並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 1003件

新着順 人気順

防災の検索結果521 - 560 件 / 1003件

  • マンションの断水、停電しても給水できます 北海道で学んだ対処法

    断水の続く千葉県東金市。猛暑の中、テントの下に給水を待つ人たちの列ができた=2019年9月10日午後3時17分、川村直子撮影 出典: 朝日新聞 実はマンションで水がくめた!? 知られていないことも知られていなかった 給水方式の情報、確認を 台風15号の影響で千葉県などで起きた停電は、今なお続いています。電気とともに、生活に欠かせない水。停電にともない、多くの中高層マンションで蛇口から水が出なくなりますが、実は1階や地下で水をくめることが多いのです。この停電時の水問題、1年前に発生した北海道胆振東部地震でも起きました。現地で全域停電(ブラックアウト)を経験し、飲料水を探しまわった記者が、意外と知られていない停電時の水問題の対処法について取材しました。(朝日新聞北海道報道センター記者・天野彩) 長蛇の列のコンビニで買えた1本のお茶 昨年の北海道地震では、私も被災者として避難所で一晩を明かしまし

      マンションの断水、停電しても給水できます 北海道で学んだ対処法
    • 無印良品、普段使えて「もしも」に備える防災セット。シンプルデザインの消火器も - 家電 Watch

        無印良品、普段使えて「もしも」に備える防災セット。シンプルデザインの消火器も - 家電 Watch
      • 大震災で助けてくれた1台の公衆電話 再三の撤去要請も、テレカで電話 抵抗続け27年(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

        兵庫県尼崎市の特別養護老人ホームに1台の公衆電話がある。施設は電話会社から幾度も廃止を要請されながらも抵抗し、近隣の人々もテレホンカードをかき集めて存続を支える。一人一人の脳裏には、27年前の阪神・淡路大震災が焼き付いている。将来起こりうる巨大地震を見据え、施設運営者は力を込めた。「公衆電話は災害時に優先的にかかる。そのありがたみを伝えていきたい」(竹本拓也) 【写真】使用済みテレホンカードを再利用した小物入れ この地域に公衆電話は何台あるでしょう-。 昨年11月下旬。市内であった防災訓練の終わりに、施設運営者の男性は参加者たちにこう尋ねた。 施設は、尼崎市小中島1の特別養護老人ホーム「園田苑」。人口約3700人もいる「小中島地区」にあるその数とは-。 答えは5台。そのうち1台は園田苑にあるものだ。 施設を運営する「阪神共同福祉会」理事長の中村大蔵さん(76)が強調する。 「施設には24時

          大震災で助けてくれた1台の公衆電話 再三の撤去要請も、テレカで電話 抵抗続け27年(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
        • ご苦労様。 自治体同士は、災害時の支援協定などが地域防災計画に明記され..

          ご苦労様。 自治体同士は、災害時の支援協定などが地域防災計画に明記されていることが多いから 増田みたいに派遣されたり、という活動は、特に四の五の考えるまでもなく、自動的に動き始めることができる。 一方、社協はどうなんだろうね。社協のネットワークはやっぱり期待されるべきだろうかね。 今後の雪や寒さ、土砂崩れなども心配だし、 避難所集約や二次避難、学校再開 集団移転をすべきなのか、 問題も山積で、自治体は本当にキャパオーバー。 地元の社協もとてもとても。 例えば、福井や富山、岐阜など近隣県の 社協が、被災自治体ごとに入るとか なんとかならないのだろうか。 本来は、こういう起こるべき事態を想定して、地域防災計画に事前に災害対応と復旧のシナリオが描かれてないといけない。 その場で答えを考えようとする余裕は、発災直後の現場のリーダーや行政職員にはないと考えるべきで、 その前提で、いざというときに自動

            ご苦労様。 自治体同士は、災害時の支援協定などが地域防災計画に明記され..
          • テレビ番組で台風時の窓ガラス飛散防止に「OPPテープ」が良いと紹介される→経験者からは「やめとけ」の声が

            サンタクロース🐾NICO丸 @hikarin2112 台風シーズンなのでNHKでテープの貼り方特集やってましたニャ🐾 格子にテープを貼った後に縁取りする様に貼るのがポイントニャ✨ テープによっても飛散率が変わりOPPテープが優秀✨余裕ある方は更にその上に段ボールで固定&カーテンをクリップ留で安心ですニャ〜💓(ΦωΦ)🐾 pic.twitter.com/mWlsAH1oSp 2020-09-08 09:22:23

              テレビ番組で台風時の窓ガラス飛散防止に「OPPテープ」が良いと紹介される→経験者からは「やめとけ」の声が
            • 工事不要な「持ち運べる蓄電池」は一家に一台の時代! 日常で使えるBLUETTI EP500 - 家電 Watch[Sponsored]

                工事不要な「持ち運べる蓄電池」は一家に一台の時代! 日常で使えるBLUETTI EP500 - 家電 Watch[Sponsored]
              • WEB特集 日本の宿命 “浸水する街に住む” | NHKニュース

                「浸水リスクがあっても、その地域への移住を勧めざるをえない…」 ある自治体の担当者が苦しい胸の内を明かしました。約2万もの川が流れ、低い土地に街が広がる日本。浸水リスクがある地域に住む人は、4人に1人にあたる3000万人以上とも言われています。リスクは地方だけでなく東京にも。豪雨災害が相次ぐ中で、街づくりをどう進めるのか。苦悩する2つの街を取材しました。(社会部記者 清木まりあ) こちらの地図。川に沿って街の中心部があります。 黄色で示された地域は、自治体が街の利便性を高めるためにコンパクトシティ化を目指し、この地域への住民の移住や企業の移転を勧めている「居住誘導区域」。 一方で青色で示されているのは、川が氾濫した際の「浸水想定区域」で、この2つのエリアの多くが重なっています。浸水リスクがあるにもかかわらず、その地域への移住を促しているのです。 「なぜこんなことになっているのだろう?」 私

                  WEB特集 日本の宿命 “浸水する街に住む” | NHKニュース
                • 台風19号から利根川・荒川流域の鉄道を救った ダムと遊水地の大きな効果〈dot.〉

                  2019年10月12日、静岡県伊豆半島に上陸した「令和元年台風19号」は、関東・信越・東北地方を中心に甚大な被害をもたらした。

                    台風19号から利根川・荒川流域の鉄道を救った ダムと遊水地の大きな効果〈dot.〉
                  • 「デルタ株」の感染予防、ファイザー製よりもモデルナ製が有効か…米研究チーム

                    【読売新聞】 米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンは、米ファイザー製よりもインド由来の変異ウイルス「デルタ株」に対する感染予防効果が高い可能性があると、米国の研究チームがまとめた。 米国の医療機関メイヨー・クリニックなどのチーム

                      「デルタ株」の感染予防、ファイザー製よりもモデルナ製が有効か…米研究チーム
                    • 食料、トイレットペーパーや電池の備蓄してる?

                      アメリカ軍の偉い人が、中国の台湾侵攻が数年以内に起きる可能性があるって警告してるじゃん。 台湾侵攻のニュースが流れたら一瞬でスーパーからものが無くなると思うけど、賢い増田はことが起きてから慌てて買い占めに走るなんてことはなくて準備万端だよな。

                        食料、トイレットペーパーや電池の備蓄してる?
                      • コンパクトサイズの4.5型ワンセグテレビラジオ

                          コンパクトサイズの4.5型ワンセグテレビラジオ
                        • キングジムの「非常用車載セット」が、防災初心者さんにおすすめな理由は… | ROOMIE(ルーミー)

                          コンパクトだけど充実してる コンパクトながら、中身は充実してるんですよ。 水や食料は6年間もつので、最大6年間そのまま車の中に置いておけます。 500ml水、軍手、マスク、非常時連絡カード、クッキー、飴、非常用トイレ、アルミシート、ホイッスル、鉛筆、ティッシュ、アイマスク。 12種類15点、思ったよりたっぷり入っていますよね! 氷砂糖も入っています。 氷砂糖って暑くても溶けにくいですし、賞味期限がないですし、大事なエネルギー源になるんですよ。 非常用連絡カードも入っています。 車を離れる際は、これを書いて立てておくと緊急用伝言メモとして使えます。 鉛筆やアイマスクまで入ってるのがありがたい。 -20℃〜80℃の過酷な環境まで対応! でも、ずっと車に置いておくなんて、特に真夏は不安ですよね。 なんとなく傷みそうな気がします。 でもこのセットは、なんと-20℃〜80℃までOKなんですって! 炎

                            キングジムの「非常用車載セット」が、防災初心者さんにおすすめな理由は… | ROOMIE(ルーミー)
                          • 「東日本大震災からの復興に強い思い入れ」とされた自民党衆院選候補予定者の森下千里さんのツイートを振り返ってみました | Buzzap!

                            東日本大震災の後、ツイッターでは震災について、復興について、多くの情報が共有され、議論が行われ、またデマも流されました。 「東日本大震災からの復興に強い思い入れ」があるとされ、自民党衆院選候補に内定した元タレントの森下千里さんはいったいどのような発言をし、活動をしていたのか、当時を振り返ってみました。 ◆元タレントの森下千里さんが自民党衆院選候補に「内定」 まず大元の情報として、自民党宮城県連が空席の宮城県第5選挙区支部の支部長に元タレントの森下千里氏を充てる方針を固めたことを報道各社が報じました。これは事実上、次期衆院選で宮城5区の公認候補となったことを意味します。 県連会長の西村明宏衆院議員や県連幹事長の菊地恵一県議らが森下氏と面会して異論が出なかったことから月内にも党本部に申請する予定。森下さんは3月14日に記者会見を開く見込みとのことです。 森下さんは名古屋市出身で、2019年12

                              「東日本大震災からの復興に強い思い入れ」とされた自民党衆院選候補予定者の森下千里さんのツイートを振り返ってみました | Buzzap!
                            • NHKから「経営者や上司の皆さんにお願いです。15日は従業員に無理な出勤をさせないでください 」というアナウンスが出ていたので上司に届け!

                              NHK生活・防災 @nhk_seikatsu 経営者や上司の皆さんにお願いです あす15日は従業員に無理な出勤をさせないでください 「仕事中や出勤・帰宅中」に被災するケースが後を絶たないからです 👇 www3.nhk.or.jp/news/special/s… 休みや在宅勤務、業務時間を変更できないか、検討をお願いします みなさんの判断が従業員の命に直結します pic.twitter.com/RDGNOxeLOH 2023-08-14 19:20:01 リンク NHK NEWS WEB 災害切迫「不要不急の外出を控えて」とは?会社側に必要な配慮は? - NHK 【NHK】大雨による土砂災害や川の氾濫、浸水、台風接近時に気象庁などが呼びかける「不要不急の外出を控えて」ということば。仕事中、出勤・帰宅中に被災する人が後を絶たないというデータに裏付けられた呼びかけだった。会社側も社員の命のため

                                NHKから「経営者や上司の皆さんにお願いです。15日は従業員に無理な出勤をさせないでください 」というアナウンスが出ていたので上司に届け!
                              • 台風15号 市民の声「携帯電話もSNSもつながらない」 | NHKニュース

                                千葉県鴨川市に住む24歳の女性は、10日夜になっても停電に加えて、自宅やその周辺で携帯電話が通じない状況が続き、情報を得るのが難しいと訴えています。 この女性は、自宅は大きな被害はありませんでしたが、9日午前7時すぎ、出勤のため、車で隣の市に向かって8キロほど進んだところで、変わり果てた街の姿を目にしました。 電柱が何本もなぎ倒されて道を塞いでいるうえ、道沿いの建物が倒壊していて、車がまったく通れない状態でした。 「こんなこと初めてでした。『ああ~』と、思わず声が出てしまったと思います。そのとき感じたのは、驚きの感情よりも、しんどい、つらいという感情でした」 女性を悩ませているのが、情報過疎になっていることです。 女性の自宅の周辺は、9日、仕事から帰宅した頃から、携帯電話がつながらなくなりました。 通話だけでなく、SNSもつながりません。 取材には自宅から車で10分ほど移動した場所で、電話

                                  台風15号 市民の声「携帯電話もSNSもつながらない」 | NHKニュース
                                • 「養生テープ」台風に備えTwitterで話題に 「今年最強クラスの台風」対策方法は

                                  Twitterで10月10日ごろから、「養生テープ」がトレンドに入るなど話題になっている。非常に強い勢力を保ったまま関東に上陸すると見られている台風19号の対策グッズとして注目されているようだ。 「異例の警戒態勢」 関連省庁、交通機関など 台風19号は、9月に千葉県などに被害を出した台風15号と同程度の勢力かつ、15号より巨大な暴風域を伴って関東など日本列島に上陸すると見られている。 「今世紀最強」といわれる、2018年9月に大阪府などで猛威をふるった台風21号の最大瞬間風速は秒速58.1メートルだったが、気象庁は台風19号の日本接近時の最大瞬間風速として秒速65メートルを予想している(10日午後3時時点)。これらのことから、気象庁など関連省庁は異例の警戒態勢を取っている。 気象庁は9日に緊急記者会見を開催。台風の上陸が予想される3日前に会見で警戒を呼び掛けるのは「極めて異例」(気象庁)だ

                                    「養生テープ」台風に備えTwitterで話題に 「今年最強クラスの台風」対策方法は
                                  • 【やじうまミニレビュー】 コップ一杯の水で発電するモバイル充電器。5年保存対応で、災害用の備蓄に適した「アクアチャージ」を試してみた

                                      【やじうまミニレビュー】 コップ一杯の水で発電するモバイル充電器。5年保存対応で、災害用の備蓄に適した「アクアチャージ」を試してみた
                                    • 首里城 復元建物は“文化財防火”の範囲外 | NHKニュース

                                      首里城跡は、昭和47年に国の史跡に指定され、平成12年に世界遺産に登録されましたが、城跡の上に復元された正殿などの建物は、その範囲に含まれていません。 またことし4月に起きたフランスのノートルダム大聖堂の火災を受けて、文化庁は、国宝や重要文化財の建物の防火設備などの緊急調査を行うとともに「防火対策ガイドライン」を取りまとめ、管理体制や日常の予防、警報や消火設備などについて点検や対策を求めています。 しかし、今回焼失した建物はこれらの対象にはなっていないということです。

                                        首里城 復元建物は“文化財防火”の範囲外 | NHKニュース
                                      • 備蓄したほうがいいものってある?

                                        コロナが落ち着いて値段が下がったら買おうと思ってるけど。 マスクトイレットペーパー除菌アルコールティッシュウェットティッシュビニール袋ラップ電池水非常食缶詰

                                          備蓄したほうがいいものってある?
                                        • 名古屋の小中高、トーチ演舞禁止 中2負傷受け、市教委通知:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

                                          名古屋市の市立中学のほとんどが野外活動で取り入れている、火を付けた棒を使う演舞「トーチトワリング」(トーチ)について、本年度は実施しないよう、同市教委が十三日付で、全小中高校に通知したことが分かった。先月、学校で演舞の練習をしていた中学二年男子生徒がやけどを負ったことを受けたもの。市教委は「安全確保が第一」としている。 市教委によると、事故は先月二十六日、同市守山区の守山東中学校の運動場で発生。トーチ棒の火が男子生徒の袖に燃え移り、手首の内側からひじにかけて約二十センチのやけどを負った。近くにいた教員が手で火を消そうとしたが消えず、別の教員がバケツで水をかけて消し止めたという。 トーチは、小学五年と中学二年が学校ごとに行う野外学習の際に、希望者が披露。棒の先端に巻いたタオルに灯油を染み込ませて火を付け、棒を振り回すなどする。昨年度は市内百十の中学校のうち百九校で実施され、小学校でも二百六十

                                            名古屋の小中高、トーチ演舞禁止 中2負傷受け、市教委通知:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
                                          • バイト少年、100人以上救う 乱射現場で避難誘導―ロシア:時事ドットコム

                                            バイト少年、100人以上救う 乱射現場で避難誘導―ロシア 2024年03月25日20時32分配信 銃乱射事件後、捜索活動が行われるモスクワ郊外の「クロッカス・シティー・ホール」=23日、ロシア連邦捜査委員会の映像より(AFP時事) 「あっち、皆さんあっちへ逃げて!」。ロシア・モスクワ郊外のコンサートホールで22日夜に起きた銃乱射事件では、会場でアルバイトとして働く少年が、避難する来場者を誘導し100人以上の命を救った。複数の現地メディアが24日、大きく伝えた。 乱射事件の実行犯4人を起訴 逃亡先で拘束、モスクワ移送―ロシア 少年は学校8年生(中学生に相当)のイスラム・ハリロフさん(15)。上着などを預かるクローク担当として夕方に出勤した。最初は「騒がしい連中が来たな」と思っただけだったが、銃声と逃げ惑う人で、すぐに事態を把握した。 実行犯らは1階ロビーからホールに侵入してきたため、正面玄関

                                              バイト少年、100人以上救う 乱射現場で避難誘導―ロシア:時事ドットコム
                                            • 続く大雪「JPCZ」が影響 注意するポイントは? | NHKニュース

                                              北海道では11日から大雪となり、停電や事故など交通への影響が相次ぎました。14日にかけて日本海側の広い範囲で平地でも短時間に大雪となるおそれがあります。この冬たびたび登場する「JPCZ」=「日本海寒帯気団収束帯」の影響です。今回の大雪、どのような点に注意しておけばよいのかまとめました。 「JPCZ」=「日本海寒帯気団収束帯」とは 大雪の時「強い寒気と冬型の気圧配置の影響で…」とよく説明されますが、北から強い寒気が南下すると朝鮮半島でいったん東西にわかれます。ペクトゥ山などの高い山があるためです。そしてその後、日本海側に近づいた時に再び合流します。 これを「JPCZ」=(Japan sea Polar air mass Convergence Zone)日本海寒帯気団収束帯と呼びます。 発達した雲は筋状になり、長さは1000キロ程度に達します。日本海の海水温は比較的高いため、大量の水蒸気が供

                                                続く大雪「JPCZ」が影響 注意するポイントは? | NHKニュース
                                              • 2型ディスプレイを搭載した約7,980円のワンセグラジオ。単4駆動/USB給電

                                                  2型ディスプレイを搭載した約7,980円のワンセグラジオ。単4駆動/USB給電
                                                • 登山人口は減っているのに、登山アプリ「YAMAP」が成長するワケ

                                                  日本生産性本部が発行する『レジャー白書2022』によれば、21年の登山の参加人口は440万人。19年までは700万人前後で推移していたが、コロナ禍で落ち込みが目立つ。 そんななか、国内トップシェアの登山地図GPSアプリ「YAMAP(ヤマップ)」は、340万件のダウンロード数(22年12月初旬現在)と12万強の有料会員数を誇り、MAU(マンスリー・アクティブ・ユーザー、約60万)に対する有料会員率は約20%。アプリの有料会員率は、一般的な成功事例が3~5%といわれているため、ヤマップの水準はかなり高い。 売上高も年々拡大しており、第9期(21年7月~22年6月)は12億2188万円に。前年比159%を実現している。

                                                    登山人口は減っているのに、登山アプリ「YAMAP」が成長するワケ
                                                  • また始めた、頭を抱えて伏せる「訓練」。こんな滑稽な「訓練」に何の意味がある。市民に戦争の危機意識を植え付けたいという権力の意思が透けて見えるが、戦時中のバケツリレーより無意味。こんな愚劣極まりない「訓練」に唯々諾々と参加しないでなぜ拒否しない。

                                                    リンク Yahoo!ニュース 弾道ミサイル想定、緊急避難施設で都の初訓練(産経新聞) - Yahoo!ニュース 東京都と国などは6日、海外からの弾道ミサイルの飛来を想定した住民避難訓練を練馬区の都営地下鉄練馬駅周辺で実施した。北朝鮮による弾道ミサイル発射が相次ぐ中、緊急時に住民が取るべき行動の周知が目的だとい 64 Holmes#世論の理性 @Holms6 「泥棒と人殺しが権力についている下劣な社会」(サルトル)を少しでもましな方向に持って行きたい。これが私の望みです。差別は絶対に許しません。権力批判とメディア批判を中心に論じます。字数の関係で基本的に敬称は略させていただきます。「九条の会」会員ですが、私のTweetは「九条の会」を代表するものではありません。 page.is/holms Holmes#世論の理性 @Holms6 また始めた、頭を抱えて伏せる「訓練」。こんな滑稽な「訓練」に

                                                      また始めた、頭を抱えて伏せる「訓練」。こんな滑稽な「訓練」に何の意味がある。市民に戦争の危機意識を植え付けたいという権力の意思が透けて見えるが、戦時中のバケツリレーより無意味。こんな愚劣極まりない「訓練」に唯々諾々と参加しないでなぜ拒否しない。
                                                    • 歌舞伎町ビル火災 “防火扉 正常作動なら44人全員生存” | NHKニュース

                                                      44人が亡くなった東京 新宿区歌舞伎町のビル火災から、まもなく18年。警視庁が専門家と共に、煙がどう広がったのか検証した鑑定書の元となる一酸化炭素ガスなどの変化を示す詳細なデータを入手し、CGで再現しました。そこからは、防火扉が正常に閉まっていれば44人全員が助かっていたことが浮かび上がってきました。 警視庁は専門家と共に煙の広がりを検証した鑑定書をまとめましたが、NHKはその元となる酸素や二酸化炭素、一酸化炭素ガスの変化を示す20秒ごとの詳細なデータを入手し、データ解析会社の協力でCGを作成しました。 防火扉の前に荷物やゴミ袋が置かれ、扉が閉まらなかった当時の状況では、火災からおよそ10分後に意識レベルや運動機能の低下がみられ、その場にいる人の半数が死に至る状態になるのは、3階が12分後、4階が13分後、全員死亡するのは15分後からとなりました。 一方、防火扉が正常に閉まったという想定で

                                                        歌舞伎町ビル火災 “防火扉 正常作動なら44人全員生存” | NHKニュース
                                                      • メルカリで見た『3Dプリンター製ライトホルダー』安全面で問題ありそうなので問い合わせてみた「ここが危ない」

                                                        やなかの技術士 @HPcfc4aTx6uYPAp 材料PLAって、何考えてるの?PLAの融点なんて170°だぞ。こんなんライトの熱で劣化するし、ヘタしたら火災引き起こすじゃん。電気用品安全法クリアーしてないし。3Dプリンター使って物売るなら最低限色々と調べてからにしろよ。素人だからって許されるわけじゃないぞ。 pic.twitter.com/zzEgqEIAyQ 2023-03-30 16:24:23

                                                          メルカリで見た『3Dプリンター製ライトホルダー』安全面で問題ありそうなので問い合わせてみた「ここが危ない」
                                                        • ワンセグが見られる手回しラジオ。スマホ充電も

                                                            ワンセグが見られる手回しラジオ。スマホ充電も
                                                          • 東日本大震災”くしの歯作戦” 国土交通省官僚の告白「備えたことしか役には立たなかった」- NHK

                                                            備えたことしか、役には立たなかった ~ある官僚の震災~ 大きな揺れ、迫り来る大津波。状況の把握もままならない中での初動対応。がれきに遺体が残る中での道路啓開「くしの歯作戦」。遺体を埋葬するための「ひつぎ」の確保…。 「備えたことしか、役には立たなかった」 あの日、経験なき大災害に直面しながら数々の判断を迫られた、ある官僚の告白です。 (社会部災害担当記者 清木まりあ) 東日本大震災のニュースで放送された内容に関連する記事です 3月11日午後2時46分/地震発生 「ロッカーや棚がガタンガタン倒れて。揺れの長さと大きさで、ただごとではないと」 当時、東北地方整備局長だった徳山日出男さん。陸・海・空を管轄する国土交通省の出先機関のトップでした。 当時の徳山さん 局長に就任したのは2011年1月。 阪神・淡路大震災など、過去に災害対応にあたったこともありましたが、基本は東京で対応。被災地の現場経験

                                                              東日本大震災”くしの歯作戦” 国土交通省官僚の告白「備えたことしか役には立たなかった」- NHK
                                                            • 気象庁ホームページ防災気象情報のURL構造 - Qiita

                                                              無保証です。間違っているかもしれないし変わるかもしれません 開発者に直接聞いたわけじゃなくて、私もF12押してブラウザの挙動みて考えたものです。 あと、利用規約についてですが、これらリソースの設置目的はAPIとしてのデータ提供ではありません。安定した仕様、きちんとした文書、運用・連絡体制のある機械可読な情報提供は、気象業務支援センターにお願いいたします。あくまで「たまたま使えてしまっている」という程度にとどまります。ただ、まあ、気象庁ホームページについてにあるとおり、気象業務法にいう予報業務にあたることでなければ、CC-BY 4.0 でいけるとおもっていただいてよいです。 あと、HTTP ヘッダ見たひとはお気づきでしょうが、今のところ Access-Control-Allow-Origin: * 設定になっています。今のところ。 ひまわり(フルディスク画像) 毎度そうなんですが、 どうせ一

                                                                気象庁ホームページ防災気象情報のURL構造 - Qiita
                                                              • 災害時用の避難袋に必ず入れておいてほしい『予備メガネ』→人によっては有無で生死が別れることもあり得る

                                                                Eyewear shop ami 岐阜県関市の眼鏡屋@スタッフ音久(□ω□) @neku07 【台風・大雨・災害への備えを!】 避難時にメガネが無い、避難途中でメガネが壊れる事も。また避難先で自分に合うメガネの支給はありません。人によってさメガネの有無で生死が別れることも十分あり得ます。メガネ・コンタクトユーザーは避難袋や災害時用カゴに必ず《#予備メガネ》を入れましょう!! pic.twitter.com/ggZU5LQf4G 2021-08-09 10:36:46

                                                                  災害時用の避難袋に必ず入れておいてほしい『予備メガネ』→人によっては有無で生死が別れることもあり得る
                                                                • アイラップで炊飯する方法を公式が紹介 電気が使えないときに役立つ知識に3万件近い「いいね」

                                                                  アイラップの公式X(Twitter)が、アイラップを使った炊飯方法を紹介して話題になっています。現時点で停電している被災地などでは、今すぐにでも役立つかもしれません。 アイラップ公式による炊飯方法紹介(画像はアイラップ公式Xから) アイラップでの炊飯方法 アイラップが紹介しているやり方では、無洗米を使用。米を20分ほど水につけておき、米1:水1.2の割合でアイラップの中に入れます。 中の空気をしっかりと抜いて上までねじり上げ、アイラップのできるだけ上の方を結んで密封。耐熱皿を敷いた鍋でお湯を沸かし、米を入れたアイラップを鍋の中に入れます。このとき、袋が鍋底や鍋肌に付かないよう注意してほしいとのこと。 お湯がグツグツしない程度、ポコポコくらいを維持しながら20~30分加熱し、お湯から出したら10分蒸らします。全体をよくほぐしたら、炊飯完了。米が炊けました。炊飯と同時におかずも温められます。な

                                                                    アイラップで炊飯する方法を公式が紹介 電気が使えないときに役立つ知識に3万件近い「いいね」
                                                                  • 新聞紙を燃やして炊飯できる「魔法のかまどごはん」を使ってみたよレビュー、ガスも薪も不要&火加減調整不要でご飯をふっくら炊ける

                                                                    タイガー魔法瓶から新聞紙を燃料としてご飯を炊ける「魔法のかまどごはん」が2023年10月20日(金)に登場します。新聞紙を使っていったいどうのようにご飯を炊けるのか、おいしく炊けるのか気になったので、実際に魔法のかまどごはんを借りて使い方やご飯の出来栄えを確認してみました。 魔法のかまどごはん KMD-A100 - タイガー魔法瓶 https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/product/rice-cooker/kmd-a/ ◆魔法のかまどごはんの内容物チェック 魔法のかまどごはんが入った段ボール箱が編集部に到着。 箱を開くと黒いふたが現れました。 箱の中身を全部取り出してみました。左上から順にかまど、なべ、五徳、すのこ網、ふたです。 部品を全部組み合わせるとこんな感じ。 ◆魔法のかまどごはんでご飯を炊く準備 実際にご飯を炊くべく、魔法のかまどごはん

                                                                      新聞紙を燃やして炊飯できる「魔法のかまどごはん」を使ってみたよレビュー、ガスも薪も不要&火加減調整不要でご飯をふっくら炊ける
                                                                    • 気象庁ホームページに不適切広告 労組「広告掲載やめるべき」 | NHKニュース

                                                                      気象庁のホームページに掲載されていた広告の中に法律に違反するおそれがあるなど不適切なものが含まれているとして、16日、急きょ掲載が停止された問題で、国土交通省の労働組合が17日会見を開き、「今回の問題を機に広告の掲載を取りやめるべきだ」と訴えました。 気象庁は、ホームページの運営費の一部を賄うため、国の省庁としては異例の取り組みとしてホームページ上に民間の広告の掲載を始めましたが、法律に違反するおそれがあるなど、およそ100の不適切な広告が確認され、開始からわずか1日で掲載を停止しました。 これを受けて気象庁の職員などで作る「国土交通労働組合」は、17日会見を開き、気象部門の宮崎高明委員長が「以前から広告掲載への懸念が指摘されていたが、こんなに早く問題が出るとは思わなかった。今回の問題を機に広告の掲載を取りやめるべきだ」と述べ、今後、気象庁に直接申し入れを行うなど対応を検討する方針を示しま

                                                                        気象庁ホームページに不適切広告 労組「広告掲載やめるべき」 | NHKニュース
                                                                      • ダムの『緊急放流』の誤解イメージと実際にやっていることの違い解説「全部流すぜ!!じゃなかった」

                                                                        日テレ【気象・防災】そらジロー @ntvsorajiro 【寺内ダムで緊急放流へ】 筑後川水系佐田川の寺内ダム(福岡県朝倉市)では、ダムの空容量が減少し満杯になる見込み。 このため、10日9時50分頃から緊急放流を実施するということです。 そのため、ダムの放流量が増えて下流では洪水氾濫のおそれがあります。 今のうちに避難を! #緊急放流 #ダム pic.twitter.com/sVYA7ktLjM 2023-07-10 09:23:13

                                                                          ダムの『緊急放流』の誤解イメージと実際にやっていることの違い解説「全部流すぜ!!じゃなかった」
                                                                        • カロリーメイトロングライフ - 災害対策備蓄品レポート

                                                                          我が家ではカロリーメイトロングライフを非常食として備蓄してあります。 カロリーメイトのブロックタイプにはチーズ味、フルーツ味、チョコレート味、メープル味、プレーン の5種類がありますが、ロングライフはチョコレート味だけです。 また、ロングライフは備蓄専用製品のため店頭では販売されておらず、NETショップでのみ購入が可能です。 (元画像はHPから拝借) ロングライフはなぜチョコレート味だけなのか大塚製薬に問い合わせてみました。 回答としては、「チョコレート味は子供から大人まで人気がある万人受けの味なので備蓄食に適していると考えられるから」 というようなことでした。 カロリーメイトロングライフの特徴 1.5大栄養素がバランスよく取れる※ 2.1箱48.5gと軽量でコンパクト 3.調理や食器が不要ですぐ食べられる。 4.賞味期限が3年で長期保存が可能 (画像はHPから拝借) (※5大栄養素はタン

                                                                            カロリーメイトロングライフ - 災害対策備蓄品レポート
                                                                          • 断水場所すぐ特定 コンビニのコーヒーマシン稼働情報使い実験 | NHK

                                                                            コンビニのコーヒーマシンの稼働状況を把握する情報を活用して、地震などで生じた断水か所を早く特定しようという全国初の実証実験が、東京都内で始まりました。 この実証実験は、各店舗に設置されているコーヒーマシンに、水が来ていないと異常を知らせるコンビニのシステムを活用して断水か所を特定しようというもので、2月1日から東京都とコンビニエンスストア大手の「セブン‐イレブン・ジャパン」が始めました。 コンビニ側の情報が、断水か所を把握する都のシステムに反映される仕組みとなっていて、都の担当者は、情報が正しく反映されているかなどをチェックしていました。 都のシステムでは、水道管のトラブルを知らせる専用の機器の数が少ないため、おおまかなエリアでしか断水か所を把握できず、住民からの通報などに基づいて都の職員が現場に出向いて特定するため、復旧までに時間がかかるのが現状です。 東京都水道局配水課の安孫子昌弘課長

                                                                              断水場所すぐ特定 コンビニのコーヒーマシン稼働情報使い実験 | NHK
                                                                            • 特務機関NERVが山寺宏一さんによる「防災啓発動画」公開 「加持さん!」「映像としてもかっこいい」

                                                                              ゲヒルンが運営する防災情報アカウント「特務機関NERV(@UN_NERV)」は、防災意識の向上を呼びかける防災啓発動画を公開しました。2019年に生まれた「自然災害伝承碑」の地図記号を紹介する内容で、「新世紀エヴァンゲリオン」加持リョウジ役でおなじみの山寺宏一さんがナレーションを担当しています。 「自然災害伝承碑」とは、自然災害の情報を伝える石碑やモニュメントのこと。当時の被災者が教訓を後世に伝えるべく遺してくれたものです。動画では、新設されたばかりの地図記号と共に、“石という最も強固な記録メディア”に刻んでまで伝えたかった先人たちのメッセージについて紹介しています。 動画を見たエヴァファンからは「知らなかった」「ためになった」という声に加え、「加持さん!」とキャスティングへの興奮や、ネルフ本部に表示されていそうなハイセンスな映像への称賛が寄せられました。 2019年3月に制定された「自然

                                                                                特務機関NERVが山寺宏一さんによる「防災啓発動画」公開 「加持さん!」「映像としてもかっこいい」
                                                                              • 【地震・津波などの災害に備えていることランキング】男女500人アンケート調査

                                                                                日本は地震をはじめとする自然災害が多い国です。 もちろん国や自治体が災害への備えを行っていますが、個人でも災害に備えておく必要があります。 あなたのご自宅では、地震や津波への備えを行っていますか? またあなたやあなたのご家族は、地震・津波が発生したとき、どこにどうやって逃げたらいいのか知っていますか? 今回は全国の男女500人を対象に、「地震・津波などの災害に備えていること」についてのアンケートを実施。 「今、地震・津波への備えが十分ではないな」と感じている人は、アンケートを参考に防災対策について考えてみてはいかがでしょうか。 【調査概要】 調査対象:全国の男女 調査期間:2024年1月19日~21日 調査機関:自社調査 調査方法:インターネットによる任意回答 有効回答数:500人(女性343人/男性157人) 回答者の年代:10代 0.6%/20代 19.2%/30代 37.4%/40代

                                                                                  【地震・津波などの災害に備えていることランキング】男女500人アンケート調査
                                                                                • ゼンリン自主防災マップ

                                                                                  近年、台風や豪雨などによる水害が多発・甚大化しております。 大規模災害時には、建物の倒壊や道路・橋梁等の損壊が同時多発的に発生するほか、電話の不通や電気・ガス・水道等の使用不能等も発生し、消防機関等の活動が著しく制限されたり、対応が遅れたりする可能性があります。 また、「大きな水害が起こるはずがないという思い込み」「近所の人が誰も避難していないから大丈夫」などによる逃げ遅れによる被害が発生しています。 発災前後の一定の間は、一人ひとりが“自分たちの地域と自らの命は、自分たちで守る”意識が必要となります。

                                                                                    ゼンリン自主防災マップ