並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 138件

新着順 人気順

イエメンの検索結果1 - 40 件 / 138件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

イエメンに関するエントリは138件あります。 国際戦争ニュース などが関連タグです。 人気エントリには 『「地獄の井戸」底に到達 悪魔は不在 イエメン』などがあります。
  • 「地獄の井戸」底に到達 悪魔は不在 イエメン

    イエメン東部アルマハラ県にある巨大な穴「バラフートの井戸」。オマーン洞窟探検隊撮影・提供(2021年9月15日撮影)。(c)AFP PHOTO / HO / OMAN CAVE EXPLORATION TEAM (OCET) 【9月22日 AFP】悪魔の監獄との言い伝えが残り、ほとんど近づく者もいないイエメン東部の巨大な穴「バラフートの井戸(Well of Barhout)」の底に、オマーンの探検隊が到達した。人が下り立つのは初めてとみられる。 「地獄の井戸(Well of Hell)」とも呼ばれる穴は、アルマハラ(Al-Mahra)県の砂漠の真ん中に位置し、幅は約30メートル、深さは約112メートル。異臭を発しているという証言もある。 オマーン洞窟探検隊(OCET)が穴の底に下り、生きたヘビや動物の死骸、洞窟真珠を発見したが、悪魔の痕跡は見つけられなかった。 2人が地上に残り、ドイツ工科

      「地獄の井戸」底に到達 悪魔は不在 イエメン
    • イエメン 新閣僚ら乗せた航空機到着直後に空港爆発 15人死亡 | NHKニュース

      内戦が続く中東イエメンで新しい閣僚らを乗せた航空機が到着した直後に空港で大きな爆発があり、少なくとも15人が死亡しました。イエメン政府は閣僚をねらった攻撃とみて警戒を強めています。 イエメン南部の都市アデンの国際空港で30日、閣僚らを乗せた航空機が、サウジアラビアから到着した直後に大きな爆発が相次いで起きました。 当時空港には政府関係者らが多く集まっていて、政府の報道担当者はNHKの取材に対し、少なくとも15人が死亡し、多くのけが人が出ていることを明らかにしました。 また、ICRC=赤十字国際委員会は声明で「同僚の3人が犠牲になった」と発表しました。 ロイター通信は、爆発は迫撃砲によるものとの見方を伝えていますが、詳しいことは明らかになっていません。 イエメンでは、サウジアラビアなどが支援するハディ政権と、イランが支援する反政府勢力「フーシ派」との間で内戦が5年以上続いています。 ハディ政

        イエメン 新閣僚ら乗せた航空機到着直後に空港爆発 15人死亡 | NHKニュース
      • 米英軍 イエメンのフーシ派拠点攻撃 フーシ派側“5人死亡” | NHK

        アメリカ政府は11日、アメリカ軍とイギリス軍がイエメンの反政府勢力フーシ派の拠点に対し攻撃を行ったと発表しました。紅海を航行する船舶への攻撃を繰り返すフーシ派への報復措置だとしています。 また、今回の攻撃を受け、フーシ派は12日、SNSにビデオ声明を投稿し「アメリカとイギリスはイエメンの首都サヌアやホデイダなどを目標に73回攻撃を行い、イエメンに対する侵略を行った。わが軍で5人が死亡し、6人がけがをした」と明らかにしました。フーシ派の報道官は「今後さらに、厳しい軍事的報復を行う」と明らかにし、対抗する姿勢を強調しました。 アメリカのバイデン大統領は11日、アメリカ軍とイギリス軍が合同でイエメンの反政府勢力フーシ派の複数の拠点に攻撃を行い、成功したと声明で明らかにしました。 フーシ派が紅海を航行する船舶に対し弾道ミサイルなどで攻撃を繰り返していることへの直接の対応だとしていて、報復措置として

          米英軍 イエメンのフーシ派拠点攻撃 フーシ派側“5人死亡” | NHK
        • クジラの腹から1.6億円のお宝発見 イエメン漁師

          イエメン南部アデンで、漁に出るファレス・アブドルハキームさんの船の映像の一場面(2021年6月5日撮影)。(c)STRINGER, HANDOUT / AFPTV / FARIS ABDULHAKIM / AFP 【6月18日 AFP】内戦が続く中東イエメンの漁師、ファレス・アブドルハキーム(Fares Abdulhakeem)さんらは、その日も海に出て魚を取っていた。いつもと変わらぬ一日だった──クジラの腹からお宝を見つけるまでは。 【動画】見つかった龍涎香の映像やアブドルハキームさんのインタビューも アブドルハキームさんら35人の漁師は2月、南部の都市アデン(Aden)の沖合約26キロの海上で漂流しているマッコウクジラの死骸を見つけた。 死骸を岸まで運び、腹を開くと、中から「浮かぶ金塊」と呼ばれる龍涎香(りゅうぜんこう、アンバーグリス)を発見した。龍涎香は、マッコウクジラの腸内に生成す

            クジラの腹から1.6億円のお宝発見 イエメン漁師
          • 値切り交渉上等なイエメンのブースが"大阪万博ならでは"の盛り上がりで白熱してた「アラブ商人VS大阪のおばちゃん」

            旅野そら🍽️‎🤍元戦場カメラマン系VTuber @tabino_sora__ 大阪万博のイエメンエリアやばすぎる 現地と同じスタイルの物販で、大阪人の値切り魂に火をつけてる 👵「これなんぼなん!?」 👳🏾‍♂️スッ…(10000と入力された電卓を差し出す) 👵「えぇ?もっとまけてや!3000円!」 👳🏾‍♂️「ノォ~~‼️‼️」 みたいな感じでめちゃくちゃ盛り上がってた! pic.x.com/KXXPRMJxqN 2025-04-22 12:59:27 旅野そら🤍万博大好き! @tabino_sora__ 戦場カメラマン目線で万博レポート中🕊️混沌とした国際情勢を明るく楽しくわかりやすく解説してる、元戦場カメラマンの幼女だよ🍽️政治経済、宗教、陰謀、それとおいしいものの話が大好き🍽️ tabinosora.fanbox.cc 🍽️lit.link/tabinoso

              値切り交渉上等なイエメンのブースが"大阪万博ならでは"の盛り上がりで白熱してた「アラブ商人VS大阪のおばちゃん」
            • 謎に包まれた悪魔の監獄「地獄の井戸」 イエメン

              【6月22日 AFP】イエメン東部に、悪魔の言い伝えがある謎に包まれた「バラフートの井戸(Well of Barhout)」が存在する。「地獄の井戸(Well of Hell)」とも呼ばれる巨大な穴の詳細は、いまだほとんど知られていない。 巨大な穴は、アルマハラ(Al-Mahra)県の砂漠の真ん中に位置しており、1300キロ離れた首都サヌアよりも、オマーンに近い場所にある。幅約30メートル、深さは100~250メートルの間だと考えられている。 地元の言い伝えでは、穴は悪魔の監獄として造られたものだとされている。なぜなら、底の方から悪臭が漂ってくるからだ。 イエメン当局も、穴の奥底に何があるかは分からないと話す。 同州の地質調査・鉱物資源当局責任者、サラ・バブヘア(Salah Babhair)氏は、穴があまりにも深い上、酸素がほとんどなく、空気も流れていないため、誰も底までたどり着いたことが

                謎に包まれた悪魔の監獄「地獄の井戸」 イエメン
              • 米軍がイエメン攻撃、80人死亡 国連総長「深く懸念」

                【4月20日 AFP】米軍は17、18の2日にわたって、イエメン西部のラスイッサ港周辺を攻撃した。武装組織によれば、今回の攻撃で約80人が死亡、150人が負傷した。 米軍は攻撃について、南西部アデンを含むイエメンの広範囲を支配する親イラン武装組織フーシ派への補給と資金源を断つの目的だったと説明している。 国連のステファン・デュジャリック報道官は19日、今回の米軍による攻撃について、アントニオ・グテレス事務総長が「深く懸念している」と述べた。報道官は、民間人多数が犠牲になったほか、人道支援活動に従事していた5人が負傷したと指摘した。(c)AFP

                  米軍がイエメン攻撃、80人死亡 国連総長「深く懸念」
                • 米国防長官、通信アプリで妻や兄弟とも軍事情報を共有 イエメンでの作戦めぐり

                  (CNN) 米国のヘグセス国防長官が、中東イエメンの反政府武装組織フーシに対する軍事作戦の詳細について、妻や弁護士、兄弟も参加していた二つ目の通信アプリ「シグナル」のグループチャットで共有していたことがわかった。このチャットに詳しい情報筋3人がCNNに明らかにした。 ヘグセス氏の判断力をめぐっては、同氏の側近からも警戒する声が上がり始めている。警鐘を鳴らしているのはヘグセス氏の元報道官のジョン・ウリオット氏をはじめ、顧問のダン・カルドウェル氏や次席補佐官のダリン・セルニック氏などヘグセス氏によって先ごろ職務停止となった高官3人ら。 CNNが入手した声明によれば、ウリオット氏は「国防総省はこの1カ月間、完全な混乱に陥っている。機密の作戦計画の漏洩(ろうえい)から大量解雇まで、機能不全は今や、大統領にとって大きな障害となっている。大統領は上級幹部から、より良い対応を受けるべきだ」と述べた。 ヘ

                    米国防長官、通信アプリで妻や兄弟とも軍事情報を共有 イエメンでの作戦めぐり
                  • イエメンが万博で展示したのが「値札のない怪しい土産物屋」値段交渉が当然な現地の文化を"極めて安全に"楽しめる

                    梅酒みりん@12サーコス @PokersonT 万博ほど安全に権威主義国家を見学できる機会は他に無いわな 次点はイエメンの怪しい物販 これを安全に楽しめる機会なんてまず無いぞ 【大阪・関西万博】予約不要で楽しめる“穴場” 現地感じる「タイプCパビリオン」〈カンテレNEWS〉 - YouTube youtube.com/watch?v=CUCKqV… pic.x.com/NpXXfdUJNc x.com/RKKEnergia/sta… 2025-04-16 19:53:46 ちんたかとんちか @RKKEnergia むしろトルクメニスタン館は行くべき。 巨大で豪奢な内装、入口にドン!と独裁者の肖像、裏の映像展示は国そっちのけで独裁者の愛犬紹介、2階の展示コーナーではもれなく自動追尾ロボットが透明ディスプレイに独裁者の写真を搭載して巡回してくるというディストピア感あふれる展示館なので。(´・ω

                      イエメンが万博で展示したのが「値札のない怪しい土産物屋」値段交渉が当然な現地の文化を"極めて安全に"楽しめる
                    • 「おやおやおや、これはすごい大穴ですね」→イエメンの大穴がまるでアビスのよう、それとももしかして世界樹の跡? その正体は……

                      toshibo|廃墟と写真|書籍『ゲーム旅』 @JIYUKENKYU_jp ここ最近、世界にある巨大穴を調べて見て楽しんでるんですけど、このイエメンにある巨穴が巨木みたいで凄いからみてほしい。 (Googleマップから引用、詳細はALTから) pic.twitter.com/m0E7O4okBB 2023-11-01 20:14:57

                        「おやおやおや、これはすごい大穴ですね」→イエメンの大穴がまるでアビスのよう、それとももしかして世界樹の跡? その正体は……
                      • 米国防総省 イエメンのフーシ派拠点を空爆と発表 | NHK

                        アメリカ国防総省は、イランの支援を受ける中東イエメンの反政府勢力フーシ派の拠点を空爆したと発表しました。 空爆には攻撃力の高いB2ステルス戦略爆撃機も使われ、イスラエルがイランによるミサイル攻撃への対抗措置を近くとるとしている中、イラン側の反撃をけん制するねらいもあると見られます。 アメリカ国防総省は16日、イエメンのフーシ派の支配地域にある地下の武器貯蔵施設5か所への精密攻撃を行ったと発表しました。 アメリカ中央軍は、民間人の死傷者はいないと見られるとしています。 イランの支援を受けるフーシ派はガザ地区でイスラエルとの戦闘が続くイスラム組織ハマスへの連帯を示し、紅海周辺を航行する船舶を攻撃していて、アメリカはこれまでもイギリスとともにその拠点を空爆してきました。 今回の空爆にはレーダーに捉えられにくいB2ステルス戦略爆撃機も使われ、アメリカメディアによりますと実戦に投入されたのは2017

                          米国防総省 イエメンのフーシ派拠点を空爆と発表 | NHK
                        • 謎に包まれた悪魔の監獄「地獄の井戸」 イエメン(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

                          イエメン・マハラ州の砂漠にある「地獄の井戸」として知られる穴(2021年6月6日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】イエメン東部に、悪魔の言い伝えがある謎に包まれた「バラフートの井戸(Well of Barhout)」が存在する。「地獄の井戸(Well of Hell)」とも呼ばれる巨大な穴の詳細は、いまだほとんど知られていない。 【写真8枚】イエメンの「地獄の井戸」 巨大な穴は、マハラ(Al-Mahra)州の砂漠の真ん中に位置しており、1300キロ離れた首都サヌアよりも、オマーンに近い場所にある。幅約30メートル、深さは100~250メートルの間だと考えられている。 地元の言い伝えでは、穴は悪魔の監獄として造られたものだとされている。なぜなら、底の方から悪臭が漂ってくるからだ。 イエメン当局も、穴の奥底に何があるかは分からないと話す。 同州の地質調査・鉱物資源当局

                            謎に包まれた悪魔の監獄「地獄の井戸」 イエメン(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
                          • 「プロポーズ受けたからイエメンに送金したい」女性客、行員の問いに「会ったことない」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                            SNSで知り合った外国人を名乗る異性から金をだまし取られる「国際ロマンス詐欺」の被害を防いだとして、岩手県警盛岡東署は21日、ゆうちょ銀行盛岡店(盛岡市中央通)に感謝状を贈った。 【一覧】国際ロマンス詐欺のメッセージの特徴 同署によると、6月27日、来店した同県内の中年女性が「外国人との結婚のため、イエメンに48万円を送金したい」と申し出。対応した女性行員(30)が不審に思い尋ねたところ、「SNSで知り合ったスペイン国籍の外科医からプロポーズを受けているが、一度も会ったり、声を聞いたりしたことはない」と話したことから、警察に相談するよう指導した。その後、女性が同署を訪れ、詐欺に遭っていたことが判明した。

                              「プロポーズ受けたからイエメンに送金したい」女性客、行員の問いに「会ったことない」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                            • イエメン攻撃計画を協議するグループチャット、トランプ政権高官が誤って記者を追加か

                              (CNN) 米誌アトランティックはこのほど、トランプ政権の高官が誤って記者の追加されたグループチャットで、中東イエメンでの軍事攻撃に関する詳しい作戦計画などをやり取りしていたと報じた。アトランティック誌の報道に対し、米国の元国家安全保障当局者からはショックと恐怖の入り交じった反応が出ている。 やり取りは民間の暗号化チャットアプリ「シグナル」を通じて行われた。トランプ政権はこれらのメッセージについて本物のようだと認めたが、政権高官が許可された政府の機密システムを使わずに国防情報を協議していた理由については説明しなかった。 アトランティック誌によると、ウォルツ大統領補佐官(国家安全保障担当)は今月、紅海の海上輸送の脅威となっているイエメンの反政府組織フーシへの攻撃について協議するため、バンス副大統領やヘグセス国防長官、ルビオ国務長官を含む米政権高官とのグループチャットを開設した。ウォルツ氏はお

                                イエメン攻撃計画を協議するグループチャット、トランプ政権高官が誤って記者を追加か
                              • イエメン沖 ミサイル情報で海自護衛艦 最大近い速度で現場離脱 | NHK

                                中東イエメン沖のアデン湾でタンカーが武装勢力に乗っ取られた事件で、海上自衛隊は現場で情報収集にあたっていた護衛艦の周辺海域に弾道ミサイルが発射されたとみられることを28日、明らかにしました。 この護衛艦は発射の情報を受けたあと、速度を最大近くまで上げて現場海域から離脱していたことが関係者への取材で分かりました。 イエメン沖のアデン湾では日本時間の今月26日、タンカーがソマリア人とみられる武装勢力に乗っ取られ、アデン湾で海賊対処の任務にあたっている海上自衛隊の護衛艦「あけぼの」と哨戒機が現場海域で警戒監視や情報収集を行いました。 海上自衛隊は、アメリカ海軍の駆逐艦と対応していた際にアメリカ軍から弾道ミサイルが発射されたという情報が寄せられ、「あけぼの」から18キロ以上離れた海域に落下したとみられることを28日、明らかにしました。 関係者によりますと、「あけぼの」は発射の情報を受けたあと、速度

                                  イエメン沖 ミサイル情報で海自護衛艦 最大近い速度で現場離脱 | NHK
                                • 現金配布の慈善イベントに殺到、85人死亡 イエメン

                                  イエメンの首都サヌアで、支援金の配布に集まった人々。アルマシラTVの映像より(2023年4月19日撮影、20日提供)。(c)AFP PHOTO / AL-MASIRAH TV 【4月20日 AFP】長引く内戦と貧困に苦しむ中東イエメンの首都サヌアで19日、慈善事業の現金配布イベントに人が殺到し、80人以上が死亡、数百人が負傷した。反政府勢力フーシ派(Huthi)が発表した。 事故が起きた学校には、イスラム教の断食月「ラマダン(Ramadan)」の終わりを祝う大祭「イード・アル・フィトル(Eid al-Fitr)」を前に、現金5000イエメン・リアル(約1000円)を受け取ろうと数百人が集まった。 フーシ派幹部によると、85人が死亡、322人以上が負傷した。死者には女性や子どもも含まれていた。イベントの責任者らが逮捕されたという。 テレビ局アルマシラ(Al-Masirah)が放送した動画には

                                    現金配布の慈善イベントに殺到、85人死亡 イエメン
                                  • 児童婚、DV、酸攻撃…中東イエメンの女性虐待の実態

                                    イエメン首都サヌアの病院で、元夫からの酸攻撃による傷の治療を受けるアノウド・フセイン・シェリャンさん(2021年1月28日撮影)。(c)Mohammed HUWAIS / AFP 【2月20日 AFP】12歳で結婚し、16歳で離婚。その後、酸を浴びせられ容姿が変貌した。アノウド・フセイン・シェリャン(Al-Anoud Hussain Sheryan)さんの半生は、戦乱と貧困に苦しむイエメン社会における女性虐待の驚くべき実態を示している。 19歳となった今、彼女は暴力的な元夫から受けた虐待の日々について語り始めた。ドメスティックバイオレンス(DV)がほとんど表沙汰にならないイエメンでの異例の証言だ。 「彼は私の髪をつかんで放さず、笑いながら酸を浴びせました」。アノウドさんは昨年10月に受けた暴行についてAFPに語った。ベールをかぶった顔にはひどい傷を負った。体にも深い傷痕がある。 鎖でつなが

                                      児童婚、DV、酸攻撃…中東イエメンの女性虐待の実態
                                    • 米英軍がイエメン空爆、フーシの拠点標的 紅海船舶への攻撃能力そぐ

                                      (CNN) 中東イエメンの反政府武装組織「フーシ」の実効支配地域で11日、米英軍がフーシの拠点を戦闘機やトマホークミサイルで空爆した。米英の当局者がCNNに明らかにした。イランを後ろ盾とするフーシは紅海で商船を狙ったドローンやミサイルによる攻撃を繰り返し、米バイデン政権などが「重大な結果を招く」と警告していた。 米国のジョー・バイデン大統領は、「紅海の国際海運船に対する前例のないフーシの攻撃への直接的な対応」として攻撃を命じたと強調。「米軍は英国と共に、オーストラリア、バーレーン、カナダ、オランダの支持を得て、イエメンでフーシ反体制派が使用している多数の標的を攻撃することに成功した」との声明を発表した。 さらに「我々の国民と国際商取引の自由な流れを守るため、さらなる措置を命じることも辞さない」とした。 米当局者がCNNに語ったところによると、紅海でフーシが続けている船舶に対する攻撃能力をそ

                                        米英軍がイエメン空爆、フーシの拠点標的 紅海船舶への攻撃能力そぐ
                                      • イエメン内戦7年、終わり見えず 「戦争で苦しんでいるのはウクライナと同じ」 国連仲介で停戦合意…それでも続く攻撃 :東京新聞 TOKYO Web

                                        イエメン内戦7年、終わり見えず 「戦争で苦しんでいるのはウクライナと同じ」 国連仲介で停戦合意…それでも続く攻撃 2015年以降、暫定政府と反政府武装組織フーシ派との間で内戦が続く中東のイエメンで2日、国連の仲介による一時的な全土停戦が始まった。ただ、現地では早くも停戦合意違反の報告が相次ぐ。400万人以上が故郷を追われ、「世界最悪の人道危機」(国連)を引き起こした内戦に終わりが見えない。(カイロ・蜘手美鶴、写真も)

                                          イエメン内戦7年、終わり見えず 「戦争で苦しんでいるのはウクライナと同じ」 国連仲介で停戦合意…それでも続く攻撃 :東京新聞 TOKYO Web
                                        • イエメンのフーシ派、中国とロシアの船は標的にしないと通告-関係者

                                          イエメンの親イラン武装組織フーシ派は中国とロシアに対し、両国の船舶は紅海とアデン湾を安全に航行できると通知した。フーシ派内の事情に詳しい関係者数人が明らかにした。 非公表の情報だとして匿名を要請した関係者によると、中ロはオマーンの外交筋および、フーシ派政治指導者の1人であるムハンマド・アブドルサラム氏と協議し、理解に達した。 航行の安全保証と引き換えに、中ロは国連安全保障理事会などの場でフーシ派に政治的な支持を与える可能性があると、関係者は指摘。この支持がどのように現れるのかは全く明らかでないが、フーシ派に対する追加決議の阻止などが含まれる可能性があるという。 中ロ両国、アブドルサラム氏含むフーシ派の報道官はそれぞれブルームバーグのコメント要請に応答しなかった。

                                            イエメンのフーシ派、中国とロシアの船は標的にしないと通告-関係者
                                          • イエメンのフーシ派支配の裁判所がトランプ大統領らに死刑判決(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

                                            内戦が続くイエメンで、反体制派のイスラム教シーア派武装組織「フーシ派」の支配する裁判所は、2018年にスクールバスが空爆され子どもら数十人が死亡した事件に関与したとして、トランプ大統領ら10人に死刑判決を下しました。 イエメンでは、イランが支援する「フーシ派」と、アメリカの支援を受ける暫定政権側のサウジアラビア主導の連合軍による対立が混迷を深めています。 こうしたなか、2018年に連合軍によりスクールバスが空爆され、子ども40人を含む50人以上が死亡した事件に関与したとして、「フーシ派」の支配する裁判所は先月30日、アメリカのトランプ大統領やサウジアラビアのサルマン国王ら10人に死刑判決を下しました。イエメンの国営通信がウェブサイトで報じています。10人の中には、アメリカのマティス前国防長官やサウジアラビアのムハンマド皇太子も含まれています。 判決ではさらに、遺族に対して100億ドル=日本

                                              イエメンのフーシ派支配の裁判所がトランプ大統領らに死刑判決(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
                                            • イエメン内戦、子どもの死傷者1.1万人超 ユニセフ

                                              イエメン西部ホデイダで、治療を受ける栄養失調の子ども(2022年2月15日撮影、資料写真)。(c)Khaled Ziad / AFP 【12月12日 AFP】国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)は12日、足かけ8年に及ぶイエメン内戦に伴う子どもの死傷者が1万1000人を超えたとの最新データを公表した。実際の犠牲者はこれをはるかに上回る可能性があるとしている。 イエメンでは2014年、イランが支援するフーシ派(Huthi)が首都サヌアを制圧。翌15年にはサウジアラビア主導の連合軍が政府の要請により軍事介入した。内戦が始まって以降、戦闘だけでなく、不衛生な水の摂取や病気、飢えなど間接的な理由で数十万人が死亡している。 ユニセフの最新データによると、15年3月から22年9月までに3774人の子どもが亡くなった。 今年4月には国連の仲介による停戦が発効。10月2日まで半年間維持されたが、延長合意

                                                イエメン内戦、子どもの死傷者1.1万人超 ユニセフ
                                              • 英米のイエメン攻撃は「あからさまな武力侵略」 ロシア国連大使

                                                米ニューヨークの国連本部で、ウクライナに関する安保理会合に出席するロシアのワシリー・ネベンジャ国連大使(中央、2024年1月10日撮影)。(c)ANGELA WEISS / AFP 【1月13日 AFP】ロシアのワシリー・ネベンジャ(Vasily Nebenzya)国連(UN)大使は12日、英米によるイエメンの親イラン武装組織フーシ派(Huthi)への空爆について、「他国に対するあからさまな武力侵略だ」と非難した。 ネベンジャ氏は同盟諸国の支援を受けて空爆を実施した英米について、「これらの国すべてがイエメン領に対する大規模攻撃を実施した。同国の一部の集団に対する攻撃ではなく、国民全体に対する攻撃だ。航空機、軍艦、潜水艦も使用された」と述べた。(c)AFP

                                                  英米のイエメン攻撃は「あからさまな武力侵略」 ロシア国連大使
                                                • サウジ当局、イエメンとの国境沿いで移民数百人を殺害=人権団体報告 - BBCニュース

                                                  画像説明, エチオピアを脱出した人たちは、イエメン経由でサウジアラビアに入ろうとした際に撃たれたと話す 内戦が続くエチオピアを逃れてサウジアラビアを目指す多くの移民を、サウジアラビアの警察や兵士がイエメン国境沿いで殺害しているという報告を21日、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)が発表した。

                                                    サウジ当局、イエメンとの国境沿いで移民数百人を殺害=人権団体報告 - BBCニュース
                                                  • 米・英軍 イエメン反政府勢力のフーシ派拠点を攻撃 | NHK

                                                    アメリカ軍とイギリス軍は、イランが支援するイエメンの反政府勢力フーシ派の拠点に対し攻撃を行ったと発表しました。 アメリカ軍はヨルダンで兵士3人が死亡した攻撃への報復措置として、2日にイラクとシリアの領内にあるイランの軍事精鋭部隊の施設などを空爆したばかりで、イランが関係する勢力への軍事的圧力を強めています。 アメリカ国防総省はアメリカ軍とイギリス軍が3日、イランが支援するイエメンの反政府勢力フーシ派の支配地域に対し、合同で攻撃を行ったと発表しました。 アメリカ軍とイギリス軍の合同作戦では、先月もフーシ派への攻撃を行っています。 今回の攻撃はフーシ派の13の拠点に対して行い、地下深くに建設された武器庫やミサイルシステムなど36の標的に及んだとしています。 アメリカ国防総省は、フーシ派は去年11月中旬以降、紅海を航行する民間の船舶や海軍の艦船に対し30回以上の攻撃を行ってきたとし、今回の作戦に

                                                      米・英軍 イエメン反政府勢力のフーシ派拠点を攻撃 | NHK
                                                    • 流出すれば「大惨事」 イエメン沖で放置の貯蔵施設 国連が懸念

                                                      イエメン・ラスイサ港沖に停泊する浮体式海洋石油貯蔵積出設備「セイファー」。米宇宙技術会社マクサー・テクノロジーズ提供(2020年6月19日撮影、7月19日入手)。(c)AFP PHOTO / SATELLITE IMAGE ©2020 MAXAR TECHNOLOGIES 【7月21日 AFP】国連(UN)は15日、イエメン沖に放置され、腐食が進んでいる石油貯蔵施設について異例の会合を開き、もしも内部の原油110万バレルが紅海(Red Sea)に流出すれば「大惨事」になると懸念を示した。 イエメン西部ホデイダ(Hodeida)港沖に係留されている浮体式海洋石油貯蔵積出設備「セイファー(Safer)」が建造されたのは45年前。破損すれば、海洋資源や数万人の貧しい漁民にとって壊滅的な結果をもたらす恐れがある。 国連環境計画(UNEP)のインガー・アンダーセン(Inger Andersen)事務

                                                        流出すれば「大惨事」 イエメン沖で放置の貯蔵施設 国連が懸念
                                                      • 世界最悪の人道危機、避難民に支援物資 イエメン内戦

                                                        イエメン西部ホデイダのコーハ地区にあるキャンプで、食料などの支援物資を受け取った国内避難民(2022年1月14日撮影)。(c)Khaled Ziad / AFP 【1月17日 AFP】イエメン西部ホデイダ(Hodeida)のコーハ(Khokha)地区にある国内避難民キャンプに14日、食料や生活用品が届けられた。 国連(UN)はイエメン内戦による2021年末までの死者を37万7000人と推定している。この数字には戦闘の直接の犠牲者と、飢えや病気で亡くなった人が含まれている。 国連が世界最悪の人道危機と呼んでいるイエメン内戦では、数百万人が自宅からの避難を強いられ、人道支援に頼って命をつないでいる。(c)AFP

                                                          世界最悪の人道危機、避難民に支援物資 イエメン内戦
                                                        • 「かわいそうな」ウクライナ人と「かわいそうでない」イエメン人(髙岡豊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          世界中の耳目がウクライナでの戦争とその被災者に向く中、ろくに顧みられることもないままイエメン支援会合がひっそり閉幕した。会合は、国連、スウェーデン、スイスが共催し、ただでさえアラブ最貧国の一つだった上、2011年以来の政治変動と国際紛争で「最大の人道危機」と呼ばれて久しいイエメン人民を支援するためのものだ。会合に際し、ユニセフとWFPは共同報告書を発表し、現時点で3万1000人が厳しい飢餓状態にあるところ、本年中にはこれが5倍の16万1000人に増加するだろうと予想した。同報告書は、現時点で1740万人が直ちに支援を必要とする状態だが、これも2022年6月までに1900万人に増加すると警告した。必要な支援を行うために国連が各国に要請した拠出額は約43億ドルだったが、支援会合を通じて拠出表明があったのは要請の3分の1にしかならない17億3000万ドルだった。国連のグリフィス事務次長(人道担当

                                                            「かわいそうな」ウクライナ人と「かわいそうでない」イエメン人(髙岡豊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 拿捕された日本郵船運航の輸送船 イエメンの武装勢力が観光施設に

                                                            イエメン沖の紅海で拿捕(だほ)された日本郵船運航の自動車輸送船「ギャラクシー・リーダー」を、船を乗っ取ったイエメンの反政府武装勢力フーシが観光用に使っている様子を紹介する動画を、ロイターが配信した。フーシは11月、輸送船を拿捕したことを発表している。ロイターによると、動画は、今月5日にイエメンのAL-SALIF沖で撮影された。輸送船は海水浴場の沖に停泊しており、観光客は小さい漁船で運ばれていく。人々は船側のはしごや船内の階段を通じて甲板に出ることができ、記念撮影している人もいる。船の上部には、イエメンとパレスチナの旗が掲げられている。イスラム教シーア派の武装勢力フーシはイエメン北部を拠点とする。イスラム教シーア派のイランの支援を受けて、パレスチナ自治区ガザでの戦闘に乗じて、イスラエルへミサイルを撃ち込んでいる。フーシの広報担当者は「私たちはイスラエルの船に乗っている。船は、イスラエルに船を

                                                              拿捕された日本郵船運航の輸送船 イエメンの武装勢力が観光施設に
                                                            • 女性だけの太陽光発電所 イエメン内戦に苦しむ家々に光

                                                              イエメン首都サヌア北西のアブスで太陽光発電所を運営するイマン・ハディさん率いる女性グループ(2021年3月9日撮影)。(c)AFP 【4月25日 AFP】イエメンで10人の女性が、周囲から冷ややかな目で見られながら、ひるむことなく地元の村に電気をもたらすという先駆的な取り組みを実現した。イマン・ハディ(Iman Hadi)さん(36)と仲間の女性たちは今、戦禍で荒廃した国内各地に太陽光発電を利用したマイクログリッド(小規模発電網)を拡大する夢を抱いている。 イエメンは、壊滅的な内戦によって大半のインフラが破壊され、国民は飢えと貧困に苦しんでいる。 ハディさんは2019年から、首都サヌア北西に位置し、反政府武装勢力が掌握するアブス(Abs)で「フレンズ・オブ・エンバイロメント発電所(Friends of the Environment Station)」を女性のみで運営している。太陽光パネル

                                                                女性だけの太陽光発電所 イエメン内戦に苦しむ家々に光
                                                              • イスラエルがフーシ派に報復 イエメン西部の港を空爆、6人死亡 | 毎日新聞

                                                                イスラエルの空爆を受けて炎上する現場とされる動画の一場面=イエメン西部ホデイダで2024年7月20日、AP イスラエル軍は20日、親イラン武装組織フーシ派が支配するイエメン西部ホデイダの港湾を戦闘機で空爆したと発表した。イスラエルの商都テルアビブでは19日、フーシ派によるとみられる無人機攻撃で死傷者が出たばかりで、イスラエルが報復攻撃に踏み切った形だ。昨年10月にパレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘が始まって以降、イスラエル軍がイエメンを空爆したのは初めてとみられる。フーシ派は、さらに攻撃を強めるとしており、紛争が拡大する恐れもある。 フーシ派によると少なくとも6人が死亡、80人が負傷した。イスラエル軍は「ここ数カ月の数百件の攻撃に対する報復」として空爆したとしている。ホデイダ港はイラン製武器の密輸に利用されていたことから標的にしたという。空爆されたのは港や発電所

                                                                  イスラエルがフーシ派に報復 イエメン西部の港を空爆、6人死亡 | 毎日新聞
                                                                • イエメン内戦波及 イラク武装組織がUAE攻撃か 攻撃の応酬懸念 | NHKニュース

                                                                  内戦が続くイエメンをめぐって、政権側を支援するUAE=アラブ首長国連邦は、国内に侵入したドローン3機を迎撃したと発表しました。 これまで攻撃を繰り返していたイエメンの反政府勢力とは別の武装組織が攻撃を主張し、攻撃の応酬が続くことへの懸念が高まっています。 イエメンではUAEとサウジアラビアが支援する政権側と、イランが支援する反政府勢力、フーシ派との間で6年以上にわたって内戦が続いています。 ことしに入って、UAEはミサイルやドローンによる攻撃を繰り返し受けていて、2日、領空に侵入したドローン3機を迎撃して破壊したと発表しました。 これまでのドローン攻撃について、いずれも実行を認めていたフーシ派が今回は事実上否定した一方、イラクに拠点を置き、フーシ派と同じくイランとつながりがあるとされる武装組織が攻撃を認める声明を発表しました。 声明で武装組織は「イエメンに介入するUAEに対し攻撃を続ける」

                                                                    イエメン内戦波及 イラク武装組織がUAE攻撃か 攻撃の応酬懸念 | NHKニュース
                                                                  • イスラエルがイエメン空爆、標的の国際空港にはWHOトップ 自ら「無事」と発信 - BBCニュース

                                                                    イスラエルは26日、武装組織フーシ派が拠点とするイエメンに空爆を実施した。標的は、複数の発電所や港、首都サヌアの国際空港で、空港内には当時、世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務局長がいたが、無事だった。イスラエルは、フーシ派の軍事目標を狙ったものだとしている。

                                                                      イスラエルがイエメン空爆、標的の国際空港にはWHOトップ 自ら「無事」と発信 - BBCニュース
                                                                    • 内戦のイエメン、過去数十年で世界最悪の飢餓の恐れ 国連総長

                                                                      イエメン北部ハッジャ県にある治療センターで治療を受ける、栄養失調に苦しむ子ども(2020年11月22日撮影)。(c)ESSA AHMED / AFP 【11月21日 AFP】(写真追加)国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長は20日、内戦下のイエメンが過去数十年で世界最悪となる飢餓に見舞われる危険が迫っていると警鐘を鳴らした。 グテレス氏は、「即座に行動しなければ、大勢の人の命が奪われる恐れがある」と指摘。イエメンでは、国連など欧米諸国が後ろ盾につくサウジアラビア主導の連合軍の支援を受ける暫定政府と、イランが支援する反政府武装勢力フーシ派(Huthi)による内戦が5年にわたって続いている。 グテレス氏の声明によると、飢餓の脅威が高まった理由として、国連が調整する救援プログラムの資金が大幅に減ったこと、イエメンの通貨の不安定性、内戦の当事者らが援助団体

                                                                        内戦のイエメン、過去数十年で世界最悪の飢餓の恐れ 国連総長
                                                                      • 飢えるイエメンの子どもたち 枯渇する支援資金

                                                                        急性栄養失調に陥っている3歳のランダちゃん。イエメン北西部ハッジャ県にあるクダシュ避難民キャンプで(2022年2月19日撮影)。(c)ESSA AHMED / AFP 【3月13日 AFP】中東イエメン北西部にある国内避難民キャンプのテントの中、金属むき出しのベッドの上で息苦しそうに泣くランダちゃん。3歳になるが、体重は新生児と変わらない。 戦乱で引き裂かれたイエメン全土では、数百万人が飢えに直面している。ここハッジャ(Hajjah)県に暮らす多くの子どもたちも同様に苦しんでおり、ランダちゃんもその一人だ。 重度の急性栄養失調に陥っているランダちゃんをさらに苦しめるのが、両親とともに収容されているクダシュ(Al-Khudash)キャンプの窮状だ。 政府側勢力と親イラン武装組織フーシ派(Huthi)との7年に及ぶ内戦で、イエメンは飢餓の瀬戸際に立たされている。 数十万人が命を落とし、数百万人

                                                                          飢えるイエメンの子どもたち 枯渇する支援資金
                                                                        • イスラエルがイエメン空爆 「レッドライン越えた」フーシ派に報復 | 毎日新聞

                                                                          イスラエル軍による攻撃を受け、煙や炎が上がる現場で撮影された動画の一場面=イエメン西部ホデイダで2024年7月20日、AP イスラエル軍は20日、イエメン西部ホデイダの港湾を戦闘機で空爆した。親イラン武装組織フーシ派が活動する紅海周辺は商船が行き交う物流の動脈であるため攻撃を控えてきたが、19日に商都テルアビブで死傷者が出たフーシ派による無人機攻撃は「レッドラインを越える」(イスラエル政府高官)と受け止め、報復に踏み切った。 「イスラエルのイエメンに対する攻撃はどんなに遠い場所の敵でも、イスラエルの攻撃が届かない場所はないことを示している」。ネタニヤフ首相はビデオ声明で、イスラエルから約1700キロ離れたフーシ派拠点への攻撃を誇った。

                                                                            イスラエルがイエメン空爆 「レッドライン越えた」フーシ派に報復 | 毎日新聞
                                                                          • イエメン沖の放置タンカー、石油流出の恐れ強まる 壊滅的な影響を懸念

                                                                            (CNN) 中東イエメン沖の紅海で放置されたまま老朽化が進むタンカーから、大量の石油が流出する可能性が強まっている。流出が起きれば約900万人分に相当する水の供給に混乱が生じかねないとする報告書がこのほど発表された。 放置されたタンカー「FSOセイファー」は110万バレル(約17万キロリットル)の石油を搭載している。これは1989年に「エクソン・バルディーズ2」から流出した量の4倍以上。FSOセイファーは2015年以来、イエメン沖に停泊したまま老朽化が進んでいる。 11日の科学誌ネイチャー・サステナビリティーに発表された報告書では、船体に亀裂ができれば中身が直接海に流出すると予想。同船からの流出による環境や経済への影響や人道的な影響は、これまでの予想より広範に及ぶ可能性があるとしている。 報告書では、「予想される流出によって、900万~990万人が1日に使う量に匹敵する浄水の供給が妨げられ

                                                                              イエメン沖の放置タンカー、石油流出の恐れ強まる 壊滅的な影響を懸念
                                                                            • 米政府高官ら、保護されていないチャットでイエメン攻撃計画を協議 ジャーナリストに誤って共有 - BBCニュース

                                                                              米ホワイトハウスは24日、同国によるイエメンでの軍事攻撃の計画について国家安全保障当局者らがセキュリティー対策の不完全なチャットグループで協議し、そこにジャーナリストが誤って加わっていたことを認めた。 米誌アトランティックのジェフリー・ゴールドバーグ編集長はこの日、J・D・ヴァンス副大統領やピート・ヘグセス国防長官がメンバーだったと思われる、暗号化メッセージアプリ「シグナル」のチャットグループに、自分が追加されていたと報じた。

                                                                                米政府高官ら、保護されていないチャットでイエメン攻撃計画を協議 ジャーナリストに誤って共有 - BBCニュース
                                                                              • 米英、イエメンのフーシ派軍事拠点を空爆-中東で緊張拡大の恐れ

                                                                                米英軍がイエメンの親イラン武装組織フーシ派の拠点に大規模な空爆を行った翌日の12日、米軍は単独でフーシ派のレーダー施設を新たに攻撃した。紅海の商船を標的にする同派の能力に打撃を与えることが目的。 米中央軍は声明で、米海軍の駆逐艦「カーニー」がフーシ派のレーダー施設に向け巡航ミサイル「トマホーク」を発射したと発表した。 これに先立ち、フーシ派はこの日、米英両国の商船を標的にすると明言し、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦争が地域紛争にエスカレートする懸念が高まっていた。 フーシ派幹部のムハンマド・アリ・アル・フーシ氏は、米英軍の空爆に対するフーシ派の対抗措置は「間近に迫っている」と演説で述べた。紅海の有志連合部隊は報復への警戒を続けている。 フーシ派幹部の発言を受け、バイデン米大統領はイランは戦争を望んでないと思うとした上で、自分はフーシ派をテロリストグループと見なすと語った。米国は21年に

                                                                                  米英、イエメンのフーシ派軍事拠点を空爆-中東で緊張拡大の恐れ
                                                                                • サウジ主導連合軍とフーシ、イエメン停戦で合意

                                                                                  機関銃を設置した車両に乗る反政府組織フーシの兵士/MOHAMMED HUWAIS/AFP via Getty Images (CNN) 2015年から続くイエメン内戦で、サウジアラビア主導の連合軍とイランを後ろ盾とする反政府組織フーシは1日、2カ月間の停戦で合意した。長引く紛争の終結に向けた重要な一歩となる。 イエメン全土で一斉に敵対行為が停止するのは、16年の和平協議のとき以来。 国連のグテーレス事務総長は停戦を歓迎し、内戦が世界最悪規模の人道危機を引き起こしたと指摘した。 イエメン内戦では数万人が死亡し、数百万人が飢餓寸前の状況に追い込まれた。 グテーレス氏は今回、イエメン政府とサウジ主導連合軍、フーシが国境をまたいだ攻撃を含む2カ月の停戦で合意したことを称賛している。 グランドバーグ国連イエメン担当特使は声明で、紛争当事者がイエメン国内や国境をまたいだ陸海空の攻勢を停止することを受け

                                                                                    サウジ主導連合軍とフーシ、イエメン停戦で合意

                                                                                  新着記事