並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 74件

新着順 人気順

質問箱の検索結果1 - 40 件 / 74件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

質問箱に関するエントリは74件あります。 twitter結婚社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『中田の質問箱です』などがあります。
  • 中田の質問箱です

    みずほ関係者の方でしょうか。連日のように繰り返されるシステム障害とその批判を目の当たりにして疲弊しているのだろうとお察しします。ただ、仰っている内容はどれも妥当性に乏しいので、公言されるとますます批判の声が強まってしまうことが危惧されます。ご自身の反論が有効かどうかを検証する有力な方法は「他の2メガバンクではこのロジックは通用するか?」という考え方です。以下、すべてこのアプローチでご説明します。 まず「銀行リテールの利益は250億円しかなく赤字のこともあるのだから莫大な設備投資をすることは株主にとって妥当ではない」というのは論理が全く逆で、莫大な設備投資をしたのですからもっと稼がなければならないのに稼げていないことが問題なのです。MUFGやSMFGをご覧頂ければ銀行リテールだけでも1,000億円単位で儲けていることがわかるでしょう。しかもシステム統合に要した費用はMUFGで3,300億円、

      中田の質問箱です
    • とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です

      本当に申し訳ないのですが、ご質問者様にとって残酷なことを申し上げます。43歳男性、子ども二人希望、年収400万で、安全に産めそうな若い女性希望…将来像と希望条件の再設計をお勧めいたします。その背景を申し上げます。 まずは条件の方から。 基本的に女性は同年代の男性を希望なされますから、女性の年齢+5歳までがマッチングの範囲だとお考え下さい。そのため貴殿が申し込みをしてまともにマッチングが成立する範囲は38~45歳程度の範囲の女性になります。おそらく貴殿は20代~30代前半の女性をお探しなのではないかと思いますが、可能性は非常に低いとお考え下さい。 また子どもを希望される女性は、貴殿が「安全に産める」と思う事と同様に、生殖能力の高い男性を希望されます。貴殿は、不妊の原因の3~5割程度が男性であるという説をご存知でしょうか?男性の生殖能力も、加齢でどんどん衰えるのです。 ですから例えば出産を希望

        とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です
      • とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です

        月8万の収入の男性絵師様。貴殿に今後のTodoを提案させていただきますので、途中厳しい表現も多くなりますが、何卒最後までお読みください。オタク婚活でも、現状だと結婚できる可能性はほぼ0です。 確かにオタク婚活だと、絵師や作家と言うのは時に尊敬を集めるステータスではあります。しかしながら男性の場合、それは同年代と同程度の所得を有する場合かつ、今後も安定的に収入のある確率の高い場合に限られます。つまり大手作家・絵師、安定雇用的立場にいる作家・絵師、もしくは兼業で安定収入を確保している作家・絵師に限られます。女性はまた少し違うのですが。 絵師それ自体は問題ないです。 ただしご質問者様の場合自分一人すら養えない状態ですから何の訴求も出来ず、逆に今の状態を続けて43歳に至っている姿勢が婚活上ディスアドバンテージです。 SNSフォロワー数なんてアピールされてもウザいだけです。それが価値を持つのは、具体

          とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です
        • 「事実誤認や著しい誤りがある本は出版されるべきではない」という主張について見解を教えていただきたいです。私は、内容が正しいものであってもなくても、出版される事自体は問題なく、出版後に適切な批判を受けるでよいのでは、と感じているのですが、いまいちすっきひ論理的に整理できずに悶々としています。|新たな発想を生み出す質問箱 Querie.me

          「事実誤認や著しい誤りがある本は出版されるべきではない」という主張について見解を教えていただきたいです。 私は、内容が正しいものであってもなくても、出版される事自体は問題なく、出版後に適切な批判を受けるでよいのでは、と感じているのですが、いまいちすっきひ論理的に整理できずに悶々としています。 いや健康にかかわるデマ本とかもそうですけど、他人に害を与える本は出版されるべきではないし、著者や出版社はそういう有害な本を出さない道徳的義務があるに決まってますよ。 一般的な規範として、嘘をついてはいけないとか、誤った情報で他人の判断を誤らせてはいけないとか、差別発言で他人の尊厳を傷付けてはいけないとかには誰でも同意すると思いますが、何でそれを本にして出したらセーフになると思うんですか。なるわけないだろって話なんですよ。 そもそもあなた、あなた自身は医療や災害に関するデマを流してもいいしヘイトスピーチ

            「事実誤認や著しい誤りがある本は出版されるべきではない」という主張について見解を教えていただきたいです。私は、内容が正しいものであってもなくても、出版される事自体は問題なく、出版後に適切な批判を受けるでよいのでは、と感じているのですが、いまいちすっきひ論理的に整理できずに悶々としています。|新たな発想を生み出す質問箱 Querie.me
          • 畑中雅美の質問箱です

            「絵柄が古い」という指摘は、結論から言うと全無視してください。 自戒を込めて言いますが、これは編集者として未熟な時ほど口にしてしまう言葉です。 もちろん具体的な指摘は別です。 例えば「この目の描き方は、80年代に活躍された〇〇先生を代表とするものですね。この描き方の利点は華やかさが出る部分にありますが、逆に視線の向きが解りづらいという欠点があり、微妙な感情の違いを表現するあなたの作風の場合、不利な描き方のようにも感じます。最近は、この描き方の利点は残しつつ、欠点を補うように進化させた目の描き方が流行っていて…」 などと具体的な話をされ、「つまり絵が古いって言われた!」って仰ってるならば、その話は聞く価値があると思います。 でも、おそらく違いますよね? もし具体的な指摘を受けていたなら「ここをブラッシュアップしてみよう」とか試行錯誤する方向に気持ちが上がったていたと思うのです。 今あなたは「

              畑中雅美の質問箱です
            • ジロウ on Twitter: "陽キャやチャラ男はコミュニケーションおいて要介護の度合いが低いからです。陰キャや非モテとコミュニケーションを取ろうとすると手取り足取り介護しないと会話が成立しないので女性が大変なんです。 #Peing #質問箱 https://t.co/tsLcPywCRq"

              陽キャやチャラ男はコミュニケーションおいて要介護の度合いが低いからです。陰キャや非モテとコミュニケーションを取ろうとすると手取り足取り介護しないと会話が成立しないので女性が大変なんです。 #Peing #質問箱 https://t.co/tsLcPywCRq

                ジロウ on Twitter: "陽キャやチャラ男はコミュニケーションおいて要介護の度合いが低いからです。陰キャや非モテとコミュニケーションを取ろうとすると手取り足取り介護しないと会話が成立しないので女性が大変なんです。 #Peing #質問箱 https://t.co/tsLcPywCRq"
              • Lhasa on Twitter: "あれ、青識亜論なんかに対してもやってるんです。 〝勝った〟雰囲気を作る為のアシストなんですけど、そういう事をそこかしこでやって自論に都合の良い言説を言い広めてくれるように乗せてやる。使われてる側は単に… 続きは質問箱へ… https://t.co/pIvp84l0F4"

                あれ、青識亜論なんかに対してもやってるんです。 〝勝った〟雰囲気を作る為のアシストなんですけど、そういう事をそこかしこでやって自論に都合の良い言説を言い広めてくれるように乗せてやる。使われてる側は単に… 続きは質問箱へ… https://t.co/pIvp84l0F4

                  Lhasa on Twitter: "あれ、青識亜論なんかに対してもやってるんです。 〝勝った〟雰囲気を作る為のアシストなんですけど、そういう事をそこかしこでやって自論に都合の良い言説を言い広めてくれるように乗せてやる。使われてる側は単に… 続きは質問箱へ… https://t.co/pIvp84l0F4"
                • 「質問箱」を作った個人開発者・せせりさんの語る、「個人開発はおすすめしない」理由!?

                  2018年にリリースされ、未だに人気サービスとして使われている「Peing -質問箱- 」。 実はこのサービス、開発と開発後の数ヶ月の間はたった1人の個人開発者・せせりさんによって開発・運営されていました。 しかもこのせせりさん、これまでに複数のサービスを収益化・事業譲渡されており、間違いなく日本でもトップレベルの個人開発者の1人です。 そんなせせりさん、なんとほぼすべてのサービスを1人で作り上げているとのこと。 AWS・GCPといったクラウドサービスの普及やスマホアプリの登場に伴いハードルが低くなりつつある個人開発ですが、参入も増え成功するのは難しくなってきています。 今回は、個人開発者として開発を続けてきたせせりさんに、個人開発で成功するための秘訣をインタビュー! と思いきや、せせりさんの回答は…「個人開発はおすすめしない」!? せせり : 本名は大岡まひろ。月間2.5億PV超えを達成

                    「質問箱」を作った個人開発者・せせりさんの語る、「個人開発はおすすめしない」理由!?
                  • Next.jsとFirebaseで質問箱のようなサービスを作る

                    Next.jsとFirebaseを使って質問箱のようなサービスを作ってデプロイするまでを解説します。

                      Next.jsとFirebaseで質問箱のようなサービスを作る
                    • 質問が来ない人のための質問箱「nock」正式公開 「天から降ってきた質問」にTwitterで回答

                      「天から降ってくる」質問への回答をTwitterに投稿できるサービス「nock」がこのほど、正式に公開された。「Peing-質問箱-」のようなサービスを使っても、誰からも質問が来ない人向けに、ランダムに“降ってくる”質問に回答できるサービスだ。 都内を拠点に活動するエンジニア、デザイナー、クリエーターのプロジェクト「goke」が開発した。 Twitterでフォロワーから質問を受け付けるサービスとしては、「Peing-質問箱-」や「マシュマロ」などが人気だ。ただ、誰かが質問してくれないと回答もできない仕組みで、質問箱の運営元はかつて「ユーザーの4割以上が質問0件」「 “自作自演”の質問も多い」などと明かしていた。 nockは「そんな状況に一石を投じるべく開発した」サービス。フォロワーに質問を募集する必要はなく、あらかじめ用意された質問に答える形だ。質問は数百件用意。回答に迷った時は、他のユー

                        質問が来ない人のための質問箱「nock」正式公開 「天から降ってきた質問」にTwitterで回答
                      • 【質問箱】日韓アイドルのポリコレ的態度と社会の関係性について - サンダーエイジ

                        【質問箱より】 KPOPアイドルを応援していて思うのが「日本のアイドルより倫理観がしっかりしている」ということなのですが、練習生の時にそういう教育がされているのでしょうか。それとも韓国の方が日本より差別意識が薄かったり多様性を尊重した社会なのでしょうか。私は何となく後者じゃないかなと思っていますが泡沫さんの意見が聞きたいです。 私は前まで日本のアイドルを追っていて女性であったりマイノリティの人々を軽視した言動があまりにも多く正直うんざりしていたのですが最近KPOPを好きになり「あらゆる差別に反対する」というようなしっかりした考えのアイドルが多く感動しています。日本のアイドルがなかなか世界進出できていない理由はそういうところにあるんじゃないかと思いました。日本のアイドルも彼らを見習ってほしいのですが難しいんですかね… 2020年8月13日6:25 https://odaibako.net/d

                          【質問箱】日韓アイドルのポリコレ的態度と社会の関係性について - サンダーエイジ
                        • 雁琳(がんりん) on Twitter: "重度障害者や老人は世話するコストがかかりますよね、その負担がキモカネに来ちゃう。だから彼らとしてはそうした人々を憎むのは或る意味当然です。そもそも彼らにちゃんと金と女を与えればそうは思わなかった。 #peing #質問箱… https://t.co/ciS975AHrz"

                          重度障害者や老人は世話するコストがかかりますよね、その負担がキモカネに来ちゃう。だから彼らとしてはそうした人々を憎むのは或る意味当然です。そもそも彼らにちゃんと金と女を与えればそうは思わなかった。 #peing #質問箱… https://t.co/ciS975AHrz

                            雁琳(がんりん) on Twitter: "重度障害者や老人は世話するコストがかかりますよね、その負担がキモカネに来ちゃう。だから彼らとしてはそうした人々を憎むのは或る意味当然です。そもそも彼らにちゃんと金と女を与えればそうは思わなかった。 #peing #質問箱… https://t.co/ciS975AHrz"
                          • *** *****! on Twitter: "今の文章力だとデスクにフルボッコにされるので、まず本田勝一の「日本語の作文技術』を読もう #Peing #質問箱 https://t.co/sJHt7DYf2K"

                            今の文章力だとデスクにフルボッコにされるので、まず本田勝一の「日本語の作文技術』を読もう #Peing #質問箱 https://t.co/sJHt7DYf2K

                              *** *****! on Twitter: "今の文章力だとデスクにフルボッコにされるので、まず本田勝一の「日本語の作文技術』を読もう #Peing #質問箱 https://t.co/sJHt7DYf2K"
                            • Peing(ペイング) -質問箱- 匿名で質問を受け取ろう

                              SNSが最もよく見られる時間帯は、21〜22時です!この時間に回答や質問募集投稿をすれば、さらに質問が貰えるかも!?

                                Peing(ペイング) -質問箱- 匿名で質問を受け取ろう
                              • 【質問箱お返事】日本語の早口言葉と韓国のアイドルについて - サンダーエイジ

                                【お題箱からのご質問】 こんにちは。ここのところ悩んでいることがあり、ご意見をききたいと思い送らせて頂きます。 ご存知かわからないのですが、とあるKPOPアイドルが日本のTVでゲームとして早口言葉をやったことに対して、一部の日本のファンが異論を申し立てています。その理由が、「昔日本では十円五十銭という言葉を言わせて発音から朝鮮人とみなされた人たちが殺された歴史があるので、韓国人のアイドルに早口言葉を言わせることはそれを思い起こさせる部分があるから、発音の失敗を笑う要素があるゲームを韓国人にやらせるようなことは日本ではバラエティとしてやってはいけない」というような話でした。 私自身その歴史については知っていましたし、早口言葉自体はあまり面白くないゲームだとは思うものの、まったく結びつかないことだったので、正直そこを関係づける発想におどろきました。もっとショックだったのは、それを笑って見ていた

                                  【質問箱お返事】日本語の早口言葉と韓国のアイドルについて - サンダーエイジ
                                • Peing(ペイング) -質問箱- 匿名で質問を受け取ろう

                                  SNSが最もよく見られる時間帯は、21〜22時です!この時間に回答や質問募集投稿をすれば、さらに質問が貰えるかも!?

                                    Peing(ペイング) -質問箱- 匿名で質問を受け取ろう
                                  • ユーリィ・イズムィコ名称試作設計局の質問箱です

                                    代理戦争について大変よく考察されていて、えっ、おじさんどうしようここ質問箱なのに、みたいな気持ちもないではないのですが、僕からは取り急ぎ2点です。 第一に、ご指摘のように当事者性は重要であると思います(この意味では朝鮮戦争は代理戦争でないとも言えると思う) 第二に、そもそも西側はこの戦争に利益を見出しているのかという点です。西側がこのような事態を望み、ウクライナを利用して戦略的利益(例えばロシアの弱体化)を追求していたというならばウクライナの当事者性に関わらず代理戦争であるという議論が成り立つとも思うのですが、そもそも西側にとっては今回の事態はロシアが勝手に始めたものであって迷惑千万というのが実際のところではないでしょうか。 以上の2点からして、やはり僕はこの戦争は代理戦争とは言い難いと考えています。

                                      ユーリィ・イズムィコ名称試作設計局の質問箱です
                                    • 『とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です』へのコメント

                                      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                        『とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です』へのコメント
                                      • 『とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です』へのコメント

                                        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                          『とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です』へのコメント
                                        • Peing(ペイング) -質問箱- 匿名で質問を受け取ろう

                                          SNSが最もよく見られる時間帯は、21〜22時です!この時間に回答や質問募集投稿をすれば、さらに質問が貰えるかも!?

                                            Peing(ペイング) -質問箱- 匿名で質問を受け取ろう
                                          • GitHub - little-hands/ddd-q-and-a: DDD質問箱 回答記録

                                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                              GitHub - little-hands/ddd-q-and-a: DDD質問箱 回答記録
                                            • 質問箱に毎日『〇ね』と送ってくる人がいるが、丸一日ツイートしなかった日にはいつもと違う文面が送られてきた「なんだこの話…」

                                              ミニマンくん😽🍌 @3215chan 質問箱で毎日「しね」って送ってくるガキがいるんだけど、丸一日ツイートしなかった日に「死んじゃったの?」って質問来てて、彼氏も友達もいない、親とも疎遠な私が死んだ時に気づいてくれるのは、あのガキしかいない気がするから大事にする。 リンク peing.net Peing(ペイング) -質問箱- 匿名で質問を受け取ろう Peing-質問箱-は、匿名で質問をする&質問を受け取れるサービスです。質問箱は5秒で作成完了。URLをTwitterやInstagramに投稿して、いろんな人の質問に回答しよう! 70 users 652

                                                質問箱に毎日『〇ね』と送ってくる人がいるが、丸一日ツイートしなかった日にはいつもと違う文面が送られてきた「なんだこの話…」
                                              • 『ジロウ on Twitter: "陽キャやチャラ男はコミュニケーションおいて要介護の度合いが低いからです。陰キャや非モテとコミュニケーションを取ろうとすると手取り足取り介護しないと会話が成立しないので女性が大変なんです。 #Peing #質問箱 https://t.co/tsLcPywCRq"』へのコメント

                                                世の中 ジロウ on Twitter: "陽キャやチャラ男はコミュニケーションおいて要介護の度合いが低いからです。陰キャや非モテとコミュニケーションを取ろうとすると手取り足取り介護しないと会話が成立しないので女性が大変なんです。 #Peing #質問箱 https://t.co/tsLcPywCRq"

                                                  『ジロウ on Twitter: "陽キャやチャラ男はコミュニケーションおいて要介護の度合いが低いからです。陰キャや非モテとコミュニケーションを取ろうとすると手取り足取り介護しないと会話が成立しないので女性が大変なんです。 #Peing #質問箱 https://t.co/tsLcPywCRq"』へのコメント
                                                • スラ弁(弁護士大西洋一)の質問箱です

                                                  渡さなくていいよ。理由?渡さない理由を説明する必要はないけど、聞かれたら「大西がそう言ってたから」と言いなよ。

                                                    スラ弁(弁護士大西洋一)の質問箱です
                                                  • 質問箱 on Twitter: "ミス東北大No.2の人流石に面白すぎる 普通こんなリプきたら無視するだろw https://t.co/iqxBOI5EzF"

                                                    ミス東北大No.2の人流石に面白すぎる 普通こんなリプきたら無視するだろw https://t.co/iqxBOI5EzF

                                                      質問箱 on Twitter: "ミス東北大No.2の人流石に面白すぎる 普通こんなリプきたら無視するだろw https://t.co/iqxBOI5EzF"
                                                    • 音声編集やFairlightに関するよくある9つの根本的な疑問【DaVinci Resolve質問箱】

                                                      DaVinci ResolveにはFairlightというページがあり、そこにはフルスペックの音声編集機能が用意されています。Fairlightは非常にパワフルで便利なツールで、簡単なサウンドミ...

                                                        音声編集やFairlightに関するよくある9つの根本的な疑問【DaVinci Resolve質問箱】
                                                      • 最近気になったニュースってあります? | Peing -質問箱-

                                                        マイニュースになるけど、Amazonの宅配を下請けしていた株式会社T.M.Gが、Amazonに水増し請求をしていた、等を理由に契約を解消された事やな。 TMGの不正は、以下の通り。 ・Amazonから配送ドライバー個々人へのコロナ慰労金(正式な名称は不明)を下請業者に渡さず、丸ごと独り占め。(もちろん、配送ドライバーには渡されない) ・荷物の仕分けなど内勤業務にかかる経費を、Amazonからはもらいながら、下請業者には渡さず、配送ドライバーに無償で仕分けをさせていた。 ・配送ドライバー1日の金額を大幅に中抜きし、Amazonには中抜きの金額を過少報告していた。 わかっているだけでもこれだけある。 恐らく、他にも不正し、ボロ儲けしていたと思う。 そらTVCMもバンバン流し、あちこちに黄色い看板出せるわな。 問題はそれだけではなく、Amazonに契約を解消された事を、下請業者には直前(4日前)

                                                          最近気になったニュースってあります? | Peing -質問箱-
                                                        • 畑中雅美の質問箱です

                                                          凄く嬉しいメッセージをありがとうございます。そして、こうして気持ちを語って下さることが、私以外の編集者にとっても大きな力というか、学びになるのでシェアさせてください。 自戒と反省を込めて…と先の質問箱に書きましたが、立場が違うとびっくりするぐらい視野が変わるというか…良かれと思ってやることが間違っちゃったりするんです。 作家さんからすると「なんで??」「ちょっと考えればわかるじゃん!!」って感じると思うんですけど、編集者は心の底から作家さんの役に立つ指摘だと勘違いして言っちゃたりするんですよ。 そういう時に考えを改めるきっかけになるのは、同僚編集者からの「作家さんはこう思うかも??」という想像から出る指摘より、やっぱり作家さんからの言葉だと思います。 あなたの担当は、あなたを作家として売り出したくて仕方ないんですよ。 つぶそうなんてこれっぽっちも思ってない。 だって、それは担当にとって損な

                                                            畑中雅美の質問箱です
                                                          • Twitterでも人気の質問箱に挑戦してみた! - 帰ってきた!ムーンリバーforeverのブログ:楽天ブログ

                                                            2020.03.25 Twitterでも人気の質問箱に挑戦してみた! テーマ:暮らしを楽しむ(390104) カテゴリ:日常生活 前からTwitterで気になっていた"peing質問箱"というものに挑戦してみました! 匿名での質問に答えるというものです。 アプリからもできるようですが… 私は、ネットで直接始めました。 Twitterと連動させて、上記の写真のように、Twitterで匿名の質問募集のツイートがシェアされ、これを始めたのが今日の夕方からです。 質問の内容にはいくつか項目があるのですが、私は3つ、ビジネス・起業、副業、悩みを、選択しました。 この下記のpeing質問箱のプロフィールはTwitterと連動させたためか、プロフィールはTwitterとそのまま同じとなっていました。 質問がくるとメールと連動させることにしたので、このようなメールがきました。 もちろん匿名です。 質問の内

                                                              Twitterでも人気の質問箱に挑戦してみた! - 帰ってきた!ムーンリバーforeverのブログ:楽天ブログ
                                                            • 中田の質問箱です

                                                              「試験勉強だけしていたら東大経由でJTCにしか行けませんでした」というのは順当of順当な結果であり、世界が正しく回っている証左でさえあります。もうお気づきのようではありますが、人生の目標が仮に「外資でイキり倒したい」「年収を上げたい」だったのだとしたらその対策が「勉強する」だったのは単純に間違いでした。 試験勉強なら間違いなく突破できるとのことですが、しかしご自分の人生を試験に見立ててそれに対する正しい答えを出すことはできていない、あるいはその勇気を持てていないようにお見受けします。 問:外資でイキリ倒すために必要な対策を述べよ 問:年収を上げるために必要な対策を述べよ これらの答えは決して「試験勉強をすること」ではなく、まして「面接で口が回るようにすること」でさえもありません。まずは勇気を振り絞って、自分はこの問いから逃げてきたのだと自覚し、この"人生の試験問題"に解答することが必要にな

                                                                中田の質問箱です
                                                              • Querie.me 新たな発想を生み出す質問箱

                                                                Twitterから ラウンジ嬢 を輩出してるスカウトです⭐️ 有益情報はメディアからチェック🔝都内&関西.郊外キャバクラも詳しいです🔥【未経験大歓迎◎】入店後の相談やマネジメントはお任せください💪🏽DMで顔診断も◎(適正店舗などの提案)仕事依頼は直接ラインの方がレス早いです!

                                                                • 動員 on Twitter: "ロシアの開戦動機に実質的な影響を与えているように見えないからです。より具体的にいうと、ロシアが主張する「ウクライナ民族主義者によるロシア系住民の組織的虐殺」に関して客観的な証拠が提示されていないからで… 続きは質問箱へ… https://t.co/6nimHbbzfh"

                                                                  ロシアの開戦動機に実質的な影響を与えているように見えないからです。より具体的にいうと、ロシアが主張する「ウクライナ民族主義者によるロシア系住民の組織的虐殺」に関して客観的な証拠が提示されていないからで… 続きは質問箱へ… https://t.co/6nimHbbzfh

                                                                    動員 on Twitter: "ロシアの開戦動機に実質的な影響を与えているように見えないからです。より具体的にいうと、ロシアが主張する「ウクライナ民族主義者によるロシア系住民の組織的虐殺」に関して客観的な証拠が提示されていないからで… 続きは質問箱へ… https://t.co/6nimHbbzfh"
                                                                  • ASRock Japanの質問箱です

                                                                    【長文注意】ブックマーク推奨、拡散希望 多ければ多いほどCPUに供給できる最大電力が増えます。 そして熱分散できるので発熱の密度を薄くできるメリットがあります。 ただ、24フェーズはぶっちゃけかなり過多です。OCしてやっと効率でるかも?くらいです。 フェーズというのはCPUに電力を供給する部品の総称ですね。 PWMコントローラー→パワー半導体→チョークコイル→コンデンサ この4つで1セットで1フェーズです。 1フェーズあたりの性能もかなり大きく変わるので耐久性や性能が大きく変わります。 具体的な例を出しますがSPSとかDrMOS搭載とか書いてあるとおもいますがそのあとに110Aとか80Aとか50Aとか書いてあります。これが1フェーズあたりの供給能力になります。 110Ax2V=220W最大供給できます なので1フェーズあたり最大値で220W供給できる能力となります。 しかし、効率を考慮する

                                                                      ASRock Japanの質問箱です
                                                                    • こうの史代の質問箱 - こうの史代 / 第1回 | ゼノン編集部

                                                                      こうの史代の質問箱 こうの史代 2021年は漫画を描こう!「この世界の片隅に」のこうの史代先生があなたの疑問、悩みに”直筆”でお答え!これを読めば漫画作りがきっと進む。一般のかた、新人作家のお悩み相談、第1弾!!

                                                                        こうの史代の質問箱 - こうの史代 / 第1回 | ゼノン編集部
                                                                      • Peing(ペイング) -質問箱- 匿名で質問を受け取ろう

                                                                        SNSが最もよく見られる時間帯は、21〜22時です!この時間に回答や質問募集投稿をすれば、さらに質問が貰えるかも!?

                                                                          Peing(ペイング) -質問箱- 匿名で質問を受け取ろう
                                                                        • 「某新聞社に働くことになりました!」質問箱で届いた不安になる文章力の質問に物書きのバイブルが勧められる

                                                                          リンク 朝日新聞出版 最新刊行物 <新版>日本語の作文技術 「目的はただひとつ、読む側にとってわかりやすい文章をかくこと、これだけである」。修飾の順序、句読点のうちかた、助詞のつかい方など、ちゃんとした日本語を書くためには技術がいる。発売以来読み継がれてきた… 80

                                                                            「某新聞社に働くことになりました!」質問箱で届いた不安になる文章力の質問に物書きのバイブルが勧められる
                                                                          • ラウドネスをめぐる8つの疑問【DaVinci Resolve質問箱】

                                                                            DaVinci ResolveのFairlightページには、ラウドネスメーターがあります。この記事ではラウドネスの意味や使い方について説明します。音声編集を始めた方の多くが出くわす最初の関門の...

                                                                              ラウドネスをめぐる8つの疑問【DaVinci Resolve質問箱】
                                                                            • マシュマロや質問箱などエックス(旧Twitter)と併用して使えるサービス22選

                                                                              株式会社ジラフが運営する、匿名で質問が投稿できるサービス。アカウントをさらすことなく、タイムライン上の誰かにメンションで質問できます。 >>Peing(ペイング) -質問箱- 匿名で質問を受け取ろう サイトで詳しく見る 合同会社DiverDownが運営する匿名メッセージサービス。Twitterでログインすれば、匿名でメッセージをやりとりできます。 >>マシュマロとは | マシュマロ サイトで詳しく見る お題箱 募集主がお題を使えば、匿名でお題を受け付けることができます。運営はねりけし氏。 >>お題箱 | ツイッターアカウントで作れるリクエストボックス サイトで詳しく見る ポイピク Twitterでのイラスト投稿を便利に管理できるサービスです。フォロワーだけに見せるなど、公開設定がこまかくできます。 >>イラストとか箱「ポイピク」 サイトで詳しく見る bosyu ※終了しました。 株式会社b

                                                                                マシュマロや質問箱などエックス(旧Twitter)と併用して使えるサービス22選
                                                                              • ユニクロの賃上げ報道がきっかけで、なぜ日本は給料が低いのかについて一部界隈でひと盛り上がりしています。個人的にはシンプルに「解雇規制があるから」で終わる議論だと思うのですが中田さんはどうお考えですか?|新たな発想を生み出す質問箱 Querie.me

                                                                                ユニクロの賃上げ報道がきっかけで、なぜ日本は給料が低いのかについて一部界隈でひと盛り上がりしています。個人的にはシンプルに「解雇規制があるから」で終わる議論だと思うのですが中田さんはどうお考えですか? 解雇規制は日本の低賃金の背景を説明する一部であっても主要な理由ではないと考えられます。 まず根本的な認識として「日本の解雇規制は厳しい」というところからして世間の誤解があろうかと思われます。日本の解雇規制は確かにアメリカと比べて厳しいものの欧州と比べては緩い方であり、したがって少なくとも「欧州諸国より低賃金である」ことの説明には使えないことがこれだけでもわかるでしょう。 なぜ日本の解雇規制は厳しいと思われていたのかというと、大企業に限っては「会社が従業員の人生を掌握する代わりに解雇はしない」という、いわば人事権と引き換えに差し出したバーターだからにすぎません。こちらの記事に詳しいので日経アカ

                                                                                  ユニクロの賃上げ報道がきっかけで、なぜ日本は給料が低いのかについて一部界隈でひと盛り上がりしています。個人的にはシンプルに「解雇規制があるから」で終わる議論だと思うのですが中田さんはどうお考えですか?|新たな発想を生み出す質問箱 Querie.me
                                                                                • こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ on Twitter: "ああ、広島県知事と維新のせいで社会問題化するわ。 個人経営の飲食店でバイトしている学生です。広島県知事の発言を受けて、店長が、支給された10万円は店のために出して | Peing -質問箱- https://t.co/2EgWIWBPve"

                                                                                  ああ、広島県知事と維新のせいで社会問題化するわ。 個人経営の飲食店でバイトしている学生です。広島県知事の発言を受けて、店長が、支給された10万円は店のために出して | Peing -質問箱- https://t.co/2EgWIWBPve

                                                                                    こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ on Twitter: "ああ、広島県知事と維新のせいで社会問題化するわ。 個人経営の飲食店でバイトしている学生です。広島県知事の発言を受けて、店長が、支給された10万円は店のために出して | Peing -質問箱- https://t.co/2EgWIWBPve"

                                                                                  新着記事