サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
twitter.com
twitter.com/yasudakoichi
極右の「岩盤」を必要とする政権は、批判を無視してでも明日の「国葬」を強行するのでしょう。歴史性も客観性も打ち捨てて。本日、武道館前では予行演習が繰り返されています。 https://t.co/SUN99R9Eir
8年前の連載記事です。ここに出てくる増木重夫氏が中心となって「NPO法人 教育再生・地方議員百人と市民の会」が設立されますが、一時期、理事の一人として名前を連ねたのは、今回の参院選で当選を決めた神谷宗幣氏(参政党)。 https://t.co/unrm5A1ezv
名古屋入管死亡事件に関する行政文書開示請求したところ、ほぼ全部黒塗りの書類が請求者に届きました。約1万5千枚が真っ黒。何が書かれているのかまったくわからない。 https://t.co/l3gxO2LgCV
「差別なんかしてないが、嫌悪・軽蔑はするぞ」のプラカード。泥棒ではないが強盗はするぞ、みたいなものか。休日の駅前。このような主張こそが、差別扇動そのもの。#0213川崎ヘイト街宣を許すな https://t.co/mmJjanQa3J
昨日の私の講演に抗議街宣で応えた瀬戸弘幸さんが、自身のブログでその際のやり取りを掲載しています。書きっぷりは恬淡としていますが、大事なことが記されていました。生コン企業の経営者と「業務委託契約を結び」、「毎月70万円を頂いていた」… https://t.co/FibFPbp3y0
報じることの意味はあるし、日本人親子の悔しさと差別に対する怒りは共有します。一方、ここでいう「衝撃」は、日本社会でも日常茶飯事であることを伝えてほしい。「出て行け」「国に帰れ」という言葉が、どれほど飛び交っているのか、メディアが知… https://t.co/Ap2l8yXY2U
2016年にヘイトスピーチ解消法が国会で成立した際、「プライムニュース」に出演しました。その時の動画です。「在日特権はない」と自民党議員もはっきりと述べています。https://t.co/tcJe2qhbg6
50年代「反共抜刀隊」なる物騒な団体を立ち上げようとしてのは誰だったか。当時の自民党だ。木村篤太郎法相の構想で、まとめ役は侠客、梅津勘兵衛。さらに住吉一家、極東桜井一家など名だたる博徒が総結集。60年代にもテキヤ、博徒などを集めた… https://t.co/c0DHq5Fbsc
札幌地裁の判決は「捏造」を事実の摘示であることを認め、櫻井よしこ氏はその表現により植村氏の名誉を毀損したことを認めています。しかし、櫻井氏が「捏造」と信じたことには理由があると判断しました。いわゆる「真実相当性」が広く認められたと… https://t.co/jDZZw4AdRc
いま問題とすべきは入管の人権感覚でしょう。入管施設内で体調の異変を訴えているカメルーン人を放置し、死亡させてしまった件など(水戸地裁で裁判が始まりました)、どのように判断しているのか。「出ていってもらいます!」などとはしゃいでいる… https://t.co/N6YKf0tsIO
京橋(東京都中央区)。ツイッター社が入るビル前の歩道が「ヘイトスピーチ」で埋められた。 https://t.co/uw36VBBaIo
都知事定例会見。関東大震災・朝鮮人犠牲者への追悼文送付を取りやめた件に関して知事は「都慰霊協会の大法要に出席し全ての人々を慰霊する」。また「デマ」「虐殺」への見解を問われ「差別という観点ではなく災害の被害を受けて亡くなった」と答え… https://t.co/m7jlNnWlJA
おそらく一部の人にとって、「弱者は弱者らしく」見えなければいけないのだろう。だから「物言う弱者」.だと認定されると叩かれる。水俣病患者に「いつまで国に頼るのか」と中傷電話をかけた者も、震災被災者を「プロ避難民」と攻撃した団体も、生保バッシングに躍起となる者も同じ。
「難民しよう」のイラスト作家が、「身体が丈夫なそうな」人が多いことなどを理由に、シリア難民は「可哀想な難民を装っている」と釈明している。そういえば、かつて私と対談した片山さつき氏も「アクセサリーをつけた女性が生活保護の申請に来る」と憤慨していたことを思い出す。地続きの偏見と差別。
いや、俺がキモいと思ってるのは「アニオタの中年男」。すみません。
ライターの李信恵さんが在特会などを提訴します。 http://t.co/zeu2hlBwZT
西船橋デモ 2 http://t.co/EKxPOvPviX
在特会の御堂筋デモ。しょうもない差別デモであったことは当然だが、複数のデモ参加者に個別に話を聞いたところ、「桜井会長批判」が相次いで飛び出して興味深かった。
僕の物言いに問題があったのは事実。しかし、これまでキナコが受けてきた民族差別や中傷を傍観してきた人が、彼女の発言だけを「差別」だと騒ぎ立てるのは、やはりよくわからん。「ネトウヨ」の何が問題なのか、相手の両親に会ってまで説得を続けている彼女を「差別者」に仕立て上げるのは許せないな。
「うるせー童貞。ネトウヨやめてから口説きに来い」と言い続けているキナコ(@pago18)は正しい。
著書に「ルポ 差別と貧困の外国人労働者」(光文社)「ネットと愛国」(講談社)「ヘイトスピーチ」(文藝春秋)、「沖縄の新聞は本当に『偏向』しているのか」(朝日新聞出版)、「『右翼』の戦後史」 (講談社)、「団地と移民」(KADOKAWA)、「戦争とバスタオル」(亜紀書房)など。#NoHateTV
京都地裁。「朝鮮学校襲撃事件」(民事)第三回期日。被告(在特会)側の徳永弁護士、「表現の自由―その公共性ともろさについて」(毛利透著)から、「立川反戦ビラ事件」の項目を引用し、市民的政治活動の正当性を主張。はあ。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『安田浩一 (@yasudakoichi) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く