並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 715件

新着順 人気順

Trelloの検索結果361 - 400 件 / 715件

  • 購入したアプリで2019年を振り返る - さかつれづれ

    さかりょうです。 今朝の体温は36.2℃、血圧は120/77でした。 2019年も残り2日+数時間。 購入(インストール)したアプリを見ながら、どんな一年だったか振り返ってみます。 2019年1月 Udemy Googleカレンダー AbemaTV 2019年2月 動画編集アプリたち 2019年3月 Square POSレジ 辞書 by 物書堂 動画編集アプリたち ZOOM Cloud Meetings PayPay 2019年4月 31cLub Overcast HeartWatch VIP Access for iPhone Canva Google ドキュメント 筋トレMemo 2019年5月 SUZURI 2019年6月 LINE@ Simeji Spotify 2019年7月 やよいの青色申告/白色申告オンライン Google ドライブ イオン銀行通帳アプリ 2019年8月 PA

      購入したアプリで2019年を振り返る - さかつれづれ
    • リモートワークでモチベーションを保つ方法25選 - Qiita

      リモートワークで仕事へのモチベーションを保つ方法、みなさんはどうやってますか? 私はそもそもモチベが無いので毎日ぐったりしています。 しかし、このままだとさすがにそろそろ首が危ないということで、モチベを保つ方法を探してみたところこんな記事を見つけました。 ということで以下はGedalya Krycer ( GitHub / LinkedIn / dev.to / Webサイト )による記事、25 Ways I Stay Motivated & Productiveの日本語訳です。 25 Ways I Stay Motivated & Productive 私がモチベーションを維持し、生産性を保つために使っている習慣や視点をまとめました。 First An Introduction ℹ️ はじめに。 Productivity and Motivation. 生産性とモチベーションは、私が常に

        リモートワークでモチベーションを保つ方法25選 - Qiita
      • いま知りたい!!:厳選!ラボ活性化ツール〜Slack,zoom,Google Drive,esa,GitHub…|2019年9月号|実験医学online:羊土社 - 羊土社

        厳選!ラボ活性化ツール Slack,zoom,Google Drive,esa,GitHub… 尾崎 遼 「実験医学」2019年9月号掲載「厳選!ラボ活性化ツール」(尾崎 遼)では,ラボで使えるメッセンジャー,ビデオ会議,スケジュール共有などの多彩なデジタルツールをご紹介いただきました.昨今のリモートワーク推進の情勢を受け,読者のみなさまに本記事の内容をお役立ていただけることを期待して,この度,ウェブ記事として公開させていただきます.ご活用いただけましたら幸いです.(誌面に掲載の内容をもとに,ビデオ会議ツール「appear.in」の紹介を「zoom」に更新しています) (編集部) 「メールではなかなか連絡をくれない,電話も繋がらないラボメンバーが,メッセンジャーではすぐ返信をくれた」「共同研究者にSkypeで会議しようと持ちかけられたが,どうすれば良いのかわからず取り残されてしまった」…生

        • https://trello.com/*: Trello

          search examples:trello.com for all snapshots from the host*.trello.com for list of subdomainshttps://trello.com/ for exact urlhttps://trello.com/* for url prefix

          • 20210218 #devsumi 18-B-1 川口さん / 庄司さん|akiko.pusu

            これはなに?Developers Summit 2021のオープニング講演、世界と繋がるモノ作り:Launchableの取り組み のセッションのメモです! とっても良いお話だったので、もし録画、動画が公開されるようでしたら、ぜひ聴いてみてくださいね! 昨年のデブサミでも、Launchableの川口さんのお話をメモして載せていますが、今回はまた違った切り口のお話。 「あえてフルリモートで、グローバル展開を目指す組織をどうやってつくるか。心がけていることや、分かったことは何か」にターゲットを絞ったお話です。エンジニアなら納得いただけるんじゃないかな、という内容だと思います。 1枚目 / アメリカと日本を繋ぎたい 川口さん ・いろんな場所でユーザさんと出会うのが好き ・どこに行っても知り合いがいる ・アメリカと日本を繋ぎたい、日本の技術者に世界の舞台で活躍する場を持ってもらいたい ・あえて日本に

              20210218 #devsumi 18-B-1 川口さん / 庄司さん|akiko.pusu
            • 人事部向け Trello | Trello

              業界のリーダーや Trello コミュニティが提供する簡単に使えるテンプレートによって、チームが成功をイメージできるようにしましょう。

              • How and why I built Japan Dev

                In 2014, I began my search for a software engineering job in Tokyo. But I didn't want just any old job. I wanted one that was — for lack of a better term — actually good. Because I'd heard some scary stuff about Japan's tech industry. Tales of overwork. Low wages. The dreaded Japanese "black company". But despite all those stories, I believed there were good tech companies out there too. So I set

                  How and why I built Japan Dev
                • チームで技術的負債とどう向き合って来たか - KAKEHASHI Tech Blog

                  はじめに こんにちは、LINE上で動くおくすり連絡帳 Pocket Musubiというサービスを開発している種岡です。この記事では、サービスをローンチしてから現在に至るまで、エンジニアの中で技術的負債とどう向き合って来たかをご紹介します。 概要 「日本の医療体験を、しなやかに。」のミッションのもと、Pocket Musubiローンチに向けて日々開発していました。開発過渡期を迎え、徐々に技術的負債が発生し始めましたが、その場ですべてを解消することはせず、一旦ローンチ後に取り扱いを検討することにしました。 そして無事ローンチを終え、棚上げしていた技術的負債に着手。取り組んだ全体感が下図の通りです。 エンジニアメンバーの参画してきたタイミングや経験値も様々だったこともあり、まずはエンジニアチームとしての負債解消の目線合わせからスタート。複数回ミーティングを行い、共通認識を作り上げ、運用・改善を繰

                    チームで技術的負債とどう向き合って来たか - KAKEHASHI Tech Blog
                  • Hello, okadato World!! - okadato の雑記帳

                    はじめまして! 10月1日からの3ヶ月間、「Trelloがあるから眠れない」でお馴染みの狂人(褒め言葉)、 @kakakakakku さんの #ブログメンタリング のメンティに選んでいただいた、おかだと(@okadato623) ともうします。 まずは初回投稿ということで、簡単に自己紹介を。 プロフィール画像はお気に入りのハリネズミちゃん ぼくはこんな人間です 1. スタートアップで、SREという仕事をしています! 都内にあるスタディストという会社で働いています。 (会社の開発ブログもありますので、よければチェックしてみてください(宣伝)) その前は約5年間、某 SIer で主にネットワークやインフラ系の業務を担当していました。 具体的にはIP電話のライブラリや、VPN通信システムの サーバ/クライアント 開発など。 前職の業務で一番多く書いていたのはおそらく C言語 です(!) OSI参

                      Hello, okadato World!! - okadato の雑記帳
                    • Pivotal Tracker でスクラムでの開発(アジャイル)のプロジェクト管理をする | DevelopersIO

                      スクラムでの開発(アジャイル)をするにあたって、いわゆるチケット(ストーリー)管理をどうするか? で悩むことが多いかもしれません。 物理ボード GitHub Projects Jira Trello Backlog Azure DevOps Pivotal Tracker など そこで今回は、私がいるチームで使っているPivotal Trackerをご紹介します。 なお、他の管理ツールにも同様のことができるかもしれませんが、あくまでもPivotal Tracker視点での記載となります。 おすすめの方 スクラムでの開発(アジャイル)の管理ツールを探している方 Pivotal Trackerをざっくり知りたい方 Pivotal Trackerのおすすめポイント 実際に使って感じたおすすめポイントです。 優先順位がはっきり決まる 視認性が良い 「いつ、どこまで終わるか」がざっくり分かる 優先順

                        Pivotal Tracker でスクラムでの開発(アジャイル)のプロジェクト管理をする | DevelopersIO
                      • タスク管理アプリNotionがユニコーン化、Slack出資元から54億円調達 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                        タスク管理アプリ「Notion」の開発元のNotion Labsが、テック系ユニコーン企業の仲間入りを果たした。サンフランシスコ本拠のNotion Labsは、インデックス・ベンチャーズから新規で5000万ドル(約54億円)を調達し、企業価値は20億ドルとされた。 関係筋によると、同社の前回の調達額は2000万ドルに満たない金額だったという。Notion Labsの直近の年間売上は約3000万ドルだった。 インデックス・ベンチャーズのサラ・キャノンは以前のインタビューで、「市場の先行きが不透明な時期に投資対象となり得る企業は、そのカテゴリで最高レベルのもの、もしくは時代を決定づけるような要素を持つものに限られる。Notionはその2つを備えている」と述べていた。 2012年に始動したNotionの社員数は約40人程度だが、400万人以上のユーザーを抱えている。同社のアプリはスケジュールやタ

                          タスク管理アプリNotionがユニコーン化、Slack出資元から54億円調達 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                        • 「Trello」に小規模チーム向けの新料金プラン、全プランでの機能拡充も発表 自動化機能を強化し、アドオンの利用制限を撤廃

                            「Trello」に小規模チーム向けの新料金プラン、全プランでの機能拡充も発表 自動化機能を強化し、アドオンの利用制限を撤廃
                          • Vue.jsとRails APIモードでストレスフリーに少人数開発できた話 - Qiita

                            はじめに 去年からエンジニアの友人とTeXで書けるQ&Aサービスというものを開発しており、今回無事にリリースまで到達できました。 フレームワークはフロントはVue.js、バックエンドはRuby on Railsを使用しました。 友人はフロントエンド、自分はバックエンドがそれぞれ得意領域だったので、なるべくお互いの領域に集中できるようにフロントエンドとバックエンドはリポジトリごと完全に分離しました。(どうしてもフロントの方が書くべきコード量が多くなるので、最終的には自分もフロントを手伝うことになりました。。。) 思いの外快適に開発を進められたので、もし他にも友人と楽しく個人開発したい!という方の参考にでもなればと、開発体制やサービスのアーキテクチャなどを軽く共有してみようと思います。 サービスの概要 TeXで書けることが売りのQ&Aサイトです。 ELPOT TeXで書ける理系向けQ&Aサイト

                              Vue.jsとRails APIモードでストレスフリーに少人数開発できた話 - Qiita
                            • さくらみこネタ帳 | Trello

                              <a href="http://archive.today/zGdke"> <img style="width:300px;height:200px;background-color:white" src="https://archive.md/zGdke/67a05a6f45c2c288538dec31a6b62b1d4dabbef4/scr.png"><br> さくらみこネタ帳 | Trello<br> アーカイブされた 2021年4月5日 15:12:33 UTC </a> {{cite web | title = さくらみこネタ帳 Trello | url = https://trello.com/b/6m6dw3I1/さくらみこネタ帳 | date = 2021-04-05 | archiveurl = http://archive.today/zGdke | archiveda

                                さくらみこネタ帳 | Trello
                              • Next.jsでTrello風タスク管理アプリを作成する日記③ - Qiita

                                はじめに タイトルが変わりました TODOアプリを作る中で空想が膨らみタスク管理アプリのTrelloみたいなものを作る事にしました。 前回までのあらすじ Next.jsでTODOアプリを作成する日記① Tailwindを導入できた ComponentにPropsを渡せた Componentの中でPropsを使用できた Componentをループを使って表示できた React Iconsを導入できた Next.jsでTODOアプリを作成する日記② useStateを使って状態管理ができた setStateを使って状態の更新ができた 状態に対するイミュータブル(不変)な操作の必要性が分かった 子側で親のイベントをトリガーできた 前回までの画面 状態に応じてフィルターしたTodoリストを並べる 状態に応じてTodoリストにフィルターをかけ各タスクリストを状態に対応して横並びにしました。 上記の修

                                  Next.jsでTrello風タスク管理アプリを作成する日記③ - Qiita
                                • なぜ古橋研究室が mapbox meetup を主催するのか?

                                  2019年、mapbox が日本にやってきた。ウェブ地図サービスmapboxをご存知の方がどのくらいいるだろうか。GoogleマップやAppleマップ、Yahoo!地図、マピオンなどの地図サービスを知っている人は多いかもしれないが、正直2019年現在 mapbox の名前を知っている人はよほどの地図マニアか業界関係者ではないかと思う。そして何より、Volunteered Geographic Information(VGI)の代表格であるOpenStreetMap の地図データを使いやすい地図APIやSDKに仕上げ、ウェブ地図からスマホのアプリまで多くのカスタマイズされた地図サービスを商用サービスとして提供するmapboxは、Google Maps API 一色だった業界を大きく塗り替え始めている。 この mapbox が日本を、そして世界を大きく変えていくと古橋研究室は考えている。ともす

                                    なぜ古橋研究室が mapbox meetup を主催するのか?
                                  • 【Lifehack】年末年始の冬休みの過ごし方/読書、登山、アプリ整理、ライフプランニングなど - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                    早いもので、今年も残りわずかとなった。私の場合、年末年始の冬休みはちょうど1週間。この休みを利用して、以下の予定をこなすつもり。 来年の手帳準備 スマホのアプリ整理 読書 ライフプランニングの修正 ブログ執筆 登山 映画鑑賞(Netflix) たまっているテレビ録画の消化 仕事のアイデア検討 ゲーム(Switch版DARK SOULS、信長の野望等) これまで何度か触れているとおり、GWや盆休みなど長期休暇の予定管理については、手帳と並行してクラウドサービスのTrelloを利用している。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 今回の年末年始休みも同様で、まずTrelloで「年末年始予定」というボードを作成する。そして、「12/28」「12/29」「12/30」・・・というリストを作り、タスクを記入したカードを順次配置していく。カードはドラッグ&ドロップで移動できるので、予

                                      【Lifehack】年末年始の冬休みの過ごし方/読書、登山、アプリ整理、ライフプランニングなど - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                    • TrelloでGTDメソッドを実践して生産性向上を実現する方法

                                      GreenhouseのCEOがお届けする、Trelloボードを使ったデビッド・アレンの仕事を成し遂げる技術応用チュートリアル。 ときどき思いがけず、とても相性の良い組み合わせ(例えば、抹茶とチョコレートなど)を見つけて、「どうして今まで気づかなかったのだろう」と不思議に感じたことがある人は多いでしょう。Trelloと仕事を成し遂げる技術もそのような関係です。この2つのすばらしいアイディアは、完璧にそれぞれを引き立て合っています! Trelloを使って仕事を成し遂げる技術を実践し、仕事や私生活で成し遂げようとしている「未分類のもの」を見極めて処理しましょう。 「仕事を成し遂げる技術」のフレームワークとは? 「Getting Things Done(GTD: 仕事を成し遂げる技術)」は、人気の効果的な仕事と時間の管理法です。生産性向上コンサルタントのデビッド・アレンが、2001年出版の自身のベ

                                        TrelloでGTDメソッドを実践して生産性向上を実現する方法
                                      • 情シス立ち上げマニュアル - 戦略作り(ルール、業務基盤)|12ban

                                        数年前にQiitaに記載した記事のアップデート版です。 全部で4つの記事に別れています。 - 採用、マネジメント - 戦略づくり(ルール、業務基盤)→ この記事はコレ - 戦略づくり(セキュリティ) - 戦略づくり(BPR / 業務改善)→ ※内容薄すぎた場合作成しない ●想定読者 - 情シスがいない企業で情シス立ち上げを行おうとする人 - 1人目の情シスとして入社して、これから立ち上げを行っていく人さて、今回はルール、業務基盤周りのお話です。 経営に明確な課題や指示がない限り、1人目の情シスとしてはまずはこの分野に手をつけることになると思います。よってルール、業務基盤(インフラ、ヘルプデスク)の戦略を作っていきます。 逆に明確な課題や指示があれば、まずはその課題を解決してきましょう。(たとえば、営業会社などで営業の生産性向上のためにプロセス改善、SFA導入などがあれば、そっちを解決します

                                          情シス立ち上げマニュアル - 戦略作り(ルール、業務基盤)|12ban
                                        • チケット管理をやるなら、これだけは守ってくれという話|きゅーい / koyo

                                          Trelloだったりバックログだったりを利用して、いわゆる「チケット(カード)」の形式でチームのタスクを管理することは多いと思います。 とはいえ、最低限のお作法すら守れていないがゆえに、チケット管理が上手く機能していないチームに多々出会いますし、自チームも放っておくと結構辛いことになりがちです。 このエントリでは、10年くらいPMをやってきた中で、PMだけでなくチケット管理に関わるすべての人に守って欲しい最低限のルールを書いていきます。 ※ なお、普段はTrelloを使っているのでチケットではなく「カード」という言葉で書かれていますが、適宜読み替えて下さい 適当なタイトルをつけない これとか、最低なカードですね。 「OGP」とだけ書かれていたら、「書いた時」はそれが何を意味するかわかったとしても、翌日見たときには何のことかサッパリわかりません。 そもそも、なぜチケットでタスクを管理するかと

                                            チケット管理をやるなら、これだけは守ってくれという話|きゅーい / koyo
                                          • Slackガイドラインですぞ

                                            公開されているOrganization的Slackガイドラインを貼った。 その後のQiita記事はこれ SmartHR Mercari mitene Kyash Note Trello 日本CTO協会 ほか ZEALSのSlack Public率を覗いてみたら結構おもしろかった件

                                              Slackガイドラインですぞ
                                            • Notion導入 - 草流

                                              Notionというアプリケーションがある。たまたま英語学習の過程で知ったのだが、どうやら超話題のアプリのようで調べてみればけっこう使っている人が多い。色々触ってみているうちにだいぶはまってしまった。このアプリ、できることの幅が異常に広いので一言で形容するのが難しいのだが、それくらい何でもできるアプリだというのはまず強調しておきたい。主な用途としては日記や仕事効率化やタスク管理やメモなどだろうが、自分好みにいくらでもカスタマイズできるので各々の工夫次第でどういう使い方もできる。できることの幅が広いのが特徴と言ったのはそれもそのはず。色々なアプリを使い分けて結局どれで何をすることにしたのか分からなくなってしまって元も子もない〜〜という問題意識から、全てを一つのアプリでできるようにしようとして作られたのがnotionなのだ。 二週間ほど前の暇な日ひょんなことからnotionをいじり始めたのだが、

                                                Notion導入 - 草流
                                              • JavaとSpring Bootを使用したポートフォリオアプリを制作 - Qiita

                                                はじめに 2020年8月から主にJavaとSpring Bootを使用したWebアプリケーション制作について学習しておりました。 その中で学んだことからポートフォリオとしてシンプルな機能のアプリを制作したので、そのアプリケーションについての機能、制作手順、課題をまとめています。 まだ実装できていない機能や使い勝手含め機能としては不完全ではありますが、 ・2020年内での制作、公開を期限として制作したこと ・とにかく一旦リリースすること を最重要視したため現状で一旦公開しております。 ※今後も機能は順次追加予定です 制作期間 制作期間は 11/22~12/15 AWSの学習、デプロイ完了まで 12/16~12/30 全体として公開までおよそ5週間です。 成果物 インディーズバンドとライブハウス間の「チケット共有管理システム」 TicketManagerTool GitHub https://

                                                  JavaとSpring Bootを使用したポートフォリオアプリを制作 - Qiita
                                                • Microsoft Loop をさくっと職場で活用する方法

                                                  1. この記事は何? 「Microsoft Loop」のプレビュー版リリース以降、徐々に進化が続いています。名前の通り、普段使いするツールとしてだいぶ使えるようになってきました。実際に職場で試行した結果、得られたことや感じたことを記事にしてみました。 microsoft:Microsoft Loopの概要 microsoft:Microsoft Loop まったく新しい方法で共に考え、計画し、創造しましょう microsoft:X(twitter) microsoft:Microsoft Loop アプリがパブリック プレビューになったことをお知らせします。(2023/3/22) microsoft:Ignite2021:4.1.4. Microsoft Loop gives users a single, flexible and collaborative canvas to get

                                                    Microsoft Loop をさくっと職場で活用する方法
                                                  • 個人情報“公開”Trello、影響は就活生にも 「想像以上」 | 毎日新聞

                                                    免許証などの個人情報が表示されるパソコン画面=東京都千代田区で2021年4月6日、宮武祐希撮影(画像の一部を加工しています) タスク管理ツール「Trello」(トレロ)で、「非公開」のはずの個人情報が誰にでも閲覧できるようになっていたことが明らかになり、ネット上には情報の拡散を危惧する声が相次いだ。 ツイッターには「想像以上にだだ漏れでひどいことになってる」「知らん間に個人情報公開されてるの地獄でしょ」などと動揺する人のつぶやきが投稿された。毎日新聞が6日に確認したところ、「公開」された情報の中には、就職活動中の学生の携帯電話番号や学歴もあった。 ツイッターには、「最近就活した大学生とか自分の名前検索して」と呼びかける投稿や「いまだに情報公開されてる学生が気の毒すぎる」などと就活生を気に掛ける声も多く寄せられた。

                                                      個人情報“公開”Trello、影響は就活生にも 「想像以上」 | 毎日新聞
                                                    • タスク管理の神アプリ『TickTick』とは?その魅力について徹底解説(2022年度版) | inouek Design

                                                      皆さまはタスク管理はどうしていますか?ボクの場合、数年前まではTrelloでタスク管理していましたが、当時はこんな悩みを抱えていました。 カンバン型のタスク管理は便利だったものの、場合によっては見づらいカレンダー機能が弱いリピート機能が弱い タスク管理ソフトは他にも「Todoist」や「Any.do」「Trello」「Jooto」などいろいろと試したことがありますが、最終的にたどり着いたのがこの神アプリ「TickTick」。かれこれ3年は使い続けています。 ボクと同じような悩みを抱えている方は、ぜひTickTickのご利用をオススメします。 この記事ではそんな神アプリTickTickについて解説をしていきます。

                                                        タスク管理の神アプリ『TickTick』とは?その魅力について徹底解説(2022年度版) | inouek Design
                                                      • 株式会社スタディストを退職しました - てぃーびー - Tbpgr Blog

                                                        2021年10月末を持ちまして2年4ヶ月つとめた株式会社スタディストを退職することとなりました。最後の1週間は有給のため、本日2021年10月22日が最終出社でした。 本日最終出社でした。2年4ヶ月お世話になりました! pic.twitter.com/Od9RyKJNc0— てぃーびー (@tbpgr) October 22, 2021 初挑戦の人事業務に関して2年間マラソンを全力疾走していたお気持ちです。 やってきたこと 開発部の採用 採用体制やプロセスの整備 採用実務 開発部の採用広報 評価制度の改訂、運用 研修設計、講師 組織関連の運用業務 その他、人事周辺業務をあれこれ あたりをしました。 大体の業務が、自分自身が考えたWhyからはじまり、まるっとすべて1から取り組む内容ばかりで非常にやりがいがありました。 もともと前職まではウェブのソフトウェアエンジニアで、人事は未経験ということ

                                                          株式会社スタディストを退職しました - てぃーびー - Tbpgr Blog
                                                        • Advanced checklists: the better way to track Trello board tasks - Work Life by Atlassian

                                                          Advanced checklists: the better way to track Trello board tasks A checklist that captures tasks at the right level of complexity is thing of beauty.  Use Trello’s advanced checklists to ensure the right information is shared with the right people at the right time. There’s no better way to break down a large project than with a simple checklist. To quote Atul Gawande, author of The Checklist Manif

                                                            Advanced checklists: the better way to track Trello board tasks - Work Life by Atlassian
                                                          • 世界で2500万人が活用中!Googleも採用している無料タスク管理ツール「Trello」は仕事をどこまで効率化できる?|@DIME アットダイム

                                                            日々、様々な業務に追われるビジネスパーソンにとって欠かせないのが「タスク管理」だ。 そんなタスク管理を効率化するツールは多種多様だが、今回紹介する『Trello(トレロ)』はまるでホワイトボードにマグネットでやることを貼り出していくようなアナログさを持ちながらも、直感的に、そして使い勝手良く利用できるサービスだ。 無料で利用できる上、PCからもスマホからもシームレスにアクセスできることから人気を博している。 使い心地はほとんどアナログ。やることを可視化して共有しよう Trelloを理解する上で重要になるのが「カード」「ボード」「リスト」の3つの概念だ。 Trelloでは「ボード」と呼ばれるワークスペース上に、進捗状態に合わせた「リスト」を作成し「カード」として書き出したそれぞれのタスクをリスト上に貼り付けていく。 例えば「営業チーム」というボードの「対応中」というリストに「報告書作成」とい

                                                              世界で2500万人が活用中!Googleも採用している無料タスク管理ツール「Trello」は仕事をどこまで効率化できる?|@DIME アットダイム
                                                            • 7 Must-Have iPhone Apps for Anyone Working From Home

                                                              The air of productivity in an office can do wonders for keeping you motivated. However, when working remotely, the lack of professional environment can make the lines between your work and home lives blurred or even nonexistent. Working remotely may put you in greater control of tackling your work tasks, but the added freedom can also come with drawbacks related to team communication, time managem

                                                                7 Must-Have iPhone Apps for Anyone Working From Home
                                                              • “野良SaaS”放置が招く3つのリスク 危険性はセキュリティ以外にも 専門家に聞く基礎知識

                                                                企業によるクラウドサービスの利用が一般的になる中、導入しやすさが特徴のSaaSは業務部門でも利用が進んでいる。一方でその導入しやすさが仇になり、使っているSaaSの数が膨大になった結果、IT部門や経営層などが利用状況を管理しきれていない“野良SaaS”が生まれ、セキュリティ事故などにつながる例も見られる。 例えばエイチームでは、クラウドサービスの設定ミスにより、採用イベントに参加した人などの個人情報5857人分が、最長で6年の間外部から閲覧可能になっていたと5月に報告していた。原因は、社員が会社の管理下にないクラウドサービスを使っており、アクセス権限を管理できていなかったことにあったという。 管理が行き届かない野良SaaSの脅威は他にもある。専門家によれば、野良SaaSの放置が招くリスクは、セキュリティを含め3種類あるという。 企業の正しいIT資産管理を支援する一般社団法人、IT資産管理評

                                                                  “野良SaaS”放置が招く3つのリスク 危険性はセキュリティ以外にも 専門家に聞く基礎知識
                                                                • メッセージの編集と削除権限を管理する

                                                                  アクション,アクティビティ,アクセスログ,アクセシビリティ,追加する,アプリを連携させる,メンバーを追加する,Slack に追加する,管理者すべてのパスワード,アナリティクスandroid,社内通知,社内お知らせ,App ディレクトリ,アプリのアイコン,Apple Watch,アプリの承認,アーカイブする,Asana,Atlassian,オートメーション化アプリ,バッジ,お支払い情報,請求,Bitbucket,ボットユーザー,box,ブラウズする,通話,通話:、キャンセル,変更,チャンネル,簡単にチャンネルを作成,チャンネルの管理,チャンネルの通知,チャンネルのおすすめ,ドメインを申請する,閉じる,企業文化,プラスデータエクスポート,作成する,コンピューター,会話,変換する,接続する,連携アカウント,接続,接続する,メッセージをコピーする,作成,カスタマイズ,カスタマイズする,カスタム S

                                                                    メッセージの編集と削除権限を管理する
                                                                  • Trelloが新機能追加で目指すものは? Trello共同創業者のマイケル・プライアー氏に聞いた 多機能でもシンプル、さらにデータレジデンシー実現にも最優先で取り組む

                                                                      Trelloが新機能追加で目指すものは? Trello共同創業者のマイケル・プライアー氏に聞いた 多機能でもシンプル、さらにデータレジデンシー実現にも最優先で取り組む
                                                                    • 無料ワークスペースのメッセージとファイル履歴の最新情報

                                                                      アクション,アクティビティ,アクセスログ,アクセシビリティ,追加する,アプリを連携させる,メンバーを追加する,Slack に追加する,管理者すべてのパスワード,アナリティクスandroid,社内通知,社内お知らせ,App ディレクトリ,アプリのアイコン,Apple Watch,アプリの承認,アーカイブする,Asana,Atlassian,オートメーション化アプリ,バッジ,お支払い情報,請求,Bitbucket,ボットユーザー,box,ブラウズする,通話,通話:、キャンセル,変更,チャンネル,簡単にチャンネルを作成,チャンネルの管理,チャンネルの通知,チャンネルのおすすめ,ドメインを申請する,閉じる,企業文化,プラスデータエクスポート,作成する,コンピューター,会話,変換する,接続する,連携アカウント,接続,接続する,メッセージをコピーする,作成,カスタマイズ,カスタマイズする,カスタム S

                                                                        無料ワークスペースのメッセージとファイル履歴の最新情報
                                                                      • iOSはSwiftで、AndroidはKotlinで 「LINEマンガ」のアプリを支える開発言語たち

                                                                        「LINEマンガ」サービスを提供しているLINE Digital Frontier株式会社のエンジニア採用説明会で、マンガサービス開発室の崔正煜氏がLINEマンガのiOSアプリの開発について、関童氏がAndroidアプリの開発について紹介しました。 今はSwiftが99パーセント 崔正煜氏(以下、崔):それでは、これからLINEマンガのiOSのアプリ開発についてお話しできればと思います。 簡単に私の紹介をしますと、2007年から3年ほどJavaの経験をして、2010年ぐらい、ちょうど日本でスマホが広がり始めたころにAndroidとiOSについて覚えて、2010年からiOS/Androidの開発をしてきました。それから2014年にLINEに入社して、LINEマンガに配属されて、今までずっとLINEマンガのiOSアプリの開発を担当しています。 今のLINEマンガのiOSアプリ版の開発環境ですが

                                                                          iOSはSwiftで、AndroidはKotlinで 「LINEマンガ」のアプリを支える開発言語たち
                                                                        • よく分からないのなら使うな!Trello事件「個人情報ダダ漏れ」の教訓

                                                                          サービスを利用していた人たちのITリテラシーは、いったいどうなっているんだ――。そう思わざるを得ない「事件」が発生した。豪Atlassian(アトラシアン)が提供するタスク管理サービス「Trello(トレロ)」において、複数の日本企業が管理する個人情報が閲覧できる状態になっていたのだ。 2021年4月初旬にSNS(交流サイト)で「ヤバい情報がダダ漏れ」などと話題となり、検索方法も紹介されたために、不特定多数の第三者に閲覧された。人材採用で利用していた企業もあり、応募者の名前や住所、大学名、採用の可否などの個人情報が流出した可能性がある。さらに銀行口座番号や免許証の画像なども閲覧できたという。 なぜ、このような事態になったのか。その原因は驚くべきものだった。Trelloでは情報の公開範囲を設定できるが、情報を流出させた企業は、誰もが閲覧できて検索も可能な「公開」に設定していたというのだ。担当

                                                                            よく分からないのなら使うな!Trello事件「個人情報ダダ漏れ」の教訓
                                                                          • SlackからTrelloのタスク起票、チェックリスト作成をするBotを作ってみた | DevelopersIO

                                                                            ども、もこ@札幌オフィスです。 SlackのEventSubscriptionとTrelloのAPIを使って、Slack上からTrelloに起票を行うBotをサーバーレス(SAM)で作ってみました。 作ったもの メッセージに対して特定のリアクションを押すと... DynamoDBに関連情報が記録され... Trelloにタスクが起票され、チェックリストを作成します。 スレッドのメッセージに別のリアクションをつけると... Slackと紐づくようにTrelloのチェックリストに追加されます! ユースケースなどとしては、Slack上で飛んでくるタスクをそのままリアクションでTrelloで起票するなどを想定しています。 使い始めかた 前提 SlackのEventSubscriptionを利用して reaction_added イベントを取得するようにしています。 DynamoDBにはスレッドに紐

                                                                              SlackからTrelloのタスク起票、チェックリスト作成をするBotを作ってみた | DevelopersIO
                                                                            • TrelloとAsana — 2024年に使用すべきプロジェクト管理ツールはどっち?

                                                                              TrelloとAsanaは、最も人気のあるプロジェクト管理ツールの2つです。TrelloとAsana — ビジネス用に使用すべきプロジェクト管理ツールはどっち? 今回の比較記事をご参考にしてください。 Trello Trello TrelloはFog Creek Softwareの製品として生まれました。 Trelloの創設者であるJoel Spolskyによると、彼らはこの製品のコードの最初の行を書いたのは2011年1月でした。 彼はまた、「ソフトウェアが3か月で出来上がったが、一般に公開する前にもう少し微調整することにした」と言います。Fog Creek Softwareは2011年9月にTech CrunchのDisrupt会議でTrelloをリリースしました。 Trelloはかんばん生産システムをベースにした革新的なプロジェクト管理製品です。 かんばんシステムは、トヨタ社の製造を改

                                                                                TrelloとAsana — 2024年に使用すべきプロジェクト管理ツールはどっち?
                                                                              • ネット社会の「落とし穴」 Trello、自分の情報が流出したら? | 毎日新聞

                                                                                免許証などの個人情報が表示されるパソコン画面=東京都千代田区で2021年4月6日、宮武祐希撮影(画像の一部を加工しています) 便利なネット社会の「落とし穴」があらわになった。タスク管理ツール「Trello」(トレロ)で、誤って「公開」設定した利用者の情報がインターネット上で誰でも閲覧できる状態になっていた問題だ。意図せず自分の情報が公開されてしまった場合に、どんなリスクがあって、どう対処すればいいのか。対応法をまとめてみた。【本橋敦子/経済部】 今回の問題では、個人、企業の利用者がトレロのページに保存していた運転免許証の画像や預金口座のパスワード、就職活動中の学生のプロフィルなど、重要な個人情報が流出した。原因となったのは、「公開」ボタン一つで全世界の誰もがネットで閲覧可能となってしまう設定だ。SNS(ネット交流サービス)上で大きな話題となった6日以降、多くの利用者が「非公開」などに設定を

                                                                                  ネット社会の「落とし穴」 Trello、自分の情報が流出したら? | 毎日新聞
                                                                                • 生産性向上完全ガイド

                                                                                  著者ダリウス・フル氏は作家、起業家、ポッドキャスターです。生産的な人生を送るためのアイデアを DariusForoux.com で公開しています。 皆さん、究極の生産性ガイドへようこそ。このガイドの目的は 2 つあります。1 つ目は、生産性とは何かを定義すること。多くの人が生産性の真の意味を理解しないまま、生産性向上に取り組んでいるためです。2 つ目は、実証に裏付けられた効果的な生産性向上の方法を紹介することです。 生産性は一度学んだらおしまいというものではなく、継続的に実践していくものです。皆さんの人生にこのガイドがお役に立てば幸いです。 「生産性」の定義 「生産性」は広く誤解されているコンセプトだと思います。その理由は、「生産性」という言葉が、マクロのレベルとミクロのレベルの両方で使われているためです。 ニュース記事などでは、労働力の生産性がよく取り上げられていますね。これは、簡単に言

                                                                                    生産性向上完全ガイド