並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 221件

新着順 人気順

Wishlistの検索結果81 - 120 件 / 221件

  • Anker、1690円からの4K対応HDMI切替器。2入力/4入力 1出力の2種

      Anker、1690円からの4K対応HDMI切替器。2入力/4入力 1出力の2種
    • モンベルの「収納ケース付きブリーズジャケット」がビジネスシーンにも旅行にも大活躍してくれそうな予感! | ROOMIE(ルーミー)

      オジサン世代にとってカジュアルウェアは難しいですね。 気が付くと、どこまでもラクな方に向かってしまって、だらしなくなってしまいがち。 そんな時に、気軽に羽織れるジャケットさえあれば、それだけでキチンとした感じになりますよね。 これからの季節にピッタリの、涼しいジャケットを見つけました。 トラベルブリーズジャケット なんと日本のアウトドアブランド、モンベルのジャケットです。 素材はポリエステル100%、平均重量262g。 カラーはブラックネイビー(BKNV)、ライトタン(LTN)の2色で、サイズはXS、S、M、L、XLの展開。 以前モンベルに、3ボタンのジャケットがあったようですが、こちらは新しい2つボタンの正統派デザインのジャケットです。 裏地はなし、肩パットもなしで超軽量です。 通気性が抜群の、麻のような生地ですが、ハリがありシワにならないシャリ感のある風合いです。 ストレッチ性もありま

        モンベルの「収納ケース付きブリーズジャケット」がビジネスシーンにも旅行にも大活躍してくれそうな予感! | ROOMIE(ルーミー)
      • 【スイッチ革命】メカニカルキーボードブランド「VARMILO(アミロ)」から、従来の静電容量式スイッチとメカニカルスイッチの"いいとこ取り"「静電容量式メカニカルスイッチV2」4種が新たに登場!

        【スイッチ革命】メカニカルキーボードブランド「VARMILO(アミロ)」から、従来の静電容量式スイッチとメカニカルスイッチの"いいとこ取り"「静電容量式メカニカルスイッチV2」4種が新たに登場!メカニカルキーボードブランド「VARMILO(アミロ)」が、自社で開発・製造した、4種類の静電容量式スイッチを発表。日本国内でも、正規販売代理店であるふもっふのおみせで取り扱い開始予定。 ゲーミングデバイスのECサイト「ふもっふのおみせ」を運営する株式会社フェルマー(所在地:東京都目黒区、代表取締役 松本 努、ショップURL https://www.fumo-shop.com/ )は、ゲーミングデバイスメーカー「VARMILO(アミロ)」の日本正規代理店として、静電容量式メカニカルスイッチV2の取り扱いを開始致します。 今回、新たに発表された、4種類のVARMILO 静電容量式スイッチを搭載したメカ

          【スイッチ革命】メカニカルキーボードブランド「VARMILO(アミロ)」から、従来の静電容量式スイッチとメカニカルスイッチの"いいとこ取り"「静電容量式メカニカルスイッチV2」4種が新たに登場!
        • ヤマハのゲーミングミキサー「ZG01」開発担当直伝! 使いこなし術

            ヤマハのゲーミングミキサー「ZG01」開発担当直伝! 使いこなし術
          • 腕時計のバックルに“スマート”を集約した「wena 3」。ソニーの新提案

              腕時計のバックルに“スマート”を集約した「wena 3」。ソニーの新提案
            • Clean Agile 基本に立ち戻れ

              Clean Agile 基本に立ち戻れ Robert C. Martin(著), 角征典, 角谷信太郎(訳) アスキードワンゴ 2,112円 (1,920円+税) 小さなことをする、小さなソフトウェアチームがうまくやっていくために!『Clean Code』『Clean Coder』『Clean Architecture』に続くCleanシリーズ第4作。 関連サイト本書の関連ページが用意されています。 Clean Agile - アスキードワンゴ内容紹介小さなことをする、小さなソフトウェアチームがうまくやっていくために! アジャイルとは、小さなことをしている小さなプログラミングチームの小さな問題を扱う小さなアイデアである。アジャイルとは、大きなことをしている大きなプログラミングチームの大きな問題を扱う大きなアイデアではない。 大きなことは大きなチームなんかじゃできない。小さなことをする小さな

                Clean Agile 基本に立ち戻れ
              • 買ってよかった! 2019年 ヒット商品! - LIFE

                先月、日経トレンディ「2019年 ヒット商品ベスト30」が発表されました! 「平成」から「令和」となり、令和元年というメモリアルイヤーにどんなものがヒットしたのか気になりますよね! (^-^) 日経トレンディが選んだ「2019年 ヒット商品ベスト30」の中に、私が実際に買ってよかったと思うものがいくつかランクインしていました。 ということで、日経トレンディ「2019年 ヒット商品ベスト30」のランキングと共に、実際に「買ってよかった!2019年 ヒット商品」をご紹介します! 日経トレンディとは? 日本経済新聞社系列の日経BPが発刊する月刊誌です。 日経トレンディ「2019年 ヒット商品ベスト30」とは? 2018年10月から2019年9月までに発表・発売された商品やサービスを「売れ行き」「新規性」「影響力」 の3つの項目で総合的に判定しランキングにしたものです。 目次 日経トレンディ「20

                  買ってよかった! 2019年 ヒット商品! - LIFE
                • Mac StudioでもHDMIダミーアダプタを利用することでリモートデスクトップやVNCのレスポンスが向上。

                  Mac StudioでもHDMIダミーアダプタを利用することでリモートデスクトップやVNCのレスポンスが向上します。詳細は以下から。 Appleは現地時間2022年03月18日より、Apple M1 Max/Ultraチップを搭載した「Mac Studio」の販売を開始しました。このMac StudioにはThunderbolt 4やUSB-A、HDMI、SDカードリーダーの他に、ベースモデルでも10Gb Ethernetポートが搭載されているため、 リモートデスクトップやVNCを利用してリモートでMac Studioを利用しようと考える方もいると思われますが、このMac StudioでもfitHeadlessシリーズなどのHDMIダミーアダプタを利用することにより、リモートデスクトップなどのレスポンスが向上するようになっています。

                    Mac StudioでもHDMIダミーアダプタを利用することでリモートデスクトップやVNCのレスポンスが向上。
                  • 重量200gで5,120×2,560ドット対応のVRヘッドセット

                      重量200gで5,120×2,560ドット対応のVRヘッドセット
                    • マジ!? Ankerの最新ロボット掃除機はヘソで茶を沸かせるレベルの性能! - 家電 Watch

                        マジ!? Ankerの最新ロボット掃除機はヘソで茶を沸かせるレベルの性能! - 家電 Watch
                      • レノボ、Snapdragon 870搭載Androidタブレットを国内発売。HDMI入力搭載でディスプレイ代わりにも

                          レノボ、Snapdragon 870搭載Androidタブレットを国内発売。HDMI入力搭載でディスプレイ代わりにも
                        • Engadget | Technology News & Reviews

                          OpenAI co-founder and Chief Scientist Ilya Sutskever is leaving the company

                            Engadget | Technology News & Reviews
                          • 書評 「進化でわかる人間行動の事典」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                            進化でわかる人間行動の事典 朝倉書店Amazon 本書は進化視点にたったヒトの行動の事典になる.さまざまなヒトの行動のなかから「遊ぶ」「争う」「歩く」から「恋愛する」「笑う」まで(50音順)43項目を選び出し,それぞれの行動について機能(究極因)と進化史に焦点を当てながら(事項によっては至近的メカニズムや発達についてもカバーされている)現時点での知見を解説するものだ.編者は小田亮,橋彌和秀,大坪庸介,平石界という日本の進化心理学界の中心メンバー,執筆陣はそれぞれの項目に関連するリサーチを行っている研究者39名が担当するという豪華なものになっている. どこから読んでも良いし,必要に応じて参照するという使い方が基本的に想定される種類の書物だが,もちろん頭から通読しても大変面白い.多くの執筆者が総説的な叙述スタンスをとっていて大変勉強になる. 全体的な感想としては,まだまだ特定の行動についてそれ

                              書評 「進化でわかる人間行動の事典」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                            • 「ザ・ノース・フェイス」の圧縮できる耐水バッグが旅行や出張に便利過ぎる! - 価格.comマガジン

                              本連載「だからザ・ノース・フェイスは選ばれる!」は、現在セールス絶好調のザ・ノース・フェイスが、ユーザーから選ばれる理由を検証する企画。 第40回は、「Superlight Dry Bag 5L(スーパーライトドライバッグ5L)」をピックアップした。このプロダクトは、40デニールリップストップナイロンを使用したドライバッグで、ボトムに設置されたバルブを開閉することで内部の空気を抜くことができ、かさばるウェア類などをコンパクトに収納できる。 「スーパーライトドライバッグ5L(Superlight Dry Bag 5L)」(品番:NN32106)の公式サイト価格は、3,960円(税込) 圧縮機能&耐水仕様をあわせ持つドライバッグ ザ・ノース・フェイスの「スーパーライトドライバッグ5L」は、40デニールリップストップナイロンを使用したドライバッグ。生地は、縫製せずにウェルディングで接着した耐水仕

                                「ザ・ノース・フェイス」の圧縮できる耐水バッグが旅行や出張に便利過ぎる! - 価格.comマガジン
                              • rust-blog/posts/translations/jp/common-rust-lifetime-misconceptions.md at master · pretzelhammer/rust-blog

                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                  rust-blog/posts/translations/jp/common-rust-lifetime-misconceptions.md at master · pretzelhammer/rust-blog
                                • Engadget | Technology News & Reviews

                                  Some of our favorite Bose headphones and earbuds are back to all-time low prices

                                    Engadget | Technology News & Reviews
                                  • ASRock、最新APU「Ryzen 4000」シリーズを搭載可能なコンパクトベアボーン「DeskMini X300」を投入

                                    関連記事 ASRock、最新APU「Ryzen 4000」シリーズを搭載可能なコンパクトベアボーン「DeskMini X300」を投入 ASRockが、最新のRyzen APUに対応した小型ベアボーンキット「DeskMini X300」を発表した。現時点での価格は未定で、発売時期は今秋の予定だ。 RyzenにするかAthlonにするか、それが問題だ DeskMini A300でCPU選びを満喫する 約2LのMini-STXフォームファクターの小型ボディー採用したASRockの「DeskMini A300」。TDP 65WまでのAPUを搭載できるが、可能な限り予算は抑えたい。価格と性能のバランスをサイコムの「Radiant SPX2700A300A」で探ってみた。 ASRock、Ryzen APUを搭載できるコンパクトベアボーン「DeskMini A300」 ASRockは、Ryzen AP

                                      ASRock、最新APU「Ryzen 4000」シリーズを搭載可能なコンパクトベアボーン「DeskMini X300」を投入
                                    • 専門家イチオシ「最強のメモ帳」3選! アプリより便利な機能が満載 - 価格.comマガジン

                                      本連載は、文房具ライターのきだてたくが、「価格.comマガジン」の編集担当・マキノに、便利な文房具をリモートで必死にプレゼンする様子を実況。もし紹介された製品の中で「欲しい」と思うものがあったら、それをマキノは実際に購入!……という自腹買い企画です。 第13回は、「仕事がはかどる最強のメモ帳」をテーマに、3製品をプレゼン! 「価格.comマガジン」の編集担当・マキノ(左)に対し、文房具ライターのきだてたく(右)が、プレゼン! ●優秀な文房具の記事はこちらから! ・「文具プレゼンターKIDATE」アーカイブ https://kakakumag.com/backnumber/?contents=164 ・「文具対談」アーカイブ https://kakakumag.com/backnumber/?contents=110 4~5月にメモ帳が売れる理由 きだて 4~5月って、文具店の店頭ではメモ帳

                                        専門家イチオシ「最強のメモ帳」3選! アプリより便利な機能が満載 - 価格.comマガジン
                                      • 『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』サウンドトラック発売記念!植松伸夫氏、宮永英典氏インタビュー | | moraトピックス

                                        1987年の発売以来『FF』の愛称で世界中で人気を博し、今年で35周年を迎えるロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズ。2021年より、その原点となる1から6作目を、現代の技術と原作へのこだわりで2Dリニューアルした『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』(以下、FFPR)が順次リリースされている。 オリジナル版で表現されていたドットの味わいはそのままに、音楽も作曲者・植松伸夫氏監修のもと全曲リアレンジ。そのファン待望のサウンドトラックが、2022年3月17日(木)からダウンロード配信開始。 FINAL FANTASY I PIXEL REMASTER Original Soundtrack 試聴・購入 [ハイレゾ] 試聴・購入 [AAC] FINAL FANTASY II PIXEL REMASTER Original Soundtrack 試聴・購入 [ハイレゾ]

                                          『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』サウンドトラック発売記念!植松伸夫氏、宮永英典氏インタビュー | | moraトピックス
                                        • Logicool MX Mechanical Miniレビュー:文字を打つ、その理論値は最強。あとは慣れろ

                                          Logicool MX Mechanical Miniレビュー:文字を打つ、その理論値は最強。あとは慣れろ2022.07.15 20:3046,287 小暮ひさのり 気持ちよさと、ポテンシャルの高さよ…。 Logicoolのプロ向け・上級者向け・フラッグシップたるMXシリーズ。その最新モデルである「MX Mechanical」「MX Mechanical Mini」は、MXシリーズ初となるロープロファイル(薄型)のメカニカルキーボード。 なかでも「MX Mechanical Mini」は、テンキーレスより小さい65%サイズという、一癖あるキーボードとなっています。 今回はこちらを編集部からお借りして、しばらく使ってみました。結論を言えば、万人にすぐに買おう!と言えるモデルではありませんが、使っていくうちにMX Mechanical Miniを選ぶことで得られるメリットも見えてきたので、お伝

                                            Logicool MX Mechanical Miniレビュー:文字を打つ、その理論値は最強。あとは慣れろ
                                          • 登山・トレラン・ランニング系、2023年のベストバイ - カモシカロングトレイル

                                            はじめに 番外 ストロングニトリル手袋 10位 アシックス「エボライド3&ハイパースピード」 9位 デカトロン「カーボンポール」 8位 ヘリテイジ&テラノヴァ「ソロシェルター&ムーンライトビビイ」 7位 ケシュア「FH900」 6位 エンライトイクイップメント「トリッドジャケット」 5位 カリマー「クリーブ30」 4位 MHW&アクシーズクイン「オクタ上下」 3位 エンライトイクイップメント「レベレーション」 2位 ニーモ ULペグ 「エアピン」 1位 ?????? まとめ はじめに 今年も、残りわずかとなりました。 頭の悪い雑記で沢山の方に見て頂くようになったこのブログも今年はほとんどレビューブログと化してしまいました・・・。 その分、ちゃんと自分で使って、心から本音のレビューを届けられたと自負しています。 しかしながら長期間使って評価の変わったものなども有ります。 そういったものも含め

                                              登山・トレラン・ランニング系、2023年のベストバイ - カモシカロングトレイル
                                            • 大自然探索アドベンチャー『ロスト・エンバー』のNintendo Switch版が9月24日に発売決定。さまざまな動物に姿を変えることができるオオカミとなり、人類が消えた謎を解き明かせ

                                              GameTomoは大自然探索アドベンチャー『ロスト・エンバー』のNintendo Switch版を発売すると発表した。発売日は9月24日(木)。PlayStation 4版、Xbox One版、PC(Steam)版についてはすでに発売中。日本語版はフルボイスに対応している。 【速報】オオカミとして駆ける大自然アドベンチャー『ロスト・エンバー』Nintendo Switch™版が9月24日に配信開始決定!価格等の詳細情報は続報をお待ちください?https://t.co/8aIpvjkOHJ#lostember #ロスト・エンバー #NintendoSwich pic.twitter.com/qaSRjAlZgG — GameTomo JP (@GameTomoJP) September 10, 2020 『ロスト・エンバー』は、人類が消えたあとの世界をオオカミとして駆け巡るアドベンチャーゲー

                                                大自然探索アドベンチャー『ロスト・エンバー』のNintendo Switch版が9月24日に発売決定。さまざまな動物に姿を変えることができるオオカミとなり、人類が消えた謎を解き明かせ
                                              • Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ - PEAKS

                                                Wizard Bible事件、Coinhive事件、アラートループ事件の影響は大きく、セキュリティの学習・研究を自粛するという事態に陥りました。そして、現在でもそれは改善されていません。 本書はそうした事態を打破し、日本の未来を明るくしたいという願いから企画されました。 この本の序文を読む 本書はサイバー犯罪関連法の問題点について警鐘を鳴らすことを目的としています。 国民をサイバー犯罪から守るための法律が、近年になってサイバー犯罪とは必ずしも言い難い事例に適用されて大きな問題となりました。これにより、日本のセキュリティ研究が萎縮する事態に陥っています。本書では、その代表的な事件として「Wizard Bible事件」「Coinhive事件」「アラートループ事件」を採り上げて詳細を解明していきます。 Wizard Bible事件 2017年に読者投稿型のWebマガジン「Wizard Bible

                                                  Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ - PEAKS
                                                • Engadget | Technology News & Reviews

                                                  Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

                                                    Engadget | Technology News & Reviews
                                                  • 【公式サイト】Minisforum JP - ミニPC専門ストア

                                                    省電力・オフィス ミニPC Venus Series UN100L Venus Series UN100Lは、Intel® N100プロセッサーが採用されたミニPCです。4K・3画面で出力可能、PD給電対応でき、2.5 inch SATA3.0 HDD スロットを備え、また、TFカード(最大128GBまで )も増設可能、目的のタスクを効率的に完了することができる、文書作成、事務処理に最適、あらゆる分野で活躍しています。 詳しく>> 高性能ミニPC Venus Series UM790Pro Venus Series UM790ProはAMD Ryzen™ 9 7940HSプロセッサーを搭載、DDR5‐5600MHz SODIMM 高速メモリースロット二つ、PD給電可能、Cold Wave 2.0放熱システム採用、性能をフルに発揮させながら、安定した動作を確保します、一般的なビジネス作業や創

                                                      【公式サイト】Minisforum JP - ミニPC専門ストア
                                                    • 小さいけど打ちやすい! 税別5,180円の小型メカニカルキーボードを試してみた - ドスパラでGO! with AKIBA PC Hotline!

                                                      今回紹介するアイテムは「日本語73キー コンパクトメカニカルキーボード DN-915975」。小型ながらGateron赤軸を採用するほか、Nキーロールオーバーとアンチゴーストにも対応し、“とりあえず買っておけ、用途先は後から考えろ”的なキーボードだ。 販売価格は税抜き5,180円(税込5,594円)。 日本語73キー配列のコンパクトなメカニカルキーボード、スコスコなフィーリングが気持ちいい“Gateron赤軸”を採用 本製品は、日本語73キー仕様で104×337×37mmとコンパクトだ。それでいてキーピッチ19mmになっており、小型ゆえにFnキー操作が絡んでくるが、文字入力やゲーム向けとしては標準的なキーボードとのフィール差はほとんどない。重量は約535g。人によってはもう少し重量が欲しくなるかもだが、その辺はDIYを楽しむといいだろう。 マット処理されており、テカテカしない USBケーブ

                                                        小さいけど打ちやすい! 税別5,180円の小型メカニカルキーボードを試してみた - ドスパラでGO! with AKIBA PC Hotline!
                                                      • もはや異次元の83倍ズームを搭載した“一応”コンデジ、ニコン「COOLPIX P950」

                                                        ニコンの超弩級望遠シリーズの新作がきたのである。 83倍ズームの「P900」で人々の度肝を抜き、125倍ズームの「P1000」で人々を唖然(あぜん)とさせたニコン。究極の超弩級ズームカメラとなったのだけど、P1000はスゴすぎて大きくて重くて10万円を超えてしまってツラいので、P900直系の後継機が出ないかなと思っていたのはわたしだけではありますまい。 その答えが「COOLPIX P950」なのだ。 レンズは83倍……具体的にいうと35mm判換算で24-2000mm。2000mm相当の超絶望遠である。600mmくらいならピンとくるけど、1000mmを越えちゃうともう異次元って感じ。 実焦点距離でいっても4.3-357mmなのだ。 2000mmあればここまでデカく撮れる

                                                          もはや異次元の83倍ズームを搭載した“一応”コンデジ、ニコン「COOLPIX P950」
                                                        • 【Hothotレビュー】 サイズがちょうどいい! 待望のRyzen搭載ゲーム機「AYA NEO 2021」

                                                            【Hothotレビュー】 サイズがちょうどいい! 待望のRyzen搭載ゲーム機「AYA NEO 2021」
                                                          • 「Thunderbolt 3」でちょこっとパワーアップ GPUとRAIDストレージを外付けしてみた

                                                            最近、Thunderbolt 3端子を備えるPCが少しずつ増えてきた。「USB4」として標準化が決まっているThunderbolt 3は、データ伝送速度が最大40Gbps(毎秒5GB)と非常に高速だ。この速度を生かした周辺機器も次第に増えてきた。 この記事では、2017年に発売された「ThinkPad X1 Carbon(第5世代)」をThunderbolt 3対応周辺機器でパワーアップしてみようと思う。 今回、パワーアップのベースとなる筆者の愛機「ThinkPad X1 Carbon(第5世代)」。Core i7-7600U、16GBメモリを搭載する当時としては一番ハイスペックな構成だった ThinkPad X1 Carbon(第5世代)のThunderbolt 3端子は2基。どちらもUSB Power Delivery(USB PD)規格の電源入力とDisplayPort規格の映像出力

                                                              「Thunderbolt 3」でちょこっとパワーアップ GPUとRAIDストレージを外付けしてみた
                                                            • ブラックマジックデザイン、収録、配信、モニタリング機能を搭載したライブプロダクションスイッチャー「ATEM Mini Pro」を発表 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

                                                                ブラックマジックデザイン、収録、配信、モニタリング機能を搭載したライブプロダクションスイッチャー「ATEM Mini Pro」を発表 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
                                                              • 【特集】 【2021年春版】小型PCおすすめ11選。手のひらサイズの最小タイプなど多種多彩

                                                                  【特集】 【2021年春版】小型PCおすすめ11選。手のひらサイズの最小タイプなど多種多彩
                                                                • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                  Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

                                                                    Engadget | Technology News & Reviews
                                                                  • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

                                                                      Engadget | Technology News & Reviews
                                                                    • ちょっと高いけど壺ばかり買っている

                                                                      ちょっと値が張るけど、長い目で見ればお得。 一皿あたり29円だ。 オリジナルが無難ではあるが、俺は刺激が欲しいのでスパイシーを選んでいる。 ココナッツミルクがあれば10分くらいで完成する。 もしくはミンチでキーマカレーにしてもいい。 カレーの壺おすすめ。 https://www.p-alt.co.jp/food/curry/

                                                                        ちょっと高いけど壺ばかり買っている
                                                                      • ZSA Moonlander: Next-gen Ergonomics

                                                                        “At this point I would find it hard to live without my current layout on the Moonlander, especially for my day-to-day work.”

                                                                          ZSA Moonlander: Next-gen Ergonomics
                                                                        • ソニー「WF-1000XM4」を試す ノイキャン対応の完全ワイヤレスイヤフォンで圧倒的な完成度

                                                                          ソニーが6月25日、新型のノイズキャンセリング対応の完全ワイヤレスイヤフォン「WF-1000XM4」を発売した。ソニーストアでの価格は税込み3万3000円。特徴はハイレゾ音質を楽しめる「LDAC」の対応や、利用者の行動に対して最適なノイズキャンセリング設定を自動適用する「アダプティブサウンドコントロール」などだ。 先にWF-1000XM4の評価を述べると、iPhoneとAndroidどちらで使っても音質やノイキャン機能、接続の簡便さ、いずれも非常に満足度が高い。大半の人に対して、ライバルとなるApple製「AirPods Pro」よりオススメできる製品だ。さらに、近年のAndroidスマートフォンとの組み合わせならハイレゾ対応の高音質コーデックLDACにより、ノイキャン対応の完全ワイヤレスでは最高クラスの音質を楽しめる。 短期間ながらWF-1000XM4を試したので、実際の使い心地を紹介し

                                                                            ソニー「WF-1000XM4」を試す ノイキャン対応の完全ワイヤレスイヤフォンで圧倒的な完成度
                                                                          • テスコム、水なしでローストビーフやチャーシューが作れる低温調理器 - 家電 Watch

                                                                              テスコム、水なしでローストビーフやチャーシューが作れる低温調理器 - 家電 Watch
                                                                            • USBマウスとキーボードを“Bluetooth化”する安価なコンバーター、実売2,750円

                                                                                USBマウスとキーボードを“Bluetooth化”する安価なコンバーター、実売2,750円
                                                                              • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                                Some of our favorite Bose headphones and earbuds are back to all-time low prices

                                                                                  Engadget | Technology News & Reviews
                                                                                • Review:MAMMUT Ducan Knit High GTX これがハイテク登山靴か。堅牢性の中にきらりと光る軽快さと極フィットが絶妙なトレッキングブーツ - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"

                                                                                  詳細レビューアシンメトリーでクールなデザインアッパーはアシンメトリーなアイレットが配置された特徴的なデザイン。単純にかっこいいし、締め心地やフィット感に影響しない範囲で遊びを効かせるところは嫌いじゃないです。 つま先から足首まですっぽりと包み込むような快適な履き心地とフィット感つま先の甲部分からシュータン~足首全体にかけて縫い付けられている、ストレッチ性のニット地はこのブーツの大きな独自ポイントの一つ。 このニット、甲部分がシューレースと連動して足全体が適度な圧力でホールドされるだけでなく、かかとから足首にかけてもしっかりフィットすることによって靴との一体感がさらに高まり、普通の登山靴には体感できない極上のフィット感を得ることができます。 この絶妙なフィットはマムートがGeorganic 3Dと呼ぶ、計算された圧力とサポート性コントロールと、3D Knitと呼ばれるニット縫製技術の組み合わ

                                                                                    Review:MAMMUT Ducan Knit High GTX これがハイテク登山靴か。堅牢性の中にきらりと光る軽快さと極フィットが絶妙なトレッキングブーツ - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"

                                                                                  新着記事