並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 406件

新着順 人気順

食べログの検索結果201 - 240 件 / 406件

  • 「年会費を払えば評価が上がる」Twitterでの疑惑に、食べログが反論「事実として確認していない」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    グルメサイト「食べログ」について書かれた、Twitterのある投稿が話題になっている。 【動画】「食べログ」が疑惑に反論 5日、Twitterに「うちの店、評価が3.8になって喜んでたら、次の日急に、クチコミ数は変わってないのに評価だけ3.6に下がってた。そしたら食べログから電話きて、年会費払えば元に戻すし、評価上げるって言われた。もちろん断った」というある飲食店のツイートが投稿されると、その影響で『「食べログ」3.8問題』という言葉がトレンド入りしていた。 「食べログ」には「食べログ店舗会員」(有料)という制度があり、会員は「食べログ」内でのPRが可能になる、検索された際に優先表示されるなどの特典を受けられる。点数の算出法については、有料サービスに加入しているかどうかは一切関係なく、すべてのお店について、独自の方法で点数が算出されると「食べログ」は謳っている。 この問題について「食べログ

      「年会費を払えば評価が上がる」Twitterでの疑惑に、食べログが反論「事実として確認していない」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    • ミシュラン“一つ星”店主が客に睡眠薬飲ませ暴行 「ゲラゲラ大爆笑」恐ろしすぎる『食べログ』レビューが話題(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

      9月7日、大阪市浪速区にある日本料理店『榎本』の店主・榎本正哉容疑者(46)が準強制性交などの疑いで大阪府警に逮捕、大阪地方検察庁に起訴されていたことが捜査関係者への取材でわかった。榎本容疑者は昨年12月と今年2月の2回にわたって、来店した女性客に、酒に睡眠薬を入れて飲ませ、抵抗できない状態にした上で、性的暴行をしていたという。 【写真】一升瓶を持ってニンマリ笑う榎本容疑者。女性客に言葉巧みに酒を飲ませて… みずからの姓からとって命名した同店は、2年前にオープン。飲食店を格付けする世界的な美食ガイド『ミシュランガイド』で一つ星を獲得する有名店だった。 「榎本さん(容疑者)は大阪で1、2を争うほどの日本料理の名店『本湖月(ほんこげつ)』で20数年も修行を積んで、やっと独立したんやて。彼は名店におる和食の重鎮の一番弟子やったって聞いたで」(冒頭の住民) 『榎本』は浪速区の通天閣に近い場所にある

        ミシュラン“一つ星”店主が客に睡眠薬飲ませ暴行 「ゲラゲラ大爆笑」恐ろしすぎる『食べログ』レビューが話題(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
      • 食べログの勉強会の取り組み Tabelog Developer Dojo - Tabelog Tech Blog

        はじめに 食べログの飲食店システム開発部サービス開発チームの新井です。 この記事では最近私の方で進めている食べログ内の勉強会の取り組みについて書きたいと思います。 食べログでは過去にEbisu.rbというLT会の開催を行うなど様々な勉強会をおこなっていましたが、コロナを機に開催頻度が極端に少なくなってしまっていました。普段各チームで業務に必要な知識の勉強会は開催されていますが、在宅勤務なども障壁となりチームの垣根を超えての有志のエンジニアが発端となり開催している勉強会は少ない状態です。前職では定期的にLT会や座学、外部の人を招いた勉強会などが開かれておりモチベーションの維持に貢献していたため、こう言った状況を改善したいなという思いがありました。 そこで今年からTabelog Developer Dojoというプロジェクトを立ち上げ食べログ内での勉強会の開催を盛り上げようという取り組みを始め

          食べログの勉強会の取り組み Tabelog Developer Dojo - Tabelog Tech Blog
        • キャッシュレス支援策で飲食店のクレカ決済はどのくらい増えた?食べログで2020年時点のクレジットカード決済導入率を調査してみた。 - クレジットカードの読みもの

          クレジットカードや電子マネーといった、キャッシュレス決済の普及を目的とした政策が2019年10月1日より開始されたのはみなさんご存じの通り(引用元)。 キャッシュレス・消費者還元事業とは? 2019年10月1日から施行される消費税率引き上げのあと、期間限定で中小・小規模事業者におけるキャッシュレス決済に関して、決済端末導入費や、決済手数料の一部および、消費者への還元分を国が補助し、キャッシュレスの推進を支援する事業です。 この政策によって飲食店へのクレジットカード決済導入が促進される形となったわけですが、実際に数値としてどのくらい効果があったのか、少し気になりますよね。 そこで今回は飲食店の情報サイト「食べログ」を利用して、クレジットカード決済の導入率を徹底調査。 日本がどのくらいキャッシュレス社会になったのか気になる方はご覧ください(当サイトが独自に調べた2017年までのクレジットカード

            キャッシュレス支援策で飲食店のクレカ決済はどのくらい増えた?食べログで2020年時点のクレジットカード決済導入率を調査してみた。 - クレジットカードの読みもの
          • 食べログの口コミ「不当に下げられた」 焼き肉店が提訴:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              食べログの口コミ「不当に下げられた」 焼き肉店が提訴:朝日新聞デジタル
            • 点数・ランキングについて[食べログ]

              食べログの点数は、ユーザーの各評価を単純平均したものではありません。 ユーザーに影響度を設定して、点数の算出要素の一つにしています。 影響度は、基本的に食べ歩きの経験が豊富な方の影響を大きくするという考え方のもと、食べログでの投稿をある程度繰り返しているユーザーについてさまざまな要素をもとに設定しています。そのため影響度はユーザーによって異なります。 ジャンル別の専門性 各ユーザーの影響度はジャンルごとに設定しています。例えば、ラーメンジャンルの影響度が高いユーザーでも、スイーツジャンルのお店にほとんど口コミを投稿していない場合は、スイーツジャンルの点数への影響度は低い、といったケースが存在します。 ユーザーの状態による影響度の調整 ステルスマーケティングなどの不正行為の可能性があると判断されたユーザーには、点数への影響度を付与しません。 また、飲食店関係者と判断されたユーザー、「グルメ著

              • 食べログ問題。悪評削除の噂は本当か?|ゆきぴよ

                食べログ問題が一盛り上がりして、現在はある程度落ち着いていますが、食べログ本体は疑惑を否定するリリースを出し、結局のところ疑惑が本当だったのかは公正取引委員会の調査を待つところといった感じです。そこで、私なりに調べたことをまとめておこうと思います。 大きく話題になっている疑惑大きく議論になっている疑惑は以下の2つだと思います。 ①食べログ点数操作疑惑 ②悪評削除疑惑 ①は色んな方がツイートするなどしている問題で、曰く3.8点あった点数が突然3.6点に下げられ、課金すれば元の点数に戻すと食べログに言われたという問題です。 これはガチの方がスクレイピングをして因果推論してみたりとされていましたが、結局の所食べログ側の採点アルゴリズムがはっきりしない以上なんとも言えないというのが今の所の結論ではないでしょうか? ②はこちらもいくつかツイートが拡散されていました。明らかに違う店の口コミを削除してく

                  食べログ問題。悪評削除の噂は本当か?|ゆきぴよ
                • 食べログのソフトウェアテスト自動化デザインパターン

                  ○郎系ラーメンを注文したつりだったのにトールバニラノン ファットアドリストレットショットチョコレートソースエクス トラホイップコーヒージェリーアンドクリーミーバニラフラペ チーノが出てきた話 〜ミスコミュニケーションが起こした悲劇〜

                    食べログのソフトウェアテスト自動化デザインパターン
                  • 公取委、「飲食店ポータルサイト」の実態調査へ 「食べログ」など対象か

                    いわゆる「飲食店ポータルサイト」について、公正取引委員会が実態調査に乗り出したことが分かりました。10月9日の記者会見で、山田昭典事務総長が記者の質問に答える形で認めたもの。 近年、こうした飲食店ポータルサイトの影響力や認知度が高まってきていることを受け、不正競争防止法などの観点から問題がないか調査するとのこと。会見では具体的な企業名・サイト名を挙げるのは控えたものの、山田事務総長は「それなりに名の通ったところは基本的に調査対象」と説明しました。なお、個別の問題について調査するという意図はなく、あくまで業界全体の実態調査が目的としています。 飲食店ポータルサイトを巡っては以前から、「やらせ口コミによる“ステルスマーケティング”」をはじめ、「レビュースコアの操作疑惑」「正直に低評価レビューを書いたのに削除された」など、飲食店オーナーや利用者からの不満や批判がたびたび話題になっており、つい最近

                      公取委、「飲食店ポータルサイト」の実態調査へ 「食べログ」など対象か
                    • ベーカリーササ【BAKERY SASA】笹塚の小さくて熱いパン屋さん。食べログ百名店だよ♪ - 美味しいものを少しだけ

                      渋谷区笹塚 「BAKERY SASA」 (ベーカリーササ) 「ベーカリーササ」は 私が「BAKERY SASA」へ伺う目的は ベーカリーササ【BAKERY SASA】アクセス・営業時間・店舗情報など 「ベーカリーササ」は 笹塚駅 徒歩2分 幡ヶ谷駅 徒歩10分 甲州街道沿いにあります。 とてもお洒落な外観 一人か二人で一杯になっちゃうような小さなお店です。 食べログ百名店なんですが、なぜかあまり行列を見たことがない。 店内もロックでお洒落 素敵なバッグやグッズも販売されています。 カウンター越しに見えるステッカーがいっぱい貼られた厨房もカッコいいのですが、写真を撮る勇気がちょっと足りなかった。 いつも優し気な女性スタッフの時だけ撮影許可もらうビビりなわたしです🤭 小さなお店ですが、こまめに焼き上げているのか、パンの種類は結構あります。 ハード系のパンも ライ麦のマドレーヌ、どんな味でしょ

                        ベーカリーササ【BAKERY SASA】笹塚の小さくて熱いパン屋さん。食べログ百名店だよ♪ - 美味しいものを少しだけ
                      • 食べログ とんかつ 百名店 2024

                        とんかつづくしのコース料理店も登場し、斬新な進化が注目を浴びるとんかつ。 銘柄も部位も厳選した肉を使い、揚げ方に心を配ったとんかつは、 サクサクの衣とやわらかな肉の食感、旨みのバランスが見事です。 いま訪れたい100店を選出した「とんかつ 百名店」は、こちらです。

                          食べログ とんかつ 百名店 2024
                        • GraphQLのエラー設計について|食べログ フロントエンドエンジニアブログ

                          こんにちは、食べログフロントエンドチームの荒川です。 先日リリースした食べログノートというプロジェクトでは、GraphQLを利用しました。(食べログノートの詳細は後日、別の記事でご紹介する予定です) 今回はその中で、エラーをどう設計したかについてご紹介しようと思います。 HTTPレスポンスとGraphQLのエラー応答についてまず、今回のGraphQLのフロントエンド側のクライアントにはApollo Clientを利用しました。 Apollo Clientのドキュメントには We recommend using the included Error Codes or Custom Errors for error consistency rather than directly modifying the HTTP response. Apollo GraphQL Docs - Error

                            GraphQLのエラー設計について|食べログ フロントエンドエンジニアブログ
                          • 独禁法違反の食べログの「評点調整」、非公開続いた実態が判明(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                            大手グルメサイト「食べログ」の評点を決める「アルゴリズム(計算手順)」の変更について、独占禁止法に違反すると認定した昨年の東京地裁判決の詳細が明らかになった。アルゴリズム変更の内容も記載されている。食べログは不正防止を理由に、評点算出の詳細を公開しておらず、その一端でも公になるのは異例だ。 【イラスト】食べログの評点調整が独占禁止法違反と認定された裁判の構図 裁判では、焼き肉・韓国料理チェーン店を展開する「韓流村」(東京)が、独自調査をもとに「チェーン店という理由で一律に評点を下げられたのは不当」として、食べログを運営する「カカクコム」(同)を訴えた。東京地裁は昨年6月、食べログ側に3840万円の賠償を命じた。 ただ、食べログ側が閲覧制限を申し立てたため、当時は結論しか公にならなかった。裁判所は今年1月までに非公開とすべき範囲を確定させ、朝日新聞は一部が黒塗りの全文を確認した。 ■複数基準

                              独禁法違反の食べログの「評点調整」、非公開続いた実態が判明(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                            • 都内ラーメン巡りで百名店をコンプリート! こだわりのラーメン屋が続々登場 | 食べログマガジン

                              〈次の百名店を探せ!〉 食べログ 百名店の各ジャンルをコンプリートして「百名店 コンプリート賞」を受賞した強者たちに、次に百名店に選ばれそうな名店を紹介してもらうこの連載。今回は「食べログ ラーメン TOKYO 百名店」をコンプリートしたmaro-jさんに、注目するラーメン屋を聞いてみた。 印象に残った! 惚れた! 店 Q. 1年以内に行った中で〈印象に残った・個人的に惚れた〉ラーメン屋・メニューは? A. 1軒目:「らぁ麺や 嶋」のらぁ麺(しお) 「らぁ麺(しお)」950円   出典:maro-jさん 全国に名を轟かす佐野実氏の名店「支那そばや」を卒業した盛島氏の独立店「らぁ麺や 嶋」。醤油のビターさとキレのある「らぁ麺(醤油)」も秀逸ですが、出汁の深みといい何より全体のバランスが抜群の「らぁ麺(しお)」は感動の味でした! 「らぁ麺(醤油)」950円   出典:K-diceさん

                                都内ラーメン巡りで百名店をコンプリート! こだわりのラーメン屋が続々登場 | 食べログマガジン
                              • 食べログとぐるなび、金払わないと高評価にならない仕組みが露呈して大ピンチ。公正取引委員会も実態調査へ : IT速報

                                公正取引委員会は飲食店情報サイトの実態調査を始めたと9日明らかにした。 サイトの具体名は明らかにしていないが、「食べログ」や「ぐるなび」など大手が対象のもよう。掲載店がサイト運営会社に年会費を支払えば「口コミ評価」などその店のサイト上の評価ポイントが自動的に上がるといった状況が懸念されている。独占禁止法上の「優越的地位の乱用」にあたる事態があるかを調べる。 公取委の山田昭典事務総長は9日に開いた記者会見で、実態調査を始めたと明らかにした。山田事務総長は「有力な広告や集客手段となっているサイト側が飲食店に不当な条件を押しつけていないか実態を把握したい」と述べた。 公取委によると、9月から対象の情報サイトの運営企業とサイトを利用する飲食店に対し、調査票の発送を始めているという。飲食店を恣意的に評価しているかに加え、他サイトへの掲載を制限したり、掲載順の操作などで不利な契約条件を押しつけたりして

                                  食べログとぐるなび、金払わないと高評価にならない仕組みが露呈して大ピンチ。公正取引委員会も実態調査へ : IT速報
                                • 【北名古屋市】徳川町 如水(じょすい) 西春店 食べログ人気メニューの塩ラーメンを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                  更新日:2023/10/09 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 今回は愛知県北名古屋市にあるラーメン屋さん如水に行ってきました。化学調味料を使用しない無化調らーめんで有名な如水さん、ここは本当にいつ行っても美味しいです。 筆者体験(訪問日:2021年12月) 車にて現地に行きました。電車の最寄り駅からは約2kmありますね。 メニューはこんな感じ。素材にこだわったラーメンがラインナップ。ガッツリお腹を満たしたい方にはまぜそばもおすすめです🤤 今回は大人気メニューの塩ラーメンを注文。チャーシューとメンマがトッピングされています🔥 麺はストレートの細麺で、スープは意外とこってり、魚介出汁のいい匂いがしています。化学調味料を使用しておらず、素材の味をストレートに感じるスープが最高で、メンマ・チャーシューはスープの塩味と相性抜群。 濃厚な出汁に強すぎない塩味が食欲をそそり

                                    【北名古屋市】徳川町 如水(じょすい) 西春店 食べログ人気メニューの塩ラーメンを堪能! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                  • Go To Eat(イート)キャンペーン|外食をポイントでお得に - 食べログ

                                    【重要】2022年3月31日(木)に失効したポイントについては、4月中旬に再付与を行います。 詳細はこちらをご確認ください。 ※農林水産省からの委託により執り行う事業です。※本キャンペーンは一部対象店舗限定となります。 ※付与されるポイントは期間固定Tポイントです。期間固定Tポイントは食べログのネット予約でのみご利用いただけるポイントです。 1ポイント=1円として来店時の飲食代金(税込)からお値引きされます。 ※Tカード番号をお持ちでなくてもポイント付与・利用は可能です。

                                      Go To Eat(イート)キャンペーン|外食をポイントでお得に - 食べログ
                                    • 食べログ評価、計算式開示 運営側、透明化求める声受け 損賠訴訟 | 毎日新聞

                                      グルメサイト「食べログ」で評価を不当に下げられたとして、焼き肉チェーン店が食べログを運営する「カカクコム」(東京)に損害賠償を求めた訴訟で、食べログ側が、コンピューターで評価点を算出する計算式「アルゴリズム」の概要を、チェーン店側に開示した。アルゴリズムが開示されるのは異例。食べログはこれまで不正行為の防止などを理由に開示を拒んできたが、「評価方法が不透明だ」とする飲食店側の声に押し切られた形だ。 グルメサイトの点数は評価を受ける飲食店の売り上げに直結する影響力があり、公正取引委員会も運用の透明化を求めている。同様の動きが進めば、グルメサイトの評価の透明化につながる可能性がある。

                                        食べログ評価、計算式開示 運営側、透明化求める声受け 損賠訴訟 | 毎日新聞
                                      • デパ地下のジューススタンドなのに食べログで高評価! 東武池袋の「ウォーターメロン」のフルーツソフトは絶品!!

                                        » デパ地下のジューススタンドなのに食べログで高評価! 東武池袋の「ウォーターメロン」のフルーツソフトは絶品!! 特集 大の甘党の私(佐藤)は最近、出来る限り甘いモノを食べないように努めている。そのおかげで人生最高ボディを手に入れることに成功したのだが……。ダメだった、食べてしまったのだよ。フルーツソフトクリームを食べてしまった……。 なぜなら、東京・東武池袋の地下にあるジューススタンドのソフトクリームが魅力的すぎて、食わずにはいられなかった。 ・高評価のジューススタンド たかがジューススタンドと侮るなかれ。紹介するお店「ウォーターメロン」は食べログで「3.63」の高評価を得ている(2022年6月8日現在)。ジューススタンドでこの点数はスゴイ! しかもこの店は場所がとてもわかりにくく、東武百貨店地下2階の奥にある。なのに高評価! 前々から気になっていたところ、ついにその味をたしかめるチャン

                                          デパ地下のジューススタンドなのに食べログで高評価! 東武池袋の「ウォーターメロン」のフルーツソフトは絶品!!
                                        • ChatGPTで「食べログ」店舗検索に対応

                                            ChatGPTで「食べログ」店舗検索に対応
                                          • 日清×食べログ 百名店「ロックンビリーS1」監修カップ麺 “しょう油らぁめん” 淡麗醤油の贅沢な一杯|きょうも食べてみました。

                                            「日清×食べログ 百名店 ロックンビリーS1 しょう油らぁめん」を食べてみました。(2020年3月9日発売・日清食品) この商品は、兵庫県尼崎市の名店“ロックンビリーS1(スーパーワン)”の人気メニュー“尼ロック”らしい芳醇な鶏の旨味を利かせた淡麗醤油スープをベースに同店店主である“嶋崎 順一”氏監修によってカップ麺だけの味わいに仕上げたもので、“食べログ”でお馴染み“百名店”に選ばれた味わいを気軽に楽しめる日清食品の新ブランド“日清×食べログ 百名店”シリーズ第1弾の登場です! それも…“食べログ ラーメン 百名店 WEST 2019”に選ばれた“ロックンビリーS1”の看板メニューをベースに鰹や昆布、さらに椎茸の風味を利かせ、隠し味にナンプラーを加えたカップ麺だけで味わえる贅沢な一品、“日清×食べログ 百名店 ロックンビリーS1 しょう油らぁめん”となっております。(税抜き295円) こ

                                              日清×食べログ 百名店「ロックンビリーS1」監修カップ麺 “しょう油らぁめん” 淡麗醤油の贅沢な一杯|きょうも食べてみました。
                                            • ネット検索は「ググる」から「タグる」に…若者が飲食店選びで食べログを避けてインスタを使う本当の理由 "#"検索数は世界平均の3倍…日本は「タグ付け文化」先進国 (3ページ目)

                                              ネット検索は「ググる」から「タグる」に…若者が飲食店選びで食べログを避けてインスタを使う本当の理由 "#"検索数は世界平均の3倍…日本は「タグ付け文化」先進国 拡散現象を生み出したい…大切なのは「共感」 プロモーションや広告コミュニケーションの実務者の間では、「バズ」をうまく活用したいという関心も高い。というのも、若年層では、商品やサービスの認知や好感度がSNS経由で高まることも多いためだ。特に食品や飲料など消費財を扱う企業にとっては、話題喚起力のあるバズ現象を望む声も大きい。それゆえに、バズを起こす方法論がさまざまなかたちで模索されるようになっていった。 また、SNSの時代はユーザーが発信者になっているからこそ、共感が大切だといわれる。それは間違いのないテーゼであり、現代のシェアやその連鎖たるバズを語るうえでも欠かせない。その内実とは、単なる情報ではなく「私」の想いや感情が乗っかることで

                                                ネット検索は「ググる」から「タグる」に…若者が飲食店選びで食べログを避けてインスタを使う本当の理由 "#"検索数は世界平均の3倍…日本は「タグ付け文化」先進国 (3ページ目)
                                              • 食べログに勝訴でも飲食店が抱く「後味の悪さ」

                                                「いちばん危惧しているのは、同様の訴訟が相次ぐだろうということ」。後味の悪さが際立つ裁判だった。 東京地方裁判所は6月16日、グルメサイト「食べログ」で飲食店の評点を計算するアルゴリズムについて、運営会社のカカクコムが行った2019年の変更は独占禁止法違反であるとして、同社に3840万円の損害賠償の支払いを命じた。 この裁判、グルメサイト業界に衝撃を与えたのはもちろんだが、勝訴した飲食店側にとっても素直に喜べない事情があった。 全面対決の末、飲食店の勝訴に 裁判の主な争点は、食べログが2019年5月21日に行った「チェーン店の評点を下方修正するような(アルゴリズムの)変更」が、独禁法違反の優越的地位の濫用にあたるか否か、だった。 原告の飲食店側は、食べログ経由の予約客が自社の売り上げ全体の35%を占めること、食べログの月間総ページビュー(PV)数が18億PVを超えることなどから、食べログは

                                                  食べログに勝訴でも飲食店が抱く「後味の悪さ」
                                                • ビーフステーキさんのトップページ [食べログ]

                                                  口コミ数 ? お店に掲載された口コミ数を表示しています。 24件 写真 5枚 2 訪問者数 230,840人(先週4,445人) いいね! ? 「行った」にいいね!された合計数を表示しています。 1,163

                                                    ビーフステーキさんのトップページ [食べログ]
                                                  • 【食べログ3.5以上】渋谷の人気おすすめラーメン・つけ麺28選

                                                    特徴 ラーメン居酒屋・飲み屋格安・安いおしゃれ個室・接待・お祝いディナーデート・女子会レストランランチ一人飯焼肉うどんカフェ・喫茶店串カツ鍋もつ鍋しゃぶしゃぶ和食洋食焼き鳥海鮮イタリアン鉄板モーニングホルモン炭火焼き中華フレンチアジア・エスニックカレーバーハンバーガーつけ麺餃子お好み焼きそば寿司電源・Wi-Fi食べ放題穴場・静かスイーツステーキパスタ・スパゲッティ韓国料理沖縄料理天ぷらビアガーデンおもしろい・コンセプトおもしろい勉強・読書定食屋定食喫茶店昭和レトロお子様ランチ平均予算順おでん馬肉牡蠣コスパ懐石カワイイスイーツビュッフェ魚介下町せんべろ酒場放浪記アメリカンちゃんこお米居酒屋隠れ家大人数貸切りパーティー宴会打ち上げ結婚式二次会コース学生辛いちょい飲み空港グルメ空グルメ空港ランチカクテルバル中華街神戸牛ビジネスランチコーヒーなごやめし名古屋めし名古屋グルメきしめん名古屋飯八丁味噌

                                                      【食べログ3.5以上】渋谷の人気おすすめラーメン・つけ麺28選
                                                    • 「ぐるなび」と「食べログ」で分かれた明暗。“4年前は互角”も大差がついてしまったワケ | 日刊SPA!

                                                      中小企業コンサルタントの不破聡と申します。大企業から中小企業まで幅広く経営支援を行った経験を活かし、「有名企業の知られざる一面」を掘り下げてお伝えしていきます。 コロナ禍で外食産業を取り巻く環境が激変し、グルメメディアも多大な影響を受けました。長らくライバル関係にあった「ぐるなび(楽天ぐるなび)」が「食ベログ」に大きく水をあけられる結果となったのです。 この差は消費動向とも関係があり、逆転するのは簡単ではありません。

                                                        「ぐるなび」と「食べログ」で分かれた明暗。“4年前は互角”も大差がついてしまったワケ | 日刊SPA!
                                                      • わざわざ行きたい! 鮮度にこだわる千葉県の回転寿司5選Part1 | 食べログマガジン

                                                        房総半島には銚子、館山、勝浦など全国有数の港をはじめ約70の漁港があり、春夏秋冬いつでもおいしい地魚が楽しめる。回転寿司では「漁港が多い地域に名店あり」という格言があるほど鮮度抜群の地魚は人気であり、千葉の回転寿司のレベルをぐっと引き上げている。今回は、鮮度にこだわる千葉県のおすすめ店を紹介したいと思う。 「回転寿司 やまと 君津店」の「板さんおまかせ握り」   写真:お店から 1. 元祖デカネタと劇団員のおもてなしに感動!「すし銚子丸」 「すし銚子丸」は、 首都圏グルメ回転寿司の草分け的存在であり、従業員の皆さんを「銚子丸一座の劇団員」と位置付けた独特のサービスが好評だ。店には店舗を司る店長と現場を取り仕切る座長がおり、ホールのトップには女将さんがいるという具合で、鮮魚を捌く時などは魚を頭上に掲げてアピールするなどパフォーマンスでも人気を博している。 元祖デカネタを誇る寿司の存在感は圧倒

                                                          わざわざ行きたい! 鮮度にこだわる千葉県の回転寿司5選Part1 | 食べログマガジン
                                                        • 「食べログ」運営会社に3840万円の賠償命令 アルゴリズム変更→点数ダウンで客足減 東京地裁

                                                          カカクコムが運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ」で実施したアルゴリズム変更により損害を被ったとして、韓国料理店「KollaBo」を運営する飲食チェーン「韓流村」が同社を提訴した件について、東京地方裁判所は6月16日、カカクコムに対し3840万円の支払いを命じる判決を言い渡した。独占禁止法違反(優越的地位の乱用)に該当することが認められたと複数のメディアが報じている。 食べログは、飲食店を独自のアルゴリズムで点数化しており、ユーザーが飲食店を選ぶ際の基準になっている。カカクコムは、2019年5月に点数アルゴリズムの変更を実施。これにより、KollaBoの各店舗の点数が下落し、客足が減少。損害を被ったとして、韓流村はカカクコムに対し6億3900万円の損害賠償を求めていた。 カカクコムでは、今後の見通しについて「判決文の内容を詳細に確認した上で、今後の対応について検討いたします」として

                                                            「食べログ」運営会社に3840万円の賠償命令 アルゴリズム変更→点数ダウンで客足減 東京地裁
                                                          • 「Go To Eatキャンペーン」オンライン予約のポイント付与をおさらい。食べログ/ぐるなび/ホットペッパー/Retty/Yahoo!/一休で対応

                                                              「Go To Eatキャンペーン」オンライン予約のポイント付与をおさらい。食べログ/ぐるなび/ホットペッパー/Retty/Yahoo!/一休で対応
                                                            • 今が行きどき! 東京の絶景ルーフトップ10選 | 食べログマガジン

                                                              暖かい日が続いており、気温が20度を超える日も多くなりました。気象庁が2023年3月20日に発表した3カ月予報では、4月〜6月では、日本全国で気温が平均気温よりも高い確率は50%もあるということです。 気持ちがいい天候になってくると、開放的なオープンエアで過ごしたくなるもの。それも、特別感のあるルーフトップであれば、なおさら素敵な時間が過ごせます。ぜひとも訪れたい絶景のルーフトップを紹介しましょう! 1. ラグジュアリーホテルのバー ブルガリ バー(ブルガリ ホテル 東京) ブルガリ ホテル 東京は2023年4月4日にオープンしたばかりの話題になっているホテル。最新のラグジュアリーホテルだけあって、ルーフトップも非常に素敵です! 「ブルガリ バー」は45階の最上階にあって、テラスからは東京のパノラミックな街並みに加えて日本とイタリアをつなぐ、柚子やレモンなどの柑橘類の庭が見渡せます。イタリ

                                                                今が行きどき! 東京の絶景ルーフトップ10選 | 食べログマガジン
                                                              • 食べログオーダーが推進する飲食店DX - Tabelog Tech Blog

                                                                はじめに こんにちは。食べログオーダーチーム開発エンジニアの高山です。 食べログオーダーは食べログが取り組むモバイルオーダーサービスです。 2022年にサービスローンチし、おかげ様で多くの店舗様にご利用いただいております。 まだリリースしてから日が浅いということもあり、食べログオーダーの認知度はまだまだ高いとは言えない状況です。 そこで、私はいち開発エンジニアという立場ではありますが、なぜ食べログがモバイルオーダー事業を始めたのか、 食べログオーダーを通じて目指す世界観、そして開発体制や技術スタックなどについてご紹介させていただきます。 目次 はじめに なぜモバイルオーダーなのか 店舗の売上に直結するDXとしてのモバイルオーダー モバイルオーダーを起点としたDXの全体最適化 目指す世界観 食べログオーダーの誕生 開発したプロダクト 技術スタック 開発体制 特に意識していること 食べログオー

                                                                  食べログオーダーが推進する飲食店DX - Tabelog Tech Blog
                                                                • 日清×食べログ百名店【麺庵ちとせ】完全監修 “食べログ点数 3.64” 淡麗にして大胆な「らぁ麺」の味わい再現!!

                                                                  どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2021年12月20日(月)新発売、日清食品のカップ麺「日清×食べログ 百名店 麺庵ちとせ 淡麗醤油ラーメン」の実食レビューです。 「日清×食べログ 百名店」第5弾は新宿曙橋の路地裏から小田原に移転した名店「麺庵ちとせ」とコラボしたカップラーメンを展開!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 日清×食べログ 百名店 麺庵ちとせ 淡麗醤油ラーメン 食べログ 百名店(ひゃくめいてん)とは、株式会社カカクコムが運営する国内最大級のレストラン検索・予約サイト「食べログ」のグルメアワードで、いま行くべき店が一目で分かる “うまいもの、いま食べるなら、このお店” がコンセプト。2017年(平成29年)6月26日のスタート以来、各ジャンル

                                                                    日清×食べログ百名店【麺庵ちとせ】完全監修 “食べログ点数 3.64” 淡麗にして大胆な「らぁ麺」の味わい再現!!
                                                                  • かなりレベルが高い! 名古屋の回転寿司で個性派ぞろいの厳選5店 | 食べログマガジン

                                                                    愛知県の回転寿司は鮮魚店や水産会社が経営する店舗が多くハイレベル 「愛知県と回転寿司」と言われてピンとくる方は少ないかと思うが、実は愛知県は回転寿司のレベルが全体的に高い。鮮魚店や水産会社が経営する店舗が日本一多く、また知多半島、渥美半島にも多くの漁港があり、西には紀伊半島も控えるなど海の幸には事欠かない。 回転寿司激戦区の北陸、北海道の両横綱とは差があるものの、充分に大関の資格は満たしているのではないか。今回は個性派揃いの名古屋市の厳選5店舗を紹介したい。 「まぐろや石亭」   写真:お店から 1. 東海が誇るエンターテイメント回転寿司!「廻鮮江戸前すし 魚魚丸」 愛知県が全国に誇るエンターテインメント回転寿司店、それが「魚魚丸」だ。人気のアトラクションはいくつもあるが、今最も力を入れているのが「藁焼きショー」。特製ブース内で藁に火をつけると豪快な炎が立ち上り、その中で旬の魚を焼いていく

                                                                      かなりレベルが高い! 名古屋の回転寿司で個性派ぞろいの厳選5店 | 食べログマガジン
                                                                    • 〈食べログ3.5以下のうまい店〉海老チリが真っ黒に!? 食通が感激した中国料理店 | 食べログマガジン

                                                                      巷では「おいしい店は食べログ3.5以上」なんて噂がまことしやかに流れているようだが、ちょっと待ったー! 食べログ3.5以上の店は全体の3%。つまり97%は3.5以下だ。 食べログでは口コミを独自の方法で集計して採点されるため、口コミ数が少なかったり、新しくオープンしたお店だったりすると「本当はおいしいのに点数は3.5に満たない」ことが十分あり得るのだ。 点数が上がってしまうと予約が取りにくくなることもあるので、むしろ食通こそ「3.5以下のうまい店」に注目し、今のうちにと楽しんでいるらしい。 そこで、グルメなあの人にお願いして、本当は教えたくない、とっておきの「3.5以下のうまい店」を紹介する本企画。今回は、グルメジャーナリストの東龍さんが感激した、伝統と革新が共存する注目の中国料理店を教えてもらった。 教えてくれる人 東龍 1976年台湾生まれ。テレビ東京「TVチャンピオン」で2002年と

                                                                        〈食べログ3.5以下のうまい店〉海老チリが真っ黒に!? 食通が感激した中国料理店 | 食べログマガジン
                                                                      • 食べログでも高評価!リンゴがギュッと詰まったナカヤ菓子店のアップルパイ【砂川・スイーツ・口コミ・レビュー】 - Enjoido北海道!

                                                                        お菓子の街、砂川市の2大アップルパイのひとつ、ナカヤ菓子店のアップルパイを食べてみました! リンゴがたっぷり入った、ウワサ通りの美味しいパイでした! 食べログ高評価(2021/1/22現在 3.59)なのも納得です。 目次 お菓子の街「砂川市」 ナカヤ菓子店 ナカヤのアップルパイの感想 値段は まとめ スポンサードリンク お菓子の街「砂川市」 北海道の空知地方にある砂川市はお菓子の街としても有名です。 「すながわスイートロード」っていうのがあるくらいですから。 www.city.sunagawa.hokkaido.jp 砂川市の国道12号線沿いには、美味しいお菓子で有名なお店がずらーっと並んでるんですよ。 道外の方にも有名なのは、北菓楼でしょうか。その本店も砂川市にあります。 バームクーヘンをお土産にもらったことがあるかもしれませんね。 それか、開拓おかき。この辺りがお土産としては定番品で

                                                                          食べログでも高評価!リンゴがギュッと詰まったナカヤ菓子店のアップルパイ【砂川・スイーツ・口コミ・レビュー】 - Enjoido北海道!
                                                                        • 食べログモール - 全国のお取り寄せ・グルメ通販サイト

                                                                          食べログが運営する、グルメ通販サイト「食べログモール」。予約困難な名店から行列のできる人気店、さらに知る人ぞ知る隠れたお店の商品まで、おいしいお店の味を通販でお取り寄せできます。

                                                                            食べログモール - 全国のお取り寄せ・グルメ通販サイト
                                                                          • 「Software Design 2023年12月号」に食べログのChatGPT特集を寄稿しました - Tabelog Tech Blog

                                                                            食べログのメディア領域でサービス開発のエンジニアリングマネージャーをしている関戸です。 2023年11月17日(金)発売のSoftware Design 2023年12月号にて、ChatGPT特集の記事を寄稿しました。1つの特集をすべて食べログが担当し、3章構成で合計26ページの寄稿となりました。本記事では、寄稿のきっかけと記事の概要、おすすめポイントをご紹介します。 ChatGPTをはじめとした生成AIの企業における活用の概論を踏まえた上で、食べログで事業活用を進める中で得られた学びやノウハウをお伝えする内容になっています。 本寄稿のきっかけ ChatGPTに対する関心が高まる中で、食べログChatGPTプラグインについてのプレスリリースやTech Blog記事を見てお声がけいただきました。 プレスリリース:食べログ、ChatGPTプラグインの提供を開始 Tech Blog記事:日本初の

                                                                              「Software Design 2023年12月号」に食べログのChatGPT特集を寄稿しました - Tabelog Tech Blog
                                                                            • 頭のいい人が「食べログ検索」で気づく真理 距離が2倍になると店の数は4倍

                                                                              食べログの検索で「データセンス」を磨く 飲食店の検索・予約サイト「食べログ」。店探しに利用している読者も多いのではないか。私もよく使う。食べログにはいろいろな検索機能があるが、その1つがスマホで現在地の周辺で店を検索できるというもの。友達と飲むことになったときなど、いまいる場所の近くにどんな店があるのかを探すのに便利だ。検索範囲は500mが標準設定されているようだが、300m、800m、1km、3km、5km、10kmと設定を変えられる。 たとえば、当社の本社がある渋谷第一教室(東京都渋谷区渋谷3丁目)で居酒屋を検索すると、300mで461軒の店がヒットする。500mだと1270軒、800mでは2719軒となる。この数字を見て少し不思議な感じがしないだろうか。300mと500mでは距離は約1.67倍なのに、店の数は約2.75倍に増える。800mだと約2.67倍離れるが、店の数は約6倍にもな

                                                                                頭のいい人が「食べログ検索」で気づく真理 距離が2倍になると店の数は4倍
                                                                              • プリプリ食感がたまらない! 「海老ワンタン麺」のおいしいお店8選 | 食べログマガジン

                                                                                海老ワンタン麺の魅力 2023年ブーム到来か?と巷で話題になっている「ワンタン」。つるっ、もちっ、の舌触りや喉越しも魅力ですが、そこにプリプリの海老を包むと食感と旨みが加わり、さらにおいしさが増します。麺の太さや種類もお店によってさまざまなので、一緒に食すことで味わいが広がるのも魅力の一つ。シンプルな中にも個性あふれる「海老ワンタン麺」、自分好みのお店を見つけてみませんか? 香港式専門店の海老ワンタン麺 南粤美食(ナンエツビショク) 横浜中華街の朝陽門からすぐのところにある「南粤美食(ナンエツビショク)」。多くの飲食店がひしめく中華街の中で、連日行列が絶えない人気店です。広東出身のシェフが腕を振るい、伝統的な広東料理を提供しています。 店内のカウンターの上には日本では見慣れない大瓶に入った食材の数々が並び、地元の中国人も通うお店は現地のような雰囲気です。 出典:高島埠頭さん こちらの一番人

                                                                                  プリプリ食感がたまらない! 「海老ワンタン麺」のおいしいお店8選 | 食べログマガジン
                                                                                • 子育て中の社員からみた食べログフロントエンドチームの働く環境|食べログ フロントエンドエンジニアブログ

                                                                                  食べログFE(フロントエンド)チームの金野と申します。 前回は、新しいシステムの技術スタックや、どのようなプロセスで開発しているかを紹介しました。 今回は働く環境についてです。 子育て中の社員にとって結構働きやすい環境なのでは?もっとアピールしたほうがいいのでは?と思い記事を書いた次第です。 自己紹介まずは簡単に自己紹介をさせてください。 2018年から出産のため1年ほど産前産後育児休業を取得し、2019年にフルタイムで職場復帰しました。2歳になった娘の育児に日々奮闘しています。 新型コロナウイルス流行により3月31日からフルリモートで働いています。 この記事では、カカクコムの福利厚生の中で私自身が「これは嬉しい!」と思うポイントや、働きやすい風土について紹介していきます! 育児休業は最大で子供が3歳になる年の年度末まで取得可能 国の規定では育休は最大2歳まで取れることになっていますが、カ

                                                                                    子育て中の社員からみた食べログフロントエンドチームの働く環境|食べログ フロントエンドエンジニアブログ