並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 280件

新着順 人気順

TENET テネットの検索結果81 - 120 件 / 280件

  • 映画『TENET テネット』オフィシャルサイト|2021.1.8ブルーレイ&DVDリリース

    【2週間限定】9.4(金)『インターステラー』IMAX®で緊急公開!『TENET テネット』プロローグ映像同時上映!

      映画『TENET テネット』オフィシャルサイト|2021.1.8ブルーレイ&DVDリリース
    • 【数土直志の「月刊アニメビジネス」】「鬼滅の刃」海外ヒット、アジアの脱ハリウッドと日本アニメの可能性

      ホーム > ニュース総合 > 特集・コラム > 数土直志の「月刊アニメビジネス」 > 【数土直志の「月刊アニメビジネス」】「鬼滅の刃」海外ヒット、アジアの脱ハリウッドと日本アニメの可能性 アジア・太平洋で次々に週末興行トップ 2020年10月16日に封切った「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の勢いが止まらない。公開から5カ月経った21年3月でも映画興行ランキング上位に並び、興行収入は386億円にも達した(3月14日時点)。 快進撃は国内だけでなく、海外にも広がっている。アジア・太平洋地域にヒットが集中しているのが特徴だ。国外で最も早く公開した台湾で週末興行5週連続1位になったほか、韓国、香港、タイ、ベトナム、マレーシア、インドネシア、オーストラリア、ニュージーランドでいずれも週末興行ランキング1位に輝いた。 大ヒットは作品の素晴らしさと、日本での巨大ムーブメントに端を発している。しかしこれは

        【数土直志の「月刊アニメビジネス」】「鬼滅の刃」海外ヒット、アジアの脱ハリウッドと日本アニメの可能性
      • 『TENET テネット』監督クリストファー・ノーランから直筆の感謝状がグランドシネマサンシャインに!IMAX®シアター世界第1位の成績を達成 | Qetic

        Top > Film > 『TENET テネット』監督クリストファー・ノーランから直筆の感謝状がグランドシネマサンシャインに!IMAX®シアター世界第1位の成績を達成 『TENET テネット』監督クリストファー・ノーランから直筆の感謝状がグランドシネマサンシャインに!IMAX®シアター世界第1位の成績を達成 Film | 2020.10.16 Fri 主人公・名もなき男が全人類を救うため、時間のルールから脱出し、第三次世界大戦を越える危機に立ち向かっていく様を描く、本年度最大の問題作『TENET テネット』。週末興行収入4週連続No.1を達成し、『ダークナイト ライジング』を超えて、累計興行収入20億円を突破した! また日本でのIMAXオープニング成績(18~21日の興行収入)が、全世界のIMAXにおける同作の公開4日間オープニング成績のなかで、売り上げ1位を記録したことが判明。また公開か

          『TENET テネット』監督クリストファー・ノーランから直筆の感謝状がグランドシネマサンシャインに!IMAX®シアター世界第1位の成績を達成 | Qetic
        • 【ネタバレ解説】映画『TENET テネット』の謎をわかりやすく解決!あらすじ・時系列・伏線を徹底考察 | ciatr[シアター]

          『インセプション』(2010年)、『インターステラー』(2014年)など、時間が鍵となる映画が多いクリストファー・ノーラン。そんな彼の監督作でも特に難解なのが、『TENET テネット』です。 時間が交錯するため話の流れを理解することが難しいといった声も多く、カーチェイスシーンや最後の挟撃作戦の流れなど疑問点がいくつも出てくるクリストファー・ノーラン史上最難解な作品の1つです。 そこでこの記事では、すでに『TENET テネット』を鑑賞した人に向けて、本作の謎を徹底解説していきます。 ※この記事には『TENET テネット』の結末までのネタバレが含まれます。作品を未鑑賞の方はご注意ください!

            【ネタバレ解説】映画『TENET テネット』の謎をわかりやすく解決!あらすじ・時系列・伏線を徹底考察 | ciatr[シアター]
          • 【ネタバレ解説】『TENET テネット』タイトルに込められた意味とは?ニールの本当の正体はXXX?何度でも観たくなる超話題作を徹底考察 | FILMAGA(フィルマガ)

            『ダークナイト』シリーズ三部作、『インセプション』、『インターステラー』など、圧倒的な映像表現と緻密なストーリーで世界を震撼させ続けてきた映画監督、クリストファー・ノーラン。そんな彼の最新作『TENET テネット』は、世界各国で初登場No.1の大ヒットを遂げ、ここ日本でも週末興行ランキング初登場No.1の大ヒットの快進撃を記録中だ。 “世界中の観客を劇場に連れ戻した”映画となった本作は、約2億ドル(※IMDb調べ)という巨費の制作費を投じ、世界7ヶ国に渡ってIMAX®カメラでの撮影を敢行。ジャンボジェット飛行機の爆破や、全長8キロに及ぶ高速道路のカーアクションなど、徹頭徹尾“本物”にこだわりまくり。極限のタイムサスペンスが、壮大なスケールで描かれる。 しかしこの映画、1度の鑑賞だけでは咀嚼しきれない超難解作でもある。そこで今回は、筆者の推測・妄想込みで、『TENET テネット』をネタバレ解

              【ネタバレ解説】『TENET テネット』タイトルに込められた意味とは?ニールの本当の正体はXXX?何度でも観たくなる超話題作を徹底考察 | FILMAGA(フィルマガ)
            • たてはま / CGBeginner @趣味独学映像クリエイター on Twitter: "【完全ネタバレ注意】TENET テネットのストーリー&時間軸マップを作成しました! 映画を鑑賞してわけが分からなかった方、これを見て脳内を整理してください! YouTubeでこれをもとにして、カーチェイスシーンを解説する動画も出し… https://t.co/QjfthmsyMS"

              【完全ネタバレ注意】TENET テネットのストーリー&時間軸マップを作成しました! 映画を鑑賞してわけが分からなかった方、これを見て脳内を整理してください! YouTubeでこれをもとにして、カーチェイスシーンを解説する動画も出し… https://t.co/QjfthmsyMS

                たてはま / CGBeginner @趣味独学映像クリエイター on Twitter: "【完全ネタバレ注意】TENET テネットのストーリー&時間軸マップを作成しました! 映画を鑑賞してわけが分からなかった方、これを見て脳内を整理してください! YouTubeでこれをもとにして、カーチェイスシーンを解説する動画も出し… https://t.co/QjfthmsyMS"
              • 面白かった映画2020 - 幸せなことだけをして生きていきたい

                面白かった本2020に、引き続き面白かった映画です。 yoshimor.hatenadiary.jp 今年は5作品しか見てませんね。 でも最近では多いほうです。 2019年はボヘミアン・ラプソディだけだったし。 yoshimor.hatenadiary.jp では今年の1位から 1,サイレント・トーキョー これいいと思うのですが。興行成績が良くないみたいですね。なんでだろ。 yoshimor.hatenadiary.jp 2、パラサイト ブログ再開前に見たので、感想記事書いてないのですが、1年経った今でも、残っている衝撃作です。また感想記事書こう。 \まだまだ上映中🎬/ 『 #パラサイト半地下の家族』各地の劇場でまだまだお楽しみ頂けます。 全世界を熱狂させた傑作、ぜひご覧ください👀✨ ▼劇場はこちらからご確認を▼https://t.co/T4rVIlYKAi pic.twitter.c

                  面白かった映画2020 - 幸せなことだけをして生きていきたい
                • TENETの公式FAQメガスレッド(ネタバレ!)

                  redditより。 ここは、この映画について質問したり、質問に答えたりするためのメガスレッドです。投稿する前に、あなたの質問がまだ回答されていないかどうかを確認して下さい。 分からなくなりました。何が起こっているのですか? このプロットの要約が参考になるかも知れません。 このフローチャートが参考になるかも知れません。 古いネタバレのメガスレッドに飛び込んでみるのもいいでしょう。 キャットと主人公は最後にマスクを付けていません? どうして? キャットと主人公は最後は逆行していません。彼らは、映画の開始前の時間に移動するために、プリヤの船で逆行して、長い時間を過ごしてきました。その後、二人ともプリヤが全体の時間をずっと把握していたと明らかになり、回転ドアに入ります。これはオフスクリーンで発生します。 彼らは最後の戦いで誰と戦っているのですか? 彼らはセイターの民間軍と戦っています。セイターの部

                  • 【興行収入】コロナ禍で公開延期を繰り返したトム・クルーズ主演『トップガン マーヴェリック』が公開されるまでのアレコレ - Junk-weed’s blog

                    トム・クルーズ主演『トップガン マーヴェリック』が公開される。 約2年の公開延期を経てついに公開! ◤新ポスタービジュアルも到着◢ 伝説のパイロット、マーヴェリックがカムバック 『#トップガン マーヴェリック』 2020年 7月10日(金)公開決定 ▼詳しくはhttps://t.co/6MlUA0Duzl#トム・クルーズ#エド・ハリス #マイルズ・テラー#ジェニファー・コネリー#ヴァル・キルマー pic.twitter.com/y0d4DQOXxv — 『トップガン』公式 (@TopGunMovie_jp) 2019年12月16日 本作は今から約2年前の2020年7月10日(金)に日本公開することが決まっていた。しかし公開予定日の数ヶ月前から新型コロナウイルス感染拡大による世界的なパンデミックが発生。アメリカでは2020年3月15日、当時の大統領であるドナルド・トランプ氏による感染拡大防止

                      【興行収入】コロナ禍で公開延期を繰り返したトム・クルーズ主演『トップガン マーヴェリック』が公開されるまでのアレコレ - Junk-weed’s blog
                    • 映画【TENET テネット】ネタバレなしで観る前に知るべき5つのこと|お気楽映画のすすめ

                      映画『TENET テネット』は、内容が難しそうで敬遠してきた人も多いんじゃないでしょうか。 この記事はそんなあなたのために、『TENET テネット』を観る前に知るべきことをネタバレなしで映画の魅力を紹介するものです。

                        映画【TENET テネット】ネタバレなしで観る前に知るべき5つのこと|お気楽映画のすすめ
                      • AmazonプライムデーにAirPods Pro、Echo Show5、Kindle Paperwhiteなど追加 - こぼねみ

                        Amazonは年に一度のプライム会員大感謝祭「Amazon Prime Day(プライムデー)2021」を、6月21日(月)・22日(火)に開催しますが、セール対象商品のリストが更新されています。 新たに、Echo Show 5、Kindle Paperwhite、Apple AirPods Proなどが追加されています。 現行のAirPods Proがセール対象になるとは、ちょっと驚きですが、ほしい方は21日0時に忘れずにチェックしてみてください。 Amazonプライムデー 主なセール対象製品としては、現在のところ、 RAVPower USB 充電器 2ポート 24W PCエンジン mini Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック ゼンハイザー Bluetooth

                          AmazonプライムデーにAirPods Pro、Echo Show5、Kindle Paperwhiteなど追加 - こぼねみ
                        • 映画好きが「そういうことだったの!?」と息を呑む、伏線回収が半端ない映画10選 | FILMAGA(フィルマガ)

                          『インターステラー』『TENET テネット』『NOPE/ノープ』など、『まさかの展開に驚く!伏線回収がハンパない映画10選』を、10本まとめてご紹介! 物語の中に張り巡らされた伏線を巧みに回収していくどんでん返し系の映画って、思わず「騙された〜!」となる感覚が気持ちよかったりして、観終わった後の余韻や感動も含め、もう1度見直したくなったりするものです。 そこで本記事では、サスペンスやスリラーなどを始めとし、様々なジャンルで描かれる伏線回収がハンパない映画を、10本厳選してご紹介します。 『シャッター アイランド』(2009) あらすじ:精神を病んだ犯罪者だけを収容し、四方八方を海に囲まれた「閉ざされた島(シャッター アイランド)」から一人の女が姿を消した。島全体に漂う不穏な空気、何かを隠した怪し気な職員たち、解けば解くほど深まる謎……。事件の捜査に訪れた連邦保安官テディがたどり着く驚愕の事

                            映画好きが「そういうことだったの!?」と息を呑む、伏線回収が半端ない映画10選 | FILMAGA(フィルマガ)
                          • 映画『TENET テネット』字幕科学監修・山崎詩郎さんインタビュー、作品を楽しむためのポイントとは?

                            2020年9月18日(金)に公開されたクリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』は、『メメント』『インセプション』『インターステラー』などの作品を手がけてきたノーラン監督が長年構想を練ってきたコンセプトを形にしたという作品。監督自身が「何か新しい風を吹き込めない限りは手を出さない」と考えていた、大好きなスパイアクション映画をとうとう制作したということで、その気合の入りっぷりは尋常ではありません。それゆえに、ぱっと見ただけでは難解な部分も多々あるので、今回は作品の日本語字幕で科学監修を担当した東京工業大学理学院物理学系助教の山崎詩郎さんに、鑑賞時の手助けになりそうな情報をいろいろと聞いてきました。 映画『TENET テネット』オフィシャルサイト|大ヒット上映中 https://wwws.warnerbros.co.jp/tenetmovie/ GIGAZINE(以下、G):

                              映画『TENET テネット』字幕科学監修・山崎詩郎さんインタビュー、作品を楽しむためのポイントとは?
                            • 『テネット』(映画)を観ました。難解だ…。 - G-SELFの趣味をカタる部屋

                              『テネット(TENET)』のあらすじと感想 (ジョン・デヴィッド・ワシントン、ロバート・パティンソン、クリストファー・ノーラン、SF、アクション、サスペンス、ネタバレ、謎、キャスト・スタッフ、WOWOW映画) あらすじ(WOWOWホームページより転載しました) CIA工作員の“名もなき男”はある研究室で、弾痕から拳銃の中へ逆行する弾丸を見せられ、“時間を逆行させる”未来の装置が現在にあること、その装置を使って第3次世界大戦を起こそうとしているテロ集団がいることを知る。 彼は協力者ニールと組み、この弾丸を売った人物を追ってインドのムンバイへ。これらの陰謀の陰では、未来人と共謀する武器商人セイターがいた。 “名もなき男”とニールは力を合わせて陰謀を防ごうとする。 ※公式ホームページは下のリンクから確認できます。 映画『TENET テネット』オフィシャルサイト|2021.1.8ブルーレイ&DVD

                                『テネット』(映画)を観ました。難解だ…。 - G-SELFの趣味をカタる部屋
                              • 宮台真司の『TENET テネット』評(後編):ノーランは不可解で根拠のない倫理に納得して描いている

                                リアルサウンド映画部にて連載中の社会学者・宮台真司による映画批評。今回は10月17日放送のミュージシャン・ダースレイダーとのライブ配信企画「100分de宮台」特別編の一部を対談形式にて掲載する。“時間の逆行”が大きなテーマとなっている現在公開中の映画『TENET テネット』(以下、『TENET』)から「記憶と記録の構造」を読み解く。前編では、『TENET』が『メメント』と同じく「存在論的転回」の系譜上に位置すること、そしてその独特の構造を指摘した(参照:宮台真司の『TENET テネット』評(前編):『メメント』と同じく「存在論的転回」の系譜上にある)。続く後編では、『メメント』との比較により浮かび上がる不可解な倫理観、そして本作が潜在的に提起したある重大な問いについて論じる。 『TENET』と『メメント』の主人公の対称性 宮台真司(以下、宮台):そう。本人の望みにかかわらず「油を注がれた=

                                  宮台真司の『TENET テネット』評(後編):ノーランは不可解で根拠のない倫理に納得して描いている
                                • 【超解説】TENET/テネット ロジックと時系列をざっくり整理・考察 - ゼンタイパワード

                                  こんにちは、始条 明(@AkiraShijo)です。 クリストファー・ノーラン監督作『TENET/テネット』公開初日の0時回、レーザーIMAX版で観てきました。都会最高!本記事では劇中で描かれる時間の逆行現象や、それに伴ったちょっとややこしいストーリーをわかりやす〜〜〜〜〜〜〜〜く(自称)整理/考察していきます。 THE PLAN トラヴィス・スコット サウンドトラック ¥255 provided courtesy of iTunes ~以下『TENET/テネット』のネタバレが含まれます~ まずはざっくり感想。 逆行アクションを駆使した映像の妙は楽しかったです。メイキング超見たい。ロバート・パティンソン演じるニールくんの渚カヲル的魅力もよかった。櫻井孝宏、吹替続投してくれ〜〜 (カッコつけた言い回しでわかりにくい点もありつつ)かなり丁寧な説明や「ここ伏線ですよォ~!!」的なカットもあり、ノ

                                    【超解説】TENET/テネット ロジックと時系列をざっくり整理・考察 - ゼンタイパワード
                                  • 個人的な2020年増田の振り返り

                                    1月に入ってから1週間以上が過ぎもう成人の日の連休中だが昨年自分が書いた増田の中で気になったものをまとめておきたい。 僕は他人に自分の話を聞いてもらいたくて増田を書くことが多い。 聞いてもらいたいといっても大層な主張ではなくてくだらない話が常だ。 しかしくだらない話題であっても小難しく単純明快とはいかなかったり重箱の隅をつつくような珍妙な話題だったりで、雑談の中に織り込むのは憚られるような自論や疑問である。 そういう特定の人間には面白いかもしれないが一般的な感覚ではつまらない話を増田に投下している。そして何らかの反応があることを期待している。 ブクマカやトラバ増田は玉石混淆だが、たまに自分では思いつかない気づきがあってそういうことは強く印象に残る。 そして傲慢といえばそうかもしれないが期待したものの全く箸にも棒にもかからないことも当然多い。 印象深い増田も惜しい気持ちがある増田も毎年溢れる

                                      個人的な2020年増田の振り返り
                                    • 映画「オッペンハイマー」の2024年日本公開が決定、クリストファー・ノーラン監督が「原爆の父」ロバート・オッペンハイマーを描く

                                      アメリカの原子爆弾開発計画にリーダーとして携わった物理学者ロバート・オッペンハイマーの姿を描く映画「オッペンハイマー」が、2024年に日本で公開されることが決定しました。 映画『オッペンハイマー』公式 https://www.oppenheimermovie.jp/ 「オッペンハイマー」は、「ダークナイト」「インセプション」「インターステラー」「TENET テネット」などを手がけたクリストファー・ノーラン監督の作品。2023年7月に全米公開され、世界での興行収入が9億5000万ドル(約1400億円)超という全世界的ヒット作で、すでにBlu-rayもリリースされています。 しかし、日本では公開予定がまったく立たない状態となっていました。理由は明らかにされていませんが、広島や長崎に投下された原子爆弾を作った人物の映画である点に課題があったという見方があります。また、アメリカで同時期に公開された

                                        映画「オッペンハイマー」の2024年日本公開が決定、クリストファー・ノーラン監督が「原爆の父」ロバート・オッペンハイマーを描く
                                      • 映画『TENET テネット』予告

                                        〈時間〉から脱出し、〈未来〉の第三次世界大戦を止めろ――『ダークナイト』シリーズ、『インセプション』『ダンケルク』のクリストファー・ノーラン監督が驚異のスケールで放つ、極限のタイムサスペンス超大作!あなたの常識を一瞬で吹き飛ばす、未知なる映像体験の全貌が、ついに解禁! ■『TENET テネット』 オフィシャルサイト:http://tenet-movie.jp オフィシャルTwitter:https://twitter.com/TENETJP #TENETテネット #TENET #テネット 監督・脚本・製作:クリストファー・ノーラン 製作:エマ・トーマス 製作総指揮:トーマス・ヘイスリップ 出演:ジョン・デイビッド・ワシントン、ロバート・パティンソン、エリザベス・デビッキ、ディンプル・カパディア、アーロン・テイラー=ジョンソン、クレマンス・ポエジー、マイケル・ケイン、ケネス・ブラナー 配

                                          映画『TENET テネット』予告
                                        • クリストファー・ノーラン作品ってほんとは駄作なんじゃないか?

                                          微妙なネタバレ注意! 2017年の『ダンケルク』を観て、クリストファー・ノーランはこれからキャリアの絶頂を迎えるんだろう、最後のジャンプ台に今飛び込んで、このあと天才的なトリックを決めるに違いない…と夢想していたひともいるだろうが、残念ながら、それは間違いだ。 誰もが期待していたノーランの新作『TENET テネット』の冒頭を3分観ればそれは明らかだ。本作はノーラン作品の中でも群を抜いて意味不明で、一気に複雑を極めたストーリーが展開され、楽しむどころかついていくことさえ困難だ。 プロットをかいつまんで説明することも不可能なので、いくつか私が目にした場面を挙げてみる。時空を超えたカーチェイス、地球のエントロピーの逆行、世界の終末、贋作絵画を使ったプルトニウム強奪のためのスパイ計画…。 ジャンルのごった煮感には面白さもあった。ある意味、『テネット』はノーランのもっとも実験的な作品であるがゆえに、

                                            クリストファー・ノーラン作品ってほんとは駄作なんじゃないか?
                                          • 劇場再開後も問題は山積み。コロナ禍のハリウッドで起きていること(宇野 維正) @gendai_biz

                                            パンデミック明け一発目のメジャー大作 6月13日、ワーナー・ブラザーズはクリストファー・ノーラン監督の新作『TENET テネット』を7月31日に全米公開すると発表した。 新型コロナウイルスのパンデミック発生のため、ロサンゼルスやニューヨークをはじめとするアメリカの都市部で映画館が閉鎖されたのは3月中旬。その後、瞬く間に映画館閉鎖は米国全土へ広がっていったわけだが、その時期から世界中の映画メディア、映画ファンの話題の中心にあったのは「どの作品がパンデミック明け一発目のメジャー大作となるのか?」ということだった。 ビリー・アイリッシュの主題歌が発表されて、主演のダニエル・クレイグは人気番組サタデー・ナイト・ライブのゲストホストを務めるなど既に大々的なプロモーションがスタートしていた『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』。 シリーズを世界的なメガ・フランチャイズに育てたジャスティン・リン監督が久々

                                              劇場再開後も問題は山積み。コロナ禍のハリウッドで起きていること(宇野 維正) @gendai_biz
                                            • デンゼル・ワシントン、『TENET テネット』をノーラン家で主演の息子と鑑賞 ─「変な感じでした」 | THE RIVER

                                              デンゼル・ワシントン、『TENET テネット』をノーラン家で主演の息子と鑑賞 ─「変な感じでした」 Frederic Kern/Future Image/WENN.com 写真/ゼータイメージ 名優デンゼル・ワシントンは、息子で俳優のジョン・デヴィッド・ワシントンとともに、『TENET テネット』(2020)をクリストファー・ノーラン監督の家で鑑賞していたようだ。 『テネット』では、“現在から未来に進む時間の概念”から脱出する任務を課せられた主人公が、時間に隠された衝撃の秘密を解き明かし、第三次世界大戦を止める姿が描かれた。“名もなき男”という主人公役を演じたのが、父親と同じく俳優として活躍中のジョン・デヴィッド・ワシントンだ。 Kevin McCarthyとのインタビューにてデンゼルは息子の主演作品を観たときの感想を、「本当に変な感じでした」と説明している。クリストファー・ノーラン監督の

                                                デンゼル・ワシントン、『TENET テネット』をノーラン家で主演の息子と鑑賞 ─「変な感じでした」 | THE RIVER
                                              • 『フォートナイト』で映画「インセプション」上映会開催。金曜26日21時からはパーティロイヤルに集合 - AUTOMATON

                                                Epic Gamesは6月24日、『フォートナイト』のゲームモード「パーティロイヤル」で、クリストファー・ノーラン監督の映画「インセプション」を上映することを発表した。上映開始は6月26日18時から。イベント名は「Movie Night」。上映は一度だけなので、気になった方はフレンドや家族と集まって見に行こう。 【UPDATE 2020/6/26 18:50】 「インセプション」の上映会は日本時間6月26日21時に変更されたようだ。21時になってから再びパーティロイヤルに参加してみよう。 「インセプション」は2010年に公開された、クリストファー・ノーラン監督による夢と現実が混ざり合うSFアクション映画。レオナルド・ディカプリオが主役を務め、渡辺謙、トム・ハーディ、ジョセフ・ゴードン=レヴィットと豪華な顔ぶれが揃う。彼らは他人の夢の中へもぐりこみ、アイデアを盗むプロの犯罪集団。スペシャリス

                                                  『フォートナイト』で映画「インセプション」上映会開催。金曜26日21時からはパーティロイヤルに集合 - AUTOMATON
                                                • クリストファー・ノーラン監督最新作の謎に満ちたサスペンス・アクション「TENET テネット」予告編

                                                  「インセプション」「インターステラー」「ダンケルク」といった映画作品を手掛けてきたクリストファー・ノーラン監督による最新作「TENET テネット」の予告編が公開されました。主演はデンゼル・ワシントンの息子で、元アメリカンフットボールの選手でもあるジョン・デヴィッド・ワシントン。他にもロバート・パティンソンやエリザベス・デビッキ、マイケル・ケイン、ケネス・ブラナーらが出演します。 TENET - Official Trailer - YouTube 暗闇にひっそりとたたずむビル。 「普通は危険とわかっていても、突入するまでは実感できない。だが、君は違う」 何かの訓練か任務が行われている模様。 これがジョン・デヴィッド・ワシントン演じる主人公。 冒頭のセリフに対して、「あなたは死を恐れず仲間を救った」と返答する主人公。 次の瞬間、謎の男によって頭を激しく地面に打ち付けられます。 昏睡状態から目

                                                    クリストファー・ノーラン監督最新作の謎に満ちたサスペンス・アクション「TENET テネット」予告編
                                                  • 『「TENET テネット」 ネタバレ解説1 基本的な背景の解説と、オペラハウスの全容』

                                                    「TENET テネット」 ネタバレ解説1 基本的な背景の解説と、オペラハウスの全容 | MOJIの映画レビュー 「TENET テネット」、2回目観ると1回目とはまた全然違った面白さがありますね。 意味がわかる! 今なにやってるかがわかる! 順行で意味不明だったことが、逆行でもう一度辿り直すところで種明かしされる爽快感。おお、これ「カメラを止めるな!」だったのか。 それでも難しいけど。いろんなことがまだついていけてないけど。 3回目はまた2回目とは違う面白さがあるはず。これ本当、何回でも繰り返し楽しめる別種の映画ですね…。 …という楽しみ方自体も、見方を変えて同じ時間を繰り返す「テネット」的と言えるかもしれない。 というわけで、まだ理解は浅いと思うんですが、わかった範囲で少しずつ書いていこうと思います。あとでまたいろいろ気づきそうなので、後から何度も更新するかも。 例によって、自己解釈です。

                                                      『「TENET テネット」 ネタバレ解説1 基本的な背景の解説と、オペラハウスの全容』
                                                    • ルールは制約ではなく可能性!『TENET テネット』ノーラン流脚本術|シネマトゥデイ

                                                      本棚とクリストファー・ノーラン監督 - Photo by Oliver Nolan クリストファー・ノーラン監督がインタビューに応じ、逆行する時間の中で展開するスパイアクション超大作『TENET テネット』をいかにして作り上げたのか、自身の脚本執筆術や編集作業への愛を語った。 【動画】ノーラン監督メッセージ&スペシャル予告編 未来から現在へと逆行してくる敵と戦う“逆行アクション”という驚異の映像に加えて、一つ一つのシーンを相互にリンクさせて組み立てられた緻密な脚本にも唸らされる本作。「TENET」というタイトルは前からでも後ろからでも読める回文であり、ノーラン監督は「この映画をできる限り回文のような構造にしたかった」と振り返る。時間の逆行についてのルールの説明はごく最小限に、スピーディーに展開していく本作だが、“どれだけ観客に説明すべきか”という点は彼が非常に頭を悩ませたところなのだという

                                                        ルールは制約ではなく可能性!『TENET テネット』ノーラン流脚本術|シネマトゥデイ
                                                      • アマプラ見放題、12月の新着作品に「TENET テネット」「岸辺露伴は動かない」 問題作と話題になった「大怪獣のあとしまつ」も

                                                        Amazonプライム・ビデオ見放題作品の12月新着ラインアップが発表されました。クリストファー・ノーラン監督の「TENET テネット」などの作品が追加されます。 Tenet (C) 2020 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. 洋画では「TENET テネット」のほか「アンビュランス」「ワンダーウーマン 1984」などが追加されます。邦画では、「大怪獣のあとしまつ」「あなたの番です 劇場版」「ホリック xxxHOLiC」が見放題対象に。 大怪獣のあとしまつ (C)2022「大怪獣のあとしまつ」製作委員会 あなたの番です 劇場版 (C)2021「あなたの番です 劇場版」製作委員会 ホリック xxxHOLiC (C)2022 映画「ホリック」製作委員会 (C)CLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講

                                                          アマプラ見放題、12月の新着作品に「TENET テネット」「岸辺露伴は動かない」 問題作と話題になった「大怪獣のあとしまつ」も
                                                        • CG嫌いクリストファー・ノーラン伝説まとめ!『ダークナイト』から『TENET テネット』まで|シネマトゥデイ

                                                          クリストファー・ノーラン監督 Paramount Pictures / Photofest / ゲッティ イメージズ クリストファー・ノーラン監督の新作『TENET テネット』の公開まで、約2か月と迫りました。ノーラン監督といえば、デジタル全盛の現代においてもフィルム撮影にこだわり続け、可能な限りCGに頼らない迫真の映像も魅力のひとつ。時にはCG嫌いと称されることもあるノーラン監督の無茶ぶりともいえる実写撮影へのこだわりを振り返ってみます。(編集部・入倉功一) ADVERTISEMENT 本当にビルを爆破解体 ジョーカー役ヒース・レジャーの怪演で映画史に残る伝説となった『ダークナイト』(2008)は、ノーラン監督の本物へのこだわりを広く知らしめた一本でもあります。ジョーカーのキャラクターを象徴する“破壊”にこだわったノーラン監督は、本作で多くの爆破を取り入れました。特に有名なのが、ジョーカ

                                                            CG嫌いクリストファー・ノーラン伝説まとめ!『ダークナイト』から『TENET テネット』まで|シネマトゥデイ
                                                          • 物理学者が『エヴァ』を徹底解説! ディラックの海、虚数空間ってなんだ?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                            『新世紀エヴァンゲリオン』TV版から25年、ついに最終作の『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が公開されました! エヴァと言えば、物議を醸しだす凄惨な心理描写と共に、難解な科学用語がサラッと登場することでも有名です。この記事では『シン・エヴァ』をより深く楽しむため知っておくとよい科学知識を、過去のエヴァ作品を復習しながら徹底解説します。なお、『シン・エヴァ』の直接的なネタバレはありませんのでご安心ください。 「2乗して10になる数」はどう求める? じつは分数でも書けます じわじわ来る、『シン・エヴァ』の感動 デジタル化の波が押し寄せる世紀末の1995年、『TV版』の全26話が放送されました。一見すると、巨大人型ロボット「エヴァ」と巨大怪獣「使徒」が戦うありがちなアニメに見えます。 ところが、エヴァのパイロットである14歳の碇シンジが精神崩壊しては、綾波レイはまるで人の心を持たない人形のよ

                                                              物理学者が『エヴァ』を徹底解説! ディラックの海、虚数空間ってなんだ?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                            • 空間を支配する魔法のパンポット。クリストファー・ノーラン監督の“TENET”のサウンドメイクにも使用されたGoodhertz Panpotの実力|DTMステーション

                                                              以前「ユニークでポップなUIのプラグインメーカーGoodhertzが生み出した80s、90sのサウンドにするコンプ、Vulf Compressor」という記事でも紹介したことのある、シンプルなUIと高いサウンドクオリティーが特徴のプラグインメーカー、Goodhertz(グッドヘルツ)。2014年に設立された比較的新しいアメリカのカルフォルニアの会社で、”Simple Interfaces&Good Audio”をモットーにプロデューサー、エンジニア、ミュージシャン…、などに向けたユニークな製品を次々とリリースしています。そのGoodhertzの数々のプラグインの中で、今回ピックアップするのは、Panpotというもの。 クリストファー・ノーラン監督の映画「TENET (テネット)」でも使用されたこのPanpotの使い方は至ってシンプル。ですが、4つの異なるパンニングモードにより、これまでのパ

                                                                空間を支配する魔法のパンポット。クリストファー・ノーラン監督の“TENET”のサウンドメイクにも使用されたGoodhertz Panpotの実力|DTMステーション
                                                              • アカデミー賞最多ノミネートは確実?「TENET テネット」をネタバレありで徹底解説!<1> : 細野真宏の試写室日記 - 映画.com

                                                                ホーム > コラム > 細野真宏の試写室日記 > アカデミー賞最多ノミネートは確実?「TENET テネット」をネタバレありで徹底解説!<1> 映画はコケた、大ヒット、など、経済的な視点からも面白いコンテンツが少なくない。そこで「映画の経済的な意味を考えるコラム」を書く。それがこの日記の核です。 また、クリエイター目線で「さすがだな~」と感心する映画も、毎日見ていれば1~2週間に1本くらいは見つかる。本音で薦めたい作品があれば随時紹介します。 更新がないときは、別分野の仕事で忙しいときなのか、あるいは……?(笑) 試写室日記 第92回 アカデミー賞最多ノミネートは確実?「TENET テネット」をネタバレありで徹底解説!<1>(C)2020 Warner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved 9月18日(金)からハリウッドの復活をかけた超大作映

                                                                  アカデミー賞最多ノミネートは確実?「TENET テネット」をネタバレありで徹底解説!<1> : 細野真宏の試写室日記 - 映画.com
                                                                • 9/19 福本ブログ ~ ジャンピー肉詰め、 シャインマスカットの白和え ~ - ~マイノリティでいこう!!~

                                                                  本日もよろしくお願い致します!今日は、朝からゴルフへ行って参りました。スコアはいつも通りでしたが 最高の天気でした、ゴルフするのに良い季節になってきましたね。 さて、本日は 先日入手したこの食材を料理してみようと思います!! 岡山県 久米のジャンピー(でかいピーマン)と シーズンも終わりかけの シャインマスカットです。 ジャンボピーマンを普通のピーマンと比べてみるとこんなにも大きさが違います。こいつを ピーマンの肉詰めにしてみたいと思います 1,たまねぎ 千屋牛ミンチ、塩コショウ 、パン粉(牛乳を浸したやつ)を練り合わせます 2,ピーマンに肉を詰めて 焼き上げます。 焼いた肉汁に ケチャップとソース、しょうゆを混ぜ軽く煮詰めたソースをかけて一品目 ピーマン親子の肉詰め完成!! 続いて、シャインマスカットを切って準備 焼き豆腐を形が無くなるまで潰したら クリームチーズ、砂糖、塩、醤油を混ぜ合

                                                                    9/19 福本ブログ ~ ジャンピー肉詰め、 シャインマスカットの白和え ~ - ~マイノリティでいこう!!~
                                                                  • 映画『TENET テネット』観たら、良い意味で三半規管がおかしくなって、帰り道が違和感ありまくりで楽しかった - 斗比主閲子の姑日記

                                                                    子どもを預けてクリストファー・ノーラン監督の最新作『TENET テネット』を観てきました。 映画『TENET テネット』予告 2020年9月18日(金)公開 以下、例のごとく、ネタバレ一切なしでのレビューです。期待値にも影響を与えないレビューにするつもりですが、私がコントロールできるものでもないので、ご自身への期待値への影響も受けたくなければ、レビューを読まずに観に行ってください。 映画を観終わった後の感想 映画を観終わった後は、良い意味で、三半規管がおかしくなって、めまいがして、胃がムカムカしました。また、帰り道での自動車の動きや人々の動作に物凄く違和感を覚えました。 喩えると、10時間ぐらいぶっ通しでゲームをプレイした後の感覚に近い感じですね。別のルールで作られた世界に没入する体験を長時間したために、リアルの世界の法則とのズレを感じるやつです。 150分と1000円強でこの感覚を味わえ

                                                                      映画『TENET テネット』観たら、良い意味で三半規管がおかしくなって、帰り道が違和感ありまくりで楽しかった - 斗比主閲子の姑日記
                                                                    • 映画は死なない。でも、我々が夢中になってきた ハリウッド映画はもう存在しない。「ハリウッド映画の終焉」著者・宇野維正、1万字インタビュー|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                                                                      映画TOP 映画ニュース・読みもの TENET テネット 映画は死なない。でも、我々が夢中になってきた ハリウッド映画はもう存在しない。「ハリウッド映画の終焉」著者・宇野維正、1万字インタビュー インタビュー 2023/6/15 17:30 映画は死なない。でも、我々が夢中になってきた ハリウッド映画はもう存在しない。「ハリウッド映画の終焉」著者・宇野維正、1万字インタビュー 名実ともにエンタテインメントの中心であり続けた、ハリウッド映画。アメリカのメジャースタジオが製作する娯楽映画=ハリウッド映画は、20年前に比べて、製作本数も観客の動員数も半減している。「ハリウッド映画の終焉」。その言葉は予言ではなく、現実のものになろうとしているのか?「新型コロナウイルスは、時計の針を少しだけ早く先に進めるきっかけとなったに過ぎない」と、著者である映画・音楽ジャーナリストの宇野維正氏は指摘する。 「ハ

                                                                        映画は死なない。でも、我々が夢中になってきた ハリウッド映画はもう存在しない。「ハリウッド映画の終焉」著者・宇野維正、1万字インタビュー|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                                                                      • 超常現象を描いた話題作『NOPE/ノープ』で撮影監督はコダックのラージフォーマットフィルムをどのように活用したのか|KODAKメールマガジン|VOL.195|

                                                                        『NOPE/ノープ』でOJ・ヘイウッド役を務める主演のダニエル・カルーヤ Ⓒ 2022 Universal Studios. All Rights Reserved. 映画監督のジョーダン・ピールは、最新作にして過去最大の意欲作『NOPE/ノープ』で背筋も凍るような超常現象を描くにあたり、「誰もが子供の頃に抱いた畏れや恐怖、不思議な感覚といったものに没入できるような体験を観客に届けたい」と撮影監督のホイテ・ヴァン・ホイテマ(NSC、FSF、ASC)に伝えました。 ​ そして、この一筋縄ではいかない課題に対し、ヴァン・ホイテマは、この世のものとは思えない体験を観客に届けるため、IMAX(65mm/15パーフォ)と65mm(5パーフォ)のラージフォーマットをコダックフィルムで撮影することに再び目を向けました。著名な撮影監督である彼は、過去にもIMAXと65mmのラージフォーマットフィルムカメラ

                                                                          超常現象を描いた話題作『NOPE/ノープ』で撮影監督はコダックのラージフォーマットフィルムをどのように活用したのか|KODAKメールマガジン|VOL.195|
                                                                        • 『TENET テネット』徹底解説! “時間の逆行”、登場人物の背景、そしてノーランの哲学まで

                                                                          ジャン・コクトーが監督した実験映画『詩人の血』(1930年)は、夢のように幻想的な世界を映し出す、55分の作品である。その冒頭に映し出されるのは、工場の巨大な煙突が崩れ始めるという、唐突な短いカット。そして、映画の終わりには、煙突が崩れ去る瞬間のカットが、再び挿入されている。つまり『詩人の血』の内容は、煙突が崩れ始めてから崩れ去る瞬間に起きた出来事だったということだ。映画は現実に似た虚構であり、時間をどのようにも圧縮し、引き延ばし、逆回転し、操ることができる。その試みは、映画の歴史の初期より行われてきたことだ。 作家としての個性と、娯楽性を兼ね備えた作風で、いまや最も注目される映画監督といえるクリストファー・ノーランは、『メメント』(2000年)や『インセプション』(2010年)に代表されるように、映画における時間の表現や概念を、いまもなお更新し続ける作家だ。そして、彼の新しい挑戦作『TE

                                                                            『TENET テネット』徹底解説! “時間の逆行”、登場人物の背景、そしてノーランの哲学まで
                                                                          • ニクソン大統領が反共を捨てた理由とは?ドラマ『タイムレス シーズン1 第6話』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                            ドラマ『タイムレス シーズン1 第6話』では、ニクソン大統領のウォーターゲート事件が舞台となりますが、なぜかニクソンは反共を捨てるような政策を実行したので、その理由について紹介しましょう。 ドラマ『タイムレス』のキャスト 原案 女優&男優&声優 ドラマ『タイムレス』の前話までのストーリー ドラマ『タイムレス シーズン1 第6話』のストーリー 『ニクソン大統領が反共を捨てた理由』 ドラマ『タイムレス 』を見られる動画配信 ドラマ『タイムレス シーズン1 第6話』のまとめ ドラマ『タイムレス』のキャスト ドラマ『タイムレス』は、2016年10月3日〜2017年2月20日まで放送されていました。 原案 原案:エリック・クリプキ&ショーン・ライアン 女優&男優&声優 ルーシー・プレストン(演:アビゲイル・スペンサー)美しき歴史教授 ベンジャミン・ケイヒル(演:ジョン・ゲッツ)ルーシーの実の父親 ノ

                                                                              ニクソン大統領が反共を捨てた理由とは?ドラマ『タイムレス シーズン1 第6話』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                            • クリストファー・ノーラン、最高の状態で「TENET」届けた池袋の劇場へ感謝状贈る(コメントあり)

                                                                              本作では、「TENET」という謎の言葉をキーワードに、第3次世界大戦を防ぐミッションを課せられた名もなきエージェントの姿を描き出す。9月18日に封切られ、国内の累計興行収入は20億円を突破。10月10日から11日の週末動員ランキングでは新作を抑えて1位に返り咲いた。 グランドシネマサンシャインにあるIMAXレーザー / GTテクノロジーシアターは、IMAXフィルムカメラで撮影された映像を、トリミングなしの1:1.43のフルサイズで鑑賞できる、数少ないスクリーン。国内では同館を含め2カ所のみとなる。グランドシネマサンシャインでは公開初日の0時と3時に最速上映を行い、0時の回は約10分でチケットが完売した。さらに同日のIMAXレーザー / GTテクノロジーシアターの上映回はすべて売り切れに。同館での9月18日から21日の興行収入は、全世界のIMAXシアターにおいて1位の成績となった。 ノーラン

                                                                                クリストファー・ノーラン、最高の状態で「TENET」届けた池袋の劇場へ感謝状贈る(コメントあり)
                                                                              • ここんとこ見た映画とかドラマとか(2020年9月) - ミーハーdeCINEMA

                                                                                最近見た映画やドラマなどのメモ 最近見た映画やドラマなどのメモ 「映画」メアリーの総て(2017) 「映画」#生きている(2020) 「映画」TENETテネット(2020) 「映画」悪魔はいつもそこに(2020) 視聴途中のドラマ 「映画」メアリーの総て(2017) #メアリーの総て フランケンシュタインはいかにして生まれたか。 やりきれない雰囲気まんまんの映画・・・。 でも、エル・ファニングだしメイジー・ウィリアムズだしキャストは申し分ありません!! パーシー役のダグラス・ブースは、ゲスな男役が似合うなぁ。ぜったい関わり合いになりたくない。 pic.twitter.com/laVvdvaR3J — ikuko (@ikucolin) 2020年9月8日 「映画」#生きている(2020) ゾンビが湧いたらステイホーーーーーーム!! 正しいと思います!! そしてやぱし日頃から水は蓄えておかね

                                                                                  ここんとこ見た映画とかドラマとか(2020年9月) - ミーハーdeCINEMA
                                                                                • 第2回 映像になるまで理解できない | クリストファー・ノーラン監督は 私たちを困惑させる。糸井重里、『TENET テネット』について訊く。 | ほぼ日刊イトイ新聞

                                                                                  いま、世界中で新作が待たれている映画監督、 そのひとりが、間違いなく、 クリストファー・ノーラン監督です。 最新作の『TENET テネット』公開のタイミングで、 ノーラン監督にオンラインで インタビューできるチャンスが訪れました。 『ダークナイト』でその名前を意識してから、 ノーラン作品のほとんどを 追いかけているという糸井重里が、 モニター越しにノーラン監督に問いかけました。 >クリストファー・ノーランさんのプロフィール 映画監督、プロデューサー、脚本家。 1970年、ロンドン生まれ。 ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジで 英文学を学ぶかたわら、映画クラブで 16ミリ映画を撮影しはじめる。 1998年初の長編映画『フォロウィング』を監督。 2000年の『メメント』で注目され、 2005年には『バットマン ビギンズ』から始まる ダークナイト三部作を監督。 二作目の『ダークナイト』では 米

                                                                                    第2回 映像になるまで理解できない | クリストファー・ノーラン監督は 私たちを困惑させる。糸井重里、『TENET テネット』について訊く。 | ほぼ日刊イトイ新聞