並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 142件

新着順 人気順

革命防衛隊 国軍の検索結果1 - 40 件 / 142件

  • イエメン情勢

    こんにちは、皆さんが一切興味がないであろう話をします。 2014年から今にいたるまでイエメンではずっと内戦をしています。この内戦にはサウジアラビア、UAE、イランが関与しており、現在の中東情勢を理解するためにはこの内戦の概要を掴む必要があります。なのでその話をします。 イエメンでは以下の勢力が内戦をしています。すなわち フーシ派 自称はアンサール・アッラーですが一般にフーシ派と呼ばれていますので記事でも以後フーシ派としますシーア派を信奉する集団です。よって同じくシーア派が多数であるイランとの関係が深いハディ派 スンニ派勢力です主にサウジから支援を受けていますこちらを正統政府と見做すメディアもありますです。大まかにいって国土の北西地帯をフーシ派が、南部と東部をハディ派が支配しています。イエメンは部族社会という色が濃く、各部族はそれぞれに思惑をもって活動しており、フーシ派にもハディ派にも属さな

      イエメン情勢
    • 外患誘致で逮捕されたら――すぐ相談! | 法律家の自由帳

      外患誘致罪の適用が不安な方 (相談したい場合でも、当事務所以外に) ご相談ください!! ● 自分の言動は外患誘致にならないか? ● 逮捕されたらどうなる? ● 処罰されないためにはどうしたら? 日本政府を打倒したい。日本人が嫌いで嫌いで仕方がない。でも自分ではどうしようもない。そんなとき外国政府の武力を借りたいなと思うことってありますよね。 しかし、常識的に考えて、そんなことは犯罪です。外患誘致という日本で最も重たい罪になる可能性があります。 気に入らない政治家を「外患誘致だ。死刑にしろ!」と罵倒している「憂国の士」はきっとご存じでしょうが、改めて外患誘致罪について、内容や対処法を分かりやすく解説します。 注:外患誘致はいかなる立派な動機に基づくものであろうと犯罪です。国家・社会を変えたければ選挙に行きましょう。 注:本サイトは外患に関する罪の解説を行うことを目的としています。外患を誘致し

        外患誘致で逮捕されたら――すぐ相談! | 法律家の自由帳
      • 誤解だらけのイラン問題 ウクライナ旅客機を撃墜した「革命防衛隊」の正体 | 文春オンライン

        1月8日、イランの首都テヘランで、ウクライナ民間機が撃墜される大事件が起きました。当初、イランは旅客機側の技術的なトラブルだったと主張していましたが、1月11日には一転して「誤射による撃墜」と認めました。 その誤射をしたのは、革命防衛隊航空宇宙軍でした。事件後、現場で撮影された写真に革命防衛隊が保有するロシア製地対空ミサイルの一部が写っていたり、撃墜時に偶然撮影された映像が流出したりしたことで、ごまかしきれなくなったからでしょう。 しかし、当初ごまかそうとしていたことに、イラン国内でも批判の声が出ています。テヘランの大学では政府批判のデモも発生しました。イランでは2019年11月にも政府批判のデモが発生していて、弾圧の過程で1500人もの参加者が治安部隊に射殺されたといわれていますが、今回はどうなるか注目されています。 テヘランで行われたウクライナ機墜落抗議デモ(2020年1月11日) ©

          誤解だらけのイラン問題 ウクライナ旅客機を撃墜した「革命防衛隊」の正体 | 文春オンライン
        • イラクはどこまで解体されるか

          6月10日に北部モースルが陥落して以降、イラク分裂の危機が現実性を持って語られるようになった。「イラクとシャームのイスラーム国」(ISIS)勢力は、北はモースルからティクリートまでを、西はファッルージャからバグダードに向かうルートを制圧し、さらに東方のディヤーラ県まで勢力を拡大している。ISISの制圧地域が地理的に「スンナ派地帯」だからというので、「イラクの宗派別分裂」が言われるのだが、事態はより深刻だ。なぜなら、分裂は地理上の問題ではなく、現政府が一つのまとまった国家領域としてのイラクを守ろう、という意思と能力がないことが、露呈されたからだ。 モースルが陥落した際に、これを守るべきイラク国軍はさっさと逃げたと、前回のコラムで述べた。イラク国軍や警察は、イラク国民をではなく、自らの宗派や民族を守ることにばかり、専念しているのだ。それだけではない。マーリキー首相をはじめとして、政府要人たちの

          • 軍需産業は戦争を欲していない : 週刊オブイェクト

            軍需産業は戦争を欲していません、少なくとも対テロ戦争については。何故なら、兵器が売れなくなるからです。俄かには信じがたいかもしれませんが、これは事実であり、実証されました。 ライターの井上孝司さんが2年前に分析した事を、当のアメリカ防衛関連企業の団体が言い出すようになったのです。 Kojii.net - Opinion : 防衛産業って戦争でボロ儲けできるの ? (2006/8/14) これらの話を簡単にまとめてしまえば、目先の戦争で必要な消耗品や作戦経費のために予算を食われてしまい、その分だけ大手防衛関連メーカーが得意とする大型正面装備に予算が回ってこなくなるということ。その正面装備も、システムの大規模化・複雑化でスケジュール遅延やコスト上昇、それに伴うキャンセルや規模縮小のリスクが大きくなっていて、必ずしも儲かるとは限らない。 Kojii.net ココログ別館: 正しかったのは、どっち

              軍需産業は戦争を欲していない : 週刊オブイェクト
            • イランのライーシー大統領が事故で死亡|中東情勢ウォッチ

              イランのエブラーヒーム・ライーシー大統領が搭乗したヘリコプターが5月19日に墜落、20日に大統領含めた搭乗者9人全員の死亡が確認された。同乗者にはアブドゥルラヒヤーン外相、ラフマティー東アゼルバイジャン州知事、アリー=ハーシェム東アゼルバイジャン州最高指導者代理等がいた。墜落の原因やライーシー大統領等の直接の死因は不明であるが、事故当時に現場付近では濃霧が発生しており、墜落した機体は大破していることから、事故による死亡の可能性が高いと見られている。一部メディアでは暗殺の可能性も指摘されており、イスラエルの関与を疑う声もあるが、現時点で暗殺説を支持するような証拠は出てきておらず、憶測の域を出ていない。 ライーシー大統領一行は、イランとアゼルバイジャンとの国境に建設されたギズ・ガラーシー・ダムの竣工式にアゼルバイジャンのアリエフ大統領とともに出席、その帰路としてイラン北西部の都市タブリーズに戻

                イランのライーシー大統領が事故で死亡|中東情勢ウォッチ
              • 第三次世界大戦 - Wikipedia

                この項目では、現実に想定されている第三次世界大戦について説明しています。その他の用法については「第三次世界大戦 (曖昧さ回避)」をご覧ください。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "第三次世界大戦" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年1月) 核実験「キャッスル・ロミオ(英語版)」(1954年)でのキノコ雲。 第三次世界大戦の経緯に関する予想は様々だが、結局核兵器が使われ、人類が滅亡するとの考察が多い。 冷戦中、ワルシャワ条約機構軍が西ドイツに侵攻した場合の攻勢主軸想定図。 第三次世界大戦(だいさんじせかいたいせん、英語: World War III、英

                  第三次世界大戦 - Wikipedia
                • 外国人「見た目が恐ろしい世界各国の特殊部隊の画像を貼っていく」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                  Comment by b_deam ゾッとする軍の部隊 台湾特殊部隊 台湾特殊部隊 イラン特殊部隊 フランス特殊部隊 デンマーク潜水部隊 imgur.com/gallery/O4VlC reddit.com/r/WTF/comments/1uyvvb/creepy_military_groups/ Comment by drasticquench 34 ポイント 滅茶苦茶格好いいグルカ兵をお忘れなく! Comment by TheLordOfApathy 11 ポイント ↑「ぞっとする」というカテゴリーには入らない気がするけど。 Comment by symphonyofnames 2 ポイント ↑友人の父親がベトナムで中佐なんだけど「今まであった中で一番恐ろしいのがグルカ兵だった」って言ってた。 グルカ兵(グルカへい、Gurkha)とは、ネパール山岳民族から構成される戦闘集団の呼称である

                    外国人「見た目が恐ろしい世界各国の特殊部隊の画像を貼っていく」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                  • イラン革命 - Wikipedia

                    イラン革命(イランかくめい、ペルシア語: انقلاب ۱۳۵۷ ایران‎)は、イランのパフラヴィー朝[1]において1978年1月に始まった革命である[6]。亡命中であったルーホッラー・ホメイニーを精神的指導者とするイスラム教十二イマーム派(シーア派)の法学者たちを支柱とするイスラム教勢力が、パフラヴィー朝イランの第2代皇帝モハンマド・レザー・シャーの親欧米専制に反対して、政権を奪取した事件を中心とする政治的・社会的変動を指す。イスラム共和主義革命であると同時に、イスラム化を求める反動的回帰でもあった。イスラム革命(ペルシア語: انقلاب اسلامی‎, ラテン文字転写: enqelâb-e Eslâmi[注 1]、英語: islamic revolution)とも呼ばれる。 革命の経過[編集] パフラヴィー朝下のイランは、石油国有化を主張してアメリカ合衆国の干渉政策と皇帝によっ

                      イラン革命 - Wikipedia
                    • ヒズブッラーとは何か――抵抗と革命の30年/末近浩太 - SYNODOS

                      中東情勢をめぐる報道のなかでしばしば登場する「ヒズボラ」。最近では、とくに2011年からのシリア「内戦」において、バッシャール・アサド政権を支持・支援する勢力として、新聞やテレビのニュースで取り上げられている。かつては、自爆攻撃や欧米人の誘拐を繰り返す「イスラーム原理主義」や「テロ組織」として、その名がたびたび報じられたこともある。 「ヒズボラ」とは、中東のレバノンを拠点とするシーア派のイスラーム主義組織である。イスラーム主義とは、イスラームを政治的なイデオロギーとして掲げ、それに依拠した社会改革や国家建設を目指す思想である。この思想を掲げる組織、すなわちイスラーム主義組織としては、例えば、エジプトのムスリム同胞団やパレスチナのハマース、アル=カーイダなどが挙げられる。 しかし、そのなかでも、「ヒズボラ」は、結成以来約30年もの長きにわたって一貫して勢力の拡大に成功してきたという点で異彩を

                        ヒズブッラーとは何か――抵抗と革命の30年/末近浩太 - SYNODOS
                      • レバノン内戦 - Wikipedia

                        レバノン内戦(レバノンないせん)は、レバノンで1975年から1990年にかけて断続的に発生した内戦。その規模などから第五次中東戦争とも呼ばれる。 また1982年から1985年にかけてのイスラエル軍と多国籍軍の出兵期間はレバノン戦争(英語版)もしくは第一次レバノン戦争と呼ばれる。 歴史的背景[編集] レバノン山脈のレバノン兵士(1861年〜1914年) 歴史的にキリスト教徒の多いレバノンは、第一次世界大戦から第二次世界大戦を経て周辺のアラブ国が独立すると、中東では数少ないキリスト教徒が中心の国家となった。元来のレバノンの領域は「小レバノン」と呼ばれ、これはオスマン帝国時代にこの地を支配したイスラム教の一派ドゥルーズ派の領主(アミール)ファハル・アッディーンの支配地を根拠とする。長らくこの地域こそが真のレバノンとされたが、第一次世界大戦後、事実上の宗主国となったフランスは元来のレバノン領域(小

                          レバノン内戦 - Wikipedia
                        • ナンバー2暗殺されたイランの「報復」とは何か

                          2020年の中東は、波乱に満ちた展開になりそうだ。アメリカ軍が1月3日、イラン革命防衛隊コッズ部隊のガセム・ソレイマニ司令官を、イラクの首都バグダットの空港へのドローンによる空爆で殺害した。 ソレイマニ司令官は、イランで最高指導者ハメネイ師に次ぐナンバー2の実力者。イラン国内では英雄的な扱いを受け、大統領候補にも名前が挙がるほどだった。ハメネイ師は「手を血で汚した犯罪者を待っているのは厳しい報復だ」とツイッターに投稿、すでに軍事的緊張が激化していたアメリカとイランの対決ムードは一段と高まった。 「革命防衛隊」「コッズ部隊」の存在 アメリカが2018年にイラン核合意から離脱した後、両国間の緊張が高まり、2019年には、ホルムズ海峡周辺でタンカーに対する正体不明の攻撃が相次いだほか、アメリカ軍無人偵察機をイランが撃墜。9月にはサウジアラビアの石油関連施設が攻撃を受け、サウジの原油生産能力の半分

                            ナンバー2暗殺されたイランの「報復」とは何か
                          • イラン・イラク戦争 - Wikipedia

                            イラン侵攻 - デズフール - バビロン作戦 - アバダン包囲戦 - 反撃 - ボスターン - イラン軍逆襲 - ホッラムシャフル - フーゼスターン - バスラ - バグダート正面 - 中部戦線 - イラン軍攻勢 - 暁1 - 暁2 - 暁3 - 暁4 - 暁5 - 暁6 - 沼沢地 - ヘイバル作戦 - タンカー攻撃- イラク軍反撃(暁7) - 陽動 - 第1次ファオ - 暁8 - 暁9 - 短打戦 - メヘラン - 聖地1 - 聖地2 - 聖地3 - 決戦 - 聖地5 - 聖地6 - 聖地10 - 空爆 - ナスル4 - 精霊7 - 第2次ファオ - ミサイル合戦 - 停戦 米軍の介入 アーネスト・ウィル作戦 - プライム・チャンス作戦 - エイガー・グレッシャー作戦 - ニムバル・アーチャー作戦 - プレイング・マンティス作戦 イラクの対クルド作戦 アンファール作戦 イラクによる化

                              イラン・イラク戦争 - Wikipedia
                            • 「2013年時点での各国指導者が専攻した学問を分かりやすく視覚化するとこうなる」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                              Comment by mareyv 世界の指導者の教育的バックグラウンド(2013年12月版) 青:自然科学、数学 紫:工学、建築学 ピンク:経済学、ビジネス、経営学 こげ茶:政治学、史学、行政学 薄茶:法学、法理学 赤:軍事、インテリジェンス、警察 抹茶:神学、宗教学 エメラルド:教育学、社会科学、心理学 鴨の羽色:文学、言語学 水色:芸術、映画、音楽 肌色:医学、薬学 薄緑:生物学、動物学、農学 灰色:学際的分野、貴族的教育、包括的、その他、未特定 「国全体についている色が政府の長の教育的バックグラウンド」 △=元首の教育的バックグラウンド(政府の長と元首が同一人物の場合は省略) reddit.com/r/MapPorn/comments/1t3ica/educational_background_of_world_leaders_december/ Comment by mareyv

                                「2013年時点での各国指導者が専攻した学問を分かりやすく視覚化するとこうなる」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                              • トランプ突然の「イラン攻撃」が、安倍外交を窮地に追い込むまで(松岡 久蔵) @gendai_biz

                                「コウモリ外交」が裏目に出た 「想定外も想定外。しかも、まともな情報がほとんどない」 米国がイラン革命防衛隊の司令官を空爆し殺害したことを受け、対応を迫られる官邸筋は狼狽の色を隠さなかった。海上自衛隊の中東派遣が目前に迫っているだけに、日本政府にとっては新年早々、まさに寝耳に水の出来事だ。 米軍は3日、イラクの首都バクダッドで、イラン革命防衛隊の精鋭部隊「コッズ部隊」のカセム・ソレイマニ司令官と、イランが支援する民兵組織を統括するイラク「人民動員隊」(PMF)幹部のアブ・マハディ・アル・ムハンディス氏を空爆し殺害した。 このニュースは世界中に衝撃を与え、すわ米イラン全面戦争に突入するとの観測も高まっている。日本政府の動揺は情報収集・分析能力が不十分なことに起因すると、中東情勢に詳しい防衛省関係者は解説する。 「まず、官邸にも国家安全保障会議(NSC)にも、軍事や戦争の観点から深い分析ができ

                                  トランプ突然の「イラン攻撃」が、安倍外交を窮地に追い込むまで(松岡 久蔵) @gendai_biz
                                • イスラム革命防衛隊 - Wikipedia

                                  イスラム革命防衛隊(イスラムかくめいぼうえいたい、ペルシア語: سپاه پاسداران انقلاب اسلامی‎, ラテン文字転写: Sepah-e Pasdaran-e Enghelab-e Islami)は、イランの軍隊組織の一つ。 概要[編集] イラン・イスラム革命後、旧帝政への忠誠心が未だ残っていると革命政権側から疑念を抱かれた国軍(ペルシャ語:ارتش、Artesh)への平衡力として、革命の指導者アーヤトッラー・ホメイニーの命令により、1979年4月22日に創設された[1]。革命防衛隊はその性格上、1989年までイラン国防省ではなく革命防衛隊省の統制下とされていた。同年、兵站能力の統合を図るために国防省が改編され[2]、新しい全軍最高司令部へと両部隊が統合された[3]が、その後も現在に至るまで、国軍・法秩序維持軍(警察)とは別に独自の陸海空軍、情報部、特殊部隊(ゴドス軍、

                                    イスラム革命防衛隊 - Wikipedia
                                  • クルド人の誇る古都マハーバードへの旅/貫井万里 - SYNODOS

                                    シリーズ「クルド人の風景」では、日本で報道が少ないクルド地域について、毎月専門家がやさしく解説していきます。(協力:クルド問題研究会) 全世界に約2500万から3500万人の人口を擁するとされるクルド人は、トルコに約1,500万人、イランに580万~830万人、イラクに570万~760万人、シリアに150万~200万人、欧米に100万人以上が暮らす。 2016年11月7-11日に、クルド系住民が多く居住するイラン北西部の西アゼルバイジャン州とクルディスタン州を訪問した。イラクとの国境に近いこの地域では、反体制派クルド系武装組織とイラン治安当局との間で銃撃戦が散発的に発生してきたため、外国人の訪問は場所によっては難しく、16年前に訪問を断念した経緯があった。 今回は、イランの関係機関から訪問の許可を取得し、万全の体制で臨んだところ、州政府や県庁から、上にも下にも置かない予想外の大歓迎を受ける

                                      クルド人の誇る古都マハーバードへの旅/貫井万里 - SYNODOS
                                    • 国家の内部における国家 - Wikipedia

                                      この項目「国家の内部における国家」は途中まで翻訳されたものです。(原文:en:State within a state 2010年10月28日 15:49 (UTC)) 翻訳作業に協力して下さる方を求めています。ノートページや履歴、翻訳のガイドラインも参照してください。要約欄への翻訳情報の記入をお忘れなく。(2010年11月) 国家の内部における国家(こっかのないぶにおけるこっか、state within a state、ラテン語: imperium in imperio, status in statu)とは、一国における内部の機関・組織が政治的リーダーシップ(文民統制)に応じない(応えない・従わない)、という政治的な状態を指す。バールーフ・デ・スピノザのimperium in imperioに由来する[1]。この場合の「内部の機関・組織」とは、一般的に軍隊や情報機関、公安警察などにおけ

                                      • イラン、イスラエルへの報復攻撃完了を宣言「成功した」「限定的な作戦だった」

                                        【読売新聞】 【テヘラン=吉形祐司】イランの精鋭軍事組織「革命防衛隊」のホセイン・サラミ司令官と国軍のモハンマド・バゲリ参謀総長は14日、国営テレビに対し、イスラエルに対する報復攻撃が完了したことを明らかにした。両氏ともに作戦が「成

                                          イラン、イスラエルへの報復攻撃完了を宣言「成功した」「限定的な作戦だった」
                                        • ヒズボラ - Wikipedia

                                          ヒズボラ(アラビア語: حزب الله‎, 翻字: Ḥizb Allāh, 文語アラビア語簡略発音:ヒズブッラー、口語発音:ヒズボッラー、ヒズバッラー)は、1982年に結成されたレバノンのシーア派イスラム主義の政治組織、武装組織。 イランとシリアの政治支援を受け、その軍事部門はアラブ・イスラム世界の大半で抵抗運動の組織と見なされている。日本[1]、欧州連合、米国、オランダ[2][3][4][5]、バーレーン[6][7]、エジプト[8]、英国、豪州、カナダ、イスラエルは、ヒズボラの全体または一部をテロ組織に指定している[9][10][11]。 名称[編集] アラビア語で「神の党」「アッラーの党」を意味する複合名で、حِزْب(ḥizb, ヒズブ, 「集団、徒党;政党」の意)とイスラームなどのセム系三大宗教の唯一神のアラビア語名称 الله(Allāh, 実際の発音:ʾallāh, アッラー

                                            ヒズボラ - Wikipedia
                                          • 公安調査庁 「内外情勢の回顧と展望(平成24年1月)」(PDF)

                                            「内外情勢の回顧と展望」は,公安調査庁ウェブサイトでも御覧になれます。 http://www.moj.go.jp/psia/ はしがき 公安調査庁は 「破壊活動防止法」と「無差別大量殺人行為を行った , 団体の規制に関する法律 (団体規制法)に基づき,オウム真理教に対 」 する観察処分の実施など,団体規制及び規制のための調査を行うととも に,我が国の情報コミュニティの一員として,国際テロや北朝鮮情勢な ど国内外の情報を収集・分析している。 この「内外情勢の回顧と展望 (平成24年版)は,平成23年における 」 内外公安動向を回顧し(11月末現在 ,今後を展望したものである。 ) 本書が国内外の治安情勢を理解する一助となることを願ってやまな い。 なお,本文中,特に断りのない限り 「○月」との表記は,原則とし , ( ) , , て平成23年 2011年 の当該月を指し 本文に記載した人物の

                                            • イスラエル窮地の裏側

                                              2024年4月7日 田中 宇 4月1日、イスラエル軍が、シリアの首都ダマスカスにあるイラン大使館(の別館)を、戦闘機からのミサイル発射で破壊した。建物内で会議をしていたイラン軍(国軍より強い革命防衛隊)の最高幹部の一人、ムハンマド・ザヘディ(Mohammad Reza Zahedi)と、その部下たちが殺された。 (Multiple IRGC Generals Reported Killed In Israeli Attack On Iranian Embassy In Syria) ザヘディは、シリアとレバノンに展開する民兵団ヒズボラに武器弾薬を供給する担当だった。ヒズボラはイランの多数派と同じシーア派イスラム教徒だ。イランは、ヒズボラに武器を供給してシリアの米傀儡勢力(ISアルカイダ)やイスラエルを攻撃させ、シリアのアサド政権を助けてきた。 イスラエルとヒズボラは昔から断続的に戦闘してき

                                              • ゴラン高原 - Wikipedia

                                                ゴラン高原(ヘルモン山付近、1978年)。ドルーズ派住民の入植村の遠景。 ゴラン高原(ゴランこうげん アラビア語: هضبة الجولان‎ Haḍbatu 'l-Jawlān / مرتفعات الجولان‎ Murtafaʻātu l-Jawlān、ヘブライ語: רמת הגולן‎ Ramat HaGolan、英語: Golan Heights)[4]は、イスラエル、レバノン、ヨルダンおよびシリアの国境が接する高原である。 以前はシリア高原と呼称されていた。シリアおよび国際連合は同高原をシリアに帰属するアル・クナイティラの施政区域(クネイトラ県)の一部であると考える。 地理[編集] 高原北部のヘルモン山は冠雪し、イスラエル支配地域で唯一のスキーリゾートがある。雪解け水は南のガリラヤ湖の水源の一つとなっており、イスラエルとしては植生も多い。北西部にはナハル・ヘルモン自然保護区が設

                                                  ゴラン高原 - Wikipedia
                                                • 日刊ベリタ : 記事 : 「自動車爆弾の歴史」(上)貧者の空軍力、ファシストの兵器 マイク・デイヴィス

                                                  記事スタイル ・コラム ・みる・よむ・きく ・インタビュー ・解説 ・こぼれ話 特集 ・難民 ・みる・よむ・きく ・環境 ・国際 ・反戦・平和 ・農と食 ・入管 ・アジア ・外国人労働者 ・核・原子力 ・中東 ・欧州 ・人類の当面する基本問題 ・遺伝子組み換え/ゲノム編集 ・政治 ・地域 ・人権/反差別/司法 提携・契約メディア ・AIニュース ・司法 ・マニラ新聞 ・TUP速報 ・じゃかるた新聞 ・Agence Global ・Japan Focus ・Foreign Policy In Focus ・星日報 Time Line ・2024年03月19日 ・2024年03月18日 ・2024年03月17日 ・2024年03月16日 ・2024年03月14日 ・2024年03月12日 ・2024年03月11日 ・2024年03月09日 ・2024年03月07日 ・2024年03月06日 有

                                                  • 民主化か軍事化か、制裁解除後のイランの岐路(後編)

                                                    1979年のイスラム革命から30年以上が経ち、国民の間には改革への支持が広がっているが、イスラム体制は2月の選挙でも改革派の候補者を排除しようとしている(革命を描いたテヘランの壁画) Raheb Homavandi/TIMA-REUTERS ※民主化か軍事化か、制裁解除後のイランの岐路(前編) はこちら 民衆から離れ、支配階級となった聖職者 2005年と2009年の大統領選挙に絡んでイランの政治状況を見て感じたのは、ハメネイ師は改革派と革命防衛隊の間で危うい綱渡りをしているということである。1979年のイラン革命から30年以上を経て、ハメネイ師が体現する革命原理「ヴェラーヤテ・ファギーフ(法学者による統治)」に、無理が来ているということだ。政府や行政機関でも、宗教者が責任ある地位についていることで実務やプロジェクトの障害になり、国民の間に反感が広がっていた。 2009年にイスラム聖職者を風

                                                      民主化か軍事化か、制裁解除後のイランの岐路(後編)
                                                    • イラク:政治的解決には遅すぎる

                                                      アメリカは、マーリキー首相の首に鈴をつけようと考えているようだ。 6月23日、イラクを訪問したケリー米国務長官は、イラク政府の各派の要人と会い、挙国一致の姿勢でISIS(イラクと大シリアのイスラーム国)のイラク進攻に備えるようにと、要請した。「挙国一致」とは、マーリキー政権の今のやり方では宗派偏向が強いから、スンナ派地域の住民の支持をISISに持って行かれないためにスンナ派を重用するべし、という指示だ。首相三選に、与党内部からも疑義が出ているマーリキーの退陣を求めたものとも取れる。 勢い、与党連合の他のシーア派政党から、次期首相候補の名前が出たり引っ込んだりしている。マーリキー率いるダアワ党と覇を競うシーア派政党、イラク・イスラーム最高評議会(ISCI)の重鎮で、長年副大統領職に甘んじてきたアーディル・アブドゥルマフディや、マーリキー政権下で石油相を長く務めたフセイン・シャフリスターニなど

                                                      • ロウハニ政権の功績をたどる/日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究主幹、坂梨祥氏インタビュー - SYNODOS

                                                        欧米諸国との核合意に達し、諸外国からイランへの制裁緩和に成功したロウハニ師。5月の大統領選では6割の得票を得て再選され、続投が決まっている。一方で、トランプ政権によるイランへの強硬姿勢やISのテロなど、流動的な国際情勢は今後のロウハニ政権の政策にも影響を及ぼすと考えられる。混迷を極める中東情勢の中でロウハニ政権が歩んできた道、そして今後の展望とは。イラン現代政治がご専門の坂梨祥氏に伺った。(取材・構成/増田穂) ――先日の大統領選挙で再選され、8月には2期目に入る予定のロウハニ師ですが、どのような経歴の持ち主なのですか。 ロウハニ大統領は1948年生まれの68歳、宗教都市コムでイスラム諸学を学んだウラマー、イスラム法学者です。ロウハニ師はテヘラン大学でも法学を学び、その後英国スコットランドのグラスゴー・カレドニアン大学において、法学修士号と博士号を取得しています。 ロウハニ師はまだ10代で

                                                          ロウハニ政権の功績をたどる/日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究主幹、坂梨祥氏インタビュー - SYNODOS
                                                        • 特殊部隊の一覧 - Wikipedia

                                                          特殊部隊の一覧(とくしゅぶたいのいちらん、英語: List of special forces units)は、2024年現在までの世界各国の特殊部隊の一覧。 日本[編集] 自衛隊[編集] 特殊作戦群 (SOG) - 陸上自衛隊の特殊部隊 特別警備隊 (SBU) - 海上自衛隊の特殊部隊(全自衛隊初の特殊部隊) 以下は特殊部隊ではないが、特殊部隊に準ずる自衛隊の部隊 陸上自衛隊[編集] 第1空挺団 - 空中機動作戦を主任務とする部隊(特殊作戦群創設の基盤) 第1ヘリコプター団第102飛行隊 - 特殊作戦部隊の航空支援を主任務とする部隊、アメリカ陸軍のナイトストーカーズをモデルに設立された[1] 水陸機動団 - 水陸両用作戦による島嶼防衛・奪還を主任務とする部隊 第1水陸機動連隊 (旧西部方面普通科連隊 (WAiR)) - 同部隊にあるレンジャー小隊所属隊員に対しては、特殊部隊向けの給与制度

                                                          • 2009年 - Wikipedia

                                                            できごと[編集] 1月[編集] 1月1日 ウガンダ、オーストリア、トルコ、日本、メキシコが国際連合安全保障理事会の非常任理事国となる。 チェコがフランスに代わり欧州連合(EU)議長国となる。 スロバキアでユーロ導入。これにより、ユーロ圏は16か国に拡大[1]。 パラグアイの首都アスンシオンがアメリカ文化首都となる。 リトアニアの首都ヴィリニュスおよびオーストリアの都市リンツが欧州文化首都となる。 1月12日 - アメリカ合衆国への入国手続きに電子渡航認証システム(ESTA)が必須となる[2]。 1月13日 - エチオピア軍がソマリアから撤兵[3]。 USエアウェイズ1549便不時着水事故 1月15日 ジンバブエ中央銀行、100兆ジンバブエ・ドル紙幣の発行を発表[4]。 フランス・パリの国際連合教育科学文化機関(UNESCO)本部において世界天文年2009記念式典挙行。 USエアウェイズ15

                                                            • 米・イランの“エスカレーション・コントロール”が大規模戦争を回避した  日本の安全保障への教訓|FNNプライムオンライン

                                                              紛争のエスカレーション・コントロール 1月3日に行われたイランの革命防衛隊・クッズ部隊のソレイマニ司令官殺害に前後して、米・イラン間の軍事的緊張が高まった。未だワシントンでは、ソレイマニ殺害の法的根拠を含むトランプ大統領の衝動的決断の危うさや、今後の中東情勢に与える影響などが議論されている。 他方で、今回の軍事的緊張は、両国の正規軍人・民間人に多数の死傷者を出すような本格的な攻撃の応酬には発展せず、意外にもエスカレーションは抑制された。以下では、今回の米・イラン間の対立を、紛争のエスカレーション・コントロールや日本の安全保障にとっての視点から考えてみたい。 殺害されたソレイマニ司令官 この記事の画像(11枚) トランプ大統領がソレイマニ殺害という決断を選択・実行したことは、(一部の情報関係者を除けば)多くの専門家にとって予想外かつ急展開の事態であったのは事実であろう。しかし、2019年末か

                                                                米・イランの“エスカレーション・コントロール”が大規模戦争を回避した  日本の安全保障への教訓|FNNプライムオンライン
                                                              • 「米国人80人死亡」とイラン国営メディア 駐イラク基地攻撃で

                                                                イランから米軍が駐留するイラクのアサド空軍基地に向けて発射されたロケット弾とされるもの。国営イラン放送が放映した動画より(2020年1月8日取得)。(c)AFP PHOTO / Islamic Republic of Iran Broadcasting 【1月8日 AFP】イラン国営テレビは8日、革命防衛隊(IRGC)筋の情報として、イラクにある駐留米軍基地へのミサイル攻撃で米国人80人が死亡したと伝えた。 イラク軍によると、米軍と有志連合軍が駐留するイラク国内の複数の基地に対し、イランがミサイル22発を発射。 イラン国営テレビはウェブサイト上で「この攻撃で、少なくとも80人の米兵(軍関係者)が死亡した」と報じた。さらに、無人機やヘリコプター、その他の軍事装備も大きな損傷を受けたとしている。 この革命防衛隊の情報筋は、周辺地域には米軍と同盟国軍の標的少なくとも140か所が特定されており、「

                                                                  「米国人80人死亡」とイラン国営メディア 駐イラク基地攻撃で
                                                                • 米国のイラン部隊テロ指定、一般市民への影響も

                                                                  イランの首都テヘランで行われた軍事パレードに参加したイラン革命防衛隊の隊員ら(2018年9月22日撮影、資料写真)。(c)STR / AFP 【4月17日 MEE】米国によるイラン革命防衛隊(IRGC)のテロ組織指定は、IRGCと積極的に関わっているわけではないイラン国民にも広範囲な影響を及ぼす可能性がある。 IRGCはイラン社会のさまざまな面に深く関わっており、メディア、災害救助、産業用建築、海運業、通信、内政、外交政策に関係しているほか、イランの子供向けスカウト運動でさえもIRGCを通じて運営されている。IRGCのテロ組織指定により、イランと一見無害な範囲で関わっている米国国民でさえも、テロ組織への物資提供などの罪で処罰の対象となる可能性がある。 IRGCは、選挙で選出されたイラン政府の管理下にある通常の国軍からは独立して運営されている精鋭部隊で、約12万5000人が所属し、イラン国内

                                                                    米国のイラン部隊テロ指定、一般市民への影響も
                                                                  • 経済安全保障関連動向 | 公安調査庁

                                                                    2024年  1月 2月 2023年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月  11月 12月 2022年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2021年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年  12月 2024年2月 2月23日、EU理事会は、ロシアによるウクライナ侵略開始から2年を迎えることを受け、第13弾となる対露制裁パッケージを採択したと発表した 2月23日、米国ホワイトハウスは、バイデン大統領の声明として、ロシアによるウクライナ侵略及びロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の死に関連し、ロシアに500以上の新たな制裁を科すと発表した 2月21日、米国司法省は、ミャンマーから他国への核物質の密輸を共謀したとして、日本国籍のヤクザのリーダー、エビサワ・タケ

                                                                    • イランが米保有貨物船を拿捕 背景にイランの影響力拡大戦略(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      イランが米貨物船を拿捕 突然の拿捕ホルムズ海峡の位置(Google Earth)4月28日、貨物船Maersk Tigris号がホルムズ海峡のイラン領海を航行中にイランのイスラム革命防衛隊(IRGC)から攻撃を受け、拿捕されるという事件が発生した。 Maersk Tigris号の船籍はマーシャル諸島だが、米国企業が所有しており、現在はシンガポールの海運会社にリースされている。拿捕当時、船内には欧米出身者を含む34名の船員が乗務していたと見られるという(ただし米国防総省は米国籍者が乗務していた事実はないとして否定)。 米国防総省によると、Maersk Tigris号は、イスラム革命防衛隊の艦艇からイラン領海のさらに内部へ進路を変更するよう求められ、拒否すると銃撃を受けたために命令に従った。その後、ペルシャ湾に面したバンダルアッバス港付近のララク島へ護送されたと伝えられるが、現在の状況は明らか

                                                                        イランが米保有貨物船を拿捕 背景にイランの影響力拡大戦略(小泉悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 安倍イラン訪問を狙って日系タンカーを攻撃した意図

                                                                        2019年6月15日 田中 宇 6月13日、日本の安倍首相がイランを訪問して「米国とイランを仲裁(笑)」しようとしていた最中に、イラン沖のホルムズ海峡近くのオマーン湾を航行中の、日本企業などが所有するタンカー2隻が、相次いで何者かにミサイルもしくは機雷で攻撃されて損傷する事件が起きた。米政府は事件後すぐに「これはイランの仕業だ。イランの革命防衛隊(国軍より強い軍隊)がタンカーに機雷を仕掛けて爆破させた」と断言した。だが、タンカーの1隻を保有する東京の国華産業の社長は、タンカーの船員が飛来物で攻撃されたと証言しており、航行中のタンカーに機雷を仕掛けることが難しいことからも、機雷でなく砲撃である可能性が高いと発表している。 (US gov narrative blaming Iran for oil tanker attacks falls apart in hours) (Japanese

                                                                        • サウジ石油施設攻撃で注目集める軍事ドローン 突出する中国、日本は「超後進国」:朝日新聞GLOBE+

                                                                          攻撃を受け炎上するサウジアラビアの石油施設。SNSに投稿された動画から(2019年9月14日)=ロイター ドローン先進国の中国 フーシはもちろんのこと、イラン軍(共和国軍、革命防衛隊)といえども、通常の航空戦力ではアメリカ軍に対抗することなど不可能である。しかしながら攻撃主体がフーシであれイランであれ、兵器としては安価といえるドローンは、アメリカ軍や高額なアメリカ製装備で身を固めた同盟国への非対称戦で極めて有効なことが今回、示された。 イラン軍が各種ドローンを取りそろえていることは確かであるが、何といってもドローン分野で突出しつつあるのは、中国人民解放軍である。中国軍が戦力を強化しつつあるドローンは、無人航空機(UAV:無人偵察機、無人攻撃機、無人戦闘機など)にとどまらず、無人水上艦艇(USV)、無人水中艦艇(UUV)それに無人車両(UGV)など、あらゆる軍事分野に及ぶ。イラン軍と中国軍を

                                                                            サウジ石油施設攻撃で注目集める軍事ドローン 突出する中国、日本は「超後進国」:朝日新聞GLOBE+
                                                                          • イランはなぜ軍隊がふたつ? 国軍とは別に陸海空戦力を揃えるイスラム革命防衛隊とは | 乗りものニュース

                                                                            2020年1月に暗殺されたイランのソレイマニ将軍が指揮していた「イスラム革命防衛隊」は、イランの軍隊ですが、いわゆる「イラン国軍」ではありません。どのような事情で国のなかに軍隊組織がふたつあるのでしょうか。 緊張高まるイラン情勢 ところで「革命防衛隊」とは? 2020年1月8日に発生したイランの「イスラム革命防衛隊」による、ウクライナ国際航空752便旅客機誤射・撃墜事件、同日の革命防衛隊によるイラク駐留アメリカ軍基地へ対する地対地ミサイル攻撃、さらに1月3日のアメリカ軍による革命防衛隊ソレイマニ将軍暗殺作戦などなど、昨今アメリカとイランを中心とした中東情勢の緊張が高まりつつあります。 イラン・イスラム共和国は1979年、イラン革命によりイスラム教を国教とした共和制を樹立。古代からの遺跡も多く残されている(画像:Luca Mason/123RF)。 1970年代までアメリカとイランの関係は極

                                                                              イランはなぜ軍隊がふたつ? 国軍とは別に陸海空戦力を揃えるイスラム革命防衛隊とは | 乗りものニュース
                                                                            • クルディスタン地域 - Wikipedia

                                                                              クルディスタン地域(クルディスタンちいき、クルド語: ھەرێمى كوردستان Herêma Kurdistanê、アラビア語: إقليم كردستان العراق‎、英語: Iraqi Kurdistan)は、イラク北部に設けられたクルド人の自治地域。イラク領クルディスタン、クルド人自治区[4]、クルド自治区、南クルディスタンなどともいう。クルド人は複数の国にまたがって居住しており、クルディスタン全域のうちトルコ領内の北クルディスタンの南に位置する。 概要[編集] 現行のイラク憲法では広範な権限を持つ「地域(إقليم كر)」とされ、理論上は中央政府より委譲された権限を持つ「自治区」ではなく、イラク連邦の「構成体(地域)」が正しい[2][5]。公式に認められている領域は主にイラク北東部のアルビール県(エルビル県)、ドホーク県、スレイマニヤ県、ハラブジャ県の4県にまたがり、自

                                                                                クルディスタン地域 - Wikipedia
                                                                              • Portal:軍事 - Wikipedia

                                                                                軍人 日本 あ行 - 青山浩 (陸軍軍人)、赤羽龍夫、秋丸次朗、秋山房次郎、明楽武世、安達松太郎、天野辰夫、新井健、有田恕、飯田左門、鋳方徳蔵、井門満明、五十嵐秀雄、猪狩和正、猪狩亮介、生井順造、井口五郎、石川秀江、石隈辰彦、石黒千久之助、石田保秀、石原貞吉、板垣徹、市川洋吉、市来龍夫、伊藤周次郎、伊藤弘、井戸田勇、乾一宇、井上謙吉、井上芳正、今泉金吾、入江仁六郎、岩越紳六、岩橋譲三、岩本益臣、上島源二、植野徳太郎、植村英一、宇宿行輔、梅沢治雄、江頭多、大江一二三、大賀時雄、大坂順次、大作信一、於田秋光、大塚賢治、大野賢一郎、大橋吉夫、大平善市、大家吾一(en)、岡三郎 (陸軍軍人)、緒方信俊、緒方敬志(en)、岡本兵四郎、小川賢之助、奥田千里、奥田暢、小沢三郎 (陸軍軍人)、小野弘毅、小野寺益、折下勝造 か行 - 影山好一郎、鹿子島隆、片岡太郎、片倉恕、加藤武彦、加藤錬太郎、門屋義廣(リ

                                                                                • イラク戦後統治と中東社会への影響

                                                                                  イラク戦後統治と中東社会への影響 講師 東京外国語大学大学院教授 酒井 啓子 平成17年11月24日 於:如水会館 【無断転記転載を禁ず】 社団法人 如 水 会 責任編集 ◆内容目次 はじめに アルカーイダと言う現象 ムスリム青年層の間に広がる反米主義 テロを拡散させたイラク戦争 テロリストのプロファイル テロに走る動機 イラク戦後統治の失敗が生んだもの シナリオ不在の戦後統治 警察機能の委譲を急ぐアメリカ 生活、経済環境の停滞・悪化 復興支援資金はどうなったか 復興資金のばらまき 復興資金のばらまきが残した禍根 移行政府成立の過程 イスラーム主義勢力のポスト独占 治安機構を牛耳るイスラーム勢力 連邦制の構想と問題点 法体系をイスラーム化することの問題点 最後に 質疑応答 講師略歴 はじめに ただ今ご紹介に与りました酒井です。本日は多数の皆様にご出席頂きましてありがとうございます。「イスラ