並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 501件

新着順 人気順

鈴木敏夫の検索結果401 - 440 件 / 501件

  • 「あのね、ぼくは、そういう特別なきっかけで、動いたことがないんですよ」──伊藤守さん(前編)|就活サイト【ONE CAREER】

    新入社員として入社して数カ月たった2010年初夏、宮崎駿さんのアトリエへ向かった。私は手に、発売されたばかりのiPadを持っていた。 アトリエのカウンターで、宮崎さんの隣に座る。いそいそとiPadを見せる私に、宮崎さんは問うた。「それで、何ができるんですか?」。 私は、YouTubeのアプリをタッチし、「たとえば、こんな風に、動画が見られるんですよ」と伝えた。 すると、間髪を入れずに、宮崎さんは言った。「あなたの言う『動画』とは、どういう意味ですか?」 「え?」。私には質問の意味が分からず、会話は止まり、沈黙が訪れた。 宮崎さんにとっての「動画」とは、「動画マン(アニメーションにおいて、原画と原画の間の連続する動きを作画するスタッフ)」という意味の「動画」だった。アニメーション監督である宮崎さんの「動画」と、YouTubeを見続けたことで大学を留年した私の「動画」とでは、言葉の意味が違った

      「あのね、ぼくは、そういう特別なきっかけで、動いたことがないんですよ」──伊藤守さん(前編)|就活サイト【ONE CAREER】
    • 【宮崎駿】Wikiにも載ってないカリオストロの城の制作裏話を大紹介していくwwwww : 哲学ニュースnwk

      2023年07月07日00:00 【宮崎駿】Wikiにも載ってないカリオストロの城の制作裏話を大紹介していくwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 04:45:12.072 ID:eYRuEaq10 ●パヤオは東映動画ってアニメ会社で長編アニメを作ってたんだが パヤオが28歳の時に高畑が監督したホルスの大冒険って映画が大コケして 二度と映画が作らせてもらえなくなった 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1477165512木星の気持ち悪さは異常 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/10/23(日) 04:45:55.724 ID:eYRuEaq10 ●それでテレビアニメをやるために東映動画を退社して31歳の時にAプロっていうアニメスタジオに高畑たち

        【宮崎駿】Wikiにも載ってないカリオストロの城の制作裏話を大紹介していくwwwww : 哲学ニュースnwk
      • 宮﨑駿にとって『君たちはどう生きるか』の「次」があるとすれば。残された「宿題」と堀田善衞の存在 | CINRA

        1941年生まれの宮﨑駿にとって、2023年7月公開の映画『君たちはどう生きるか』は「最後の長編映画」になるかもしれない。が、しかし、まだやり残したこと、「宿題」があるのではないか……そう考えさせられるのは、宮﨑駿にとって「格別の人」、堀田善衞という作家の存在からである。 宮﨑駿は若き日より堀田善衞を尊敬し、熱心にその作品を読んできたという。そして実際に、スタジオジブリと堀田善衞のあいだには具体的な親交があった。そのはじまりは、『天空の城ラピュタ』(1986年)にまで遡る。スタジオジブリ・プロデューサーの鈴木敏夫は、当時自ら編集を手がけた『映画天空の城ラピュタ GUIDE BOOK』(徳間書店)の企画で、堀田善衞に寄稿を依頼。本人を目の前に、下記のような言葉を投げかけたという。 「堀田先生は、これまで人間とは何かという問題について書かれてきました。ならば人類が今後、どうなっていくのかについ

          宮﨑駿にとって『君たちはどう生きるか』の「次」があるとすれば。残された「宿題」と堀田善衞の存在 | CINRA
        • 日本テレビ、スタジオジブリを子会社化

          日本テレビ 代表取締役会長執行役員 杉山美邦氏(写真左)、スタジオジブリ 代表取締役社長 鈴木敏夫氏(写真右)。「金曜ロードショーとジブリ展」にて撮影 日本テレビ放送網(以下、日本テレビ)とスタジオジブリは9月21日、それぞれの取締役会で日本テレビがスタジオジブリの株を取得し、子会社化することを決議したと発表した。 具体的には、日本テレビがスタジオジブリの株を取得し、議決権所有割合42.3%の筆頭株主となる予定。さらに日本テレビから役員が派遣され、スタジオジブリの経営をサポートする方針。 今後スタジオジブリはアニメーション映画制作やジブリ美術館、ジブリパークの運営に専念する予定という。 スタジオジブリは、今年7月に宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』を劇場公開し、多くの評価を受けている。しかし、宮崎監督が82歳、プロデューサーの鈴木敏夫氏が75歳となり、後継者問題が持ち上がっていた。

            日本テレビ、スタジオジブリを子会社化
          • 米津玄師は「50代の僧侶」だと思っていた… スタジオジブリ鈴木敏夫さんが語る「クリエイターとの出会い」(週刊現代) @gendai_biz

            宮崎駿(※崎=たつさき)、そして高畑勲を支えた「スタジオジブリ」の名プロデューサー、鈴木敏夫さん。今年開催された「鈴木敏夫とジブリ展」では、8800冊の蔵書の展示が話題になりました。この展覧会の準備として行われたインタビューは、著書『読書道楽』にまとめられています。それぞれの本の思い出、さらにはクリエイターとの出会いについて聞きました。 ジブリパークに図書館を作りたい ―『読書道楽』は、「鈴木敏夫とジブリ展」で展示された鈴木さんの蔵書についてのインタビューがもとになっていますね。 書斎や書庫、仕事場など、あちこちに置いてある本を一堂に会して眺めてみたいと、何年も前から密かに考えていました。ありがたいことに、この展覧会をきっかけに実現できましたが、正直なところ「意外に少ないな」と感じました。僕が生きてきた74年間は、こんなに短いのかと思ったんです。 僕が本をたくさん所蔵していると知った方々か

              米津玄師は「50代の僧侶」だと思っていた… スタジオジブリ鈴木敏夫さんが語る「クリエイターとの出会い」(週刊現代) @gendai_biz
            • [音声不備] 米津玄師 - 地球儀ラジオ Kenshi Yonezu - Spinning Globe Radio

              動画を再掲出致しました。こちらからお聞きください。https://youtu.be/-YkKuRkngTA 00:00   OP 00:17  宮﨑駿さんとの出会い 03:07  「パプリカ」から主題歌のオファーへ 08:30  宮﨑作品の原体験 13:21  主題歌制作に向け宮﨑さんから頂いた言葉 18:30  さぁ主題歌をどう作っていくか 21:24  最後に入れたバグパイプ 24:10  軋む音がとても大事だった 27:23  地球儀のモチーフ 29:00  宮﨑さんに初めて曲を聞いてもらう 32:21  映画のなかで響く主題歌 35:45  「米津玄師 2023 TOUR / 空想」に必要だった「地球儀」 36:36  5年間に渡る制作ドキュメント写真集 37:53  ジャケットは宮﨑さんのレイアウト原画 39:31  宮﨑さんは師匠のような、偉大な父親の

                [音声不備] 米津玄師 - 地球儀ラジオ Kenshi Yonezu - Spinning Globe Radio
              • 日本の巨大ロボット群像 | 展覧会 | 横須賀美術館

                日本の巨大ロボット群像 ―巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現― 2024年2月10日 (土) 〜 2024年4月7日 (日) 休館日 3月4日(月)、4月1日(月) ※本展は日時指定の予約制ではありません。 会期後半を迎え、土日祝日はチケット購入のためにお並びいただくような状況になっております(特に開館直後~午前中)。ご了承ください。また、本館地階で3月20日(水祝)から開催する「鈴木敏夫とジブリ展」初日(特に午前中)は、駐車場および公共交通機関を含め大変な混雑が予想されますので、可能であればこの日時以外のご来館をおすすめいたします。 『鉄人28号』(1963年)をロボットアニメの嚆矢として、その後『マジンガー Z』(1972年)の大ヒット、新風を吹き込んだ『機動戦士ガンダム』(1979年)の影響下、現在に至るまで多数のロボットアニメが制作され、魅力的なロボットがデザインされてきま

                  日本の巨大ロボット群像 | 展覧会 | 横須賀美術館
                • 愛知県政150周年記念ロゴ、名前募集 ジブリ鈴木さんがデザイン | 毎日新聞

                  愛知県は10日、県政誕生150周年を記念し、新たにロゴマークを作成したと発表した。スタジオジブリ(東京)のプロデューサーで名古屋市出身の鈴木敏夫さんがデザインした。150周年記念事業などで活用するという。 1872年11月27日に県が誕生してから、2022年で150周年を迎える。ロゴマークは県の着実な歩みを表現したカタツムリと、…

                    愛知県政150周年記念ロゴ、名前募集 ジブリ鈴木さんがデザイン | 毎日新聞
                  • 宮崎駿監督『君たちはどう生きるか』23年7月14日公開!ポスタービジュアルも公開|シネマトゥデイ

                    映画『君たちはどう生きるか』ポスタービジュアル - (C) 2023 Studio Ghibli 宮崎駿監督(81)の新作長編アニメーション映画『君たちはどう生きるか』が、2023年7月14日に公開されることが、都内で行われた2023年東宝配給作品ラインナップ発表会見で明らかになった(宮崎の「崎」は「たつさき」)。あわせて、ダイナミックなタッチで描かれた宮崎監督直筆のポスタービジュアルが公開された。 【画像】宮崎駿×庵野秀明×松任谷由実のスリーショット!『風立ちぬ』完成報告会見(2013) 『風立ちぬ』(2013)以来、10年ぶりの宮崎監督の長編アニメーション新作となる本作は、宮崎監督が原作・脚本・監督、スタジオジブリが製作を務める。吉野源三郎さんの小説とタイトルは同じだが、宮崎監督が吉野さんの原作を読み感動し、インスパイアされ新たに描いた完全オリジナル作品だという。 ADVERTISEM

                      宮崎駿監督『君たちはどう生きるか』23年7月14日公開!ポスタービジュアルも公開|シネマトゥデイ
                    • 庵野秀明「プロフェッショナル仕事の流儀」100分拡大版、BS1で放送|シネマトゥデイ

                      映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』より - (C)カラー 3月22日に総合テレビで放送され、SNSを中心に反響を呼んだ「プロフェッショナル仕事の流儀~庵野秀明スペシャル~」。その反響を受け、BS1スペシャルでは4月29日、放送時間の都合上入りきらなかった映像やインタビューを新たに加えた100分の拡大版「さようなら全てのエヴァンゲリオン~庵野秀明の1214日~」を放送する。前編は午後8時から8時50分まで、後編は9時から9時50分まで。 【動画】庵野秀明らが『シン・エヴァ』小ネタを明かす! 「プロフェッショナル仕事の流儀~庵野秀明スペシャル~」は、稀代のクリエーター庵野秀明が、映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の制作に取り組む姿を4年にわたって追いかけたもの。出演に庵野のほか、安野モヨコ、板野一郎、緒方恵美、鈴木敏夫、立木文彦、鶴巻和哉、樋口真嗣、前田真宏、三石琴乃、宮崎駿、宮村優子ら。

                        庵野秀明「プロフェッショナル仕事の流儀」100分拡大版、BS1で放送|シネマトゥデイ
                      • 『プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン』7月14日発売決定!目次、一部ページを公開

                        カラー公式書籍「プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン」 の発売日が、7月14日に決定致しました。本書は『シン・エヴァ』を制作した株式会社カラー自らによって、プロジェクトとしての『シン・エヴァ』を振り返る公式報告書籍です。 発売に先駆け、本書の目次やページの一部、書影を公開致します。 また本書籍制作メンバーによる発売を記念したトークショーも、7月28日(19:00~予定)池袋アニメイトシアターにて開催予定です。 後日発表の詳細をお楽しみに! 書籍『プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン』のご予約は全国書店、EVANGELION STORE(オンライン/池袋PARCO)にて。 ■プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン 目次 ・本書の位置付けと概要 ・本書の試み プロジェクト遂行の記録及び、プロジェクト知見の共有に向けて ・1章 プロジェクト概要 ・2章 プロジェクト実績 ・3章 プロジェクト省察

                          『プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン』7月14日発売決定!目次、一部ページを公開
                        • 鈴木敏夫とジブリ展

                          【鈴木敏夫とジブリ展】ジブリ誕生の秘密がわかる!

                            鈴木敏夫とジブリ展
                          • 「台本を持たずに最後まで演じきった」スタジオジブリ公式Twitterで鈴木敏夫プロデューサーが語るキムタクのエピソードがカッコ良すぎる

                            リンク Wikipedia 鈴木敏夫 鈴木 敏夫(すずき としお、1948年8月19日 - )は、日本の映画プロデューサー、編集者。株式会社スタジオジブリ代表取締役、公益財団法人徳間記念アニメーション文化財団副理事長。 株式会社徳間書店取締役、株式会社徳間書店スタジオジブリ・カンパニープレジデント、株式会社徳間書店スタジオジブリ事業本部本部長、東京大学大学院情報学環特任教授、株式会社スタジオジブリ代表取締役社長などを歴任した。 1948年、愛知県名古屋市にて生まれる。名古屋市立金城小学校卒業後、私立東海高校を経て、慶應義塾大学文学部卒業。大学

                              「台本を持たずに最後まで演じきった」スタジオジブリ公式Twitterで鈴木敏夫プロデューサーが語るキムタクのエピソードがカッコ良すぎる
                            • 宮崎駿監督が「誰も見たことがない世界」を生み出せる理由 「宮崎さんって、昼寝している時に子どもの時に戻っているらしいんです」

                              経営者、事業責任者、マーケターからPRパーソン、デザイナーまで、業界業種を問わず、企画職の誰もが頭を悩ます「ブランディング」をテーマに、じっくり向き合う音声番組『本音茶会じっくりブランディング学』。今回のゲストは、スタジオジブリ作品『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』などのプロデューサーを務めた、アニメーション映画プロデューサーの石井朋彦氏。第三部の前半となる本記事では、鈴木敏夫プロデューサーから学んだ“映像が浮かぶように具体的にしゃべること”の重要性について語ります。 ■音声コンテンツはこちら 「映像が浮かぶようにしゃべれ」鈴木敏夫氏からの教え 工藤拓真氏(以下、工藤):こんばんは、ブランディング・ディレクターの工藤拓真です。今日のゲストは、3回目になりますが、アニメーション映画プロデューサーの石井朋彦さんに来ていただいています。 石井朋彦氏(以下、石井):よろしくお願いします。 工藤

                                宮崎駿監督が「誰も見たことがない世界」を生み出せる理由 「宮崎さんって、昼寝している時に子どもの時に戻っているらしいんです」
                              • スタジオジブリは、戦後の日本人が追い求めた「共同体」を映している

                                理想的な労働環境を整備してきたスタジオジブリ 宮崎駿が所属するスタジオジブリは、アニメーターにとってのユートピアであるかのように描かれることがある。スタジオジブリは1985年に設立された。1989年からスタッフを社員化・常勤化するとともに、動画研修生の制度を開始し、定期的な新人の採用に取り組み始めた。このときの状況については、プロデューサーの鈴木敏夫が具体的に語っている。それまでのアニメーション製作の体制では、通常より多額の予算を獲得していても、300人以上のスタッフを雇うとなると、アニメーター一人あたりの給与は月収10万円くらいになってしまった。しかも、一つの作品の製作が終わると解雇されるため、アニメーターの経済状態はきわめて不安定である。 宮崎は、それでは、人材確保ができなくなると見通していた。そこで、スタジオジブリは、スタッフを全員社員化し、給料を一人20万円の保証をすることになった

                                  スタジオジブリは、戦後の日本人が追い求めた「共同体」を映している
                                • 宮崎駿、『大人気アニメ』を「観るに堪えない」と酷評

                                  『となりのトトロ』や『千と千尋の神隠し』など数々のジブリ作品を世に放ってきた、宮崎駿監督(83)の名声が世界に轟いている。 「3月、アメリカ映画界で最高の栄誉とされるアカデミー賞で『君たちはどう生きるか』が長編アニメーション賞を受賞。それに続き、フランスのカンヌ映画祭は、スタジオジブリの功績をたたえ、『名誉パルムドール』を授与すると発表したんです」(映画ライター) アメリカのタイム誌「世界で最も影響力のある100人」にも選出 映画界だけでなく、アメリカの雑誌『タイム』も、 「毎年恒例の“世界で最も影響力のある100人”を発表、そこに宮崎監督の名前がありました」(映画製作会社関係者) 日本が世界に誇る天才アニメーターだが、世界が知らない“素顔”がある。 「実は、駅や電車内での“女子高生ウォッチング癖”があるんです」(前同)“世界のミヤザキ”が、いったい、なぜ? 「唇を観察し、今時の女子の会話

                                    宮崎駿、『大人気アニメ』を「観るに堪えない」と酷評
                                  • 「これは僕の悪意の印です」、宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』で眞人が自分の頭を石で殴った動機と大叔父からの継承を断った理由 - Junk-weed’s blog

                                    宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』が大ヒット公開中だ。 鈴木敏夫P、仮に宣伝するなら「悪意」押し ――今回の映画がタイトルを引用した吉野源三郎の「君たちはどう生きるか」でも、主人公は自分の中に潜む悪意に直面します。 「そこは受け継いでいますよね。今回は宣伝を一切しませんでしたが、仮に宣伝をやるとしたら『悪意』という言葉を使いたかった」 君たちはどう生きるか 鈴木Pの肉声「主人公と時代の悪意を描いた」:朝日新聞デジタル 本作のテーマの一つは「悪意」だ。実際、鈴木敏夫プロデューサーも仮に宣伝をやるとした「悪意」という言葉を使いたかった、と述べている。本作では公開前の本編映像を使った宣伝もキャッチコピーもなかったが、劇中で流れる久石譲氏の音楽をバックに「眞人が自身の頭を石で殴り血が吹き出しているシーン」や「アオサギが魚を丸呑みして、中の目や歯茎を剥き出しにしながら眞人を挑発するシーン」が流れ、そ

                                      「これは僕の悪意の印です」、宮﨑駿監督『君たちはどう生きるか』で眞人が自分の頭を石で殴った動機と大叔父からの継承を断った理由 - Junk-weed’s blog
                                    • 高田文夫 神田松之丞・六代目伯山襲名披露パーティーを語る

                                      高田文夫さんが2020年2月10日放送のニッポン放送『ラジオビバリー昼ズ』の中で神田松之丞さんの真打昇進・六代目神田伯山襲名披露パーティーの模様を話していました。 (高田文夫)しかし昨日は羽生より滑ったな、松村。 (松本明子)フフフ(笑)。 (高田文夫)もう羽生よりもすっごい滑っていたけども。羽生どころじゃないだろう、あの滑り方? (松本明子)羽生くんはもう優勝ですよ。すごかったですね! (高田文夫)昨日はほら、松之丞くんの伯山襲名のパーティーがあったんですけどもね。一言、俺が「いっそ、死んでくれ。松村、たのむから」って(笑)。そしたら俺が家に帰ったらうちの固定の電話にさ、うちのカミさんが「なんか松村さんから連絡が思い詰めた声で入ってますけど……どうしたのかしら?」って。それで俺、聞いたらさ、「先生、本当にすいませんでした。本当にすいませんでした……」って思い詰めた声で留守電が入っていて。

                                        高田文夫 神田松之丞・六代目伯山襲名披露パーティーを語る
                                      • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第78回 審美眼高きオタクエリートが辿り着いたIP開発「原作者」の道:イシイジロウ | gamebiz

                                        イシイジロウ氏は「原作者」としてマンガ、アニメ、ゲームに育てられた最初の世代に位置するといってよいかもしれない。中学・高校の多感な時期を富野由悠季、宮崎駿、西崎義展の3人に強く影響を受け、ストーリーとIPの黎明期に「物語とキャラクターをゼロから生み出すこと」に強い執着を覚えた。PCゲーム会社、リクルート、CCC、チュンソフト、レベルファイブと旬な成長企業を渡り歩き、様々な賞を総なめにしてきたその足取りは華々しいものの、「いいもの作るんだけど、大ヒット作には届かない」という呪いに多くの挫折も味わう。原作者として生きる道はトップ1%ですら大ヒットへの劣等感を抱える、囚われの道でもある。ゲーム、アニメ、実写、舞台、そして体験型エンタメと様々なIP開発を手掛けた末にイシイ氏がみた「IP開発の境地」とは。 ■世界トップのゲームメーカーに呼ばれた日本人の世界観原作者 ――:自己紹介お願いします。 イシ

                                          【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第78回 審美眼高きオタクエリートが辿り着いたIP開発「原作者」の道:イシイジロウ | gamebiz
                                        • 宮崎駿とのお別れ (映画ネタバレあり)

                                          君たちはどう生きるかを見てきた。すごく悲しくて寂しい、でも幸福な映画だったと思う。 宮崎駿と同じようなおたくの子(あるいはジブリを見て育った子供だった大人でも)は是非見るべき。 ようするに宮崎駿が作った異世界(アニメの世界)から何か少しでも持って帰って、自分たちで生きていってほしいという宮崎駿の遺言・お別れのメッセージ。 エンディングとエンドロールの最後で少し泣いてしまった。 ジブリや宮崎駿に少しでも感謝の気持ちがある人は受け取るものがあると思う。あとやっぱ単純に作画がすごいわ。 邪推だけど、アオサギは鈴木敏夫のことなの?

                                            宮崎駿とのお別れ (映画ネタバレあり)
                                          • 「宮崎駿の作品は売れない」スタジオジブリの歴史

                                            ジブリの頭脳・鈴木敏夫プロデューサーへのインタビューを交えながら、その圧倒的なまでのブランドパワーと、その類い稀なる創造性の核心に迫った伝説の企画を振り返る。第1回。※GOETHE2006年10月号掲載記事を再編。掲載されている情報等は雑誌発売当時の内容。 【特集 レジェンドたちの仕事術】 消費者から最も評価されているブランド もはや同義語ともいえる「宮崎駿」と「スタジオジブリ」。かたや妥協なき制作の希求に応え、かたや天才の創造を支えてきた、その共闘の歴史と互いの関係性をここで総括してみよう。 サハラ砂漠に吹く熱風ー。 その名の由来とおり、日本の、いや世界の映像エンターテインメント界に熱い風を送り続けてきた、我が国で最も有名なアニメーション制作会社・スタジオジブリ。 日経BPコンサルティングの市場調査による「2006年に消費者から最も評価されているブランド」として、トヨタや前年トップだった

                                              「宮崎駿の作品は売れない」スタジオジブリの歴史
                                            • (2ページ目)「え?!豚ですか?」国際線の機内上映向け映画だった『紅の豚』がジブリの“名作”になるまで | 文春オンライン

                                              しかしその時点ではまだJAL側は『紅の豚』というタイトルを社長に報告しておらず、完成披露試写会当日にJALの利光社長(当時)が見に来るまで社員は誰もタイトルを社長に言えなかったというから、当時の現場は生きた心地はしなかっただろう。 映画「紅の豚」の製作発表。「紅の豚」の縫いぐるみを前に(左から)宮崎駿監督、加藤登紀子、森山周一郎(1992年2月4日、東京都内のホテル) ©共同通信社 1992年7月18日に公開された『紅の豚』は、公開時に全国17都市をめぐるキャンペーンを実施。宮崎監督も参加し、46億円の興行収入で日本映画・外国映画の総合で1位を獲得した。 この後、『もののけ姫』でも監督自身は宣伝活動に参加し、“宮崎駿”というブランドは同作の大ヒットとともに名実ともに確立されていく。 「どうして豚なんですか」その答えは… 「どうして豚なんですか」 と、宮崎監督に聞いたのは当のプロデューサーの

                                                (2ページ目)「え?!豚ですか?」国際線の機内上映向け映画だった『紅の豚』がジブリの“名作”になるまで | 文春オンライン
                                              • 高畑勲監督の遺作『かぐや姫の物語』を完成に導いた脚本家、坂口理子さんのこと|CDBと七紙草子

                                                ブログの方では塚原あゆ子監督と奥寺佐渡子脚本について書いたんですが、noteでは坂口理子さんのことについて、記事では文字数上入りきらなかったことについて書きたいと思います。 記事でも書いたんですが、高畑監督と仕事するのって半端なことではなかった。とりわけ最晩年の高畑監督のすさまじさというのは、記事中で取り上げたドキュメンタリー映画『夢と狂気の王国』でも周囲の発言にも表れていて、庵野秀明が『パクさん(高畑監督)進んでます?』と聞くと、鈴木敏夫は苦笑いしながら「高畑さんはわかんない、理解不能だもん、完成させたくないのかな」とつぶやく。宮崎駿もある時はハイジで成し遂げた高畑勲の仕事を賞賛し、ある時は『性格破綻者ですよ』と言い切る。『(となりの山田君が終わってジブリに戻ってきたら)めちゃくちゃになってた』怒ってるんですが、もう徹底的に理で人を追い詰めるからみんな精神的にもたなくなっていくんですね。

                                                  高畑勲監督の遺作『かぐや姫の物語』を完成に導いた脚本家、坂口理子さんのこと|CDBと七紙草子
                                                • アニメーター 大塚康生氏死去 - Yahoo!ニュース

                                                  鈴木敏夫プロデューサー、大塚康生が今朝逝去と明かす…TAAF2021授賞式で哀悼の意捧げる MOVIE WALKER PRESS5473月12日~15日まで池袋で開催されてきたTAAFこと東京アニメアワードフェスティバル2021の授賞式が、15日にとしま区民センターで開催。アニメ功労賞やコンペティション部門の各賞が発表されたなか、アニメ功労部門顕彰者である鈴木敏夫プロデューサーや富野由悠季監督ら多くの受賞者が登壇した。鈴木プロデューサーは、本日逝去したという「ルパン三世」シリーズなど、数多くの作品で一緒に仕事をしてきたアニメーターでキャラクターデザイナーの大塚康生への哀悼の意を示した。

                                                    アニメーター 大塚康生氏死去 - Yahoo!ニュース
                                                  • 『風の谷のナウシカ』が原点、ジブリ作品に欠かせない久石譲の音楽 | ムビコレ | 映画・エンタメ情報サイト

                                                    宮崎駿監督・高畑勲監督と久石譲、30年に渡る共同作業を振り返る 【日本の映画音楽家】久石譲(1) キャリア初期には現代音楽~ミニマル・ミュージックの旗手として知られ、その後はクラシックからポップス、映画音楽、CM音楽まで幅広い分野で活動を展開。近年は指揮者として純クラシック作品にも意欲的に取り組んでいる久石譲。ここでは彼の仕事でも特によく知られているスタジオジブリ作品の代表的な5作品にフォーカスし、宮崎駿・高畑勲両監督との30年近くに渡る共同作業を振り返りたい。 ・映画音楽家・坂本龍一のキャリアは『戦場のメリークリスマス』から始まった ◎『風の谷のナウシカ』(1984年) 2013年の『風立ちぬ』まで続く宮崎駿と久石譲の共同作業の原点。『風の谷のナウシカ』の音楽の候補には、もともと細野晴臣、坂本龍一、高橋悠治、林光といった音楽家の名が挙がっていたという。中でも細野晴臣は、公開に先立ってイメ

                                                      『風の谷のナウシカ』が原点、ジブリ作品に欠かせない久石譲の音楽 | ムビコレ | 映画・エンタメ情報サイト
                                                    • 日テレ、スタジオジブリを子会社化へ 42.3%取得

                                                      [東京 21日 ロイター] - 日本テレビホールディングス(9404.T), opens new tabは21日、連結子会社の日本テレビ放送網がアニメ制作会社スタジオジブリ(東京都小金井市)の株式を取得し、子会社化すると発表した。日本テレビグループ全体の企業価値向上に資すると判断したという。 子会社化後のスタジオジブリは、取締役名誉会⻑に宮崎駿氏、代表取締役議⻑に鈴木敏夫氏、代表取締役社⻑に福田博之・日本テレビ取締役専務執⾏役員がそれぞれ就く。日本テレビがスタジオジブリの経営面をサポートすることで、スタジオジブリはこれまで以上に「もの作り」に専念し、新たな作品を生み出すというシナジーが想定されるという。 日本テレビの発表資料によると、スタジオジブリは監督の宮﨑駿氏が82歳、 プロデューサーの鈴木敏夫氏が75歳となり、長らく後継者問題に悩んできたという。後継候補には宮﨑監督の⻑男である宮崎吾

                                                        日テレ、スタジオジブリを子会社化へ 42.3%取得
                                                      • 【自伝的映画】宮﨑駿監督最新作『君たちはどう生きるか』の塔の中のファンタジー世界がセルフオマージュばかりな理由 - Junk-weed’s blog

                                                        宮﨑駿監督最新作『君たちはどう生きるか』が大ヒット公開中だ。 本作の感想の中でよく見るのが「宮﨑駿監督の過去作のセルフオマージュのような描写が多い」という指摘。中には「AIに過去の宮﨑駿監督作品を学ばせて作らせた作品みたい」という趣旨の投稿も確認された。確かに本作は塔の世界の中のファンタジー描写に突入して以降、その気は強くなっていったように感じた。また鈴木敏夫プロデューサーが「本作は作画監督が違うからいつもと絵柄が違う」という趣旨の話をインタビューでしていたが、そういう絵柄のちょっとした違いも「AIに作らせた模造品」っぽさの一因になってるのではないか、とも思う。当初自分はこのセルフオマージュ的な描写の多さは「晩年の作品だから」「塔の中の描写は宮﨑ワールドのメタファーだから集大成的な描写になってる」みたいな解釈していた。 作品は、疎開や空襲体験など宮崎監督の自伝的要素を盛り、不思議な屋敷の塔

                                                          【自伝的映画】宮﨑駿監督最新作『君たちはどう生きるか』の塔の中のファンタジー世界がセルフオマージュばかりな理由 - Junk-weed’s blog
                                                        • 『シン・エヴァ劇場版』の高クオリティを実現した、庵野秀明の巧みな経営戦略(倉田 雅弘) @gendai_biz

                                                          『シン・エヴァ劇場版』の高クオリティを実現した、庵野秀明の巧みな経営戦略 スタッフに利益が還元されるシステム そう考えれば株式会社カラーは、旧態依然なアニメ業界のシステムを変革するための橋頭保にもみえる。 冒頭で庵野が忌避していた、経営者になれば「守りのフィルム作りになってしまう。(サラリーマン的な)会社のためのフィルム作りって面白くない」という考えは、株式会社カラー設立後に発表した「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズや『シン・ゴジラ』ほか一連の作品を観れば杞憂であったことは明白だ。 前出の『風にふかれて』のなかで、相談を受けた鈴木が、なぜまた『エヴァ』をやるのか、新作をやればいいのに、と問うと、庵野は「世間はそんな甘いもんじゃない」と答えたという。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズを終えた庵野秀明とスタジオカラーが、アニメーションとその業界にどんな新風を巻き起こすのか、まずは今夏公開予

                                                            『シン・エヴァ劇場版』の高クオリティを実現した、庵野秀明の巧みな経営戦略(倉田 雅弘) @gendai_biz
                                                          • 全作品未ソフト化の特集放送「東海テレビドキュメンタリー傑作選」 「さよならテレビ」がテレビ初放送 : 映画ニュース - 映画.com

                                                            日本映画専門チャンネルの特集放送「東海テレビドキュメンタリー傑作選」で、土方宏史監督作「さよならテレビ」がテレビ初放送されることがわかった。 「さよならテレビ」は、さまざまな社会問題を取り上げた作品を世に送り出している東海テレビによる劇場公開ドキュメンタリーの第12弾。今は昔。テレビは街頭の、お茶の間の、ダントツの人気者だった。豊かな広告収入を背景に、情報や娯楽を提供する民間放送は、資本主義社会で最も成功したビジネスモデルの一つだった。しかし、その勢いはもうない。「テレビは観ない」と公言することがクールだった時代を通り越し、今はテレビを持たない若者も珍しくない。マスメディアの頂点でジャーナリズムの一翼を担ってきたテレビが、「マスゴミ」と揶揄されるようになって久しい。これは市民社会の成熟か、あるいはメディア自身の凋落か――テレビの現場で何が起きているのかを探るため、自社の報道部にカメラを入れ

                                                              全作品未ソフト化の特集放送「東海テレビドキュメンタリー傑作選」 「さよならテレビ」がテレビ初放送 : 映画ニュース - 映画.com
                                                            • 鈴木敏夫とジブリ展2024愛媛の混雑状況は?所要時間と駐車場についても調査! | めくる日々

                                                              空いている時間は? SNSの口コミやgoogle mapも調査したところ、平日では午前中(開館9時半から)とランチの時間の12時ごろ、16時以降が比較的空いていておすすめであることがわかりました! ですが、商品によっては売り切れになるものもあるようなので早いに越したことはありませんので、午前中がおすすめです☆ 土日祝日でも比較的空いている時間は開館直後(9時40分)と16時以降のようです。平日でも人が多くて16時前に行くと平日限定のステッカー配布終了するほど人気です。ステッカーが欲しいなら12時頃まで行くようにしましょう! 後述しますが、見応えたっぷりの展示会なので所要時間に最低2-3時間かかる方が多いようです。 平日と同様にあらかじめオンラインチケットを購入していくのがおすすめです。当日券もあるようですが、混雑状況によっては発券されないようです。 混雑する時間は? 土日祝日はかなり混雑し

                                                                鈴木敏夫とジブリ展2024愛媛の混雑状況は?所要時間と駐車場についても調査! | めくる日々
                                                              • 《語り残した事は多い》宮﨑駿が漫画版「ナウシカ」に描いた“最後の1コマ”の真意とは? | 太田 啓之 | 文藝春秋 電子版

                                                                なぜ漫画版「ナウシカ」は、希望に満ちたエンディングで大ヒットした映画版とはまったく異なる物語になってしまったのか。漫画連載当時、ジブリのプロデューサー・鈴木敏夫氏は宮﨑駿監督に「映画を見て感動した人への裏切りでは」と抗議したという。サブカルをテーマとする評論家としても有名な朝日新聞の太田記者が、原作漫画「風の谷のナウシカ」の謎、そして、宮﨑駿の生命観に迫る第2弾!(第1弾はこちら) ◆◆◆ 漫画版は「映画への裏切り」か いったい、この世界はこれからどうなってしまうのか……」。1994年に完結して以来30年近く。宮崎駿監督の漫画「風の谷のナウシカ」全7巻を読み終えた人々の多くは、半ば呆然としつつ、そんな思いに囚われてきたのではないだろうか。 1984年に公開された映画版「ナウシカ」の結末には、明快なカタルシスがあった。「風の谷」を襲った危機はナウシカの自己犠牲で回避され、ナウシカ自身も王蟲の

                                                                  《語り残した事は多い》宮﨑駿が漫画版「ナウシカ」に描いた“最後の1コマ”の真意とは? | 太田 啓之 | 文藝春秋 電子版
                                                                • 『君たちはどう生きるか』という悪夢──治者としての宮崎駿|noirse | 週末批評

                                                                  ※本記事は、『ビンダー8号 特集:宮崎駿』(ククラス、2023)所収の noirse「陰謀論者の見た夢──治者としての宮崎駿」を一部加筆・修正のうえ、転載したものです。 Hayao Miyazaki, as an Ambivalent Ruler: The Nightmare of The Boy and the Heron |noirse 文:noirse 平成 平成という時代が幕を閉じて数年が経過した。けれども今でも何かが終わったとか、何かが変わったという実感はない。「平成は失敗の30年」1で、「けっきょく『昭和』を清算しきれなかったネガティヴな時代」2という思いがあるからだろうか。 けれど平成初期に様々なカルチャーに触れ、現在の嗜好や関心の地盤を築いていった人間としては、時代が悪かっただけとは思いたくない。そこで忘れられないのがジブリだ。スタジオジブリは1985年に発足した。平成より

                                                                    『君たちはどう生きるか』という悪夢──治者としての宮崎駿|noirse | 週末批評
                                                                  • 《宮﨑駿監督は怒り狂って書籍を引きちぎった》映画「ナウシカ2」を“危機の時代”が求めている | 文春オンライン

                                                                    サブカル評論家として知られる朝日新聞記者の太田啓之氏が断言! 「世間がジブリに対して『ナウシカ2』を求めている」と言えるのは何故か——。 映画「風の谷のナウシカ」公開40周年 映画「風の谷のナウシカ」が公開40周年を迎えた3月11日、宮﨑駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」がアカデミー賞長編アニメーション映画賞を受賞した。受賞直後の記者会見で、「ナウシカっていうのはもう1回なにかやる可能性がありそうですか」と問われたスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは「ナウシカをもう一度、その続きをやる気があるのかって……その機は逸しましたね」と話した。 その一方で、鈴木氏は「君たちはどう生きるか」の受賞理由として、「要するに『時代性』っていうことですよね」「映画の基本は『なんで今のこの時代にこの作品が必要なのか』それをちゃんと考えるところ」とも発言している。この発言に引きつけて言えば「ナウシカ漫画

                                                                      《宮﨑駿監督は怒り狂って書籍を引きちぎった》映画「ナウシカ2」を“危機の時代”が求めている | 文春オンライン
                                                                    • 第17回 丸山正雄さん 後編 | 映像文化のまち ねりま

                                                                      丸山正雄(まるやま まさお) プロデューサー。日本のアニメ業界の黎明期から活躍している。1965年に虫プロダクション(旧)に入社。1970年にはTVアニメ『あしたのジョー』を世に送り出した。1972年にマッドハウスを設立。数々のTVアニメやOVAを手がけた。劇場映画では、今敏監督の全作品『PERFECT BLUE』(97)、『千年女優』(02)、『東京ゴッドファーザーズ』(03)、『パプリカ』(06)を企画・プロデュース。2006年には細田守監督の『時をかける少女』をプロデュースし、次作『サマーウォーズ』も担当する。片渕須直監督作品『マイマイ新子と千年の魔法』、『この世界の片隅に』にも、企画として立ち上げから携わった。現在はMAPPA代表取締役会長、スタジオM2代表取締役社長を務める。 登場する作品名・人物名等の解説 【1】『あしたのジョー』 虫プロダクション(旧)が制作し、1970〜71

                                                                        第17回 丸山正雄さん 後編 | 映像文化のまち ねりま
                                                                      • 宮崎駿が構想した幻の作品『煙突描きのリン』 | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

                                                                        日本映画史に残る名作となった『千と千尋の神隠し』ですけども、本作が制作されるまでに様々な企画が土台となっているのをご存知でしょうか。 スタジオジブリ作品といったら、天才・宮崎駿監督の意思のもと、トップダウンで企画を決めていると思われる方もいるかもしれませんけど、実はそんなことはありません。 制作に至るまでには、数々の企画が検討され、宮崎監督が1年間揉んだ推しの企画でさえも、鈴木敏夫プロデューサーから時代に合わないと判断されればボツになってしまうのです。 『千と千尋の神隠し』といったら、約20年間に亘り興行収入トップの座に君臨し続けた名作ですけども、試行錯誤の末、企画が決まりました。 霧のむこうのふしぎな町 時は1998年3月、スタジオジブリでは高畑勲監督作品の『ホーホケキョ となりの山田くん』を作っていました。 その次に作る作品は決まっておらず、スタジオジブリでは企画会議が行なわれ、柏葉幸

                                                                        • 12月の松山旅行(鈴木敏夫とジブリ展、お袖大明神、松山城) - ちょっと曲がった家

                                                                          クリスマスイブから、娘とふたりで松山に行ってきました。 目的は娘のライブ参加だったのですが、たまたま愛媛県美術館で『鈴木敏夫とジブリ展』が開催されてたので、観覧することに(*'ω'*) 鈴木敏夫とジブリ展 南海放送開局70周年記念の企画展だそうで、大勢のお客さんが来てました(*'ω'*) 来年1月28日まで開催なので、良かったら行ってみてください♪ 建物も前衛的でとてもオシャレな美術館ですよ~ 公式サイト>>>愛媛県美術館 まずは美術館併設のカフェで腹ごしらえ… じゃこカツバーガーを食べました^^ じゃこ天は食べた事あるのですが、カリッとした衣をまとった肉厚じゃこ天が美味しかったです♪ 鈴木敏夫さんはジブリのプロデューサーなのは知っていましたが、アニメ雑誌・アニメージュの編集長もされていたんですね。 トトロのフォトスポット カオナシがいる図書室 鈴木さんの蔵書なのかな? とにかく物凄い量の

                                                                            12月の松山旅行(鈴木敏夫とジブリ展、お袖大明神、松山城) - ちょっと曲がった家
                                                                          • 映画・「耳をすませば」の感想 - SIMPLE

                                                                            2022年に「耳をすませば」という映画が公開されていたのですけれど、ご存じでしょうか? ジブリのアニメーション映画ではありませんよ。実写映画です。今回はその作品の感想やあらすじなどをネタバレ交えて綴っていきたいと思います。今回は少々辛口目です。 映画・耳をすませば (実写作品)について ジブリの「耳をすませば」 原作漫画「耳をすませば」 感想 これから見る方へのおすすめ よもやま話 映画・耳をすませば (実写作品)について 1989年夏。読書が大好きな中学生・月島雫は一冊の本を読み終えました。図書貸し出しカードに書かれた「天沢聖司」という名前が目に留まります。どこか見覚えのある名前だと思い、他の本も確認してみると、どれも自分より先に彼の名前があることに気が付いたのです。夢見がちな雫は一体どんな人なのかと思いをはせるのでした。 翌日、雫は友人の夕子と学校で会う約束をしていました。図書室で本を

                                                                              映画・「耳をすませば」の感想 - SIMPLE
                                                                            • ジブリ楽曲、AWAやSpotifyなどで配信スタート 「カントリー・ロード」「さんぽ」など聴き放題

                                                                              スタジオジブリ作品で使われた楽曲などの管理を手掛ける徳間ジャパンコミュニケーションズ(東京都品川区)は2月21日、「カントリー・ロード」や「さんぽ」などジブリ楽曲の配信をAWAやSpotifyなど12の大手音楽配信サービスで始めた。 1984年公開の「風の谷のナウシカ」から、16年公開の「レッドタートル ある島の物語」までのサウンドトラックやアルバムなど、全38作品の楽曲を配信する。 配信サービスは「Amazon Music」「Apple Music」「AWA」「dヒッツ」「Google Play Music」「KKBOX」「LINE MUSIC」「Rakuten Music」「Rec Music」「Spotify」「うたパス」「YouTube Music」。 スタジオジブリの映画や音楽の配信は20年に入ってから加速している。1月には米Netflixがスタジオジブリの映画21作品の配信権を

                                                                                ジブリ楽曲、AWAやSpotifyなどで配信スタート 「カントリー・ロード」「さんぽ」など聴き放題
                                                                              • 《あのカメラに向かって笑うんですよ》舞台「千と千尋の神隠し」上白石萌音&橋本環奈ダブルキャスト秘話 | 文春オンライン

                                                                                宮崎駿監督の名作アニメを舞台化した『千と千尋の神隠し』の東京公演が3月29日(火)に千秋楽を迎える。4月からは大阪、福岡、札幌、名古屋と全国で上演される予定。東京千秋楽を記念して、イギリスの演出家・ジョン・ケアード氏、映画に続き出演する俳優の夏木マリ氏、スタジオジブリ代表取締役でプロデューサーの鈴木敏夫氏の座談会を特別に全文公開する。(文藝春秋2022年2月号より。前後編の前編/後編はこちら) ◆ 3月2日から帝国劇場で開幕する、舞台『千と千尋の神隠し』(プレビュー公演は2月28日と3月1日)。宮﨑駿監督の不朽の名作が、ミュージカル『レ・ミゼラブル』の世界初演を手がけた、イギリスの演出家・ジョン・ケアード氏の手によって初めて舞台化される。 2021年11月9日、12月からの稽古を前に、ジョン氏、映画に続き出演する俳優の夏木マリ氏、スタジオジブリ代表取締役でプロデューサーの鈴木敏夫氏が語り合

                                                                                  《あのカメラに向かって笑うんですよ》舞台「千と千尋の神隠し」上白石萌音&橋本環奈ダブルキャスト秘話 | 文春オンライン
                                                                                • 何でも大人になると見え方は変わりますね - りとブログ

                                                                                  土日祝日は上の子2人と妻がスポ少に行ってしまうので、3番目と2人で留守番してることが多いです。 公園に行ったりするのも寒くなってきたのでどうしようかなーと思ったときにふと「あ、ジブリ映画でも借りてこようかな」と思いたち、本当はポニョとか見たかったのですが行ったGEOにはなくって代わりにもののけ姫を借りてきました。 ぼく、高校時代に映画館に見に行ったんですよね。 地元の同人誌即売会にブースで参加した後、一緒に本出したメンバーみんなで打ち上げのように行きました。徹夜明けのテンションで。 後ろに座ってたカップルがイチャイチャしていて、シシガミ様みて「気持ち悪いね❤︎」みたいな会話してたなー、なんてことを思い出したりしました。 金曜ロードショウで見るのととちがってDVDだとCMもないので映画館で見た時以来に没入して見ることができました。 今見ると、色々と見え方が違いますね。 ここはそーいうことだっ

                                                                                    何でも大人になると見え方は変わりますね - りとブログ