並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

Powerpointの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 知っておくと仕事が捗る便利ツール17選 - Qiita

    はじめに 知っておくと仕事が捗るブラウザ上で動く超便利なツールを17個集めました。 Squoosh Googleが開発した画像変換・圧縮用のWebサービス。 プレビュー画面で変換前後の画質をリアルタイムで確認しながら圧縮設定を調整することができる。 Documatic Documaticは、プロジェクトドキュメントの開発プロセスを削減するためのツール。API リファレンスからユーザー ガイドまで、コード ベースを簡単に文書化できる柔軟なテンプレートとユーザーフレンドリーな編集ツールを提供する。 transform jsonからyamlの形式に変換したい等、あらゆるデータ形式から別の形式に変換するサービス。 jsonからyml、htmxからjsxへの変形、jsonやGraphQLのIDLからTypeScriptのinterfaceまでも、ブラウザ上で生成することができる。 Roadmap.s

      知っておくと仕事が捗る便利ツール17選 - Qiita
    • 45分登壇で75%効率化したMarkdown+生成AIスライド作成術 - Qiita

      KDDIアジャイル開発センターのpiyonakajimaです。 突然ですが、あなたは登壇スライドの作成にどれぐらいの時間をかけていますか? 6/21-22に開催されたScrum Fest Osaka 2024に登壇した際、Markdown+生成AIを活用して登壇スライドを作成しました。その際、45分の登壇資料作成を75%効率化(自分比)できました。 普段からMarkdownで資料を作成している方からすると、これまで時間かけすぎやろ、というツッコミが聞こえてきそうですが、登壇資料の作成時間に悩まれる方は沢山いらっしゃるのではないかと思います。今回はこの時に実施した工夫をお話します。 以下がMarkdown(Marp)と生成AIを使って執筆した45分の登壇資料です。一部PowerPointで作図した過去資料から流用しています。 Marpでは、たとえば以下のようなmarkdownを書くと、 --

        45分登壇で75%効率化したMarkdown+生成AIスライド作成術 - Qiita
      • おいでよMarkdown界隈へ -生成AIでスライド作り-

        はじめに 私はMarkdownで文章を書くのが好きです。もちろんこの記事もVSCodeを開いてMarkdownで書いています。 おそらくエンジニアであればMarkdownとの出会いはGitHubにReadMeを書くことなんじゃないかなと思います。 私もプログラミングを勉強しはじめたとき、 簡単なデータベースの関係図を書くのが課題だったような気がします。 ご存じの通りMarkdownは文字だけで表が書けたりして h2やh3などの見出しを#の数で表現できたり自分の中ではかなり感動したのを覚えています。 今現在は生成AIでの出力にMarkdownが使われているので エンジニア以外にもすっかり馴染んだと思いきや... 意外とまだまだMarkdownが知られていないなと感じることがありました。 この記事ではまだMarkdownの魅力に気がついていない人に向けて 自分なりのMarkdown愛を語ってい

          おいでよMarkdown界隈へ -生成AIでスライド作り-
        • 45分登壇で75%効率化したMarkdown+生成AIスライド作成術 - Qiita

          KDDIアジャイル開発センターのpiyonakajimaです。 突然ですが、あなたは登壇スライドの作成にどれぐらいの時間をかけていますか? 6/21-22に開催されたScrum Fest Osaka 2024に登壇した際、Markdown+生成AIを活用して登壇スライドを作成しました。その際、45分の登壇資料作成を75%効率化(自分比)できました。 普段からMarkdownで資料を作成している方からすると、これまで時間かけすぎやろ、というツッコミが聞こえてきそうですが、登壇資料の作成時間に悩まれる方は沢山いらっしゃるのではないかと思います。今回はこの時に実施した工夫をお話します。 以下がMarkdown(Marp)と生成AIを使って執筆した45分の登壇資料です。一部PowerPointで作図した過去資料から流用しています。 Marpでは、たとえば以下のようなmarkdownを書くと、 --

            45分登壇で75%効率化したMarkdown+生成AIスライド作成術 - Qiita
          • 図解:アクセンチュア流「Microsoft Copilotの使い方」、「4つの効果とその仕組み」を解説

            2023年11月に提供が開始された「Microsoft Copilot for Microsoft 365(以下、Copilot)」は、これまでビジネスパーソンが親しんだWordやExcel、PowerPoint、Outlook、Teamsなどに生成AI機能を加えるサービスだ。この組み込まれた生成AIをどのように味方につけるべきか? この連載では、アクセンチュアが実践する使い方のテクニックを、アプリケーションごとに実践的な指示文(プロンプト)付きで解説する。今回は、実践テクニックに入る前に、Copilotを使う4つの効果や、Copilotの仕組みを詳説する。

              図解:アクセンチュア流「Microsoft Copilotの使い方」、「4つの効果とその仕組み」を解説
            • ExcelでMicrosoft Copilotを使うとデータ分析やコード生成がラク!基本的な使い方・料金・導入方法まとめ | ライフハッカー・ジャパン

              ExcelでMicrosoftのAI アシスタントツール「Copilot(コパイロット)」を使用すると、数式列の生成、データの集計やグラフ化などが実行できます。 また、ソースコードの知識がなくても、VBAのソースコードを自動生成が可能(VBAとは、Visual Basic for Applicationsの略。ExcelやPowerPointなどのMicrosoft Officeアプリケーションの機能を拡張できるプログラミング言語を指します)。 なお、ExcelでCopilotを使うには、有料ライセンスの「Copilot Pro」「Copilot for Microsoft 365」が必要となります。 この記事では、ExcelでCopilotを実際に使った結果をまとめました。利用料金や導入方法についても解説します。 ※2024年7月8日編集時点の情報です。アップデートが早い分野のため、サー

                ExcelでMicrosoft Copilotを使うとデータ分析やコード生成がラク!基本的な使い方・料金・導入方法まとめ | ライフハッカー・ジャパン
              • リコージャパン、社内の質問にRAGを使って答える生成AIサービスを提供開始

                リコーの国内販売子会社であるリコージャパンは2024年6月28日、生成AI(人工知能)が対話形式で社内情報に関する質問に回答するサービスを2種類、同日から提供すると発表した。RAG(Retrieval Augmented Generation、検索拡張生成)の仕組みを使い、LLM(大規模言語モデル)が社内規定や過去事例、業務報告書といった社内文書を参照できるようにすることで回答精度を上げる。 「RICOH デジタルバディ」は大企業での利用を想定する。PDF、Word、Excel、PowerPoint形式のファイルをアップロードできる。個人や部門ごとに利用範囲を制御でき、情報の漏洩を防ぐ。米Amazon Web Services(AWS)の生成AIサービス「Amazon Bedrock」を通じてLLMにアクセスする。既存データベースとの連係、長文読解や多言語対応に強いLLMへの切り替えなど、

                  リコージャパン、社内の質問にRAGを使って答える生成AIサービスを提供開始
                • Windows版「Word」、「Excel」、「PowerPoint」のアクセス権管理機能が改良へ/Fluent Design Systemに準拠、わかりやすく、使いやすく

                    Windows版「Word」、「Excel」、「PowerPoint」のアクセス権管理機能が改良へ/Fluent Design Systemに準拠、わかりやすく、使いやすく
                  • Prompt Like a Pro: 8 Tips and tricks for working with Copilot in Teams

                    As a reminder, to have access to these features you need a Copilot for Microsoft 365 license! How to prompt like a pro Writing great prompts is the key to having better interactions with Microsoft Copilot in Teams. Just like talking to a co-worker, clear communication and certain techniques can help you get better results from some prompts than others. In this edition, we highlight how to prompt l

                      Prompt Like a Pro: 8 Tips and tricks for working with Copilot in Teams
                    • AI搭載デザインツール「Microsoft Designer」のiOSとAndroidアプリが正式版に

                      米Microsoftは7月17日(現地時間)、2022年に発表したAI搭載デザインツール「Microsoft Designer」のiOSおよびAndroidアプリを正式版としてリリースしたと発表した。日本語もサポートする。 Microsoft Designerは、米OpenAIの「DALL・E」ベースのツールで、テキストプロンプトで画像やデザインを生成できるというものだ。モバイルアプリでは、ステッカーやグリーティングカード、壁紙、アバターなどを作成できる。 例えば、機能の1つ「Restyle image」では、自分の写真をアップロードしてスタイルを選び、表示したい詳細をテキストで入力することでオリジナルのアバターを生成できる。 写真の背景のぼかしや背景削除なども可能だ。 Microsoftは同日、WordやPowerwPointなどの365アプリでもCopilotを介してDesignerを

                        AI搭載デザインツール「Microsoft Designer」のiOSとAndroidアプリが正式版に
                      • 【双子キャラ・ティーパーティー】フィクションを愛でるお茶会を開催しましてよ? | オモコロ

                        6月某日、ライター・私野台詞の自宅にて… 見慣れないテーブルとイスに戸惑う、二人の客人がいた。 台詞ちゃんに呼ばれて来てみたら…… これは一体……? ごきげんよう!! ようこそ! 歓迎いたしますわ~!! あ、台詞ちゃん。 エッやだぁ!!どなたと間違っていらっしゃるのかしら!?!? そんな貧相なふきだしを顔面に貼っ付けてそうな方存じ上げませんわ。別人ではなくって? 今日そういう感じなんだ。 ワタクシのことはワタクシ野と呼んでくださいませ? う、うん…… ささ、くつろぎなさって! お紅茶はまだまだありますので、いつでもおかわりしてくださいませ~! あ、ありがとうございますわ。 いえいえあぁっ!!イケナイっ!!! “双子”……じゃなくって! /キュッキュッキュッ\ 許し難いんだけど。 そうそう双子と言えば!! お二人は双子のキャラクターに出会ったことはおありで? その導入のためかよ。 特殊な出生

                          【双子キャラ・ティーパーティー】フィクションを愛でるお茶会を開催しましてよ? | オモコロ
                        • Amazon Q Businessで色々なデータソースを扱ってみた - Taste of Tech Topics

                          はじめに 昨日の記事に続き、新人エンジニアの木介が、Amazon Q Businness の紹介をしたいと思います。 この記事では、Amazon Q Businnessで、さまざまなデータソースを用いたRAGアプリケーションの作成方法と、guardrailsの機能を利用した回答を適切に制限する方法について紹介をしていきます。 acro-engineer.hatenablog.com はじめに Amazon Q Businessの概要 さまざまなデータソースで作成してみる 1. S3内のデータのQA 2. Webサイトの要約 guardrailsによる回答の制限 まとめ Amazon Q Businessの概要 Amazon Q BusinessとはRAGアプリケーションを各項目を設定するだけで簡単に作成できるサービスであり、その特徴については以下にまとめます。 1. 回答に利用された情報源

                            Amazon Q Businessで色々なデータソースを扱ってみた - Taste of Tech Topics
                          • Microsoft Copilotはここから使え 初心者のための活用講座

                            Copilot for Microsoft 365を使い倒している筆者が、初心者でも効果を実感しやすい、利用イメージがわきやすい使い方や、活用がうまくいかないときのリカバリー方法を紹介します。 生成AIと共に注目を集める「Microsoft Copilot for Microsoft 365」(以下、Copilot for Microsoft 365)は、多くの企業でパイロット導入が進んでいます。一方で、利用のためには有償のライセンス契約で必須で、具体的に何ができるのかをはっきりとは知らない方も多いのではないでしょうか。 キーマンズネット読者を対象にしたアンケート調査(実施期間:2023年12月8日~12月22日、回答件数:311件)。でも、Copilotへの興味関心は高い一方で、「使い方が分からない」「業務での利用イメージがわかない」といった声が上がっています。 そこで今回は、Copil

                              Microsoft Copilotはここから使え 初心者のための活用講座
                            • 生成AIでパワポ資料作成・スライド作りを時短するコツ | ライフハッカー・ジャパン

                              ついにiPhone卒業→「Nothing Phone (2a)」へ。この乗換えが大正解だった!【今日のライフハックツール】

                                生成AIでパワポ資料作成・スライド作りを時短するコツ | ライフハッカー・ジャパン
                              • pptx形式で出力できる!ChatGPTを使ってどこまでパワポでスライド作成できるかやってみた | ライフハッカー・ジャパン

                                スライド作成におけるChatGPTの活用法をいろいろ試していたところ、pptx形式で出力できることがわかり、驚いてしまいました。 そこで、ChatGPTを使ってPowerPointのプレゼン資料がどこまでつくれるのかを実験してみました。 この記事では、ChatGPTでpptx形式のファイルを作成する方法とChatGPTで生成できる範囲について紹介します。 叩き台づくりには活用できる結論からお伝えすると、ChatGPTでできるのは、スライドに載せる文章の生成、生成された文章と選択した画像の挿入、フォントの種類や色を修正することです。 それでは、PowerPointでスライドを作成し、pptx形式のファイルに出力するまでの手順を紹介します。 まず、ChatGPTにスライドのもとになる資料や内容を入力します。音声入力でもいいですし、企画書のような資料があれば、ファイルごと読み込ませても良いでしょ

                                  pptx形式で出力できる!ChatGPTを使ってどこまでパワポでスライド作成できるかやってみた | ライフハッカー・ジャパン
                                • 評価が上がる!PowerPointのまとめるコツ6選!! - pukupukuのブログ

                                  ランキング参加中暮らしと、子育て PowerPointを上手く活用し、発信することができれば、大きな武器になります。 今回は、PowerPointのまとめるコツについて紹介しますので、ぜひプレゼン作業の参考にしてください。 PowerPointのまとめるコツ6選!! 1.頭を使って考える 2.物事を分解して考える 3.数字を使って考える 4.「だから、何?」を考える 5.抽象と具体を意識して伝える 6.紙に書いて考える まとめ PowerPointのまとめるコツ6選!! 1.頭を使って考える 頭を使って考えると、物事の本質をシンプルに表現することができます。 象限図、マトリックス図、ベン図の表現方法を覚えれば、物事の整理がとても上手くなります。 これができる人材は、仕事のやり方もより具体的な視点で行えるようになります。 2.物事を分解して考える 仕事のコツは、最終的にどう行動するかまでを導

                                    評価が上がる!PowerPointのまとめるコツ6選!! - pukupukuのブログ
                                  • 企画書を一瞬で仕上げる必修「Copilotの技」 Teamsの記録も超効率化

                                    あらゆるビジネスパーソンにとってWord、Excel、PowerPointといったオフィスツールは仕事に欠かせない必須ツール。生成AIツール「Copilot for Microsoft 365」を使いこなせば、たとえ新人マーケターであっても、先輩たちに負けないほどの成果を生み出せる。書籍『マイクロソフト「Copilot」の衝撃 生成AI時代のマーケティング』(日経BP、共著)を執筆した赤井誠氏が、生産性を何倍にも高めるための最新Copilot仕事術を紹介する。 働き始めたばかりの新人のとき、ビジネスパーソンにとって「報連相(報告、連絡、相談)」が重要だという訓示を受けた人も多いだろう。筆者は、新人を対象とするセミナーなどで話をするとき、報連相に加えて、次のことを共有している。 困ったときこそ「手近の人」ばかりを頼らず、「知識の持ち主」を知っておく 何でも「自分の頭で考えよう」とせず、他人の

                                      企画書を一瞬で仕上げる必修「Copilotの技」 Teamsの記録も超効率化
                                    • CopilotでPowerPointのプレゼンテーションを作成する

                                      企業版のCopilot for Microsoft 365があれば、PowerPointで生成AI機能を使ったプレゼンテーションを作成できる。プロンプトを入力するだけで、スライドが完成する。PDFやWordといった文書ファイルから作る方法もある。今回は、Copilotを使ってプレゼンテーションを作成する方法を紹介する。 なお、本連載ではMicrosoft 365 Business Standardのプランに、Copilot for Microsoft 365を追加して動作を確認している。OSやOffice、アプリ、Edgeのバージョンによっては、ここで説明する機能が使えなかったり、画面が異なったりする場合がある。 プロンプトの入力でプレゼンテーションを作成する Copilotを使って、PowerPointのデスクトップアプリでプレゼンテーションを新規で作成してみよう。プロンプトの提案にある

                                        CopilotでPowerPointのプレゼンテーションを作成する
                                      • 2024年のAmazonプライムデー【解説とおすすめセール品】 | ちもろぐ

                                        2024年7月16~7月17日の2日間だけ開催される「Amazonプライムデー(2024年)」について、Amazonプライム会員歴11年の筆者がゆる~く解説します。 プライムデーの基本的なやり方(攻略法)から、おすすめなセール対象品まで、やや浅く広くまとめます。 (公開:2024/7/11 | 更新:2024/7/17) 【目次】プライムデー解説 Amazonプライムデーの攻略方法【キホン】 セール対象商品まとめ【おすすめは?】 マイクロソフトOfficeがセール価格 【7/16更新】 ストレージ製品(SSD / HDD) 【7/17更新】 ゲーミングモニター(144 Hz以上) 自作PCパーツ(メモリ / マザボなど) 【RTX 4060が安い】 グラフィックボード(GeForce) 【7/16更新】 ミニPC【原価割れのコスパ】 ゲーミングPC 【7/16更新】 ゲーミングノートPC【

                                          2024年のAmazonプライムデー【解説とおすすめセール品】 | ちもろぐ
                                        • 「AIパワポ」生成達人の極意 構成を練るには「あのツール」を使え

                                          プレゼンテーションは、マーケターはもちろん、あらゆるビジネスパーソンにとって必須となるスキルの一つ。プレゼンの成否は事前の準備、すなわちスライドづくりで決まる。その過程を生成AIでいかに効率化し、内容の密度を高めるか。日経クロストレンドで連載も担当したプレゼンの達人、戸田覚氏がその極意を伝授する。 中小企業や個人向けでもCopilot提供開始 米Microsoft(マイクロソフト)は2023年11月から大規模企業向けに生成AI(人工知能)ツールの「Copilot(コパイロット)」の提供を開始した。いよいよ誰もが使うオフィスツールも生成AIを搭載した――と大きな話題になった。 現在では中小規模の企業向け、個人向けでもMicrosoft 365のCopilot提供が始まっている。追加の料金がかかるため、無料で公開となったChatGPT(チャットGPT)と比べると、浸透するまでには時間がかかるか

                                            「AIパワポ」生成達人の極意 構成を練るには「あのツール」を使え
                                          • PowerPointで「Copilot」を使うと何ができる? 最初の一歩をチェック

                                            PowerPointで「Copilot」を使うと何ができる? 最初の一歩をチェック:極める!Copilot in Windows(1/2 ページ) Copilotの個人向け有料プラン「Copilot Pro」(月額3200円)を契約すると、Microsoft 365に含まれる一部アプリから、そのアプリに統合されたCopilotを使えるようになる。今回はプレゼンテーションソフトの「PowerPoint」で、Copilotを利用する基本手順を確認していこう。 なお、本稿の解説では、Copilot Proを契約した状態で、「Microsoft 365 Personal」を契約し、デスクトップアプリのPowerPointを使ったものを前提に解説していく。有料プラン自体の契約手順や、Office 2021を契約していた状態からのライセンス切り替え手順などについては、本連載の過去回にて解説済みなので、

                                              PowerPointで「Copilot」を使うと何ができる? 最初の一歩をチェック
                                            • Copilot for M365、企業での活用定着をはばむ課題は? ギブリー調査

                                              Microsoft 365に生成AI機能を組み込んだ「Copilot for Microsoft 365(M365)」。このサービスの国内ユーザーを対象とした調査で、社内での活用促進や定着化をはばむ要因が明らかになった。 まず、Copilot for M365のアプリ別利用状況を見ると、会議の議事録・要約生成を主目的とする「Teams」での利用がおよそ半数(49.7%)を占めた。さらに、業務資料の作成支援を目的とした「PowerPoint」(48.3%)と「Excel」(46.9%)での利用も半数近くに迫る。「Word」や「Copilot」自体も4割以上が利用していることから、特定の業務やアプリだけでなく、広く業務全体でCopilotを活用し、生産性向上を図っている企業が多いと推測される。 なお、今後のCopilot機能高度化/拡充に期待するアプリは「PowerPoint」(80%)が1位

                                                Copilot for M365、企業での活用定着をはばむ課題は? ギブリー調査
                                              • パラパラと紙をめくるようにPDFなどを活用できる「文書活用アプリ」導入レビュー【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

                                                仕事に限らず、日常の作業で避けては通れない「文書」の取り扱い。 デジタル化が進む昨今、紙の書類とデータ、バラバラでなく完全ペーパーレスで一元化したい! そう思い立ってはじめてみたはいいのですが、正直なところうまくいっていません…。 そもそもペーパーレスってなんで中途半端になってるんだっけ? を考えると、いくつかの課題がありました。たとえば… ・保存先や整理のルールが決められず、データを探す手間がかかる ・データの中身を素早く一覧できずに不便 ・メモ書きなど紙のほうが便利かも…と感じることがある などですね。もしかしたら、僕のほかにもこういった悩みを抱えているペーパーレス迷子も多いのかもしれません。 そこで注目したのが、紙とデジタルそれぞれの良さを生かした文書活用アプリ「Epson Pocket Document(エプソン・ポケット・ドキュメント)」です。 エプソンがつくった紙×デジタルの融

                                                  パラパラと紙をめくるようにPDFなどを活用できる「文書活用アプリ」導入レビュー【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
                                                • メカニカルキーボードより薄型ペチペチ系の方が使いやすく感じる理由(ばんか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  一般的に、キーボードをタイプ別にグレード分けすると「パンタグラフ式の薄型キーボード < メカニカルキーボード < 静電容量無接点方式」というイメージがあると思います。 大雑把な言い方ですが、キーボードにこだわり始めると、このような流れになるのではないでしょうか。少なくとも私は、このような順序でどんどんキーボードを増やしていきました。 そうやってキーボードを増やしていって、最終到達点だと思ってHHKB HYBRID Type-Sを購入したわけですが、まだまだ “最高のキーボード” 探しの旅は終わっていません。 そして現在地。 「巡り巡ってみると、品質のいいパンタグラフ式キーボードこそが、実はもっとも使いやすいのではないか」と感じ始めている私がいます。 なぜそう思うのか。その理由を考えてみました。 ——— 薄型キーボードのメリットとは何か 薄型キーボードの一番の特徴であり、メリットとなっている

                                                    メカニカルキーボードより薄型ペチペチ系の方が使いやすく感じる理由(ばんか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 【寄稿】AI民主化に向けた丸紅の取組 | Amazon Web Services

                                                    Amazon Web Services ブログ 【寄稿】AI民主化に向けた丸紅の取組 こんにちは。ソリューションアーキテクトの齋藤です。丸紅株式会社(以下、丸紅) デジタル・イノベーション部 では、デジタルを活用して丸紅グループの変革を推進し、デジタル人財を育成して各部門の事業を大きくしていくことをミッションに掲げています。当部では、デジタル技術に精通するメンバーが、丸紅の各組織へ、課題整理→実証実験→実用化まで一気通貫で支援を実施しており、AI・データ分析 を中心に、内製で開発しています。本ブログでは、どのように丸紅がAWS上で社内生成AIプラットフォームアプリ(以降 Marubeni Chatbot)を開発して、社内公開までに直面した課題を解決したか、どのようにユーザへ活用促進を繋げたか、赤裸々に紹介させて頂きます。本ブログは、丸紅 デジタル・イノベーション部 芹川 武尊 氏 から寄稿

                                                      【寄稿】AI民主化に向けた丸紅の取組 | Amazon Web Services
                                                    • 日本人がデジタル的思考を持たぬままExcelに出会ってしまった悲劇。我が国が「神Excel」を生み出してしまった理由 - まぐまぐニュース!

                                                      今や業種を問わず必要とされるデジタルツールのスキル。書店に足を運べばそれらの操作マニュアル本が多数並んでいますが、他のツールに比べ「Excel本」が多数目につくのが事実ではないでしょうか。その謎解きを試みているのは、文筆家の倉下忠憲さん。倉下さんは自身のメルマガ『Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~』で今回、Excel本が飛び抜けて多い背景と、現状の日本ではDX推進が上手く行くはずもない理由を解説しています。 ※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:Excelとデジタルツール的思考 「手軽に使えるレポート用紙」ワードや「楽につくれる紙芝居」パワポとは別格。なぜExcel操作本だけが図抜けて多いのか 書店のパソコンコーナーにいくと、WindowsやiPhoneの基本的操作の本に並んで、Excelの使い方の本が大量に並んで

                                                        日本人がデジタル的思考を持たぬままExcelに出会ってしまった悲劇。我が国が「神Excel」を生み出してしまった理由 - まぐまぐニュース!
                                                      • 資料作りは箇条書きから始めよう | ベイジの日報

                                                        この半年、多くのメンバーの資料にフィードバックする機会に恵まれた。そこで痛感したのは、「とにかく手を動かす回数を増やすべき」ということだ。 基本的に、資料がうまく作れない人の問題は、PowerPointの操作スキルではない。多くの場合、自分の考えがまとまっていないのだ。あるいは、自分ではまとまっていると思っていても、他者の視点から見るとそうではない。 では、自分の考えがまとまっているか否かはどう判断すればよいのだろうか?私は、社内で資料のフィードバックをする際には、いきなりアウトプットにフィードバックをするのではなく、資料作成者の考えを確認するところから始める。例えば、下記のような問いを投げかけることが多い。 現状の問題点は何なのか? この顧客には何を言えば刺さるのか? 今回の提案内容をひとことでまとめると? 具体的な改善方針を3つにわけるとどうなるのか? 改善案の根拠は何なのか? このよ

                                                          資料作りは箇条書きから始めよう | ベイジの日報
                                                        • 格安PC「Chromebook」でWindowsアプリが使える“2つの方法”

                                                          関連キーワード Chromebook | Google | Windows | Microsoft(マイクロソフト) | ビジネスPC 仕事用のPCとして「Chromebook」を採用すると、OS「Windows」搭載のPCよりも初期コストや管理の手間を減らせる可能性がある。その利点は期待できるが、ChromebookはGoogleのOS「ChromeOS」搭載のデバイスであるため、Windowsのアプリケーションが使えなくなるという落とし穴がある。だがオフィススイート「Microsoft Office」のようなWindowsのアプリケーションをChromebookで使用する2つの方法があるので紹介しよう。 Chromebookで「Windowsデスクトップ版アプリ」を使う方法“2選” 併せて読みたいお薦め記事 連載:もう選択肢はWindows搭載PCだけじゃない 前編:Windows端末

                                                            格安PC「Chromebook」でWindowsアプリが使える“2つの方法”
                                                          • Microsoft Copilotがアップデート! WordやExcelに追加された新機能7つ【AIワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

                                                            WordとPowerPointで画像生成が可能にImage: MicrosoftWordとPowerPoint上では2024年6月から、Microsoft Designerを経由して、Copilotに画像を生成してもらう、あるいは、ストック画像を検索してもらうことが可能になりました。 Copilotに画像を生成してほしいと頼むと、よく見る感じの画像がいくつか提案されるので、そこから好きなものを選び、文書に挿入します。 PowerPointでこの機能を使用する場合は、Microsoft Designerが、画像を使って「説得力のあるスライドデザイン」を作成してくれます。 Wordで、PDFやメール、予定表が参照可能にImage: MicrosoftWordでは6月から、PDFや暗号化されたWord文書をCopilotで参照できるようになりました。また7月からは、メールや予定表といったMicr

                                                              Microsoft Copilotがアップデート! WordやExcelに追加された新機能7つ【AIワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン
                                                            1