並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 553件

新着順 人気順

電動アシスト自転車の検索結果81 - 120 件 / 553件

  • 【マンガ】200万の自転車を買った→電動アシスト自転車に乗ったおばあちゃんと互角だった「人は電気には勝てない」

    ぬこー様ちゃん@絵日記毎日18時更新 @nukosama 打ち切られたショックで美少女になった漫画家。毎日18時に絵日記漫画配信してます。絵日記無料DLはこちら amzn.to/3QTCH8R 過去作「人見知り専門家庭教師坂もっちゃん」「専門学校JK」など★Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。zwifter。仕事依頼はブログの問い合わせからどうぞ! message.blogcms.jp/livedoor/nukoo…

      【マンガ】200万の自転車を買った→電動アシスト自転車に乗ったおばあちゃんと互角だった「人は電気には勝てない」
    • マキタから初の電動アシスト自転車。工具のバッテリーで走れる - 家電 Watch

        マキタから初の電動アシスト自転車。工具のバッテリーで走れる - 家電 Watch
      • 電動アシスト自転車の事故防止へ 車と通信でやり取り 実証実験 | NHK

        電動アシスト自転車の交通事故を防ぐために、見通しの悪い交差点で自転車と車が通信でやり取りする実証実験が公開されました。 この実証実験は、メーカーなどの企業5社が横浜市内で行っています。 電動アシスト自転車と車にそれぞれ備えた装置が、人工衛星を使って位置と速度、それに進行方向を把握し、自転車と車どうしが直接、通信でやり取りするシステムで、見通しの悪い交差点にさしかかった際に、スマートフォンの画面と音声で注意を促します。 そのうえで、車が停止すると、自転車側に通知され、出会い頭の事故の防止につながるとしています。 交通事故総合分析センターの統計によりますと、電動アシスト自転車が関係した交通事故は、おととしは3773件と10年前のおよそ3倍に増えています。 実証実験を続けたうえで、再来年以降の実用化を目指しているということです。 パナソニックサイクルテックの稲毛敏明社長は「できるだけ早くすべての

          電動アシスト自転車の事故防止へ 車と通信でやり取り 実証実験 | NHK
        • ウーバーイーツ配達員が明かす、専業で稼ぐことの厳しさ 「電動アシスト自転車だろうが脚はガクガク」(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

          ネットで料理を注文すれば、指定した場所まで届けてもらえるサービス、ウーバーイーツ。2016年の日本上陸以降、東京など都市圏を中心に利用者を増やしてきた。配達員はスマホさえあれば簡単に登録でき、自転車やバイクなどの移動手段さえ確保すれば体ひとつで仕事を始められる。その働き始めるまでの簡単さの一方で、配達員の交通マナーの悪さや労働条件の劣悪さ、事故時の補償の貧弱さなどがたびたび問題になってきた。 渡辺雅史『アラフォーウーバーイーツ配達員 ヘロヘロ日記』(ワニブックス) そんなウーバーイーツ配達員とライター・構成作家の二足のわらじを履いているのが、渡辺雅史氏。ラジオ番組の構成作家やライターとして仕事をしつつ、ウーバーイーツ配達員として2018年1月から働き始め、今年で4年目となる。そんな配達員の苦労や経験をまとめた書籍が、先日ワニブックスから発売された『アラフォーウーバーイーツ配達員 ヘロヘロ日

            ウーバーイーツ配達員が明かす、専業で稼ぐことの厳しさ 「電動アシスト自転車だろうが脚はガクガク」(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
          • 『亀川温泉』『浜脇温泉』『その他の温泉』電チャリ一人旅・別府温泉編⑨ - 続おばちゃんDAYS

            こんにちは、たき子です。 ナナハン(たき子の電動アシスト自転車のニックネーム)旅の別府編ラストとなる第9弾は亀川温泉と浜脇温泉、その他の温泉です。 亀川温泉エリア 和モダンゆとりろ別府 浜脇温泉エリア 東蓮田温泉 東町温泉 その他の温泉 市の原共同温泉 神丘温泉 別府八湯温泉パスポート 戦前の面影を残す町並み 大阪から別府はどこでもドア? 亀川温泉エリア 亀川温泉は鉄輪温泉や柴石温泉より海寄りのエリア。 ここも別府温泉エリアと同じく市民の御用達立ち寄り湯がたくさんあるけど、今回は立ち寄り湯には入れていないの。 その代わりと言ってはなんだけど亀川温泉では和モダン湯宿ゆとりろ別府という宿に泊まったのでご紹介させてもらうわね。 これがとっても素敵な宿だったんだ。 和モダンゆとりろ別府 ゆとりろ別府は館内どこもかしこもオシャレ。 典型的な和モダンの宿で、インバウンドの外国人観光客を意識した造りなの

              『亀川温泉』『浜脇温泉』『その他の温泉』電チャリ一人旅・別府温泉編⑨ - 続おばちゃんDAYS
            • 安芸の小京都・竹原(2)道の駅たけはら~町並み保存地区の玄関口(広島県竹原市本町1丁目) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

              【道の駅たけはら】 道の駅たけはらは、まちなか交流拠点を目指して2010年10月オープン。運営管理は(株)いいね竹原(今市恵誉社長)。重要伝統的建造物群保存地区に指定されている、たけはら町並み保存地区の玄関口で、道の駅の外観は、町並み保存地区の伝統的な景観に配慮したデザインです。同地区にはここから歩いて行けます。見えませんが手前には駐車場(無料)があり、田ノ浦川にかかる小さな赤い橋を渡って道の駅に行きます。【他の写真】 【正一位玉福神社】 道の駅たけはらの敷地内にあります。 正一位は、神階では最高位の神社ですが、通称「たまふくさん」と呼ばれていて、パワースポットになっているそうです。【他の写真】 【道の駅たけはら・道路情報提供スペース・1階】 私達が南側の入口を入ると広い情報コーナーと休憩スペースがありました。道の駅の内部は、あちらこちらにアニメ「たまゆら」(竹原を舞台に女子高生達が夢を追

                安芸の小京都・竹原(2)道の駅たけはら~町並み保存地区の玄関口(広島県竹原市本町1丁目) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
              • 非3密型の移動手段として、小型電動アシスト自転車によるシェアサイクルサービス「LUUP」を提供開始

                非3密型の移動手段として、小型電動アシスト自転車によるシェアサイクルサービス「LUUP」を提供開始展開エリアにおいて最高密度にポートを設置済、将来的には同アプリに電動キックボードを導入予定 株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、小型電動アシスト自転車を用いた短距離移動シェアサイクルサービス「LUUP(ループ)」を渋谷区、目黒区、港区、世田谷区、品川区、新宿区の6エリアの一部で2020年5月25日より提供開始します(※1)。 ※参考画像1:LUUPサービスイメージ LUUP(ループ)とは LUUPとは、街じゅうの電動マイクロモビリティに、どこからでも乗れて好きな場所に返せるシェアリングサービスです。将来的には同サービス内に様々な電動マイクロモビリティを導入予定ですが、まずは小型電動アシスト自転車のシェアから開始します。現在、飲食店や駐車

                  非3密型の移動手段として、小型電動アシスト自転車によるシェアサイクルサービス「LUUP」を提供開始
                • パナソニック、国内初の時速6km「押し歩き」を補助する電動アシスト自転車 - 家電 Watch

                    パナソニック、国内初の時速6km「押し歩き」を補助する電動アシスト自転車 - 家電 Watch
                  • 子供用自転車を買うときのポイント。アフター保証や保険についても紹介。 - はじまりここから

                    子どもの通う学校で自転車教室が近々開催されることになりました。今まであまり乗る機会がなかったため、幼稚園の年長で買った自転車に無理矢理乗せていましたが、クラスの友達の前で小さい自転車に乗せるのはさすがに可哀想。そんなわけで急遽、新しい自転車を買うことになりました。 選んだ自転車とアフターケアや保険などについて紹介したいと思います。 サイクルベースあさひ ドライド S3 266HD-L 26インチ Dride(ドライド)スピードウォッチ BK-I LEDライトと自転車の本体価格 自転車総合保証サービス 自転車の保険 自転車の保管 自転車教室 慣れるにはキックバイクがおすすめ まとめ サイクルベースあさひ www.cb-asahi.co.jp 行ったお店はサイクルベースあさひ。全国45都道府県に500店舗を展開している自転車専門店です。日本最大手だけのことはあって、気付いたら我が地元にも出店し

                      子供用自転車を買うときのポイント。アフター保証や保険についても紹介。 - はじまりここから
                    • 「充電しっぱなし」で爆発、母子は焼死…米メディアが報じた電動自転車の知られざる炎上リスク NYではバッテリーが原因のマンション火災が続発

                      Per FDNY Fire Marshals the cause of this morning’s 3-alarm fire which occurred 5401 7th Avenue in Brooklyn was lithium ion batteries from E-Bikes/Scooters. Read more: https://t.co/JrdMmQkNMH pic.twitter.com/SJtWnveRn5 — FDNY (@FDNY) May 2, 2022 もちろん、一概に電動自転車が悪というわけではない。日本でも都市部ではシェアサイクルが普及し、平野部の密集地では数ブロックも歩けば次の貸し出しステーションが見つかるほどに広がっている。国土交通省はシェアサイクルを公共交通網を補完する存在と位置づけ、観光振興や地域生活への貢献の観点から普及・促進に力を入れている。

                        「充電しっぱなし」で爆発、母子は焼死…米メディアが報じた電動自転車の知られざる炎上リスク NYではバッテリーが原因のマンション火災が続発
                      • 全国初 水素使った燃料電池の電動アシスト自転車 山梨で実証実験 | NHK

                        全国で初めて、水素を使った燃料電池を載せた電動アシスト自転車の実証実験が、山梨県で行われることになり、21日、実験の開始を祝う式典が開かれました。 式典は山梨県富士川町の道の駅で行われ、水素を使った燃料電池を載せた電動アシスト自転車の実証実験を主催する燃料電池の製造会社の代表などが出席しました。 この中で、共同研究機関の山梨大学の中村和彦学長は「電動アシスト自転車という身近な製品を通して一般の方々に水素エネルギーの大切さを知っていただく非常にいい機会になる」と述べました。 実験に使われるのは、搭載する小型ボンベに入った水素で発電して走る電動アシスト自転車で、再来年まで一般向けに無料で貸し出して、水素の消費量や実用性などを調べます。 会社によりますと、去年8月に経済産業省の特別な認可を取得したことで公道での走行が可能になり、こうした実験は全国で初めてだということです。 貸し出される電動アシス

                          全国初 水素使った燃料電池の電動アシスト自転車 山梨で実証実験 | NHK
                        • 『別府おもてなし爆発手形』電チャリ一人旅・別府編① - 続おばちゃんDAYS

                          こんにちは、たき子です。 ナナハン(たき子の電動アシスト自転車のニックネーム)旅に来ています。 今回は別府からスタートして瀬戸内海を大阪に向けて走るつもり。 なぜ別府なのか? 最大の理由はナナハン旅だって事かな。 ナナハンでショートカットするとなるとフェリーが必要なんだけど、大阪発のフェリーって九州行きばかりなんだよね。 鹿児島と新門司と別府。 鹿児島と新門司経由のナナハン旅は一昨年決行したから残すところは別府だわ(*^^*) 出発後に愛媛行きもあったことに気づいて軽いショックを受けたんだけど、それはさておき別府で温泉三昧のあと春の瀬戸内海を眺めながら走るつもり。 で、まず別府よ! 別府は何度か訪れてるので、これまでの情報も合わせて詳しく紹介させてもらうわね♪ さんふらわあで出発 別府おもてなし爆発手形 地獄めぐり 別府の街 さんふらわあで出発 夕方、大阪・南港で出港を待つさんふらわあ↓↓

                            『別府おもてなし爆発手形』電チャリ一人旅・別府編① - 続おばちゃんDAYS
                          • 【コーナン】電動アシスト自転車(丸石サイクル)の口コミ! 安く買えました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                            息子の自転車を買わなくてはと思いつつ、月日ばかりが経ちました。 この度、電動アシスト自転車を購入です。来年から自転車通学になるかもしれないし、塾に通うための自転車です。 コーナンの自転車はお買い得とは知っていましたけど、なかなかね…… コーナンの電動アシスト自転車は、ヤマハと丸石サイクルを現在扱っているみたいです。 数年前は違ったような気がします。電動アシスト自転車も全体的に安くなり買い求めやすくなりました。 比較した電動アシスト自転車は? 付いてる保証は? 丸石電動アシスト自転車の乗り心地 充電器はスタンド無しタイプです 追記:電池残量について コーナンペイについて 比較した電動アシスト自転車は? 私はコーナンの丸石サイクルにしたのですが、比較したのはイオンバイク(27インチ6段変速電動アシスト自転車)です。PayPayモールで扱っておりました。 ただ、送料がつきます。店舗受け取りだと送

                              【コーナン】電動アシスト自転車(丸石サイクル)の口コミ! 安く買えました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                            • 『これがほんとの別府温泉?別府駅エリア』電チャリ一人旅・別府温泉編⑤ - 続おばちゃんDAYS

                              こんにちは、たき子です。 ナナハン(たき子の電動アシスト自転車のニックネーム)旅の別府編第5弾は別府駅エリアです。 別府温泉のシンボル『竹瓦温泉』 竹瓦にも負けない『永石温泉』 『紙屋温泉』『梅園温泉』『大和温泉』『不老泉』 ゾクゾクする『駅前高等温泉』 昭和初期の雰囲気を残す『山田別荘』 別府の温泉案内地図を見ると「鉄輪温泉」や「明礬温泉」とおなじように「別府温泉」という表記があるの。 別府温泉の中の別府温泉? 頭がこんがらがりそうだけど、要は別府駅周辺にある温泉のことなんだよね。 鉄輪温泉や明礬温泉は山の方だけど別府温泉は海に近い。 お湯は無色透明が多くてあっさりしてるけど、雰囲気の良い温泉がたくさんあるの。 別府温泉のシンボル『竹瓦温泉』 まずは一番人気の竹瓦温泉。 雰囲気のある湯屋が多い別府温泉の中でもピカイチのレトロ感よ。 明治12年(1879)創設で、その後改築され現在の建物は

                                『これがほんとの別府温泉?別府駅エリア』電チャリ一人旅・別府温泉編⑤ - 続おばちゃんDAYS
                              • 自転車工房ハイランダーでの悲劇(兵庫県篠山市のサイクルショップ) | 痛快自転車生活!

                                全くの素人がロードバイクを始めて人生が変わった!こんなにハマる乗り物があるのだろうか?自転車購入からトレーニング、大会出場までを余すこと無く公開します! 兵庫県篠山市にあるサイクルショップ「自転車工房ハイランダー」をご存知だろうか? 篠山市の古市と福住にお店を構えるサイクルショップです。 僕はこの自転車ショップと1年ほどお付き合いがありました。 今乗っているターマックもここを通じて購入しています。 本当はこの記事を書こうか、かなり悩みましたが今後僕と同じように被害に合う人が居ないともかぎりませんので書くことにしました。 今、お付き合いがある人はこんなこともあるんだな!注意しよう!と思ってお付き合いしてもらえればと思います。 何があったのか?結論から先に書きます。 シートクランプをトルク管理せずに締めすぎて破損チェーンリングをシマノ製に交換する際、エスワークスのクランクを2度破損。しかも1度

                                • 充電2分で150kmの距離を走る。水素を使った市場初の燃料電池アシスト自転車

                                  充電2分で150kmの距離を走る。水素を使った市場初の燃料電池アシスト自転車2019.08.20 11:0036,491 岡本玄介 フランスで開催されるG7サミットでも活躍予定です。 街中ではレンタサイクルや、ママさんたちが前後に子供を乗せて走っている姿をよく見る電動アシスト自転車。ブレーキを握っていないと急発進に戸惑ってしまうくらい、パワフルにモーターのサポートを感じ、一定速度までは軽々走ってくれます。 一般的なeバイクの航続距離は……走行モードによりけりですが、フル充電で50kmくらいかと思われます。それに充電時間も、3.5時間~6時間って感じですよね。 eバイクに革命児現るですがFresh Gadgetsが取り挙げた、フランスのeバイク・メーカー Pragma industriesが作る自転車「Alpha」は、市場初の水素を使った燃料電池を搭載しており、たった2分の充電で150kmの

                                    充電2分で150kmの距離を走る。水素を使った市場初の燃料電池アシスト自転車
                                  • 超お手軽。自転車に「後付け」する電動アシスト「Skarper」が良さそう

                                    超お手軽。自転車に「後付け」する電動アシスト「Skarper」が良さそう2022.06.19 15:00108,329 岡本玄介 ※日本の道路交通法では電動アシスト自転車として走行できない可能性があります 後付けとは思えないような一体感。 どんな自転車でもポン付けで電動アシスト車に早変わりするアタッチメント「Skarper」が誕生しました。後輪にディスクブレーキのような円盤を装着し、それを回すことでタイヤに動力を伝えるのがユニーク。パカっと外して持ち運べば、盗難の心配もありません。 Video: Skarper/YouTube3.3kgの追加重量で電動アシスト化最初だけ、「DiskDrive」と呼ばれるディスクを装着するのが手間かもしれませんが、あとの操作は全てカンタンそう。「Skarper」は250Wモーターと、202Whのリチウム充電池が内蔵された一体型で、重量は3.3kgです。走行距

                                      超お手軽。自転車に「後付け」する電動アシスト「Skarper」が良さそう
                                    • バネ靴を履くと楽しい

                                      「バネがついてる靴」…おお、なんと甘美な響きか。なんなら辞世の句に詠み込んでもいいぐらいにうっとりするワードである。 言葉にするだけでも楽しいんだから、当然ながら履くともっと楽しいわけだ。バネ靴。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:脂身だけの生ハム「ラルド」は自作できるのか > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k だいたいの方はバネ靴というと、ドクター中松の例のアレを思い出すに違いない。ただ、あれはさすがに大仰すぎるというか、日常用としては跳ね過ぎる。 世の中にはもうちょい“普段履き寄りのバネ靴”というジャンルが存在して、僕はそっちが好きなのだ。 つい先日購入し

                                        バネ靴を履くと楽しい
                                      • 仕事を失った山梨の映像作家、Uber配達員としての出稼ぎの日々を映像に

                                        POPなポイントを3行で 「仕事がなくなったので、東京に出稼ぎに来ました」 山梨の映像作家、東京でUber Eats配達員として働く日々を映像に『東京自転車節』 「今稼がないと生きていけないっていう現実が目の前にあるんです」 仕事がなくなったので、東京に出稼ぎに来ました。 出稼ぎの日々を映像に記録していきます。Taku AoyagiさんのFacebookより 新型コロナウイルス感染症の影響は、業種によって大きなグラデーションが存在する。 例えばWebメディア業界では、編集・ライターであればまだリモート作業にスライドできるが、映像や写真といった撮影を主な仕事にする映像作家やカメラマンは、この数ヶ月まともに仕事にならないという声を聞く。 青柳拓さんもその一人。山梨県で映像作家として活動していた彼は、生活費を稼ぐために上京してデリバリーサービス「Uber Eats」の配達員(公式名称は「配達パー

                                          仕事を失った山梨の映像作家、Uber配達員としての出稼ぎの日々を映像に
                                        • 柴犬も余裕で乗れる!ペット乗せ電動アシスト自転車をゲット! - 黒柴・大和の外面重視な生活

                                          犬と一緒に自転車に乗って楽に移動ができるようになれば、愛犬との行動範囲がかなり広がります。 しかし、普通の自転車だと10kg近いワンコを乗せて走行するには、漕ぐのが重たかったり、安定性であったり、カゴが小さかったりと不安が残ります。 今回、奥様の今まで乗っていた自転車にガタがきていた事もあり、 奥様が楽ちんで大和が安全に、楽しくお出かけができそうな自転車を色々と調べて探してみたので紹介したいと思います。 柴犬用 電動アシスト自転車 ベースはギュットクルームDX フロントバスケット カゴにカバーを付ける(400円) 飛び出し防止対策 (200円) 【Wフックロープ2本入り】(100円)を購入 【三角形のカラビナ】(100円)を購入 カスタム完了! 良いところ・悪いところ ペット乗せ電動自転車の候補たち 【YAMAHA】PAS Kiss mini un SP 【BRIDGESTONE】ブリヂス

                                            柴犬も余裕で乗れる!ペット乗せ電動アシスト自転車をゲット! - 黒柴・大和の外面重視な生活
                                          • 『湯布院』『城島高原パーク』『ハーモニーランド』電チャリ一人旅・別府番外編① - 続おばちゃんDAYS

                                            こんにちは、たき子です。 ナナハン(たき子の電動アシスト自転車のニックネーム)旅は別府から離れて湯布院です。 湯布院 金鱗湖 城島高原パーク ハーモニーランド 湯布院 湯布院へ行くためこの日はいったんナナハンは留め置き。 ブロ友でもある大分オジサンに車で連れて行ってもらったの。 眼前には由布岳。 由布岳は豊後富士とも呼ばれているのだそう。 湯布院といえば別府と並び称される人気のある温泉の街だよね。 大分オジサン曰く大分の原宿らしい(*´艸`*) 確かにオシャレなカフェや雑貨屋などが並んでるけど原宿は盛りすぎじゃね? 昭和レトロの湯布院昭和館も人気。 といっても入場料を払ってないから入ったのはショップだけだけど。 懐かしのおもちゃなどサラッと眺めてお店を後にする。 昭和のオジサンとオバチャンなので関心はもっぱら食い気なのよ(*´艸`*) まずは湯布院金賞コロッケ。 まあ、普通に美味しいコロッ

                                              『湯布院』『城島高原パーク』『ハーモニーランド』電チャリ一人旅・別府番外編① - 続おばちゃんDAYS
                                            • 『別府エリアグルメ・本気の食事編』電チャリ一人旅・別府温泉編⑦ - 続おばちゃんDAYS

                                              こんにちは、たき子です。 ナナハン(たき子の電動アシスト自転車のニックネーム)旅の別府編第7弾は別府駅エリアのグルメ・本気の食事編です。 昨日はパンが多かったんだけど、素泊まりが圧倒的に多いので朝食は基本買い食いなんだよね。 パンばかりを食べていたわけじゃありませんのよ(*´艸`*) とり天発祥の店『東洋軒』 大分名物冷麺の『六盛』 天丼が人気の『とよ常』 郷土料理を食べられる『甘味茶屋』 お一人様OKのてっちり『ふくよし』 高級おおいた和牛『アリラン』 とり天発祥の店『東洋軒』 まず最初は別府名物とり天発祥のお店東洋軒のとり天。 大正創業の老舗中華レストランよ。 鉄輪温泉で閉店まぎわに飛び込んだ食堂のとり天が超うまかったので、とり天発祥のお店のも食べてみようと行ってみた。 日曜日だったせいかなあ。 めっちゃ混んでて店内で食べるのは諦めてテイクアウトにしたの。 すぐ近くに海岸があってそこの

                                                『別府エリアグルメ・本気の食事編』電チャリ一人旅・別府温泉編⑦ - 続おばちゃんDAYS
                                              • 免許返納の足代わりに。電動シニアカート・シニアカー・電動アシスト付き自転車を考えよう。早歩き程度の速度が出るカートは普段移動するのに十分役に立ちます!介護保険で安くレンタルも。 - ちょびちゃんねる

                                                こんにちは、ちょびです。 お年寄りの事故が毎日のように報道されています。 報道があってもなかなか対策に向けての補助金が出ないのが現実ですね。 私の親も、旦那さんの親も免許返納の時期に達してきました。 私の父親は今年の誕生日、旦那さんのお父さんも今年の誕生日に返納します。 父は返納済なので電動アシスト付き自転車でかなりの範囲を走り回っているようです。 旦那さんのお父さんは自転車となると辛い年齢になってきているのかなと思います。 今、考えているのは「電動カート」ですね。 住んでいる場所が田舎なので、車が無い事で買い物ができなかったり友人に会えなかったりして引きこもってしまうのは本当にあってはいけないと思っています。 そして、毎日それに付き合う事ができないので本当に考えています。 我が家はみんな元気なので、売値での購入になりそうで少し大変です。 介護保険等利用できる方はレンタルと言う方法もありま

                                                  免許返納の足代わりに。電動シニアカート・シニアカー・電動アシスト付き自転車を考えよう。早歩き程度の速度が出るカートは普段移動するのに十分役に立ちます!介護保険で安くレンタルも。 - ちょびちゃんねる
                                                • 『いちご狩りと道の駅の絶品鯛飯!楽しくて美味しい伊予北条』電チャリ一人旅・春の瀬戸内海編③ - 続おばちゃんDAYS

                                                  こんにちは、たき子です。 ナナハン(たき子の電動アシスト自転車のニックネーム)旅の後半3日目です。 春の瀬戸内海編、コンセプトは「春の瀬戸内海をうららかに走るよ♪」。 今回の出会ったうららかは前回の予告通り伊予北条で見つけた“ひと狩り”よ♡ 楽しく美味しい“ひと狩り”しちゃおう! いちごファーム北条 ポニー&子ヤギと戯れ開園を待つ いちご食べ比べ♡ 道の駅風早の郷で絶品鯛めし 美しすぎる浅海駅近くの海 楽しく美味しい“ひと狩り”しちゃおう! 道後から今治に移動すべく国道179号線を走っていると目に飛び込んできたのがいちごファーム北条の文字。 いちごファーム北条 観光いちご園いちごファーム北条ではいちご狩りの他いちごソフトやスムージーも食べられる店舗がある。 店舗は開店前だったので通り過ぎようとした時、ちらりと幟が目に入って引き返したの。 いちご狩りって書いてあったような。。。 いちご狩り良

                                                    『いちご狩りと道の駅の絶品鯛飯!楽しくて美味しい伊予北条』電チャリ一人旅・春の瀬戸内海編③ - 続おばちゃんDAYS
                                                  • フォルダブルの波はヘルメットにも。コンパクトに折りたためる自転車用ヘルメットを使ってみたら意外に便利:編集部買い物日記(仮) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                    Galaxy Fold、Pixel Foldと、フォルダブルスマートフォンは着実にユーザーが増えていますが、自分はiPhoneメインなので買う予定はありません。今回は別のフォルダブル、自転車用ヘルメットを買って試してみました。 規制緩和によって免許なしでも走行可能になった電動キックボードに乗って走っている人をよく目にするようになりました。ドコモ・バイクシェアやHello Cyclingの電動アシスト自転車もあちこちで見かけます。しかし、ヘルメットを装着して走っている人はまだまだ少数なようです。 道路交通法の改正により、今年5月から自転車乗車時には義務付けられることになりました(警視庁の解説ページ)。罰金があるわけではなく、努力目標ということですが、被った方がいいのは当然のこと。着用していない場合の致死率は、着用している場合と比較すると約2.3倍も高くなっているそうです。 でも、なぜ人は自転

                                                      フォルダブルの波はヘルメットにも。コンパクトに折りたためる自転車用ヘルメットを使ってみたら意外に便利:編集部買い物日記(仮) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                    • ”欲しい要素”が詰め込まれてる! 折り畳みカーボン製電動アシスト自転車「カーボン エイジ」に乗ってみた | GetNavi web ゲットナビ

                                                      ”欲しい要素”が詰め込まれてる! 折り畳みカーボン製電動アシスト自転車「カーボン エイジ」に乗ってみた おしゃれな小径の電動アシスト自転車がほしいと思ったとき、いくつか問題があります。1つは、電動アシスト付きだと、モーターやバッテリーなどを搭載しているため、せっかくのデザインが損なわれてしまう場合が少なくないこと。もう1つは、モーターやバッテリーのおかげで重量が重くなってしまうこと。そして、どうしても価格が高くなってしまうことです。 そうした課題を、ほぼ解決してくれているのが、ENDRAGWAY(エンドラグウェー)というブランドがリリースする電動アシスト自転車「Carbon Age(カーボン エイジ)」というモデルです。フレームを軽量なカーボン製とすることで、重量を15.5kgに抑え、一見すると電動アシストとはわからないデザイン。しかも価格は16万9800円(税込)と、アシストのない小径自

                                                        ”欲しい要素”が詰め込まれてる! 折り畳みカーボン製電動アシスト自転車「カーボン エイジ」に乗ってみた | GetNavi web ゲットナビ
                                                      • 冬の奥入瀬渓流・何度も行きたくなる心身リフレッシュ・パワースポット【青森旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                        青森・奥入瀬渓流 十和田湖・奥入瀬渓流 ベストシーズン ミシュラン・グリーンガイド 写真ポイント レンタルサイクル 最後に 青森・奥入瀬渓流 ひよ夫婦のお気に入りのスポットの青森県です。 昔、紅葉の時期に青森奥入瀬渓流を車で通ったのですが、あまりもの絶景にうっとりしました。 いつか奥入瀬渓谷を歩いてみたいなと思っていましたので、 今回の旅行は奥入瀬に行ってみました。 十和田湖・奥入瀬渓流 青森・秋田の両県にまたがる十和田湖です。 十和田湖・子ノ口から焼山までの約14kmの流れ、奥入瀬渓流。 十和田湖と奥入瀬渓流は、十和田八幡平国立公園を代表する景勝地の一つです。 北の景勝地として名高い十和田湖。空も周りの山々も全て映し込む鏡のように美しい湖と、つい深呼吸したくなる開放的な大パノラマを臨むとき、何度訪れても言葉にできないほどの感動に包まれます。 十和田湖は、約20万年前に始まった火山活動によ

                                                          冬の奥入瀬渓流・何度も行きたくなる心身リフレッシュ・パワースポット【青森旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                        • 『堀田温泉』『観海寺温泉』『柴石温泉』電チャリ一人旅・別府温泉編⑧ - 続おばちゃんDAYS

                                                          こんにちは、たき子です。 ナナハン(たき子の電動アシスト自転車のニックネーム)旅の別府編第8弾は堀田温泉と観海寺温泉、柴石温泉です。 堀田温泉エリア 湯も雰囲気も最高『夢幻の湯 春夏秋冬』 設備充実『市営 堀田温泉』 観海寺温泉エリア いちのいで会館 杉乃井ホテル棚湯 柴石温泉 堀田温泉エリア まずは堀田温泉エリア。 別府のなかでは明礬温泉と同じぐらい山の手にある堀田温泉。 明礬温泉のような湯の花小屋や飲食店はないから華やかさには欠けるし温泉の数も少ないけどその分秘湯感たっぷりよ♪ 湯も雰囲気も最高『夢幻の湯 春夏秋冬』 まずは夢幻の湯春夏秋冬へ。 桜が咲き始め鳥の声がさえずりあう。 鳥の姿は見えるけど木の上では黒い影にしか見えない。 まったく某ブロ友たちは一体どうやってあんなキレイな鳥の写真を撮っているんだろう? うーん、これはいつか実際に付きまとってレケチャーしてもらわねば^^; この

                                                            『堀田温泉』『観海寺温泉』『柴石温泉』電チャリ一人旅・別府温泉編⑧ - 続おばちゃんDAYS
                                                          • しまなみ海道・後編『しまなみ海道完走。70円の渡船で尾道へ』電チャリ一人旅・春の瀬戸内海編⑦ - 続おばちゃんDAYS

                                                            こんにちは、たき子です。 ナナハン(たき子の電動アシスト自転車のニックネーム)旅の後半です。 春の瀬戸内海編、コンセプトは「春の瀬戸内海をうららかに走るよ♪」。 7回目しまなみ海道の後編です。 ジェラート店「ドルチェ」 因島、向島を通過 渡船に乗り尾道へ 尾道ラーメン「牛ちゃん」 丸見え銭湯「大宮湯」に行くべきか? レトロ銭湯「大栄湯」へ ジェラート店「ドルチェ」 次の島へ向かうたき子とナナハンの前に現れたのは海岸沿いにあるジェラートの店ドルチェ瀬戸田本店。 とーっても悩んだ。 蛸天丼やレモンケーキを立て続けに食べた胃袋にドルチェの洗礼をうけさせるべきだろうか? 。。。。。やめとこ! 思えばほんのひと月前に胆嚢摘出手術を受けた体。 晴れて全快とはいえ旅行中に具合が悪くなると面倒なことになるものねー。 痛い目にあうと人は成長する。ひとつ大人になったたき子なのだった(*´艸`*) 因島、向島を

                                                              しまなみ海道・後編『しまなみ海道完走。70円の渡船で尾道へ』電チャリ一人旅・春の瀬戸内海編⑦ - 続おばちゃんDAYS
                                                            • 最終回『ニャンコフェリーで小豆島から神戸へ』電チャリ一人旅・春の瀬戸内海編⑪ - 続おばちゃんDAYS

                                                              こんにちは、たき子です。 ナナハン(たき子の電動アシスト自転車のニックネーム)旅の最終回です。 春の瀬戸内海編、コンセプトは「春の瀬戸内海をうららかに走るよ♪」。 最後は小豆島から神戸、そして大阪に帰ってきました。 小豆島の町並み 坂手港のジャンボ壁画 小豆島ニャンコフェリー 神戸で豚まん食べ比べ お土産たち 大阪は満開の桜 小豆島の町並み 実はたき子が小豆島を訪れるのは約30年ぶりだったの。 20代の頃に社員旅行で訪れた時の事はほとんど印象に残っていないんだけど、今こうして訪れるとこんなに魅力的な島だったってことに驚かされる。 前回のブログでご紹介した醤油蔵など古い産業や町並みを残しつつも風化することなく「醤丼」などの新しい名物を生み出しているし、その一方オリーブといった新しい産業も活発で活気が感じられるんだよね。 小豆島の夕暮れ。 瀬戸内海の静かな入り江を眺めながら行く春を惜しんだの。

                                                                最終回『ニャンコフェリーで小豆島から神戸へ』電チャリ一人旅・春の瀬戸内海編⑪ - 続おばちゃんDAYS
                                                              • おっさん&じじい向き自転車用ヘルメットを探してみた - PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)

                                                                電動アシスト自転車を買った。前の電動アシスト自転車は2018年春に潰してしまったので、4年ぶり2代目ということになる。で、今どきは「自転車用ヘルメットの着用が努力義務である」ということを知った。 自治体によるのかもしれんが東京都はそうなのだ(友人に「たぶん多くの自治体がそうであろう」と聞かされた)。 www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp 「一般利用者(成人を含む)」はもちろん、子どもは保護者の努力義務、高齢者は同居人の努力義務でもあるのね。 子どもは条例での「努力義務」じゃなくて「道交法で義務化された」なんて話もどっかで読んだが詳しくは知らないし、ウチにはいないから今は割愛。 というわけで「そんじゃーヘルメット買うか」と思った。のだがしかし。大人用の自転車ヘルメットって、イカツイじゃないっすか。流線型で入り組んでて「凶悪」な感じすらする。もうちっと穏やかな感じのも

                                                                  おっさん&じじい向き自転車用ヘルメットを探してみた - PSJ渋谷研究所X(臨時避難所2)
                                                                • 【自転車の買い替え】ブリヂストンの電動アシスト自転車 – たぬき猫マロン

                                                                  お越しいただきありがとうございます。 マロニーです。 前回電動vsクロスバイクの記事を投稿しましたが、検討した結果、自分には電動アシスト自転車が合っていると判断したので、今日は電動アシスト自転車に焦点を絞って記事にします。 電動アシスト自転車を買うことにしました! 前回投稿した記事は電動アシスト自転車vsクロスバイクに焦点を当て記事を書きました。 www.marondiary.com 自転車好きの長男は、 「クロスバイクを作れないことはないけど、総合的に考えるとお母さんの場合は電動一択だね」 と言います。 クロスバイクは早くて軽くていいんですけどね。 買い物や普段の洋服を考えるとやっぱりクロスバイクは不都合があり、私には電動アシストが適していると思います。 高価な買い物なので、コロナが深刻になってから収入がどうなるかわからないし、体重が増えてしまったので体を動かそうとしばらく購入を見合わせ

                                                                    【自転車の買い替え】ブリヂストンの電動アシスト自転車 – たぬき猫マロン
                                                                  • 『鉄輪温泉グルメ』電チャリ一人旅・別府編③ - 続おばちゃんDAYS

                                                                    こんにちは、たき子です。 ナナハン(たき子の電動アシスト自転車のニックネーム)旅の別府編第3弾は鉄輪温泉グルメです。 地獄蒸し 豚まん とり天 地獄蒸し 鉄輪温泉の名物といえば地獄蒸し。 地獄蒸しとは食材をざるに乗せ、地獄蒸し釜と呼ばれる約100度の蒸気が噴き出す釜の中に入れて蒸す料理。 塩分を含む温泉蒸気で一気に蒸すため、食材本来の旨味が閉じ込められるのだそう。 宿で地獄蒸しサービスがある宿もあるけどたき子が立ち寄ったのは地獄蒸し工房 鉄輪。 専門店だけあってメニューが豊富よね! 注文すると食材の他に調味料やタイマーのセットが渡される。 係の人に教えてもらって食材がセットされた籠を自分で釜の中に入れるの。 もうもうと上がる湯気。 タイマーがなれば完全♡ 姫キャベツや椎茸などの野菜、サーモンのキャベツ巻き、ベーコン巻き、ホタテ、シュウマイ、海老、ちまき、卵などで2000円。 調味料は特製タ

                                                                      『鉄輪温泉グルメ』電チャリ一人旅・別府編③ - 続おばちゃんDAYS
                                                                    • 普通免許で125ccに!? 原付免許の定義が変わるかもしれないぞ - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                                      原付一種は、2025年の次期排ガス規制強化を控え、存続の危機を迎えている。そこで従来の「排気量」で区分されていた枠組みを「最高出力」に変更し、現行125ccクラスの出力を下げるて「50ccクラス扱い」とする案が検討され始めた。 文/沼尾宏明 【画像ギャラリー】このバイクが原付一種扱いになる? 勝手に大予想!(4枚)画像ギャラリー このままではガソリンエンジン原チャリは絶滅の危機 「原チャリ」として親しまれてきた50ccの原付一種バイクは、免許取得が簡単で、四輪普通免許でも運転可能。特に交通機関が少ない地方では貴重な足である。 その一方で、今やほぼ日本でしか存在しない排気量帯となっている。加えて、元々50ccは車両価格が安かったが、日本専用であることと排ガス規制の強化によって徐々に価格が上昇。電動アシスト自転車など他の移動手段に人気が移行し、最盛期の約200万台から、近頃は約12万台にまで販

                                                                        普通免許で125ccに!? 原付免許の定義が変わるかもしれないぞ - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                                      • 満充電で1000km走行を実現した自転車向け回生電動アシストシステム

                                                                        太陽誘電は、「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」(2024年5月22日~24日/パシフィコ横浜)に出展し、丸石サイクルから販売される電動アシスト自転車「Re:BIKE(リバイク)」に使われている回生電動アシストシステム「FEREMO」などを展示した。 太陽誘電は、「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」(2024年5月22日~24日/パシフィコ横浜)に出展し、回生電動アシストシステム「FEREMO(フェリモ)」を展示した。 FEREMOは、発進時や登坂ではパワフルな運転支援を行い、停止/減速する際のブレーキ操作や、足を止めて坂を下る際の速度調整(減速)時には、前輪のモーターで発電し、バッテリーを充電する。走りながら充電するため、バッテリー残量を気にせずに長期間の走行が可能になる。満充電時の走行距離は最大1000kmで、1日5km走行すると仮定すると、

                                                                          満充電で1000km走行を実現した自転車向け回生電動アシストシステム
                                                                        • ヤマハ「電動キックボード対抗馬」市販直前モデル登場 発表から5年 新モビリティどう売る? | 乗りものニュース

                                                                          2023年に市場投入を目指すヤマハの新モビリティ「トリタウン」の市販直前モデルが公開されました。その場所は、必ずしもモビリティとは関係しない、イベント関係者が集う展示会場。ここにヤマハの市場戦略が見えてきます。 市場投入を目指し、耐久性、操作性を向上 2022年6月29日、東京ビッグサイトで開催された「イベント総合EXPO」で、ヤマハ発動機の「トリタウン」(TRITOWN)が展示されました。 ヤマハ「トリタウン」乗車イメージ(画像:ヤマハ発動機)。 トリタウンはヤマハが2023年に市場投入を目指す立ち乗りタイプの3輪(前2+後1輪)電動モビリティです。電動キックボードにも似ていますが、乗り味はまったく別。スキーに似た体重移動でひらりと方向を変えることのできるのに安定感がある。乗って楽しい新しいモビリティです。今回展示されたのは、2019年に実証実験で使われたナンバー取得済み車両と、白黒のカ

                                                                            ヤマハ「電動キックボード対抗馬」市販直前モデル登場 発表から5年 新モビリティどう売る? | 乗りものニュース
                                                                          • 『明礬温泉の温泉とグルメ』電チャリ一人旅・別府編④ - 続おばちゃんDAYS

                                                                            こんにちは、たき子です。 ナナハン(たき子の電動アシスト自転車のニックネーム)旅の別府編第4弾は明礬温泉です。 お風呂以外も楽しい『明礬湯の里』 スパ銭みたいな湯屋えびす プリンが人気の岡本屋 無料の鶴寿泉 泥湯その①鉱泥温泉 泥湯その②混浴もある紺屋地獄 長湯は禁物!! 別府温泉のスター鉄輪温泉の存在を横目にお高く?とまっているのが明礬温泉(個人的な感想です(*´艸`*))。 鉄輪温泉より山の手に位置し、他の下々の温泉群を見下ろしているのが明礬温泉よ。 ワタシ硫黄ぷんぷんですから! 豚骨スープと間違うぐらい白濁してますから! 。。。って圧をかけてるみたいよね(あくまでも私見です(*´艸`*)) そう、明礬温泉エリアに入ったとたん硫黄香がグググーーっと濃くなるの。 この香り苦手な人が多いようだけど、たき子はだ~いすき♡ お風呂以外も楽しい『明礬湯の里』 明礬湯の里では無料で湯の花小屋が見学

                                                                              『明礬温泉の温泉とグルメ』電チャリ一人旅・別府編④ - 続おばちゃんDAYS
                                                                            • 小豆島グルメ♪オリーブ油を使った『醤(ひしお)丼』と『醤油プリン』電チャリ一人旅・春の瀬戸内海編⑩ - 続おばちゃんDAYS

                                                                              こんにちは、たき子です。 ナナハン(たき子の電動アシスト自転車のニックネーム)旅の後半です。 春の瀬戸内海編、コンセプトは「春の瀬戸内海をうららかに走るよ♪」。 10回目は小豆島グルメです。 オリーブの島 小豆島オリーブ園の醤丼 醤油蔵巡り ヤマロク醤油のヤマロクカフェ オリーブの島 小豆島は香川県と岡山の間にある瀬戸内海の島で香川、岡山、兵庫からいくつものフェリーが運行している。 「古事記」ではイザナギ、イザナミ神が10番目に小豆島(あづきじま)を国生みしたと記載されており、いわゆる由緒正しい島ってやつかな。 小豆島のイメージといえば一昔前は「二十四の瞳」だった。 二十四の瞳は何度も映像化されてるよね。 だけど今は二十四の瞳よりこの植物のイメージが強いかもしれない。 そう、この植物とはオリーブ。 1908年、国がイワシやマグロ等の油漬け加工に必要なオリーブ油の国内自給を図るため、香川、三

                                                                                小豆島グルメ♪オリーブ油を使った『醤(ひしお)丼』と『醤油プリン』電チャリ一人旅・春の瀬戸内海編⑩ - 続おばちゃんDAYS
                                                                              • 2019年下半期 大散財したけど買って良かったもの - toshiboo's camera

                                                                                2019年ももうあと2週間を残すばかり。 本年はいつにも増して大散財の年となりました。 生まれてこのかた全く増えない給料を尻目に、増税をものともせず微力ながらも日本経済を回しておりました。 自分にとって良かったと思えるならそれは散財ではないんですよ!自分への投資なのです!w カメラ関係 PeakDesign リーシュ Panasonic Lumix GF9 (DC-GF9) LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7 ASPH. Luminar 4 ガジェット類 iPhone11 Pro iPhone 11 Proレザーケース - フォレストグリーン Spigen iPhone 11 Pro ガラスフィルム AppleWatch series 5 AirPods Pro フォステクス P802-S 2ウェイ・スピーカー Mavic2 Pro Echo Show

                                                                                  2019年下半期 大散財したけど買って良かったもの - toshiboo's camera
                                                                                • USB出力アダプター NKU001|アダプター|アクセサリー|電動アシスト自転車/自転車|Panasonic

                                                                                  NKY576B02(8Ah 黒) NKY577B02(8Ah 白) NKY578B02(12Ah 黒) NKY579B02(12Ah 白) NKY580B02(16Ah 黒) NKY581B02(16Ah 白) NKY582B02(20Ah 黒) NKY583B02(20Ah 白) NKY534B02(8Ah 黒) NKY535B02(8Ah 白) NKY536B02(12Ah 黒) NKY537B02(12Ah 白) NKY538B02(16Ah 黒) NKY539B02(16Ah 白) NKY564B02(20Ah 黒) NKY565B02(20Ah 白) NKY587B02(12Ah 黒) NKY594B02(16Ah 黒) ※屋内仕様(非防水) ※使用機器への接続には機器に合ったUSBケーブルが別途必要です。 ※充電回数は使用用途や周囲温度によって変化します ※バッテリー残量が少な

                                                                                    USB出力アダプター NKU001|アダプター|アクセサリー|電動アシスト自転車/自転車|Panasonic