並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1406件

新着順 人気順

麻生区の検索結果1 - 40 件 / 1406件

  • 37歳男性死亡 監禁の疑いで両親と妹を逮捕 川崎|NHK 首都圏のニュース

    去年、川崎市の住宅で37歳の男性が死亡し、警察は4か月にわたって男性の手足を縛って監禁したとして、両親と妹を逮捕しました。 警察によりますと男性には精神疾患があったとみられ、詳しいいきさつを調べています。 逮捕されたのは川崎市麻生区栗木台に住む父親の横山直樹容疑者(70)と母親の順子容疑者(65)、それに、妹の奈々子容疑者(36)の3人です。 警察によりますと、3人は長男の雄一郎さん(37)の手足を去年5月から死亡した9月にかけての4か月間、ロープや手錠などで縛り、自宅の2階に監禁した疑いが持たれています。 父親は容疑を認め、母親と妹は否認しているということです。 警察によりますと、長男には精神疾患があったとみられ、大学生だった17年前、物を壊したり、大声を出したりするようになったということです。 このとき、家族から相談を受けた区役所の職員が医師の診断を受けるよう勧めましたが、受診すること

      37歳男性死亡 監禁の疑いで両親と妹を逮捕 川崎|NHK 首都圏のニュース
    • 小田急線も止まった停電の原因は…川崎市の水道工事 東電に連絡せず、地中の送電線を壊す:東京新聞 TOKYO Web

      横浜市青葉区などで13日夜に発生し、約7万戸に影響した大規模な停電について、川崎市は17日、市発注の水道工事で東京電力の地中送電線を壊したのが原因と発表した。受注業者は市の調べに「送電線があることは認識していたが、図面を見ただけで、正確な位置を把握しないで工事をした」と説明しているという。 川崎市によると、13日午後10時から同市麻生区上麻生の市道で、地下の水道管補強のため地盤を固める薬剤を注入する工事を開始。注入用の直径約4センチのパイプを地下約4.5メートルの地点まで挿入した際に、送電管4本を貫通し破損した。

        小田急線も止まった停電の原因は…川崎市の水道工事 東電に連絡せず、地中の送電線を壊す:東京新聞 TOKYO Web
      • 両手足に手錠を付けた遺体がなぜ玄関に…「3人家族」が抱えた17年の秘密 支援を拒否、孤立した果てに事件は起きた | 47NEWS

        ▽「外に出すと迷惑」 発覚は昨年9月6日。「息子が亡くなった」という父親からの通報で、閑静な住宅街の一軒家に駆け付けた神奈川県警麻生署員は、異様な光景を目にした。 玄関先に敷かれたブルーシートには、両手足に手錠を掛けられ、骨と皮ばかりになっている成人男性が横たわる。シートは階段まで続き、あたりは汚物臭が漂っていた。 警察の調べに対し、父親は「外に出すと他の人に迷惑を掛けると思った」「病院に連れて行こうとすると暴れた」と話した。 神奈川県警によると、長男は17年前、20歳ごろに大学を中退。その後、自宅にひきこもるようになった。大声を上げたり、家族に暴力を振るったりすることもあった。家族が麻生区役所に電話で相談したところ、区の担当者は「統合失調症の疑いがある」と指摘した。 しかし、その後に医療機関を受診した形跡はない。2017年頃からは服を着ない、トイレで排せつできないなど、基本的な生活すらで

          両手足に手錠を付けた遺体がなぜ玄関に…「3人家族」が抱えた17年の秘密 支援を拒否、孤立した果てに事件は起きた | 47NEWS
        • 神奈川県中心に約7万戸停電も復旧 地中の送電線故障が原因か | NHK

          13日夜遅く、横浜市青葉区など神奈川県を中心におよそ7万戸が停電しました。神奈川県内の停電は午前5時半ごろまでにすべて復旧したものの、小田急線の一部が運転を見合わせるなどの影響が出ました。東京電力は地中にある送電線の故障が原因とみて詳しく調べています。 13日午後10時半ごろ、神奈川県では、横浜市の青葉区を中心に都筑区や緑区それに川崎市麻生区で合わせて6万7000戸余りが停電しました。 このほか、東京の町田市や千葉県、山梨県などの一部でも停電が発生し、東京電力管内では最大で合わせておよそ7万戸が停電しました。 東京電力によりますと、神奈川県内の停電は午前5時半ごろまでにすべて復旧したということです。 東京電力は地中の送電線の故障が原因として詳しく調べています。 この停電の影響で、小田急線は、13日午後10時半ごろから午前1時までと14日の始発から午前5時すぎまで、一部の区間で運転を見合わせ

            神奈川県中心に約7万戸停電も復旧 地中の送電線故障が原因か | NHK
          • 家系ラーメンマンBLOGで紹介させていただいたお店を地域別にまとめてみたよ!!(6/1更新) - 家系ラーメンマン

            番外編 総本山吉村家 チャーシューメン ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 当ブログで紹介させていただいたお店の一覧を作成いたしました。 リンクをタップすると各記事がご覧いただけます、このページをブックマークしてお使いいただければと思います、皆様のお店選びの一助となれば幸いです。 特におすすめのお店は「★印」を付けさせていただきました、ご参考にどうぞ! また、記事を更新した際には一定期間ごとにこのページとMAPも更新していく予定です。 suzuri.jp www.google.com www.youtube.com youtu.be 最終更新:2022/6/1 目次(タップで各項目へジャンプできます) ■神奈川県 横浜市青葉区 横浜市旭区 横浜市泉区 横浜市磯子区 横浜市神奈川区 横浜市金沢区 横浜市港南区 横浜市港北区 横浜市瀬谷区 横浜市都筑区 横浜市鶴見区 横浜市戸塚区 横浜市中

              家系ラーメンマンBLOGで紹介させていただいたお店を地域別にまとめてみたよ!!(6/1更新) - 家系ラーメンマン
            • 東京電力管内の停電 「復旧にはしばらく時間」 | NHK

              東京電力によりますと、14日午前0時すぎの時点で、神奈川県ではおよそ5万6260戸が停電しているということです。 内訳は、 ▽横浜市青葉区でおよそ5万2400戸、 ▽川崎市麻生区でおよそ2150戸、 ▽横浜市緑区でおよそ1200戸、 ▽横浜市都筑区でおよそ510戸となっています。 千葉や山梨でも 東京 町田は復旧 このほか、千葉県と山梨県の一部でそれぞれ数百戸が停電していて、東京電力の管内ではおよそ5万6790戸が停電しているということです。 一時は6万9000戸余りに達していましたが東京 町田市などでの停電は復旧したということです。

                東京電力管内の停電 「復旧にはしばらく時間」 | NHK
              • 平均寿命 川崎 麻生区が男女とも最長 厚労省調査 | NHK

                3年前の全国の市区町村別の平均寿命で、最も長寿だったのは男女とも川崎市麻生区で男性は84歳、女性は89.2歳だったことが厚生労働省の調査で分かりました。 厚生労働省は、国勢調査のデータをもとに、5年ごとに全国の市区町村別の平均寿命を調査していて、今回は3年前、令和2年の結果をまとめました。 それによりますと、平均寿命が最も長かったのは、 男性では、 ▽川崎市麻生区で84歳 次いで、 ▽横浜市青葉区が83.9歳 ▽長野県宮田村が83.4歳となりました。 女性では、 ▽川崎市麻生区が89.2歳 次いで、 ▽熊本県益城町と ▽長野県高森町がいずれも89歳となりました。 また、最も短かったのは男女とも大阪市西成区で、 ▽男性が73.2歳 ▽女性が84.9歳でした。 平均寿命が最も長いところと短いところの差は、 ▽男性は10.8歳 ▽女性は4.2歳となりました。 全国平均では、 ▽男性は81.5歳

                  平均寿命 川崎 麻生区が男女とも最長 厚労省調査 | NHK
                • あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん

                  ※こちらの記事は、4月10日に公開した記事〈あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか〉から【東京都】の店舗情報を切り分け、【全国版】(東京以外)に改定したものです 【東京版】はこちらからどうぞ ※6/2追記 4月より数多くの投稿をありがとうございました。緊急事態宣言解除により自粛期間も次の段階に入ったタイミングですが、ページのボリュームも大きいものになりましたので、今後はもともとのURLの【全国版】(※東京以外)と、上記リンクの【東京版】で更新してまいります こんにちは、「ぐるなび みんなのごはん」編集部です。突然ですが、お願いがあります。 あなたの大事なお店のこと、教えてもらえませんか。 店長さん、オーナーさん、スタッフさん、業者さん…そしてお客さん、どんな立場からでもかまいません。 あなたの人生の一部を作ってきた大切なお店は、あなたの隣人にとっては知らないお店

                    あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん
                  • 元次長逮捕「完全にしっぽ切り」 五輪組織委消滅、責任うやむや | 毎日新聞

                    東京オリンピック・パラリンピック組織委の森泰夫元次長の自宅に家宅捜索に入る東京地検特捜部の係官ら=川崎市麻生区で2023年2月8日午前10時15分、吉田航太撮影 東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件で8日に逮捕された大会組織委員会元次長は、企業の受注意向を一手に集めて調整する「官製談合」の中心だった疑いがある。テスト大会の落札企業は本大会の業務も「スライド契約」しており、立件対象の受注総額は約400億円に上る。汚職事件に続く組織委元幹部の逮捕となったが、組織委の清算法人は間もなく業務を終える予定で、責任の所在はうやむやのままだ。

                      元次長逮捕「完全にしっぽ切り」 五輪組織委消滅、責任うやむや | 毎日新聞
                    • 【しんゆり映画祭】是枝監督「取り下げは映画祭の死」 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                      主催者と市の対応を批判する是枝監督(右)=川崎市麻生区の市アートセンター 是枝裕和監督の舞台あいさつと報道陣に語った概要は以下の通り。 映画祭は何を上映するかが全て。いい作品を発見し、皆さんに届け、皆さんが新しい作品や作家を発見し、作り手と観客がつながっていく場所だ。(25回目を迎えたしんゆり映画祭は)長い時間をかけ地域の皆さんの協力の下に、そうしたことを継続させ、定着させてきた。 それは楽しんでいれば持続するものではなく、主催する側、参加する側、皆さんの努力が続けられて初めて持続できるもので、今回の事態は映画祭を主催する人としてあってはならない、あるまじき判断だ。これは作り手への敬意を欠いているし、皆さんから作品と出合うチャンスを奪う行為だ。 川崎市は共催者で、共催する側が懸念を表明している。(主戦場の上映中止は)懸念の表明がきっかけと聞いているが、共催している側が懸念を表明している場合

                        【しんゆり映画祭】是枝監督「取り下げは映画祭の死」 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
                      • 川崎 路上で高校生が刃物で頭を刺される 刺したのは少年か | NHK

                        6日朝、川崎市麻生区の路上で通学途中の男子高校生が近づいてきた男に、突然、刃物で後頭部を刺され、病院に運ばれましたが、意識はあるということです。警察は目撃情報などから、刺したのは少年とみて、詳しく調べています。 6日8時15分すぎ、川崎市麻生区栗木の路上で通学中の男子高校生(16)が、後ろから近づいてきた若い男に突然、後頭部を刃物で刺されました。 男子高校生は切り傷を負って病院に運ばれましたが、意識はあり命に別状はないということです。 警察によりますと、当時複数の通行人が事件を目撃していて、刺した人物は白色のパーカーの上に黒いダウンジャケット、ジャージのズボンと白いマスク姿で、少年とみられるということで、東の方向に走って逃げたとみられています。 現場には、包丁も落ちていたということで、警察は関連を調べるとともに、傷害事件として捜査しています。 現場は、小田急多摩線の栗平駅からおよそ500メ

                          川崎 路上で高校生が刃物で頭を刺される 刺したのは少年か | NHK
                        • 自宅で監禁され死亡した男性 “普通の家族”がなぜ… | NHK | WEB特集

                          去年、川崎市の住宅で37歳の男性が死亡しました。自宅の玄関に敷かれたブルーシートの上、衣服を身につけず、手足を縛られた状態でした。男性には精神疾患があったとみられます。 同居していた両親と妹が監禁の疑いで逮捕され、父親は「外に出すと迷惑だと思った」と供述しました。 なぜこんなことが起きたのか。誰かの支援を受けることはできなかったのか。見えてきたのは「どこにでもありそうな家族」が、孤立していく姿でした。 神奈川県警はことし1月、川崎市麻生区の住宅で、長男の横山雄一郎さん(37)を監禁したとして、70歳の父親と65歳の母親、それに36歳の妹を逮捕しました。 長男は去年9月に死亡。亡くなるまでの4か月間、自宅で手足を縛られ、監禁されていたとみられています。 警察の説明では、長男は玄関に敷かれたビニールシートの上に衣服を身につけず横たわっていたそうです。 手錠やロープで手足を縛られ、身動きできない

                            自宅で監禁され死亡した男性 “普通の家族”がなぜ… | NHK | WEB特集
                          • <横浜市でSEO対策を専門>Web集客・マーケティング会社|サイトマップ|Law'z LLC.

                            対応エリア 【 横浜市 】( 青葉区・都筑区・港北区・緑区・戸塚区・瀬谷区・鶴見区・港南区・保土ケ谷区・神奈川区・西区・中区・南区・旭区・磯子区・金沢区・栄区・泉区 ) 【 川崎市 】( 川崎区・幸区・中原区・高津区・宮前区・多摩区・麻生区 ) 【 相模原市 】( 緑区・中央区・南区 ) 横須賀市・鎌倉市・逗子市・三浦市・厚木市・大和市・海老名市・座間市・綾瀬市・平塚市・藤沢市・茅ヶ崎市・秦野市・伊勢原市・小田原市・南足柄市 東京都 23 区・神奈川県・横浜市・川崎市エリアを中心に、全国対応可能。 検索 1 位にランクインさせた本物の SEO 対策の方法で、あなたの HP も検索 1 位を狙います。

                            • 【速報】横浜・川崎の大規模停電 原因は「水道工事」(tvkニュース(テレビ神奈川)) - Yahoo!ニュース

                              5月13日夜に神奈川県の横浜市青葉区や川崎市麻生区などで発生した停電について、川崎市は17日夕方、「市発注の水道工事で地中送電線を破損させていた」と明らかにした。 水道工事は13日夜、川崎市麻生区上麻生の車道で実施していて、14日未明にパトロール中の東京電力社員が現場を確認。 工事を中止して調査を行い、16日夜から市が掘削を開始したところ、この工事に起因して地中送電線を破損させていたことが判明したという。 川崎市が17日午後4時過ぎから、記者会見を開き経緯を説明している。 東電によると、停電は13日午後10時半頃から約7時間にわたり、管内で一時最大約6万9400軒で発生したほか、小田急線の運行にも影響した。

                                【速報】横浜・川崎の大規模停電 原因は「水道工事」(tvkニュース(テレビ神奈川)) - Yahoo!ニュース
                              • 若松プロ、2作品引き上げ 慰安婦映画の上映中止に抗議 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                                若松プロダクションがホームページに掲載した声明文 川崎市麻生区で開催中の「KAWASAKIしんゆり映画祭」で、慰安婦問題を扱ったドキュメンタリー映画「主戦場」の上映が一度は予定されながら中止になった問題を受け、映画製作会社の若松プロダクション(東京都渋谷区)は28日、同映画祭で上映予定だった2作品の上映を取りやめると発表した。主催者側の対応に抗議の意思を示すためとしている。 「主戦場」を巡っては、一部出演者が6月、上映禁止などを求めて訴訟を起こした。同映画祭を共催する川崎市は主催者のNPO法人からの相談に対し、「訴訟になっている作品を上映することで、市や映画祭も出演者から訴えられる可能性がある」と懸念を伝えた。主催者はその後、内定していた同作の上映を中止した経緯がある。 若松プロはホームページ上に声明文を掲載。「例え国や自治体からの補助金が出ていたとしても、映画祭には自分たちが選んだ映画を

                                  若松プロ、2作品引き上げ 慰安婦映画の上映中止に抗議 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
                                • 「主戦場」の上映決定 「しんゆり映画祭」最終日に | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                                  公開討論会で「表現の自由を守るため一緒に闘いましょう」と呼び掛けるデザキ監督=10月30日、川崎市麻生区の市アートセンター 川崎市麻生区で開催中の「KAWASAKIしんゆり映画祭」で慰安婦問題を主題にしたドキュメンタリー映画「主戦場」の上映がいったん予定されながら中止になっていた問題で、主催のNPO法人「KAWASAKIアーツ」は2日、同作を最終日の4日に上映すると発表した。共催者の川崎市の懸念表明が発端となったことから「表現の自由を守れ」「検閲は許されない」との批判が続出。映画関係者や市民から上映を求める声の高まりを受け、再検討を進めていた。 映画祭スタッフで投票を行い、最終日の上映が賛成多数となった。主戦場のミキ・デザキ監督と配給会社「東風」は「声を上げ行動してくれた全ての皆さん、映画関係者やジャーナリスト、励ましてくれた皆さん、映画祭スタッフにお礼を言いたい。一人でも多くの人が映画祭

                                    「主戦場」の上映決定 「しんゆり映画祭」最終日に | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
                                  • 慰安婦映画「主戦場」、上映中止 共催の川崎市が「懸念」 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                                    川崎市麻生区で27日から始まる「KAWASAKIしんゆり映画祭」で、慰安婦問題を扱ったドキュメンタリー映画「主戦場」の上映が一度は予定されていながら中止となったことが25日、分かった。映画の一部出演者が上映禁止などを求めて訴訟を起こしていることを受け、共催者の川崎市が主催者のNPO法人に懸念を伝えていた。 映画祭はNPO法人「KAWASAKIアーツ」が主催し、事務局を運営。上映作品はボランティアを含むスタッフ約70人の投票で選んでいる。市や市教育委員会などが共催しており、開催費用約1300万円のうち約600万円を市が負担する。 「主戦場」の配給会社「東風」(東京都新宿区)によると、6月に映画祭事務局から上映の打診があり、ミキ・デザキ監督をゲストとして呼びたいとの意向も伝えられた。8月5日午前には映画祭事務局から上映の申込書が提出された。 しかし同日午後、事務局から「『訴訟になっている作品を

                                      慰安婦映画「主戦場」、上映中止 共催の川崎市が「懸念」 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
                                    • 東急運転士が非常用装置を使い小田急電車のドア開ける 威力業務妨害容疑で逮捕 :東京新聞 TOKYO Web

                                      小田急小田原線柿生駅(川崎市)のホームで緊急非常用装置を勝手に操作し、発車直前だった電車のドアを開けて乗り込んだとして、神奈川県警は8日、威力業務妨害の疑いで川崎市麻生区、会社員保田知彦容疑者(43)を逮捕した。捜査関係者によると、東急電鉄の運転士で、仕事に遅刻しそうだったため、慌ててドアを開けた疑いがある。 逮捕容疑は7月20日午前5時過ぎ、新宿行き普通電車の車体外側の装置を操作し、ドアを解錠して運行を妨害した疑い。麻生署によると「業務を妨害するつもりはなかった」と供述している。

                                        東急運転士が非常用装置を使い小田急電車のドア開ける 威力業務妨害容疑で逮捕 :東京新聞 TOKYO Web
                                      • 上映求める声相次ぐ 慰安婦映画中止問題で集会 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                                        映画「主戦場」の上映中止問題を話し合った集会=川崎市麻生区の市アートセンター 川崎市麻生区で開催中の「KAWASAKIしんゆり映画祭」で慰安婦問題を扱ったドキュメンタリー映画「主戦場」の上映が中止になった問題で、主催者のNPO法人「KAWASAKIアーツ」は30日、表現の自由を考える集いを同区内で開いた。映画祭スタッフを含む参加者から主戦場の上映を求める声が相次ぎ、配給会社「東風」の木下繁貴代表が「悔しい。上映をお願いしたい」と涙ながらに訴えた。 【しんゆり映画祭】是枝監督「取り下げは映画祭の死」 配給会社の代表らの呼び掛けを受けて急きょ企画された。上映が決まりながら中止に至った経緯をスタッフが説明。慰安婦問題を否定する一部出演者が主戦場の上映差し止めを求める訴訟を起こしたことを巡り、「市から『共催事業内で上映を行うことは厳しい』と言われた」と明かした。 集会で発言するミキ・デザキ監督=川

                                          上映求める声相次ぐ 慰安婦映画中止問題で集会 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
                                        • 買い物に行ったきりの妻、祭り会場で消えた父… 帰り待つ家族の思い | 毎日新聞

                                          認知症が原因で行方不明になった妻を捜す川崎市の小川益宏さん(左)と父を捜す青森県三戸町の桑添正之さん。2人はそろって講演しそれぞれの経験と思いを語った=東京都杉並区で2022年2月25日午後4時43分、銭場裕司撮影 認知症が原因で行方不明になった家族の帰りを待つ人たちがいる。今年2月には、父親を捜している青森県の男性と、妻を捜す神奈川県の男性が東京都内で初めて対面し、それぞれの苦しい胸の内を語った。捜索のためにできることはなんでもやってきた2人。どれだけ時間がたってもあきらめることはできず、一歩でも状況を前に進めようとしている。【銭場裕司】 2人が顔を合わせるきっかけになったのは、川崎市麻生区の元経済誌編集長、小川益宏さん(87)の強い思いだった。 妻、和子さん(当時80歳)は2018年5月21日に買い物に出たまま行方が分からなくなった。店は歩いて2、3分の場所にあり、2日前にも1人でミカ

                                            買い物に行ったきりの妻、祭り会場で消えた父… 帰り待つ家族の思い | 毎日新聞
                                          • Amazon、国内初となる置き配を標準の配送方法とした実証実験を実施

                                            2019/09/11 Amazonは、お客様のご注文時の配送オプションとして提供する「置き配指定サービス」の利便性をさらに向上させることを目的として、置き配を標準の配送方法とした際の利便性や効果を検証するため、国内初となる置き配を標準の配送方法とした実証実験を開始します。 今回の実証実験では岐阜県多治見市において、10月から11月までの約1か月間、Amazonで購入された商品のお届け先が多治見市内の住所となるお客様(一部地域を除く)を対象に、「置き配指定サービス」を標準の配送方法とし、在宅・不在に関わらず、ご指定の場所に商品をお届けします。また、実証実験期間中にも、置き配を希望されない場合には、対面でのお受け取りを選択いただけます。 実証実験では、配送効率の変化(再配達率等)、毀損や紛失のデータ、対面での商品のお受け取りを選択いただいた方などに関するデータの集計を行い、実証実験期間の前後で

                                              Amazon、国内初となる置き配を標準の配送方法とした実証実験を実施
                                            • 川崎市麻生区のチャーシュー麺並盛とライス「町田家」新百合ヶ丘店@新百合ヶ丘 - 家系ラーメンマン

                                              第207話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回は小田急線沿線に店舗展開をしている家系ラーメン店にお邪魔してきました。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「町田家」新百合ヶ丘店 「町田家」新百合ヶ丘店の店内 「町田家」新百合ヶ丘店のラーメン 「町田家」新百合ヶ丘店の動画 店舗情報 「町田家」新百合ヶ丘店 町田家新百合ヶ丘店(まちだやしんゆりがおかてん)、正確なオープン日は不明ですが、インターネッツのレビューは、2004年ごろが一番古いもののようです。 本店は店名からわかる通り、東京都町田市原町田にあります。 本店のオープンは1996年(平成8年)、都内ではかなり老舗の家系ラーメン店です。 支店は、小田急線沿線に、小田急相模原、新宿、そして今回の新百合ヶ丘の計3店舗を展開されています。 家系図は、 吉村家 | 本牧家 | 六角家 | | たかさご家 | 町田家(本店) | 町田

                                                川崎市麻生区のチャーシュー麺並盛とライス「町田家」新百合ヶ丘店@新百合ヶ丘 - 家系ラーメンマン
                                              • 「サッカー日本代表カード」この二人がサイドから切り込みゴールをする期待大! #スポ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                三笘 薫(みとま かおる、1997年5月20日 - )は、大分県生まれ神奈川県川崎市宮前区出身のプロサッカー選手。プレミアリーグ・ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC所属。ポジションはミッドフィールダー、フォワード。日本代表。 久保 建英(くぼ たけふさ、2001年6月4日 - )は、神奈川県川崎市麻生区出身のプロサッカー選手。ラ・リーガ・レアル・ソシエダ所属。ポジションはミッドフィールダー。日本代表。 -Wikipediaより- にほんブログ村 アドセンス広告 写真 一言 写真 一言 ・三苫無双! ・日本の至宝・久保建英!まだまだ成長! ・川辺さんはよくわからなくてすいません<m(__)m> ・橋本がロシア事情で一時帰国し、ヴィッセル神戸に入ったときのヴィッセルの安定感と強さといったらすごかった。一人でこんなに変わるものかと! ・日本代表チップスには2枚カードが入ってます! ・VS

                                                  「サッカー日本代表カード」この二人がサイドから切り込みゴールをする期待大! #スポ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                • 神奈川 新たに67人の感染確認 1日で最多 新型コロナウイルス | NHKニュース

                                                  神奈川県や県内の各自治体は8日、合わせて67人が新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。1日に感染が発表された人の数としては神奈川県ではこれまでで最も多く県内で感染が確認された人が300人を超えました。 これで8日、感染の確認が発表されたのは合わせて67人で、神奈川県としてはこれまでで最も多くなりました。 NHKのまとめでは県内で感染が確認されたのは356人に上っています。 このうち県が発表した21人は ▼10歳未満の男の子2人、 ▼10代の男性1人、 ▼30代の男女2人、 ▼40代の男女3人、 ▼50代の男女4人、 ▼60代の男女2人、 ▼70代の男女7人で、いずれも症状は軽いということです。 県はそれぞれの職業やどのような人と濃厚接触したかなどについては本人の同意を得られていないことなどを理由に説明しませんでした。 横浜市は、20代から90代までの男女18人が新型コ

                                                    神奈川 新たに67人の感染確認 1日で最多 新型コロナウイルス | NHKニュース
                                                  • 横浜市営地下鉄の延伸関連予算 川崎市2年連続未執行 30年開業に暗雲:東京新聞 TOKYO Web

                                                    横浜市営地下鉄ブルーラインの川崎市への延伸を巡り、川崎市が2021年度と22年度に計上した関連予算が連続して未執行だったことが22日、川崎市議会決算審査特別委員会まちづくり分科会で明らかになった。岩隈千尋議員(みらい)は「事業が停滞し、鉄道事業許可取得に向けた国との協議が整っていない。目標の30年開業は難しいのではないか」と市側にただした。(北條香子) 市交通政策室によると、21年度は1689万円、22年度は1999万円の予算を計上し、新百合ケ丘駅などの基盤整備の検討を予定していた。しかし、リモートワークの定着などにより、需要や採算性の予測が悪化。基盤整備の前提となる具体的なルートや駅の位置が決まらず、検討が持ち越される状況が続いたという。本年度は事業性の改善に向けた検討に531万円を計上しているが、まだ執行されていない。 藤原徹・まちづくり局長は答弁で「20年からのコロナ禍に伴う新たな生

                                                      横浜市営地下鉄の延伸関連予算 川崎市2年連続未執行 30年開業に暗雲:東京新聞 TOKYO Web
                                                    • リニア、川崎でトンネル工事本格化 JR東海が27日開始 - 日本経済新聞

                                                      JR東海は24日、リニア中央新幹線の川崎市内の工区で、本格的なトンネル工事を27日から始めると発表した。同市宮前区梶ケ谷から東西に計11.8キロメートル掘り進める。トンネルを掘削するシールドマシンを使い、深さ40メートル以上の「大深度地下」を掘る。工事を実施するのは品川駅から神奈川県駅(仮称、相模原市)までの「第一首都圏トンネル」の一部で、川崎市中原区等々力から麻生区東百合丘までの

                                                        リニア、川崎でトンネル工事本格化 JR東海が27日開始 - 日本経済新聞
                                                      • 川崎市の公共施設トイレから汚水が川に36年間流出 排水管に接続ミス(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

                                                        川崎市は22日、同市多摩区の公共施設のトイレから、汚水が約36年間、川に流出していたと発表した。施設の排水管に接続ミスがあったことが原因という。市は周辺の住宅街で、同様の誤接続がないか調べる。 【2020年・動画】横浜の道路で水が噴出 バルブ閉めきらず作業か 汚水が川へ流出していたのは、多摩区栗谷にある「錦ケ丘老人いこいの家」と「錦ケ丘こども文化センター」が併設する市の公共施設で、今月7日、市民から「五反田川が白濁している」と連絡を受け、市が調査していた。 同施設は当時、白い水性塗料を使って外壁塗装工事中で、はけを洗った際の塗料が濁った原因の一つだった。調査で、白濁の元をたどったところ、施設の水回りの排水管が、川まで伸びている雨水管に誤って接続されていることが分かった。現在はポンプで正しく接続されている。 同施設が開館した1974年当初は浄化槽で汚水を処理し、88年ごろに汚水を汚水管に流す

                                                          川崎市の公共施設トイレから汚水が川に36年間流出 排水管に接続ミス(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
                                                        • 映画「主戦場」の話題にも「表現の自由」が登場?/NHKおはよう日本などの報道について『肖像権の侵害と名誉毀損の問題なのに表現の自由の侵害だと嘘をつくNHKは日本人と日本が大嫌いな放送局なんだな』と視聴者の感想

                                                          ・「表現の自由」って文字通り諸刃の剣で、そんなに便利な武器じゃないと思うんですが… ・KAWASAKIしんゆり映画祭 | ホーム https://www.main.siff.jp/ ・中山 周治さん | 28日から始まる「KAWASAKIしんゆり映画祭」の代表を務める | 麻生区 | タウンニュース https://www.townnews.co.jp/0205/2018/10/26/454475.html

                                                            映画「主戦場」の話題にも「表現の自由」が登場?/NHKおはよう日本などの報道について『肖像権の侵害と名誉毀損の問題なのに表現の自由の侵害だと嘘をつくNHKは日本人と日本が大嫌いな放送局なんだな』と視聴者の感想
                                                          • 今年最初にじっくり見た桜「江戸彼岸(エドヒガン)」 多摩よこやまの道 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                                            こんにちは、暖淡堂です。 先週末、妻とお散歩していると、桜が咲いているのを見つけたので、近寄ってじっくりと見てみました。 江戸彼岸 場所は川崎市麻生区と多摩市、稲城市の境界に沿って伸びているような「よこやまの道」の散策路。 住宅街のすぐそばに、自然豊かな散策路があるのがとてもいいですね。 妻とは時々この散策路を歩いています。 www.city.tama.lg.jp この桜の名前は「江戸彼岸(エドヒガン)」というようです。 染井吉野(ソメイヨシノ)の原種の一つらしいです。 江戸彼岸(エドヒガン)案内板 そろそろ関東でも染井吉野(ソメイヨシノ)が咲き始めるようですね。 今年も健康で、桜の花が見られてよかったと思っています。 来年も無事、桜の花が見たいな。 *☺☺☺☺☺* 今年最初にじっくり見た桜「江戸彼岸(エドヒガン)」 多摩よこやまの道 dantandho ランキング参加中雑談・日記を書きた

                                                              今年最初にじっくり見た桜「江戸彼岸(エドヒガン)」 多摩よこやまの道 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                                            • タイヤのゴジラがお出迎え♪タイヤ公園に行ってきました【蒲田】 - 🍀tue-noie

                                                              梅雨の合間に行ってきました。 通称「タイヤ公園」と呼ばれる大田区蒲田にある西六郷公園に。 約10年前まで住んでいた神奈川から東京への通勤の時に、東海道線に乗りながら見てたんです。とても面白そうな公園があるなぁと。 蒲田に用事があったので、連れて行くことにしました。12歳長男、5歳次男とも初めてのタイヤ公園です^ ^ タイヤ公園の最寄駅 中華そば つの井 公園までの道のり タイヤオブジェと遊具 タイヤ以外の楽しみ キレイ&整った設備 思いっきり遊んだ後は温泉のオプション 感想 基本情報 近隣のタイヤ公園 タイヤ公園の最寄駅 タイヤ公園は、JR蒲田駅からだと1kmですが、京急雑色駅からだと650mなので、迷わず雑色駅から行くことにしました。次男がいたので。 中華そば つの井 タイヤ公園に向かうその前に…腹ごしらえ! 腹が減っては戦は出来ぬです。笑 ちょうど雑色駅前にあったラーメン屋さんに、オー

                                                                タイヤのゴジラがお出迎え♪タイヤ公園に行ってきました【蒲田】 - 🍀tue-noie
                                                              • 川崎市麻生区岡上の、小田急小田原線沿いの和光大学そばで行われるどんど焼き - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                                                こんにちは、暖淡堂です。 2024年1月20日(土)、川崎市麻生区岡上のどんど焼きに行ってきました。 岡上では数カ所で行われていたようです。 岡上は川崎市麻生区の飛地で、町田市と横浜市に囲まれている、のどかな田園と住宅地が隣接したところですね。 www.townnews.co.jp 今日、僕と妻とで行ったのは小田急小田原線沿いにある和光大学のすぐ側で行われるどんど焼き会場。 火が燃やされると、間違いなく電車の中から見られますね。 会場までは鶴川駅から歩いて15分〜16分。 小雨が降っていましたが、お散歩気分で歩きました。 ちなみに、経路上にはかじのやの納豆工場がありました。 せっかくなので、立ち寄って、納豆を買ってきました。 www.kajinoya.co.jp どんど焼き会場では竹や松の枝、しめ飾りやだるまなどが高く積み上げられていました。 積み上げられていたものは「せいのかみ」というも

                                                                  川崎市麻生区岡上の、小田急小田原線沿いの和光大学そばで行われるどんど焼き - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                                                • 自殺の容疑者、書類送検=動機不明のまま捜査終結-川崎殺傷事件・神奈川県警:時事ドットコム

                                                                  自殺の容疑者、書類送検=動機不明のまま捜査終結-川崎殺傷事件・神奈川県警 2019年09月02日10時20分 スクールバスに乗り込む私立カリタス小の児童ら=2日午前、川崎市多摩区 川崎市多摩区で5月、私立カリタス小学校の児童ら20人が殺傷された事件で、神奈川県警多摩署捜査本部は2日、殺人や殺人未遂などの容疑で、事件直後に自殺した同市麻生区の無職岩崎隆一容疑者(51)を容疑者死亡のまま書類送検した。事件の動機は不明なまま、捜査は終結した。 【図解】川崎で児童らを襲撃した岩崎容疑者の動き 送検容疑は、5月28日午前7時40分ごろ、多摩区の路上で、スクールバスを待っていた児童らを包丁で切り付け、同小6年の栗林華子さん(11)と、子供を送りに来た外務省職員小山智史さん(39)を殺害、児童ら18人に重軽傷を負わせた疑い。 県警によると、岩崎容疑者は事件当日、約4キロ離れた自宅から電車と徒歩で移動。包

                                                                    自殺の容疑者、書類送検=動機不明のまま捜査終結-川崎殺傷事件・神奈川県警:時事ドットコム
                                                                  • しんゆり映画祭、直ちに「主戦場」を上映すべきだ またもや表現の自由と検閲禁止の無理解 | 47NEWS

                                                                    Published 2019/10/31 07:10 (JST) Updated 2019/11/01 12:58 (JST) 川崎市麻生区で11月4日まで開催されている「KAWASAKIしんゆり映画祭」で、慰安婦問題をテーマとしたドキュメンタリー映画「主戦場」(ミキ・デザキ監督)の上映が見送られた問題は、あいちトリエンナーレの「表現の不自由展・その後」の中止・再開に続き、表現の自由と検閲禁止を巡る萎縮や無理解を改めて示した。映画祭で10月29日に上映された「ワンダフルライフ」の是枝裕和監督が舞台あいさつで語ったように、主催団体と共催の川崎市は過ちを認め「主戦場」を直ちに上映すべきだ。(共同通信編集委員=竹田昌弘) 「上映難しい」と川崎市、検閲に通じる行為ではないか 映画祭はNPO法人「KAWASAKIアーツ」が主催し、事務局を運営している。「主戦場」の配給会社「東風」によると、6月10日

                                                                      しんゆり映画祭、直ちに「主戦場」を上映すべきだ またもや表現の自由と検閲禁止の無理解 | 47NEWS
                                                                    • 川崎市市民 ミュージアム 水没品 市費修復へ 9万点は保険補償外 | 宮前区 | タウンニュース

                                                                      台風19号の浸水被害を受けた川崎市市民ミュージアム(中原区)の所蔵品について、川崎市は修復していく方針を10月31日の市議会文教委員会で明らかにした。総数26万点の修復総額は見通せていない。また文化財やフィルムなど9万点にかけていた保険は、水害の補償対象外だったことも分かった。 市民ミュージアムは1988年の開館以来、美術館と博物館の複合施設として市に縁のある画家作品展や漫画雑誌の企画展などを開催。歴史資料や美術品、漫画資料約26万点を所蔵していた。 今回の台風では、所蔵品の大部分が泥水に水没し損傷。うち指定文化財など評価額42億円相当の9万点にかけていた動産保険は火災や盗難が対象で、浸水による被害は想定していなかった。 これを受け、市は費用を負担し補修する方針を決めた。今後、同館周辺に仮設の一時保管所を設置し、学芸員らが洗浄や補修を進めていく。しかし作業は長期化が見込まれ、かかる費用など

                                                                        川崎市市民 ミュージアム 水没品 市費修復へ 9万点は保険補償外 | 宮前区 | タウンニュース
                                                                      • 慰安婦題材「主戦場」 上映中止は「知る権利の放棄」 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                                        上映中止を批判する金平さん(右)=川崎市麻生区の市アートセンター 川崎市麻生区の「KAWASAKIしんゆり映画祭」で慰安婦問題を扱ったドキュメンタリー映画「主戦場」の上映が中止になった問題で、同映画祭のゲストとして登壇したジャーナリストの金平茂紀さんが27日、「表現の自由と知る権利を放棄するものだ」と上映中止に抗議の意思を示した。主催のNPO法人と共催である川崎市の双方を批判した上で「権利侵害を問いただす動きが市民の側から出てほしい」と観客に呼び掛けた。 金平さんは、慰安婦をモデルにした「平和の少女像」の展示が相次ぐ脅迫で中止に追い込まれ、国の補助金が不交付となった「あいちトリエンナーレ」に触れ、「同じ構図だが、抗議など何もない段階で上映が取り下げられており、事態はより深刻だ。表現の不自由の最新バージョンとして起きている問題だ」と強い危機感を示した。 主戦場を巡っては、歴史修正主義者である

                                                                          慰安婦題材「主戦場」 上映中止は「知る権利の放棄」 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
                                                                        • 上映求める声相次ぐ 慰安婦映画中止問題で集会 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                                          Published 2019/10/30 22:12 (JST) Updated 2019/10/30 23:21 (JST) 川崎市麻生区で開催中の「KAWASAKIしんゆり映画祭」で慰安婦問題を扱ったドキュメンタリー映画「主戦場」の上映が中止になった問題で、主催者のNPO法人「KAWASAKIアーツ」は30日、表現の自由を考える集いを同区内で開いた。映画祭スタッフを含む参加者から主戦場の上映を求める声が相次ぎ、配給会社「東風」の木下繁貴代表が「悔しい。上映をお願いしたい」と涙ながらに訴えた。 配給会社の代表らの呼び掛けを受けて急きょ企画された。上映が決まりながら中止に至った経緯をスタッフが説明。慰安婦問題を否定する一部出演者が主戦場の上映差し止めを求める訴訟を起こしたことを巡り、「市から『共催事業内で上映を行うことは厳しい』と言われた」と明かした。 映画祭の中山周治代表は「これまで口出

                                                                            上映求める声相次ぐ 慰安婦映画中止問題で集会 | カナロコ by 神奈川新聞
                                                                          • 6番目の⛩のオマケではありません - 黒うさぎのつぶやき

                                                                            昨日のつづき。。。 続きがまだあった! 武蔵国六所宮の6番目の杉山神社へお詣りに行き、御朱印を頂きたいと思ったのですが、調べてみると、横浜市麻生区の『武州柿生琴平神社』で西八朔杉山神社の御朱印を頂けるということで、目的地をその神社に向かいました。 杉山神社は緑区。きっと近くなんだろうと思いました。車で約3.6km。お詣りしてみると、初詣の幟がはためき今日も初詣参拝客がお詣りしている朱塗りの大鳥居が賑やかな神社でした。 武州柿生琴平神社の大鳥居 茅の輪が迎えてくれます 西八朔杉山神社の御朱印を頂きに…というと失礼にあたるので、少し調べてみました。 由緒は、元亀元年(1570年)より、神明社がここに祀られていたとされ、また正徳元年(1711年)以前に伊勢山と呼ばれる現境内に御社殿または小祠があったと古文書に記されているそうです。 徳川将軍秀忠の正室、崇源院の祈祷所としてここに鎮守大神宮を勧請(

                                                                              6番目の⛩のオマケではありません - 黒うさぎのつぶやき
                                                                            • リニアのトンネル「調査掘進」を年度内開始 川崎・町田の計3カ所でJR東海 沿線住民は不安募らせる:東京新聞 TOKYO Web

                                                                              リニア中央新幹線の東百合丘非常口の工事現場。写真中央の立て坑内の地下から写真左方向へシールドマシンは進む計画になっている=1月30日、川崎市麻生区で(本社ヘリ「おおづる」から) 地下40メートル超の大深度地下を掘り進めるリニア中央新幹線の第1首都圏トンネル工事について、JR東海が川崎市と東京都町田市の計3カ所で、地上の振動や地盤への影響などを調べる調査掘進を2022年度中に始めることが同社への取材で分かった。計3基のシールドマシン(掘削機)で半年ほどかけて掘った後、今秋以降に本格的な掘進に移行する予定。調査結果は周辺住民に報告するという。

                                                                                リニアのトンネル「調査掘進」を年度内開始 川崎・町田の計3カ所でJR東海 沿線住民は不安募らせる:東京新聞 TOKYO Web
                                                                              • 「主戦場」上映へ 主催NPO「前向きに協議」 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                                                表現の自由をテーマにした集会で経緯を説明する中山代表(中央)=30日、川崎市麻生区の市アートセンター 川崎市麻生区で開催中の「KAWASAKIしんゆり映画祭」で慰安婦問題を扱ったドキュメンタリー映画「主戦場」の上映が中止になった問題で、主催者のNPO法人は31日、同映画を上映する方向で検討を進めていると明らかにした。「『主戦場』の上映実現にむけて前向きに協議しています。決定次第改めてお知らせします」と公式フェイスブックに投稿した。 スタッフの一人は「中止によって多くの映画人、観客を傷つけた。もともと見せたいと思っていた映画をしっかり上映することが、私たちにできる精いっぱいのことだ」と説明した。映画祭は11月4日までで「市の共催事業の枠組みで上映することが重要だ」と強調した。 「主戦場」を巡っては、慰安婦問題を否定的に捉える一部出演者が上映差し止めを求める訴訟を起こしたことを受け、映画祭共催

                                                                                  「主戦場」上映へ 主催NPO「前向きに協議」 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
                                                                                • 東京湾でM4.8の地震 東京都と神奈川県で震度4 津波の心配なし

                                                                                  今日1月28日(日)8時59分頃、東京都・神奈川県で最大震度4を観測する地震がありました。 震源地:東京湾 マグニチュード:4.8 震源の深さ:約80km この地震による津波の心配はありません。 » 地震情報一覧» 地震情報一覧 » 令和6年能登半島地震 被災地支援のための天気サイト ライブ動画で詳しく解説中 震度4:【東京都】 東京中央区勝どき 東京港区海岸 東京品川区北品川 東京渋谷区本町 東京練馬区豊玉北 東京葛飾区立石 調布市西つつじヶ丘 町田市本町田 【神奈川県】 横浜鶴見区馬場 横浜神奈川区神大寺 横浜神奈川区広台太田町 横浜保土ケ谷区上菅田町 横浜港北区日吉本町 横浜戸塚区鳥が丘 横浜緑区十日市場町 横浜瀬谷区三ツ境 川崎川崎区宮前町 震度3:【茨城県】 水戸市内原町 笠間市石井 笠間市中央 土浦市常名 土浦市藤沢 茨城古河市仁連 茨城古河市下大野 石岡市柿岡 石岡市石岡 常

                                                                                    東京湾でM4.8の地震 東京都と神奈川県で震度4 津波の心配なし