並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 303件

新着順 人気順

Turingの検索結果1 - 40 件 / 303件

  • Alpha Zeroの衝撃と技術的失業|山本一成🚗TURING

    2016年、Google DeepMind社から恐ろしい論文が出された、AlphaGoその名を冠した囲碁プログラムが既存の囲碁ソフトに勝率99%を叩き出したのだ。AlphaGoは強化学習とDeep Learningを組み合わせた囲碁プログラムで、その年に最強の囲碁棋士の一人である李世ドルさんに4勝1負で勝利した。その後も進歩を続けて今のAlphaGoの強さは人類が体感できるレベルを超えるほど強くなったと予想される。 2017年も終わりのころ、Google DeepMind社からまた途方もない論文が発表された。囲碁とほぼ同じ手法で最強レベルのチェスや将棋プログラムを超えたということだった。実際のところ正確に超えたのかどうかちょっとだけ疑問もあるのだが、まず前提として彼らの新手法が途方もない成果をあげたこと素直に祝福したい。彼らは自分たちのプログラムをAlpha Zeroと名付けた。 コンピュ

      Alpha Zeroの衝撃と技術的失業|山本一成🚗TURING
    • 田中大介/Turing株式会社 COO on Twitter: "弊社、採用基準に「いいやつ」というのがあるんですが、じゃあどんな奴が「いいやつ」なのかというと、少なくとも「はてブになんか皮肉っぽいコメントしてる奴」は絶対「いいやつ」ではないよね。という話になりました。はてブコメント理論。いや、これ実際かなり精度高いんじゃないかな。"

        田中大介/Turing株式会社 COO on Twitter: "弊社、採用基準に「いいやつ」というのがあるんですが、じゃあどんな奴が「いいやつ」なのかというと、少なくとも「はてブになんか皮肉っぽいコメントしてる奴」は絶対「いいやつ」ではないよね。という話になりました。はてブコメント理論。いや、これ実際かなり精度高いんじゃないかな。"
      • この10年間のプログラミングの変化|山本一成🚗TURING

        はじめましてnoteの皆さん、名人を倒した将棋プログラムPonanzaというものを作っていた山本一成と言います。この度ははてなから引っ越してきました。2018年になったので新しくブログ書いてみようかなぁ〜ってはじめました。 私がプログラミングをはじめたのは大学生だった時ちょうど10年前でした。そして今2018年になって、同じプログラミングにしても色々変わったなぁという印象です。今日はそのへんを皆さんと共有できたらなぁ〜と書きました。 あくまで私の観測範囲内での話をすればですけど、10年前のプログラミングの世界は速く動くことがかっこよかったです。実際にかっこいいだけでなく、必要とされる場面も多かったような気がします。私が愛用しているプログラミング言語はC++(シープラスプラス)と言って、まあそれは高速に動作することだけを意識して作られた言語でした。 加えて、今から考えれば一体なんでそんなトリ

          この10年間のプログラミングの変化|山本一成🚗TURING
        • 「NAND素子ひとつからCPUを組み上げろ」など理論回路の基礎から応用まで簡単操作で学習できるPCゲーム「Turing Complete」をプレイしてみた

          コンピューターの理論を学ぼうと思っても、複雑な専門書を読む必要があったり、講習を受ける必要があったりと、高いハードルに圧倒されて諦めてしまった経験がある人は多いはず。そんなコンピューターの理論やプログラミングの基礎を手軽に学べるゲームが「Turing Complete」です。今回はTuring Completeがどんなゲームか気になったので、実際にプレイしてみました。 Steam:Turing Complete https://store.steampowered.com/app/1444480/Turing_Complete/ Turing CompleteはSteam上で配信されており、上記リンクから購入可能です。販売価格は2050円。以下は起動した画面で、「Play Campaign」をクリックしてプレイを開始します。 Turing Completeは「宇宙人にさらわれた主人公が生存

            「NAND素子ひとつからCPUを組み上げろ」など理論回路の基礎から応用まで簡単操作で学習できるPCゲーム「Turing Complete」をプレイしてみた
          • 三角関数や微分積分の教育は本当に必要か。|山本一成🚗TURING

            三角関数や微積分の有用性に疑問を投げかける政治家の話があった。それに対して私のTwitterのタイムラインでは蜂の巣を突いたようにこれらの有用性や美しさを表明するツイートで溢れた。しかし同時に疑問を湧く、若者の時間は貴重だ。大学はその希少性を理解しているだろうか。 この難題を考えるために、ブライアン・カブランさんの本「教育反対の経済学」を読んだ。ちなみにこの本の価格が4800円と高いし、それに負けず中身もとてもボリューミーだ。 この本の中身を紹介する前に幾つかの前提をみなさんと共有しておきたい。経済学が前提のこの本で「役に立つ」というのはほとんどの場合は個人もしくは国家の収入が増えるという意味である。またこの本の著者及び私山本一成は大学というシステムで便益を受けている側であることも追記したい。 統計的に大学卒業者は高校卒業者より給料が高い。アメリカだとその傾向は先進国の中でもさらに顕著で最

              三角関数や微分積分の教育は本当に必要か。|山本一成🚗TURING
            • Turing Complete FM

              カーネギーメロン大学の客員研究員として明日から赴任するるくすくんと、コンピュータのセキュリティや、システムズ系のコンピュータサイエンスの論文などについて話をしました。

                Turing Complete FM
              • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】NVIDIAがレンダリングパイプラインを根底から変革する新GPU「Turing」を発表 - PC Watch

                  【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】NVIDIAがレンダリングパイプラインを根底から変革する新GPU「Turing」を発表 - PC Watch
                • 「私プログラミングの才能がないのでしょうか?」という質問への返答|山本一成🚗TURING

                  大学生3年生の子に「私プログラミングの才能がないのでしょうか?」という質問をいただいた。色々考えさせられる質問だったのでnoteにも共有してみたいと思う。 彼女の学科では全員、ぷよぷよで対戦するプログラムを作っているらしい。彼女自身も頑張ったが、トップレベルの人たちにはとても勝てそうにないと感じているそうだ。果たして彼女は才能ないのだろうか? 才能とはなんだろうか? 3月と4月生まれの子は本質的は差がない。あるのは唯一学年が異なることだろう。4月生まれの子は小学一年生の時点ではかなりのアドバンテージを持っているのだ。その結果勝てるのでどんどん楽しくなる。これが才能なのだろうか?ぷよぷよで勝ち始めた子達はその時点で4月生まれになったのだ。彼女が才能がないんじゃないかと自分を疑っている間にも、どんどん4月生まれ達は上手くなっていくのだ。 4月生まれがどんどん走っていくので追いつけない?実際には

                    「私プログラミングの才能がないのでしょうか?」という質問への返答|山本一成🚗TURING
                  • NVIDIA,「GeForce RTX 2080 Ti」「GeForce RTX 2080」「GeForce RTX 2070」を発表。Turingコアがゲームにもレイトレーシングをもたらす

                    NVIDIA,「GeForce RTX 2080 Ti」「GeForce RTX 2080」「GeForce RTX 2070」を発表。Turingコアがゲームにもレイトレーシングをもたらす 編集部:佐々山薫郁 ライター:米田 聡 2018年8月21日,NVIDIAはgamescom 2018に合わせて独自のイベントを開催。その場で同社のJensen Huang(ジェンスン・フアン)CEOは,ゲーマー向けGPUの新世代モデルとなる「GeForce RTX 2080 Ti」「GeForce RTX 2080」「GeForce RTX 2070」を発表した。先に発表となったQuadro RTXと同じ「Turing」コアを採用したGeForce RTX 20シリーズは,PCゲームの世界へリアルタイムレイトレーシングをもたらす存在となる。搭載グラフィックスカードは北米時間9月20日発売予定だ。 G

                      NVIDIA,「GeForce RTX 2080 Ti」「GeForce RTX 2080」「GeForce RTX 2070」を発表。Turingコアがゲームにもレイトレーシングをもたらす
                    • 音の良いポッドキャストを録音するために ― Turing Complete FMの収録テクニック|Rui Ueyama

                      僕は最近Turing Complete FMというポッドキャストを運営しているのですが、その収録のためにポッドキャスト録音テクニックを結構研究しました。ここではそのノウハウをシェアしようと思います。音がよくて聞きやすいポッドキャストの収録に役立ててもらえると幸いです。 はじめにポッドキャストでは音質は死活的に重要です。音質の大切さは強調してしすぎることはないと思うのですが、この点は甘く見られがちなようです。音の悪い録音を何十分も聞くのは耳が辛くて不必要にストレスがかかります。よいコンテンツを届けたいのなら、音質という、コンテンツ以前の問題は解決しておくべきです。 良い音質のポッドキャストを作成するためには、良い音質で録音する必要があります。良い録音から良い出力を作るのは簡単ですが、悪い録音から良い出力を作るのは、どんなにポストプロダクションを工夫してもほとんど不可能です。悪い音で録音してし

                        音の良いポッドキャストを録音するために ― Turing Complete FMの収録テクニック|Rui Ueyama
                      • 機械学習から考える人間学習  アンサンブル学習編|山本一成🚗TURING

                        たくさんの台数のパソコンがあった時に、比較的簡単に将棋プログラムを強くする方法に「合議」という手法がある。合議というのは、複数のPCでそれぞれ独立に探索をさせて、その結果を多数決を取ったりなどする手法だ。これだけで一台のPCに対して、合議側が勝率6割〜7割に到達したりする。 一般に機械学習をしたものをさらに性能をあげる手法としては、アンサンブル学習というのがあります。今話した合議もアンサンブル学習の一種と言えそうです。ポイントは複数の機械学習の出力を"混ぜる"のですね。多数決で混ぜるのが一般的ですが、色々な手法があります。前に話したXGBoostもそれ自体、アンサンブル学習がベースになっています。 さて、このアンサンブル学習なぜうまくいくのでしょうか?といっても賢明な読者のみなさんはなんとなくわかると思います。現代社会において、投票行動がうまくいくと仮定していることと一緒です。みんなそれぞ

                          機械学習から考える人間学習  アンサンブル学習編|山本一成🚗TURING
                        • 404 Blog Not Found:TuringとChurchの狭間で

                          2006年04月16日13:53 カテゴリMath書評/画評/品評 TuringとChurchの狭間で The Emperor's New Mind Roger Penrose [邦訳:皇帝の新しい心] なんでひげぽんが反復がすぐにわからなかったかを憶測すると、「変数とは代入すべきもの」、という手続き型言語の呪縛が思い立つ。ひげぽんは別にがっかりする必要はない。hyukiさんさえそれに引っかかっていたんだから。 その証拠を、以下にお見せする。 [結]2005年8月 - www.textfile.org sub fix { my $G = shift; return $G->( sub { my $x = shift; return fix($G)->($x); } ); } これはPerlで実装した不動点関数で、全く問題なく動く。しかし、hyukiさんも知らぬ間に一つ「反則」を犯しているこ

                            404 Blog Not Found:TuringとChurchの狭間で
                          • 【TURING】3か月でカーハッカーになれた話

                            1. はじめに こんにちは。TURING株式会社(以下、TURING)で長期インターンをしている、東京大学工学部4年の中谷と早稲田大学先進理工学部3年の天野です。 TURINGは、自動車メーカーとしてTESLA超えを掲げる、完全自動運転EV自動車を開発するベンチャー企業で、自動運転レベル2相当の改造車の販売を今年の目標に定めています。 6月から8月にかけて、正社員の方々の力を借りながらインターン生を中心にLEXUS RXのCAN(Controller Area Network)をハッキングして、私達は見事「カーハッカー」になりました。 この記事では、TURINGが車メーカーとして、AI・自動運転開発だけでなく、自動車そのものの車両開発をどのように行っているかを、CAN解析という点から紹介します。 図1 トルクセンサにつながる運転席足元の配線を、満面の笑みで外しにかかる弊社インターン 2.

                              【TURING】3か月でカーハッカーになれた話
                            • エレガントな解法、エレファントな解法 〜モンテカルロ法を添えて〜|山本一成🚗TURING

                              問 コインを100回投げて、表か裏が10回連続で出る確率は? 皆さんこの問題解けますでしょうか?私は正直解ける気がしません。そもそも何%くらいなのかすら、うまく推測できません。今日は、しかし皆さんには全然別の方法論を共有できればと思います。 その方法論とはずばり実際に投げてみましょう。「コインを100回投げて、表か裏が10回連続で出るかどうか」を100回あるいは1000回くらい試行してみたらそれなりに正しい確率が出ると思いませんか?実際にでます。 でもいくらなんでも現実にするのはつらいですよね。そこでせっかくなのでコンピュータに投げさせましょう。といっても実際に投げるのではなく、コンピュータの中で乱数(ランダム)を発生させて、それで投げていることにしましょう。プログラムで書くとこんな感じです。 コインを100回投げて、表か裏が10回連続で出るかどうか調べるプログラム。試行回数が増えるほどに

                                エレガントな解法、エレファントな解法 〜モンテカルロ法を添えて〜|山本一成🚗TURING
                              • 「将棋プログラムをどう作ればいいですか?」という質問への返答|山本一成🚗TURING

                                Twitterのダイレクトメッセージで「将棋プログラムをどう作ればいいですか?」という質問をいただいた。色々考えさせられる質問だったのでnoteにも共有してみたいと思う。 Alpha Zeroのお話はこちらから読めます。私個人の予想としてはDeep Learningを駆使したプログラムが今後どんどん強くなると思っています。 職業柄、若い人達にしばしば、どうやって将棋プログラムを勉強すればいいですかと聞かれます。私の20代はすべて将棋プログラムに費やしてきたし、その過程はとてつもなく知的好奇心に満ちた素晴らしい旅路でした。ただ、すでに将棋プログラムは十分成熟した段階を迎えています。 時代の変化は確実にあります。以前、熱かった分野が今後も熱い分野になるとは限りません。将棋プログラミングも題材としては相変わらずとても面白いものですが、2018年現在では、多くの人にお勧めできる研究テーマとはなりに

                                  「将棋プログラムをどう作ればいいですか?」という質問への返答|山本一成🚗TURING
                                • フォントはフォントに大事|山本一成🚗TURING

                                  青森県に講演に行った帰りに主催者さんのご好意で青森県立美術館に連れて行ってもらった。素晴らしい作品群だったのですが、私の個人的に一番だったポイントは美術館の様々な場所で使われている青森フォントと呼ばれる日本語フォントでした。この記事のヘッダーの写真で使われているフォントです。縦横と斜めの線だけで構築されていて非常に印象的なものでした。 プログラマの世界は必ずしもデザインに興味がある人が多いわけではないです。しかしどのプログラマにも必ず関係するデザインの問題があります。それはプログラムを書く時にどんなフォントを使うかということです。 実は大半のフォントは文字の幅が揃っていません。しかし嬉しいことに世の中には幅が揃っている等幅フォントというのがあるのです。ちなみに私の等幅フォントはconsolasです。consolasかわいいです。等幅フォントがプログラマにおすすめです。 さて話が変わって、下

                                    フォントはフォントに大事|山本一成🚗TURING
                                  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 シェーダーの導入に匹敵する大変革となるNVIDIA Turingのハイブリッドレンダリング

                                      【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 シェーダーの導入に匹敵する大変革となるNVIDIA Turingのハイブリッドレンダリング
                                    • 人工知能するとプログラムは小さくなる|山本一成🚗TURING

                                      「Ponanzaってどれくらいの大きさのプログラム何ですか?」たまに聞かれる質問です。「私が一万行くらいです」と答えると、意外と小さいプログラムと思って、結構皆さんがっかり😞した顔をされたりするんですね。 確かにPonanzaよりも昔の時代の将棋プログラムはだいたい数万行を超えて居たようです。それが現代になるに従ってどんどん行数が減って来ています。なぜでしょうか? 実はPonanzaのソースコードのどこを探しても将棋の囲いや戦法あるいは手筋の情報は見つけられません。せいぜい王手は注意した方がいいよみたいな極めて基礎的な情報しか書いてません。それではどうしてPonanzaは将棋がで合理的なプレイができるのでしょうか?それは将棋の知識はすべてPonanza自身が機械学習によって習得しているからです。そしてその機械学習の結果はすべて数値データとして500MBくらいのバイナリファイルに保存されて

                                        人工知能するとプログラムは小さくなる|山本一成🚗TURING
                                      • 【速報】NVIDIA、Turingアーキテクチャの「GeForce RTX 2080 Ti」を発表 ~Battlefield Vなどがレイトレに対応

                                          【速報】NVIDIA、Turingアーキテクチャの「GeForce RTX 2080 Ti」を発表 ~Battlefield Vなどがレイトレに対応
                                        • 将棋ウォーズにある史上最強に弱いPonanzaの話|山本一成🚗TURING

                                          自分が制作に関わっているスマホアプリに将棋ウォーズというゲームがある。オンライン対戦でたくさんのユーザーが毎晩将棋を指しており、最近になって合計対局数が3億対局を超えた。私の想像を遥かに超えるほど指されておりアプリ製作者としてはこれ以上にない喜びである。 しかし初心者にとってオンライン対局は決して気楽なものとは限らない。多くの強豪たちがオンラインの世界ではたくさんいるからである。そこで将棋ウォーズではオンライン対局とは別に練習対局というモードが実装されている。このモード、結構弱めで旧バージョンのPonanzaが搭載されており、ユーザと気軽に対戦できるようになってる。 Ponanzaの中でも「簡単」モードを選ぶと、史上最強に弱いPonanzaが選べる。このPonanzaこれ本当に弱い。ここまで弱いプログラムがあるのかというくらい弱い。おそらくランダムに手を指すプログラムよりも弱い。 このPo

                                            将棋ウォーズにある史上最強に弱いPonanzaの話|山本一成🚗TURING
                                          • 西川善司の3DGE:新世代GPU「Turing」のリアルタイムレイトレーシングは「本物」なのか? その正体に迫る

                                            西川善司の3DGE:新世代GPU「Turing」のリアルタイムレイトレーシングは「本物」なのか? その正体に迫る ライター:西川善司 既報のとおり,北米時間2018年8月13日,NVIDIAは,カナダ・バンクーバーで行われているコンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術の学会であるSIGGRAPH 2018に合わせ,新世代GPUコア「Turing」(テューリング)と,Turing世代初にして「史上初のレイトレーシングGPU」という位置づけのQuadro RTXを発表した。 Quadro RTXグラフィックスカード 本稿執筆時点で,Turingのアーキテクチャ面に関する詳細は明らかになっていない。つまり,NVIDIAのイベントで明らかになった以上の情報はないわけだが,それでも「Turing世代で何ができるようになるのか」はやはり気になるところだ。 今回は,現時点における公開情報を基に,

                                              西川善司の3DGE:新世代GPU「Turing」のリアルタイムレイトレーシングは「本物」なのか? その正体に迫る
                                            • Turingがどのように試作車を作っているか

                                              Turingで車両開発のエンジニアをしているhidetatzです。ソフトウェア業界のプログラマからTuringでの自動車開発に飛び込みました。 Turingは「We Overtake Tesla」をミッションとし、完全自動運転EVを販売する完成車メーカーになることを目指している会社です。 Turingでは2023年1月20日に、1台目の車「THE FIRST TURING CAR」を販売開始しました! (こちらは既に成約いただいてます。) 「THE FIRST TURING CAR」は、トヨタのレクサスRX450hをベース車両としています。ベース車両というのはどういうことかというと、市販車として売られているレクサスをまずディーラーから買ってきて、それにTuringの自動運転ソフトウェアを組み込んで作られています。つまり、自動運転部分以外は普通のレクサスなわけです。 前述したように、Turi

                                                Turingがどのように試作車を作っているか
                                              • 西川善司の3DGE:GeForce RTX 20完全理解。レイトレ以外の部分も強化が入ったTuringアーキテクチャにとことん迫る

                                                西川善司の3DGE:GeForce RTX 20完全理解。レイトレ以外の部分も強化が入ったTuringアーキテクチャにとことん迫る ライター:西川善司 SIGGRAPH 2018のタイミングで新世代GPUアーキテクチャ「Turing」(テューリング)と,Turing採用のGPU「Quadro RTX」を発表したNVIDIAは,その直後のgamescom 2018において,Turing世代のゲーマー向けGPUとなる「GeForce RTX 20」も発表した。 Jonah M.Alben氏(SVP, GPU Engineering, NVIDIA) 筆者の連載ではこれまで,発表時点の情報に基づいて独自に考察を行ったり,突発的に開示された追加情報の解説を行ったりしてきたわけだが,ついに,Turingアーキテクチャの詳細情報が解禁となったので,今回はそのあたりをとことん紹介してみたいと思う。 なお

                                                  西川善司の3DGE:GeForce RTX 20完全理解。レイトレ以外の部分も強化が入ったTuringアーキテクチャにとことん迫る
                                                • 第13回:Who Killed Turing ? 誰がチューリングを殺したのか

                                                  連載コラム 「生命科学の明日はどっちだ」 目次 第13回:Who Killed Turing ? 誰がチューリングを殺したのか 2012年はアラン・チューリング(図1)の生誕100年にあたり,1月から多くの記念イベントが世界各地で行われている.その最後を飾るのが,今,キングス・カレッジで行われている(6月現在),チューリングの仕事に関わる全分野の研究者を集めた記念シンポジウム(+チューリングの業績をたたえるプレートの除幕式)である.幸いなことに,筆者も招待してもらえたので参加することができた.予想通りというか,計算機科学関係者と数学者がほとんどである.エルディシュナンバー1の老数学者とお話ができたりして,面白いことは面白いのだが,さすがにわからないことばかりだ.チューリングの業績の幅広さを,いまさらながら思い知る.生誕100年ということは,もし彼が自殺しなければ,現在まで生きていてもおか

                                                  • ゲーム感覚で子どもでも簡単にプログラミングを学ぶことができる「Turing Tumble」

                                                    子どもに論理的思考をつけるため、プログラミングを学ばせようと考える人は多くいるものです。しかし、子どもがプログラミングに興味がないのに学ばせても効果はありません。「Turing Tumble」はゲーム感覚でプログラミングを学ぶことができ、子どもの教育にピッタリの知育玩具になっています。 Turing Tumble - Build Marble-Powered Computers https://www.turingtumble.com/ Turing Tumbleがどんなものかは、以下のムービーで解説されています。 Turing Tumble - YouTube Turing Tumbleは新感覚のゲームで、子どもたちは遊びながらプログラミングを学ぶことができるのが特徴。 基本的なルールは簡単です。ボードの上部にある青いボールを転がして…… 緑や青など色とりどりの部品を使って、ボールの落ち

                                                      ゲーム感覚で子どもでも簡単にプログラミングを学ぶことができる「Turing Tumble」
                                                    • 基盤モデルを使ったTuringの完全自動運転戦略

                                                      基盤モデルが自動運転車を操ってる筆者のイメージ created by DALL-E Turingで機械学習チームでエンジニアをしている井ノ上です。(Twitter: いのいち) Turingは2030年までにあらゆる場所で自動走行が可能で、ハンドルが必要ない完全自動運転システム(Level 5自動運転)の開発を目指して様々な技術の調査や検証を行っています。このテックブログではTuringがどのようにしてLevel 5完全自動運転にアプローチしていくのか、近年の基盤モデルやGoogleのロボティクス研究から考えていきたいと思います。 TuringのLevel 5への仮説 Level 5の自動運転をどのようにして作るのか。これは多くの人が気になるところだと思います。TuringではLevel 5自動運転の実現の鍵は「知能」にあると考えています。従来の自動運転の開発によって、LiDARやレーダー

                                                        基盤モデルを使ったTuringの完全自動運転戦略
                                                      • Turing Complete on Steam

                                                        © Valve Corporation. All rights reserved. All trademarks are property of their respective owners in the US and other countries. Privacy Policy |  Legal |  Steam Subscriber Agreement |  Refunds

                                                          Turing Complete on Steam
                                                        • NVIDIAがGPUを再定義。Turing GPUは今後十数年間のグラフィックストレンドに

                                                            NVIDIAがGPUを再定義。Turing GPUは今後十数年間のグラフィックストレンドに
                                                          • 2: Nintendo Switchのエミュレータの開発、CPUの投機的実行のセキュリティホール、CMUとスタンフォード (るくす) | Turing Complete FM

                                                            るくすくんと一緒に、るくすくんが開発しているNintend Switchのエミュレータの話やセキュリティの話などをしました。出演者: るくす (@RKX1209)、Rui Ueyama (@rui314) https://turingcomplete.fm/2 ハッシュタグは#tcfmです。 TCFMはサポーターの投げ銭によって収益を上げています。このコンテンツに課金してもいいよという方はぜひクリエイター支援サイトPatreonから登録してご協力ください。 Nintendo Switchのエミュレータ開発 CPUの脆弱性 (Spector & Meltdown) カーネギーメロン大学の客員研究員ポジション スタンフォード大学の宿題 Stanford CS140 Stanford CS140e lldリンカ Fuchsia OpenBSD kernel address randomized

                                                              2: Nintendo Switchのエミュレータの開発、CPUの投機的実行のセキュリティホール、CMUとスタンフォード (るくす) | Turing Complete FM
                                                            • 【TURING】北海道自動運転1周を可能にした技術

                                                              1. はじめに こんにちは。TURING株式会社(以下、TURING)で、インターンをしている東大B3の中村です。 TURINGは、完全自動運転EVを作るべく設立されたベンチャー企業です。自動運転システムとそれを搭載したEV車の開発を行っています。 TURINGでは、2022/09/27から同10/5(実走行は9/29から10/3)にかけて、hokkaidoプロジェクトと題して、自動運転システムを用いて北海道を沿岸部にかけてほぼ一周するプロジェクトを実施しました。結果として、総走行距離1480kmに対して約1400km(95%)を自動運転で走行しました。 今回、自動運転車両の走行をするために事前に北海道道庁・国土交通省に相談・許可をいただき、弁護士さんにお墨付きをもらった上で通過する各自治体に周知を行って実行しています。関係各所、弊社チームのみなさんにはこの場を借りて感謝お伝えします。 図

                                                                【TURING】北海道自動運転1周を可能にした技術
                                                              • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 アポロ計画並みとまで言われたTuring「RTコア」の開発プロジェクト

                                                                  【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 アポロ計画並みとまで言われたTuring「RTコア」の開発プロジェクト
                                                                • NVIDIA、世界初のレイトレGPU「Turing GPU Architecture」を投入。新GeForceも間近か

                                                                    NVIDIA、世界初のレイトレGPU「Turing GPU Architecture」を投入。新GeForceも間近か
                                                                  • TypeScripts Type System is Turing Complete · Issue #14833 · microsoft/TypeScript

                                                                    type StringBool = "true"|"false"; interface AnyNumber { prev?: any, isZero: StringBool }; interface PositiveNumber { prev: any, isZero: "false" }; type IsZero<TNumber extends AnyNumber> = TNumber["isZero"]; type Next<TNumber extends AnyNumber> = { prev: TNumber, isZero: "false" }; type Prev<TNumber extends PositiveNumber> = TNumber["prev"]; type Add<T1 extends AnyNumber, T2> = { "true": T2, "false

                                                                      TypeScripts Type System is Turing Complete · Issue #14833 · microsoft/TypeScript
                                                                    • Rust's Type System is Turing-Complete

                                                                      (N.B. The word “fuck” appears multiple times in this post. I recommend that the reader temporarily not consider “fuck” as profanity, as it isn’t used that way here.) Not so long ago, a certain someone made a challenge on the Rust subreddit asserting that while everyone likes to say that Rust’s type system is Turing-complete, no one actually seems to have a proof anywhere. In response to that post,

                                                                      • GPUの新時代を切り開く「Turing」アーキテクチャ徹底解説

                                                                        ここでは、NVIDIAの新しいGPUアーキテクチャである「Turing」について解説する。同アーキテクチャは、2018年8月に発表されたQuadro RTX 8000および、GeForce RTX 2080、2080 Ti、2070に採用されている。 Turingアーキテクチャ最大の特徴は、レイトレーシング用のRTコアを内蔵し、ハードウェアによるレイトレーシングが可能になること。NVIDIAの説明によれば、最大10億レイ/秒の速度でレイトレーシングが行えるという。 また、新アーキテクチャとしてNVIDIA GPUが内蔵するStreaming Multi-processor(以下、SM)も改良されている。Voltaアーキテクチャで搭載された行列演算を行うTensorコアも内蔵されており、さらに、整数演算と単精度浮動小数点(Single Precision floating point num

                                                                          GPUの新時代を切り開く「Turing」アーキテクチャ徹底解説
                                                                        • ラズパイでクラスタリング——Raspberry Pi 4 Compute Module対応4ノードクラスター「Turing Pi 2」|fabcross

                                                                          Turing Piは、Raspberry Pi 4 Compute Module(CM4)対応の4ノードクラスター「Turing Pi 2」を2022年1月に発売する予定だ。価格はおよそ200ドル(約2万2700円)で、SO-DIMMスロットに差し込むために必要なCM4用アダプターが10ドル(約1100円)になるという。 Turing Pi 2は、最大4枚のCM4をMini-ITXサイズに集約できるクラスター。Raspberry Pi Compute Module 1/3/3+対応の7ノードクラスター「Turing Pi 1」から、CM4、NVIDIA Jetson Nano/TX2 NX/Xavier NXへと対応モデルを増やしている。外部ストレージや5モデム、LoRaWANゲートウェイといった拡張ボードと接続できるなど拡張性とモジュール性を考慮しており、今後出てくる新たなコンピュートモ

                                                                            ラズパイでクラスタリング——Raspberry Pi 4 Compute Module対応4ノードクラスター「Turing Pi 2」|fabcross
                                                                          • 「この10年間のプログラミングの変化」というnoteを書いたらプチ炎上した話|山本一成🚗TURING

                                                                            先日、「この10年間のプログラミングの変化」というnoteを書いた。文章を要約すると「C++というプログラミング言語を使うより、コンポーネント化が進んだpythonというプログラミング言語を使うといいよ♪」ということだ。大筋では好意的な反応をいただいたのですが、一部のユーザーからは否定的な反応をいただいた。今日はそれについてちょっと話していきたいと思う。 否定的な反応/指摘の多くは、実のところ大体あっている。「pythonがいい」という主張を全面的に正解とするのはあまりにも乱暴だ。それぞれの言語にはそれぞれの強み弱みが当然あり、pythonが適していない場面などいくらでもあげることができる。なので重ねていうが、指摘そのものは正しい。しかしそれはプログラミング上級者たちであるあなた達だから気がつける話なのだ。世の中は上級者よりも初級者や中級者のほうが圧倒的に多い。そして大体の場合、初中級者は

                                                                              「この10年間のプログラミングの変化」というnoteを書いたらプチ炎上した話|山本一成🚗TURING
                                                                            • 「GeForce GTX 1660 Ti」レビュー。レイトレ非対応のTuringこそが新世代の鉄板GPUになる!?

                                                                              RT CoreもTensor Coreも搭載しないTuringが,新世代の鉄板GPUになる!? GeForce GTX 1660 Ti (ASUS ROG-STRIX-GTX1660TI-O6G-GAMING) Text by 宮崎真一 米田 聡 GTX 1660 Tiは,第2世代Maxwellベースの「GeForce GTX 960」比で3倍の性能を持つとされる 日本時間2019年2月22日23:00,NVIDIAは,Turing(テューリング)世代のGPU新製品「GeForce GTX 1660 Ti」(以下,GTX 1660 Ti)を発表した。「GeForce GTX」を名乗っていることからも想像できるとおり,本製品はTuring世代のGeForceとして初めて,リアルタイムレイトレーシングアクセラレータ「RT Core」を持たないというのが大きな特徴だ。 また,搭載グラフィックスカ

                                                                                「GeForce GTX 1660 Ti」レビュー。レイトレ非対応のTuringこそが新世代の鉄板GPUになる!?
                                                                              • よしDeep Learningだ←ちょっと待ってそれXGBoost使った方がいいよ!|山本一成🚗TURING

                                                                                尊敬する知人がプログラミングの勉強を始めた。彼はビジネスマンであり、社会起業家であった。英語で deep learning の講座を勉強して、今度その知識を使って金融上の課題を deep learning を使って解決したいそうだ。 ってちょっと待った!! deep learning はすごい。私もその実力には何度も何度も驚かされた。しかしこの技術使うのは相当しんどいのだ。しかも運用もしんどい。大きすぎるチカラには代償は付き物だ。 問題領域によって、最適なツールというのがあるのだ。穴を掘るのにツルハシ⛏が良い場合もあるけど、だいたいの場合はシャベルを使った方がいい場合が多いのだ。そして皆さんが使う多くの問題で deep learning が最良の選択肢であることは少ない。 そんな皆さんにぜひ使ってほしいライブラリがある。XGboostだ。画像処理に関する課題でなければ、皆さんのビジネス上の

                                                                                  よしDeep Learningだ←ちょっと待ってそれXGBoost使った方がいいよ!|山本一成🚗TURING
                                                                                • Accidentally Turing-Complete

                                                                                  Accidentally Turing-Complete Some things were not supposed to be Turing-complete. This is a collection of such accidents. Stuff which is somehow limited (stack overflows, arbitrary configuration, etc) is still considered Turing complete, since all "physical" Turing machines are resource limited. C++ Templates Although they were initially not supposed to, C++ templates are Turing-complete. For proo