並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 4852件

新着順 人気順

Corneliusの検索結果121 - 160 件 / 4852件

  • [O] GTDTiddlyWikiを翻訳・改変したLifeHacksWiki

    « ブックオフに本を売った | トップページ | ズーキーパー » GTDTiddlyWikiを翻訳・改変したLifeHacksWiki [LifeHacks] 1ヶ月位前に、GTDTiddlyWikiを使ったのですが、 使い始めて30分で、カッ(゚д゚) となったので翻訳・改変しました。 自分の趣味を、あえてモロに出さない改変って楽しいですね。 とりあえずLifeHacksWikiと、安直な名前とデザインに変更。 それと、ちょろっと工夫。 しばらく使ってみて、なかなか良好にタスク管理ができています。 で、自分だけ使うのは勿体無い、と思い再配布することにしました。 BSDライセンスなので安心です。よろしければ、お試しください。 LifeHacksWiki 0.0.1(zip) 解凍したフォルダを、パスに日本語の混じっていないフォルダに移して、 Firefoxで使ってくだ

    • スペシャで4夜連続「渋谷系90's」特集、PV一挙公開

      スペースシャワーTVにて来週3月4日(月)より、1990年代の“渋谷系”ムーブメントに焦点を当てた4夜連続特集「渋谷系90's -We love TOKYO POPS!-」がオンエアされる。 特集ではフリッパーズ・ギター、ピチカート・ファイヴ、カヒミ・カリィ、嶺川貴子、カジヒデキ、les 5-4-3-2-1、VENUS PETER、SPIRAL LIFEほか、東京・渋谷の外資系レコードショップを中心に大きな盛り上がりを見せた“渋谷系”ムーブメントの渦中で活躍したアーティストの楽曲を一挙紹介。独自のポップカルチャーを生み出し、国内外のアーティストに影響を与えたそのサウンドとビジュアルは、当時を知らない若い音楽ファンも必見だ。 スペースシャワーTV「渋谷系90's -We love TOKYO POPS!- part 1」 2013年3月4日(月)25:00~26:00 <オンエア楽曲 / ア

        スペシャで4夜連続「渋谷系90's」特集、PV一挙公開
      • 坂本真綾 コーネリアス「あなたを保つもの / まだうごく」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

        小山田圭吾(Cornelius)が音楽を手がけたアニメ「攻殻機動隊ARISE」シリーズが、現在放送中のテレビアニメ「攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE」と6月20日公開の映画「攻殻機動隊 新劇場版」で完結を迎える。ラストを締めくくるテーマソングを歌うのは、主人公・草薙素子の声を演じる坂本真綾。その楽曲は「坂本真綾 コーネリアス」名義のシングル「あなたを保つもの / まだうごく」として6月17日にリリースされる。この豪華コラボレーションがどのような経緯で実現したのか、小山田と坂本の2人に話を聞いた。 取材・文 / 臼杵成晃 撮影 / 笹森健一 ──長年お2人それぞれの音楽を聴いてきた身として、まさかこの組み合わせが、しかも「攻殻機動隊」という作品を通じて実現する日が来るとは予想もしていませんでした。 坂本真綾 私も不思議な気持ちですよ。一方的に長年存じ上げ

          坂本真綾 コーネリアス「あなたを保つもの / まだうごく」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
        • Perfume、ポルノ、クロマニヨンズがペプシCMで洋楽カバー

          サントリー食品「ペプシネックス」の新しいテレビCMに、ザ・クロマニヨンズ、ポルノグラフィティ、Perfumeの3組が出演。各アーティストがCM中で海外の名曲をカバーすることが明らかになった。 Perfumeが出演するCMのワンシーン。あ~ちゃんは「今回『ペプシネックス』さんのCMに出られてすごくうれしいです。本当にこのネックスをめちゃめちゃライブの後には絶対飲むし、大好きなのでとても光栄です。このネックスと共にPerfumeも大きくなれたらなと思います」と感想を語っている。 大きなサイズで見る(全12件) コブクロ、L'Arc-en-Ciel、倖田來未が洋楽カバーを披露した第1弾CMに続いて、今回も「LOVE! PEPSI NEX」をスローガンに3組のアーティストが巨大ボトルに囲まれパフォーマンスを披露。ザ・クロマニヨンズはRAMONESの「Blitzkrieg Bop」、ポルノグラフィテ

            Perfume、ポルノ、クロマニヨンズがペプシCMで洋楽カバー
          • 2013年個人的ベストディスクを書いておく 1/2 - Aerodynamik - 航空力学

            落ち着いて音楽を楽しむメンタリティを失った一年。一年で最も音楽を聴いていた場所は、家でもなく、もちろんクラブやアイドル現場でもなかった。平日仕事が終わった後、職場の最寄り駅のホームのベンチに座って、目の前を行き過ぎる地下鉄と行き交うサラリーマンを視界に入れるともなく、一時間位ただ茫然としている、昨年はそういう時間が長かった。そこで時折ヘッドフォンで音楽を聴いていた。それが多分2013年の音楽体験として一番長い時間だった。大好きだったはずのAutechreはもう聴けない。 2013年はEDMが商業的にとてつもなく大きな存在となって他のエレクトロニックなシーンを食い荒らすかと思いきや、対岸の火事どころか、なんだか遠くの出来事みたいな感じで、仕事の調整を付けて毎週火曜日に通ったdiskunionのクラブミュージック館では、新譜に付けられたコメントにインダストリアル/ミニマル/エクスぺリメンタル/

              2013年個人的ベストディスクを書いておく 1/2 - Aerodynamik - 航空力学
            • 【究極のモバイルハウス】「一人用キャンピングカー」が、未来すぎる | TABI LABO

              1人旅に秘密基地はいかが? 秘密基地。男性なら小さな頃は誰しもが憧れたのではないだろうか?そんな幼き頃の夢を実現させる、「1人用キャンピングカー」をご紹介しよう。もちろん、1人旅好きの女性も必見だ。 Photo by Bufalino Mobile Home on fubiz 名前は「Bufalino」というこのキャンピングカー。デザインを担当したのは、ドイツ人のコーネリアス・コマンス(Cornelius Comanns)氏。 50cc・最高時速は60キロなので、車というよりバイクに近いが、元になったモデルがイタリア製の三輪車「Ape 50」というから納得。値段は100万円にいかない程度というので、普通のキャンピングカーより気軽に手に入る。 Photo by Bufalino Mobile Home on fubiz 中には机や引き出しといった収納スペースに加え、冷蔵庫やコンロキッチン、そ

                【究極のモバイルハウス】「一人用キャンピングカー」が、未来すぎる | TABI LABO
              • 加害者の「謝罪をしたいと思っております」ほど無価値な言葉って無いですよね…。だってそれ結局加害者の気晴らしでしょ

                Cornelius @corneliusjapan ⚡️🇺🇸🇯🇵🇳🇱🇨🇳🇬🇧⚡️ Cornelius 30th Anniversary Dream In Dream World Tour 2024 Tickets : https://t.co/QfyGAGPzZi https://t.co/5hGWQyciSa

                  加害者の「謝罪をしたいと思っております」ほど無価値な言葉って無いですよね…。だってそれ結局加害者の気晴らしでしょ
                • YouTube - Breezin' - Cornelius(NEWS23金曜深夜便 06.11.24 インタビュー&ライブ)

                  第1回全日本剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日本剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日本剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日本剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 本大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日本一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

                  • Cornelius、『Sensuous』をFLACでハイレゾ配信&小山田圭吾と美島豊明の対談を掲載

                    Cornelius / Sensuous (24bit/96kHz) 配信形態 : ALAC、FLAC、WAV(24bit/96kHz) / AAC 配信価格 : まとめ購入のみ 3,000円 【収録曲】 1. Sensuous / 2. Fit Song / 3. Breezin' / 4. Toner 5. Wataridori / 6. Gum / 7. Scum / 8. Omstart / 9. Beep it 10. Like a Rolling Stone / 11. Music / 12. Sleep Warm INTERVIEW : 小山田圭吾 × 美島豊明 コーネリアス2006年の大傑作(にして最新作)『Sensuous』が、24bit/96kHzのハイレゾ音源で配信されることになった。音楽の内容はもちろん、音質の良さでも定評のある作品であり、待たれていたリリースと言え

                      Cornelius、『Sensuous』をFLACでハイレゾ配信&小山田圭吾と美島豊明の対談を掲載
                    • salyu × salyu「続きを」(from "s(o)un(d)beams")special movie

                      salyu × salyuから、みなさんの心へ、今届けたい1曲です。 「続きを」 words: 坂本慎太郎 / music: 小山田圭吾 もう朝 夜は あっという間 明ける さあ まだ まだ やってみよう 今から おきる ありとあらゆる現実を 全部 見て 目に 焼き付けよう お〜 ただの空 ただの雲 ただの見慣れた町 お〜 ただの路地 ただの角 全てがなぜかまぶしい 続きを あなたと 続きを もっと見たい 続きを 最後まで 続きを 見届けたい 涙の 日々は たった今終わる さあ 来て 来て やってみよう 今目の 前の わけのわからぬ現実を 全部 その まま 受け入れよう お〜 なぜか空 なぜか雲 なぜか見慣れた町 お〜 なぜか路地 なぜか角 全てが意味を持ち出す 続きを あなたと 続きを

                        salyu × salyu「続きを」(from "s(o)un(d)beams")special movie
                      • Corneliusが語る、いま「諸行無常」と歌うのは。誕生と消滅、切れ目なく続く毎日、残された時間 | CINRA

                        オリジナルアルバムとしては6年ぶりとなるCorneliusの新作『夢中夢 -Dream In Dream-』は、いつになく小山田圭吾のパーソナリティが露わになったシンガーソングライター的な作品となっている。 空間とレイヤーを活かしたCornelius印のサウンドプロダクションが健在であることはいうまでもなく、歌の要素が強まった前作『Mellow Waves』(2017年)の発展形と見ることもできるだろう。しかし、もともと短編映画の主題歌として書き下ろされ、坂本慎太郎が作詞を担当した“変わる消える”とインストを除く全曲の作詞を小山田本人が手がけ、歌っているというのは大きな変化だ。 開会式の音楽を担当する予定だった東京オリンピックにまつわる騒動(※)と、世界中を襲ったパンデミックを経た、現在の小山田の心境が伝わってくる作品であり、サウンドやビジュアルだけでなく、言葉をもデザイン的につくりあげて

                          Corneliusが語る、いま「諸行無常」と歌うのは。誕生と消滅、切れ目なく続く毎日、残された時間 | CINRA
                        • コーネリアスとペンギン・カフェがコラボEPを4月リリース、新曲「Close Encounter」が試聴可 - amass

                          コーネリアス(Cornelius)とペンギン・カフェ(Penguin Cafe)がコラボレーションEPを英国で4月13日発売。収録される新曲「Close Encounter」が英BBC Radio 3の番組『In Tune』にて解禁。ネットでも同局のサイトで期間限定で聴けます。EPの詳細は今後発表されます。 以下のURLのページで聴けます ※「Close Encounter」は57分過ぎ http://www.bbc.co.uk/programmes/b050xp4x ペンギン・カフェ(Penguin Cafe)は、ペンギン・カフェ・オーケストラ(Penguin Cafe Orchestra)の創設者サイモン・ジェフスの息子アーサー・ジェフスを中心にしたグループ。

                            コーネリアスとペンギン・カフェがコラボEPを4月リリース、新曲「Close Encounter」が試聴可 - amass
                          • U-zhaan「Tabla Rock Mountain」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                            音楽ナタリー PowerPush - U-zhaan これが最後かもしれないから、やりたいことを貫いた インドの打楽器、タブラ奏者として数多くのアーティストの作品に参加しているU-zhaanが、キャリア初のソロアルバム「Tabla Rock Mountain」をリリースした。坂本龍一、Cornelius、ハナレグミなど楽曲ごとにさまざまなジャンルのゲストが参加し、あらゆるアプローチでタブラとのセッションを繰り広げるこのアルバム。かなりの豪華な内容でありながら、U-zhaanは既存のレーベルを使わずに完全自主制作でこの作品を完成させたという。 ナタリーではU-zhaanにインタビューを行い、なぜ今ソロアルバムを作ろうと思ったのか、なぜ自主制作を選んだのか、そしてゲスト陣とのレコーディングはどのように行われたのかなどについて話を聞いた。 取材 / 津田大介・橋本尚平 文 / 橋本尚平 撮影 /

                              U-zhaan「Tabla Rock Mountain」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                            • アメリカの歴史上ものすごいお金持ちだった人ベスト30

                              ビル・ゲイツも相当のお金持ちであることは間違いないのですが、それでもアメリカ建国以来で見ると、一生の間に稼いだ金額で上回っているのがさらに4人います。まさに「アメリカンドリーム」ですが、そんな超大金持ちベスト30をまとめたものがありました。大国アメリカの恐ろしさをかいま見ることができます。 詳細は以下の通り。 The Wealthiest Americans Ever - New York Times 1位:John D.Rockefeller(1839-1937)、1920億ドル(23.4兆円) ↓ ジョン・デイヴィソン・ロックフェラー、かつて世界最大の石油会社だったスタンダード・オイル社の創設者。 2位:Commodore Cornelius Vanderbilt(1794-1877)、1430億ドル(17.4兆円) ↓ コーネリアス・ヴァンダービルト、鉄道王。 3位:John Jac

                                アメリカの歴史上ものすごいお金持ちだった人ベスト30
                              • コーネリアス20世紀の名盤が砂原良徳リマスターで再発

                                1997年に発表されたCORNELIUSの3rdアルバム「Fantasma」が、砂原良徳のリマスタリングで復活。11月3日に再リリースされることが決定した。 古今東西のポップミュージックを取り込んだ1stアルバム「THE FIRST QUESTION AWARD」(1994年)、ハードディスクレコーダーを駆使してハードロック/ヘヴィメタルの様式美を再構築した2ndアルバム「69/96」(1995年)を経て、1997年に誕生した3rdアルバム「Fantasma」。バイノーラルマイクによる立体音響が話題を呼んだ「Mic Check」や、レコード2枚を同時に再生すると異なる音像が発生するシングル曲「Star Fruits Surf Rider」など、実験性とポップネスが同居するCORNELIUS独自のセンスが大きく開花した本作は、アメリカMatador Recordsからもリリースされ、国内のみ

                                  コーネリアス20世紀の名盤が砂原良徳リマスターで再発
                                • 2020年声優楽曲ベスト50曲

                                  2020年は私が声優楽曲を好んで聴いていた理由であった、声による繊細な感情の機微の表現や音響的な快楽を追求した歌唱などが他のジャンルへも少しずつ波及しているのを感じる年でした。 ゲーム関連曲やVTuber、2.5次元系舞台はもちろん、国内外のポップスやヒップホップなどにも「声優的」と感じる要素が直接・間接的に飛び火していて、それを誤解込みで読み取るのが楽しかったです。(kiki vivi lily、valknee、Lee Jin-ah、Yaeji、Blood Orangeなど) 一方で声優楽曲の他ジャンルへの接近・ポップス化もさらに進みボーダーレス化することで、声優楽曲が好きだからこそそれ以外を聴くのがより楽しくなってきた1年でもありました。 今年は50曲選びましたがコメントを書くのが惰性になっていくので、前半25曲にのみコメントを付けました。spotifyにあったもの41曲はプレイリスト

                                  • DoCopenhagen: Top 50 Music Videos Of 2006

                                    Here we go again... Our top 50 videos of 2005 was a huge success. This year we decided to do things a little bit differently. All the videos are from You Tube and can therefore be watched in the browser. If you want to download the videos to your computer and watch it on your ipod or TV we recommend that you use this download tool from Lifehacker.com BTW we have also made our own DoCopenhagen Vide

                                    • 小山田圭吾 - Wikipedia

                                      小山田 圭吾(おやまだ けいご、1969年1月27日 - )は、日本のミュージシャンである。1989年にフリッパーズ・ギターのメンバーとしてデビュー[4]。1991年の解散後、約2年のブランクを経て、1993年よりソロユニットCornelius(コーネリアス)として活動[5]。第51回グラミー賞「最優秀サラウンド・サウンド・アルバム」ノミネートアーティスト[6]。 Mœrs festivalでのライブ(2007年) 和田弘とマヒナスターズの三原さと志の長男として、東京に生まれる。 外祖父は『紅白音楽試合』(『NHK紅白歌合戦』の前身番組)、『第1回NHK紅白歌合戦』、『第2回NHK紅白歌合戦』で総合司会を担当した元NHKアナウンサーの田辺正晴[7]。 版画家の中林忠良は義理の叔父(父方の叔母の夫)[8]。田辺靖雄は母方の叔父。ベンチャーキャピタリストである伊藤穰一とは、はとこに当たる[9]

                                        小山田圭吾 - Wikipedia
                                      • 水の音が心地いい曲を貼っていくよ! : ゴールデンタイムズ

                                        1 :◆/lxxx.SPQQ :2014/07/06(日)19:29:49 ID:oJXDOZolJ 雨音、水音、波の音が入ってる曲貼っていくよ! 3 :◆/lxxx.SPQQ :2014/07/06(日)19:30:27 ID:oJXDOZolJ Yosi Horikawa - Rainbow 6 :◆/lxxx.SPQQ :2014/07/06(日)19:31:20 ID:oJXDOZolJ Naono - Ocean Tapes 2 :◆/lxxx.SPQQ :2014/07/06(日)19:30:09 ID:oJXDOZolJ Cornelius - Drop 5 :◆/lxxx.SPQQ :2014/07/06(日)19:30:59 ID:oJXDOZolJ Yes - Close To The Edge 7 :◆/lxxx.SPQQ :2014/07/06(日)19:31:45

                                          水の音が心地いい曲を貼っていくよ! : ゴールデンタイムズ
                                        • 小山田圭吾さん“いじめ”発言で 障害者の家族団体が声明発表 | NHKニュース

                                          東京オリンピックの開会式で作曲を担当するミュージシャンの小山田圭吾さんが、20年以上前の雑誌のインタビューで、10代のころ、障害のある生徒などにいじめを行っていたと語っていたことについて、知的障害者の家族で作る団体が声明を出すなど波紋が広がっています。 「Cornelius」の名前で活動する小山田圭吾さんは、今月14日、東京オリンピックの開会式の作曲担当者の1人として名前が発表されました。 しかしその後、1990年代に受けていた複数の雑誌のインタビューで、中学時代などにクラスメイトや障害がある生徒にいじめを行っていたと語っていたことがインターネット上で指摘されて批判が相次ぎ、小山田さんは、自身のホームページやSNSにおわびの文章を掲載しています。 こうした中、知的障害者の家族で作る「全国手をつなぐ育成会連合会」は今回の問題を受けて声明を発表しました。 声明では、まず前提として「いじめという

                                            小山田圭吾さん“いじめ”発言で 障害者の家族団体が声明発表 | NHKニュース
                                          • R.I.P. Yukihiro Takahashi | ele-king

                                            MOST READ interview with Sleaford Mods 賢くて笑える、つまり最悪だけど最高 | スリーフォード・モッズ、インタヴュー (interviews)Columns 創造の生命体 〜 KPTMとBZDとアートのはなし ①アーティストと薬 (columns)Gina Birch - I Play My Bass Loud | ジーナ・バーチ (review)OZmotic & Fennesz - Senzatempo | オズモティック (review)interview with Kid Koala カナダのベテラン・スクラッチDJ、久びさにターンテーブルが主役のアルバム | キッド・コアラ、インタヴュー (interviews)Cornelius ──2023年、私たちはあらためてコーネリアスと出会い直す。6年ぶりのニュー・アルバムとともに (news)R.

                                              R.I.P. Yukihiro Takahashi | ele-king
                                            • 会計大学院卒の経理パーソンのブログ - Wikipediaのコピペ本がAmazonで販売されている&日本全国の大学図書館に所蔵されている

                                              Amazonで洋書を検索すると、Wikipediaの記事を転載しただけの本がヒットする。 中身はWikipediaの記事をコピペしただけの実にレベルの低い本であるが、もっともらしいタイトルが付いているので、気を抜いていると釣られて購入してしまうことにもなりかねない。 Wikipediaのコピペ洋書本は、一部の出版社が多くのタイトルを販売しているのが特徴である。 私が現時点で把握している業者は、Books LLC、Bookvika Publishing、VDM Group、Icon Group International の四社である。 Books LLCは、英語版では「Books LLC」や「Books Group」、ドイツ語版では「Bücher Gruppe」、フランス語版では「Livres Groupe」という出版社名を用いている(Wikipedia:Books LLC参照)。 残念な

                                              • [O] DBICのリレーションシップ

                                                « TaskPadを使いながら作業作業 | トップページ | 新宿 磯善 » DBICのリレーションシップ [Perl] やっぱり、DBIx::Class::Relationshipを読み直すことにした。 こういうのをちゃんと理解しておかないと足をすくわれるし。 ちょっとづつ書いたら、何日もかかった。ションボリ。 まずは前提となるデータ こんな感じで、Authorテーブルと、Bookテーブルがあるとする。 ID | Name | Age ------------------ 1 | Fred | 30 2 | Joe | 32 ID | Author | Name -------------------- 1 | 1 | Rulers of the universe 2 | 1 | Rulers of the galaxy リレーションシップなしの場合 もしもリ

                                                • Qetic

                                                  Feature Cornelius・ミーツ・アンビエント|テクノロジー&ヒーリング体験のドキュメントとしての最新作『Ethereal Essence』を語る Interview

                                                    Qetic
                                                  • Corneliusの千夜千曲――小山田圭吾が30周年ライブに向け厳選したロングプレイリストを語り尽くす | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                    Corneliusの新作『Ethereal Essence』は、Corneliusが近年発表してきたアンビエント色が強い作品を中心に再構築したアルバム、という位置づけだ。カップリング曲や展示への提供曲などが含まれる作品だが、本作のために再編集や再レコーディングが施された曲が多数あり、雑然とした印象はもちろん皆無で、スムーズな一貫性をもったアルバムに仕上がっている。単なる〈仕事集〉に留まらず、新たな側面やモードが垣間見える、Corneliusのディスコグラフィの中でも類を見ない響きとたたずまいが実に美しい。 そんな『Ethereal Essence』のリリースとともに、活動開始から30周年を祝って、Corneliusは2024年5月から中国・ヨーロッパ・アメリカを回るワールドツアーを開催している。さらに日本では7月7日(日)に東京ガーデンシアターで、13日(土)にロームシアター京都で30周年

                                                      Corneliusの千夜千曲――小山田圭吾が30周年ライブに向け厳選したロングプレイリストを語り尽くす | Mikiki by TOWER RECORDS
                                                    • GHOST IN THE SHELL ARISE MUSIC BY CORNELIUS

                                                      GHOST IN THE SHELL ARISE MUSIC BY CORNELIUS

                                                      • Salyu新作はCORNELIUSプロデュース、作詞に坂本慎太郎ら

                                                        Salyuが「salyu×salyu」(サリュバイサリュ)名義で3月23日に新作アルバム「s(o)un(d)beams」(サウンドビームス)をリリース。このアルバムをCORNELIUSこと小山田圭吾が全面プロデュースしていることが明らかになった。 「salyu×salyu」は、Salyuが自分の声をどのように楽器として音楽にしていくか、ということをテーマに立ち上げた新たなプロジェクト。Salyu自身が小山田にコラボレーションを持ちかけ、楽曲作りを進める中で意気投合し、アルバム制作に至ったという。 「s(o)un(d)beams」には小山田が作曲した10曲に、ドイツのエレクトロポップバンド・LALI PUNAの「Hostile To Me」のカバーを加えた、計11曲を収録。さらに作詞陣には、坂本慎太郎(ex. ゆらゆら帝国)、いとうせいこう(□□□)、七尾旅人、国府達矢といった個性的な顔ぶれ

                                                          Salyu新作はCORNELIUSプロデュース、作詞に坂本慎太郎ら
                                                        • サニーデイやフィッシュマンズが傑作を発表した1996年を振り返る | CINRA

                                                          今から20年前の1996年、あなたはどこで何をしていただろうか? 前年の阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件の余韻が残る中、渋谷ではガングロのコギャルがセンター街に座りこみ、音楽業界は小室ファミリーを中心としたメガヒット時代が続き、携帯とインターネットがコミュニケーションのあり方を根本的に変える手前の1996年。凶悪事件後の殺伐とした時代だったのか? それとも、まだ経済的余裕のある惚けた時代だったのか? そんな1996年の2月に発表されたサニーデイ・サービスのセカンドアルバム『東京』がリマスタリングを施し、CD、アナログ盤、BOXセットの3形態で再リリース。6月にはアルバム再演コンサート『東京再訪』も開催される。渋谷系ブームの中ではっぴいえんどをモチーフとしたフォーク路線を打ち出し、その後のくるりや中村一義の先達になっただけではなく、彼らなしには近年のシティポップブームもなかったと言っていい

                                                            サニーデイやフィッシュマンズが傑作を発表した1996年を振り返る | CINRA
                                                          • [O] Zen to Done - GTDを補うシステムの要点の後半7つを翻訳

                                                            « アルキメDSは必ず買います | トップページ | やったことリストをつくろう » Zen to Done - GTDを補うシステムの要点の後半7つを翻訳 [LifeHacks] GTD の欠点というか、落とし穴になりそうなところを埋めるような TipsとしてZen To Doneという手法が述べられているそうです。 GTD の欠点(?)を狙い撃ちする新システム、Zen To Done ライフハックブログ界きっての啓蒙派 Zen Habits で、考え抜かれて書 かれた新シリーズが始まっています。その名も、Zen To Done、略して ZTD。GTD の欠点を簡単なメソッドで乗り越えてゆくための手法の提唱で す。 原文は以下。 Zen To Done (ZTD): The Ultimate Simple Productivity System いくつかの習慣については

                                                            • 坂本龍一「これほど真摯な文章は書けるものじゃない」 小山田圭吾の“いじめ告白”謝罪文に涙腺緩ませる

                                                              音楽家の坂本龍一さんが9月21日にInstagramを更新。ミュージシャンの小山田圭吾さんが過去の“いじめ問題”に関する文書を発表したことを受けて、「なかなかこれほど真摯な文章は書けるものじゃない」と思いをつづっています。 坂本龍一さん(画像はmilanrecords Instagramから) 小山田さんは17日、「いじめに関するインタビュー記事についてのお詫びと経緯説明」とした文書をオフィシャルサイトに掲載。坂本さんは、「小山田くんの文章、やっと読めました 読みながら少し泣けてしまった。なかなかこれほど真摯な文章は書けるものじゃない。よほど自分の心の中を曇りなく隅々まで見ないと」と涙腺を緩ませながら文書に目を通したことを明かし、「今後どんな音楽が生まれてくるのか、気長に待ってます」と小山田さんの未来に期待を込めた言葉を送っています。 小山田さんは今回の文書で、『ロッキング・オン・ジャパン

                                                                坂本龍一「これほど真摯な文章は書けるものじゃない」 小山田圭吾の“いじめ告白”謝罪文に涙腺緩ませる
                                                              • 「自分探しが止まらない」と「嗤う日本のナショナリズム」 - 日々常套句

                                                                自分探しが止まらない (ソフトバンク新書) 作者: 速水健朗出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/02/16メディア: 新書購入: 22人 クリック: 1,118回この商品を含むブログ (306件) を見る 相方が某バンドのライブに出掛けてしまったので、お留守番を兼ねて上記の著作を自宅でノンビリ読了しました。ところで、この本は「自分探し」に嵌る「ベタな若者」を「メタな視点」で揶揄するシニシズムに溢れた按配なのかなぁと思って読み始めたのですが、著者はおそらく本書のための取材や資料研究を通して帰納的に、「自分探し」という普遍的な現象の背後に横たわる現代の情報消費社会の構造的な問題を提示する方向にシフトしていったのではないかと、感じた次第なのでした。 なので、あまりシニシズムというか「メタのメタのメタのメタ・・・」といった無限ループのポジション取りでベタや低層メタを揶

                                                                  「自分探しが止まらない」と「嗤う日本のナショナリズム」 - 日々常套句
                                                                • 2018声優楽曲ベストリリース20作

                                                                  2020年は私が声優楽曲を好んで聴いていた理由であった、声による繊細な感情の機微の表現や音響的な快楽を追求した歌唱などが他のジャンルへも少しずつ波及しているのを感じる年でした。 ゲーム関連曲やVTuber、2.5次元系舞台はもちろん、国内外のポップスやヒップホップなどにも「声優的」と感じる要素が直接・間接的に飛び火していて、それを誤解込みで読み取るのが楽しかったです。(kiki vivi lily、valknee、Lee Jin-ah、Yaeji、Blood Orangeなど) 一方で声優楽曲の他ジャンルへの接近・ポップス化もさらに進みボーダーレス化することで、声優楽曲が好きだからこそそれ以外を聴くのがより楽しくなってきた1年でもありました。 今年は50曲選びましたがコメントを書くのが惰性になっていくので、前半25曲にのみコメントを付けました。spotifyにあったもの41曲はプレイリスト

                                                                    2018声優楽曲ベストリリース20作
                                                                  • 『デザインあ展』が開催、佐藤卓、中村勇吾、小山田圭吾がディレクション | CINRA

                                                                    教育番組『デザインあ』を展覧会という形に発展させた企画『デザインあ展』が、2013年2月8日から東京・六本木の 21_21 DESIGN SIGHTで開催される。 NHKのEテレで放送中の『デザインあ』は、日常の中に潜むデザインを「観察」「思索」「知恵」「行動」のプロセスとして捉え、子どもたちの「デザイン的思考」を育てる事を目指す教育番組。総合指導を佐藤卓、映像監修を中村勇吾、音楽をCORNELIUSが担当しており、斬新な映像手法と音楽を特徴としている。 同番組を展覧会形式に発展させた『デザインあ展』では、全身で体感できる展示を通じ、無意識的に物事の適正を判断する身体能力、そして洞察力や創造力を擁する「デザインマインド」を育むための試みを用意。音や映像を活かしたインタラクティブな空間やインスタレーションなどを紹介するという。 ディレクションは佐藤卓、中村勇吾、小山田圭吾が担当。参加作家には

                                                                      『デザインあ展』が開催、佐藤卓、中村勇吾、小山田圭吾がディレクション | CINRA
                                                                    • もう、人間と自然は共生できない 環境学者・五箇公一インタビュー | CINRA

                                                                      11月末まで、お台場の日本科学未来館で行なわれている『地球合宿2014』は、2020年『東京オリンピック・パラリンピック』開催を前に、あらためて地球と都市の環境を考えよう、というイベント。会期中はワークショップを中心に、日本科学未来館が誇る地球ディスプレイ『ジオ・コスモス』のスペシャルデモンストレーションや講演会が予定されており、11月24日には小山田圭吾や高橋幸宏らと『攻殻機動隊』、スペースシャワーTVとのコラボレーションライブも開催する。 そこで今回は、関連イベント『TOKYO・100人ディスカッション』に出演する科学者の一人、五箇公一さんへのインタビューを敢行した。「生物多様性」という近年話題になることの多いホットワードに関連した研究を行っているという五箇さん。その他に日本に入って来る外来種の防除なども研究対象というが、「そう言われても……」と戸惑ってしまうのは、文系人間であるライタ

                                                                        もう、人間と自然は共生できない 環境学者・五箇公一インタビュー | CINRA
                                                                      • 大野由美子(Buffalo Daughter)のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第38回

                                                                        アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。今回は、Buffalo Daughterのメンバーで、Hello, Wendy!やZAKYUMIKOとしても活躍し、Corneliusのサポートメンバーも務める大野由美子のルーツに迫った。 取材・文 / 村尾泰郎 エレクトリカルパレードで出会った“ムニュムニュした生き物みたいな音”モーグ小さい頃から音大出身の母が自宅で子供にピアノを教えていたんです。私もピアノの基礎を教えてもらって、それから先生についてピアノとバイオリンを習いました。2つ習うのは大変だったけど楽器を弾くのは好きでした。バスに乗って習いに行っていて、バス停で待っている間に自分で作った曲を歌ったりしていました。誰かに聴かれると恥ずかしいから家では歌わず、バスを待ちながら、環七の騒音の中で歌っていました(笑)。私

                                                                          大野由美子(Buffalo Daughter)のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第38回
                                                                        • nFinder - 無料で使えるニコニコ動画専用ブラウザ

                                                                          ver.1.8.6.5 (2010/04/29更新) nFinderは専用プレイヤーによるコメント付きの動画再生はもちろん、「お気に入り・検索・ランキング」等が利用可能なファインダーウインドウや、予約機能を備えたダウンローダー(※1)により、このアプリケーション一つでニコニコ動画を快適に楽しむことができます。 ※1 ダウンロード機能は違法ダウンロードの危険性について充分に理解・承諾いただいた場合のみご利用ください。 ファインダーの主な特徴 Windowsエクスプローラー感覚で、公式の検索や各種ページを簡単操作でブラウジング。マイリストの新着動画の自動通知機能や、予約機能を備えたダウンロード機能もあります。

                                                                          • Corneliusが語る、レコーディング環境30年の変遷。AI時代でも「自分にフィットするやり方を選ぶだけ」 | CINRA

                                                                            今年ソロ活動30周年を迎えたCorneliusが、近年発表してきたアンビエント色の強い作品を中心に再構築したアルバム『Ethereal Essence』をリリースし、7月に東京と京都でアニバーサリーライブを開催する。 Corneliusの30年の歴史は、レコーディング環境の進化とともにあったと言っていいだろう。外部のスタジオから事務所内の簡易的なスタジオへと場を変え、Pro Toolsを用いたDTMベースの制作へと移行して、現在ではハードウェアは用いず、楽器もごく一部でしか使われず、レコーディングのほとんどがプラグインで完結。そんな変化と呼応しながら年代ごとにサウンドデザインを突き詰めたことにより、現在では世界中にファンを持つCornelius独自の音楽性が形成されてきた。 今回のインタビューではそんなレコーディング環境の変化を軸にして、30年の歩みを振り返ってもらうとともに、『Ether

                                                                              Corneliusが語る、レコーディング環境30年の変遷。AI時代でも「自分にフィットするやり方を選ぶだけ」 | CINRA
                                                                            • レオンってただのロリコン映画だろって言ったらぶん殴られた : 【2ch】コピペ情報局

                                                                              2011年05月31日21:53 映画 コメント( 0 ) レオンってただのロリコン映画だろって言ったらぶん殴られた Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 02:31:51.63 ID:5XYyFj4M0● ◆「レオン」マチルダを彷彿させる新星 あらきゆうこと生共演 日×仏ハーフのMaika Leboutet(vo,key,programming)とShinya(g)による新世代ポップユニット EA(エア)。 5月24日 日本を代表する女性ドラマー あらきゆうこと生共演を果たしました。 独自のジャパニーズポップ/オルタナティブを追求するEAは、シンセサイザーやパソコン、テノリオンなどを 自由自在に操りながら、全楽曲セルフプロデュースのオリジナルCD発売に向けて創作活動中。そのレコー ディングには、CORNELIUS、salyu、くるり、杏子、ス

                                                                              • YAPC::Asia 2010 スライドまとめ - punitanのメモ

                                                                                見つかったスライドまとめ(敬称略) 観測範囲狭すぎ & twitterで流れて思ったほどみつからないのでヘルプミー RSS フィードだけでもなんでもいいのでまとめて reblog する仕組みがあってもよさげ。 Youtube yapcasia - YouTube タイムテーブル YAPC::Asia 2010 前夜祭 : ATND YAPC::Asia Tokyo 2010 Timetable YAPC::Asia 2010 前夜祭 イントロダクション yusukebe 10min WAF作者+利用者の集い kamui – nekokak 10min Ark – typester ( 代打 sugyan ) 10min YAPC::Asia 2010 を終えて - すぎゃーんメモ Amon – tokuhirom 10min Mojo – charsbar 10min Polocky –

                                                                                  YAPC::Asia 2010 スライドまとめ - punitanのメモ
                                                                                • Tokyo 2020 composer apologizes for bullying disabled classmates

                                                                                  TOKYO — The Japanese musical maverick who composed some of the score for the opening ceremony of the Tokyo Olympics has apologized after revelations that he bullied disabled classmates recently resurfaced. The composer, Keigo Oyamada, also known as "Cornelius," boasted to Japanese magazines in the 1990s about how he had tormented fellow students. The boasts came back to haunt him less than a week

                                                                                    Tokyo 2020 composer apologizes for bullying disabled classmates