並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1749件

新着順 人気順

阪神淡路大震災 津波の検索結果241 - 280 件 / 1749件

  • 地震 - Wikipedia

    地震(じしん、英: earthquake)は、以下の2つの意味で用いられる[1]。 地震学における定義: 地球表面を構成している岩盤(地殻)の内部で、固く密着している岩石同士が、断層と呼ばれる破壊面を境目にして、急激にずれ動くこと。これによって大きな地面の振動が生じ、これを「地震動(じしんどう)」という[2]。 大地のゆれ: 地震動のことで一般的にはこちらも「地震」と呼ばれる[2]。「地震(なゐふる)」という語句は『日本書紀』にも見え、その他古文書の記録にも登場するが、これらは今日の地震学における地震動のことであり、また「大地震」「小地震」などと共に震度の程度を表すものでもあった[3]。 地震を専門とした学問を地震学という。地震学は地球物理学の一分野である。 概要 兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)によって発生した野島断層。地震の震源となった断層のずれが波及して「地表地震断層」として現れた

    • 日本赤十字に集まった義援金の配分方法 - No!SoftBank

      ソフトバンクと孫正義の嘘・騙し・詐欺・誹謗中傷を徹底的に追及するブログです。つながりにくさも料金の高さもブッチギリNo.1のソフトバンクに、皆さん心当たりありませんか? 様々な情報をお伝えしていきます。 孫正義、いや孫デマ義がまた余計なツイートしやがった&ブラックバス放流して日本の湖の生態系破壊するバカ清水國明が訳のわからんデマブログ書きやがったので・・・ 日本赤十字に集まった義援金の配分方法を解説します。 何で俺がこんな事書かにゃならんのだ。 ※追記 http://twitter.com/#!/masason/status/54373695166222336 日本赤十字の皆様の活動を尊敬しています。 RT @no_softbank: 日本赤十字に集まった義援金の配分方法 http://bit.ly/eIhJGf 孫正義様、これをRTして下さい。日本赤十字に集まった義援金の配分方法について

      • なお5万2千人避難、人口減にも拍車 東日本大震災8年:朝日新聞デジタル

        死者、行方不明者、関連死を含め、2万2131人が犠牲になった東日本大震災から11日で8年になる。今も約3100人がプレハブ仮設住宅で過ごし、約5万2千人が避難生活を続ける。東京電力福島第一原発事故が起きた福島県では今春、原発立地自治体の避難指示が一部の地域で初めて解除される。 復興庁によると、新たな宅地を造る「高台移転」は93%、災害公営住宅は98%が完成した。住宅再建が進み、最大47万人いた避難者は5万2千人まで減った。 ただ津波被害が甚大だった地域は遅れており、今も仮設住宅が残る。震災前から進んでいた人口減も歯止めがかからず、岩手、宮城、福島3県の人口は8年で計30万人減少した。 福島県ではこれまで、10市町村で避難指示が解除され、原発が立地する大熊町の一部で4月にも解除される見通し。住民の帰還や定住を促す施策が進められることになる。原発の廃炉作業は、100万トンを超える汚染水や原子炉

          なお5万2千人避難、人口減にも拍車 東日本大震災8年:朝日新聞デジタル
        • 震撼する国ニッポン  JBpress(日本ビジネスプレス)

          3月11日に東北沿岸部を襲った巨大地震と津波、それに続く福島原発事故が日本を震撼させている(写真は、宮城県気仙沼市で、瓦礫の中で作業にあたる自衛隊員)〔AFPBB News〕 これは、予想されていた「大地震」でさえなかった。世界最大の大都市である東京は長年、巨大地震に身構えてきた。だが、そのマグニチュードの事象が起きた時、震源地となったのは、東京より人口の少ない東北地方沿岸部の沖合いだった。 今では世界が嫌というほど分かっているように、それは始まりに過ぎなかった。地震に続いて起きたこと(破壊的な9メートルの津波と、近くの原子力発電所で起きかけたメルトダウン)は、日本を芯まで震撼させた。 声も出ない恐怖の中で、人々は人的被害の大きさ(死者は1万人を超え、50万人が避難民となる可能性が高い)が次第に明らかになるのを見つめてきた。菅直人首相は、地震、津波、原発事故という3重の惨事を、日本の戦後最

          • 民主党、結局「徴兵制復活」リーフレットを配布へ

            回収騒ぎになった民主党の「徴兵制復活」リーフレットですが、一日経って結局こうなりました。 「徴兵制復活」の民主党パンフ 枝野氏「中身がいい」 一部修正し、拡大配布へ:産経新聞(2015年7月6日) 民主党広報委員会ではこのほど、安保法案の問題点を分かりやすく説明したリーフレット「子どもたちの未来のために・・。」を制作しました。 http://t.co/v7V56GLq3b #民主党 pic.twitter.com/dGebUzrvHL — 民主党 (@dpjnews) 2015, 7月 6 民主党の保守系の議員、長島昭久氏などが差し止めようとして、結局は枝野幸男幹事長が押し切る形となっています。枝野幹事長(民主党憲法総合調査会長兼任)は以前から徴兵制に付いて誤った認識の発言を繰り返していました。 「集団的自衛権、必然的に徴兵制に」 民主・枝野氏:朝日新聞(2014年5月18日)■枝野幸男・

              民主党、結局「徴兵制復活」リーフレットを配布へ
            • 愛情を巻いた外科医・パレーの謙遜 - あなたのお誕生日によせて

              6月27日(水) 6月18日の大阪北部地震。 東日本大震災から7年2ヶ月。熊本地震から2年。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 私も6月18日の地震に遭いましたが、お亡くなりに なられた方々を心からお悼み申し上げます。 また、阪神・淡路大震災を想い出し辛い気持に なられている方々、心身共に守られますように! 『痛みを和らげる愛の治療。』 フランスの偉大な外科医といえば アンブロアズ・パレ―(1510年〜1590年)がいる。 パレ―の家は理髪業で生計を立てていたが、 貧しくてパレ―を学校に通わす事が出来ない。 そこで、村の教区の学問がある牧師の元なら パレ―が教養を身に着けられるだろうと思い 預けた。 しかし 何かを教えてもらうどころか、使用人がする 仕事を大量に言われるので、学ぶ時間などない。 そんな中、偶然、牧師の信者の手術をするために 有名なコ

                愛情を巻いた外科医・パレーの謙遜 - あなたのお誕生日によせて 
              • 自民党選挙公約(案)政権公約 J-ファイル2012

                文字原稿版 平成 24 年 11 月 21 日 自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012 ページ Ⅰ.復興と防災 ・・・・・ 1 1.復興加速 ・・・・・ 1 2.国土強靭化 ・・・・・ 3 Ⅱ.経済成長 ・・・・・ 5 Ⅲ.教育・人材育成、科学技術、文化・スポーツ ・・・・・ 11 Ⅳ.外交・安全保障 ・・・・・ 18 1.外交 ・・・・・ 18 2.安全保障 ・・・・・ 20 3.領土・主権 ・・・・・ 22 Ⅴ.社会保障・財政 ・・・・・ 23 1.社会保障制度 ・・・・・ 23 2.財政健全化 ・・・・・ 29 Ⅵ.消費者、生活安全、法務 ・・・・・ 32 Ⅶ.エネルギー ・・・・・ 34 Ⅷ.環境 ・・・・・ 36 Ⅸ.地方の重視・地域の再生 ・・・・・ 40 1.地方行財政・地方分権 ・・・・・ 40 2.中小企業対策・地域活性化 ・・・・・ 40 Ⅹ.農林水

                • 未来から来たけど質問ある? : 哲学ニュースnwk

                  2014年03月24日12:00 未来から来たけど質問ある? Tweet 1: 名無しさん 2014/03/17(月)15:11:09 ID:V56TRoGsn 今月いっぱいで帰るよー 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395036669/ VIPで行われた予言が驚異の的中率! http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4083179.html 2: 名無しさん 2014/03/17(月)15:11:42 ID:ztrwj5X8y 大きな地震きてた? 7: 名無しさん 2014/03/17(月)15:14:22 ID:V56TRoGsn >>2 俺は生まれてなかったけど、 学校で習ったのは大きな地震はこないだの震災と2040年頃に起きるやつかな。 3: 名無しさん 2014

                    未来から来たけど質問ある? : 哲学ニュースnwk
                  • SYNODOS JOURNAL : 「若者ホームレス白書」を読み解く〜ビッグイシュー基金の挑戦

                    2012/8/69:0 「若者ホームレス白書」を読み解く〜ビッグイシュー基金の挑戦 雑誌販売を通じてホームレスの人たちの自立を支援する「ビッグイシュー」を母体に設立された、認定NPO法人「ビッグイシュー基金」で『若者ホームレス白書』が発行されている。2007年以降、若い販売者が増加したことをきっかけに、その実態を探るための調査が行われた。それを踏まえて、専門家や支援団体がセーフティネットを構築するための解決策を議論しまとめた報告書『若者ホームレス白書2』が、2012年4月より無料配布されている。若者ホームレス問題とは何なのか。ビッグイシュー基金スタッフの長谷川知広さん(28)に訊いた。(聞き手 / 編集部・宮崎直子) 『若者ホームレス白書』    http://www.bigissue.or.jp/pdf/wakamono.pdf『若者ホームレス白書2』 http://www.bigiss

                    • 震災の心血管系へ及ぼす影響報告は多数ある - dre_swlのブログ

                      心臓足首血管指数でモニターした動脈壁硬度の巨大地震による硬化(A Huge Earthquake Hardened Arterial Stiffness Monitored with Cardio-Ankle Vascular Index) Journal of Atherosclerosis and Thrombosis(1340-3478)20巻5号 Page503-511(2013.05) 2011年に発生した東日本大震災において、震源から300km離れた病院で巨大地震が心臓血管指数(CAVI)に及ぼした影響について調べた。健常者43名(男26名、女17名、平均33.4歳)を対象とした調査では、平均CAVIは地震翌日で7.3、地震7~14日後に6.8に減少し、地震30日後は7.0であった。血圧には30日間で変化は見られなかった。心血管危険因子を有する32名(男22名、女10名、平均6

                        震災の心血管系へ及ぼす影響報告は多数ある - dre_swlのブログ
                      • 気象庁震度階級 - Wikipedia

                        「震度1」から「震度6強」はこの項目へ転送されています。日本国外の震度階級におけるこれらの震度については「震度#震度階級の種類」をご覧ください。 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の各地域における最大震度を示した震度分布図。宮城県栗原市では、当時、計測の最大であった計測震度6.67の震度7を観測した。 1996年10月1日以降使用されている震度と揺れの状況 気象庁震度階級(きしょうちょうしんどかいきゅう)は、日本で使用されている独自の震度階級。地震の揺れの大きさを階級制で表す指標である。単に震度ともいう。主に気象庁が中心となって定めたもので、2019年時点で、約4,400地点で観測が行われている[1][2]。過去に基準や段階が変更されたこともあるが、現在では、ほぼ揺れを感じない震度0から震度1・2・3・4・5弱・5強・6弱・6強、そして最大の7までの10段階

                          気象庁震度階級 - Wikipedia
                        • 神戸新聞NEXT|連載・特集|神戸マラソン|関連ニュース|神戸マラソン 上位猛追、コスプレランナーは実力派

                          神戸マラソンに出場し、アニメのキャラクター風衣装で先頭集団を追う再田光進さん(左)=15日、神戸市中央区(撮影・三浦拓也) 15日に開催された「第5回神戸マラソン」(神戸新聞社共催)で、ミニスカートに青いロングヘアの「コスプレ姿」でトップに迫ったランナーがいた。男子の先頭集団を追走し、ゴールタイム2時間42分24秒は女子の優勝者とほぼ互角。男子でも54位と、アマチュアとしてトップクラスだった。沿道の話題をさらったあのランナーは何者?(伊藤大介) 正体は、神戸市西区の会社員再田光進(さいたみつのぶ)さん(30)。兵庫工高(神戸市兵庫区)陸上部出身で、兵庫県高校駅伝神戸地区予選で区間1位に輝いた実力派だ。卒業後は市民ランナーとして各地の大会に出場する再田さんは「子どもたちを笑顔にしたいんです」と話す。 コスプレのきっかけは2011年3月の東日本大震災。かつて走ったことがある岩手県宮古市のコース

                            神戸新聞NEXT|連載・特集|神戸マラソン|関連ニュース|神戸マラソン 上位猛追、コスプレランナーは実力派
                          • 癒えない悲しみ・震災の記憶、夫婦げんかが今生の別れになる - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                            東日本大震災から10年 東北に住んでいる私にとって、東日本大震災が発生した3月11日は癒えない悲しみを思う日です。 画像は陸前高田の奇跡の一本松。 震災から2年後に、被災地を訪問したとき撮影しました。 がれきが撤去されたものの、大型ダンプカーが道路を行き来していた頃です。 10年が経ち、津波の恐ろしさに改めて震え、そして日常の有り難さを感じました。 夫婦げんかが、今生の別れになることがある。 被災者の体験を、お伝えします。 スポンサーリンク 震災は突然に 夫婦げんかの後悔 ありふれた日常が貴重な思い出に 余震は続く 避難所での性被害 まとめ 震災は突然に 妻と子が避難先で津波に吞まれる 地震の予知は現代の科学の力でも難しい。 東日本大震災のとき、私は自宅にいて夫の仕事を手伝っていました。 日本海側に住んでいるので、とても長い地震だと不安になったそのときすぐ、停電となります。 1時間経っても

                              癒えない悲しみ・震災の記憶、夫婦げんかが今生の別れになる - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                            • 東海地震 - Wikipedia

                              東海・東南海・南海地震震源域 東海地震(とうかいじしん)は厳密には2通りの用法があり、 浜名湖南方沖の遠州灘中部から静岡県沼津市沖の駿河湾に至る駿河トラフ(後述の南海トラフの東端を占める)下のプレート境界(沈み込み帯)で、2.の用法での「東海地震」震源域の東側が、単独で破壊して発生すると想定されている海溝型地震。想定東海地震、駿河湾地震。この用法では、潮岬南方沖から浜名湖南方沖までのを震源とする同様の地震を「東南海地震」として区別する。 潮岬南方沖の熊野灘から沼津市沖の駿河湾に至る南海トラフ下のプレート境界で繰り返し発生しており、将来も発生が予想されている海溝型地震。最新の地震は1854年(嘉永7年)の安政東海地震である。 のどちらかを指す。東海大地震(とうかいおおじしん)とも呼称される。両者ともマグニチュード8級と想定されている。 東海地震は本来、熊野灘から駿河湾にかけて(右図C, D,

                                東海地震 - Wikipedia
                              • 立正佼成会 - Wikipedia

                                立正佼成会(りっしょうこうせいかい)は、日本の仏教系新宗教およびそれを信仰する宗教団体(宗教法人)。霊友会から派生した日蓮系・法華系の宗教。文化庁『宗教年鑑 令和5年版』における信者数は、1,985,809人[1]。宗教学者の島田裕巳氏は、大阪商業大学の調査をもとに信者数を20万人と推定している[2]。 本尊 久遠実成大恩教主釈迦牟尼世尊(立像または立画を表装したもの) 経典 開結「法華三部経」(訓読)(無量義経・妙法蓮華経・仏説観普賢菩薩行法経) 主な教義書 「新釈 法華三部経」「法華経の新しい解釈」「仏教の根本義」「仏教のいのち法華経」 西田無学が提唱した、在家が法華経によって先祖供養を行うという点では霊友会と同じである。ただ、法華経の一乗思想と根本仏教の融合が特徴と言える[3]。人間の内面の修養を行いつつ、自他共に救われる修行を推奨(教団では「心田を耕す」と呼ぶ)している。また、リー

                                  立正佼成会 - Wikipedia
                                • 【東日本大震災から11年】地震による津波で車が流されたら車両保険で補償される? - 現役投資家FPが語る

                                  東日本大震災が発生してから明日(2022年3月11日)で、丸11年となります。 節目の日は、防災に関して色々と見直す機会になると思いますが、保険についても再確認するチャンス。 阪神淡路大震災から27年が経過した際には、地震保険について確認しましたが、今回は、車両保険(自動車保険)の津波に対する補償について確認してみたいと思います。 www.fpinv7.com 海の近くで津波の危険性がある地域に住んでいる方は、参考にしてください。 1.東日本大震災から11年 2.東日本大震災による津波で被害を受けた車の台数は? 3.地震による津波で車が流されても自動車保険(車両保険)では補償されない!? 地震・噴火・津波の被害を補償する車両保険の特約とは? 「地震・噴火・津波危険車両全損時一時金特約」の補償内容とは? 4.地震・噴火・津波の損害を補償する車両保険がある? 5.地震・噴火・津波に対する保険の

                                    【東日本大震災から11年】地震による津波で車が流されたら車両保険で補償される? - 現役投資家FPが語る
                                  • 2030年代に必ず発生する南海トラフ巨大地震に備えよ(京都大学名誉教授・鎌田浩毅):時事ドットコム

                                    発生は「2035年±5年」と予測  近ごろ新聞やテレビで「南海トラフ巨大地震」に関する報道が多い。「今後30年以内の発生確率は80%」といった表現をよく目にするが、いまひとつピンとこない。地球科学を専門に50年近く研究している私も同じで、日常生活で確率80%と言われても「はて?」と迷ってしまうのだ。 日本は世界屈指の地震国であり、南海トラフ巨大地震は国家存亡の危機に至る激甚災害である。その発生時期は「2035年±5年」と予測されており、今から6年後から警戒を始めなければならない。本稿ではその理由を分かりやすく解説しよう。 【図1】日本の周辺にあるプレート。海側のプレートが陸側のプレートの下に沈み込んでひずみが蓄積し、陸側プレートの先端が跳ね上がって海溝型地震が発生する【時事通信社】 南海トラフ巨大地震の「トラフ」とは、海底に舟底のような平たい凹地形ができる場所を言う。南海トラフは静岡県沖か

                                      2030年代に必ず発生する南海トラフ巨大地震に備えよ(京都大学名誉教授・鎌田浩毅):時事ドットコム
                                    • TV「静岡で震度6です!」 外人「!!」: フライドチキンは空をとぶ -フラソラ-

                                      TV「静岡で震度6です!」 外人「!!」 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) 投稿日:2011/03/15(火) 23:55:46.13 ID:3/KzHHq60 TV「では東北の被災地の映像に戻りましょう」 外人「!!?」 静岡富士宮で震度6強、M6・4 産経新聞 3月16日(水)0時15分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000500-san-soci >震源地は静岡県東部で震源の深さは約14キロ、 >地震の規模を示すマグニチュード(M)は6・4と発表した。 昔話ふるさとへの旅 静岡 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(静岡県) 投稿日:2011/03/15(火) 23:56:47.21 ID:p1t0ypsc0 わろた 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(群馬県

                                      • 今回の地震でわかったこと : 妹はVIPPER

                                        1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋):2011/03/13(日) 00:14:41.96 ID:aFl8y/RL0 車って浮くんだな 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(神奈川県):2011/03/13(日) 00:15:39.02 ID:S/t/OV4V0 俺は全然安全じゃない 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道):2011/03/13(日) 00:16:27.48 ID:QoY5iUWd0 専門家があまりあてにならない 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(神奈川県):2011/03/13(日) 00:20:38.78 ID:76aEPfbz0 >>8 これ 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋):2011/03/13(日) 00:16:29.55 ID:FuCuwZ/W0 津波は怖い 1

                                          今回の地震でわかったこと : 妹はVIPPER
                                        • 経済評論家・三橋貴明のTV番組での放言に関して

                                          bonjin さんのコメント... >インフレ率が上がっても意味が無いなら、最初のインフレ目標の引き上げは意味が無いと言う事になる。 需要がなければ通貨を発行してもインフレにならない、という主張のはずですが。 >雪だるま式に借金を続ける事も可能だが、それはハイパー・インフレーションを招きかねない。 FRBは米国債を買いまくっていますがハイパーインフレになりましたか? >津波の被害は甚大だったのだが、地震の構造物への被害が大きかったわけではない。 首都直下型地震では地震そのものの被害が想定されています。 >人口減少に伴い空き家が増えている昨今の状況を考えると、建て替え促進は無理があるように思える。 人口が減少していても世帯数は増加しています。空き家が増えているのは人口減少が主要因ではありません。 >しかし増税と公共投資もケインズ政策として需要拡大になるのだが、三橋氏がこちらを主張しない理由に

                                            経済評論家・三橋貴明のTV番組での放言に関して
                                          • ふくろう博士のものまね草〜天邪鬼 - あなたのお誕生日によせて

                                            4月13日(金) 東日本大震災から7年1ヶ月。熊本地震から1年11ヶ月。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 『素直になる勇気を持つ。』 ふくろうはかせのものまねそう 作:東野りえ 絵:黒井 健 発行:ひさかたチャイルド ¥1200+税 ある日の夕方、ふくろう博士が庭に出ていると きつねの「つねじ」が、歩いていた。 つねじは、何かにつけて、反対の事ばかり 言うので、友達ができない。 「ホホ〜〜〜。」 博士がつねじに声をかけた。 「あすは、森のピクニックだ。 りすこが誘いにいくはずだ。友達ができるね。」 「いらないよ、友達なんて。」 ほら、すぐ反対の事がね・・・。 「ホホ〜。そうだ、君に珍しい花をあげよう。」 博士はユリに似た青い花を持ってきた。 「いらないよ。花なんて。」 すると、青い花が 「いらないよ。花なんて。」 と声を出した! つねじはびっくり

                                              ふくろう博士のものまね草〜天邪鬼 - あなたのお誕生日によせて 
                                            • 阪神・淡路大震災から20年、共助を軸としたあたらしい防災へ/永松伸吾 - SYNODOS

                                              阪神・淡路大震災から20年、共助を軸としたあたらしい防災へ 永松伸吾 災害経済学 / 防災・減災・危機管理政策 社会 #阪神淡路大震災#共助#震災復興 阪神・淡路大震災から20年経過しました。その直後から今日まで、変わらず語り継がれている教訓の一つが、「自助7割、共助2割、公助1割」という言葉です。もはや格言とすら呼んで良いかもしれません。ためしにグーグルで調べてみると、予測変換候補に上がるほどでした。 念のために解説しておくと、自助とは、いわゆる自助努力のことで、災害時に自分で何とかすること、あるいはそれを前提として備えておくことを指します。共助とは地域コミュニティやボランティアなどによる助け合いのことを指しています。そして公助とは行政など公的機関による支援を指しています。防災においてこれらの比率が7:2:1であることは、行政にあまり期待してはいけませんという文脈で用いられていることが多

                                                阪神・淡路大震災から20年、共助を軸としたあたらしい防災へ/永松伸吾 - SYNODOS
                                              • 災害にあったITシステムを操作しなければならない人が知るべきこと - @IT

                                                2011/03/14 本記事はpublickeyからの転載です。オリジナルの文書はGNU Free Documentation License (GFDL)で配布されています 東北地方太平洋沖地震が金曜日に発生し、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 そんな中でも、この月曜日から多くのIT関係者が被災したかもしれないITシステムの復旧に取りかかるのではないかと思います。そうした方々に役に立つ記事を届けられないだろうかと、ユニアデックスの高橋優亮氏に相談したところ、大いなるご賛同をいただき有志の方々とノウハウをまとめたこの文書「災害にあったITシステムを操作しなければならない人が知るべきこと v0.2」を作り上げていただきました。 本文書の主眼は被災したITシステムを復旧させようとする方々に向けた情報提供ですが、システムに電源を入れる前の注意事項、電源投入順序の考え方などの説明は、

                                                • 松本龍、辞任&「オフレコ」暴言のゆるすぎる裏側。 : 座間宮ガレイの世界

                                                  /* googleAdsense ----------------------------------------------- */ */ ※画像はニヤリ県知事の村井知事。 ※コメント欄が荒れています。ドンドン自由にコメントすると良いと思います。 ※松本龍氏辞任につき、内容に加筆しました。 昨日2011年7月3日に松本龍復興相が宮城県の村井嘉浩知事と会談した際の暴言が話題になっています。この動画を見て私はいつものように裏側を想像するのです。 私の想像による結論は、松本龍大臣はいじめられている、です。 私の想像したシナリオはこれです。 『松本大臣は完全にはめられてしまった上に、失言してしまった。おそらく官僚の狙い通りに馬鹿をやってしまったわけです。そして松本大臣を馬鹿にするメディアに報道されたわけです。これで官僚は復興が遅れる責任を松本大臣をはじめ内閣にかぶせるストーリーを完成させたのです

                                                    松本龍、辞任&「オフレコ」暴言のゆるすぎる裏側。 : 座間宮ガレイの世界
                                                  • 【正論】日本大学教授・百地章 家族や国家重視する憲法解釈を - MSN産経ニュース

                                                    東日本大震災から間もなく2カ月。被災地ではようやく仮設住宅の建設が始まり、復興に向けての一歩が踏み出された。今回の大震災は戦後最大の国難であり、文字通り国民が一丸となってこれを乗り越え、日本新生へのきっかけとしていかなければならない。 すでに、将来の日本農・漁業の中心地となるような「東北州」の建設をとか、東北の復興は新しい国土観や国家像に基づく日本全体のモデルケースとなるようにといった刮目(かつもく)に値する提言もなされている。ただ家族や家・財産を失った被災者の厳しい現状を考えれば、時間との闘いもあろう。 ≪財産権不可侵とする29条1項≫ 仮設住宅についていえば、政府は5万戸の建設を予定しているという。それはあくまで復興の第一段階で、本格的な街の再建ということになれば、直ちに被災地における建築制限などが問題になるし、高台に新しい住宅街を建設することになれば、広大な土地の取得をめぐってさまざ

                                                    • 災害復興についての議論まとめ - Chikirinの日記

                                                      昨年の 12月から月に 1回、地域再生のプロ、木下斉さんと「直前告知&アーカイブも24時間のみ」のゲリラ対談を配信しています。 一回目の先月は「コロナ対策」について話し合い、今月は「災害復興」について議論しました。(動画はすでに削除済み) 個人的にとても勉強になったので、内容についてまとめておきます。 対談を聴かれてない方にはわかりにくいかもしれませんが、自分用のメモなのでご容赦ください。 1.阪神淡路大震災の復興について a) 日本全国の自治体が「地震直後のToDo」を学んだ 例) ・発災後すぐに幹線道路を緊急車両専用に指定し、一般車両の通行を規制する。(そうしないと渋滞で消防車が現場にたどり着けない) ・発災直後に停電復旧を急ぎすぎると、壊れた建物から漏電し、大規模な火災原因となってしまう。ガスだけでなく電気の復旧にも、二次災害の警戒が必要 ・その他、ボランティアに行く人のルール、被災

                                                        災害復興についての議論まとめ - Chikirinの日記
                                                      •  【質問】  阪神大震災のとき,謎の地下室から大量の武器弾薬が見つかる事件が多かったってホント? - Great Hanshin Awaji earthquake 阪神淡路大地震 1995-o:s ko'bei fo:ldrenge's|軍事板常見問題

                                                        c 「アジア別館」トップ・ページへ 「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ   サイト・マップへ ◆◆◆◆阪神淡路大震災 1995-ös kóbei földrengés <◆◆◆ケース・スタディ <◆◆災害派遣 目次 <◆日本 目次 <東亜FAQ目次 (画像掲示板より引用) Quick Jump ●書籍 【link】 「2ch LIFE PLUS」◆(2014/03/09) 阪神大震災の時,避難してない連中が窓ガラスをガンガン叩き始め「俺たちも被災者だから飯をよこせ!」と言い始めた 「朝目新聞」●阪神大震災はマジで怖かった.もうシャレならん  (of Power2ch) > 珍しい,船から陸を見ていた人の話も. 「朝目新聞」●阪神大震災が起こった瞬間  (of ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ) 「朝目新聞」●阪神大震災などの体験から学んだこと  (of 肉汁が溢れ出てい

                                                        • 地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる? | ライフハッカー・ジャパン

                                                          こんにちは。東日本大震災で建物の安全性に関心を持っている「失業経験有り人事担当田中二郎三郎」です。 今年の3.11の前後、ホームセンターなどで急に地震対策グッズのコーナーができ、いかにも日本人らしい光景が見受けられましたが、地震対策グッズにもいろいろなものがあります。今回は津波の人的・物的の甚大な被害がクローズアップされていますが、阪神淡路大震災の時は建物の倒壊や家具の転倒により、貴重な人命が多数失われたことを忘れてはいけないと思います。 「すでに建ててしまった家を耐震構造にはできないけれど、せめて家具の転倒くらいは防ぎたい」。そんな方がよく買うものに、家具の上部と天井を結ぶ突っ張り棒、通称「家具転倒防止棒」があります。 Photo by Thinkstock/Getty Images. この防止棒は、ホームセンターでもかなり見受けられました。しかし、この家具を家に固定することで転倒を防止

                                                            地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる? | ライフハッカー・ジャパン
                                                          • 近江兄弟社高等学校〜被災地訪問〜6 - あなたのお誕生日によせて

                                                            4月8日(日) 東日本大震災から7年。熊本地震から1年11ヶ月。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 『今を精一杯生きる。』 学校法人・ヴォーリズ学園近江兄弟社高校の 生徒の有志が、東日本大震災の被災地の訪問。 生徒さんの声を。 ↓近江兄弟社高等学校〜被災地訪問〜1 http://d.hatena.ne.jp/happy-ok3/20180403 ↓近江兄弟社高等学校〜被災地訪問〜2 http://d.hatena.ne.jp/happy-ok3/20180404 ↓近江兄弟社高等学校〜被災地訪問〜3 http://d.hatena.ne.jp/happy-ok3/20180405 ↓近江兄弟社高等学校〜被災地訪問〜4 http://d.hatena.ne.jp/happy-ok3/20180406 ↓近江兄弟社高等学校〜被災地訪問〜5 http:/

                                                              近江兄弟社高等学校〜被災地訪問〜6 - あなたのお誕生日によせて 
                                                            • NHK NEWS WEB 人口から見た神戸の復興とは

                                                              人口から見た神戸の復興とは 1月17日 8時05分 阪神・淡路大震災は神戸市に戦後初の人口減少をもたらしました。152万人を超えていた人口は1年後には10万人近く減少。震災前の水準に戻ったのは約10年後でした。そして、震災から20年、神戸市は本格的な人口減少社会を迎えようとしています。 NHKでは、震災後の神戸市の人口推移をインタラクティブに表現したサイトを制作しました。震災によって神戸市の人口はどう変化し、そこから何が読み取れるのか、災害復興や都市計画に詳しい京都大学防災研究所の牧紀男教授に聞きました。 → 特設サイト「人口から見た神戸の復興」 “戦略的”だった仮設住宅の建設 神戸市の推計人口によりますと、震災から1年で神戸市の人口は9万5129人減少しました。しかし、人口の減少は一律ではありませんでした。東灘区や長田区など被害が大きかった市の中心部では13万3000人余りも減少した

                                                                NHK NEWS WEB 人口から見た神戸の復興とは
                                                              • 標葉隆馬「東日本大震災――いま、もう一度確認したいこと/目を向けたいこと」 | SYNODOS -シノドス-

                                                                2011年3月11日から2年が経過した現在でも、東日本大震災の被害は現在進行形にあり、被災地の多くでは普段の復旧・復興のための努力が続けられています。このような状況の中、私たちは何を考え、何に目を向ける必要があるのでしょうか。 今回、私が書かせていただく内容は、新しい事実や問題を切り口鮮やかに示すものではありません。むしろ、かねてより繰り返し言われ続けてきた事柄を改めて確認する、そういった行為が主なものになります。 しかし、震災発生から2年が経過した今、基本的とも思える事柄を再度確認することには意味があり、また今後を考える上でもやはり必要なのではないでしょうか。しばしの間、お付き合いをいただければ幸いです。 東日本大震災と続く福島第一原子力発電所事故がどのような被害をもたらしてしまったのでしょうか。ここではまず、とりわけ大きな被害と影響を受けてしまった宮城県・岩手県・福島県の状況に絞り、そ

                                                                  標葉隆馬「東日本大震災――いま、もう一度確認したいこと/目を向けたいこと」 | SYNODOS -シノドス-
                                                                • 海の向こうの阪神・淡路大震災 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

                                                                  1月17日は阪神・淡路大震災発生の日。今日であれから23年が経ちました。 まずは、震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りしたいと思います。 ブログサーフィンをしていると、今日はやはりそれ関連の記事が多くなっているように感じます。 はてなブログでも、このように当時の思い出を語る方もいます。 www.utsu-joso.com 3710920269.hatenablog.jp www.cobalog.com www.katsuolog.com 私は生まれも育ちも大阪ではありますが、実は阪神・淡路大震災は体験しておりません。 実はまだ生まれてなかった・・・ゲフンゲフン、当時は大阪にいなかったことが理由。 いや、厳密に言うと日本にすらいなかったのです。 震災の記憶は様々な人がアップしていますが、私は外国からという少し違う視点からの話を。 BEのぶ在中国 1995年の震災当時、私は東シナ海の向

                                                                    海の向こうの阪神・淡路大震災 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
                                                                  • 動物を飼う心構え〜命は力 - あなたのお誕生日によせて

                                                                    5月17日(木) 東日本大震災から7年2ヶ月。熊本地震から2年。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 『命を飼う心構えを大切に。』 動物を飼う事は?どんな事? まず、なぜ?その種類の動物を飼いたいか? 「〜という動物が今ブームだから。」 「友達に薦められたから。」 「ペットショップで、薦められたから。」 そうではなく ●自分がその動物を終生、愛情を持って愛せるか? お世話ができるか? この事を、先に自分自身に問うほうが良いと思う。 ●飼うための必要経費が出せるか? エサ代、ケージや環境を整える費用。 病院代(入院も含め)。 その動物にかかるであろう費用を見積もる事も大事。 ●その動物を専門に診てくれる良い病院があるか? 何かあった時に、通院ができる距離か? または、遠方でも、通院させる覚悟があるか? その種類について、先生の経験と知識があるか? 例え

                                                                      動物を飼う心構え〜命は力 - あなたのお誕生日によせて 
                                                                    • ついのすみか 東北地方太平洋沖地震のデマ情報まとめ

                                                                      この記事の最終更新日時は 2011/3/25 09:40 です。 (原発・放射能関連につきまして、状況が刻々と変わり、専門家の意見も日本滅亡レベルからどーってことないよレベルまで非常に割れておりましたので、素人の僕では分かりません。該当部分の記述を一時的に削除しました。) この記事をまとめるにあたっての個人的な雑感を書きました。 http://tsuinosumika.iku4.com/Entry/68/ また、僕は普段このブログで自称おもしろい記事を書いています。 暗いニュースばかりで気が滅入っている方が多いかと思いますが、他の記事もご覧いただきまして「コイツ馬鹿でーw」と肩の力を抜いていただけると幸いです。 この記事も継続して随時更新・変更してまいりますので、引続きデマと思われる情報やソースの提供などよろしくお願いいたします。 -----------------------------

                                                                      • 2019.1.25「世界の人がみな幸せに…  - カメキチの目

                                                                        カメキチの目 ならない限り、私の幸せはない」という意味のことを宮沢賢治がどこかで述べていたのが、ふと思いだされた(勘違いかもしれません)。 1月17日、阪神・淡路大震災24年目の夜、『ドキュメント豪雨災害』という新書本(副題は「そのとき人は何を見るか」)を読んでいたときのこと。 本は、2011年の9月はじめの紀伊半島に甚大な被害をもたらした台風12号による大災害(のちに「紀伊半島豪雨」「紀伊半島大水害」と呼ばれた)を著したものだ。 その豪雨災害は、3月11日には東北大震災があったばかりで、その未曾有の被害、「津波」の衝撃的な恐ろしさ、さく年「原発事故」による放射能禍の不安、また近いうちに起きるであろうといわれる南海トラフの大地震・大津波への備えが大きく注意喚起されるようになり、その心配が強く人々をとらえていたからか、さく年の西日本豪雨災害などのようには多くの人に詳しく知られているとはいえな

                                                                          2019.1.25「世界の人がみな幸せに…  - カメキチの目
                                                                        • のうさぎのクリスマスツリー・愛の協力 - あなたのお誕生日によせて

                                                                          3月28日(水) 東日本大震災から7年。熊本地震から1年10ヶ月。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 『愛の協力は素敵な力。』 春の陽がさす3月だが、私はクリスマスの精神は 一年中、春の陽のようにあたたかいと思う。 のうさぎのクリスマスツリー 作:イヴェット・トゥボー 絵:ルシル・ビュテ 訳:波木居慈子 本=4つのすてきなクリスマス(の中より) 発行:リブロポート 1800円+税 のうさぎが、森を歩いていると、人間たちの姿が! 茂みに入って見ていると、クリスマス・ツリーが どうとかと、いう人間達の話声が聞こえてきた。 人間達がむこうへ行った後、森を歩いていると、 ハリネズミに出会った。 「どこにいくの?」 「カラスの物知りおじいさんの所。 クリスマス・ツリーのことを聞きにいくんだ。」 「あのね、クリスマス・ツリーなら、森の番人の 奥さんが、家に飾る

                                                                            のうさぎのクリスマスツリー・愛の協力 - あなたのお誕生日によせて 
                                                                          • 孫正義改め、孫デマ義。 - No!SoftBank

                                                                            ソフトバンクと孫正義の嘘・騙し・詐欺・誹謗中傷を徹底的に追及するブログです。つながりにくさも料金の高さもブッチギリNo.1のソフトバンクに、皆さん心当たりありませんか? 様々な情報をお伝えしていきます。 孫正義。 もうすぐフォロワーが100万人に到達する、日本で最もフォロワーが多い人物。 そんな人物がデマを平然とツイートしたらどうなるか? 容易に想像付きますよね。 そして、その想像は現実となってしまっています。孫正義だからね。 ちなみに地震や原発にまつわるデマはたくさんあります。 こちらのTogetter http://togetter.com/li/112556 にまとめられていますのでご覧ください。 そして、孫デマ義のまとめはこちら。 孫デマ義まとめ @masason http://togetter.com/li/257447 -- スポンサードリンク -- 最近のツイートを順に追って

                                                                            • 「茨城はそんなに揺れてない」 - Danas je lep dan.

                                                                              きくまこ先生がtwitterで放射線による死者が増えていると主張する人と対話していたのだが,読んでいて衝撃を受けた。以下,引用文中の強調は引用者による。@kikumaco 以前もツイートしましたが、一昨年は福島や茨城での心疾患死がその前年より10%以上、それぞれ数百人増加しています。その原因が放射能である可能性を考えて、今、いろいろ調べているところです。https://twitter.com/myoga33/status/320533396172439553震災で心疾患による死亡が増えるのはごく自然なことに思いますが、放射能のせいでなくてはなりませんか? RT @myoga33 以前もツイートしましたが、一昨年は福島や茨城での心疾患死がその前年より10%以上、それぞれ数百人増加しています。その原因が放射能である可能性を考えてhttps://twitter.com/kikumaco/stat

                                                                              • SYNODOS JOURNAL : 「被災の経験を悲劇にしないために」のブックリスト

                                                                                2012/6/209:0 「被災の経験を悲劇にしないために」のブックリスト 青山ブックセンターにて、現在、「復興アリーナ」ブックフェアを開催中です。 お近くに来られた方は、ぜひ足をお運びください。 以下、選者のコメント付きで、推薦図書を掲載いたします。 ■荻上チキ推薦図書 遺体―震災、津波の果てに 著者:石井 光太 販売元:新潮社 (2011-10) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 気鋭のノンフィクション作家、石井光太による渾身のルポ。釜石の遺体安置所で遺体管理業務に携わっていた人たちの足取りを振り返り、震災、津波災害の重さを心に刻みつけるもの。災後ルポのベスト作品。この光景から立ち上がろうとしている、その事実をまずは共有したいと思う。 検証 東日本大震災の流言・デマ (光文社新書) 著者:荻上 チキ 販売元:光文社 (2011-05-17) 販売元:Amazon.co.

                                                                                • 今日の気になる記事 兵庫県内で避難訓練 | Koroブロ

                                                                                  今日も一つ気になる記事をみつけました。この週末の日曜日に県内で、南海トラフ地震を想定した、避難訓練が行われます。 近年日本各地で、多数の地震が発生しています。熊本自身は、記憶に新しいですね。淡路島も阪神淡路大震災を経験しました。私も被災者の一人ですが、地震に対する早期対応の為にも、他人事とは思わず多数の方が、訓練に参加してもらいたいですね。 兵庫県内で13日朝、南海トラフ巨大地震を想定した大規模な住民一斉避難訓練がある。津波被害が想定される瀬戸内海沿岸15市町が参加。県全体のメイン会場は県内最大8・1メートルの津波が想定される南あわじ市で、淡路島内3市では公的機関の合同防災訓練も併せて実施される。 津波浸水が想定される県内全地域の一斉訓練は初めて。午前9時に南海トラフ地震が発生し、その3分後に大津波警報が発表される-と設定する。 地震発生を防災無線や携帯電話の緊急速報メールで伝え、揺れから

                                                                                    今日の気になる記事 兵庫県内で避難訓練 | Koroブロ