並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 337件

新着順 人気順

Homeの検索結果201 - 240 件 / 337件

  • 鎚目の美しさが止まらない!工房アイザワのレンゲ。持ち手を紙バンドでDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今日のご飯はなあに? 今日のご飯は何っすか? 今日は節約料理で 雑炊を作ろう。 えええ…肉ぅ… 肉は給料入ってから! そしてMS家で牛肉はほぼ出ない! 豚肉な!豚!または鶏肉! 最近一人鍋とか雑炊よく作るけど スプーンじゃ味気なくない? 実は嫁氏もそう思ってたの。 だからめっちゃかっこいい 日本製のレンゲを手に入れたよ。 今回はこのイケメンレンゲの魅力と 問題点を改善するDIYをしよう。 鍋にスプーン…? 先月、野田琺瑯の一人用鍋ココナベ を手に入れて鍋や鍋焼きうどん率が増えた。 一人鍋が楽しくなる日本製ホーロー鍋 www.mashley1203.com 鍋の時は箸を使うけど 問題は鍋焼きうどんの時。 そして麺類を食べる時。 スープをどう飲むか問題勃発。 とりあえずスプーンを使っていたけど なんだか味気ない… レンゲ欲しいぃいい! すっごくレンゲ欲しいぃいい! 木製のレンゲもいいけれど 嫁

      鎚目の美しさが止まらない!工房アイザワのレンゲ。持ち手を紙バンドでDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    • 廃材で可動式ルーターボックスのお手軽DIY!書斎の配線スッキリ化 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

      ワクワクさん生存確認 よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら これは助手ゴロ子ね♪ しばらくいなかったから良い子のみんなが心配してましたよ! ワクワクさんは生きてますか?って!! ごめんね… ワクワクさんちょっと忙しかったの… ディズニープラスでアベンジャーズを コンプリートしたり漫画読んだり… それ忙しいって言う? もーう!そうやってDIYエネルギーを チャージしてたんだよう! 今回はワクワクさんがずーと気になっていた 書斎のグチャ子さんをDIYで解決するよ☆ 椅子の変更でルーターが気になる MS家のリビングの横にはおこもりできる ゴロ子の書斎があるんだ♪ 元は家の外観のバランスをとるために 作ったんだけど暮らしの一部として大活躍! 記事▶︎狭い空間を魅力的に

        廃材で可動式ルーターボックスのお手軽DIY!書斎の配線スッキリ化 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
      • 子育て中に便利なホテルタイプのバス・トイレ。我が家の実例も紹介 - きろくがすき。

        こんにちは、あずさ兎( @azusausagi )です。 浴室と洗面脱衣室、トイレが1つの空間にまとめられたサニタリースペースのことを「スリーインワン」といいます。 海外やリゾートホテルなどでもよく見かけるスタイルなので、「ホテルタイプ」と呼ばれることも。 我が家でも採用している、このスリーインワンのバスルームについてまとめてみました。 スリーインワンのいいところ 開放感が生まれる 浴室の様子が見える 赤ちゃんがいるママの入浴に便利 お風呂からトイレが見える 家事の動線が楽 スリーインワンの注意点 家にトイレが1つなら要検討 来客から浴室が見える 我が家のスリーインワンと実際の間取り スリーインワンにまつわる疑問 浴室とトイレが近いと不潔? ガラスの掃除が大変? 脱衣場が広いと寒い? おわりに スリーインワンのいいところ お洒落なだけではなく、子育て中には嬉しいメリットが。 冒頭の画像は、

          子育て中に便利なホテルタイプのバス・トイレ。我が家の実例も紹介 - きろくがすき。
        • 意外と重要なパソコンやサーバの「停電」対策――UPSの基礎知識をチェック

          意外と重要なパソコンやサーバの「停電」対策――UPSの基礎知識をチェック:転ばぬ先の「UPS」選び(第1回)(1/2 ページ) PCやサーバの運用において、データのバックアップの必要性はよく耳にする。個人と法人、法人なら事業の種類に関わらず、外付けストレージやNAS(ネットワークストレージ)などを使ったデータバックアップは珍しいものではなくなった。 しかし、停電に備える「電源のバックアップ」は、意外と見落とされがちだ。昨今、悪天候や地震といった自然災害で「地域停電」が発生することが増えている。厳しい電力需給状況に起因する「突発的な停電」のリスクが高まっているというニュースもよく報じられるようになった。 これらの停電は、稼働中のPCやサーバ/NASに思わぬ影響を与えうる。かくいう筆者も、停電によってNASが壊れたり、検証用のPC(実機)やサーバ上の仮想マシンが起動しなくなったりしたことがある

            意外と重要なパソコンやサーバの「停電」対策――UPSの基礎知識をチェック
          • 麦味噌を手作りセットで作ってみたら、セットは楽だと気が付いた。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

            秋冬は、味噌の仕込み時です。先月にも味噌を仕込んでいます。 今回は、どうしても気になったおかめ麹さんの手作り麦味噌のセットです。 樽付きでトータルで安かった!ということが気になったのです。 じゃあ来年といっても出来上がりは、そこから一年かかるわけで・・・ www.kumori-pannda.club ↑おかめ麹さんの麦味噌は気合いが入ったら作るわ。と書いていましたが・・・・ どうやら気合いが入ったらしい。 ポチっとな!注文~ 作ってみて、手作りのセットは楽でした。私は間違いなくおかめ麹さんのリピーターになりますね。 山梨県の人いいなあ~ ドライブがてら買いに行けるんですもんね。 コロナ禍ということもあり、ドライブはまずいかな。ステイホームよね。 でも、ドライブで何処か遠くに行きたいです。話がそれちゃいました。味噌です味噌! というわけで、おかめ麹さんの麦味噌セットで作ってみた!になります(

              麦味噌を手作りセットで作ってみたら、セットは楽だと気が付いた。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
            • 賃貸アパートで密かに制作されたアート王国が文化財に

              ロンドン(CNN) エキセントリックな芸術家が30年暮らし、密かに改装した賃貸物件が、本人が亡くなって5年後に英政府から正式に保護された。 2019年9月にロン・ギティンスさんが79歳で死去して間もなく、遺族はイングランド北西部リバプールに程近いバーケンヘッドのアパートを訪れた。ギティンスさんは1980年代半ばからここで暮らしていた。 室内を見た遺族はすっかり度肝を抜かれた。ギティンスさんは部屋のほぼ全面を装飾品や歴史的場面を描いた大量の自筆の壁画で埋め尽くしていたのだ。そうした作品の中には古代エジプトやジョージ王朝時代のイングランドを題材にした絵画や、大きく口を開けたライオンやミノタウルスの巨大な頭をかたどった暖炉、はてはローマ時代のパン焼き窯まであった。 正規の芸術教育を十分に受けたことのなかったギティンスさんは、玄関、キッチン、バスルーム、3部屋から成るビクトリア朝メゾネットの1階で

                賃貸アパートで密かに制作されたアート王国が文化財に
              • Engadget | Technology News & Reviews

                Linda Yaccarino on Meta ending fact-checking: ‘Welcome to the party’The CEO of X praising Mark Zuckerberg probably wasn't on your CES 2025 bingo card.

                  Engadget | Technology News & Reviews
                • 木の香りと温もりに包まれた、のんびりリラックスできる家 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                  家づくりを検討しはじめてから訪れた一軒のモデルハウスで、「木の香りでリラックスした」経験から、「木の家」を建てようと考えた熊本市のMさん夫妻。芳香だけでなく、優しい色合い、柔らかな触り心地など、木の魅力があふれる家で暮らす2人の、こだわりの家づくりストーリーをご紹介します 「夫妻ともに押しに弱い」ので中立のスーモカウンターへ 木の香りの癒やし効果を体感し、「木の家を建てたい!」 のんびりリラックスするための「和室」にこだわって 収納も最小限にして、すっきり広々と開放的な空間 「夫妻ともに押しに弱い」ので中立のスーモカウンターへ 消費税の増税が決まり、「家を買うなら今のうちがいいかな」とマイホーム購入を決めたMさん夫妻。住宅展示場に行ってみたものの、「数社回ったうちの1社の担当者の押しが強くて。質問に正確に答えてくれなかったこともあり、すっかり不信感を抱いてしまいました」。おっとりと穏やかな

                    木の香りと温もりに包まれた、のんびりリラックスできる家 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                  • 【ホットケーキミックスで簡単】バナナケーキ|おやつや誕生日に|1歳2歳も | LULU MAMA

                    子どもも大人も食べられるケーキが作りたい おやつ作りしたい 簡単に作りたい 誕生日ケーキのアレンジがしたい おからパウダーのケーキも気になる

                      【ホットケーキミックスで簡単】バナナケーキ|おやつや誕生日に|1歳2歳も | LULU MAMA
                    • ログハウスを建てるには? メリット・デメリットや価格、設備なども紹介!【実例付き】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                      自然が好きな人の中には、ログハウスに憧れる人もいるでしょう。実際にログハウスはどれくらいの価格で建てられるのか、メリット・デメリットや設備選びのポイントなどについて、日本のログハウスブランドBESSの亀川田達郎さん(BESS仙台)に話を聞き、実例とともに紹介します。 ログハウスとは? ログとは ログハウスの意味・構造 ログハウスの耐用年数は? 何年住める? ログハウスのメリットは? 断熱材が不要 地震に強い 火に強い 天然木に包まれたワイルドな雰囲気 住みながら手を加えていける 木のリラックス効果が得られる ログハウスのデメリットは? 定期的なメンテナンスが必要 メンテナンス費用 ログハウスを建てるには? 新築する際の依頼先 購入方法 ログハウスの展示場 ログハウスの価格・費用は? ログハウスの家は、他の住宅に比べて安い? 高い? 20坪のログハウスの価格 ログハウスの固定資産税 ログハウ

                        ログハウスを建てるには? メリット・デメリットや価格、設備なども紹介!【実例付き】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                      • オフィスチェア選びは暮らしと向き合うことから始まる【Kagg Homeで取材記事公開】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                        ベアくんの部屋の模様替え 僕の部屋の椅子を夏仕様に入れ替えたっす オレンジもいいじゃない!前は白だったもんね ベアくん、椅子の入れ替えを 割と頻繁にしてるね。 さすが椅子オタMS家の子! 嫁氏も鼻が高いわ! いやいや嫁氏には負けるでしょ!どんだけ書斎の椅子入れ替えてるんだか! そりゃあ趣味っていうのもあるけど 使い勝手に応じて変えてるんだよ。 デスク周りの椅子って奥深いからね。 書斎の椅子と言えば ワークチェアのセレクトショップ Kagg Homeの取材を受けたよ! 今回はその内容と オフィスチェア選びについて お話しよう。 MS家の2つのワークスペース MS家にはワークスペースが 2ヶ所ある。 一つは2階の嫁氏の部屋。 ここは元々客間として使っており 最初はアントチェアがあった。 お気に入りの椅子を最高の状態で飾るため 2人暮らしなのに3LDKの家のMS家。 www.mashley120

                          オフィスチェア選びは暮らしと向き合うことから始まる【Kagg Homeで取材記事公開】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                        • 全館空調とは? メリット・デメリットや冷暖房の仕組み、気になるコストも紹介します - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                          何となく快適なイメージや、健康に良いイメージのある全館空調ですが、実際にはどのような仕組みで、どのような特徴があるのでしょうか? 全館空調のメリット・デメリットやコスト、導入する際の注意点などについて、全館空調のメーカーである、アズビルの石川孝志さんに聞きました。 目次 全館空調とは? 天井等からの吹き出し型 全館空調のメリットとは? 家全体が1年を通して快適な温度に 冷暖房機器が少なく室内外がスッキリ 空気がきれいな状態をキープ 全館空調のデメリットは? 建物の気密性・断熱性が必要 急な温度変更はしづらい 空気が乾燥しやすい 全館空調にして後悔しない? 埃のつき具合や掃除の頻度は? 全館空調の寿命はどのくらい? カビ対策は必要?虫は? どんな家にも導入できる? アフターフォローはしっかりしている? 全館空調の価格は? 導入コスト 電気代 メンテナンスコスト 全館空調を選んで理想の住まいを

                            全館空調とは? メリット・デメリットや冷暖房の仕組み、気になるコストも紹介します - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                          • 手頃なカナダ産の松茸で炊き込みご飯を作りました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                            今年初の松茸ご飯です。 最近、感じたのですが、舞茸、えのきなどのキノコ類安くなりましたよね。 キノコは大好きなので嬉しいのですが・・・・ こいつだけは別格! と思っていた松茸も安くなった?かも・・・ あっ、国産じゃ~ございません。 でも、中国産は、なぜか買えない・・・ キャッンナーダ産(カナダ産)がございました。 「買いましょう」 となった次第です。 松茸ご飯を作ります。 ・・・数日前に気になる記事が!! yotoro.hatenablog.com 炊き込みご飯は、各ご家庭で微妙に作り方が違うとおもうのですけど、id:Yotoroさんご紹介の作り方は、目から鱗でした。 私は炊き込みご飯には、もち米を混ぜて炊くのですが、なんと、Yotoro式は、お餅をカットして炊き込むのです。 「お、お餅ーっ?!」意外でしたけど「簡単美味しい」でした。 しかも、松茸はカナダ産だよ!(yotoroさんはカナダ

                              手頃なカナダ産の松茸で炊き込みご飯を作りました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                            • エクステリアとは? 外構など建物の外部にもこだわって魅力的な家づくりを! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                              「家づくり」と聞くと建物の内装や外装、間取りにばかり目がいってしまいがちですが、建物の外部も合わせたトータルで考えてはじめて理想の家づくりが実現するのではないでしょうか。 そこで、エクステリアに注目して、エクステリアとは何か、どういった種類があるのか、検討するときのポイントなどをファーストステージの池田大基さんに聞きました。 エクステリアとは? 外構とは違うの? エクステリアを構成する要素、外構との違いは? エクステリアの役割とは? エクステリアを検討するときのポイントは? 門扉・門柱を検討するときのポイント フェンスを検討するときのポイント アプローチを検討するときのポイント デッキ・テラスを検討するときのポイント カーポート・ガレージを検討するときのポイント 植栽を検討するときのポイント 照明を検討するときのポイント エクステリアの施工事例を見てみよう! ヤシがシンボルのオープンなエク

                                エクステリアとは? 外構など建物の外部にもこだわって魅力的な家づくりを! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                              • 芹 薺 御形 繁縷 仏の座 菘 蘿蔔 - 真っ当な料理ブログ

                                読めん 芹:セリ、芹沢さんイメージ 薺:ナズナ、書けん 御形:ゴギョウ、一般的にはごぎょう。みたいですが、専門書ではおぎょう呼びもあるとか。 それは知らなんだ 繁縷:ハコベラ、書けん 仏の座:ホトケノザ、わからん 菘:スズナ、カブですね 蘿蔔:スズシロ、大根ですね 書けん 1月7日、1年の無病息災を願い、お正月で疲れた胃を休ませるために七草粥を食べる。 食べない おかゆ、苦手なんです。 胃に優しく、揚げ物いきましょうか。 塩をまぶして冷凍していたカサゴに、片栗粉をつけたにも関わらず 余分な粉は払い落とします 解せぬ カラッと揚げたいのでですね。 揚げ散らかしましょう 優しい写真ですね 白和えは優しいと思います お豆腐1丁を水切りしておきます。 里芋入れるんです。 皮を剥いた里芋、人参、糸こんにゃくに 出汁200ml、醤油大さじ1、酒小さじ2、砂糖小さじ1程を入れてしっかり火を通します 最終

                                  芹 薺 御形 繁縷 仏の座 菘 蘿蔔 - 真っ当な料理ブログ
                                • 石井和美の家電やりすぎ比較レビュー ドラム式洗濯乾燥機 4モデル まとめ評価 | デジモノステーション

                                  MODEL 1 東芝 ZABOON TW-127X8 MODEL 2 パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX900AL MODEL 3 日立 ビッグドラム BD-SX110E MODEL 4 シャープ プラズマクラスター 洗濯乾燥機 ES-W112E 洗剤・柔軟剤自動投入が主流 汚れ落ちもアップ、各社の個性が光る新モデル 数年前まで、たっぷり水を使って洗濯する縦型洗濯機のほうが汚れは落ちると言われていた。最新のドラム式洗濯機は、勢いよく水を当てたり、泡を利用したり、少ない水でも繊維の奥に入り込んだ汚れまで届く。さらに槽を複雑に動かすことでたたき洗いやこすり洗いができるようになり、汚れ落ちは格段にアップしている。しょうゆやソースなどのシミをしっかり乾かしてから洗濯を行ったが、汚れ落ちは想像以上によかった。本連載では過去に縦型洗濯機の比較レビューを行ったが、遜色ない。また、乾燥時間も

                                    石井和美の家電やりすぎ比較レビュー ドラム式洗濯乾燥機 4モデル まとめ評価 | デジモノステーション
                                  • 山崎実業の折りたたみテーブルをサッと広げるだけで、好きな部屋が快適なワークスペースになるよ | ROOMIE(ルーミー)

                                    そこでたどりついたのが、山崎実業の折りたたみテーブルです。 テレワークが終わっても使えるようなデザインが気に入ってこれに決めたのですが、使い勝手もさすがでした。 家じゅうどこでも仕事場に 折りたたんだときの大きさは、おおよそW50×D6.5×H91cm。 脚はスチール、天板は天然木を表面に貼り込んだ化粧繊維板で、無駄を削ぎ落としつつもナチュラルな雰囲気もあるためインテリアにもなじみます。 設置はとっても簡単。 まずは天板を持ち上げつつ…… 脚を広げるだけでOK。 天板がW50×D43cm、高さ70.5cmのデスクになります。 設置に必要なスペースは、約W50×D60cm。 これに椅子をプラスした空間さえ確保できれば、家中どこでも仕事場に。 天板はマウスを動かすスペースも十分確保でき、ちょうどよすぎるサイズ感。 座る側は床に接触する部分の横棒がないため、脚入れがスムーズなのも実は重要なポイン

                                      山崎実業の折りたたみテーブルをサッと広げるだけで、好きな部屋が快適なワークスペースになるよ | ROOMIE(ルーミー)
                                    • 広がる「インスタントハウス」 ボランティア拠点にも―小学生の一言で開発・能登地震:時事ドットコム

                                      広がる「インスタントハウス」 ボランティア拠点にも―小学生の一言で開発・能登地震 2024年03月18日13時32分配信 北川啓介さんが開発・設置した屋外用インスタントハウス=2月17日、石川県輪島市 能登半島地震の被災地で、短時間で設置できる簡易住宅「インスタントハウス」が1000棟以上建てられ、住居や集会所、ボランティアの拠点などさまざまな用途に活用されている。開発したのは建築家で名古屋工業大(名古屋市)教授の北川啓介さん(49)。きっかけは東日本大震災の避難所で、小学生から掛けられた一言だった。 避難所避け、車中泊1カ月超 70代夫婦「足伸ばし寝たい」―店再建も断念・能登地震 「仮設住宅になぜ何カ月もかかるの。大学の先生ならすぐに建ててよ」。震災のあった2011年、避難所となっていた宮城県石巻市の中学校体育館を住宅支援のために訪れた北川さんは、この訴えに衝撃を受けた。長期化する避難生

                                        広がる「インスタントハウス」 ボランティア拠点にも―小学生の一言で開発・能登地震:時事ドットコム
                                      • 平屋の値段っていくら? 新築の実例から相場・値段をチェック! - 住まいのお役立ち記事

                                        平屋で価格が高くなるポイント 「延床面積によって価格が変わるというのはもちろんですが、設計プランや、建材費・設備費がどの程度かかるのかなどによっても建物の価格は変わります。 例えば、設計事務所などに複雑なデザインのプランを発注した場合、設計の手間や材料費などがかかるため、ハウスメーカーなどが用意している規格プランを採用する場合よりも、値段は高くなる傾向があります。 また、ハウスメーカーの規格プランを採用する場合でも、プランを用意しているメーカーによって、使う建材や設備のグレードなどが異なるため、同程度の広さであっても価格は千差万別です。依頼先をどこにするかでも値段は異なります。 さらに、多くのメーカーでは、リーズナブルなプランから、ハイグレードなものまで、価格帯の異なる規格プランを用意していますし、オプションで設備を追加したり、グレードを変更することもできます。同じメーカーであっても、どの

                                          平屋の値段っていくら? 新築の実例から相場・値段をチェック! - 住まいのお役立ち記事
                                        • シチューの時の他のおかず 迷う - 真っ当な料理ブログ

                                          いつも言っている気が スープだと汁系のシチューと被りますし 結局サラダでしょうか パンかご飯かはお好みですな とりあえずシチューでも ここで使わなかった、手羽先の引きちぎった部分 tontun.hatenablog.com 水400mlを入れて中火で10分程煮ます アクを取りつつもやっと なんとなくな、ガラスープですね お鍋にお好みお肉、鶏もも肉、玉ねぎ、人参 溶けて消えゆくタイプのじゃがいも入れて炒めます 溶けたじゃがいもが嫌いなら、メークイン辺りをお使いください くしゃみが出るのをこらえつつ、コショウも入れます 煮ると水分減るので、ガラスープを400ml程にして入れ、しかと火を通します あれば葉っぱ、ローリエなんぞも ないならないで別にですね その間にフライパンにバター大さじ2~3を溶かし 小麦粉をすりきらないで盛りっと大さじ3杯入れて、弱火でよく混ぜます 冷たいままの牛乳を少しずつ入

                                            シチューの時の他のおかず 迷う - 真っ当な料理ブログ
                                          • 成城石井のオススメおつまみ&スイーツをご紹介! - 腹が減っては育児ができぬ

                                            みなさん、こんにちは! 2018年生まれの子どもを育てています、Asuです。 最近、コロナウイルスの影響によりおうち時間が増えたことで、 「美味しいおつまみやスイーツを食べて、プチ贅沢したいなあ〜」 と思っている方も多いかもしれません。 私は最近、夜子どもが寝たあとに、主人と一緒にAmazonプライムの作品を見るのが楽しみなのですが、お供がスナック菓子ばかりなので、 たまには、プチ贅沢なおつまみが食べたい! と思い、成城石井に行ってきました! 成城石井には、普段スーパーでは手に入らないような素材にこだわった商品がたくさんあるんですよ! 今回は、私がオススメする成城石井のおつまみとスイーツをご紹介したいと思います! 成城石井のオススメ【おつまみ】 成城石井自家製 レッドチェダーチーズウインナー パテ・ド・カンパーニュ 成城石井のオススメ【スイーツ】 成城石井自家製 6種ナチュラルチーズの濃厚

                                              成城石井のオススメおつまみ&スイーツをご紹介! - 腹が減っては育児ができぬ
                                            • ずぼらでも1000万円貯金できた!シンプルだから続く家計簿のつけ方 - 貯金0から2500万円♡男の子3人ママ♡ともみの家計簿

                                              ずぼらでも1000万円貯金できた!シンプルだから続く家計簿のつけ方 次月の家計簿作成しました。 罫線を引くだけなので10分で完了です。 我が家の家計簿 ・生活費の項目は4つ ・市販の家計簿は使わない ・財布の残高と合わせない ・必ずレシートをもらう ・細かく記入しない ・生活費の項目は4つ 食費・日用品・娯楽・特別のみ。 交通費や美容・医療・服など 分ければ分けるほど集計が大変。 見直したいときだけ集計すればいい。 肝心なのは収入ー支出の 支出部分を知ることが目的。 ・市販の家計簿は使わない 市販のものは結構高いし 余計な項目が多く空白ができて 勿体ない。 100均ですべてOK。 形から入るより内容が大事。 ・財布の残高と合わせない 毎回財布の残高を数えて合わせていたら 面倒で時間がかかります。 月に数百円なら記入漏れもOK。 1円単位まで合わせない。 ・必ずレシートをもらう 払った金額を

                                                ずぼらでも1000万円貯金できた!シンプルだから続く家計簿のつけ方 - 貯金0から2500万円♡男の子3人ママ♡ともみの家計簿
                                              • サイディングの外壁の特徴は? メリット・デメリットを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                現在、住宅の外壁として最もポピュラーな建材がサイディングです。では、なぜそれほど多くの住宅でサイディングが採用されているのでしょうか。一級建築士の佐川旭さんに聞いたサイディングの魅力・メリットと、デメリットについて紹介します。 外壁に使われるサイディングとは? サイディングの種類・分類 サイディングの外壁にはどんなメリット・デメリットがある? 窯業系サイディングのメリット・デメリット 金属系サイディングのメリット・デメリット 木質系サイディングのメリット・デメリット 樹脂系サイディングのメリット・デメリット 4種類のサイディングの特徴まとめ 外壁にサイディングを選んだ先輩たちの事例を紹介! 【case1】高耐久のサイディングで住まいのランニングコストをセーブ 【case2】親水コート材のレンガ調サイディングを外壁とバルコニーに採用 【case3】アメリカンハウスの外観を実現した、こだわりの

                                                  サイディングの外壁の特徴は? メリット・デメリットを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                • 刺し子のハンカチづくり☆ - すーさんち

                                                  今日はひな祭りですね🍑 酒かす甘酒でそれっぽい気分を味わいました。 おいし〜♪ さて先日、サラシ木綿で、刺し子のハンカチを作りました。 ▼こちらを参考に 刺し子の愉しみ―色であそぶ 糸で遊ぶ 発売日: 2019/04/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) まずは 方眼定規で布に直接線を描く にチャレンジ。 こういうピシッとした作業が1番苦手。。 と思っていたけど成功❗️ 失敗続きだったせいか うまくいったらラッキーな感じ💡 ぬいまちがえた糸をはずすのが早い という新たな特技ができました。笑 ひとまず2枚完成〜♪ 刺し子のハンカチはめちゃくちゃ丈夫な雰囲気 裏はダブルガーゼにしました そもそもハンカチを作ろうと思ったのが、 私が不調のオンパレードだった時期にお世話になった漢方医が、引っ越しの時にかわいいハンカチをくれたのを思い出しまして。 私もプレゼントしよう!とひらめいたんですが

                                                    刺し子のハンカチづくり☆ - すーさんち
                                                  • 猫のどこにも行かないでアピールinスーツケースが可愛すぎる件について - むぎちゃんにグルメを添えて

                                                    10月になってGotoトラベルキャンペーンが東京在住の人も対象になりましたね。 そこでまだ消化してなかった夏季休暇を使って沖縄一人旅に行くことにしました! 突発で企画したので、前日に急いで荷造りをしていたら・・・ むぎちゃんが『どこにも行かないで!!』と言わんばかりにスーツケースに入ってこちらを見てくるのです。笑 ちょっと悲しそうな顔が堪らなく愛しいですね(´・ω・`) それでも荷造りを続けていると・・・ そっぽ向いちゃいました(;_;)笑 もうほんとに可愛すぎて紹介しきれないくらい写真を撮ってしまった・・ 横から覗くとこの表情( ゚Д゚) ほんとは普段しまってあるスーツケースが気になってるだけなのかもしれませんが、言葉が通じない故に都合の良いように解釈してしまうのが人間というものです(._.)笑 いつかむぎちゃんも旅行に連れて行ってあげたいですね! 心を鬼にしてむぎちゃんを置いていった沖

                                                      猫のどこにも行かないでアピールinスーツケースが可愛すぎる件について - むぎちゃんにグルメを添えて
                                                    • アボカドとボロニアソーセージのイングリッシュマフィンサンド【カフェ風ごはん】 - おうちごはんストーリー

                                                      おはようございます! 焼くとふわカリッもちっが楽しめるイングリッシュマフィンにアボカド、ボロニアソーセージを挟んだカフェ風の朝ごはんです♪ 見た目が華やかなのはもちろん味が最高に美味しいのでぜひ作ってくださいね(∩´∀`)∩ 本日のカフェ風ワンプレート朝食メニュー アボカドとボロニアソーセージのイングリッシュマフィンサンドレシピ 材料(1人分) 作り方 実食 本日のカフェ風ワンプレート朝食メニュー アボカドとボロニアソーセージのイングリッシュマフィンサンド 目玉焼き 白湯 アボカドとボロニアソーセージのイングリッシュマフィンサンドレシピ 材料(1人分) イングリッシュマフィン 1枚 アボカド 1/2個 ボロニアソーセージ 1枚 レタス 適量 塩 適量 ブラックペッパー お好みで バター 適量 作り方 下準備 アボカドは半分に切って種と皮をとり、薄くスライスする。 スライスしたものをずらし、

                                                        アボカドとボロニアソーセージのイングリッシュマフィンサンド【カフェ風ごはん】 - おうちごはんストーリー
                                                      • イケア、都内で「家賃99円」のアパート入居者を募集

                                                        関連記事 キユーピーの「ゆでたまご」が、なぜ“倍々ゲーム”のように売れているのか キユーピーが販売している「そのままパクっと食べられる ゆでたまご」が売れている。食べことも、見たことも、聞いたこともない人が多いかもしれないが、データを見る限り、消費者から人気を集めているのだ。なぜ売れているのかというと……。 渋谷で「5000円乗り放題」を始めて、どんなことが分かってきたのか 長距離バスの運行などを手掛けているWILLERが「月5000円で乗り放題」のサブスクプランを打ち出したところ、利用者がじわじわ増えている。4カ月ほど運営してみて、どんなことが見えてきたのかというと……。 スーパーでよく聞く「ポポーポポポポ」の“ミニ”が完売! 開発秘話を担当者に聞いた スーパーで「ポポーポポポポ」のメロディーをよく耳にする。あの音を流しているのは「呼び込み君」というアイテムで、群馬電機が開発している。こ

                                                          イケア、都内で「家賃99円」のアパート入居者を募集
                                                        • 抹茶の色って綺麗!!涼やかな和スイーツはいかが? - manifa&黒とんぼ

                                                          抹茶を使ったスイーツを紹介します。 本題に入る前に!! 抹茶パンケーキ 抹茶ぜんざい まとめ 本題に入る前に!! 独自ドメインに変更しました↓ https://www.manikuro.com/ 理由は、そろそろTwitterとブログを繋げたいからです。 記事数も、この記事でちょうど100記事目!! 読者数も99人と、後一人で100人(≧▽≦) Twitterのフォロワー数ももうすぐ1000人!! ありがとうございます。 独自ドメインの影響でアドセンス再申請中なんですけどね・・・ 初めから、有料版+独自ドメインにすればよかった・・・ メンドクサイです。 抹茶パンケーキ ●抹茶パンケーキ● 抹茶を使ったパンケーキです(*'▽') パンケーキの上に水ようかんとアイスを乗せ、メープルシロップをかけました。 添えてあるフルーツは、さくらんぼ、みかん、パイナップルです。 水ようかん、合いますよ。 作

                                                            抹茶の色って綺麗!!涼やかな和スイーツはいかが? - manifa&黒とんぼ
                                                          • いつものハムチーズトーストに野菜をプラス【朝ごはんレシピ】 - おうちごはんストーリー

                                                            ハムチーズトーストは王道ですよね。 今日はそのハムチーズトーストに「いんげん」をプラスしたレシピのご紹介です(∩´∀`)∩ 朝ごはんワンプレートメニュー ハムチーズいんげんトースト レシピ 材料(1人分) 作り方 実食 朝ごはんワンプレートメニュー ハムチーズいんげんトースト 目玉焼き サラダ 白湯 ハムチーズいんげんトースト レシピ 材料(1人分) 食パン  1枚 ハム  2枚 ピザ用チーズ 適量 いんげん 適量 バター 適量 塩 少々 ブラックペッパー 少々 作り方 ①熱したフライパンにバターをひき、いんげんを炒める。火が通ったら軽く塩をふる。 ②食パンにチーズ、ハム、焼いたいんげんをのせ、マヨネーズをかけたらオーブントースターで焼く。 ③ブラックペッパーをふって出来上がり♪ 実食 バターで焼いたいんげんがいい香り♪ いただきます! ハムチーズだけだと野菜不足ですが、いんげんがあること

                                                              いつものハムチーズトーストに野菜をプラス【朝ごはんレシピ】 - おうちごはんストーリー
                                                            • 【レシピはこちら】鉄分たっぷり!!あさりとほうれんそうのあっさりスープパスタレシピ - manifa&黒とんぼのワクワク料理レシピ

                                                              鉄分たっぷり!!あさりとほうれんそうのあっさりスープパスタレシピ ~旨味の詰まったスープパスタ~ ※鉄分たっぷり!!あさりとほうれんそうのあっさりスープパスタのポイント ・鉄分がとれます。 ・ほっとするあったかパスタです。 ・あさりのダシの効いたパスタです。。 鉄分をとるのって大変ですよね(>_<) 立ちくらみや、フラフラする・・・もしかして疲れている?いや貧血かな? そんな悩みを抱えている人も多いかもしれません。 そこで、今回作った料理レシピは鉄分がたくさんとれるレシピです。 鉄分の多いあさりとほうれんそうを入れた、さっぱり味のスープパスタです。 ぜひ作ってみてください。 注意点 ・鉄分をとるには、ビタミンCなどの、鉄分の吸収を促す食材と一緒にとると効率が良いそうです。 ・カフェインやタンニンなど、鉄分の吸収を抑える食材と一緒にとると、効率が悪いそうです。 鉄分のとれる、こちらのジュース

                                                                【レシピはこちら】鉄分たっぷり!!あさりとほうれんそうのあっさりスープパスタレシピ - manifa&黒とんぼのワクワク料理レシピ
                                                              • コルネちゃんの収納BOXをダイソーで購入!「メルちゃん」の収納にも、おすすめ♪

                                                                先日、購入した「コルネちゃん」 ラプンツェルのような長い髪の『コルネちゃん』を購入!ソランちゃんと比較してみます♪ – コノトキロク ソランちゃんと同様にダイソーのシューズBOXを購入し、収納を手作りしました。 今回は、他ケースも組み合わせて、片付けしやすいように改善! 「ソランちゃん」「コルネちゃん」の収納方法をご紹介します。 同サイズの「メルちゃん」の収納にもおすすめです! 合計400円(税抜)です。 こちらを選んだ理由は、フタに持ち手がついていて持ち運びがしやすいこと。 おもちゃの収納場所はリビング続きの和室ですが、子ども達はリビングで遊ぶことが多いです。そのため、持ち運びしやすいケースが欲しかったんです。 ちょうどお人形1体分を収納するのに、ちょうど良いサイズです。ダイソー300円(税抜)ですが、欲しいBOXのイメージ通りで良かった!(持ち手が白だともっと良いかも!) 最初に購入し

                                                                  コルネちゃんの収納BOXをダイソーで購入!「メルちゃん」の収納にも、おすすめ♪
                                                                • 無料&爆速で家賃相場や自宅の価値をAI査定できる「HowMa」を使ってみた、誰かに会う必要一切ナシ&営業からの迷惑電話もナシ

                                                                  アパートや賃貸住宅に住んでいる人の中には、「ひょっとしてこの部屋の家賃は高すぎるのでは?」と感じたことがある人も多いはず。しかし、「もっといい部屋に引っ越そうかな」「毎月家賃を払っても何も残らないから、いっそ分譲マンションを買ってしまおう」と思っても、家賃や住宅価格の相場が分からないと相場に見合わない高額物件を選んでしまうということがあり得ます。また、すでに家を持っている人の場合は不動産の専門家に相談すれば自宅の価値が分かりますが、古い物件だったり逆にローンが残っていたりすると「せっかく査定してもらっても大した額にならないと言われてしまいそう……」と尻込みしてしまうケースも。 無料でAIが不動産を査定するサイト「HowMa(ハウマ)」を使用すると、住所や間取り、築年数を入力するだけで即座に家賃や不動産価格の相場を知ることが可能で、登録するだけしてみて値動きを把握したり、ローン残額や諸経費を

                                                                    無料&爆速で家賃相場や自宅の価値をAI査定できる「HowMa」を使ってみた、誰かに会う必要一切ナシ&営業からの迷惑電話もナシ
                                                                  • レーズンが止まらない⋆* - IRO☆IRO

                                                                    以前「トウモロコシが止まらない」時期がありました。 胃腸の具合が悪い時でした。 ema625.hatenadiary.com トウモロコシは胃の働きを助ける作用があるようなので 体が欲していたのかしら?と思いました。 体調が整ってきたら そんなに欲しいとは思わなくなった。 今度はレーズンです^^ 食べたくてしかたない!でも糖分が多いから少しだけ。 目安は1日1/2カップ程度らしいですけど そんなには食べていません。 いろいろな食材と合わせて食事の一品にしています。 レーズン無しでは物足らなくて…アレコレと ポテトサラダやコールスロー、 千切りじゃないからラぺとは言えないけどキャロットラペ風♪歯ごたえがあってコレが好き。 レーズンの甘さを借りてふつうにかぼちゃの煮物、 もちろんヨーグルトに入れてみたりして~ このところ毎日食べています。 レーズンに含まれる栄養ですぐ思い浮かぶのが鉄分なので、

                                                                      レーズンが止まらない⋆* - IRO☆IRO
                                                                    • 玄関のインテリア*手ぬぐい額を入れ替え*12月はクリスマスツリーの手ぬぐい

                                                                      こんにちは~rikoです。 遅くなってしまいましたが、玄関のインテリアはクリスマスな「手ぬぐい」に… 日本ならではな「手ぬぐい」ですが、クリスマス柄も豊富にあり、素敵なものが色々あります。 我が家で飾っているのはこちら! にじゆらの手ぬぐい「聖なる夜」 雪の結晶やキラキラが集まり、光り輝いているツリー やわらかで、優しい雰囲気の絵柄が気に入っています。 一緒に飾っているのは「ニトリ」で購入したシラカバツリー 100円ショップで買ったボールのオーナメントを飾っています。 クリスマスの時期には、こちらのお人形達も… 新婚旅行先で購入したお人形達! 毎年、この時期になると飾れるので、良い買い物だったな~と思います♪ ではでは。 少しでも参考になれば嬉しいです。

                                                                        玄関のインテリア*手ぬぐい額を入れ替え*12月はクリスマスツリーの手ぬぐい
                                                                      • 残念なりんごは、「煮りんご」にして美味しいおやつに - ベリーの暮らし

                                                                        「はずれ」のりんごも、美味しく。 ずっしり重たくて 美味しそう! と思って買ったりんごが、 残念ながら 今回ははずれでした。 皮をむいて そのまま食べると 味がぼやけていて りんごの甘さも あまりなく。。 週末まで そのままにして 煮りんごにしました。 ads by google 煮りんごは 想像よりも 簡単に作れると思います。 そしてこれが、 本当に美味しい。 そのまま食べてもいいですし、 アップルパイの具にもなります。 ヨーグルトに添えて食べたり、 バニラアイスクリームや ホイップクリームと一緒に食べても! とにかく 美味しいおやつになります。 材料は3つ。 りんご、レモン汁、砂糖です。 レモンがない時は りんごと砂糖だけで作ることもありますが、 レモン汁を入れると 甘酸っぱさが増し、格段に味が上がります。 今回は りんご 3つ 砂糖 大さじ2 レモン汁 レモン半個分 で作りました。

                                                                          残念なりんごは、「煮りんご」にして美味しいおやつに - ベリーの暮らし
                                                                        • 2色たまごサンドの作り方【朝ごはんレシピ】 - おうちごはんストーリー

                                                                          2種類のたまごサンドの作り方のご紹介です(∩´∀`)∩ 本日の朝食ワンプレートメニュー 2種のたまごサンドレシピ 材料(1人分) 作り方 実食 本日の朝食ワンプレートメニュー たまごサンド ケールたまごサンド レタス カイワレ プチトマト グレープフルーツ デラウェア アイスコーヒー 2種のたまごサンドレシピ 材料(1人分) 食パン 2枚 ゆで卵 2個 マヨネーズ 大さじ1.5 塩 ひとつまみ バター 適量 ケール粉末(青汁)適量 牛乳 少々 作り方 ①ゆで卵を潰し、塩、マヨネーズとよく混ぜ合わせる。 ②①の半量にケールの粉末を混ぜる。 ※粉っぽい時は少量の牛乳を混ぜると滑らかになります。今回は牛乳を混ぜていません。 ②食パンにバターを塗り、②を挟んでお好みでカットしたら出来上がり。 実食 いただきます! たまごサンドはやっぱり美味しい!! そして気になるケールたまごサンドですが、めちゃく

                                                                            2色たまごサンドの作り方【朝ごはんレシピ】 - おうちごはんストーリー
                                                                          • 動物モチーフのキャラ弁【ペンギン・パンダ・ぶた】

                                                                            10月の”おにぎりアクション” www.goninrokkyaku.com の時にTwitterに載せたお弁当たちの中から、お気に入りの動物シリーズをご紹介したいと思います😊 普通の日はもちろん、動物園や水族館などにお出掛けする時にもおすすめです★ ペンギン弁当 パンダ弁当 ぶたさん弁当 ペンギン弁当 これは自分の中で過去作ったお弁当の中で1番お気に入りのお弁当なので、確か1番最初にツイートしたと思います(*´▽`*) 海苔でくるんだおにぎりに、普通のスライスチーズや海苔で目とお腹、チェダーチーズでくちばしを表しています★ 夏休みの時のお弁当なので、夏っぽくきゅうりとカニカマとごまでスイカみたいにしているのもお気に入り🍉 ハート型のちくわとチーズのおかずもポイントです😆

                                                                              動物モチーフのキャラ弁【ペンギン・パンダ・ぶた】
                                                                            • Loading...

                                                                                Loading...
                                                                              • 白飯・ラーメン・焼き茄子に!超万能ピリ辛肉味噌の作り方【レシピ】 - おうちごはんストーリー

                                                                                作り置きおかずとしてそのまま食べるのはもちろん、いつもの一品にチョイ足しするだけでごはんが止まらない!! 料理の幅が広がる「肉味噌」レシピのご紹介です(∩´∀`)∩ 作り置きにも!ピリ辛肉味噌の作り方 レシピ 材料(3~4人分) 作り方 実食 作り置きにも!ピリ辛肉味噌の作り方 レシピ 材料(3~4人分) 豚ひき肉 200g 玉ねぎ 1/4 ごま油 小さじ2 酒 大さじ1 甜麺醤 大さじ1 味噌 小さじ1 豆板醤 小さじ1 しょうゆ 小さじ2 砂糖 小さじ1 にんにくみじん切り 1かけ しょうがみじん切り 1かけ 作り方 下準備 にんにくとしょうが、玉ねぎをみじん切りにする。 ①フライパンにごま油ととみじん切りにしたにんにくとしょうがを入れ、弱火で香りがたつまで熱する。 ②玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒める。 ③ひき肉を加えて炒め、火が通ったら調味料を入れ炒める。 出来上がり! 肉味噌を

                                                                                  白飯・ラーメン・焼き茄子に!超万能ピリ辛肉味噌の作り方【レシピ】 - おうちごはんストーリー
                                                                                • シンプルなきのこクリームパスタ!生クリームと牛乳で3種のレシピ - 北のコックが気分で料理していく。

                                                                                  今回はきのこのクリームパスタ 寒くなると食べたくなるクリーム系パスタ 出来るだけ少ない手順、材料でシンプルに作ります! 生クリーム、植物性クリーム、牛乳 3種類のレシピそれぞれの作り方を紹介していきます それでは作っていきましょう! 動画での作り方はこちら↓↓↓ youtu.be スポンサーリンク きのこのクリームパスタのレシピ きのこのクリームパスタの作り方 植物性クリームで作るきのこのクリームパスタ 牛乳で作るきのこのクリームパスタの作り方 きのこのクリームパスタのポイント きのこのクリームパスタのレシピ 材料 パスタ・・・・・・100g きのこ・・・・・・85g前後(ひとつかみ) 生クリーム・・・・・・100ml 塩・・・・・・1つまみ 炒め用の油・・・・・・適量 茹で汁・・・・・・80mlくらい(煮詰まり具合、味で量を調整) ブラックペッパー・・・・・・適量 チーズ・・・・・・適量

                                                                                    シンプルなきのこクリームパスタ!生クリームと牛乳で3種のレシピ - 北のコックが気分で料理していく。

                                                                                  新着記事