 - ココからのブログ

                                                  損。 やらかし。 萎えた事。 誰にでも一つ二つあるだろうと思うが、私は超絶多い。 あえて、一生懸命に、嫌な事を思い出してみた。 1. セルフのガソリンスタンドで、給油をして10000円札で入金し、精算機からおつりをもらい忘れて、バーコードのついたレシートをうっかり捨てる。 2. 同じ市内で引っ越しをした時に、業者を使わず節約しようとして、一日何回も車で往復しすぎて、疲れて最後、やっつけに角を曲がったら、ガリガリガリと車をこすり、一瞬で修理代70000円。 壁は、たいした事ないからと、許してもらえた。 3. 急に掃除のスイッチがはいり、テレビの裏を夢中で拭いていたら、録画用HDDをバタンとテレビ台から落とし一瞬で電源も入らないただの箱になった。高かったのに。 4. インターネットプロバイダーの入会キャンペーンで、一年後に請求すれば10000円をもらえるというのを、すっかり忘れて期限が切れた。

                                                    損した時は、全て厄落としだと思う。 - ココからのブログ
                                                  • ゆる息子の英検 漢検 数検 と、生雪見だいふく - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                                    ほぼ毎日自宅学習 ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています すごい雪でしたね。溶けちゃいましたけど。 溶けかかった雪をプシャッと踏みつぶすのが好きなアラフィフ もうすぐ卒業と言うのに、こんなに休み(じゃないはずだけど実質休み)が多いとは思いませんでした。 先日の登校日には春休みの宿題を持って帰ってきました。中学校は卒業するけど宿題はあるんだ。 ※と思ったけど、思い出してみると母も高校に合格した後、入学前に課題を貰ったような気がするので、それと同じことですね。はるかはるか昔ですが・・・。 それと卒業アルバムと卒業文集。 でもなんだか卒業の実感がわきません。中高一貫校だからでしょうか。 卒業アルバムを開いてみましたが、中1と中3では全然違うものですね。 小学生のときはかわいかった~!なんて思ってましたが、中1の時ってかわいかったな~!なんてつくづく思います。 文集では自分のことを『私』

                                                      ゆる息子の英検 漢検 数検 と、生雪見だいふく - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                                    • 12/27マルエフ🍺買いだめしたってよ😍 - hajimerie’s diary

                                                      12/27ようやく本調子になった私はいつものスーパーに年末まで特売の缶ビールを買いに行った。アサヒ生ビールマルエフ🍺これがお気に入り。 買ったビールは我が家の玄関に置いてある。 下の青は金麦、3日前の特売で1ケース2,780円で買ったものだ。3,030円→2,780円たまらない安さ👍 今日はアルコール度数4.5%のマルエフ24缶3,910円を2ケース、黒霧島1,538円1パックを買った。 これまではアルコール度数の強いものが好みだった。 しかし身体は正直だ。度数の少し低い生ビール、マルエフが美味しい。これがすごく心地よかった。 違う銘柄6缶3パック、味に変化を与えるためのもの。 正月のつまみとして大好きな柿の種174円7つと浪花屋の柿の種1つの計8つを買った。(^^)2割引きに惹かれた(^^) さらに試食に惹かれ鰯のお菓子398円の2割引、318円2パックを買った。 ああ、年末年始が楽

                                                        12/27マルエフ🍺買いだめしたってよ😍 - hajimerie’s diary
                                                      • アイス  ゆる息子と母 - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                                        最近急に暑くなりましたね。この暑さで母はここ4日間ほど頭痛が続き、きつかったです。(でももしかしたら塩分の取りすぎかもしれない。) 今週のお題「私の〇〇ランキング」 母の今のお気に入りアイス ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています この暑さの中、母がここ最近気に入っているアイス1位~3位。 1位 ロッテ【爽 シャリシャリ冷凍みかん】 あらやだ、去年も記事にしてました。よっぽど好きなんですね。 tekutekukotukotu.com 以前はアイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス、とにかく乳脂肪分が入っているのが好きだったんですけど、去年からの母は氷菓です。 そう、特にそれは爽なんです。(ダジャレでは無い。)もうすでに4個食べました。シャリシャリしてちょっとねっとりして爽やかでおいしい。 我が家の冷凍庫☟品切れにならないよう買いだめ。 一応、1段です 2位 井村屋 北海道あずき

                                                          アイス  ゆる息子と母 - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                                        • 母のひたすらだらだらする休日 - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                                          夫と息子はスキー ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 息子達は冬休み最後のスキーへ、母は今回もお留守番させてもらいました。 今回は簡単に掃除洗濯だけしてノンビリすごすことに決定。 録画しておいたNHK「大奥」を観てちょっとウルウルしたり「解釈違いだな・・・。」と画面に向かってひとり呟いたり(そして満足して全部消去。) 自分のご飯は極力作らず。強いて言えば息子に食べさせた焼きそばの残りをオムソバにしたのみです。ひたすらグデグデ。 オムソバとカボチャの煮物とピーマンの揚げびたし(残り物) 本当は、休日は夫がいても息子がいてもグデグデしていいと思うんですが、なんとなく2人がいると出来ないんですよね。休日でも基本早起きしてしまう。今回は8時まで寝ていました。 そして息子には秘密にしてますが、スマホでゲーム。と言っても息子がやっているようなのとは違って単純なモノ。 これです☟ ボールを

                                                            母のひたすらだらだらする休日 - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                                          • 年に一度の大失敗~落花生とサツマイモ 今年の家庭菜園はほぼ終了 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                            今日は朝6時の定例の記事の公開で、ウイスキーの記事を2つ同時にアップしてしまい、大変失礼いたしました。 最初のカティサークの記事は後日再度アップいたしますので、見なかったことにしてください。申し訳ございませんでした。 実は・・・・ この他にも大失敗がありました。年に一度の大飲み過ぎ。お財布の中身が空になるまで飲み歩き、数人いた諭吉が全員消失。 仕上げは、池袋の東宝で映画を観たのですが、2,000円のチケット買って見たのは、キングダム。映画館の扉を1つ間違えて入ったようです。 ガラガラだったので気が付きませんでしたが、2,000円の映画、一体何だったのでしょうか・・・気になります。(名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(字幕版)かもしれませんね。) そして、家に帰り、すぐ床に就きましたが・・・ 夜中に気分が悪くなり・・・・ ⇧とても表現できませんので、イメージです。 奥さんには目いっぱい怒られる醜態

                                                              年に一度の大失敗~落花生とサツマイモ 今年の家庭菜園はほぼ終了 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                            • コロコロ変わるハマりオヤツ - もちのちもち

                                                              昔カップのアイスのフタについてる部分が好きと言ってた友達がいたけど、カップアイスのフタについてるアイスはなんか本体と味が違うような気がして好きではなかったのです。 でもパピコのフタの中身は本体と変わらずおいしいので食べちゃう。子どもも特に教えてないけどフタ部分食べてました。普通は捨てる部分なのかしら?もったいない気がして食べちゃってました。 何かおいしいオヤツにハマるとしばらくそれを食べ続けたくなるみたいなので、楽なので買いだめしてしまいがちです。でもたくさん買っておくと急に飽きてもういらないとなるパターンを繰り返しています。学ばない親子…。 そういう訳で今、家の冷凍庫にはチョココーヒー味のパピコがいくつもストックされています。冷凍庫小さいので箱買いとかはできん。 飽きるのはいつ頃だろう。ちょっと前にハマっていたノワールがまだ結構余ってて、もう食べる気なさそうなので私が少しずつ食べてるので

                                                                コロコロ変わるハマりオヤツ - もちのちもち
                                                              • 歯磨き 歯ブラシ 息子の嘘を見抜く - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                                                クリスマスプレゼントに電動歯ブラシ ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 先日、祖父母からのクリスマスプレゼントに、息子が『電動歯ブラシ』を所望した、と書きましたが、ほかにも息子さんにクリスマスプレゼントにというお仲間がらっしゃるみたいでうれしい。結構電動歯ブラシを欲しがる若人って結構いるのかもしれない。 息子が電動歯ブラシだなんて、14歳にして初めてできた虫歯を気にしてるんだろうか。 にしては相変わらずぼーっと歯を磨いてるんですよね。テレビ見ながらとか、マンガ読みながらとか。だから母が見るとたいてい、右の奥歯を磨いてます。ちなみに虫歯になったのは左です。 今は歯ブラシはクリニカPROを使ってます 前にも書きましたが、力の入れすぎかすぐ歯ブラシをタワシみたいしてしまうので、力を入れすぎるとカチッと音がする『クリニカPRO』に変えたんです。今CMでもやってますね。 全然形が崩れな

                                                                  歯磨き 歯ブラシ 息子の嘘を見抜く - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                                                • もし食料不足になったら? 対策の報告書まとまる 農水省 | NHK

                                                                  食料の供給をめぐっては、人口の増加や気候変動問題に加え、ロシアによるウクライナ侵攻や新型コロナウイルスの感染拡大などで、世界的に不安定になるおそれが指摘されています。 こうした中で、農林水産省の有識者会議は6日、国内で食料が不足した場合に求められる対応を報告書にまとめました。 それによりますと、コメや小麦、大豆、それに卵や肉などの品目は、平時から生産や輸入、在庫の状況について政府が情報収集できるようにすることが重要だとしています。 そして、これらの品目の供給量が平時より2割以上減少する場合は、政府が農家や企業に対して、輸入の拡大や増産、出荷先の調整などの要請や計画作成の指示を行うことが求められると指摘しています。 さらに、最低限必要なカロリーの確保が困難となるおそれがある場合は、農家に対して、サツマイモなどを念頭に、カロリーを重視した品目への生産転換の要請や計画作成の指示を行うことが必要だ

                                                                    もし食料不足になったら? 対策の報告書まとまる 農水省 | NHK
                                                                  • 2/18競馬😭外れてショック🤣ハル🐈餌変更😽ギョースー買いだめetc - hajimerie’s diary

                                                                    (結果は4-5、私は外れ) 2/18すごく自信があった。 4枠の2頭は必ず来る‼️今年初のフェブラリーステークス。 外れ馬券をアップする人間はなかなかいないだろう。 4枠の2頭は必ず来る‼️ 3枠はルメール、1番人気だ。連対はするはずだ。 4枠を頭にしてルメールの3枠。 これを確信👍朝一新横浜JRAに向かい自ら馬券購入をした。 えっ🤯えっ🤯4枠2頭は2着3着、、、来たには来たが、、、あー😩😩😩😩😩3枠ルメールはどんどん下がってしまった。 なんと5枠が優勝。 4枠2頭に絶対の自信があった私、なぜ複勝にしなかったのか。悔しくて😩あー。あとの祭りだ。情けない。仕方ないなぁ。 ハル🐈の餌をウェットにした。これはパックのジュレやスープ状、スムージータイプのものだ。 いわゆる昔の猫缶というものが少なくなっていた。 先代猫は猫缶だった。 ハル🐈は初めからカリカリで育てた。 ウェット

                                                                      2/18競馬😭外れてショック🤣ハル🐈餌変更😽ギョースー買いだめetc - hajimerie’s diary
                                                                    • なんだかダメな日  夫のカレーから息子の英単語まで - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                                                      本当は昨日の記事なんですが、愚痴記事なので1日置いてみました。あとで読み返すとちょっと恥ずかしいということがわりとよくあるので💦やっぱり一日たって冷静になり少々書き直しました。 それと愚痴なので、相変わらずね!聞きたくないぜ!と言う方はUターンで! 肩こり、首こり ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 起きたらひどい肩こりでした、というかかなりひどい首こりでした。おとといもそれが原因の頭痛で、薬を飲んでもあまり効かずひどい目にあいました。 昨日は薬を飲まずに済んだけれども首がゴキゴキ音がして(骨?スジ?)痛い。 夫:カレー で、その時起きたら夫がカレーを作ってました。 カレーにその日の夜のサラダの予定だった大きな甘いトマトを入れたとのこと。そして近々角煮にしようと思っていた豚バラの塊肉を使われていました。 玉ねぎも全部使ったらしく、買いに行かなければいけない。 そして洗い物・

                                                                        なんだかダメな日  夫のカレーから息子の英単語まで - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                                                      • 値上がりはもううんざりだ 下級国民通信#値上がり #下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                                                                        最近はどこも値上がりばかりですね。特に食料品みたいな生活必需品がひどいです。PS5くんもまた値上がりするみたいですね。企業はどこも値上げと円安で最高益叩き出しまくってますし、苦しいのは下級国民だけという感じでしょうか。 こんな食料品が年間1割ペースで上がっていくのはいくらなんでも厳しいものがあります。最低賃金の上昇率も4%くらいですし、もうちょっと手心を加えて欲しいというかなんというか… まあいくら値上がりしても電気も使わず露だけ食べて仙人のように生きるというのは無理なので、諦めるしかないですね。どれだけ値上げしても庶民は買いますから。 カップヌードルが値上がりしたのも痛いですが、会長の好物たるチキンラーメンどんぶりが1つで200円超えてました。安い店でも220円くらいです。値上がり前に買いだめしたものも食べ切ってしまったので、もう数ヶ月も食べていません。昔の1つ120円とかで売られていた

                                                                          値上がりはもううんざりだ 下級国民通信#値上がり #下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                                                                        • そりゃ、ないだろう? | ゆっくり逝こうぜw

                                                                          そりゃ、ないだろう? これは保存している旧ブログから移動させた過去記事ですw 以前、年をとると足から弱くなると聞いたと記事にした事があったが、歩かなくなると家でじっとしている事が多くなり、ゆっくりと筋肉が衰えていくのだと思っていたからだ。 しいて自分に例えれば仕事をしてた頃は毎日通勤していたのに、朝は自然に目が覚めてから、おもむろに起きてトイレや食事を済まし当たり前のようにPCを立ち上げる日課だ。 必要に迫られてではあったが、通勤だって結構な運動量であったし、仕事中だってそれなりに動いていたはずだ、それが、無くなったというだけで体への負荷は大きく減った事になる。 多分、多少の散歩ではイーブンにはならないと感じる。 年齢による筋肉量の変化という資料があったが、20才を過ぎると下肢の筋肉量が上肢や内臓近辺の筋肉より、早く減少するそうである。 足から年を取るという認識は間違っていなかったが20才

                                                                            そりゃ、ないだろう? | ゆっくり逝こうぜw
                                                                          • 油断していました。これでは柿プリンが作れないじゃないか~。でも大丈夫、凍らせればなんとでもなる♪ヽ(´▽`)/ - 通りすがりのものですが

                                                                            スーパーや八百屋さんで柿がたくさん並ぶようになってきましたね。 昨今の果物の値段にはため息をつくことばかりですが、柿についてはお手ごろな値段がついていてホッとします。 今シーズン、一番最初に食べた柿は、直売所で買ってきた6個入って350円(税込)の、形が不揃いのものでした。こんなに安くても十分に甘くてホッとするおいしさ。 今シーズン第2弾の柿は、何か加工して食べたいなと思っていました。 オーケーストアで2Lサイズが86円(オーケークラブ会員価格、税別)で売っているのを見つけて、買ってきました。シーズン最初からかなり安くなってる。 まだ十分に固かったので、しばらくは仏壇にお供えしました。 ほどよい固さになるまで毎日チェック。 イメージとしては、中をくりぬいて何か作りたいと思っていたのです。 昨シーズンは、柿プリンにずいぶんとはまっていたものです。 tohost3250303.hatenabl

                                                                              油断していました。これでは柿プリンが作れないじゃないか~。でも大丈夫、凍らせればなんとでもなる♪ヽ(´▽`)/ - 通りすがりのものですが
                                                                            • 【歴代「今年の漢字」】移り変わりがこの国の失われた月日を物語る。 - ioritorei’s blog

                                                                              「今年の漢字」の移り変わりがこの国の失われた月日を物語る 「今年の漢字」の移り変わりがこの国の失われた月日を物語る 「今年の漢字」とは 「今年の漢字」の移り変わり 2023年:「税」 2022年:「戦」 2021年:「金」 2020年:「密」 2019年:「令」 2018年:「災」 2017年:「北」 2016年:「金」 2015年:「安」 2014年:「税」 2013年:「輪」 2012年:「金」 2011年:「絆」 「税」と「金」の選出の多さがこの国の失われた月日の長さを物語る 日本は失われた40年を歩むことになるのか 「今年の漢字」とは 「今年の漢字」は、漢字(日本語漢字)一字を選びその年の世相を表す字であるとして決定、公表する日本漢字能力検定協会のキャンペーンである。 1995年(平成7年)に開始し、原則として毎年12月12日に発表される。 公益財団法人日本漢字能力検定協会が、その

                                                                                【歴代「今年の漢字」】移り変わりがこの国の失われた月日を物語る。 - ioritorei’s blog
                                                                              • おじさんが買いだめしても消化しきれるお菓子

                                                                                ポテチ12袋セット買ったけど、食べるとすぐ胃もたれするから食べられずに余りまくっている でもなにかお菓子を食べたい気持ちはある なにを買えばいいんだろうか 最近のお気に入りはチョコチップクッキーです

                                                                                  おじさんが買いだめしても消化しきれるお菓子
                                                                                • 弘前市19日連続30度超え(真夏日)とお墓掃除とスイカ&メロンバー - 60'sアラカン青森

                                                                                  8月9日、今日の最高気温は36.2度、猛暑日です。 先ほど、お盆のお墓参りの前にお墓の掃除に行きましたが、 吹く風はまるで熱風のようでした。 文字通り玉のような汗をダラダラと掻いての墓掃除でした。 こちら青森県の弘前市は青森県内では暑いエリアではありますが、 今年のような連日の30度超えの真夏日の連続は珍しいのではないかと思います。 7月22日から30度超えの真夏日が始まり、 今日で連続19日の真夏日だそうです。 天気予報では今のところ、 8月15日は最高気温が29度予想で、 その日までは30度超えが続きます。 ということは、24日連続30度超えの真夏日が続くという事になりそうです。 おそらく、連続30度超えの最長記録になるのではないでしょうか。 我が家のエアコンも毎日稼働状態です。 これだけエアコンを毎日つけているのは初めてかもしれません。 普段の夏なら、エアコンをつけるのは、 ひと夏ト

                                                                                    弘前市19日連続30度超え(真夏日)とお墓掃除とスイカ&メロンバー - 60'sアラカン青森