並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1522件

新着順 人気順

電子書籍 読み放題 amazonの検索結果81 - 120 件 / 1522件

  • 電子書籍戦争は終結、本はアマゾンのものになった

    概要:アマゾンが発表した新しいKindleは79ドルという価格攻勢により電子書籍端末の決定版となった。アマゾンが電子書籍市場を支配することで、読者、出版社、書き手のあり方はまったく異なるものとなっていく。 79ドルのインパクト: ここ数年続いた電子書籍をめぐる狂想曲は、完全に終わった。終わりを告げたのは、始まりを告げたのと同じ、アマゾンだった。9月28日に開催されたアマゾンのKindle発表会は、そう確信するに十分な内容であった。 アマゾンが最初に電子書籍端末Kindleを発表したのは2007年11月のことだ。初代Kindleは白黒のE Inkディスプレイ、やぼったいデザイン、電子書籍に対応するだけの単機能性、399ドルといった価格で、売れるはずもないという批判も多かった。しかし実際は発売当初から売り切れの続く人気製品だった。もっとも、ハードカバーならば何十ドルもする書籍が電子書籍なら9.

      電子書籍戦争は終結、本はアマゾンのものになった
    • 電子書籍って儲かるの? 一年後の収支決算 - Chikirinの日記

      私が初めて(個人で)電子書籍を 出したのは 1年前。 内容はブログ運営記で、自作の表紙が初々しい(?)この本でした ↓ 「Chikirinの日記」の育て方 作者:ちきりん発売日: 2013/11/26メディア: Kindle版 電子書籍といえば、 ・Sonyのリーダーや 紀伊國屋書店のサービスなどは以前からあり、アメリカでの盛り上がりもあって、何年もの間、「日本でも、今年こそ電子書籍元年か??」と言われ続けていたものの、 ・日本で本格的なブームが始まったのは、楽天が kobo を始めるぞー!とぶち上げた 2012年の 7月 ・その後、アマゾンが急遽 kindle 端末を日本で発売開始 ( 2012年 10月)。同時に、キンドルでの個人出版も可能になりました。 ・そこで私も、2013年(去年) 11月に初めてのオリジナル電子書籍を発売したわけです。 ・この 2年間は、「誰でも電子書籍が出せる

        電子書籍って儲かるの? 一年後の収支決算 - Chikirinの日記
      • マンガ図書館Zというサービスについて/赤松健がやりたいこと2

        マンガ図書館Zというサービスについて/赤松健がやりたいこと http://anond.hatelabo.jp/20160114204909 の続きです 最終目標ずばり、赤松さんが何をやりたいか、何を最終目標としているかというと、上記ブログ、最新記事の表題にもある通り「電子書籍版YouTube」でしょう 赤松さんは将来を見据え、Googleやamazonが運営し、多量のインセンティブを取られ、アメリカ式の表現規制が導入された読み放題サービスではなく 発生利益のほぼ全てが権利者に渡り、過度な表現規制のない「マンガ図書館Z」という読み放題サービスを作りたいと考えているのです 「え?読めなくなった絶版漫画を読めるようにするサービスでしょ?」 「絶版漫画以外は扱わないんじゃないの?」 このように思われる方もいるかも知れません、それも当然です 赤松さんは自身のブログにおいて当初から絶版漫画を対象に、と

          マンガ図書館Zというサービスについて/赤松健がやりたいこと2
        • 米Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」、bot戦争勃発で一般の個人作家も巻き添えに | HON.jp News Blog

            米Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」、bot戦争勃発で一般の個人作家も巻き添えに | HON.jp News Blog
          • 「伝説のお母さん」書籍化までの日々と、電子書籍を個人出版にした理由と、その手順とか|かねもと|note

            この作品は、出版社に持ち込んでとか連載があって単行本になったとかではなく、Twitterのバズ、つまりはみなさんの応援があっての書籍化作品です。その経緯のためか、反応を見ると本当に温かく見守っていただいているなと感じています。また、書籍化したことにより初めてこの作品を読んだ方からの反応も予想以上によくて、驚いています。ありがとうございます。 書籍化のお話についてこの作品は度々話題となって、10件近くの書籍化のオファーをいただきました。とある読者さんのツイートがきっかけで1万件以上のRTがされた2018年2月付近が最も盛り上がっていて、そのタイミングでは帯に推薦をいただいた羽海野先生をはじめ、たくさん方々に読んでもらえました。 でも、書籍化が決まったのはあのタイミングではなく、お話自体はかなり前からありました。この作品を公開したのは2017年4月ですが、最初に声をかけてくださったKADOKA

            • 野望があるのでKindleを買ったブロガーさんにKindleで稼ぐコツを伝えたい

              先日までのKindle端末セールで結構なKindleユーザーが増えたと思うので、Amazonアソシエイトを使って稼ぐためのノウハウを紹介しようかなと。今日はその前置きの話なんですけどね。 わたし、これだけで生計立ててますが4年目の今年は3,000万円/年を見込んでます。進捗は悪く無い。あと3年ほどあれば1億円/年くらいいけるんじゃないかと思ってます。まぁー、1日30分でとかで稼げるようなボロい商売じゃなくて6〜12時間くらいを1日も休まず続けて生活全部つぎ込んでやってるので全然普通じゃないんだけどさ。どちらかといえば、あんまりオススメできないんだけどさ。 なんでブロガーにKindleを使った金儲けの話をもちかけるかといえば、もっとKindleを面白くするための参加者が増えて欲しいと思ってるんですよ。ただ、金を稼ぐだけでは面白くないので、そのついでに本を読まない/読まなくなった人をKindl

                野望があるのでKindleを買ったブロガーさんにKindleで稼ぐコツを伝えたい
              • 「読み放題」のつもりが、「1クリックで今すぐ買」ってしまった……Kindle Unlimitedの“罠”に注意

                Kindle Unlimitedは、和書12万冊以上・洋書120万冊以上の電子書籍が月額980円(税込)で読み放題になるサービスで、日本では8月3日にスタートした。申し込んでKindleストアにアクセスすると、対応書籍に「読み放題で読む」(または「今すぐ読む」など)ボタンが表示され、押すと、その書籍を無料でダウンロードできる。 Web版のAmazon.co.jpなどでは、「読み放題で読む」のすぐ下に「1-Clickで今すぐ買う」(または「○円で今すぐ購入」など)ボタンが表示されるため、うっかり間違って押してしまいやすい。「今すぐ買う」ボタンを押すと、読み放題対応タイトルであっても、「読み放題とは別に購入した」と判断され、本の代金が請求されてしまう。

                  「読み放題」のつもりが、「1クリックで今すぐ買」ってしまった……Kindle Unlimitedの“罠”に注意
                • やっぱりスマゲーで1,200円は高い!?『マリオラン』の”ツラい”状況をゲーム開発者が語ってみた【「島国大和のゲームほげほげ」第三回】

                  人気ゲームブログ「島国大和のド畜生」管理人の、島国大和さんによるコラム「島国大和のゲームほげほげ」。第三回となる今回は、先日発売された『スーパーマリオ ラン』について、ゲーム開発者の視点で語っていただきました。 任天堂の看板タイトル&『ポケモンGO』の大ヒットもあり注目されたものの、「1,200円が高い」ということで評価が割れている本作品。しかし、スマホゲームとしては一見”ツラい道”である買い切り型かつ高額なゲームを作った理由も、開発者の視点でみるといろいろと見えてくるみたいで……? 『マリオラン』が1,200円とかその周辺のお話を。 みなさんデスマーチしてますかー!(挨拶) 私はしてません。わっはっは。お久しぶりの島国大和です。 さてさて。今回は『スーパーマリオ ラン』(以下、『マリオラン』)とその周辺の話をしてみたいと思います。 12月15日に公開されたスマホ向けゲーム『スーパーマリオ

                    やっぱりスマゲーで1,200円は高い!?『マリオラン』の”ツラい”状況をゲーム開発者が語ってみた【「島国大和のゲームほげほげ」第三回】
                  • 電子書籍と「価格」について | 電書魂

                    早いもので、このブログも3月末で開始後一年を迎えます。面倒くさがり屋の私が、ひとつのテーマで一年もブログを続けられたのは、読者の方々および、多くの助言をいただいた電子書籍関係者の皆様のおかげと思っております。 昨年の今頃には、緊デジ事業開始の説明会に参加する準備をしながら、それでもまだ電子書籍が本当に普及に向かうのか一抹の不安は隠せませんでした。そして当時はここまでどっぷりと緊デジ事業に関わることになろうとは思ってもおりませんでした(笑)。 さて、今回は約一周年ということで、昨今何かと話題の「電子書籍の価格」について少し考えてみたいと思います。電子書籍の価格が「紙書籍に対して高いか安いか」というような論説はすでにすでにあちこちで語られています。ただ、これについては出版社の主張する「正当な価格」と、消費者の期待する「望まれる価格」の間に、依然としてかなりの落差がありそうに見受けられるのも事

                    • Kindle Unlimited は公正な市場なのか? ほか 議論・乱闘が興味深い件 - きんどう

                      こんにちは、きんどるどうでしょうです。遂にはじまった電子書籍読み放題サービスをめぐって場外乱闘や議論が興味深いのでシェア。 Kindle Unlimitedに詳しく無い方は問題の全体をザックリ解説しているライター・鷹野さんの『 Kindle Unlimited開始でKindleダイレクト・パブリッシング(KDP)冬の時代が到来? 出版社が優遇され過ぎ 』という、個人出版物と出版社の商業作品の格差についてのエントリーを読んでください。 この問題について、わたしは外部の立場から見て概ねおなじ認識をもっています。その上で、読み放題をどう使えば電子書籍でたくさん儲かるかなぁという視点しかもってなかったので以下の殴り合いが非常にきになる。 Kindle Unlimitedは公正なのか公正取引委員会に問い合わせてみた 「Kindle Unlimitedの参加条件について、あまりに出版社と個人作家の間で

                        Kindle Unlimited は公正な市場なのか? ほか 議論・乱闘が興味深い件 - きんどう
                      • 毎日使っているiPadのおすすめ神アプリ - 200光年軍隊手帳の中身

                        iPadを購入してあれこれアプリを試してみると、興奮するほど素晴らしいアプリに出会うことがあります。日々行なっている作業が快適になったり、なんとなくやりたいなぁと思っていたことができてしまったり、とにかくiPadと神アプリによって生活が変わっていく人生を歩んでいます。 今日は毎日使っているiPadのオススメ神アプリについて紹介したいと思います。 iPadのおすすめ神アプリについて とにかくオススメのiPadアプリを紹介したいと思います。ポイントはとにかく自分で試してみることです。アプリの本当の良さは細かな「出来る」「出来ない」だったり、デザイン、感覚など使ってみなければわからないものです。 写真の翻訳 ここにスシローのクーポンがあります。これを『写真の翻訳』という神アプリで撮影します。 文字をアプリカメラで撮ると、テキストに起こしてくれます。その文字は編集もシェアも出来てしまいます。フォン

                          毎日使っているiPadのおすすめ神アプリ - 200光年軍隊手帳の中身
                        • Kindle Unlimited でオススメ本をまとめているブログをまとめてみた - きんどう

                          こんにちは、きんどるどうでしょうです。わたしはエロ本とBL本しかまとめていないのですが、その間にたくさんのブログがコミックやビジネス書など注目作をコメント付きでまとめていたのでご紹介。 ほかの方のオススメを見ていると、いやぁ……取り上げるべきはコレだろう!!というのや、ここをついてくるかナイスだと勉強になりますね。『春の呪い』1巻読み放題対象なんだなぁ……先日買っちゃったよくそぅ……。また、この機会にと自作品の紹介をされていた方のツイート一部を載せておきました。さて、 Kindle Unlimited 読み放題は30日間お試し無料 なので気になった本があればこの機会に是非。 Kindle Unlimited 読み放題 30日間無料体験申し込み Kindle Unlimited でオススメ本をまとめているブログをまとめてみた オールジャンル系 まずは全体解説をしてくれる『ぐるりみち。』 まず

                            Kindle Unlimited でオススメ本をまとめているブログをまとめてみた - きんどう
                          • 【読み放題】これからWebデザインやプログラミングを学びたい人こそKindle Unimitedを活用すべき - Brian'z Imagination

                            いよいよ日本でもスタートしたAmazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimited。月額980円と本1冊分の価格で、さまざまな本が好きな時に好きな時間で読めるのはかなり魅力的だ。 さまざまなブロガーさんたちがすでに様々なKindle Unlimitedに関するエントリーを書いているけれど、ぼくが注目するのはやっぱり「Webデザイン」や「プログラミング」関連の書籍だ。今回は、Kindle Unlimitedの概要を確認しつつ、オススメのKindle書籍・雑誌を紹介していこうと思う。 Kindle Unlimited、いよいよ日本開始! Kindle Unlimitedとは、Amazonが本日3日より開始した電子書籍読み放題サービスだ。利用料金は月額980円(税込)で、初回30日間は無料で利用することができる。 もともとKindle Unlimitedは2014年7月にアメリカ

                              【読み放題】これからWebデザインやプログラミングを学びたい人こそKindle Unimitedを活用すべき - Brian'z Imagination
                            • Amazon.co.jp: Kindle Paperwhite マンガモデル、電子書籍リーダー、Wi-Fi 、32GB、ブラック、広告つき: Digital Text

                              最も売れている電子書籍リーダーKindle Paperwhiteに待望の32GB マンガモデル新登場 マンガなら約700冊、書籍なら数千冊保存できる、従来と比べて8倍の32GB大容量ストレージ 「快速ページターン」でマンガのページめくりが33%スピードアップ ピンチ&ズームで小さな吹き出しや細かな描写も簡単に拡大 小さな文字もくっきりキレイ。300ppiの高解像度で今まで以上に美しく 最新のベストセラーなど豊富な品ぞろえを低価格で。無料で読める名作や人気コミックも プライム会員なら、追加料金なしで対象のタイトルが好きなだけ読み放題(Prime Reading)

                                Amazon.co.jp: Kindle Paperwhite マンガモデル、電子書籍リーダー、Wi-Fi 、32GB、ブラック、広告つき: Digital Text
                              • 電子書籍は自分のものにならない!?電子書籍の欠陥と紙の本の重要性について考察してみた! | 秋葉原PLUS(+)

                                電子書籍と言えば、本好きには本棚を圧縮出来て部屋がすっきりできるとともに、書店に行くことも無く手軽に読むことが出来る便利ツール。しかしながらその約款を見ていくと手元に残らないことが判明してきた。今回は10社程度の約款を調べてみた結果を報告していこう。 電子書籍は「閲覧権」を付与されるだけ! 結論から言ってしまおう。すべてではないが今回調べた範囲では概ね電子書籍は「閲覧権」を付与(ライセンス提供)しているだけで、サービスの終了、会員の解約などで一気に読めなくなる。すなわち、何千冊も購入したつもりでも、自分以外の要因により購入した(と思っていた)本が読めなくなってしまうのだ。10年後なんかに、ふとしたタイミングで読みたくなっても二度と読めない状況になることだって想定されるわけだ。 今回、約款を確認したのは以下のサイトとなる。12件中9件が「閲覧権」のみとなりサービス終了や退会で購入した書籍は一

                                • 【?】電子書籍をダウンロード購入する場所を書店に限定…光和コンピューター、電子書籍市場参入示唆 : 暇人\(^o^)/速報

                                  【?】電子書籍をダウンロード購入する場所を書店に限定…光和コンピューター、電子書籍市場参入示唆 Tweet 1 名前: イカ巻き(関西地方)[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 00:34:44.95 ID:WEyiSgl6 BE:752184768-PLT(12000) ポイント特典 光和コンピューター、電子書籍市場参入を示唆、書店でダウンロード販売 2010年2月15日 2010年は「電子書籍元年」といわれる。米アマゾンの「Amazon Kindle」や ソニーの「Sony Reader」をはじめ、多くのベンダーが電子書籍専用端末を発売。 直近では米アップルがiPadを投入し、混戦模様の情況を呈している。 そんななか、出版業界向けシステムを手がける光和コンピューター(柴崎和博代表取締役)は、 他社とは一線を画する手法で市場に乗り込もうとしている。 同社が発売を検討している電

                                    【?】電子書籍をダウンロード購入する場所を書店に限定…光和コンピューター、電子書籍市場参入示唆 : 暇人\(^o^)/速報
                                  • 【全文書き起こし】Kindleアンリミテッドに限界はくるのか? 出演:津田大介×西田宗千佳×福井健策×現役出版社社員【ニコニコニュース特番】

                                    今年8月3日から日本でのサービスがスタートした「Kindle Unlimited」。月額980円で和書12万冊以上、雑誌240タイトル以上、洋書120万冊以上の電子書籍が読み放題というサービスは大きな話題を呼んだが、ふたを開ければトラブル続き。 Amazonの独断によって読み放題対象書籍が大幅縮小されるや、講談社、徳間書店、小学館の怒りはリミットを超え、抗議文を発表するまでに。いったい何がそんなに彼らを怒らせたのか。 「Amazonがダメなのか?」「それとも読み放題サービスに限界があるのか?」「そもそも電子書籍ってどうなのよ!?」 津田大介&西田宗千佳のジャーナリスト2名に加え、著作権法を専門分野とする弁護士・福井健策、現役の覆面出版社社員・平田(仮名)の4名がAmazonに翻弄される出版業界、Amazonの支配力の現状を語り尽します! 左から、平田氏・津田氏・西田氏・福井氏2016年現在

                                      【全文書き起こし】Kindleアンリミテッドに限界はくるのか? 出演:津田大介×西田宗千佳×福井健策×現役出版社社員【ニコニコニュース特番】
                                    • JAGATセミナー 電子書籍の最新事情とEPUB制作環境の進展 - ちくちく日記

                                      JAGAT テキスト&グラフィック研究会のセミナー「電子書籍の最新事情とEPUB制作環境の進展」を受けてきました。(2013/10/8) JAGATのセミナーは、映像、音声、写真などの掲載は不可なのですが、レポート自体は問題ないということですので、テキストのみでレポートを。 レポートは私の手書きメモからの書き起こしです。こんな感じだったな、程度のものです。間違いがある場合もあります。 「緊デジ事業とEPUB制作環境の進展」 スピーカーは深沢英次氏。 緊デジとは経済産業省により2012年度に実行されたコンテンツ緊急電子化事業の略称。 大手から中小・零細の出版社まで、約300社からコンテンツを募り、日本の制作会社(90社程度)に電子化してもらうことで、約6万タイトルの書籍電子化が行われた。 この緊デジ事業に内部スタッフとして関わった深沢氏から、緊デジ事業の内部事情や今後の電子書籍作成に必要な知

                                        JAGATセミナー 電子書籍の最新事情とEPUB制作環境の進展 - ちくちく日記
                                      • 『SF超入門』のオーディオブックが出るのでオーディオブック自体の良さをオススメする。 - 基本読書

                                        「これから何が起こるのか」を知るための教養SF超入門 作者:冬木 糸一AudibleAmazon僕は今年の3月に『SF超入門』という、SF(小説)の入門本、ガイド本を出したのだけどありがたいことにこれをオーディオブックにしてもらえることになった。オーディオブックは僕もよくわかっていなかったが必ずしも出版社が声優などを雇って出しているわけではなくオーディオブック制作会社が存在し、そこから出版社にアプローチがあって契約締結&制作が行われるケースもあるようで、僕はそちらであった。 で、音源サンプルもいただいて(とてもよかったです。ありがとうございます)発売日も9月15日に決まったので、宣伝ついでにオーディオブックの良さについて紹介しておきたい。僕も2年ぐらい前から熱心にオーディオブックを使うようになり、これって意外と便利だな、と思う局面が多かったからだ。『SF超入門』を買ってもらうかはともかく、

                                          『SF超入門』のオーディオブックが出るのでオーディオブック自体の良さをオススメする。 - 基本読書
                                        • Kindle Unlimitedで読み放題になる登山関連本174冊をジャンル別にまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                          なかなか出かけられない今は、普段読めない本を読むチャンスだ 山に行きたい……けれど行けない。 そんな今は、普段はなかなかじっくり読めない本を読むための良い機会、とも言えるのではないでしょうか。 Amazonの提供する「Kindle Unlimited」では、さまざまな登山関連書籍を読むことができます。 私自身が読んだことがあっておもしろかった本、あるいは「読んでみてもいいかも」と思えた書籍について、ジャンル別にまとめてみました。山に行けなくてやきもきしている誰かの役に立てばと思い、リストを公開したいと思います。 (追記)5/7に7冊の本を追加しました。 なかなか出かけられない今は、普段読めない本を読むチャンスだ 月額980円のKindle Unlimitedで読み放題になる登山関連本をまとめた 登山全般についての本11冊 登山入門(6) 女子向け登山本(5) 登山技術と知識・安全登山の本4

                                            Kindle Unlimitedで読み放題になる登山関連本174冊をジャンル別にまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                          • “Amazon読み放題”で個人作家はこれだけ稼いだ 1カ月の収益、鈴木みそさんが公開

                                            Amazon.co.jpの読み放題サービス「Kindle Unlimited」がスタートしてから1カ月あまり経った。Kindle Unlimitedを通じ、個人で漫画を販売している鈴木みそさんはこのほど、初月の収益をブログで公開。約141万円稼いだと報告し、「出版社に任せず、自分で出しちゃいましょう」とほかの漫画家に呼び掛けている。 収益は「ページ数」に応じて分配 Kindle Unlimitedは、和書12万冊以上・洋書120万冊以上(スタート当時)の電子書籍が月額980円(税込)で読み放題になるサービスで、日本版は8月3日にスタートした。出版社が多数参加しているほか、個人作家でも簡単に参加できる。 個人作家の作品は、読まれたページ数に応じて収益が分配される。書籍のジャンルや端末に関係なくページ数を計算するため、「Kindle Edition Normalized Page」(KENP)

                                              “Amazon読み放題”で個人作家はこれだけ稼いだ 1カ月の収益、鈴木みそさんが公開
                                            • 【2021年最新】はてなブログのアフィリエイトのやり方と始め方(動画と画像)

                                              もう読まれない記事を書く無駄な労力がなくなります。 稼ぐために不必要な、無駄な記事を書く必要がなくなります。>>無料プレゼントをすぐに受け取る<<メモ ASPアフィリエイトで成果を出すメール講座が配信されます(無料で受講できて、メアドを入力せずに2クリックだけで配信解除ができます) 無料プレゼント動画は、1~2分ですぐにメール内でお受け取り可。 メール講座終了後、1,000人が登録している稼ぐためのメルマガを配信(週1~2の配信頻度) 100記事、毎日更新しても稼げません「100記事毎日書きま... 初心者が「はてなブログ」のアフィリエイトで稼ぐおすすめの5つのやり方と手順 ブログアフィリエイトで稼ぐには以下の1~5の手順・やり方でやるようにしてください。 記事を書く ブログ村の登録 はてなブログをGoogleアドセンスに申請する Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトの登録 ASP

                                                【2021年最新】はてなブログのアフィリエイトのやり方と始め方(動画と画像)
                                              • GIGAZINE10周年記念本「未来への暴言」Amazon限定無料ダウンロード可能に、一体どういう仕組み&メリットがあるのか?

                                                とりあえずどうやって無料にしたのかとか、無料配布してどういったメリットがGIGAZINEにあるのかとかそういうのはどうでもいいからとにかく無料でダウンロードしたいぜ!という場合は以下のリンクから無料でダウンロードできます。 GIGAZINE 未来への暴言 | 山崎 恵人, GIGAZINE | ノンフィクション・伝記 | Kindleストア | Amazon 以下、一体どういう仕組みでAmazon上で無料配布が可能になるのかというカラクリの解説、そして一体どういうメリットがあるのか?という説明になります。 最初に、実はGIGAZINE10周年の時に出した記念書籍「未来への暴言」を裁断してスキャンしようとすると、以下のような文言が見える仕掛けを仕込んでいました。 ここに書いてあります 思いっきり広げても見えないギリギリのところで、裁断すると見えるようなイメージで印刷してもらいました。 「電子

                                                  GIGAZINE10周年記念本「未来への暴言」Amazon限定無料ダウンロード可能に、一体どういう仕組み&メリットがあるのか?
                                                • 電子書籍の海賊版が違法アップロードされたせいでAmazonが公式版をKindle Unlimitedから削除してしまう

                                                  AmazonはKindleで電子書籍を出版するユーザーに対し、Kindleで独占的に電子書籍を販売することを条件としたKDP セレクトという優遇サービスを提供しています。ところが、電子書籍の海賊版がウェブサイトに違法アップロードされたせいで「契約に違反した」と見なされ、電子書籍がAmazonのサブスクリプションサービスであるKindle Unlimitedから削除されてしまう事態が発生していると、著作権侵害やデジタル権に詳しいウェブメディア・TorrentFreakが報じました。 Amazon Removes Books From Kindle Unlimited After They Appear on Pirate Sites * TorrentFreak https://torrentfreak.com/amazon-removes-books-from-kindle-unlimit

                                                    電子書籍の海賊版が違法アップロードされたせいでAmazonが公式版をKindle Unlimitedから削除してしまう
                                                  • 高校生のうちに洋書を読む経験を~学校教育でも洋書は読めるようになる~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                    運営している塾の高等部では、学校のテスト対策や課題のサポート、大学受験対策を行っています。 それと並行して、英語教育にも力を入れています。 その一つとして洋書を読めるようになることを、目標とした取り組みをしています。 学校教育での英語は、どうしても大学受験対策になり単語・熟語の暗記、文法理解、長文読解など勉強色が強くなってしまいます。 もちろんそれが大事なのですが、せっかく英語を学習するのなら、英語を使いこなせるようになってほしい、英語を使うことの楽しさを知ってほしいとも思っています。 そこで、洋書を読むことにチャレンジし、苦なく、自分で洋書を読んでいけるようにサポートをしています。 生きた英語に触れることで、英語の力はどんどん伸びていきます。 英語は、楽しみながら伸ばしていくことができる教科でもあります。 洋書の中で、自分が学習してきた単語や、文法に出会うことで自分の頭の中にあった英語の

                                                      高校生のうちに洋書を読む経験を~学校教育でも洋書は読めるようになる~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                    • 月額980円で読み放題 日本版「Kindle Unlimited」提供スタート

                                                      電子書籍の定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」。月額980円(税込)で、Kindle版電子書籍や雑誌、コミックなどが読み放題になる Amazon.co.jpは8月3日、電子書籍の定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」の提供を日本国内で始めた。月額980円(税込)で、和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle版電子書籍、雑誌、コミックなどが読み放題になるという。 Kindle Unlimitedは、米国で2014年にスタートしたサービス。「陽気なギャングが地球を回す」「星を継ぐもの」「原因と結果の法則」「お金持ちの教科書」など、8万冊以上の文学作品・ビジネス書を提供する。そのほか「ブラック・ジャック」「orange」など新・旧の漫画3万冊以上、「週刊ニューズウィーク日本版」「ViVi」など月刊誌・週刊誌240誌以上に加え、「Harry Potte

                                                        月額980円で読み放題 日本版「Kindle Unlimited」提供スタート 
                                                      • Kindle読み放題はじまるし、手軽に儲けるリスキーなアイデアについて話す - きんどう

                                                        こんにちは、きんどるどうでしょうです。日経新聞が『アマゾンの定額読み放題、講談社・小学館が参加 月額980円』とニュースをだしたり、Kindle端末の上やモバイル版で一部タイトルに『Unlimited』の表記がついたりとまもなく読み放題がはじまりそうなので、電子書籍の阿漕な稼ぎ方的の話をしようかなと。 当初は読み放題を使ってクリエイターが儲けるマジメなマーケティング論書こうとしたら、うんこを量産する方法ばっかり思いついたので自分含めて燃やす方向で公開します。 主な狙いは海賊版とおぼしき写真集の撲滅。でもまぁ、場末のブログがとやかく言う程度じゃまったく波風もたたないので……Kindleストアになんらかの自浄作用か監視の仕組みが生まれないかなぁと。Kindle読み放題監視機構的な。 Kindle読み放題で儲けるリスキーなアイデア さて、読み放題で儲けるための1番の方法は『読まれること』。たくさ

                                                          Kindle読み放題はじまるし、手軽に儲けるリスキーなアイデアについて話す - きんどう
                                                        • 英語多読に最適「Oxford reading tree」はStage4からさらに面白くなる!! - 塾の先生が英語で子育て

                                                          子どもと英語に取り組む方法として、英語絵本を活用されるご家庭も多いのではないでしょうか。 英語絵本でもっともおすすめのシリーズは「Oxford reading tree」です。 この記事では、「Oxford reading tree」のストーリーに焦点を当てご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、「Oxford reading tree」を読んでみようかなと思っていただけるかもしれません。 「Oxford reading tree」とは 「Oxford reading tree」のストーリー 他のおすすめ英語絵本シリーズ 「Step into reading」 「Read-Along Storybook and CD」 読み聞かせのコツ 英語絵本の購入方法について 親子で英語に取り組む他の方法 英語育児は大人の英語力も上がる 最後に 「Oxford reading tree」とは 日本で

                                                            英語多読に最適「Oxford reading tree」はStage4からさらに面白くなる!! - 塾の先生が英語で子育て
                                                          • Book as a Service, サービスとしての電子書籍

                                                            現在、多くの電子書籍事業は「半永久的な貸本」の体裁をとっています。でもこのサービスにも販売にもなりきれない形態が、多くの問題や不満を引き起こしている気がします。私は出版、書籍流通、書店のいずれにも属さずその領域の「モノを知らない」ただの読者ですが、私のフィールドであるクラウドコンピューティングの視点から、クラウドサービスの定義に沿った「Book as a Service」という考え方を提案してみます。 自転車操業に見える現在の電子書籍「業」 先月、TSUTAYA.com eBOOKsがサービスを終了すると発表しました。利用者の購入済タイトルはBookLiveが引継ぎ、引き継げないタイトルは購入金額分のT-Pointで補償するとのことです。これまでにも多くの電子書籍サービスが、サービス終了時にはポイント等での補償をしてきました。 でもなぜ補償するのでしょう? 電子書籍事業が「電子書籍を売る(

                                                              Book as a Service, サービスとしての電子書籍
                                                            • Amazonの読み放題 Kindle Unlimitedの雑誌ラインナップ一覧を作ってみた。 - いつもマイナーチェンジ!

                                                              Kindle Unlimited、使ってますかー! 僕は絶賛無料利用中でございます。 とても良いサービスなのですが、今のところの不満があります。 それは、読める本にどんなものがあるのか分かりづらいところ。 公式にリストを発表してるわけでもないですからね。 加えて、今の表示方法だと、読みたい本が決まってる時はいいですが、特に決まってない状態でラインナップを眺めても、余計な物がたくさん表示されていて探しづらいわけです。 せめて「最新号のみ表示」等の絞り込み条件があればいいんですけれど。 と、 言っても始まらないので、とりあえずは分かる範囲での「雑誌の」ラインナップ一覧を作ってみました。 雑誌だけでも結構時間かかったよ.....。 Kindle Unlimited雑誌ラインナップ ※月刊誌のおおよその一覧です。全てを網羅しているわけではありません。 ※アダルト雑誌は除外しています。 ※2016年

                                                                Amazonの読み放題 Kindle Unlimitedの雑誌ラインナップ一覧を作ってみた。 - いつもマイナーチェンジ!
                                                              • アマゾン、月額9.99ドルで電子書籍読み放題のサービスを準備中か

                                                                Amazonが米国で新しいサブスクリプションサービスを準備している可能性がある。月額9.99ドルで電子書籍とオーディオブックが読み放題というサービスだ。 「Kindle」をテーマにした、Amazonとは無関係のディスカッションフォーラム「Kboards」のユーザーらが米国時間7月16日、このサービスが提供される可能性を示すウェブページを発見した。GigaOmによると、Amazonはその後、関連ページのほとんどを削除したようだ。しかし、Googleのキャッシュのおかげで、16日時点の削除前のページをまだ見ることができる。 Googleのキャッシュが示しているように、「Kindle Unlimited」サービスは、60万冊を超える電子書籍と数千冊ものオーディオブックに対する無制限のアクセスを、任意の端末向けに月額わずか9.99ドルで提供するようだ。上述のページでは、書籍が人気順、フィクション、

                                                                  アマゾン、月額9.99ドルで電子書籍読み放題のサービスを準備中か
                                                                • Amazon.co.jp、出品業者の「最恵国待遇」条項を撤廃 公取委が審査終了

                                                                  アマゾンジャパン(Amazon.co.jp)が出品業者などに対し「最恵国待遇(MFN)」条項を盛り込んだ契約を結び、公正取引委員会が独占禁止法違反の疑いがあると審査していた件で、同委員会は6月1日、審査を終了すると発表した。アマゾンジャパン側から「自発的な措置を速やかに講じる」と申し出があり、委員会が内容を検討し「疑いを解消するものと認めた」としている。 MFN条項は、出版社やマーケットプレイスの出品者が、アマゾンジャパンと取引をする際、競合他社のストアやプラットフォームと同等かより優遇した価格、品ぞろえを保証する内容。この条項をめぐり、公正取引委員会は昨年8月に立ち入り検査をしていた。 これに対し、アマゾンジャパンが該当する条項を撤回し、今後の契約でも定めないようにすると申し出た。公取委は、措置の内容が独禁法の疑いを解消するものと判断し、審査を終了することにしたという。アマゾンジャパンは

                                                                    Amazon.co.jp、出品業者の「最恵国待遇」条項を撤廃 公取委が審査終了
                                                                  • 「無断で“読み放題”から削除された」 講談社、Amazonに抗議 「大変困惑し、憤っている」

                                                                    Amazon.co.jpの定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」で、講談社が提供する書籍や雑誌全作品の配信が無断で停止されたとし、講談社は10月3日、アマゾンジャパンに抗議したと発表した。「大変困惑し、憤っている」としている。 日本版のKindle Unlimitedは、和書12万冊以上・洋書120万冊以上(スタート当時)の電子書籍が月額980円(税込)で読み放題になるサービスで、8月3日にスタートした。 講談社によると、まず、ランキング上位の書籍10数作品の配信が、「アマゾン側の一方的な事情」で連絡なく停止されたという。講談社はアマゾンに強く抗議し、配信を復帰させるよう求めていたが、抗議を行っている最中の9月30日以降、講談社が提供する1000以上の作品すべてをアマゾンが一方的に削除したという。講談社は「このような状況に大変困惑し、憤っている」としている。 報道によると

                                                                      「無断で“読み放題”から削除された」 講談社、Amazonに抗議 「大変困惑し、憤っている」
                                                                    • 長~い春休みに洋書にチャレンジ~高校生のうちに洋書を読む経験を~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                                      運営している塾の高等部では学校のテスト対策や課題のサポート、大学受験対策はもちろん、英語教育にも力を入れています。 その一つとして洋書を読めるようになることを、目標とした取り組みをしています。 詳しくはこちらの記事で詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では、この春休みの取り組み内容を紹介させて頂きます。 この記事を読んで頂ければ、高校生が洋書を読むための準備をどのようにすればよいかを分かってもらえるかもしれません。 新高校1年生Aくん 新高校2年生Bさん 新高校2年生Cくん 新高校2年生Dくん 本の選び方 日本の英語教育 最後に 新高校1年生Aくん 先日無事第一志望の公立高校に合格したAくんは、洋書の入門書としておすすめの「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」にチャレンジしています。 ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本 作者:向山

                                                                        長~い春休みに洋書にチャレンジ~高校生のうちに洋書を読む経験を~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                                      • アメリカで中国人経営の本屋が生き残るためにとった戦略とは?

                                                                        By Germán Poo-Caamaño アメリカではAmazonやOysterのような月額約1000円で無制限に電子書籍読み放題サービスが流行の兆しを見せていますが、電子書籍の需要上昇に伴って多くの書店が閉店を余儀なくされているとのこと。そんな時代の流れをものともせず、アメリカでさらなるビジネスチャンスを見つけ出している中国人経営の書店について、ロサンゼルス・タイムズが取材を行いました。 To survive in the U.S., Chinese bookstores evolve way beyond books - LA Times http://www.latimes.com/local/great-reads/la-me-c1-chinese-bookstores-20141125-story.html アメリカ人が紙の本よりも電子書籍を選ぶようになり、アメリカの書店が次々

                                                                          アメリカで中国人経営の本屋が生き残るためにとった戦略とは?
                                                                        • 2014年の総まとめ!今年ご紹介した英語学習に役立つツール・サイト13選☆ | Enjoy Learning English!!

                                                                          こんにちは。英語学習コーチのタニケイです! 2014年ももうすぐ終わりですね。年末年始休暇の間に、来る新しい1年に向けて英語学習のスタートを切ろうとしている方も多いのではないでしょうか。 今回は2014年の総まとめ!ということで、今年ご紹介した様々な英語学習に役立つツール・サイトをご紹介します。ぜひ色々試して、気に入ったもの、続けやすいものを見つけてくださいね。 一点注意して欲しいことがあります。全部を毎日使い続ける必要はありません!くれぐれも、全部を続けようとして、いっぱいいっぱいにならないように気をつけてくださいね。まずは一通り試して、あとは自分の使える時間や場所に合わせて、その日の気分に応じて、使い分けていくのがおすすめですよ☆ 2014年の総まとめ!英語学習に役立つツール・サイト13選 リスニングにおすすめ! (1)NHKゴガク URL: https://cgi2.nhk.or.j

                                                                          • 面白い本の選び方 〜ハズレ本は読み捨て、タイトルに騙されずに翻訳本を買え! - PEAKを生きる

                                                                            (この記事はCAMPHOR- Advent Calendar 2017の10日目 の記事です。CAMPHOR-は京都のIT学生コミュニティです。学生の方はぜひ遊びに来てください。企業の方は協賛お待ちしております。) 「なんで、そんなに面白い本ばかり読んでるんですか?」と聞かれることがある。「そんなことはない」と思っている。僕としては、まだまだ面白い本はたくさんあると思ってるし、当たり本ばかりを読んでいる自覚はない。もっと面白い本を見つける方法を知りたいなと思ってるし、ハズレ本に時間を割かないようにしたいとも思っている。 それでも、「面白そうな本を読んでいるな」と思われることも多いので、自分なりの本の読み方・選び方を紹介してみる。また本を探すために作った、自作サービスを紹介したい。 面白くない本は読むのを止めよ まずは、読み方だ。本を買ったら全部読まないと気が済まない人がいるが、それは間違い

                                                                              面白い本の選び方 〜ハズレ本は読み捨て、タイトルに騙されずに翻訳本を買え! - PEAKを生きる
                                                                            • 2020年出版関連動向回顧と年初予想の検証 | HON.jp News Blog

                                                                              (※1)「HAPPY PLUS」は、集英社の女性誌8つのサイトと、キュレーションサイト「HAPPY PLUS ONE」を合わせた「ウェブメディアプラットフォーム」という位置づけなので、この数字は9メディア合算と思われる(プレスリリース参照) (※2)どちらも「HAPPY PLUS」に含まれているサイト 上位20サイトのうち、前年比プラスは13サイトでした。伸びとしては「レタスクラブニュース」「現代ビジネス」「FRIDAYデジタル」が突出しています。「日経や朝日より上」と称賛された「文春オンライン」は確かにすごいのですが、3億PVを突破したのがこの後の2019年11月なので、今年に限って言えば高値安定推移だったと言えるでしょう。 逆に、まとめサイトや投稿サイトは? その一方で、いわゆる「まとめサイト」はすでに“衰退”と言っていい状況にあるのではないでしょうか。無断転載でDeNA「WELQ」な

                                                                                2020年出版関連動向回顧と年初予想の検証 | HON.jp News Blog
                                                                              • 【月額980円】アマゾン、電子書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited」を8月に開始へ

                                                                                  【月額980円】アマゾン、電子書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited」を8月に開始へ
                                                                                • 1日の売上を500万円から7億8000万円に1年たらずで成長させた独立系オンライン書店サービス「Bookshop」とは?

                                                                                  Amazonの台頭により実店舗の書店が存続の危機に追いやられる中で、アメリカではコミュニティの場を兼ねた独立系書店が復活を遂げているといわれています。この流れを受け、独立系書店が独自のオンラインショップを開設できる「Bookshop」が人気を集めており、2020年3月時点で1日の売上が500万円ほどだったところを、1日の売上げを7億8000万円にまで成長させています。 'This is revolutionary’: new online bookshop unites indies to rival Amazon | Booksellers | The Guardian https://www.theguardian.com/books/2020/nov/02/this-is-revolutionary-new-online-bookshop-unites-indies-to-rival

                                                                                    1日の売上を500万円から7億8000万円に1年たらずで成長させた独立系オンライン書店サービス「Bookshop」とは?