並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

50年代の検索結果1 - 26 件 / 26件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

50年代に関するエントリは26件あります。 音楽歴史ネタ などが関連タグです。 人気エントリには 『#昭和50年代生まれ が時間泥棒「懐か死」「永遠に酒飲める」』などがあります。
  • #昭和50年代生まれ が時間泥棒「懐か死」「永遠に酒飲める」

    昭和50年代生まれが通ってきたテレビ番組、CM、アニメ・漫画・ゲーム、飲食物、おもちゃ・グッズ、トレンドなどをまとめました。追加編集大歓迎です。またはコメントいただければ追加します。

      #昭和50年代生まれ が時間泥棒「懐か死」「永遠に酒飲める」
    • #新型コロナ が昭和時代に流行していたらやっていたであろう番組やCMの作りが「昭和50年代感」の再現度高すぎなので見てほしいです

      にしい @Nishii_dec9 【世が世ならあったかもしれない】 情報をテレビや新聞からしか得られなかった時代に、新型コロナウイルスが流行したら…というお題で作りました。 pic.twitter.com/9cy7b1PaoQ 忘川河の彼岸 @sophist2016 @Nishii_dec9 BGMや、政府広告の女性ナレーションが、まんま昭和クオリティで笑いました。地方のスポット広報番組ってこんなんでしたよね。 特に昭和50年代。 にしい @Nishii_dec9 新型コロナウィルスが猛威を振るっていますが、僕にできることは何だろうかと考えました。僕たちは歴史のなかで生きていることを重く受け止めなければなりません。僕なりのやり方でこの事態に向き合い、一刻も早い終息を願います。 #有事に関する定時報告放送 #昭和トリップ pic.twitter.com/lIU5BzUwE7

        #新型コロナ が昭和時代に流行していたらやっていたであろう番組やCMの作りが「昭和50年代感」の再現度高すぎなので見てほしいです
      • 昭和50年代生まれのオタクとして納得いかないこと

        エヴァが国民的名作アニメ扱いされているのが納得いかない。 少なくとも1995年からリアルタイムで追いかけた人間にとっては、意味深な用語を散りばめたりしてその真相が明かされることに期待させておきながら、 風呂敷をたたみ切れずにTV版でも劇場版でも結末を丸投げしたアニメであり、結果として考察勢に氷水をぶっかけたアニメでしかない。 2020/01/26 20:05追記 『あの消化不良感があったからこそこうして今でも語られている』ならば理解はするが、やはりあの消化不良感に当時オタクとして苦しんだ人間としては『それでいいのか』という思いは残る。

          昭和50年代生まれのオタクとして納得いかないこと
        • 安田浩一 on Twitter: "50年代「反共抜刀隊」なる物騒な団体を立ち上げようとしてのは誰だったか。当時の自民党だ。木村篤太郎法相の構想で、まとめ役は侠客、梅津勘兵衛。さらに住吉一家、極東桜井一家など名だたる博徒が総結集。60年代にもテキヤ、博徒などを集めた… https://t.co/c0DHq5Fbsc"

          50年代「反共抜刀隊」なる物騒な団体を立ち上げようとしてのは誰だったか。当時の自民党だ。木村篤太郎法相の構想で、まとめ役は侠客、梅津勘兵衛。さらに住吉一家、極東桜井一家など名だたる博徒が総結集。60年代にもテキヤ、博徒などを集めた… https://t.co/c0DHq5Fbsc

            安田浩一 on Twitter: "50年代「反共抜刀隊」なる物騒な団体を立ち上げようとしてのは誰だったか。当時の自民党だ。木村篤太郎法相の構想で、まとめ役は侠客、梅津勘兵衛。さらに住吉一家、極東桜井一家など名だたる博徒が総結集。60年代にもテキヤ、博徒などを集めた… https://t.co/c0DHq5Fbsc"
          • 「弁護士なんかなろうとせず家庭で能力を腐らせるのが幸せ」朝ドラで描かれた女性差別は昭和50年代まで続いた 福島みずほが語る女性司法修習生への差別発言

            ドラマ「虎に翼」(NHK)では、主人公の寅子(伊藤沙莉)が女性初の弁護士となるも戦前・戦中は活躍できず、戦後は裁判官を目指すものの女性の前例がなく採用してもらえない。弁護士でもある福島みずほ参議院議員は「私が法学部の学生だった1976年、司法研修所で、弁護士の資格を持つ事務総長と教官たちが『男が命を懸けている司法界に、女を入れることを許さない』などと差別発言をして問題になった」という――。(聞き手・構成=エッセイスト・藤井セイラ) 昭和51年、「女は司法界に入るな」という教官発言が炎上 2024年4月、福島みずほ参議院議員がSNSにアップした意外な動画。「『虎に翼』、すごく面白いです!」とニコニコ語りだすと、「実は1976年、司法研修所で……」と実際にあった女性差別について話し、話題になった。昭和の時代から女性弁護士として活躍してきた福島氏に、司法ドラマでもある「虎に翼」の見どころをたずね

              「弁護士なんかなろうとせず家庭で能力を腐らせるのが幸せ」朝ドラで描かれた女性差別は昭和50年代まで続いた 福島みずほが語る女性司法修習生への差別発言
            • 昭和50年代のなぞなぞ本のなぞなぞがすごい(デジタルリマスター版)

              今から約40年ぐらい前の、昭和50年代に発行されたなぞなぞ本が家にやたらある。これらのなぞなぞ本のなぞなぞが、今読み返してみると、なんだかすごいのだ。 ※2012年4月に掲載された記事の写真と画像を大きくしつつ、加筆修正して再掲載しました。 まずは、最近のなぞなぞ本のレベルを確認しておきたい 約40年前のなぞなぞ本をふりかえる前に、まずは最近のなぞなぞがどういうものなのか、確認しておきたいと思う。 こちらの2007年初版の「バカウケなぞなぞ大全集」(主婦と生活社)からいくつか問題を見てみたいと思う。 2010年までで6刷されている まずはこちら。 「やること」の違いを考える Q、歌手、小説家、画家のうち、秘密のない人はだれ? 3つの職業のうち、やることが1つだけ違うものを考えると自ずと正解がみえてくるのではないだろうか? そう、答えは「歌手」だ。なぜなら「書く仕事(かくしごと)をしないから

                昭和50年代のなぞなぞ本のなぞなぞがすごい(デジタルリマスター版)
              • 【激枯れ】Seymour Duncan Antiquity Texas Hot Strat 極甘50年代手巻きストラトの音をSSL-1と比較検証!【ダンカン音質解析&レビュー】 | ギターいじリストのおうち

                生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

                  【激枯れ】Seymour Duncan Antiquity Texas Hot Strat 極甘50年代手巻きストラトの音をSSL-1と比較検証!【ダンカン音質解析&レビュー】 | ギターいじリストのおうち
                • 【50年代風】Seymour Duncan APS-1 Alnico II Proってどんな音?SSL-1と比較!【ダンカンレビュー】 | ギターいじリストのおうち

                  生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!

                    【50年代風】Seymour Duncan APS-1 Alnico II Proってどんな音?SSL-1と比較!【ダンカンレビュー】 | ギターいじリストのおうち
                  • jabal on Twitter: "中国アニメーターの収入の話が出たのでネタを一つ。 上海には上海美術電影製作所という中国最高のアニメスタジオが50年代から稼働していて、計画経済下で素晴らしい作品の数々を世に出せた。しかし80年代市場経済になり、平均月収千円ほど時代で日本の動仕をやると、月収百倍の10万円になる!"

                    中国アニメーターの収入の話が出たのでネタを一つ。 上海には上海美術電影製作所という中国最高のアニメスタジオが50年代から稼働していて、計画経済下で素晴らしい作品の数々を世に出せた。しかし80年代市場経済になり、平均月収千円ほど時代で日本の動仕をやると、月収百倍の10万円になる!

                      jabal on Twitter: "中国アニメーターの収入の話が出たのでネタを一つ。 上海には上海美術電影製作所という中国最高のアニメスタジオが50年代から稼働していて、計画経済下で素晴らしい作品の数々を世に出せた。しかし80年代市場経済になり、平均月収千円ほど時代で日本の動仕をやると、月収百倍の10万円になる!"
                    • 令和4年度上半期最新版『50年代に一人の心理学者の主張によってアメリカでの表現の自主規制が始まった』という言説に対する反論集+α

                      ウチューじん・ささき @uchujin17 アメリカでは1950年代に心理学者フレデリック・ワーサム博士による「近年における若年犯罪の増加は低俗なコミックの暴力表現が原因だ」とする論説が取り上げられ、これが連邦議会で公聴会を起こすまでになって出版社が「自主的表現規制」を推進し、TV業界もそれにならった歴史があるのです。 twitter.com/Damin_EN500/st… 2021-10-27 16:24:25

                        令和4年度上半期最新版『50年代に一人の心理学者の主張によってアメリカでの表現の自主規制が始まった』という言説に対する反論集+α
                      • 祖母の「50年代から80年代までの『女性自身』の表紙と裏表紙」コレクションが圧巻。博物館や美術館への寄贈をアドバイスする声ぞくぞく

                        Emmie Bead @emmie_bead singer. 1st EP ‘Emmie Bead’発売中!!音楽、映画、美術、文学、服飾、文化史その他。1920s-70s位。色々な人物の小話が好き。The Beatles. The Rolling Stones. Queen. ハリウッド黄金時代。MGM musical. 昔の少女漫画。サザエさん。 m.youtube.com/channel/UCwRzN… Emmie Bead @emmie_bead 物を捨てない祖母の最大の奇行、それは雑誌女性自身の、50年代から80年代までの30年余りの表紙と裏表紙をとっていること。中はありませんがそれでも現物は圧巻、しかしもう捨てざるを得ない…どこかどなたか、これを引き取りたいと言う稀有な方おりませんか…? #祖母宅で発見 #女性自身 #拡散希望 pic.twitter.com/VgFIk7ezF

                          祖母の「50年代から80年代までの『女性自身』の表紙と裏表紙」コレクションが圧巻。博物館や美術館への寄贈をアドバイスする声ぞくぞく
                        • 韓国人「50年代の韓国をカラー写真で見てみよう」 : カイカイ反応通信

                          2020年01月16日11:55 韓国人「50年代の韓国をカラー写真で見てみよう」 カテゴリ韓国の反応歴史 377コメント 韓国のネット掲示板イルベに「50年代の韓国のカラー写真」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 翻訳元:http://www.ilbe.com/view/11226568707 2. 韓国人 未開すぎるwwwwwwww 3. 韓国人 本当にヘル朝鮮は未開である 日本の江戸時代にも劣るね 李承晩と朴正煕と同盟国米国がなければ、今ころ、東南アジアレベルだったか、中国に取り込まれていたであろう… 4. 韓国人 朝鮮人は本当に、李承晩と米国と朴正煕に感謝しなければならない 5. 韓国人 朴正熙大統領が山林緑化事業を始める前の写真を見ると、本当に山に木が皆無だった 朝鮮人は木を切るだけ切って、誰一人として植えることをしなかった 民度は当時も今もクソだ 金

                            韓国人「50年代の韓国をカラー写真で見てみよう」 : カイカイ反応通信
                          • *50年代のアメリカにタイムスリップ♪【デモデダイナー】* - Xin Chao HANOI

                            今日はハロウィンですね^^♪ ハロウィンは特に毎年何もしないので、普通の日と同じ1日になる予定でしたが 友達から手紙とハロウィンのプレゼントが郵送で送られてきました(。-人-。)♡♡ 可愛いー♡♡♡ 手作りのお菓子と、この時期にぴったりの栗の香りの紅茶( *´艸`)♪ こうゆうのサプライズでもらうと嬉しいですよね(つд⊂)♥ ハロウィン満喫できました^^♥ 最近、前々から友達と計画していた 【丸1日福生ツアー】をやっと実現できました゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 その途中で休憩に立ち寄ったお店をご紹介します♪ 福生にある50年代のアメリカンダイナーをイメージしたお店 【デモデダイナー】 米軍基地の目の前、16号線沿いにあります。 店内は広くてレトロなアメリカンな空間がすごくお洒落でした♡ 映画のワンシーンを切り取ったような、1950年代のアメリカにタイムスリップした気分に浸れます(。-

                              *50年代のアメリカにタイムスリップ♪【デモデダイナー】* - Xin Chao HANOI
                            • 見えてきた外国人1割時代 今は320万人、50年代に3倍超 Inside Out - 日本経済新聞

                              日本で暮らす外国人が国想定の1.5倍で増えている。現在は約320万人で、国は欧米並みに人口の1割を超える時期を2067年ごろと想定するが、10年ほど早まるペースだ。今の子どもたちが働き盛りになる頃には本格的な多国籍社会となる。準備期間を活用し、公的機関の多言語対応や母語が外国語の児童生徒への教育の整備を加速する必要がある。インドネシア出身のムハンマド・ヌッラフィ・イーサンさん(24)は23年4

                                見えてきた外国人1割時代 今は320万人、50年代に3倍超 Inside Out - 日本経済新聞
                              • これ実は答えがあって、50年代の合衆国陪審員選定は差別的だったので 資力..

                                これ実は答えがあって、50年代の合衆国陪審員選定は差別的だったので 資力や学識があるやつが選ばれるからみんな偏見はあっても法の原則を理解してるやつしかいないのが不自然じゃない だから経営者とか中産層が明らかに多いしブルーカラーの陪審員も人格に優れている設定になっている

                                  これ実は答えがあって、50年代の合衆国陪審員選定は差別的だったので 資力..
                                • 50年代アメリカンな通り道 - PLEOCENE

                                  2008年 透明水彩絵の具 ©Ray2021 みなさん おはようございます 見に来てくれて ボンジョルノー どうもありがとうございます。 今回は 古い絵をひっぱりだしてきました。 50年代のアメリカン風なお店の水彩画です。 個人的には北欧雑貨店やアジア・南米・アフリカ雑貨店が好きです。 10月に入っても暑いですね。 セミはすっかりいなくなったと思っていたら、 昨日はツクツクボウシが鳴いていました。 それでは股!

                                    50年代アメリカンな通り道 - PLEOCENE
                                  • オスプレイ26年生産終了へ 米報道、運用は50年代まで | 共同通信

                                    Published 2023/12/09 12:22 (JST) Updated 2023/12/09 12:37 (JST) 【ワシントン共同】米メディアは8日までに、国防総省が輸送機オスプレイの調達を終了する計画を進めていると報じた。生産ラインを2026年に閉鎖する。調達数を満たしたためで、機体の運用自体は50年代まで継続する方針。事故が相次いでおり、国内外で調達数が増えなかったことが影響した可能性もある。 鹿児島県・屋久島沖で11月29日に起きた米空軍輸送機CV22オスプレイの墜落事故を受けた措置ではない。

                                      オスプレイ26年生産終了へ 米報道、運用は50年代まで | 共同通信
                                    • 映画を彩る、ファッションの役割とは?  50年代のアメリカ家父長制を描いた『ドント・ウォーリー・ダーリン』衣裳デザイナーが語る

                                      映画を彩る、ファッションの役割とは?  50年代のアメリカ家父長制を描いた『ドント・ウォーリー・ダーリン』衣裳デザイナーが語る オリヴィア・ワイルドが監督し、ハリー・スタイルズの二度目の映画出演も話題となっている、フローレンス・ピュー主演の『ドント・ウォーリー・ダーリン』。3度に渡りアカデミー賞衣裳デザイン賞を受賞している衣裳デザイナー、アリアンヌ・フィリップスに、1950年代を舞台とした本作におけるファッションの役割やそのアプローチを聞いた。

                                        映画を彩る、ファッションの役割とは?  50年代のアメリカ家父長制を描いた『ドント・ウォーリー・ダーリン』衣裳デザイナーが語る
                                      • 昭和50年代の高校生は長髪or丸刈り校則だった。 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                        17歳の高校時代から 45年経過した 還暦プラスです。 中学時代は 校則が厳しく 制帽に詰襟の学ラン。 卒業時 女子に 第二ボタンを 引きちぎられ~ そんな思い出も 懐かしい 昭和50年代 初期・笑 でも3年しか使わない 制服等、親の負担だな。 高校に行けば 制服なく 通学はジーパンだったし、 髪型も定めなく~当然、めんどうな床屋に行かず。 みんな長髪になりますわ~特にオシャレではない。 (高校生だった俺ら~今の子より 老けてるな~笑) 一方、私立に行った奴は「丸刈り」になりまして、 髪が長い!と 権力ある先生にバリカンで 切られた時代、 「丸刈り校則」恐ろしや~学費安い 都立で良かったと、 俺ら「ドン引き」まぁ 長髪か 丸刈りって時代? さて 61歳の在職中まで QBハウス(床屋)2か月に1度。 リタイア後は 必要ないから 髪は伸ばし放題~ それ、還暦ガール(奥さん)気に入らないらしく、

                                          昭和50年代の高校生は長髪or丸刈り校則だった。 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                        • 氷室冴子『白い少女たち』と昭和50年代のコバルト文庫 - ネコショカ(猫の書架)

                                          氷室冴子の『白い少女たち』について感想をあげるつもりであったが、刊行当時の状況を調べているうちに、昭和50年代のコバルト文庫についても触れたくなってしまった。ということで、『白い少女たち』の感想に加えて、昭和50年代のコバルト文庫について雑にまとめてみたのが本エントリである。 氷室冴子最初の一冊 さて、今回ご紹介する『白い少女たち』は1978年刊行作品である。なんと初版は昭和53(1978)年。40年以上も前の作品となってしまった。 前回紹介した『さようならアルルカン』収録の同名タイトルが、本当は一番最初に書かれた氷室作品(「小説ジュニア青春小説新人賞」への応募作だった)なのだが、書籍として出たのは本書の方が先になる。 なお、『白い少女たち』は長期に渡って入手困難な状態が続いていたが、2020年に「さようならアルルカン」に初期の文庫未収録作品を加えたソフトカバー版が刊行されている。未読の方

                                            氷室冴子『白い少女たち』と昭和50年代のコバルト文庫 - ネコショカ(猫の書架)
                                          • 【スガキヤ】しょっぱい思い出は海の味?!青春の味スガキヤラーメン~昭和50年代のスガキヤラーメンは一杯180円だったというお話 - ナゼキニエンタメ!

                                            せっかくお越しいただいたのにお手数をお掛けいたします。 この記事は移転しました↓ show-wa.nazekini.com

                                              【スガキヤ】しょっぱい思い出は海の味?!青春の味スガキヤラーメン~昭和50年代のスガキヤラーメンは一杯180円だったというお話 - ナゼキニエンタメ!
                                            • 高千穂遙 on X: "SFはアメリカも日本も、もともとばかばかしい空想を、裸の美女とモンスターとアクションでつないだだけの低俗な小説と言われてきたんです。でも、50年代にアメリカでプロパーSFが勃興し、一気に科学エンターテイメントの位置を確立しました。日本の戦後SFはこの50年代作品を目標にしてきたわけです。→"

                                              • 「失われたままでよかったと思います」昭和50年代後半の月間ムーに掲載されていた広告が謎深すぎる

                                                古書森羅●古本屋 @kosyosinra はじめまして。インターネット専門古書店です。ヤフオク、日本の古本屋、Amazon、メルカリで本などを売っています。 auctions.yahoo.co.jp/seller/fukurou…

                                                  「失われたままでよかったと思います」昭和50年代後半の月間ムーに掲載されていた広告が謎深すぎる
                                                • 【写真特集】笑顔の子「天然色」50年代の沖縄 戦災免れた風景、国際劇場…207点公開 - 琉球新報デジタル

                                                  クラッカーを食べる子どもたち=1952~54年ごろ、沖縄本島(琉米歴史研究会提供) 【北中城】NPO法人琉米歴史研究会(喜舎場静夫理事長)は、15日に沖縄県北中城村あやかりの杜で開いた記者会見で、1952~54年に県内で撮影されたカラー写真を公開した。207点の写真は、戦災を免れた沖縄の美しい風景や子どもたちの生き生きとした表情をとらえている。当時、米軍基地の小学校に勤務していた教師が撮影し、米国の男性を通して同NPOに提供された写真の一部を紹介する。 米兵らに花を売る子どもたち=1952~54年ごろ、沖縄本島(琉米歴史研究会提供) 子どもたち=1952~54年ごろ、国頭村奥間(琉米歴史研究会提供) 洗濯する人々=1952~54年ごろ、金武町(琉米歴史研究会提供) アーニー・パイル国際劇場前の人々=1952~54年ごろ、那覇市(琉米歴史研究会提供) 首里の龍潭周辺=1952~54年ごろ、沖

                                                    【写真特集】笑顔の子「天然色」50年代の沖縄 戦災免れた風景、国際劇場…207点公開 - 琉球新報デジタル
                                                  • 赤瀬川原平さん 20歳の小説 大分の機関誌に掲載確認 50年代「独特の観察眼」 | 西日本新聞me

                                                    拡大 赤瀬川原平さんの小説「再出発」が掲載された新世紀群機関誌の16号(左、大分県立図書館所蔵)と15号の複写 前衛美術家として活躍し、ベストセラーとなった「老人力」や「超芸術トマソン」などの著作でも知られる芥川賞作家の赤瀬川原平さん(1937~2014)が、20歳の頃に書いた幻の初期小説が見つかった。赤瀬川さんが参加した大分市の美術サークル「新世紀群」の機関誌に掲載されていた。赤瀬川さんと長年親交があった編集者は「書籍化されておらず、その後の小説へとつながる原点」と高く評価する。 見つかった小説のタイトルは「再出発」。機関誌の15号(1957年10月)と16号(58年3月)に2回に分けて掲載された。原稿用紙7枚ほどの短編で、赤瀬川克彦と本名が記されている。15号は福岡市の美術研究家が複写を、16号は大分県立図書館が原物を所蔵していた。 作品は、ある日、「トランプの夢」から目覚めた「彼」が

                                                      赤瀬川原平さん 20歳の小説 大分の機関誌に掲載確認 50年代「独特の観察眼」 | 西日本新聞me
                                                    • フェンダー・プレシジョンベースの年代別特徴(50年代・60年代・70年代)|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ

                                                      フェンダー・プレシジョンベース。 大きな音の低音を、正確な音程で出すことができる、エレキベースの元祖です。後に登場するフェンダーのジャズベースと合わせ、このプレベとジャズベが、エレキベースのスタンダードとなり、今でも多くのベーシストに愛されてきています。 以前、当ブログでは、ジャズベースの歴史を紐解きながら、ヴィンテージ系ジャズベースの特徴について解説してきましたが、今回は、フェンダー・プレシジョンベースの歴史について見ていこうと思います。 それでは早速、行ってみましょう!

                                                        フェンダー・プレシジョンベースの年代別特徴(50年代・60年代・70年代)|ギタリスト・かとうたかこの音楽ブログ
                                                      1

                                                      新着記事