並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 156件

新着順 人気順

身に覚えがの検索結果1 - 40 件 / 156件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

身に覚えがに関するエントリは156件あります。 togetter社会Togetter などが関連タグです。 人気エントリには 『銀行口座から「ドコモコウザ」名義で身に覚えのない引き落としが何度も行われる事案が複数発生…いったい何が起こっているの?』などがあります。
  • 銀行口座から「ドコモコウザ」名義で身に覚えのない引き落としが何度も行われる事案が複数発生…いったい何が起こっているの?

    桂 奈津子(なっつるん) @nattsurun 金融取引被害に遭いました。メインバンクから、「ドコモコウザ」名義で、4回に渡って30万円ものお金が引きだされ、行方不明に。銀行は「ドコモから情報が漏れたんだろう」ドコモは「銀行から情報が漏れたんだろう」でまともに調べてくれず。警察がなんとか捜査はしてくれるそうですが…😭 2020-09-03 22:40:19

      銀行口座から「ドコモコウザ」名義で身に覚えのない引き落としが何度も行われる事案が複数発生…いったい何が起こっているの?
    • ダイハツの第三者報告書を読んだが問題の状況がブラック企業あるあるでかつ身に覚えがありすぎて全く笑えない「弊社かな」「テンプレに使えそう」

      すん@製薬工場勤務 @shin_gmp ダイハツの第三者報告書にあった下記8つの状況がブラック企業あるあるで、かつ身に覚えがありすぎて笑えんのよ ①試験は合格して当たり前。不合格となって開発、販売のスケジュールを変更するなどということはあり得ない ②日程に間に合わないと感じ手を挙げると「なぜ間に合わないのか」「どうしたら間に合わせられるのか」「今後どうするのか」の説明に追われる ③問題が起きた時の「で、どうするの?」といった、問題を発見した部署や担当設計、更に言うと担当者が解決するのが当たり前という組織風土 ④ 「失敗してもいいからチャレンジしよ」でスタートしても、失敗したら怒られる ⑤助け合う風土は基本的には無い。またそのような環境にあるため「既にスキルを持った人間(=一般的にいう「できる」人)」への負荷が大きく、逆にそれに当てはまらない人間に対し安直に使えない扱いをする傾向にある ⑥な

        ダイハツの第三者報告書を読んだが問題の状況がブラック企業あるあるでかつ身に覚えがありすぎて全く笑えない「弊社かな」「テンプレに使えそう」
      • 「盗用です」 身に覚えのないDMと戦う「セーラームーン」監督 | 毎日新聞

        「作り手への迷惑行為が急増している」と語るアニメ監督の幾原邦彦さん=東京都三鷹市で2023年9月13日、宮本明登撮影 「私の作品が盗用されています。深い傷を心に負いました」――。有名アニメ監督の元に、SNS(ネット交流サービス)を通じて心当たりのない「抗議」が寄せられた。相手は見ず知らずの女性で、仕事仲間にも同様のメッセージが届き、事態は関係するイベントの中止にまで発展した。監督は女性に賠償を求める訴訟を起こし、法廷に立った。胸中にあったのは「京アニ事件」と、業界の未来への危惧だった。

          「盗用です」 身に覚えのないDMと戦う「セーラームーン」監督 | 毎日新聞
        • ポチョムキン on Twitter: "最悪な報告です。 一昨日の夕方畑で作業していた所、知り合いのお婆ちゃんに 「ポチョ君、あそこの桃畑は重機が入っていたけど何か違う事やるんけ?」と言われて身に覚えが無く何の事か分からず詳しく話を聞くと、連休中に僕が借りている桃畑に重… https://t.co/tsu3k24Jzf"

          最悪な報告です。 一昨日の夕方畑で作業していた所、知り合いのお婆ちゃんに 「ポチョ君、あそこの桃畑は重機が入っていたけど何か違う事やるんけ?」と言われて身に覚えが無く何の事か分からず詳しく話を聞くと、連休中に僕が借りている桃畑に重… https://t.co/tsu3k24Jzf

            ポチョムキン on Twitter: "最悪な報告です。 一昨日の夕方畑で作業していた所、知り合いのお婆ちゃんに 「ポチョ君、あそこの桃畑は重機が入っていたけど何か違う事やるんけ?」と言われて身に覚えが無く何の事か分からず詳しく話を聞くと、連休中に僕が借りている桃畑に重… https://t.co/tsu3k24Jzf"
          • カード会社から不正利用の疑いの連絡が来た→身に覚えのない請求が20万ほどあり、子供に確かめると...

            つれづれぱんだ @trzr_panda どちらにしろ明日になるまでカード会社とは連絡取れないし、アップルドットコムに至ってはカード会社から開示請求できないらしく月曜日になるまで確認できない。 モヤモヤするし不安だけど仕方ないのか…??? 2020-10-03 23:41:17 つれづれぱんだ @trzr_panda とりあえずApple IDでの購入履歴(子どもたちの請求も私のID)を確認したけど、心当たりのないものはない。 不正利用の可能性大かな。 Apple IDとカードのパスワード変更して、ログインしている他のデバイスからは強制ログアウト。 今日のところはここまでかな… とりあえず寝る。 2020-10-04 00:28:11

              カード会社から不正利用の疑いの連絡が来た→身に覚えのない請求が20万ほどあり、子供に確かめると...
            • 「舞妓を辞めるとき“身に覚えのない確定申告書”を渡された。役所の人も『あー…』って」花街に蔓延する“グレーすぎる労働実態”《弁護士も「言い逃れはもう難しい」》 | 文春オンライン

              「2年くらい経つ頃にはお客さんのセクハラも軽く受け流せるようになっていました。その場を盛り上げる接客なども身に着いてきて、お座敷でのお仕事が楽しいと思えるようになりました。でも置屋暮らしからは一刻も早く抜け出したかった。 お母さんはいけずで、私がすること全てに言いがかりとも思えるようなことを言ってくる。一生懸命やっても上手く出来ずに困っていても、次からどう直したらいいのか教えてくれない。食事も腐りかけのものや、時には姉さんの食べ残しを出されることもあった。人間として扱われないような日々が続くうち、『もう死んだほうがいいな』と思うようになりました」 日本舞踊を披露する桐貴さん(桐貴さん提供) 基本的に舞妓の奉公期間は5年とされており、デビューするまでにかかった多額の経費を5年間のお座敷仕事のなかで返していくということになっている。5年を待たずに辞めてしまうと経費は親に請求されるため、理不尽な

                「舞妓を辞めるとき“身に覚えのない確定申告書”を渡された。役所の人も『あー…』って」花街に蔓延する“グレーすぎる労働実態”《弁護士も「言い逃れはもう難しい」》 | 文春オンライン
              • 郵便ポストのロック解除など「慣れすぎて無意識にやっている動作」を突然忘れる現象、身に覚えがある人多すぎ説

                sabakichi @knshtyk 6年間住んでいるマンションの郵便ポストを開ける動作に慣れすぎてもはや完全に無意識で動かしていたのだが、先週ふっと突然どうやっていたのかがわからなくなった。ぼんやりと番号が浮かぶが、順序がわからない。だからここ一週間くらい郵便受けを開けていない。人間は無力 2021-05-02 01:29:50 sabakichi @knshtyk 記憶が消えるのを現象としてここまではっきりと観測したのは初めてかもしれない。意識していない、けれども大切な当たり前のことが消えてしまうというのはかなりの恐怖だと思った。 2021-05-02 01:34:57 sabakichi @knshtyk Spatial Experience Designer|Design Researcher|Visual Artist|空間体験の企画とデザイン|メディア境界領域における身体と空間

                  郵便ポストのロック解除など「慣れすぎて無意識にやっている動作」を突然忘れる現象、身に覚えがある人多すぎ説
                • 子供たちに協力作業させると男子と女子の「性差」というものがはっきり現れて面白いという話「興味深い」「身に覚えが…」

                  アルファ実験教室 @alpha_jikken 実験で協力作業をさせていると、男の子と女の子の「性差」というのがはっきり現れて面白い。 例えば、試験管に水を4mLと沸騰石3~4粒を入れて、試験管ばさみでもって、アルコールランプで加熱する、とう指示を出した場合。男女別でグループを作った3年生に「役割分担して」と言ってやらせると・・・ 2020-12-01 11:19:29 アルファ実験教室 @alpha_jikken 男の子は基本、早い者勝ち・声の大きい者勝ちで決めることが多い。火が好きな子は燃焼系器具を素早く確保し、要点を心得ている子は試験管ばさみを持ってちゃっかり待機する。もう一人の子が水や沸騰石をいれ、なんとなく実験が開始される。出遅れた子に出番はない。(次の実験での優先権を指示する) 2020-12-01 11:19:30 アルファ実験教室 @alpha_jikken 一方、女の子グル

                    子供たちに協力作業させると男子と女子の「性差」というものがはっきり現れて面白いという話「興味深い」「身に覚えが…」
                  • 『出会わせちゃいけない。子供と味海苔を。』→身に覚えのありすぎる大人たちが集う「全人類が通る道だと思ってる」

                    原宿 @haraajukku オモコロ( omocoro.jp )の編集長。 株式会社バーグハンバーグバーグで活動中。オモコロの更新情報、日々の活動情報などお届けします。 youtube.com/c/omocorochann…

                      『出会わせちゃいけない。子供と味海苔を。』→身に覚えのありすぎる大人たちが集う「全人類が通る道だと思ってる」
                    • 身に覚えのない170万円の請求が……AWSの運用管理で起きた“4つのしくじり”

                      「AWSを使って構築したお客さまの環境を日々運用していく中で、これまでさまざまな失敗を経験してきた」――アイレットの古屋啓介さん(クラウドインテグレーション事業部インフラエンジニア)は、クラウドインフラの運用管理者向けイベント「Cloud Operator Days Tokyo 2020」のセッションでこう明かした。 アイレットはクラウド専業のSIer。AWS(Amazon Web Services)のマネージドサービス「cloudpack」なども提供しているが、細かい仕様の見落としなどが原因で、cloudpackの運用でいくつかの“しくじり”があったという。 身に覚えのない170万円の高額請求がAWSから来た 古屋さんによると、特に印象に残っている失敗は4つ。その1つ目は「Amazon Athena」で170万円の請求が来たことだ。 AthenaはAWSが提供するPaaSで、オンラインス

                        身に覚えのない170万円の請求が……AWSの運用管理で起きた“4つのしくじり”
                      • 身に覚えない謎の「種」栽培せぬよう防疫所が呼びかけ | NHKニュース

                        先月、神奈川県三浦市に住む男性の自宅に中国から送られたとみられる植物の種のような物が入った小包が届いていたことが分かりました。「注文した覚えのない植物の種が届いた」といった相談は横浜植物防疫所に相次いでいるということで、植物防疫所は受け取っても栽培しないよう呼びかけています。 ラベルの表記から中国から届いたとみられ、宛先として男性の名前と住所が記されていたということで、男性は翌日、三浦市に届け出たということです。 一方、横浜植物防疫所によりますと、先月末以降、「注文した覚えのない植物の種が届いた」といった相談が全国から相次いでいるということです。 いずれも海外から届いたとみられ、検疫をパスした場合に包みに押される合格印がないということです。 植物防疫所によりますと、不審な植物の種子が送りつけられるケースはアメリカなどでも出ているということで、植物防疫所は、むやみに植えたりせず相談するよう呼

                          身に覚えない謎の「種」栽培せぬよう防疫所が呼びかけ | NHKニュース
                        • 幸手市長、広島で店員に暴行容疑 「身に覚えない」否認:朝日新聞デジタル

                          広島市内のバーの女性店員を殴ったとして、広島県警広島中央署は7日、埼玉県幸手(さって)市長の渡辺邦夫容疑者(62)=埼玉県幸手市内国府間=を暴行容疑で現行犯逮捕し、発表した。酒を飲んでいたといい、「全く身に覚えがないこと。なぜこのようなことになったのか理解できない」と容疑を否認しているという。 広島中央署によると、7日午前2時半ごろ、広島市中区新天地にある雑居ビル内で、バーの女性店員(20)の顔を数回、殴るなどしたという。店員にけがはなかった。渡辺容疑者は1人で酒を飲んでいたという。 渡辺容疑者は元幸手市議で、2011年に初当選。現在2期目。 市によると、平和記念式典参列などのため、同市の中学生一行と5~7日の予定で広島入りしていたという。

                            幸手市長、広島で店員に暴行容疑 「身に覚えない」否認:朝日新聞デジタル
                          • 目の前で交通事故があったので通報したら、警察から全く身に覚えのない誹謗中傷を受けた人の話「肩書きってこわい」「全米が泣いた」

                            玉蜀黍 @tomorrowcocii 目の前で交通事故あって、迅速に119番した有能僕氏、事情聴取で職業を聞かれたので、誇らしく浪人生と言うと、警察官に真顔で「無職ね」と全く身に覚えのない誹謗中傷される。 2021-11-06 00:56:42

                              目の前で交通事故があったので通報したら、警察から全く身に覚えのない誹謗中傷を受けた人の話「肩書きってこわい」「全米が泣いた」
                            • 「3日で14万円…」クレジットカード会社から不正使用では?と連絡が来たが、身に覚えがなかったので家族に聞いてみたら恐ろしい事実が判明した

                              更新日:12月24日20時56分

                                「3日で14万円…」クレジットカード会社から不正使用では?と連絡が来たが、身に覚えがなかったので家族に聞いてみたら恐ろしい事実が判明した
                              • FF14新生スタート時に全力で遊んでいたら身に覚えのないアカウント停止処分を受けたことをきっかけに、スクエニの株主総会に参加するようになった話 - スズキオンライン

                                こんにちは! すずきと申します。 僕は株主総会マニアとして、いろんな株主総会に参加して、質問したり、レポートを書いたりしています。Twitterでも株主総会の模様をツイートしているので、ご覧になったことのある方もいるかもしれません。 僕が最初に株主総会に出席したのは2012年6月。国立代々木競技場の第一体育館で開催された、東京電力の株主総会です。 2011年3月11日の東日本大震災を受けて発生した福島原発事故。あれほどの事故を起こした企業の株主総会でどのようなやり取りがあるのか興味があったので、出席することにしたのです。 株主総会には筆頭株主である東京都の猪瀬直樹副知事(当時)も出席。報道記者やカメラマン、ビラを配る活動家たちが会場を囲む中、10時に始まった株主総会は5時間半にも及びました。 大量の株主提案の議案、原発に関する質問、動議、ヤジなどが飛び交う中、同じような質問・回答が続くこと

                                  FF14新生スタート時に全力で遊んでいたら身に覚えのないアカウント停止処分を受けたことをきっかけに、スクエニの株主総会に参加するようになった話 - スズキオンライン
                                • 職務質問30回 身に覚えはないのに… レイシャルプロファイリングとは | NHK | WEB特集

                                  「30回以上職務質問を受けてきました。ただ普通に生活しているだけなのに―」 (ナイジェリア人の父と日本人の母を持つ20代男性) 日本で暮らす外国人や外国籍の親を持つ人たちから「警察から差別的な職務質問を受けた」という声があがっています。 警察などの捜査機関が、人種や肌の色、国籍、民族的な出身をもとに職務質問や取り調べの対象者を選ぶことは「レイシャルプロファイリング」と呼ばれ、世界的な問題となっています。 国内では、東京弁護士会が9月、外国にルーツのある人を対象に行ったアンケート調査の結果を公表。職務質問のあり方に疑問を投げかけました。

                                    職務質問30回 身に覚えはないのに… レイシャルプロファイリングとは | NHK | WEB特集
                                  • スタバのドライブスルーで身に覚えのない「高額料金」を請求された“理由”、納得できる?できない? - フロントロウ | グローカルなメディア

                                    スターバックスのドライブスルーを利用した客が身に覚えのない「高額料金」を請求されたワケとは一体。(フロントロウ編集部) スタバのドライブスルーで行われていた“恩送り”に大迷惑 アメリカのスターバックスで、ドライブスルーを利用した男性が身に覚えのない「高額料金」を請求されるという出来事があった。男性が注文した商品の合計金額は実際には6ドル(約660円)だったのに、請求されたのは46ドル(約5,000円)だった。真っ先に疑うのは人的ミスだが、間違いではないという。では、一体何がどうしてこうなったのか? 欧米には、誰かから親切にしてもらったときにその人に恩返しするのではなく、別の人に恩を送ることで親切のバトンを渡す「ペイ・イット・フォワード(Pay It Forward)」という取り組みがあり、この男性がスターバックスを訪れたとき、まさにそれが行われていた。男性によると、彼の分の支払いは前の車の

                                      スタバのドライブスルーで身に覚えのない「高額料金」を請求された“理由”、納得できる?できない? - フロントロウ | グローカルなメディア
                                    • 福田ナオちゃんの「ハンドルネームしか知らない人に会うときは気をつけよう」がオフ会あるある過ぎて身に覚えあり

                                      福田ナオ絵🌟2日目(日)-西ふ44a @fukku7010gmail1 福田ナオ(@otona_o)の絵アカウント。やさしい話を描きたいです。インターネットとTwitterが大好き!書籍版(amzn.to/3AiW2ea) Misskey作ったよ(misskey.io/@fukku7010)

                                        福田ナオちゃんの「ハンドルネームしか知らない人に会うときは気をつけよう」がオフ会あるある過ぎて身に覚えあり
                                      • ギャンブル依存の話題で「同じ行為を繰り返しながら違う結果を期待してる状態」→これ、身に覚えがありすぎるので気をつけよう…

                                        星子 旋風脚/Merry Men Inc. @senpookyaku ギャンブル障害の患者を700人見てきた精神科医の先生によると、ギャンブル障害の本質は「同じ行為を繰り返しながら、違う結果を期待する」ことらしい。狭義のギャンブルに限らず、この状態っていろいろな表現活動や仕事でも陥りやすいから気をつけないとな。 2024-06-04 22:18:02

                                          ギャンブル依存の話題で「同じ行為を繰り返しながら違う結果を期待してる状態」→これ、身に覚えがありすぎるので気をつけよう…
                                        • Amazonから身に覚えのない注文メールが届いたことで発覚した、金銭的な負担はないが、アカウントを不正利用された事例

                                          しそ🌿 @crystal_earth 先月の話なのですが、Amazonから身に覚えのない注文メールが届く → 少額ではあるがコンビニ決済で既に代金は支払われているため、クレカ利用などこちらの支払負担的な被害はなかったが、アカウントを不正利用される…というケースがあったため、情報共有として経過をスレッドに記載します。 2021-04-04 19:27:37 しそ🌿 @crystal_earth ① Amazonから身に覚えのない注文メールが届き、最初はよくある迷惑メールだと思いスパムとしてメールサーバー上から学習処理をしようとしたところ、住所氏名などの個人情報が間違いなく記載されており、偽装メールではない事に気付く(なお、HTML形式メール未対応の環境のためテキスト形式で確認) 2021-04-04 19:32:12 しそ🌿 @crystal_earth ② この時点でスパムではなくア

                                            Amazonから身に覚えのない注文メールが届いたことで発覚した、金銭的な負担はないが、アカウントを不正利用された事例
                                          • 身に覚えのない自分宛ての商品が届いたあなた その商品、直ちに処分できます! 支払も不要です! | 消費者庁

                                            改正前の規定では、注文や契約をしていないにもかかわらず、金銭を得ようとして一方的に送付された商品について、消費者は、その商品の送付があった日から起算して14日が経過するまでは、その商品を処分することはできませんでした。 今回の改正(令和3年7月6日施行分)により、事業者は送付した商品について直ちに返還請求できなくなるため、注文や契約をしていないにもかかわらず、金銭を得ようとして一方的に送り付けられた商品については、消費者は直ちに処分することができるようになりました。

                                            • 「優勝」「実家のような安心感」『Twitterでよく見るオタク構文』が実用的どころか身に覚えがある人々「まさにこれで泣いちゃった」

                                              コロモー @coromoo_JP サクッと答えをアゲられるお気軽Q&Aサービス「コロモー」の公式Twitterです。コロモーの最新情報をおとどけします。 【公式note】note.com/coromoo coromoo.com

                                                「優勝」「実家のような安心感」『Twitterでよく見るオタク構文』が実用的どころか身に覚えがある人々「まさにこれで泣いちゃった」
                                              • 「身に覚えのないマスクが届いた」 消費者庁が送り付け商法に注意喚起 政府の布マスク全戸配布に便乗か

                                                消費者庁は4月15日、政府のマスク全戸配布に便乗し、マスクを送り付けて代金を請求する悪質商法の報告が増えているとして注意を呼びかけた。全国の消費生活センターなどに「身に覚えのないマスクが届いたがどうしたらいいか」といった相談が寄せられているという。 消費者庁は、「政府が1住所あたり2枚ずつ配布する布製マスクは、お知らせ文と一緒に透明の袋に包んで配布される。送料や手数料は必要ない」とし、身に覚えのないマスクが届いた場合は、あわてて業者に連絡したり、代金を支払ったりせず、使用しないで保管するよう注意を促す。事前連絡なく届いた商品は、受け取ってしまった場合でも売買契約は成立していないため、届いた日から14日間が経過すれば自由に処分して構わないという。

                                                  「身に覚えのないマスクが届いた」 消費者庁が送り付け商法に注意喚起 政府の布マスク全戸配布に便乗か
                                                • 『動物のお医者さん』を初めて読んだ時ゲラゲラ笑ったエピソード、20年近くたってまさに自分が同じことをしている→身に覚えがある人が集まる

                                                  ケイト @Keyte148 動物のお医者さんでお金持ちの研究室がゴミを捨てた後にブツをあさりに行くようなエピソードがあって初めて読んだ時はゲラゲラ笑ったけど20年近くたってまさに自分が同じことをしている。 2021-08-03 15:23:38 ケイト @Keyte148 脳神経内科専門医/地方私大JK、MD/PhD、多発性硬化症をテーマに研究を細々と続けています。趣味は筋トレと料理。アサクリとBiohazard。ツイートで勤怠管理。ゆるふわ。ツイ廃。 https://t.co/akHTGLaxUl

                                                    『動物のお医者さん』を初めて読んだ時ゲラゲラ笑ったエピソード、20年近くたってまさに自分が同じことをしている→身に覚えがある人が集まる
                                                  • 身に覚えのない荷物が1万3335円の代引きで届いたので調べてみたら悪質なイタズラだったと判明した話…Amazon以外も気をつけて

                                                    みなみうり @jinsenpuOhagi 【注意喚起】 本日Amazonから、身に覚えのない荷物が13,335円の代引きで届く。 夫宛だったが荷物が届くことも聞いておらず現金が無かった為、一旦確認を取ることにして配達員の方に持ち戻りをお願い。 夫に連絡を取ると全く注文していないとのことで、Amazonへ電話。↓ pic.twitter.com/ycYEj6NDH9 2023-05-29 14:26:30 みなみうり @jinsenpuOhagi どこからか住所を入手した人間がいたずら目的でアカウントを作り、入手した住所を登録→勝手に代引きで注文することがかなり増えているそうです。クソがぁ 私の夫はデュエリストなので、手持ちさえあれば「ああ、遊○王カードか」と支払っていたと思います。 ただ、↓ 2023-05-29 14:27:54 みなみうり @jinsenpuOhagi ①代引きにするこ

                                                      身に覚えのない荷物が1万3335円の代引きで届いたので調べてみたら悪質なイタズラだったと判明した話…Amazon以外も気をつけて
                                                    • 宿題が早く終わったからゲームしたかったのに「余った時間で勉強しろ」と言われる…会社のシステムにドンピシャで身に覚えのある人多数

                                                      コハラモトシ @kohara_motoshi ●動物やマスコットキャラやデフォルメイラストを描くのが得意です! ●書籍化、プライズ化、カプセルトイ化、ゲームコラボなど、幅広く展開中です! ●イラスト依頼はDMかコチラ→ shop.kohara-motoshi.com ●FANBOX→ kohara-motoshi.fanbox.cc potofu.me/kohara-motoshi

                                                        宿題が早く終わったからゲームしたかったのに「余った時間で勉強しろ」と言われる…会社のシステムにドンピシャで身に覚えのある人多数
                                                      • 漫画村運営「身に覚えがない」 星野容疑者、取材に否認:朝日新聞デジタル

                                                        人気漫画を無断で掲載していた海賊版サイト「漫画村」をめぐる著作権法違反事件で、福岡県警は24日、サイトの運営者とみられる星野路実(ろみ)容疑者(27)を著作権法違反の疑いで逮捕した。星野容疑者は7月にフィリピンの入国管理局に拘束されてから逮捕されるまでの間、数回にわたり入管を通じた朝日新聞の電話取材に応じた。容疑については「身に覚えがない」と否認していた。 星野容疑者は漫画村について「知らない人はいないのでは」と述べた。漫画村の配信ネットワークを提供する米国企業「クラウドフレア」の契約者情報には、星野容疑者の名前や住所が載っていた。これについては「契約したが、メールアドレスしか登録していない。契約者が漫画村の運営者とは限らない」と主張。同社に登録したアカウント名のウェブサイトが現在も稼働しているとして「私が運営していたわけではないことが明らか」と述べた。 一方、星野容疑者は「アップロードが

                                                          漫画村運営「身に覚えがない」 星野容疑者、取材に否認:朝日新聞デジタル
                                                        • 身に覚えのないマスクが突然家に 送りつけ商法にご注意:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            身に覚えのないマスクが突然家に 送りつけ商法にご注意:朝日新聞デジタル
                                                          • 余程の事がない限り土足で家の中に入ることを禁じている日本では、子供はしばしば横着なことをする→身に覚えがありすぎる…

                                                            私の「ひらめいた」はアテにならないですよ @sim_kyrm ちなみに室内履きのスリッパでも、畳の部屋にスリッパで入ることは日本では禁じられています。外国の人から見ると不思議かもしれない 2021-09-28 11:29:22

                                                              余程の事がない限り土足で家の中に入ることを禁じている日本では、子供はしばしば横着なことをする→身に覚えがありすぎる…
                                                            • 堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi on Twitter: "「なる」と名乗るユーザーによって、私の家族・親族だと断定された診療所が晒し上げられました。 その翌日、私のメールアドレスに宛てて、ECサイトから身に覚えのない生鮮品の注文確認メールが相次いで届きました。 注文品の配送先は晒された診療所でした。 この言動を「忘れた」とは言わせません。 https://t.co/BSU0TCiESi"

                                                              • 春某髭候 on Twitter: "オタク界隈内で目を付けられると、なぜか身に覚えのない送り付け被害が起きるんですよね https://t.co/PbhKXq5aFx https://t.co/GuXHVknUa7"

                                                                オタク界隈内で目を付けられると、なぜか身に覚えのない送り付け被害が起きるんですよね https://t.co/PbhKXq5aFx https://t.co/GuXHVknUa7

                                                                  春某髭候 on Twitter: "オタク界隈内で目を付けられると、なぜか身に覚えのない送り付け被害が起きるんですよね https://t.co/PbhKXq5aFx https://t.co/GuXHVknUa7"
                                                                • 国税庁から身に覚えのないメールが届いたと思ったらまったく騙す気のないメールアドレスに「もう少し何かいい案あっただろう...」→実はこういうことかも?

                                                                  米利菓 @torako778 お絵描き / 酒とベース 大好物はカントリーマアムです。 ▼Pixiv pixiv.net/users/14116587 ▼タイッツー (たまに猫写真アップするよ) taittsuu.com/users/torako778

                                                                    国税庁から身に覚えのないメールが届いたと思ったらまったく騙す気のないメールアドレスに「もう少し何かいい案あっただろう...」→実はこういうことかも?
                                                                  • 保育園から身に覚えのない延長保育料が請求されていたので調べたら恐ろしいシステムが運用されていた→「ガバガバ過ぎる…」

                                                                    父 @fushiroyama 保育園から身に覚えのない延長保育料が請求されていたので調べたら、なんと我が家が退勤したあと誰かが娘の名前を選んで二重退勤して、遅い方の時刻を元に請求されたらしい…ガバガバシステムすぎる… 2023-05-16 17:19:04 父 @fushiroyama 誰でも何の認証もなくどのクラスのどの児童でも選んで登園/退勤できるシステムなんだよね。ガバガバなのは知ってたんだけどまさかトグル式ですらなくて退勤時間永久上書きとは思わないじゃん😂 これうちだけじゃなくて他でも相当事故ってるでしょ…改善を要望しました。 2023-05-16 17:20:32

                                                                      保育園から身に覚えのない延長保育料が請求されていたので調べたら恐ろしいシステムが運用されていた→「ガバガバ過ぎる…」
                                                                    • 呉服屋さんで身に覚えのない京友禅の契約書を見せられた話

                                                                      森林 @shrn_9 そいえば去年の夏の事なんだけど。1回浴衣仕立てたことのある、モールの中の呉服屋さん。そこで浴衣をまた仕立てた。受け取りの時に「これに覚えはないですか?」と3年前に私が京友禅の訪問着を襦袢含め一式仕立てた旨の契約書を見せられる。私の名前、前住んでた家の住所、合ってるけど 2021-01-28 11:34:41 森林 @shrn_9 京友禅を仕立てた覚えが全くない。聞けばクレジットカードで前金が収めてあるので残りの十数万を払えばお渡しできるんですが、何分かなり以前のお日にちで当店にもその時のことがわかる者がいないので、とのこと。何が何でも払えみたいな圧はなかったけど、まぁ確認します、と契約書の写真撮って帰宅。 2021-01-28 11:36:57 森林 @shrn_9 当時は妹と同居してたので家人が私の名前やカード、住所で作ってる可能性もあるかもなと思って確認するけど、

                                                                        呉服屋さんで身に覚えのない京友禅の契約書を見せられた話
                                                                      • しそ🌿 on Twitter: "先月の話なのですが、Amazonから身に覚えのない注文メールが届く → 少額ではあるがコンビニ決済で既に代金は支払われているため、クレカ利用などこちらの支払負担的な被害はなかったが、アカウントを不正利用される…というケースがあったため、情報共有として経過をスレッドに記載します。"

                                                                        先月の話なのですが、Amazonから身に覚えのない注文メールが届く → 少額ではあるがコンビニ決済で既に代金は支払われているため、クレカ利用などこちらの支払負担的な被害はなかったが、アカウントを不正利用される…というケースがあったため、情報共有として経過をスレッドに記載します。

                                                                          しそ🌿 on Twitter: "先月の話なのですが、Amazonから身に覚えのない注文メールが届く → 少額ではあるがコンビニ決済で既に代金は支払われているため、クレカ利用などこちらの支払負担的な被害はなかったが、アカウントを不正利用される…というケースがあったため、情報共有として経過をスレッドに記載します。"
                                                                        • 身に覚えのない手紙に怯える - ママンの書斎から

                                                                          昨日、息子宛に、とある封書が届きました。 身に覚えのない封書のお手紙 「自衛官募集のご案内」だった 学費無料で給与も貰える防衛大学校 身に覚えのない封書のお手紙 昨日、我が家に届いた郵便物の中に、息子宛の封書がありました。 差出人を確認すると…、 「自衛隊…」の文字が見えました。 ಠ_ಠ ಠ_ಠ ಠ_ಠ ……じ、自衛隊からじゃないの〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ! すわ! これはもしや、赤紙か ((((;゚Д゚)))))))!? ななな、なぜにうちの刹那をご指名で!? べべべ、べつに強靭な肉体やタフネスなメンタルを持っているわけで何でもない、そして言葉のチョイスがちょっと、いや、だいぶおかしい、なんてったって刹那君ですから! 戦地へ送っても、何一つ役に立たない自信がありますから(/・ω・)/! っていうか、赤紙なんて、徴兵なんて、や〜め〜て〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)!!! ってい

                                                                            身に覚えのない手紙に怯える - ママンの書斎から
                                                                          • 「誰か送った?」身に覚えない荷物、自宅で開けたら逮捕されて… | 毎日新聞

                                                                            海の向こうから段ボールが自宅に届いた。送り主に心当たりはない。「何だろう」。いぶかしみながら箱を開けると、外で待ち構えていた警察が自宅に踏み込んできた。末端価格で1億円を超える量の覚醒剤を密輸したと疑われ、荷物を開けた男性は逮捕される。どうして男性は警察にマークされていたのか、本当に密輸に関わったのか。事前に逮捕予告がウェブ上に投稿されるなど「陰謀論」もささやかれた捜査の結末は――。 箱の中身は照明器具と… 捜査関係者らによると、男性は中国籍。貿易関係の仕事をし、西日本に住んでいる。4月19日、自宅にいると宅配便が届いた。米国から送られてきた段ボールだ。身に覚えがなく、すぐには開けなかった。米国在住の知人らに「誰か私に荷物を送った?」とSNS(ネット交流サービス)でメッセージも送った。この行動が、後に男性の運命を左右したとも言われている。 約30分後、中身を確認すると複数の照明器具が入って

                                                                              「誰か送った?」身に覚えない荷物、自宅で開けたら逮捕されて… | 毎日新聞
                                                                            • 「シャドウバンも凍結も身に覚えがないならあせらなくて大丈夫」Twitter凍結について対策を元プログラマが解説

                                                                              野村カスケ @NomuraKasuke 野村カスケの漫画アカウント。オリジナルマンガ、イラスト(二次有)他どうでも良い事をつぶやきます。 #魔王さまのねがいごとっ #かすみ姫ワンダーランド 📖 @HarbastSenki 🔞@kumanoGeneral skeb skeb.jp/@KasumiWander https://t.co/YnXPBk4DfX 野村カスケ@かすみ姫ワンダーランド @KasumiWander Twitterの凍結について 誤解も多いようなので知りうる範囲でツイっとしておきます。 あ、私、元プログラマでして、Twitterの API(Twitterと連携するアプリ)開発もしてたので普通よりは詳しいつもりです 少々長くなりますがスレッドご確認ください〜 2023-02-03 09:20:40 野村カスケ@かすみ姫ワンダーランド @KasumiWander まず、アカ

                                                                                「シャドウバンも凍結も身に覚えがないならあせらなくて大丈夫」Twitter凍結について対策を元プログラマが解説
                                                                              • 【NHK】サービスの使用に関する通知という身に覚えの無い迷惑メールに登録しました

                                                                                迷惑メールの設定をしていますが相変わらず毎日のように架空請求業者から詐欺メールがたくさん届きウンザリしています。 今回は視聴料金下げたり・スクランブル化もしないでNHK自体が詐欺みたいなものですがNHKを偽る架空請求業者から 【NHK】サービスの使用に関する通知 という身に覚えの無い詐欺メールが来たので、実際にメールが来た時の対処方法とフィッシングサイトに登録するとどうなるのか?実験してみました。 この実験は十分なウイルス対策をしてWindowsやLinux上でVMwareと言う仮想ドライブで別のOSを動かしてステアカウントを使い実験をしています。 【NHK】サービスの使用に関する通知という迷惑メール件名:【NHK】サービスの使用に関する通知 From:日本放送協会(NHK)(nhkplus-info@mail3.dwqgw.com) NHKのサービスをご利用いただきありがとうございます。

                                                                                • Amazonから身に覚えのない荷物が届いたら、クレカの不正利用を疑え | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                  PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

                                                                                    Amazonから身に覚えのない荷物が届いたら、クレカの不正利用を疑え | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                  新着記事