並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1166件

新着順 人気順

HashiCorpの検索結果241 - 280 件 / 1166件

  • AWS とサードパーティーのサービスにアクセスするための統一された API である AWS クラウドコントロール API | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS とサードパーティーのサービスにアクセスするための統一された API である AWS クラウドコントロール API 2021 年 9 月 30 日、AWS クラウドコントロール API のリリースをお知らせします。AWS クラウドコントロール API は、デベロッパーが AWS およびサードパーティーのサービスを簡単に管理できるようにするために設計された、一般的なアプリケーションプログラムインターフェイス (API) のセットです。 AWS は、最も広範かつ深いクラウドサービスのポートフォリオを提供しています。ビルダーはこれらを活用して、あらゆる種類のクラウドインフラストラクチャを構築します。15 年前に Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) を皮切りにサービスの提供が開始され、200 を超

      AWS とサードパーティーのサービスにアクセスするための統一された API である AWS クラウドコントロール API | Amazon Web Services
    • go-plugin × gRPC で自作Goツールにプラグイン機構を実装する方法 - 好奇心に殺される。

      Go go-plugin × gRPC で自作Goツールにプラグイン機構を実装する方法 go-pluginパッケージを使ってgRPCプラグイン機構を提供する方法を調べたので紹介します。 Overview こんにちは pon です。これはGo 2 Advent Calendar 2020 の15日目の記事です。 自作ツールに素敵なプラグイン機構を仕込みたいことありますよね。今回はTerraformやPackerなどでプラグイン機構をして利用されているパッケージであるhashicorp/go-pluginの使い方を紹介し、実際にどのように実装するかをコードをあげて紹介します。 go-pluginとは go-pluginは、RPCを介したGoのプラグインシステムです。 TerraformなどHashicorpの様々なOSSの内部でも使われているので実績は抜群です。RPCを介すると言いますがローカ

        go-plugin × gRPC で自作Goツールにプラグイン機構を実装する方法 - 好奇心に殺される。
      • ハシコープ「HashiCorp Cloud Platform」今秋に日本リージョン開設

        HashiCorp(ハシコープ)は2022年8月3日、マネージドクラウドプラットフォーム「HashiCorp Cloud Platform(HCP)」の日本リージョンを今秋から提供開始すると発表した。このHCP日本リージョンを利用して、まずはクラウドセキュリティを自動化する「HCP Vault」と、クラウドのネットワーキング/サービスメッシュを管理する「HCP Consul」の2サービスを提供する。2022年10月末~11月初旬の提供開始予定。 同日開催された記者説明会では、HashiCorp Japan カントリーマネージャーの花尾和成氏がHCPの概要のほか、国内におけるHashiCorpのビジネスアップデートと今後の戦略を説明した。またゲストとして「Terraform Cloud」を導入、活用している自動車部品メーカーのアイシンも出席し、具体的な活用内容やマネージドサービスを採用した理

          ハシコープ「HashiCorp Cloud Platform」今秋に日本リージョン開設
        • CodePipeline で簡単 Terraform CI/CD パイプラインの実装 | DevelopersIO

          今回は、CodeCommit への push をトリガーに CodeBuild で terraform apply する CodePipeline を作成してみたいと思います。ざっくり環境は以下のとおりです。 環境 Terraform Backend S3 DynamoDB CodeCommit CodeBuild CodePipeline Terraform Backend の作成 今回は CI/CD パイプラインを使って Terraform を管理しますので、tfstate ファイルは共有可能な場所に保存する必要があります。また、このパイプラインは複数人が利用することが想定されるため、git push のタイミングによっては、同時に terraform apply が動作し tfstate に競合が発生してしまう可能性があります。 これらの課題は Terraform の Backend

            CodePipeline で簡単 Terraform CI/CD パイプラインの実装 | DevelopersIO
          • TechCrunch

            With HashiCorp, Big Blue gets a set of cloud lifecycle management and security tools, and a company that is growing considerably faster than any of IBM’s other businesses.

              TechCrunch
            • AWS勉強会レポート「サービスを動かし続ける為に何が必要か」 - Tech Do | メディアドゥの技術ブログ

              はじめに 初めまして!6月よりメディアドゥにJoinしたサーバーサイドエンジニアの角田です。 みなさんAWSは使ってますか? 私はとある社内システムのクラウドリフト案件で絶賛活用中です。 さて、先日AWS社ソリューションアーキテクトの八木さん(@ygtxxxx)協力のもと、同社シニアソリューションアーキテクトの大村幸敬(@yktko)さんに表題の勉強会を開いていただきました。 昨今当社でも新しい部署として立ち上げられたSREの話題が中心ですが、開発サイドの方にも非常に有益な内容でしたので概要をレポートしたいと思います! 内容 アジェンダは下記の通りです。 各章の内容や所感についてまとめてみましたのでご覧ください! ※ ⑤参考文献 は割愛 ①運用って何だ このセクションでは、「そもそも運用とは何なのか」をブレイクダウンしてご説明いただきました。 ユーザー視点でシステム運用について分解していく

                AWS勉強会レポート「サービスを動かし続ける為に何が必要か」 - Tech Do | メディアドゥの技術ブログ 
              • Astroで構造化されたTerraformを管理してみる - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

                Terraformコードの構造化が進み、変更するたびになんどもterraform applyを叩くはめになったことはありませんか。 実行する順番を間違えてトラブルになったことはありませんか。 そんな悩みを抱えているときに見つけたAstroというツールを紹介します。 自己紹介 対象の読者 Terraformコードの構造化と直面した課題 Astroとは Astroを使ってみる Astroをインストールする astro.yamlファイルを用意する 1. モジュールを追加する 2. モジュール間の依存を追加する その他 実行計画を確認してみる 実際に構築してみる 環境を破壊(destroy)する Astroを使うときのTips applyしたら即実行 .astroディレクトリのcacheは定期的に消しましょう 実行時のログ Terraformのローカルモジュールを使うとモジュールパスが変わってしま

                  Astroで構造化されたTerraformを管理してみる - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
                • マルチクラウド・ハイブリッドクラウドの透過的な運用管理を実現する「Azure Arc」とは?

                  パブリックラウドが広く浸透した現在においても、オンプレミスやプライベートクラウドは稼働を続けており、またパブリッククラウド自体も複数のプラットフォームが提供されていることから、これらにまたがるリソースの管理・運用を行うことができるハイブリッドクラウド環境が求められている。本連載ではハイブリッドクラウドサービス「Azure Arc」を使い、実際に複数環境でのリソース構築や運用、管理する手法を紹介する。第1回では「Azure Arc」の概要と「Azure Arc enabled Server」の有効化について解説する。 Azure Arcとは 昨今のシステム開発において、パブリックラウドは広く世の中に浸透している。一方で、今なお多くのサーバーがオンプレミス環境やプライベートクラウド環境で稼働しており、企業においては基幹ビジネスを支えている従来のレガシーなシステムがオンプレミスで稼働しているとこ

                    マルチクラウド・ハイブリッドクラウドの透過的な運用管理を実現する「Azure Arc」とは?
                  • BlueTeam CheatSheet * Log4Shell* | Last updated: 2021-12-20 2238 UTC

                    20211210-TLP-WHITE_LOG4J.md Security Advisories / Bulletins / vendors Responses linked to Log4Shell (CVE-2021-44228) Errors, typos, something to say ? If you want to add a link, comment or send it to me Feel free to report any mistake directly below in the comment or in DM on Twitter @SwitHak Other great resources Royce Williams list sorted by vendors responses Royce List Very detailed list NCSC-N

                      BlueTeam CheatSheet * Log4Shell* | Last updated: 2021-12-20 2238 UTC
                    • TerraformでAWSのセキュリティグループのルールを作成する方法の比較と注意点 | DevelopersIO

                      前提 比較時は、以下のバージョンを利用しています。 terraform: 1.5.0 aws-provider: 5.7.0 aws_security_group aws_security_group | Resources | hashicorp/aws | Terraform Registry サンプルコード main.tf provider "aws" {} resource "aws_vpc" "this" { cidr_block = "10.0.0.0/16" } resource "aws_security_group" "this" { vpc_id = aws_vpc.this.id name = "example-1" ingress { description = "HTTP from VPC" from_port = 80 to_port = 80 protocol

                        TerraformでAWSのセキュリティグループのルールを作成する方法の比較と注意点 | DevelopersIO
                      • Style Guide - Configuration Language | Terraform | HashiCorp Developer

                        The flexibility of Terraform's configuration language gives you many options to choose from as you write your code, structure your directories, and test your configuration. While some design decisions depend on your organization's needs or preferences, there are some common patterns that we suggest you adopt. Adopting and adhering to a style guide keeps your Terraform code legible, scalable, and m

                          Style Guide - Configuration Language | Terraform | HashiCorp Developer
                        • TerraformのAWS Provider Version 5がGAになりました | DevelopersIO

                          TerraformのAWS Providerのversion 5がGA(一般提供開始)になりました。アップデート内容を確認していきましょう。 リソースタグ・デフォルトタグが改良された リソースタグは、各リソースで定義するタグのことです。 デフォルトタグという機能は、デフォルトタグを設定したAWS Provider経由で作成したリソース全てに簡単に共通のタグを付けられる機能です。 Terraformなら簡単に全AWSリソースに共通タグを設定できます | DevelopersIO これらタグまわりが改良されました。 ゼロ値("")が使えるようになった これまで、ゼロ値(""、いわゆる空文字)をタグ値に使った場合、一部リソースではそのタグがそもそもセットされないことがありました。 また、一度ゼロ値じゃない値が入ったタグを作成した後、ゼロ値にコードを修正してapplyした際に、その変更が反映されな

                            TerraformのAWS Provider Version 5がGAになりました | DevelopersIO
                          • Terraformのオープンソース版フォークの名称が「OpenTofu」に決定、Linux Foundation Project化も行われる

                            オープンソースソフトウェアを支援する非営利団体のLinux Foundationが、Terraformのオープンソース版のフォークである「OpenTofu」プロジェクトを設立すると発表しました。 Linux Foundation Launches OpenTofu: A New Open Source Alternative to Terraform https://www.linuxfoundation.org/press/announcing-opentofu Terraformはコードを元にインフラストラクチャを自動で構築することで、安全かつ効率的に構築、変更、バージョン管理できるようにするツールです。2014年からMozilla Public License 2.0のオープンソースソフトウェアとしてHashiCorp主導で開発されてきましたが、HashiCorpは2023年8月10

                              Terraformのオープンソース版フォークの名称が「OpenTofu」に決定、Linux Foundation Project化も行われる
                            • terraform movedブロックを使った安全なコードへのリファクタリング - asoview! Tech Blog

                              アソビューAdvent Calendar 2022の6日目の記事です。 こんにちは! アソビュー!でサーバーサイドエンジニア兼 Embedded SREを担当している山野です。 弊社ではプロダクト開発チームとインフラ全体の管理を担当するSREチームが存在しますが、アソビューが保有している多様なサービスに対してより個別最適化されたインフラ管理・運用等を行うため、一部のプロダクト開発チームメンバーで構成されたEmbedded SREという体制を導入しています。 Embedded SREについてはこのアドベントカレンダーの別の記事で詳しくご紹介しますので是非ご覧ください! 今回はEmbedded SREの取り組みの中から、terraform resourceブロックの実装によって意図しないデプロイの発生を未然に防ぐため、movedブロックを利用したコード改善を行なった件について書きたいと思います

                                terraform movedブロックを使った安全なコードへのリファクタリング - asoview! Tech Blog
                              • ブログの画像配信サーバーとして Cloudflare R2 を使う | 高木のブログ

                                この記事は Cloudflare Advent Calendar 2022 の23日目の記事です 今までブログの画像配信サーバーとして Google Cloud Storage を使っていたが、ブログを Cloudflare Pages に移行したこともあり、どうせならと画像のホスティングも Cloudflare R2 に移行することにした R2 が GA (一般公開)され、パブリックアクセス(独自ドメイン可)ができるようになったのも理由の一つにある(今までは Cloudflare Workers 経由でしかパブリックアクセスできなかった) Cloudflare R2 とは 簡単にいうと、エグレス料金の掛からない Amazon S3 互換のオブジェクトストレージ 料金体系 ストレージ: 月額 $0.015 / GB クラス A 操作: 月額 $4.50 / 100万回 クラス B 操作:

                                • R50のリープフロッグ ~ 西暦2020年の今、偏差値50のプログラマを目指すお前が学ぶべきこと - Qiita

                                  タイムスタンプ 初回投稿日:2020年06月26日 最終更新日:2020年07月18日 対象読者 この投稿は、ちょうど20年ほど前にソフトウェアエンジニアとしてのピークを迎えていた当時30歳くらいの自分自身に宛てて書いた手紙です。 したがって、この内容は個人的なものであり、くたびれた老兵の戯言であり、ピントがずれ時代を捉えきれておらず、網羅的でもなければ他者には通じないアナロジーに溢れていて、多くの方にとって役に立たないばかりか、酷い勘違いや致命的な間違いを含んでいるかもしれません。 とは言うものの、現在の私のように、今もなお 20 年前の知見や思考パターンが生活のベースになっている方、新しい知識や用語は押さえているもののそれが今一つ自身の血肉になっていないと感じている方、最近の技術トレンドを押さえたいけれど情報の洪水に溺れそうになり何から手を付ければいいかわからないという方にとっては、あ

                                    R50のリープフロッグ ~ 西暦2020年の今、偏差値50のプログラマを目指すお前が学ぶべきこと - Qiita
                                  • 「楽」する前のTerraformバージョンアップ方針と運用整理(とポエム) - 東京ガス内製開発チーム Tech Blog

                                    はじめに、はじめまして。リビング戦略部SREチームのあおしょん(本名:青木)と申します。 2024年4月1日から弊チームにジョインしたピチピチの新人*1です。 入社から約一ヶ月過ぎまして、現在も盛りだくさんの情報量と圧倒的当事者意識を持っている弊社の優秀なエンジニアたちに日々圧倒されながらも一刻も早く事業に貢献出来るように歩を進めています。 大きな貢献が出来ている、とは未だ胸を張って言えないのですが入社したてで業務知識が無くてもまずは小さい貢献からコツコツと始めてみよう、ということで弊チームにおけるTerraformバージョンアップの方針と運用について整理したのでご紹介いたします。 ご紹介の前に申し上げておきたいこととして、今回はバージョンアップの運用をこんなテッキーなことをしてクールに自動化してやったぜ~ワイルドだろ~という内容ではございません。あくまで現状はこうなっているからこういうこ

                                      「楽」する前のTerraformバージョンアップ方針と運用整理(とポエム) - 東京ガス内製開発チーム Tech Blog
                                    • Terraform 0.15の変更点を調べた | DevelopersIO

                                      TerraformのVersion 0.15がGAになって(2021/04/15)からだいぶ経ってしまいましたが、Webinarを視聴したり、実際に0.15を触ったりして何が変わったのか色々調べたのでレポートします。 (すべての変更点を網羅しているわけではないので悪しからず。) 0.14、1.0との互換性 Terraform Version 0.15は1つ前の0.14、そして今後リリースされる Version1.0と互換性があります。これはVersion 0.14の紹介でも説明されていましたね。Version間の移行(多くの場合Versionアップだと思いますが)が容易になります。 Remote State Data SourceのVersion間互換 ~> 0.15.0 ~> 0.14.0 ~> 0.13.6 ~> 0.12.30 上記Versionに当てはまるTerraformは、互い

                                        Terraform 0.15の変更点を調べた | DevelopersIO
                                      • TerraformによるAirbyteを利用したデータ基盤へのデータ連携とCI/CD - Sansan Tech Blog

                                        こんにちは!「Sansan Summer Internship 2023」でインターンをしていた野首侑作です(X, Facebook)。R&D Architectグループに1ヶ月強コミットしていました。今回のインターンで使った技術はこれまで全く触ったことがありませんしたが、チームメンバーのサポートもあり本番環境でも動かせるコードを書くことができました。 今回学んだことの整理と、Sansanのインターンで学べることの多さを共有したいという意味を込めて、社内ブログでアウトプットしようと思った次第です。 目次 目次 はじめに ローカルでAirbyteの立ち上げ 1. DockerによるAirbyte serverの起動 2. Sourceの登録 3. Destinationの登録 4. Connectionの登録 5. 接続確認 TerraformによるIaC IaCとは Terraformとは

                                          TerraformによるAirbyteを利用したデータ基盤へのデータ連携とCI/CD - Sansan Tech Blog
                                        • CUEでTerraformを書いてみる - chroju.dev

                                          最近 CUE の話題を少しずつだがよく見かけるようになってきた。 CUE を使用した Kubernetes マニフェスト管理 | メルカリエンジニアリング [DevOps プラットフォームの取り組み #4] CUE 言語の紹介 - NTT Communications Engineers' Blog CUE によるスキーマやバリデーションのポータビリティ | gihyo.jp CUE とは何か、レポジトリの README から引用すると以下のように書かれている。 CUE is an open source data constraint language which aims to simplify tasks involving defining and using data. It is a superset of JSON, allowing users familiar with

                                            CUEでTerraformを書いてみる - chroju.dev
                                          • New from GitHub Universe 2019: GitHub for mobile, automated workflows, and more

                                            CommunityCompanyProductNew from Universe 2019: GitHub for mobile, GitHub Archive Program, and moreIt’s our favorite time of year: GitHub Universe. And we've made some exciting announcements. GitHub Actions and Packages are now out of beta, we launched GitHub for mobile, redesigned the notifications experience, and introduced lots of other features we think you’ll love. It’s our favorite time of ye

                                              New from GitHub Universe 2019: GitHub for mobile, automated workflows, and more
                                            • TerraformでALBの高度なリスナールールがより簡潔に書けるようになった話 - Qiita

                                              こんにちは、ななです。 皆さんはTerraformを使っていますか?ちなみに私は最近、Terraformを触り始めました。 今回はTerraformのAWSプロバイダに関して本日2019年12月14日にアップデートがあったため、早速試してみた話を書いてみます。 はじめに Terraformとは、HashiCorpにより作成されたInfrastructure as a Codeを実現するためのオープンソースなツールを指します。 Application Load Balancer (ALB) とは AWSが提供するElastic Load Balancing (ELB) というサービスにおいてサポートされ、かつOSI参照モデルの第7層 (アプリケーション層) で機能するものです。 (図引用元: https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/elasticloadbalan

                                                TerraformでALBの高度なリスナールールがより簡潔に書けるようになった話 - Qiita
                                              • GitHubがCI/CDソリューションを発表。GitHub Actionsによる実装

                                                ソースコードリポジトリーサービスのデファクトスタンダードと言っても良いGitHub。その日本法人であるギットハブ・ジャパン合同会社が、GitHub上で実装されたCI/CDソリューションGitHub Actionsに関する説明会を実施した。GitHub Actionsは、2018年のGitHub Universeで発表されたGitHubのワークフローを実装するための仕組みだ。 GitHub Actionsは発表の当初から「ワークフロー」というキーワードから連想される「CI/CD」領域への応用が噂されていたと言える。筆者は2018年11月に開催されたGitHub Universeにおいて、製品担当のVPに「GitHub ActionsはCI/CDツールになるのか?」という質問を行っていた。これに対しての回答は「YesでもありNoでもある」というものであった。 そもそもGitHub社内では「Sc

                                                  GitHubがCI/CDソリューションを発表。GitHub Actionsによる実装
                                                • CDK for Terraform: Enabling Python & TypeScript Support

                                                  Sign up for freeGet started in minutes with our cloud products TerraformInfrastructure as code provisioning​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌

                                                    CDK for Terraform: Enabling Python & TypeScript Support
                                                  • GitHub - hashicorp/cap: A collection of authentication Go packages related to OIDC, JWKs, Distributed Claims, LDAP

                                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                      GitHub - hashicorp/cap: A collection of authentication Go packages related to OIDC, JWKs, Distributed Claims, LDAP
                                                    • TerraformがAWS SSO(Single Sign-On)に対応してました | DevelopersIO

                                                      上記エントリを書いた際(2020/10/29時点)には、TerraformでAWS SSO(Single Sign-On)のリソースをプロビジョニングすることはできませんでした。が、その後terraform-provider-awsのv3.23.0、v3.24.0で一部リソースのプロビジョニングができるようになりましたので、使ってみたいと思います。 Support for Managing AWS SSO Permission Sets · Issue #15108 · hashicorp/terraform-provider-aws 追加された Resource / Data Source Resource aws_ssoadmin_account_assignment aws_ssoadmin_managed_policy_attachment aws_ssoadmin_permiss

                                                        TerraformがAWS SSO(Single Sign-On)に対応してました | DevelopersIO
                                                      • AWS Service Catalog は追加の Infrastructure as Code (IaC) プロビジョニングツールのサポートを発表

                                                        AWS Service Catalog のお客様は、Ansible、Chef、Pulumi、Puppet などのサードパーティの Infrastructure as Code (IaC) ツールを使用して設定された AWS リソースを作成、配布、起動できるようになりました。AWS Service Catalog 内では、以前サポートされていた AWS CloudFormation と HashiCorp Terraform Cloud の構成に加えて、これらの IaC ツールを使用できます。 この機能の導入により、お客様は使用する IaC ツールを移行または変更しなくても、AWS Service Catalog を単一のプラットフォームとして利用して、AWS リソースの整理、管理、配布を行うことができます。この機能は、アクセスコントロール、タグ付け、バージョニング、最小アクセス権限の維持、

                                                          AWS Service Catalog は追加の Infrastructure as Code (IaC) プロビジョニングツールのサポートを発表
                                                        • Terraform用のGitHub Actionsをterraform-github-actionsから後継のsetup-terraformに移行する - メドピア開発者ブログ

                                                          SREの侘美です。 最近はfirst call for オンライン診療の開発でRailsのコードを書いてました。 hashicorp/terraform-github-actions から後継である hashicorp/setup-terraformへ移行した際にいくつか設定でハマったので、そのことについて書いていきたいと思います。 背景 メドピアではterraformでAWSのインフラを管理しています。 terraformのリポジトリでは、レビューがスムーズに行えるようにGitHub Actions上で terraform plan や terraform apply 、 terraform fmt 等を実行できる hashicorp/terraform-github-actions を利用し、下の画像のようにplan結果をPRに自動で投稿するようにしていました。 新サービスをリリースし

                                                            Terraform用のGitHub Actionsをterraform-github-actionsから後継のsetup-terraformに移行する - メドピア開発者ブログ
                                                          • The beginning of the end for Terraform?

                                                            Source:imgflip.comAs I write this on the 25th of April, I am still reeling from the announcement of IBM’s acquisition of Hashicorp. When I first heard the rumours yesterday, I was concerned about the future of possibly my favourite Infrastructure-as-code (IaC) tool. It has long been obvious that Hashicorp has been struggling to make money, making a $274 million loss in 2023. This undoubtedly led t

                                                              The beginning of the end for Terraform?
                                                            • オープンソースの失われた10年と「オープンソースAI」の行方

                                                              オープンソースの失われた10年と「オープンソースAI」の行方 2023.12.13 Updated by yomoyomo on December 13, 2023, 07:34 am JST 今年も残り少なくなり、2023年を振り返る記事が出始めてますが、来年を占うというのも年末にありがちだったりします。今年最後は、自分もそういうのをやろうかぼんやり考えていたのですが、先月におけるOpenAIのサム・アルトマンの電撃的解任から数日後の復活という劇的な展開、そして2023年を通して悪目立ちし続けたイーロン・マスクの広告出稿を停止した世界的大企業である広告主に対して「くたばれ」と言い放つ自爆行為を目の当たりにすると、毒気が抜けるというか、一寸先のことすら何も分からんよ、という気分にもなります。 来年の今頃、AGI(汎用人工知能)が人類を支配してても驚かないっすね(投げやり)。 オライリー・メ

                                                                オープンソースの失われた10年と「オープンソースAI」の行方
                                                              • GitHubで最も人気の言語はJavaScriptで変わらず、急成長した言語はHashiCorpのHCL。GitHubが年次調査「Octoverse 2022」発表

                                                                GitHubで最も人気の言語はJavaScriptで変わらず、急成長した言語はHashiCorpのHCL。GitHubが年次調査「Octoverse 2022」発表 GitHubは、この1年のGitHubの利用動向などをまとめた年次レポート「Octoverse 2022」を発表しました。 The @GitHub Octoverse 2022 is here and comes packed with information. What are the top programming languages? What countries have the most new developers? What are the Top Open Source projects? Be sure to check it out: https://t.co/s9YyztEcqu pic.twitter.

                                                                  GitHubで最も人気の言語はJavaScriptで変わらず、急成長した言語はHashiCorpのHCL。GitHubが年次調査「Octoverse 2022」発表
                                                                • 新規 — AWS Service Catalog を使用した Terraform オープンソース構成のセルフサービスプロビジョニング | Amazon Web Services

                                                                  Amazon Web Services ブログ 新規 — AWS Service Catalog を使用した Terraform オープンソース構成のセルフサービスプロビジョニング AWS Service Catalog では、AWS での使用が承認された Infrastructure as Code (IaC) テンプレートのカタログを作成、管理、管理できます。このような IaC テンプレートには、仮想マシンイメージ、サーバー、ソフトウェア、データベースから完全な多層アプリケーションアーキテクチャまで、あらゆるものが含まれます。個人、グループ、部門、またはコストセンターに基づいて、使用可能な IaC テンプレートとバージョン、各バージョンで設定する内容、各テンプレートにアクセスできるユーザーを制御できます。エンジニア、データベース管理者、データサイエンティストなどのエンドユーザーは、日常

                                                                    新規 — AWS Service Catalog を使用した Terraform オープンソース構成のセルフサービスプロビジョニング | Amazon Web Services
                                                                  • GitHub ActionsでGCPにTerraformでインフラCI/CDする - Qiita

                                                                    本稿について 2019年11月、GitHub上で利用できる無料のワークフローツールのGitHub Actionsが正式にリリースされました。1 これを使って、CI/CDなどの処理を自動化することができます。 本稿では、GitHub ActionsでTerraformを実行し、Google Cloud Platformの構成管理を行う方法を紹介します。 また、GitOpsによるインフラCI/CDの作業フローも紹介します。 昨日、Bitbucket PipelinesでGCPに対してTerraformでインフラCI/CDする - Qiitaという記事を書きましたが、そのGitHub Actions版となります。 共通する内容が多いので、以降ではその記事を「Bitbucke Pipelines版」として参照させて頂きます。 更新履歴 20200504 .github/workflows/terr

                                                                      GitHub ActionsでGCPにTerraformでインフラCI/CDする - Qiita
                                                                    • tfupdateで複数の.terraform.lock.hclを高速に一括更新する - クラウドワークス エンジニアブログ

                                                                      はじめに Terraform職人の@minamijoyoです。先日、tfupdateが.terraform.lock.hclの更新に対応しました。v0.7.0から tfupdate lock というコマンドが追加されています。 github.com 例えば、あるディレクトリ配下のすべてのAWSプロバイダを指定バージョンに更新しつつ、複数プラットフォーム混在で使う.terraform.lock.hclもまとめて一括更新するには、以下のようなコマンドで簡単にできるようになりました。 $ tfupdate provider aws -v 5.7.0 -r ./ $ tfupdate lock --platform=linux_amd64 \ --platform=darwin_amd64 \ --platform=darwin_arm64 \ -r ./ 内部的にterraformコマンドには依

                                                                        tfupdateで複数の.terraform.lock.hclを高速に一括更新する - クラウドワークス エンジニアブログ
                                                                      • Terraform Platform in Quipper

                                                                        This is a Slide for HashiTalks Japan 2021 https://events.hashicorp.com/hashitalksjapan Reference * https://blog.studysapuri.jp/entry/2021/08/11/080000 * https://blog.studysapuri.jp/entry/2021/08/02/080000 * https://blog.studysapuri.jp/entry/2021/06/08/080000 * https://blog.studysapuri.jp/entry/2021/04/01/080000 * https://blog.studysapuri.jp/entry/2021/03/12/080000 * https://blog.studysapuri.jp/ent

                                                                          Terraform Platform in Quipper
                                                                        • Terraform 1.6 adds a test framework for enhanced code validation

                                                                          TerraformInfrastructure as code provisioning​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌‍‌​‍​‍‌‍‍‌‌‌​‌‍‌‌‌‍‌‌‌‌‌​‌‍‌‌​​‌‍‌‌‌​​‍‌‌‍‌​‌‍

                                                                            Terraform 1.6 adds a test framework for enhanced code validation
                                                                          • Policy as Code を実現する Open Policy Agent に憧れて。ポリシーコードでAPI仕様をLintする | フューチャー技術ブログ

                                                                            Policy as Code を実現する Open Policy Agent に憧れて。ポリシーコードでAPI仕様をLintする はじめにこんにちは、TIG DXユニット真野です。 CNCF連載2回目はOpen Policy Agent がテーマです。前回は伊藤さんによる、k3sを知る、動かす、感じるでした。 https://www.openpolicyagent.org/ Open Policy AgentとはOpen Policy Agent(OPA)は汎用的なポリシーエンジンで、Rego と呼ばれるポリシー言語で定義されたルールに従って、入力がポリシーに沿っているか否かの判定を移譲させることができます。Regoで宣言的にポリシーを実装し、Policy as Code を実現できます。 OPAは汎用的というだけあって、Kubernetes上でしか動かせないと言った制約は無いです。Go言

                                                                              Policy as Code を実現する Open Policy Agent に憧れて。ポリシーコードでAPI仕様をLintする | フューチャー技術ブログ
                                                                            • HashiCorpが今日、NASDAQ市場へ株式公開。時価総額は約1兆3000億円に

                                                                              TerraformやVagrantなどのソフトウェアで知られるHashiCorpは今日、米NASDAQ市場へ株式公開を果たしました。公開価格は1株80ドルで、同社の時価総額は120億ドル(1ドル110円換算で1兆3200億円)となります。 NASDAQのオープニングベルセレモニーを行う(写真中央左から)共同創業者のミッチェル・ハシモト氏、CEOのデイブ・マクジャネット氏、共同創業者のアーモン・ダドガー氏(画像はNASDAQのライブストリームから) HashiCorpは仮想環境をプログラミングするツール「Vagrant」が人気を博したことで、ソフトウェア開発にフルタイムで専念するためにミッチェル・ハシモト氏がアーモン・ダドガー氏と共同で2012年に立ち上げた会社です。 参考:HashiCorp創業者、ミッチェル・ハシモト氏に聞く(前編)~HashiCorpを設立した経緯、エンタープライズ市場

                                                                                HashiCorpが今日、NASDAQ市場へ株式公開。時価総額は約1兆3000億円に
                                                                              • tfprovidercheck - 危険な Terraform Provider の実行を防ぐ

                                                                                危険な Terraform Provider の実行を防いで Security を担保するためのコマンドラインツールを作ったので紹介します。 # Only google provider and azurerm provider are allowed $ cat .tfprovidercheck.yaml providers: - name: registry.terraform.io/hashicorp/google version: ">= 4.0.0" - name: registry.terraform.io/hashicorp/azurerm # tfprovidercheck fails because aws provider is disallowed $ terraform version -json | tfprovidercheck FATA[0000] tfpro

                                                                                  tfprovidercheck - 危険な Terraform Provider の実行を防ぐ
                                                                                • Announcing Terraform AWS Cloud Control Provider Tech Preview

                                                                                  Sign up for freeGet started in minutes with our cloud products TerraformInfrastructure as code provisioning​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌

                                                                                    Announcing Terraform AWS Cloud Control Provider Tech Preview