並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 16248件

新着順 人気順

鑑賞するの検索結果361 - 400 件 / 16248件

  • はじめまして、Dr.ナイフです。 - Dr.ナイフ|論座アーカイブ

    みなさま、はじめまして。 このたび、こちらの「論座」で記事を書かせていただくことになりましたDr.ナイフと申します。Dr.ナイフというハンドルネーム、そしてアイコンはツイッター(Twitter)の中で使っているものです。 僕は2018年4月から政治に関するツイッターをはじめました。 稚拙なツイートにも関わらず多くのフォロワーを得ることができ、政治的に大きな事件や動きがある時期は1回のツイート閲覧数が数十万〜百万を超える日もあります。 日本人は政治に関心が薄いと言われますが、ツイッターに関して言えば政治への関心や意識は極めて高いと感じています。 驚くべきは年代層の広さです。ネットは若い年代が多い印象がありますが、ツイッターの政治クラスターは若年層から高齢者まで非常に幅広いユーザが活動しています。僕のフォロワーさんには戦前に生まれて空襲を体験した女性もいます。大学で学んだ政治学や経済学の知識を

      はじめまして、Dr.ナイフです。 - Dr.ナイフ|論座アーカイブ
    • 呪いのビデオの正しい鑑賞スタイル - 後谷戸隆/楽人 / 【モーニング・ツー読み切り】呪いのビデオの正しい鑑賞スタイル | モーニング・ツー

      呪いのビデオの正しい鑑賞スタイル 後谷戸隆/楽人 【モーニング・ツー読み切り】呪い殺されるまで1週間。僕はお化けと暮らす。

        呪いのビデオの正しい鑑賞スタイル - 後谷戸隆/楽人 / 【モーニング・ツー読み切り】呪いのビデオの正しい鑑賞スタイル | モーニング・ツー
      • 宇多丸とコンバットREC『ドキュメント シン・仮面ライダー』の庵野秀明を語る

        宇多丸さんとコンバットRECさんが2023年4月7日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中でNHKで放送されたドキュメンタリー『ドキュメント「シン・仮面ライダー」』について話していました。 (コンバットREC)いや、本当にやっぱり田中邦衛の言うことは聞くもんだね。 (宇多丸)誰? (コンバットREC)田中邦衛。「食べる前に飲む」って。やっぱりあれだけ何百回も言われてさ。やっておくべきだね。 (宇多丸)パンシロンだっけ? (コンバットREC)大正漢方胃腸薬。(昨晩、お酒を飲みすぎて)今日、起きた時にもう胃腸が本当に調子悪くて。でも、食べた後でもやっぱり効くね。その後、飲んでみたらだいぶ復活したんでね。 (宇多丸)それは、なにも入れないよりはね。 (コンバットREC)やっぱり田中邦衛、すげえなって。 (宇多丸)でもさ、とにかくスタジオに入ってくるなりものすごい不機嫌で。「ううう……

          宇多丸とコンバットREC『ドキュメント シン・仮面ライダー』の庵野秀明を語る
        • Dolby Cinema™版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』公開記念・富野由悠季インタビュー『逆襲のシャア』で悔やまれること/『閃光のハサウェイ』は「船頭が2人いたら作品はダメになる」 | WebNewtype

          WebNewtype > レポート > Dolby Cinema™版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』公開記念・富野由悠季インタビュー『逆襲のシャア』で悔やまれること/『閃光のハサウェイ』は「船頭が2人いたら作品はダメになる」 Dolby Cinema™版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』公開記念・富野由悠季インタビュー『逆襲のシャア』で悔やまれること/『閃光のハサウェイ』は「船頭が2人いたら作品はダメになる」 1988年に公開され、今なお色褪せない名作と名高い映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』。33年の間、幾度となくリバイバルされてきた本作が、4月2日(金)よりDolby Cinema™のフォーマットで上映されることが決定した。アムロとシャアの最後の戦いを描き、5月7日(金)から公開される『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』へと続く物語でもある。試写後の富野由悠季監督に、Dolby

            Dolby Cinema™版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』公開記念・富野由悠季インタビュー『逆襲のシャア』で悔やまれること/『閃光のハサウェイ』は「船頭が2人いたら作品はダメになる」 | WebNewtype
          • なぜ「ドラクエV」はここまで「語られる」のか? “ビアンカフローラ論争”がいつまでも終わらない理由と「ドラクエV」というゲームの巧妙さ

            映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の原作ということで、にわかに注目を集めている「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」。映画が公開された後は、セールの効果もあってかなり長い期間、アプリストアのランキング1位に居座り続けており、あらためてその人気に驚かされました。 シリーズの中でも特に「名作」との呼び声が高い同作。だからこそ映画の原作にも選ばれたわけですが、一体「ドラクエV」の何がそこまでユーザーを引きつけるのか? 現役ゲーム開発者であり、ブログ「枯れた知識の水平思考」「色々水平思考」の管理人、hamatsuさんによる、原作「ドラクエV」レビューをお送りします。 スマートフォン版「ドラゴンクエストV」公式サイト ライター:hamatsu 某ゲーム会社勤務のゲーム開発者。ブログ「枯れた知識の水平思考」「色々水平思考」の執筆者。 ゲームというメディアにしかなしえない「面白さ」について日々考えて

              なぜ「ドラクエV」はここまで「語られる」のか? “ビアンカフローラ論争”がいつまでも終わらない理由と「ドラクエV」というゲームの巧妙さ
            • アートという「避難所」が消えた世界は

              前々回に引き続き、「あいちトリエンナーレ」(以下「あいトリ」と略記します)の問題を取り上げる。 補助金交付(あるいは不交付)の是非については、前々回の当欄で比較的詳しく論じたので、今回は、別の話をする。 別の話というよりも、そのものズバリ、最も基本的なとっかかりである「表現の自由」ないしは「アート」そのものについて書くつもりでいる。というのも、「あいトリ」問題は、各方面のメディアが取り上げた最初の瞬間から、ずっと、「表現の自由」それ自体を考えるべき事案であったにもかかわらず、なぜなのか、その最も大切な論点であるはずの「表現の自由」の議論をスルーして、「公金を投入することの是非」や「日韓の間でくすぶる歴史認識の問題」や「皇室への敬意」といった、より揮発性の高い話題にシフトする展開を繰り返してきたからだ。 ここのところを、まず、正常化しなければならない。 今回、私がつい2週間前に扱ったばかりの

                アートという「避難所」が消えた世界は
              • トラペジウム、マジで界隈のオタクが局所的に盛り上がっているおかげで集合知の暴力で作品解像度が爆裂に上がっていく確変に突入している

                永原はる @_u_lala_ トラペジウム、マジで界隈のオタクが局所的に盛り上がっているおかげで集合知の暴力で作品解像度が爆裂に上がっていく確変に突入しているので本当にいま観ると楽しい映画 2024-05-29 06:56:33 ノア3 @plus_minus_13 「夢を叶えようとする呪いにも似た執着」 「始まりは嘘でも生まれたものは本物だった」 「本人は悪どい策士のつもりだけど周りからしたら善人」 「本来なら交わらない人々が奇跡的に集まって生まれる絆」 あたりのオタクの好きな要素たっぷりだよ、トラペジウム 2024-05-29 21:08:09 天秤ひなみ⚖️ @tenbin173 トラペジウム、鑑賞直後は「私は大好きだけど人を選ぶかも……?」って感じたけど、時間が経過すればするほど「これは万人受け作品!心温まる最高の友情を描いた映画!だってトラペジウムって大勢の人たちを笑顔にできるん

                  トラペジウム、マジで界隈のオタクが局所的に盛り上がっているおかげで集合知の暴力で作品解像度が爆裂に上がっていく確変に突入している
                • Twitterでセクシーなお姉さんの人助けをしたら、投資を教わって“4000ドル儲けた”話

                  Twitterでセクシーなお姉さんの人助けをしたら、投資を教わって“4000ドル儲けた”話(1/3 ページ) 「はじめまして、よろしくお愿いします。日本の新型コロナ新規感染者数が激減しているという良いニュースを見ました。私は豪州に住む日豪のハーフです」――新型コロナの感染状況が落ち着いた2021年10月末、こんなメッセージが筆者のTwitterにDM(ダイレクトメッセージ)で届いた。 送り主のアイコン画像は黒いドレスを着た女性だ。名前は仮に「ジェーンさん」とする。Twitterには露出度の高い水着で海水浴を楽しんでいる写真や、ヘリコプターに乗ってサンゴ礁の上を遊覧する写真などを投稿している。趣味は映画鑑賞や旅行で、まさに“海外のセクシーなセレブ”といった雰囲気だ。 かたや筆者はフォロワー数の少ないただの趣味アカウント。DMなんてめったに届かない筆者に、海外セレブからメッセージが飛んできたの

                    Twitterでセクシーなお姉さんの人助けをしたら、投資を教わって“4000ドル儲けた”話
                  • 稲田豊史『映画を早送りで観る人たち』感想〜万人の万人に対する象徴闘争から覚醒させられる「編集権の簒奪」というチートスキル - 太陽がまぶしかったから

                    映画を早送りで観る人たち なぜ映画や映像を早送り再生しながら観る人がいるのか――。なんのために? それで作品を味わったといえるのか? 著者の大きな違和感と疑問から始まった取材は、やがてそうせざるを得ない切実さがこの社会を覆っているという事実に突き当たる。一体何がそうした視聴スタイルを生んだのか? いま映像や出版コンテンツはどのように受容されているのか? あまりに巨大すぎる消費社会の実態をあぶり出す意欲作。 映画を早送りで観る人たち~ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形~ (光文社新書) 作者:稲田 豊史光文社Amazon 本書は『「映画を早送りで観る人たち」の出現が示す、恐ろしい未来(稲田 豊史) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)』から始まった早送り論についての、派生記事のとりまとめや書き下ろしを含んだ総括である。コンテンツの消費者にも、脚本家にもインタビューしており、ま

                      稲田豊史『映画を早送りで観る人たち』感想〜万人の万人に対する象徴闘争から覚醒させられる「編集権の簒奪」というチートスキル - 太陽がまぶしかったから
                    • 妻とAVの趣味が合わない

                      結婚から数年を経た今になって、妻もAVを見るのが好きだとわかった。 妻のほうからカミングアウトした。独身時代はよく見て楽しんでいたという。 新婚当初、私にAVを見るのを厳しく禁じた手前、言い出しにくかったのだという。 私(夫)の出張が続いてご無沙汰の時などに、ひとりでAVを見たいのだという。 お金を払って見るほどではないが、無料のアダルトサイトにアクセスするのは不安だという。 テレビで安全に見る方法があったら教えてくれという。 お安い御用である! 「せっかくなら一緒に見てみよう」 禁じられていたAV鑑賞解禁である。 かくして定期的に上映会を開催するようになったのだが、困ったことに両者のAVの趣味が噛み合わない。 具体的に書くのは控えるが、ジャンルやプレイ内容にとどまらず女優の容姿の好みなど、AVの好みには夫婦間で相当な隔たりがあった。 男同士で話していてもAVの趣味が一致することはまずない

                        妻とAVの趣味が合わない
                      • 熊本日日新聞社、熊日グループからのお詫び | 熊本日日新聞社

                        熊本日日新聞社(熊本市中央区世安町)のグループ会社の一つである熊日都市圏販売(同)が作製し、一部地域に配った「熊日de充実すごもりライフ」と題したチラシに、「男=青系」「女=赤系」と性差を色分けし、家庭内の役割分担を決めつけるような不適切な表現が含まれていました。ジェンダーや性的少数者をテーマに報道してきた新聞社のグループ会社で不適切な表現を使ったことをお詫びします。以下の通り、経緯を報告するとともに、今後、グループ全体で理解と意識向上を図る取り組みを進めていきます。 今回のチラシは、新型コロナウィルスの感染拡大による緊急事態宣言を受けた外出自粛の呼びかけがある中、新聞の配達と販売を担うグループ会社である熊日都市圏販売が大型連休を自宅で過ごす世帯向けに新聞購読を提案する目的で作製しました。 チラシには家族とペットのイラストを入れていました。そのイラストの女性2人の絵の上には「断捨離して大掃

                          熊本日日新聞社、熊日グループからのお詫び | 熊本日日新聞社
                        • 幼女に囲まれてプリキュア映画を観たい!

                          というお客さんが来たので要望に応えるフリして別の席を用意したら先輩スタッフに差別だと怒られた、という漫画がツイッターで話題になっているようですが。 あくまで現在の話ではなく過去の話という前提で、まだ新人だったツイート主は対応に迷い、「ここ穴場ですよ」とウソをついて強面のお父さんの近くに案内した。 その後不審者としてバイトリーダーに報告したらオタク(男性)差別だと叱られた。 自分の対応は間違っていたのだろうか……という内容です。 登場人物を見ると ツイート主(新人スタッフ) 幼女ハーレム希望客(不審者) ウルトラ擁護バイトリーダー(異常者) エグザイル風父親(戦闘力未知数) となかなか個性豊かなラインナップですが、結論から言うともうこれはダメですね。 きっとほとんどの人が同じ感想を抱くと思いますが、「なんで案内すんねん」案件です。 プリキュアを単独鑑賞に来た男性=不審者なのか? 答えは簡単、

                            幼女に囲まれてプリキュア映画を観たい!
                          • 『童貞。をプロデュース』“性行為強要”問題、配給会社が声明発表|シネマトゥデイ

                            iStock / Getty Images 映画『童貞。をプロデュース』をめぐる一連の騒動について、配給会社・スポッテッドプロダクションズの代表取締役・直井卓俊氏が21日、声明を発表。経緯を説明するとともに謝罪した。 【写真】『童貞。をプロデュース』 『童貞。をプロデュース』は、松江哲明監督が2人の青年を“脱童貞”させようとプロデュースした2部構成のドキュメンタリー映画。2007年に公開された同作だが、2017年に映画の10周年を記念して行われた上映会の舞台あいさつで、出演者の加賀賢三氏は、撮影で性的な行為を強要されたと主張。当時されたことへの抗議として、監督に自身の性器をくわえるよう迫った。 ADVERTISEMENT その後、松江監督と直井氏は連名の文書で加賀氏の主張を否定。しかし、昨年12月、加賀氏がこれまでの一連について語ったインタビュー記事がネット上に掲載され、騒動が再燃した。

                              『童貞。をプロデュース』“性行為強要”問題、配給会社が声明発表|シネマトゥデイ
                            • ロシアのヤンキーは「アディダスを着てひまわりの種を食う」という謎の現地情報をもらった話…「いわゆるゴプニク」と知る人達がさらに詳しく語る流れへ

                              クサトンヌ🇫🇷 @_DIEJOB ロシアの企業の役員ズと会食してるんやけど「ロシアのヤンキーはアディダス着てヒマワリの種を食うのがグレてる証なんです」って謎すぎる現地情報もらった(マジのマジらしい) 2020-02-10 20:22:57 クサトンヌ🇫🇷 @_DIEJOB あとあっちの接待はだいたいバレエ鑑賞らしくて「日本でいうところの歌舞伎(座)ですかね」って言うたら「そうそう歌舞伎(町)ですね」って返されてキャバ嬢にフラれた話になるまでずっとアンジャッシュしてた。 2020-02-10 21:06:06 ろしりさん @russkie_nitori @_DIEJOB いわゆるゴプニクと呼ばれる存在ですな。 アディダスを来てるのは、モスクワオリンピックでソ連代表ユニフォームをアディダスが作成した結果、アディダス製品がソ連内で一種のステータスになっていた名残だそうで。 海外ミームでは

                                ロシアのヤンキーは「アディダスを着てひまわりの種を食う」という謎の現地情報をもらった話…「いわゆるゴプニク」と知る人達がさらに詳しく語る流れへ
                              • 『花束みたいな恋をした』感想〜サブカル神経衰弱では立ち向かえなかった<生活>といううすのろと<恋愛>という邪魔者 - 太陽がまぶしかったから

                                同じ音楽を違う音で聞いていた最高の5年間 配信解禁を待ち侘びていた『花束みたいな恋をした』をU-NEXTで観た。すでに Clubhouse やネットラジオなどで詳細なネタバレをされても何も感じない人間になってしまっていたのだけど、初鑑賞をすると全く語り尽くされていないディテールが逆説的に浮かび上がってくるようにすら感じる。『大豆田とわ子と三人の元夫』の感想文でも思ったように、ひとつひとつのセリフや演出について全文書き起こして語りたくなってしまうが、あくまで個人的な感想をかい摘んで書くに留めたい。以下、ネタバレを含む。 東京・明大前駅で終電を逃し偶然に出会った、麦と絹。 バイト、同棲、就活…いつも二人で一緒にいた20代のぜんぶが、ずっと楽しかった。 猛スピードで加速する恋の忘れられない<最高の5年間>を描く、不滅のラブストーリーを 脚本家・坂元裕二、監督・土井裕泰が、初のダブル主演となる菅田

                                  『花束みたいな恋をした』感想〜サブカル神経衰弱では立ち向かえなかった<生活>といううすのろと<恋愛>という邪魔者 - 太陽がまぶしかったから
                                • Kaggleは実務の役に立つ? データサイエンティストがKaggleから学んだ「教師あり学習」の勘どころ - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

                                  エンジニアHub > 記事一覧 > Kaggleは実務の役に立つ? データサイエンティストがKaggleから学んだ「教師あり学習」の勘どころ Kaggleは実務の役に立つ? データサイエンティストがKaggleから学んだ「教師あり学習」の勘どころ 機械学習のトレーニングとして、Kaggleに挑む方は多いでしょう。ただ、Kaggleで鍛えて、データサイエンティストとしての実際の業務に生かせるの?こんな疑問にこたえるべく、日本経済新聞社のデータサイエンティスト、石原祥太郎さんが、「仕事とKaggle」の関係性を綴ります。 日本経済新聞社でデータサイエンティストとして働いている石原です。 本稿では、筆者が社外活動として取り組んでいる世界規模の機械学習コンペティション「Kaggle」を紹介します。特に「Kaggleがどのような観点で実務に役立っているか」という筆者の経験談を基に、Kaggleの魅力

                                    Kaggleは実務の役に立つ? データサイエンティストがKaggleから学んだ「教師あり学習」の勘どころ - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
                                  • 悠仁さま「異世界転生ラノベ」ご執筆! 主人公はもちろん「ご本人」でチート生活か|菊ノ紋ニュース

                                    文/星川晶 悠仁さまのプレッシャーと懸念 新年早々、見事な春飾りを発表され国民の度肝を抜いた悠仁さま。なんと3歳のころから盆栽を嗜まれていたという。悠仁さまと言えば、信号機やトンボの精巧緻密な模型をつくらていたが、その早熟な才能に感服せざるを得ない。だがこの状況を危惧する宮内庁関係者も多い。 「悠仁さまが発表される春飾りや工作物は、実際には職員との合作です。ですが、これらが『悠仁さま作』として喧騒されてしまっていることに、悠仁さまご自身戸惑いを覚えているようです。 皇位継承者であるがゆえに“国民の理想的象徴”でなければならないことが重荷になっていなければよいのですが…。愛子さまは年齢に見合った等身大の作品を発表されています。このような自然体でよろしいのではないでしょうか?」(宮内庁関係者) 国民(紀子さま)の期待の高さに応えようと下駄を履き、背伸びすることが、かえって悠仁さまにとってマイナ

                                    • 「Meta Quest 2」、8月1日から2万円以上の値上げ

                                      米Metaは7月26日(現地時間)、スタンドアロンVRヘッドセット「Meta Quest 2」の値上げを発表した。128GBモデルは現在の3万7180円から5万9400円に、256GBモデルは4万9280円から7万4400円にと、それぞれ2万円以上の値上げだ。8月1日からこの価格になる。また、周辺機器の価格も「改定」するとしている(具体的な新価格は不明)。 8月1日~12月31日にMeta Quest 2を新規購入し、「Beat Saber」を有効にしたことがないアカウントで2023年1月31日までにデバイスを有効にすると、その日から2週間、このVRリズムゲームを無料でダウンロードできる。Beat Saberのダウンロード価格は2990円だ。 Metaは値上げの理由を「VRエコシステムの発展のため」の「長期的な投資を続け、業界最高レベルのハードウェア、アクション満載のゲーム、そして真の次世

                                        「Meta Quest 2」、8月1日から2万円以上の値上げ
                                      • 『シン・ウルトラマン』感想 何故良いところと悪いところが両極端なのか、ウルトラマン - さめたパスタとぬるいコーラ

                                        『シン・ウルトラマン』は楽しいところと厳しいところが同居する忙しい映画でした。以下ネタバレを気にせず書いてますが、前提として大ヒットしてもらわないと困る作品です。庵野監督による続編実現のため、とりあえず観に行きましょう。 『シン・ウルトラマン』は欠点もある作品ですが、大ヒットして庵野監督による『○○○○○○○○○○○○○○○』と『○○○○○○○○○○○○○○』を超大作として実現してもらいたいのでこの後元気に2回目も観てきます。 https://t.co/okgtLRXPqP — さめぱ (@samepacola) 2022年5月13日 現在のTOHOシネマズ新宿の外観。最高。 本作にそなえて『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』『帰ってきたウルトラマン』を予習したのですが、特に『ウルトラQ』と『ウルトラマン』の予習は開始すぐ、ロゴマークの出現からアバンまでで思った以上に報われてう

                                          『シン・ウルトラマン』感想 何故良いところと悪いところが両極端なのか、ウルトラマン - さめたパスタとぬるいコーラ
                                        • なぜか湧き上がる「橋下徹総理待望論」。そこで彼の過去発言を振り返ってみた « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                          先日、ネットで「これが対コロナ最強布陣『橋下総理、小池長官、吉村厚生相』」という記事を見かけた(「PRESIDENT Online」)。新型コロナウイルスに対する安倍政権の動きを批判。「今、求められる内閣の『最強布陣』を探った」とのこと。 たしかに安倍政権は最悪だった。われわれは日本が崩壊していく過程をリアルタイムで目撃してきた。不道徳な政権を7年以上も放置すれば、当然こういうことになる。自称保守やネトウヨ、安倍信者の一部は見切りをつけて、泥船から逃げ出し始めたが、これで一件落着ということにはならない。社会の空気が腐っている限り、同じようなものが持ち上げられるだけだ。 災害が発生し、社会が混乱すると、それに乗じて悪事を働こうとする人物が出てくる。歴史を振り返ればそれが常だ。 この記事も怪しい。執筆者は「麹町文子」となっているが、実在の人物なのか? プロフィールには「政経ジャーナリスト。19

                                            なぜか湧き上がる「橋下徹総理待望論」。そこで彼の過去発言を振り返ってみた « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                          • 「L.A.Woman」を聞きながら合法LSDアナログを食べたら知覚の扉が開いた話

                                            “If the doors of perception were cleansed everything would appear to man as it is, Infinite. ” (もし知覚の扉が浄化されるならば、全ての物は人間にとってありのままに現れる。無限に。) ― William Blake, The Marriage of Heaven and Hell まるですべてが夢の中の出来事だったような気がしている。いや、いまも私はあそこに囚われていて、あの時の牢獄のなかで夢を見ているのかもしれない。そんな気すらしてくるのだ。 私がLSDアナログに興味を持ち始めたのは、昨年の10月頃から。自身の人生に何か行き詰まり感を感じていて、そこから抜け出すための衝撃が必要だと思ったのだ。その頃から、自身の内にある宗教的契機に気が付き始めていた。キリスト教神学や、仏教思想、老荘思想、そしてヒ

                                              「L.A.Woman」を聞きながら合法LSDアナログを食べたら知覚の扉が開いた話
                                            • 新海誠監督の「天気の子」での表現に対する自覚について(の、2019年公開当時に書いたまま放置してた未完成テキスト) - 土屋つかさの技術ブログは今か無しか

                                              2022年11月12日に公開2日目の「すずめの戸締まり」を鑑賞してきました。響きすぎて終盤でボロ泣きしました。人によってはとても苦しい映画かもしれないけど、出来れば前情報無しで見に行って欲しい作品です。 映画を観ていて、以前から思っていた新海誠監督の「表現に対する自覚」を再確認しました。これについては伏せったーでちょっと書いたのでこちらもどうぞ。「すずめの戸締まり」の完全ネタバレなので注意。 「すずめの戸締まり」での表現に対する自覚についてのメモ。鑑賞直後に感じた事を残して起きたいので初めて伏せったー使う。ほとんど推敲してないのでニュアンスだけ伝われば。完全にネタバレなのでまずは今すぐ見に行ってください頼む。https://t.co/DzbaxNqVyD— 土屋つかさ (@t_tutiya) 2022年11月12日 この伏せったーの文章を書いている時、同じ事を「天気の子」公開時にも書いた筈

                                                新海誠監督の「天気の子」での表現に対する自覚について(の、2019年公開当時に書いたまま放置してた未完成テキスト) - 土屋つかさの技術ブログは今か無しか
                                              • 『魔王』とか『牛乳を注ぐ女』って義務教育で習うはずだけどオタクにしか通じないのはなぜ?→そういうことをずっと覚えてて一生擦るのがオタクだから、という話

                                                けめた @gn8q9why フォロワー!もしかして魔王の「おとうさん!おとうさん!」が通じるのもオタク界隈だけだったりしない!?我が子を喰らうサトゥルヌスとか牛乳を注ぐ女と同じカテゴリじゃない!?? 2024-01-20 15:31:46 けめた @gn8q9why @ZkkkZs 「おとうさん!おとうさん!」で即シューベルトの魔王が出てくるの、もしかしてオタクだけ…?って思って 中1の教科書に載ってるから一般教養ではあると思うのですが、シューベルトの魔王構文で遊ぶのそういやオタクだけだな…って(今日非オタの身内に伝わらなかった) 2024-01-20 19:35:13 けめた @gn8q9why @hachico_85 魔王、高校の時に音楽選択するとオペラ鑑賞であった けどみんながみんなそうではなかろうし… この手のやつインターネットで擦られてるからわかるだけで教養でもなんでもないのに通

                                                  『魔王』とか『牛乳を注ぐ女』って義務教育で習うはずだけどオタクにしか通じないのはなぜ?→そういうことをずっと覚えてて一生擦るのがオタクだから、という話
                                                • 地下駐車場の美術作品をどう守る? 大阪府に専門の学芸員不在 | 毎日新聞

                                                  大阪府の咲洲庁舎の地下駐車場でビニールシートをかけられて置いてある美術作品=大阪市住之江区で2023年7月、山田夢留撮影 大阪府所蔵の美術作品105点が地下駐車場に6年間も置かれた問題で、府は保管場所の変更や活用方法を検討することになった。美術の専門家による「特別チーム」を設置し、展示のあり方を諮るという。 ただ、取材を進めると、約7900点ものコレクションを抱える府に、美術を専門とする学芸員がいないことがわかった。コレクションを誰がどのように守るのか。ハード面だけでなく、人材の不足や責任の所在の曖昧さなどソフト面での不備も見えてきた。 発端は1988年に新美術館の構想ができたものの、府が財政難のため96年に凍結、2001年に白紙撤回したことにある。この間に収集した美術品約7900点は、収蔵されるはずの美術館が造られず行き場を失い、そのうち大型の彫刻など105点は17年から咲洲(さきしま)

                                                    地下駐車場の美術作品をどう守る? 大阪府に専門の学芸員不在 | 毎日新聞
                                                  • 成人向け恋愛ADV『同級生2』リメイク版発表、PC向けに発売へ。elfの手がけた名作美少女ゲームが、攻略しやすい新モードや追加CGを収録して蘇る - AUTOMATON

                                                    FANZA GAMESの美少女ゲームブランド「FG REMAKE」は2月21日、『同級生2リメイク』を発表した。対応プラットフォームはPC。通常版の価格はダウンロードが税込1万800円、パッケージが税込1万780円となっている。なおプレスリリース内の記載を見る限り、本作は成人向けの作品となるようだ。閲覧にあたっては、注意してほしい。 『同級生2リメイク』は、美少女ゲームブランドelfより1995年に発売された成人向けADV『同級生2』のリメイク版である。本作の主人公は問題児として知られる、八十八学園に通う高校生だ。学園生活最後の冬休みが目前まで迫ったある日、主人公は体育教師の天道とある約束をしていた。そんな中、親友の誘いから主人公の物語が大きく動き始める。女の子との思い出づくりに邁進する、高校生活最後の冬休みが描かれる。 ゲームプレイとしては、プレイヤーは主人公を操作して行き先を選択し、ヒ

                                                      成人向け恋愛ADV『同級生2』リメイク版発表、PC向けに発売へ。elfの手がけた名作美少女ゲームが、攻略しやすい新モードや追加CGを収録して蘇る - AUTOMATON
                                                    • 【画像】 ベトナム、ホーチミンにブレードランナーのようなサイバーパンクな街が誕生 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                      【画像】 ベトナム、ホーチミンにブレードランナーのようなサイバーパンクな街が誕生 1 名前:パルサー(東京都) [ニダ]:2020/06/19(金) 08:04:07.42 ID:IZsaAGQF0 ホーチミン:東京のネオン街をイメージした居酒屋街が若者の間で人気 東京のネオン街をイメージした居酒屋街「チルタウン(Chill Town)」が昨年末にホーチミン市トゥードゥック区リンチエウ地区トービンジエン通り07A番地(07A To Vinh Dien, Linh Chieu, Thu Duc)にオープンして若者の間で人気のスポットになっている。 チルタウンでは、路地の両側の壁にネオン看板、頭上には赤提灯が並び、客はそれらを眺めながら各種アルコールやドリンク類、シーシャ(水たばこ)などを愉しむことが出来る。食べ物に関しては特別なものはなく、一般的なメニューが並んでおり、グルメ目的というより

                                                        【画像】 ベトナム、ホーチミンにブレードランナーのようなサイバーパンクな街が誕生 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                      • 文学の哲学にはどのようなトピックがあるのか - Lichtung

                                                        文学の哲学は、存在論、認識論、倫理学、心の哲学、そして美学から、哲学的に文学を考察する研究ジャンルである。 物語とは何か、物語は人生の何を教えてくれるのか、作者とは誰か、詩的想像力とは何か、フィクションとは何か、詩の深遠さとは何か、キャラクタになぜ惹かれるのか、文学作品はどんな存在なのか、そして、文学とは何か。 本稿は、The Routledge Companion to Philosophy of Literature*1 を参照しながら、主に英米圏における文学の哲学の主要な32のトピックを紹介する。文学の哲学について関心のあるひとがさらに学びを深めるために、あるいは、美学や文学の研究者の方が研究の手がかりとするために役立てばと思う。計三万字強あるので、頭から読んでいただくのもうれしいが、気になるところからすきな順番で読んでもらえればと思う*2。 定義とジャンル 1. 文学の概念 2.

                                                          文学の哲学にはどのようなトピックがあるのか - Lichtung
                                                        • あいちトリエンナーレの「表現の不自由展」を見てきた。|山中龍之介@韓国系日本人|note

                                                          慰安婦像の展示、昭和天皇の写真を燃やす映像などがあって絶賛炎上中の あいちトリエンナーレの「表現の不自由展」を見てきました。 まず、言っておきます。ネットニュースなどで知っている方もいると思いますが、 「表現の自由展」の展示品の撮影はできるのですが、SNS等で公にするのは「NG」との事でした。 僕は「表現の自由展」を知って「行こう!」と思って写真を撮ったり映像を撮って色々な人に公開する事で賛否両論起きるでしょう。 炎上するでしょう。でも日本は表現の自由が認められている国です。 賛否両論あっていいと思っています。 観覧者の表現の自由もあって然るべきだと思っています。 それなのに展示品を作った側の表現の自由は守られて、観覧者の表現の自由が奪われるのはおかしいと思います。 8月1日のネット放送局「abemaTV」で放送されている報道番組「アベマプライム」で2ちゃんねるの創設者である西村博之さんが

                                                            あいちトリエンナーレの「表現の不自由展」を見てきた。|山中龍之介@韓国系日本人|note
                                                          • 今、J-POPとは何か?「リズム」から見えてくる2010年代の変化(柴 那典) @gendai_biz

                                                            今、J-POPとは何か?「リズム」から見えてくる2010年代の変化 キーワードは「なまり」、その影響とは J-POPとは、果たして何か? それはどう変化してきたのか。 そういう問いに対して、音楽産業の構造や、メディアの変遷、聴き方の変化から論じる本は少なくない。また、ヒット曲の歌詞に描かれる情景や心象風景を分析するアプローチも一般的だ。 対して、気鋭の批評家であるimdkm(イミヂクモ)さんが初の著書として上梓した『リズムから考えるJ-POP史』は、そのタイトルの通り「リズム」を軸にJ-POPの変遷を辿る意欲的な一冊だ。小室哲哉、宇多田ヒカル、中田ヤスタカ、三浦大知など数々のアーティストの楽曲がどう新しかったのか、どう時代を変えたのかを、画期的な手法で論考し解き明かしている。 そこで本記事では、J-POPにおける「リズムの革新」について、音楽家、音楽プロデューサーであり『ナイトフライ 録音

                                                              今、J-POPとは何か?「リズム」から見えてくる2010年代の変化(柴 那典) @gendai_biz
                                                            • 「ドラァグクイーン・ストーリー・アワー」に関する美術館の見解につきまして | お知らせ

                                                              企画展「あ、共感とかじゃなくて。」展の関連事業「ドラァグクイーン・ストーリー・アワー ~ドラァグクイーンによるこどものための絵本読み聞かせ~」につきまして、様々なご意見が寄せられ、厳しいご意見のほか、激励のお言葉を頂戴しています。皆さま、まことにありがとうございます。 当館はあらゆる鑑賞者に開かれた美術館として、さまざまなプログラムを実施しています。プログラムによっては、魅力的に感じる方とそうでない方がいらっしゃるかもしれません。当館では、幅広いプログラムがあることを知っていただき、その中から自由に選択できるようにすることで、多様性と可能性を提供していきたいと考えております。 ご懸念、ご心配いただいたご意見につきましては、下記のとおり、美術館の見解についてご説明し、お答えさせていただきます。 「ドラァグクイーン・ストーリー・アワー」に関する美術館の見解につきまして(PDF) 今後とも、東京

                                                                「ドラァグクイーン・ストーリー・アワー」に関する美術館の見解につきまして | お知らせ
                                                              • ソロキャンプ飯を充実させる7つの神器(ギア)。おすすめレシピと一緒にまるっと紹介します #ソレドコ - ソレドコ

                                                                ソレドコでソロキャンプの記事を連載しているライターのさくぽんです。ニュージーランドやフィンランドなど、世界中でもソロキャンプをしてしまうほどキャンプ好きな私が、自然の中、お一人様で自由気ままに楽しめるソロキャンプの世界へと皆さんを導いていきます。 6回に分けてソロキャンプについて紹介する本連載、いよいよ最終回となる6本目は、ソロキャンプでどんなキャンプ飯を食べる? がテーマです。 焚き火と同じく、キャンプの醍醐味の一つである「キャンプ飯」。 ダッチオーブンやスキレットなどのキャンプギア(道具)を駆使して豪快なキャンプ飯を作る人もいれば、キャンプならではの燻製にチャレンジする人、クッカー1つでさくっと料理を作る人もいます。 そこで今回はソロキャンプで使うギア(道具)別に、 どんなキャンプ料理を楽しめるのか そのギアで作れる簡単なレシピ をお伝えします。 日常的においても、おいしいご飯でお腹が

                                                                  ソロキャンプ飯を充実させる7つの神器(ギア)。おすすめレシピと一緒にまるっと紹介します #ソレドコ - ソレドコ
                                                                • 【追記】「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の上映時間が判明 過去最長の「エヴァ」に

                                                                  「エヴァンゲリオン」シリーズの完結作、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の上映時間が2時間34分であることが、映画倫理機構(映倫)の公式サイトで判明しました。また、レーティングは年齢にかかわらず誰でも鑑賞できる「G」区分となっています(※下記の【追記】【訂正】をご参照ください)。 【追記】映倫は2月16日にサイト上から当該記述を削除。2月19日に「未確認情報を権利元の承諾を得ずに掲載しましたことをお詫び申し上げます」として謝罪文を掲載しました。(2月19日19時46分)/【訂正】「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開日が3月8日に決定。上映時間が2時間35分であることがカラーの発表により分かりました(2月26日22時20分) 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公式サイトより 2020年10月には「『シン・エヴァ』6時間説」なる誤ったうわさが流れ、カラー公式が否定する一幕もありましたが、蓋を開け

                                                                    【追記】「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の上映時間が判明 過去最長の「エヴァ」に
                                                                  • 「ドイツ人目線」で読んだ小説『関心領域』の特異性とは?文筆家マライ・メントラインが紐解く | CINRA

                                                                    メイン画像:©Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television Corporation 2023. All Rights Reserved. 小説『関心領域』を通例の文脈で「あの映画の原作」と紹介するのにはいささか抵抗がある。というのも、特に日本では、公開当初から凄まじい訴求力を見せた映画版(ジョナサン・グレイザー監督)の存在感が大きく、隠喩に満ちたその内容の「解題」を求める意図で本書を手にする人が多いと予測され、その場合、キャラ構築や舞台設定など多岐にわたる差異により、読者が面食らうこと必至だからだ。 ありていにいえば『関心領域』とは、ナチス第三帝国に関する、ある「共通命題」を突く文芸作品と映像作品のユニット的名称である。双方、観念的な因果関

                                                                      「ドイツ人目線」で読んだ小説『関心領域』の特異性とは?文筆家マライ・メントラインが紐解く | CINRA
                                                                    • 2023年に観てよかった映画は何ですか? はてなブロガーの「ベスト映画2023」をまとめました - 週刊はてなブログ

                                                                      映画を観て感じたことはどんどんブログに書いていこう 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「ベスト映画2023」をテーマに記事を紹介します。 はてなブログでは、年末年始にかけて、2023年に公開された映画の感想をまとめるエントリーが数多く投稿されました。 中でも特に目を引くのは、年間ベスト作品を決めるブログ記事! 映画を観るのが好きで、映画館へ頻繁に足を運んでいる人ほど、ひとつの作品に選び抜くのは難しいはず。どの記事も読みごたえがあります。 そこで、2023年に公開された新作映画を取り上げるエントリーを中心に、はてなブロガーたちが選ぶ「ベスト映画2023」をご紹介します! 『窓ぎわのトットちゃん』 2023年を締めくくるのにふさわしい強度をもつ映画 『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』 本当

                                                                        2023年に観てよかった映画は何ですか? はてなブロガーの「ベスト映画2023」をまとめました - 週刊はてなブログ
                                                                      • 一人称「わい」 有名人も日常会話で使用(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                                                                        「大学生の長女と中学3年の長男が、『わい』と言うんだけど…」。こんな話を上司から耳にした。「わい」といえば、知る人ぞ知るネットの巨大掲示板「2ちゃんねる」の一人称が浮かぶが、調べてみると有名俳優やモデルも日常会話で使用していた。「わい」ブーム、ひょっとして来てますか?(ネクスト編集部 金井かおる) 【写真】「わいはなんだか…」美貌とのギャップに驚き 「わい」は、一人称代名詞の私からわし、わいと変化した主に男性が使う方言だ。特に関西地方が多いが、青森県や中国・四国地方など広い範囲で使用例がある。一人称には他にも、わたくし、あたし、僕、わし、うち、小生、吾輩、拙者などがある。さらに奈良から室町時代までさかのぼると、吾、我、われ、まろなどもある。 最近の「わい」で思い出すのが、1999年創設の「2ちゃんねる」。書き込みするユーザーが自分のことを指す言葉として「ワイ氏(わいし)」や「ワイ」を使うこ

                                                                          一人称「わい」 有名人も日常会話で使用(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 「論理国語」は「本が読めない人」を育てるのか? #論理国語 #国語教育 - ozean-schlossの綴方(仮称)

                                                                          たまたま読んだこの記事に強い違和感を持った。私の観測範囲では、この記事に批判的な見解がほとんどみられないため、僭越ながらブログとしてまとめてみた。(10年ぶりのブログである) diamond.jp 先に断っておくと、私はこの記事の見解には総じて批判的だが、高校の国語で文学を読ませる意義そのものは理解している。ただし、私は文学についてはかなりドライなところがあるため、文学を愛好する方にはかなり違和感のある文章になるのではないかと危惧する。このブログを読まれる方がどれだけいるかわからないが、この点についてはご容赦いただきたい。 この記事の要点を私なりにまとめるとこうなる。 学習指導要領の新課程で「現代文」に代わり「論理国語」(実用文中心)と「文学国語」(文学中心)の選択になる。多くの高校で「論理国語」が選択されることが予想され、高校の国語で文学に触れる機会が減る。 記事の発信者、榎本博明氏によ

                                                                            「論理国語」は「本が読めない人」を育てるのか? #論理国語 #国語教育 - ozean-schlossの綴方(仮称)
                                                                          • 人肉食が行われるほど追い詰められた、漂流者たちの反逆と帰還──『絶海: 英国船ウェイジャー号の地獄』 - 基本読書

                                                                            絶海: 英国船ウェイジャー号の地獄 作者:デイヴィッド・グラン,David Grann早川書房Amazonこの『絶海』は、1740年代に起こった英国船ウェイジャー号の漂流。そしてそこからの数年がかりの帰還までを描き出した、冒険・歴史ノンフィクションである。もともとウェイジャー号は財宝を積んだスペイン船を追う密命を帯びた、250人の乗組員のいる大規模な船だったが、嵐に荒波にと過酷な航海と壊血病による壊滅的な被害によって、南米大陸南端を航行中嵐に飲み込まれてしまう。当時の造船・航海技術は完璧とはほど遠く、こうした事故自体は航海につきもので、そう珍しいものではない。 しかしこの事例では事故の後に特異性があった。わずかに生き残ったウェイジャー号の乗組員たちは、ろくに食料もとれない無人島に到達し、食料や武器を奪い合い、裏切りは続出し、海軍の規範を維持することもままならず、果てには殺人や人肉食に及ぶも

                                                                              人肉食が行われるほど追い詰められた、漂流者たちの反逆と帰還──『絶海: 英国船ウェイジャー号の地獄』 - 基本読書
                                                                            • クリストファー・ノーラン、同時配信を決めたワーナーを猛烈に非難「最低のストリーミングサービス」|シネマトゥデイ

                                                                              不信感だ - 『TENET テネット』の撮影現場でのクリストファー・ノーラン監督 - (C) 2020 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. 映画『TENET テネット』などのクリストファー・ノーラン監督が、2021年公開の新作映画全てをアメリカでは劇場公開と同時に動画配信サービス「HBO Max」で配信すると決めた米ワーナー・ブラザースを猛烈に非難した。 【動画】『TENET テネット』すごすぎメイキング映像 ワーナーは現地時間3日、アメリカでは『マトリックス』シリーズ第4弾から『ゴジラVSコング(仮)』『DUNE/デューン 砂の惑星』『ザ・スーサイド・スクワッド』など来年公開予定の新作全17作を「HBO Max」で同日配信すると発表。関係各所に事前に相談したり、合意を取り付けたりすることはなかったようで、タレントエージ

                                                                                クリストファー・ノーラン、同時配信を決めたワーナーを猛烈に非難「最低のストリーミングサービス」|シネマトゥデイ
                                                                              • 部活は生き残れるか - 内田樹の研究室

                                                                                『週刊金曜日』に部活の地域移管について書いた。 文科省とスポーツ庁が主導して、公立中学校での部活の「地域移管」が進められている。来年度からまず運動部の地域移管が始まり、文科系部活についても来月には提言がまとめられるという。 勝利至上主義に毒された指導者が生徒の人格を否定するような暴言を吐き、体調を崩すほどの長時間拘束を強いる「ブラック部活」はない方がましだと私は思う。 一方で、教員にとっての負荷も過大なものになっている。部活の顧問になって休日返上して指導に当たった教員が心身を病むという事例も報告されている。 生徒も苦しみ、教員も苦しんでるのだから、そんな部活はアウトソースすればいいというのがこのたびの「地域移管」の理由だ(と私は思っている)。 むろん文科省はそんなことは言わない。地域移管は「少子化による廃部で、子どもの選択肢が減っているので、もっと多様な選択肢を提供する」「専門家による指導

                                                                                • いろんなやり方の読書会をやってみたら当日音読その場でまとめ方式が最高だった話 - Gunosy Tech Blog

                                                                                  こんにちは、SRE チーム マネージャーの TksYamaguchi です。 こちらの記事はGunosy Advent Calendar 2023の3日目の記事です。 前回の記事は森田さんの LLM 論文の探し方でした。 概要 SRE チームは、シニアエンジニアとジュニアエンジニアで構成されているチームで、チーム内の技術的な知識の偏りの解消や、知識のタコツボ化の解消を目的として読書会をしてきました。 その過程でいろいろな読書会のパターンを行ってきましたので、その結果を共有します。 概要 読書会開始前の SRE チームの課題感 読書会 のやり方の整理と評価の観点 やり方 評価の観点 当日音読・Slack に投下する方式 実際のまとめ 方式詳細 評価 メリット デメリット 事前に読んで Miro*1 に付箋・当日議論する方式 実際のまとめ 方式詳細 評価 メリット デメリット 当日黙読・その場

                                                                                    いろんなやり方の読書会をやってみたら当日音読その場でまとめ方式が最高だった話 - Gunosy Tech Blog