並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 47件

新着順 人気順

1976年の検索結果1 - 40 件 / 47件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

1976年に関するエントリは47件あります。 歴史政治twitter などが関連タグです。 人気エントリには 『小池都知事は「1976年に卒業」 カイロ大学が声明』などがあります。
  • 小池都知事は「1976年に卒業」 カイロ大学が声明

    小池百合子都知事の「学歴詐称疑惑」が一部メディアで指摘されるなか、渦中にあるエジプトのカイロ大学が「小池氏が1976年に卒業したことを証明する」との声明を出しました。 カイロ大学が8日付で出した声明では「小池百合子氏が1976年10月にカイロ大学文学部社会学科を卒業したことを証明する。卒業証書はカイロ大学の正式な手続きにより発行された」と説明しています。また、日本の一部メディアがカイロ大学の卒業証書の信憑(しんぴょう)性に疑問を呈していることについて、「カイロ大学及びカイロ大学の卒業生への名誉毀損であり、看過することができない」と批判したうえで、エジプトの法令にのっとり、適切な対応策を講じることを検討していると警告しています。

      小池都知事は「1976年に卒業」 カイロ大学が声明
    • 11歳のビョークの歌声。学芸会で披露した曲の録音テープ(1976年) : カラパイア

      今や世界的な歌手として知られている、アイスランド出身のビョークだが、1976年、彼女が11歳の時学校の学芸会で披露した歌声が公開されていた。 その曲はティナ・チャールズの「I love to love」。これがビョークの歌を最初に録音したものだと言われている。

        11歳のビョークの歌声。学芸会で披露した曲の録音テープ(1976年) : カラパイア
      • 滝沢ガレソ⭐ on Twitter: "なお、古塔さんのアイコンは「清原果耶」さんという女優さんの再構築引用オマージュであり、サイン会などの各種イベントに古塔つみとして登場していたのも本人ではなく女性アシスタントであり、古塔さん自体は5ch特定班の捜査によって1976年… https://t.co/JFTjvZkQYi"

        なお、古塔さんのアイコンは「清原果耶」さんという女優さんの再構築引用オマージュであり、サイン会などの各種イベントに古塔つみとして登場していたのも本人ではなく女性アシスタントであり、古塔さん自体は5ch特定班の捜査によって1976年… https://t.co/JFTjvZkQYi

          滝沢ガレソ⭐ on Twitter: "なお、古塔さんのアイコンは「清原果耶」さんという女優さんの再構築引用オマージュであり、サイン会などの各種イベントに古塔つみとして登場していたのも本人ではなく女性アシスタントであり、古塔さん自体は5ch特定班の捜査によって1976年… https://t.co/JFTjvZkQYi"
        • 1976年から連載している漫画『ガラスの仮面』→2014年10月に発売された最新刊のAmazonのレビューにはファンからの悲痛なコメントが続々「読者の高年齢化が伝わる」

          リンク Wikipedia ガラスの仮面 『ガラスの仮面』(ガラスのかめん)は、美内すずえによる日本の少女漫画作品。1976年から現在まで長期連載が続いており、2014年9月の時点で累計発行部数が5,000万部を突破した大ベストセラーで、平凡な一人の少女が眠れる芝居の才能を開花させ、成長していく過程を描いた作品である。「ガラスの仮面」は隔週誌『花とゆめ』(白泉社)に1975年(昭和50年)発売の1976年1号から30年以上連載されている。長期連載となった本作だが、美内すずえは2巻程度で終わらせる構想であった。1982年(昭和57年)頃(劇中劇「ふ 1 美内すずえ @miuchibell 『別冊花とゆめ』休刊のお知らせに驚かれた方々。本当に申し訳ありません。雑誌連載の方向性が決まれば、またお知らせします。ただ『ガラスの仮面』は、必ず最終巻まで描き続けます。 これからも宜しくお願いします。tw

            1976年から連載している漫画『ガラスの仮面』→2014年10月に発売された最新刊のAmazonのレビューにはファンからの悲痛なコメントが続々「読者の高年齢化が伝わる」
          • 【本編】『犬神家の一族』1976年公開<2週間限定公開>

            \KADOKAWAチャンネル( https://x.gd/hvdZd )ではあれもこれも見放題!金田一さん、事件です!/ ※ご視聴にはプライム会費のほか、1ヵ月396円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。 ~~~~~KADOKAWAがお送りする最高の華金!~~~~~~~ 隔週金曜夜は厳選した映画の中から本編を2週間限定無料公開! 角川シネマコレクションとともに素敵な週末をお過ごしください。 『犬神家の一族』配信期間:11月10日(金)~11月24日(金)19:59 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【ストーリー】https://youtu.be/k4TgZ1Jfpxo  名探偵・金田一耕助 登場。華麗なる連続殺人事件。 日本の製薬王が残した莫大な遺産と謎の遺言状。呪われた一族の抗争を予期した顧問弁護士は名探偵・金田一耕助を呼び出

              【本編】『犬神家の一族』1976年公開<2週間限定公開>
            • 佐々木 中 on Twitter: "橋下徹 1969年生まれ 堀江貴文 1972年生まれ 西村博之 1976年生まれ このあたりがひとつの時代精神なんだろうね。一回でも揚げ足とったシーンを強調して「はい論破」。実は支離滅裂なのは自分。おお嫌だ。"

              橋下徹 1969年生まれ 堀江貴文 1972年生まれ 西村博之 1976年生まれ このあたりがひとつの時代精神なんだろうね。一回でも揚げ足とったシーンを強調して「はい論破」。実は支離滅裂なのは自分。おお嫌だ。

                佐々木 中 on Twitter: "橋下徹 1969年生まれ 堀江貴文 1972年生まれ 西村博之 1976年生まれ このあたりがひとつの時代精神なんだろうね。一回でも揚げ足とったシーンを強調して「はい論破」。実は支離滅裂なのは自分。おお嫌だ。"
              • YELLOW_TAIL on Twitter: "石原慎太郎は、1976年に水俣病に苦しむ住民の抗議文に対し、「これを書いたのはIQが低い人たち」「補償金が目当ての偽患者もいる」と暴言を吐き、批判されて患者の前で土下座し謝罪した人であり、2016年に障害者が虐殺された相模原事件の… https://t.co/v4LFEPIjhL"

                石原慎太郎は、1976年に水俣病に苦しむ住民の抗議文に対し、「これを書いたのはIQが低い人たち」「補償金が目当ての偽患者もいる」と暴言を吐き、批判されて患者の前で土下座し謝罪した人であり、2016年に障害者が虐殺された相模原事件の… https://t.co/v4LFEPIjhL

                  YELLOW_TAIL on Twitter: "石原慎太郎は、1976年に水俣病に苦しむ住民の抗議文に対し、「これを書いたのはIQが低い人たち」「補償金が目当ての偽患者もいる」と暴言を吐き、批判されて患者の前で土下座し謝罪した人であり、2016年に障害者が虐殺された相模原事件の… https://t.co/v4LFEPIjhL"
                • 鈴木小太郎 on Twitter: "1976年生まれだから呉座勇一氏より4歳上で、現在45歳ですか。立派なご著書もあるのに非常勤講師のままというのはなかなか厳しい環境のようですね。ツイートが些か攻撃的になるのも仕方ないかと思います。"

                  1976年生まれだから呉座勇一氏より4歳上で、現在45歳ですか。立派なご著書もあるのに非常勤講師のままというのはなかなか厳しい環境のようですね。ツイートが些か攻撃的になるのも仕方ないかと思います。

                    鈴木小太郎 on Twitter: "1976年生まれだから呉座勇一氏より4歳上で、現在45歳ですか。立派なご著書もあるのに非常勤講師のままというのはなかなか厳しい環境のようですね。ツイートが些か攻撃的になるのも仕方ないかと思います。"
                  • トム・ショルツ 天才!1976年ボストンのファーストアルバム「Boston」&「多重録音」の曲いろいろ(マイク・オールドフィールド→Mick Taylor!) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                    ボストンです 私の持っているLPレコードのなかに、なんだか、ポツンと佇んでいるのがボストンですが、 しばらくぶりに聴いてみましたよ まずはグリーン服の実験から 前回のイエローの服は「レフ板効果で顔が綺麗に見えるはず!」でしたが、 ありゃりゃ! 私の場合には、顔まわりの 明るい色は逆効果 顔の真下に黒を(または黒っぽい色)を挟まないと、 とても残念な効果!になってしまいました 今回のグリーンは、むしろ濃い色です しかしながら、緑も紫の時と同様に、 私の場合には、 右のように、顔の真下に、さらに暗い黒を挟んだほうが、ずっとずっと顔がハッキリとして見えます 美人にみえるはずの、 若く見えるはずの、 白っぽい色を利用した「レフ板効果」って、なんなの〜?^_^汗 個人差って、すごいですよね ファッションにおいて、万人に通用するルールなど存在しない 自分が少しでもいい感じに見えるには、 当社比!しかな

                      トム・ショルツ 天才!1976年ボストンのファーストアルバム「Boston」&「多重録音」の曲いろいろ(マイク・オールドフィールド→Mick Taylor!) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                    • リンゴ・スターがボーカルの曲「Act Naturally」ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「アクト・ナチュラリー」【1976年のヒット曲】翳りゆく部屋とユーミンとミヤジの服 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                      リンゴがボーカル!ビートルズ「アクト・ナチュラリー」 ビートルズ この曲名を聞いても、メロディーが出てこなくても、 (アルバムB面の最初の曲なので、前の曲に引き続いてメロディが頭の中で鳴ることもないんです、レコード世代でしたから) 大丈夫! リンゴの曲です これこれ!ですよね? 7月7日はリンゴの81歳のお誕生日 リンゴ!おめでとうございます ポールとリンゴが元気でいてくれて、なにより嬉しいですよね ほっこり ^_^ 「アクト・ナチュラリー」( Act Naturally) Act Naturally (Remastered 2009) - YouTube カントリーです しかも、この曲はカヴァー曲だそう アメリカに住むようになって、田舎の細い道などを車で走っていると ラジオからながれるカントリーが微妙に心地いいんですよね その土地の食べ物、その土地のワインと同じです(って飲めないくせに)

                        リンゴ・スターがボーカルの曲「Act Naturally」ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「アクト・ナチュラリー」【1976年のヒット曲】翳りゆく部屋とユーミンとミヤジの服 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                      • 史上最大のワクチン事業 ~その挫折と教訓~ 1976年、米で新型インフル流行の恐怖 - 日本経済新聞

                        1976年、米国で新型インフルエンザ流行に備え、全国民2億人以上の予防接種をめざす史上最大のワクチン事業が実施された。しかし、副作用事例の頻発などで事業は中止され、結局流行も起きなかった。公衆衛生の歴史に大きな教訓を残したこの出来事は、専門家の意見と政策決断のあり方などで重い課題を突きつけており、現在の新型コロナウイルス政策に通じるものがある。◇  ◇76年1月、ニュージャージー州の陸軍訓練施

                          史上最大のワクチン事業 ~その挫折と教訓~ 1976年、米で新型インフル流行の恐怖 - 日本経済新聞
                        • 『小池都知事は「1976年に卒業」 カイロ大学が声明』へのコメント

                          ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                            『小池都知事は「1976年に卒業」 カイロ大学が声明』へのコメント
                          • 【特別編】名古屋まつり郷土英傑行列(1976年) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                            以前、2004年、2007年、2010年の名古屋まつり郷土英傑行列の写真を載せたのですが、 kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com kihiminhamame.hatenablog.com 家にあった古いアルバムを見ていたら、昭和51年10月17日の名古屋まつり郷土英傑行列の写真が出てきたので、これは紹介せねばとヾ(๑╹◡╹)ノ" もちろん、撮ったのは私ではなく、父だと思われます。 撮影場所は愛知県庁のあたりでしょうか?ヾ(๑╹◡╹)ノ" 【濃姫】 後方の建物が愛知県庁だと思われます。 【騎馬武者】 この騎馬武者は誰なんでしょうか??? 馬に乗ってるので、信長隊だとは思うんですが。 【森蘭丸】 愛知県庁の正面玄関に、しっかり、「名古屋まつり」「76 NAGOYA FESTIVAL」の文字が。 【織田信長】 手前の女

                              【特別編】名古屋まつり郷土英傑行列(1976年) - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                            • 1976年、日本ロック史に残る“伝説の10日間”の内幕「サザンだってジーパンも汚いし、オシャレなんていうのとはほど遠かった」新宿ロフト創設者が証言 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                              《後編》はこちら 1976年は日本ロックの集大成の年だった――「1976年の新宿ロフト」にフォーカスした本を書こうと思ったきっかけはなんだったんでしょうか? 平野悠(以下同) 新宿ロフトの過去のスケジュールを見ていると、1976年の10月1日から10日間かけて行われた、オープン記念ライブのラインナップが目立ってすごいんですよ。 ムーンライダーズ、桑名正博、高橋幸宏や高中正義がいたサディスティックス、センチメンタル・シティ・ロマンス、南佳孝、吉田美奈子、矢野顕子、大貫妙子、遠藤賢司、りりィ、山崎ハコ、長谷川きよし……他にもたくさん。 昔のファンも若い人たちも、これをみるとみんなぶっ飛ぶわけですね。だから、その時期のことを中心にして、1984年に僕がいったん日本を離れるまでのロフトの歴史をまとめてはどうかという話になったんです。 ――1976年という年は、やはり平野さん自身にとっても特別な意味

                                1976年、日本ロック史に残る“伝説の10日間”の内幕「サザンだってジーパンも汚いし、オシャレなんていうのとはほど遠かった」新宿ロフト創設者が証言 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                              • 無名時代の坂本龍一「凄いよ、きっと大物になる」1976年のスタジオで聞いた“予言” 音楽の達人“秘話”・坂本龍一(1) - Page 2 of 2 - おとなの週末公式|おいしくて、ためになる食のニュースサイト

                                坂本龍一もアレンジで参加した大貫妙子のアルバム ぼくが坂本龍一の名を初めて知ったのは1976年のことだ。山下達郎などと組んだシュガ 一・ベイブで一部の音楽ファンに人気となった大貫妙子のデビュー・アルバムの録音中だった。当時、東京は港区赤坂の溜池にあったクラウン・レコードにぼくはしばしば訪れていた。クラウン・レコードには大貫妙子以外にも細野晴臣などが所属していて、彼らのディレクターであるKさんには、随分とよくしてもらった。時々、電話がKさんからかかってきて、スタジオに遊びにおいでと言われた。 クラウン・レコードのスタジオは昼間はスケジュールが埋まっていることが多かったが、深夜は空いていた。その深夜に時間を気にせず、その後の日本の音楽シーンの原石たちがレコーディングしていた。 “ター坊(大貫妙子の愛称)のレコーディング中なので聴きに来ない” ある夜、Kさんから電話があって、ぼくはスタジオに行っ

                                  無名時代の坂本龍一「凄いよ、きっと大物になる」1976年のスタジオで聞いた“予言” 音楽の達人“秘話”・坂本龍一(1) - Page 2 of 2 - おとなの週末公式|おいしくて、ためになる食のニュースサイト
                                • 水玉消防団ヒストリー 第1回 1976年 新宿「ホーキ星」|K&Bパブリッシャーズ

                                  取材・文◎吉岡洋美 協力◎松本路子写真事務所、地引雄一 1978年末、5人の女性によって結成された日本のオリジナル女性パンクバンド、水玉消防団。1953年生まれの天鼓、1955年生まれのカムラ、1949年生まれの可夜、まなこ、みやもとという、結成当時23歳〜29歳のメンバーたち。そのバンドのはじまりを辿ると、まず1970年代の東京・新宿のとある場所に行き当たる。女性たちだけで運営されたというカフェ「ホーキ星」である。話は彼女たちの出会いの場となったここから始まる。 女による女のためのカフェ 1976年、新宿2丁目の古い木造二階建ての一軒家を改造し、作られたという「ホーキ星」。その目的は “女たちが集える場”。1階は食事も出来てお酒も飲めるカウンターとテーブルを配したカフェ、2階の畳の間は多くの女性関連本やイベントチラシが置かれ、お茶を飲んでくつろぐことも出来るが、フリースペースとして女性に

                                    水玉消防団ヒストリー 第1回 1976年 新宿「ホーキ星」|K&Bパブリッシャーズ
                                  • 【年代別】1969.1970.1971.1972.1973.1974.1975.1976年の「ヒット曲」まとめ / ミニマリストめざしボーダー柄のスカートも手離します - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                    まとめは、ずっと下のほうです 「1969.1970.1971.1972.1973.1974.1975.1976年のヒット曲」をまとめるきっかけ 認知症の人たちが、むかし大好きだった曲を聴くと、笑ったり涙を流したり、歌ったり、立ち上がったりと、驚くような効果があると聞きました 特に10歳から15歳までにに好きだった曲がいいそうです 認知症になった時には、もう自分では伝えられないから(母の介護の経験より)、事前に「好きだった曲のリスト」を準備しておくことが最重要です 自分が好きだった曲を思い出しながらリストを作るのは、とても懐かしく楽しい作業です それが認知症の予防や効果につながるのならば、これは、やらない手はないと思っています メモ帳に、携帯に、ブログに、どんな形でもいいのです 人にたくせる「大好きだった曲のリスト作り」をご一緒にいかがですか? ファッションの話は、ずっと下のほうです↓よろし

                                      【年代別】1969.1970.1971.1972.1973.1974.1975.1976年の「ヒット曲」まとめ / ミニマリストめざしボーダー柄のスカートも手離します - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                    • 赤のワンピース/パトリック・モラーツのアルバム「ストーリー・オブ・アイ」 - The Story of I (1976年) Best Years of Our Livesという曲! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                      買ったことを忘れているレコードがあるというのは、 なんだか哀しいですね 買ってみたものの、聴いてみたら、そんなに好きではなかったのか?なんなのか? お金のない中高生の時の話ですから、厳選したアルバムしか買えないんです それでも買った曲を、まるごと忘れていたなんて パトリック・モラーツのためにも、自分自身のためにも、もう一度聴いてみました イエスのキーボードだったパトリック・モラーツのソロアルバムです 赤のワンピースの重ね着 真っ赤なワンピースも、タートルネックと重ねたり、他の色のスカートをのぞかせたりすれば、 そこそこオーケーですよね? クリスマスの月ですもの、ね ^_^ パトリック・モラーツのアルバム 「The Story of I」 (1976年) このレコードを買ったことも、どのように聴いたのかも もう40年以上前のことで、記憶はありません それでも、発売年からいって、 イエスのキー

                                        赤のワンピース/パトリック・モラーツのアルバム「ストーリー・オブ・アイ」 - The Story of I (1976年) Best Years of Our Livesという曲! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                      • 【William Royce "Boz" Scaggs『We're All Alone』(1976年)】ロックのバラードこそ最強説。《Ready.5》 - ioritorei’s blog

                                        ロックのバラードこそ最強説 音楽のジャンルは年々多岐に渡り、あらゆるジャンルの垣根もなくなりつつある昨今。 そんな世でも、ひとつの確信だけは自分の中に根強く残っている。 それがロックのバラードこそ最強説だ。 ただのロックのバラード好きなだけのような気もするが、なるべく多くの人に共感してもらうべく、本稿ではロックのバラードの名曲をご紹介していきたいと思う。 William Royce "Boz" Scaggs / We're All Alone(1976年) William Royce "Boz" Scaggs / We're All Alone(1976年) William Royce "Boz" Scaggs『We're All Alone』とは AORとは 邦題『みんな一人ぼっち』について 「二人だけ」か「一人ぼっち」か解釈が分かれる70年代ヒット曲 William Royce "Bo

                                          【William Royce "Boz" Scaggs『We're All Alone』(1976年)】ロックのバラードこそ最強説。《Ready.5》 - ioritorei’s blog
                                        • 【Movie】1976年の 映画「オーメン」音楽はジェリー・ゴールドスミスで「認知症の予防と対策」を - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                          映画「オーメン」1976年は、ご覧になりましたか? あの時代、怖い映画が次々とありましたね 「エクソシスト」 「オーメン」 マフィア系の「ゴッドファーザー」や「バラキ」も怖かったけれど、 「エクソシスト」や「オーメン」も怖かったですね 初めていらっしゃった方へ あい青子です 認知症の母と、90代の父と暮らしています そんな毎日のなかで、 自分自身も「認知症の予防と対策」をしなくては、大変なことになる! と気がつきました 食事や、運動、脳をつかうこと、好きなことをすること、 などなど他にもしていることはありますが、 これだ!と思ったのが、私の場合は 「10歳から20歳前後までの間に、大好きだった曲」を聴くと、 認知症の患者さんたちに、大きな効果が現れるという研究の数々でした ご興味のある方は、こちらもお読みください www.aiaoko.com 私の場合の一番好きだったビートルズ!はこちらで

                                            【Movie】1976年の 映画「オーメン」音楽はジェリー・ゴールドスミスで「認知症の予防と対策」を - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                          • 和訳 「宇宙の彼方へ More Than A Feeling」ボストンを歌詞の意味つきで聴く「モア・ザン・ア・フィーリング」は Bostonの名盤「幻想飛行」1976年!「Foreplay/Long Time (ロングタイム)」も【名曲・代表曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                            ボストンの「宇宙の彼方へ More Than A Feeling」 名曲ですよね youtu.be 聴くと、しみじみといいです 歌詞の意味 まずは英語です More Than A Feeling-Lyrics-Boston - YouTube 1976年という「時」を思い出しませんか? 和訳 次に日本語の意味です 宇宙の彼方へ [日本語訳付き] ボストン - YouTube 歌詞だけでなく、説明もご覧くださいね (「多重録音」が素晴らしかったですよね) ありがとうございます それぞれの方に、それぞれのマリアンがいたのではないでしょうか ボストンというロックグループ以前の、トム・ショルツの「多重録音」 シンセサイザーが当たり前になる前のあの時代 たくさんの多重録音の素晴らしい作品がありました トム・ショルツ 天才!1976年ボストンのファーストアルバム「Boston」&「多重録音」の曲いろい

                                              和訳 「宇宙の彼方へ More Than A Feeling」ボストンを歌詞の意味つきで聴く「モア・ザン・ア・フィーリング」は Bostonの名盤「幻想飛行」1976年!「Foreplay/Long Time (ロングタイム)」も【名曲・代表曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                            • AppleやIBMが採用、多くのPCで使われた5.25インチFD「ミニフロッピーディスク」(109KB~、1976年頃~):ロストメモリーズ File026 | テクノエッジ TechnoEdge

                                              [名称] ミニフロッピーディスク、130mmフレキシブルディスクカートリッジ (参考製品名 「MD2-256HD」他) [種類] 磁気ディスク [記録方法] 磁気記録 [メディアサイズ] 約133.5×133.5×1.7mm(実測) [記録部サイズ] 直径約130mm [容量] 109.4KB~1.6MB(アンフォーマット時) [登場年] 1976年頃~ ひとつ、またひとつと消えていき、記憶からも薄れつつあるリムーバブルメディア。この連載では、ゆるっと集めているメディアやドライブをふわっと紹介します。 ロストメモリーズの記事一覧 「ミニフロッピーディスク」は、5.25インチサイズのフロッピーディスク(以下、FD)。8インチのFDをベースに小型化されたもので、Shugart Associates社によって開発されたFDドライブ「SA400」で採用されたのが最初です。 大抵のディスクのパッケー

                                                AppleやIBMが採用、多くのPCで使われた5.25インチFD「ミニフロッピーディスク」(109KB~、1976年頃~):ロストメモリーズ File026 | テクノエッジ TechnoEdge
                                              • Wired 故ジェフ・ベック(Jeff Beck) のアルバム『ワイアード』1976年の1曲目「レッド・ブーツ - Led Boots」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                アルバム「ワイアード」ジェフ・ベック 突然の訃報に気持ちがついていけません 以前に下書きしていたものを心を込めて出させていただきます 「ワイアード」はジェフ・ベックの名盤中の名盤です その前のアルバム「ブロウ・バイ・ブロウ」のまとめはコチラ↓です 対にして、両アルバムで「最高傑作」といっていいですよね www.aiaoko.com では、ジェフ・ベックのアルバム「ワイアード」に進みます レッド・ブーツ - Led Boots Jeff Beck-Led Boots - YouTube 一曲目から最高!ですよね ライブ Jeff Beck performs "Led Boots" Live - YouTube ライブ Jeff Beck & Jennifer Batten - Led Boots - YouTube 2011年ライブ JEFF BECK "Led Boots・Hammerhe

                                                  Wired 故ジェフ・ベック(Jeff Beck) のアルバム『ワイアード』1976年の1曲目「レッド・ブーツ - Led Boots」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                • 【1976年グラミー賞】Love Will Keep Us Together 「愛ある限り」キャプテン&テニール - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                  RECORD OF THE YEAR Love Will Keep Us Together ALBUM OF THE YEAR Still Crazy After All These Years SONG OF THE YEAR Send In The Clowns BEST NEW ARTIST OF THE YEAR Natalie Cole 1976年、バンドのコピー曲と女子高生の「チープ・トリック」に夢中だった年 ↑エルトン・ジョンも、イーグルスも、キャプテン&テニールも、ナタリー・コールも、ごめんなさい ピン!とこない年もあるんですね この年に夢中だったもの バンドといえばのディープ・パープル 【Deep Purple 】2016年「ロックの殿堂」入りは、 やっとやっとのディープ・パープル (2009年「ロックの殿堂」入りのメタリカもファンだった)【~2021年ロックの殿堂入り受

                                                    【1976年グラミー賞】Love Will Keep Us Together 「愛ある限り」キャプテン&テニール - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                  • ボブ・ディラン ライブ名盤『激しい雨』1976年 渾身の名曲『愚かな風』を聴け - 時の化石

                                                    どーも、ShinShaです。 今日は、本当に、久しぶりにボブ・ディラン のアルバムを紹介します。 前にも書きましたが、ボブ・ディラン はノーベル文学賞を受賞していますので、胸を張って紹介できるアーティストです。 ところが、日本では、今ひとつ彼の音楽は知られていません。 微力ながら、彼の作品の素晴らしさを、紹介していこうと考えています。 『激しい雨』1976年は、素晴らしいライブアルバムです。 個人的には、この中の数曲は一生の間、聴き続けたい作品です。 "Bob Dylan" by badosa is licensed under CC BY 2.0 このアルバムをめぐる物語 ボブ・ディラン 『激しい雨』 『いつもの朝に』 ONe Too Many Mornings 『 アイ・スリュウ・イット・オール・アウェイ』 I Threw It All Away 『愚かな風』  Idiot WInd

                                                      ボブ・ディラン ライブ名盤『激しい雨』1976年 渾身の名曲『愚かな風』を聴け - 時の化石
                                                    • ジェフ・ベック「ワイアード Wired 」Jeff Beck 1976年のアルバム全曲を聴く(フュージョンとは?) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                      Wired ワイアードのアルバム全曲を聴く やっと貼り付けました コチラです www.aiaoko.com ジョジョとワイアード!? どのアーティストもジョジョがらみで出てくるのが楽しいです www.aiaoko.com フュージョンって? このアルバムも、 私の好きなロックの中では異色です かなりフュージョンですよね フュージョン、流行りましたよね 私の周りにも、 ジョー・サンプル トム・スコット ラリー・カールトン リー・リトナー 高中 正義 日野 皓正 渡辺 香津美 といった人たちの音があふれていました 海外勢の何枚かは自分で買ったのか? 今も家にレコードが残っていて驚きます ずっと聴いていなかったものだからです そのフュージョンをジェフ・ベックがやると、自分的に大好き! 違和感がまるでない なんだか不思議ですよね、その境目が^_^ みなさまは、フュージョンやジャズはお好きでしたか?

                                                        ジェフ・ベック「ワイアード Wired 」Jeff Beck 1976年のアルバム全曲を聴く(フュージョンとは?) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                      • ボブ・ディラン『欲望』(Desire)1976年。プロテストソング「ハリケーン」美しい名曲「サラ」。ミステリアスな名アルバム。 - 時の化石

                                                        どーも、ShinShaです。 今回は、久しぶりにミュージックの記事を書きます。 ボブ・ディラン1976年のアルバム『欲望』。 このアルバム、本当に素晴らしいのです。 いわゆるロックではなく、ラテン風でもあり中近東風の曲もあり。 かなりエスニックでミステリアスな作品なのです。 そして、僕の大好きな美しい曲が何曲も収録されています。 本アルバムレーコーディングのエピソード ボブ・ディラン『欲望』(Desire)1976年 ハリケーン - Hurricane コーヒーもう一杯 One More Cup of Coffee サラ Sara Apple Music おすすめです! amazon商品リンク まとめ 本アルバムレーコーディングのエピソード 当時のディランについて、調べて書こうと思ったのですが、このアルバムのレコーディングのエピソードが、あまりに面白いのでご紹介します。 wikipedia

                                                          ボブ・ディラン『欲望』(Desire)1976年。プロテストソング「ハリケーン」美しい名曲「サラ」。ミステリアスな名アルバム。 - 時の化石
                                                        • ラスト・チャイルド Last Child エアロスミス『ロックス』(1976年)より歌詞とともに聴く・観る - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                          ラスト・チャイルド Last Child エアロスミス たまりませんね youtu.be 英語の歌詞つきで聴く エアロスミスの歌にはママが登場しますよね Aerosmith-Last Child-Lyrics - YouTube 故郷とか家族とか あっさりと、独立していく人もいるし、 なかなか、切っても切り離せないひともいますよね スティーヴン・タイラーの場合は、ママ!ですね www.aiaoko.com 2004年のライブ youtu.be ありがとうございます 今日の「ラスト・チャイルド」という曲を聴いていたら、 スティーヴン・タイラーのイタリア系?の家族を想像して、 次に、自分が、初めてイタリアに旅した時に 最悪の事態から助けてくれた「イタリア人一家」を思い出しました 寝る場所どころか腰を下ろす場所すらなくて途方にくれるアジアの女の子に 自分たちだけでもキツキツなのに、横になれるスペ

                                                            ラスト・チャイルド Last Child エアロスミス『ロックス』(1976年)より歌詞とともに聴く・観る - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                          • 片付け中に発掘された1976年あたりの新聞チラシ広告

                                                            カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu 今日、片付けで発掘されたやーつ。明記されてないのだけど、同じ地層から1976モノが出てるので多分同じくらい。新聞チラシ広告。 pic.twitter.com/LSzNdpsqei 2021-12-15 18:59:25

                                                              片付け中に発掘された1976年あたりの新聞チラシ広告
                                                            • 和訳 バック・イン・ザ・サドル Back In The Saddle *『ロックス』(1976年)を歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                              バック・イン・ザ・サドル Back In The Saddle これも、 好きで好きでたまらなかった曲です youtu.be 和訳つきで聴く こちらですね [和訳] Back In The Saddle - Aerosmith - YouTube ありがとうございます 1977年のライブ youtu.be 2004年のライブ youtu.be ありがとうございます この歌のような喧噪の「大人の街」の想い出といえば、 私にとってはニューオリンズかもしれません 初めてストリップをみました こういう店って、誰でも入れるの??? ポールダンスでした 凄いですよね スポーツです 鍛えていなければ出来ない技の数々 可愛いひと セクシーなひと アクロバットが見事なひと 忘れられない思い出です モトリークルーの「ガールズ、ガールズ、ガールズ」でもおなじみでしたよね Mötley Crüe モトリークルーの

                                                                和訳 バック・イン・ザ・サドル Back In The Saddle *『ロックス』(1976年)を歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                              • 創業1976年「波子そば」(逗子・葉山駅)~駅そばのわりに旨いな - 青空のスローな生活

                                                                「駅そばのわりに旨いな」 お店の方に、ちょっと失礼な言い方に響くかも知れません。 しかし、これは、「浪子そば」のコンセプトです。 1976年に逗子・葉山駅の前身の京浜逗子駅で開業した老舗「駅そば」です。 最高の出汁を追い求め、生麺を使った渾身の一杯で、人々を魅了し続けます。 鉄道会社系列の駅そばが増え、味は美味しくなったものの均質化が否めない昨今、 独自の味を追求するお店は惹かれるものがあります。 今回、京急逗子線ではるばる「逗子・葉山駅」まで行ったのも、 「浪子そば」を味わうことが目的の一つでした。 kirakunist.hatenablog.com 目 次 浪子そば こだわりの出汁・麺 天玉そば 浪子そば 「浪子そば」があるのは、逗子・葉山駅の北口改札がある「ニート新逗子」の3階です。 改札を出て、数十秒の立地です。 お蕎麦の他にも、カレーやカツ丼・親子丼なども揃っています。 今回は、

                                                                  創業1976年「波子そば」(逗子・葉山駅)~駅そばのわりに旨いな - 青空のスローな生活
                                                                • 【映画】「タクシードライバー(Taxi Driver)」(1976年)観ました。(オススメ度★★★☆☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                                  ベトナム戦争帰りの帰還兵が、ニューヨークでタクシードライバーになるが、腐敗した社会に怒り、孤独感から精神が病み、過激な行動に走っていくという話です。 主人公のトラビスは、社会を浄化する必要があると信じ、次期大統領候補パランタイン上院議員を狙うが失敗、売春をさせられている少女を匿っているギャングや客を射殺し、英雄として祭り上げられる。 その主人公役に、ロバート・デニーロ。心の葛藤具合が伝わってくる演技。 1970年代の荒んだアメリカ社会を、タクシーの中から街を眺める風景が物悲しく描写しています。 ベトナム戦争から帰ってきて、「こんな社会の為にオレは戦ったのか?」と凶悪犯罪に傾倒してしまう心情、社会の歪みが伝わってくる”ニューシネマ”と呼ばれる作品です。 けど、どうしようもなくハッピーでない重い感じが苦手なので、★3つにしています。 やっと狙っていた美女とデートを決めたのに、ポルノ映画に行って

                                                                    【映画】「タクシードライバー(Taxi Driver)」(1976年)観ました。(オススメ度★★★☆☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                                  • 1976年洋楽ヒット曲ランキングの名曲を和訳・歌詞の意味付きで聴く(ロック、ポップス、バラードのアーティストたち) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                    1976年、ピン!とくるヒット曲がない?! ディスコが流行り、 ベイシティローラーズが流行りましたよね 日本だとピンクレディ旋風の頃かな? アバも凄かったですよね アバといえば、私の場合はアバ以前の「木枯らしの少女」を思い出します コチラでしたよね www.aiaoko.com 2010年 ロックの殿堂入り【ABBA】アバ(「木枯らしの少女」のビョルンとベニー)【Genesis】ジェネシスも - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 とはいうものの、1976年のヒット曲、私にも懐かしい曲はあります 日本で特に流行ったものはこんな感じでした 1976年 洋楽ヒット曲 曲 名 歌手名 ダンシング・クイーン アバ 青春の輝き カーペンターズ 和訳 カーペンターズ 「青春の輝き」I Need to Be in Loveの歌詞の意味 私は生まれた時から「認知症

                                                                      1976年洋楽ヒット曲ランキングの名曲を和訳・歌詞の意味付きで聴く(ロック、ポップス、バラードのアーティストたち) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                    • 結局、一番怖いのは・・・:キャリー(1976年) - 心配なつむくま

                                                                      キャリー(1976年) 基本情報 配給:UA 監督:ブライアン・デ・パルマ 出演者:シシー・スペイセク、パイパー・ローリー 映画の概要 1976年公開のアメリカ映画。スティーヴン・キング原作。 ブライアン・デ・パルマ監督。シシー・スペイセク主演。 今でこそそうそうたるメンバーが集結という感じですが、 当時『キャリー』はスティーブン・キングのデビュー作。 ブライアン・デ・パルマ監督もこの映画のヒットで名が広まりました。 世の中はオカルトブームで、多くのホラー映画の予告が テレビコマーシャルから流れていたころです。 映画の感想 子供の頃は、ホラー映画が見られませんでした。 怖い、というよりも気持ち悪くて、テレビCMの予告ですら 嫌で目を背けていました。 でも、やっぱり怖いもの見たさもあり、ある程度大人になってから 『キャリー』を見てみました。 見た目のさえない内気な女の子、キャリーは同級生にい

                                                                        結局、一番怖いのは・・・:キャリー(1976年) - 心配なつむくま
                                                                      • ジェフ・ベック『ワイアード』(Jeff Beck 2大アルバムのひとつWired1976年) 追悼 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                        Jeff Beckの名盤「Wired」に感謝の気持ちをこめて、追悼 ジェフ・ベックのアルバム「ワイアード」Wired1976年 名盤です どの曲もいいです ぜひ、お聴きください Side 1 レッド・ブーツ - Led Boots www.aiaoko.com カム・ダンシング - Come Dancing www.aiaoko.com グッドバイ・ポーク・パイ・ハット - Goodbye Pork Pie Hat www.aiaoko.com ヘッド・フォー・バックステージ・パス - Head for Backstage Pass www.aiaoko.com Side 2 蒼き風 - Blue Wind www.aiaoko.com ソフィー - Sophie www.aiaoko.com プレイ・ウィズ・ミー - Play With Me www.aiaoko.com ラヴ・イズ・グ

                                                                          ジェフ・ベック『ワイアード』(Jeff Beck 2大アルバムのひとつWired1976年) 追悼 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                        • 1976年から1982年の東京営団地下鉄のポスターコレクション : カラパイア

                                                                          営団地下鉄の懐かしいポスターコレクション。営団地下鉄の正式名称は帝都高速度交通営団で1941年(昭和16年)から2004年(平成16年)まで運営されており、現在は東京地下鉄株式会社が後継している。 これらのポスターは1976年から1982年まで掲示されていたもので、Twitterユーザーの@xe0_xeoさんによって投稿されたものだ。

                                                                            1976年から1982年の東京営団地下鉄のポスターコレクション : カラパイア
                                                                          • No.353 【ダーティハリー3】(1976年日本公開作品) - 08映画缶

                                                                            【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.353 【ダーティハリー3】(1976年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 77年《正月》――巨大な10大見せ場をひっ下げて ダーティハリーが帰って来た! ご存知クリント・イーストウッドの最高傑作【ダーティハリー】の第3弾が遂に完成した。 人を殺すことなど何とも思わぬ無軌道な過激派グループが新型バズーカ・マシンガン・ダイナマイトなどの兵器を盗みサンフランシスコ市長を誘拐し当時は脱獄不可能の刑務所として恐れられた《アルトカラス島》に立てこもった。爆破・殺人を繰り返す卑劣な犯人たちにダーティハリーの怒りが爆発!愛銃マグナム44をひっ下げて血に飢えた狼たちの要塞に敢然と挑む!! 主演はもちろんクリント・イーストウッド。現代の社会悪を痛快に叩き潰すこのヒーロー像は、まさしく

                                                                              No.353 【ダーティハリー3】(1976年日本公開作品) - 08映画缶
                                                                            • 和訳「You’re My Best Friend」クイーンを英語の歌詞の意味つきで聴く(1976年) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                              クイーン You’re My Best Friend コチラですよね youtu.be ジョンの作品です 愛ですね 英語の歌詞つきで聴く youtu.be 歌詞の意味・和訳つきで聴く ジョンが書いたヒット曲! きみが一番の友達!Queen/You're my best friend - YouTube パートナーである妻への曲ですね 本当にいいなあ クイーンのベーシスト、ジョン・ディーコンという人 コチラでしたよね www.aiaoko.com 妻を、家族をとても大切にしたジョン・ディーコンが、 妻のことを「君は僕の親友だよ」と歌った曲です 最高の誉め言葉だと思います 親友がパートナーで家にいるという幸せ ありがとうございます 夫婦やパートナーの形も、人それぞれ 家族の形も、ひとそれぞれ ジョンのように妻や家族が自分にとって一番大切なんだと感じるひとは、 それにあった選択をしたということで

                                                                                和訳「You’re My Best Friend」クイーンを英語の歌詞の意味つきで聴く(1976年) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                              • 中井寛一 on Twitter: "このツイートが拡散しているけど、『犬神家の一族』(1976年)の有名な「足」は、造型担当の安丸信行が製作したもので、当時東宝美術で安丸の助手をしていた好村直行の足の型を取ったもの。助監督を務めていた浅田英一は、撮影現場で使われたの… https://t.co/LwM8LZPBHx"

                                                                                このツイートが拡散しているけど、『犬神家の一族』(1976年)の有名な「足」は、造型担当の安丸信行が製作したもので、当時東宝美術で安丸の助手をしていた好村直行の足の型を取ったもの。助監督を務めていた浅田英一は、撮影現場で使われたの… https://t.co/LwM8LZPBHx

                                                                                  中井寛一 on Twitter: "このツイートが拡散しているけど、『犬神家の一族』(1976年)の有名な「足」は、造型担当の安丸信行が製作したもので、当時東宝美術で安丸の助手をしていた好村直行の足の型を取ったもの。助監督を務めていた浅田英一は、撮影現場で使われたの… https://t.co/LwM8LZPBHx"
                                                                                • 「禁断」のタイ王室批判で1976年の惨劇再び?

                                                                                  映画『ハンガー・ゲーム』シリーズの「3本指ポーズ」で抵抗の意思を表現 ATHIT PERAWONGMETHA-REUTERS <かつて政治的動乱の最前線となったタイの大学で、学生活動家が王室批判を展開> 今年に入りタイ全土で反政府デモが続くなか、一部の学生活動家たちの行動に注目が集まっている。最近、タマサート大学ランシット・キャンパスで行われた抗議活動で、王室を直接的に批判したためだ。タイでは、王室批判はタブー中のタブーとされてきた。 タマサート大学がタイの政治的動乱の最前線になるのはこれが初めてではない。1976年に同大学で起きた出来事の暗い記憶は、不吉な黒い雲のように活動家たちの頭上に垂れ込めている。 今年の反政府デモは、2月に憲法裁判所が野党・新未来党の解党を命じたことを発端に始まった。その後、新型コロナウイルスの感染予防策として大規模集会が禁止されたことで、抗議活動はすぐに沈静化し

                                                                                    「禁断」のタイ王室批判で1976年の惨劇再び?

                                                                                  新着記事