並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 795件

新着順 人気順

biglobeの検索結果121 - 160 件 / 795件

  • 飯塚幸三被告の家の前に抗議に行ったら、警察官が常駐していて身を挺して守っていた!「警察官が常駐してるとか、飯塚大使館か?」「税金の無駄」などの声!(2020年10月13日)|BIGLOBEニュース

    飯塚幸三被告の家の前に抗議に行ったら、警察官が常駐していて身を挺して守っていた!「警察官が常駐してるとか、飯塚大使館か?」「税金の無駄」などの声! 3分15秒あたりからどうぞ。2020年10月8日に初公判が行われるも「車の何らかの異常で暴走した」と無罪を主張した飯塚幸三被告。ユーチューバーの令和タケちゃんさんが、自宅前に抗議に行きました。 すると、すでに警察官が一名常駐しており、動画には自宅マンションに近づこうとするだけで身を挺してこれ以上進ませまいとする様子が映し出されています。 動画には「警察官が常駐してるとか、飯塚大使館か?」「税金の無駄」「税金で警察官を常駐させるとは何事だ」「さすが上級国民」などのコメントが寄せられています。 ストーカー被害などで警察に訴えても警察官が家の前に常駐してくれたりはしないことを考えると、この違いはなんなんだと思ってしまいます。

      飯塚幸三被告の家の前に抗議に行ったら、警察官が常駐していて身を挺して守っていた!「警察官が常駐してるとか、飯塚大使館か?」「税金の無駄」などの声!(2020年10月13日)|BIGLOBEニュース
    • 日本映画の労働環境の貧しさを変えるために 入江悠監督インタビュー(前編) - あしたメディア by BIGLOBE

      「いま、全国のミニシアターを最も巡っている映画監督は誰か」と問われたら、多くの映画人が入江悠監督の名前を挙げるだろう。 1年半以上の新型コロナウイルス感染拡大によって休業や営業制限に追い込まれた映画館の中でも、規模が小さく経営的にも難しさを抱えているのがミニシアターだ。入江悠監督は、このミニシアターの苦境を救うために、コロナ禍にもかかわらず、一本の、少し不思議な映画を作ることになる。それが新作『シュシュシュの娘(こ)』(8/21公開)だ。入江監督自身の出資とクラウドファンディングによって製作された同作は、従来とは違って、上映したいと手を挙げたミニシアターすべてで一斉に上映される。 寄付やグッズ販売など、ミニシアターを救う手立てがいくつか考えられる中、なぜ新作映画を作ってミニシアターで上映することにこだわったのか。この異例とも言うべき新作製作と上映形式について、全国のミニシアターを巡りながら

        日本映画の労働環境の貧しさを変えるために 入江悠監督インタビュー(前編) - あしたメディア by BIGLOBE
      • 『鬼滅の刃』第3期で放送されるかもしれない甘露寺蜜璃の入浴シーンにフェミ発狂「女性蔑視」「カットしてほしい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

        『鬼滅の刃』第3期で放送されるかもしれない甘露寺蜜璃の入浴シーンにフェミ発狂「女性蔑視」「カットしてほしい」 1 名前:メチロコックス(茸) [KW]:2022/02/15(火) 12:17:03.11 ID:czEB3bMS0 『鬼滅の刃』第3期放送決定も...“入浴シーン”が物議「カットしてほしい」 2月13日にアニメ『鬼滅の刃 遊郭編』(フジテレビ系)の最終回となる第11話『何度生まれ変わっても』が放送された。番組の最後には、アニメ第3期『刀鍛冶の里編』放送決定の重大発表もあったのだが、これがネット上で物議を醸しているようだ。 ついに最終回を迎えた「遊郭編」。放送枠を45分に拡大し、本編にCMを挟まないといった斬新な取り組みが施されていた。そして番組の最後に、アニメ第3期の放送が決定したと発表。「刀鍛冶の里編」というサブタイトルとともに、キーパーソンとなる恋柱・甘露寺蜜璃と霞柱・時透

          『鬼滅の刃』第3期で放送されるかもしれない甘露寺蜜璃の入浴シーンにフェミ発狂「女性蔑視」「カットしてほしい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
        • MacBookAir2020を買ったのでHomeBrewで色々入れる - ねこの足跡R

          MacBookAir2020買いましたヽ(=´▽`=)ノ そしてMacBookAir 2020年版も到着! 商売道具は3年毎に変えないとね(・∀・) 裏側のAppleロゴが光らないのはやっぱり寂しいけど、今のところ満足度は高い。今週は設定祭りだなー。 pic.twitter.com/72e9Tm5TN5— 勝部麻季人 💦👏 (@katsube) 2020年4月20日 1年以上前から買い換えようと何度も店頭に足を運んだのですが、バタフライキーボードが全然しっくり来ない、価格的にもそれならPro買うわといった感じでコスパも今ひとつ。そんなときに突然発表された2020年版がそれらの悩みをすべて解消した神モデルということで迷わず購入。新型コロナが蔓延する情勢不安な中でしたが商売道具をケチってはいけませんw 一体どうしたんだAppleらしくないぞw 顧客の要望を足蹴にし阿鼻叫喚に叩き落とす経営方

            MacBookAir2020を買ったのでHomeBrewで色々入れる - ねこの足跡R
          • 「コップに水を入れて」という指示がAIにとって超複雑な理由(2020年11月11日)|BIGLOBEニュース

            AIにはどこまで可能性があるのか。作家の川添愛氏は「実は人間が普段なにげなくやっている行為は非常に複雑。それをAIに対して適切に定義することは非常に難しい」という——。(第2回/全2回) ※本稿は、川添愛『ヒトの言葉 機械の言葉』(角川新書)の一部を再編集したものです。 写真=iStock.com/Ociacia ※写真はイメージです - 写真=iStock.com/Ociacia ■「定義された課題」以外はこなせない AIについてよく尋ねられる質問に、「AIには○○ができますか?」というものがあります。 「AIは言葉を理解できますか?」「AIは感情を持つことができますか?」「AIには人間のような思考ができますか?」「AIに哲学はできますか?」……などなど、挙げていけばきりがありません。しかし、こういったことについて考える前に、まずはっきりさせておかなくてはならないことがあります。 それは

              「コップに水を入れて」という指示がAIにとって超複雑な理由(2020年11月11日)|BIGLOBEニュース
            • CAPTCHAに回答するとマルウェアに感染、新しいサイバー攻撃に注意(2024年12月18日)|BIGLOBEニュース

              Mediumは12月16日(米国時間)、「“DeceptionAds” — Fake Captcha Driving Infostealer Infections and a Glimpse to the Dark Side of Internet Advertising|by Guardio|Dec, 2024|Medium」において、ソーシャルエンジニアリング攻撃手法「ClickFix」の新しい亜種を発見したと伝えた。 この亜種はユーザー自身にマルウェアをインストールさせる新しい手法として、人間確認ツールの「CAPTCHA」を悪用するという。 .

                CAPTCHAに回答するとマルウェアに感染、新しいサイバー攻撃に注意(2024年12月18日)|BIGLOBEニュース
              • ウクライナ大使館からの抗議でJBPressが記事削除。だが、配信した別媒体に… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                9月23日、こんなことがあった。 在日ウクライナ大使館は、以下の記事に述べられている疑惑を強く否定し、記載した報道機関に謝罪を要求します。https://t.co/KEj5bhtLFd— 在日ウクライナ大使館 (@UKRinJPN) September 23, 2023 JBpressに掲載した「ゼレンスキー大統領にもう一つの顔か、西側の支援金で私腹肥やしたとの疑惑」は、事実関係の確認が不十分だったため、削除しました。関係者の皆様に深くお詫び申し上げます。 https://t.co/7dtNNGjog2— JBpress(ジェイビープレス) (@JBpress) September 23, 2023 自分はウクライナの抵抗戦争を支持し、正義を伴う平和(領土の回復)を望む、ものである。 ただ、一般論でいえば外国だろうと自国だろうと、政治家の汚職や疑惑があるなら報じればいい。 そして、それへの

                  ウクライナ大使館からの抗議でJBPressが記事削除。だが、配信した別媒体に… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                • 能登への良い連鎖に繋げたい。川西賢志郎が災害ボランティアを通じて感じたこと - あしたメディア by BIGLOBE

                  2024年1月1日に能登半島地震が発生した。10月1日時点での被害状況は、死者が401人と現在もなお災害関連死は増加し、住家被害は全壊が6,421棟、半壊が22,823棟と、現在も住宅の解体や復旧が行われている。(※1)さらに、9月に能登半島を襲った豪雨により、被害は拡大している。 筆者は、6月中旬に石川県珠洲市と七尾市で、能登半島地震の災害ボランティアに参加した。七尾市でのボランティア活動の際に、偶然にも元漫才師でお笑い芸人の川西賢志郎さんと同じグループになったことがきっかけで、今回のインタビューが実現した。 ボランティア活動中は、活動に集中するため川西さんとお話する機会は少なかったが、川西さんが真摯に活動されている姿が印象的であった。川西さんは、現地でどんなことを感じていたのだろうか。そこで、川西さんにボランティアの参加理由や活動を通して感じたこと、能登への思いなどを伺った。 ※1 参

                    能登への良い連鎖に繋げたい。川西賢志郎が災害ボランティアを通じて感じたこと - あしたメディア by BIGLOBE
                  • KDDI、オンライン特化のMVNO新会社「KDDI Digital Life」を設立

                    KDDI株式会社 2020年10月30日 KDDIは、2020年11月2日付で、MVNO (仮想移動体通信事業者) としてオンラインに特化した通信サービス (以下 同事業) の運営子会社「KDDI Digital Life株式会社」(以下 KDDI Digital Life) を設立します。 加えて、オンライン型携帯電話事業に幅広い知見と実績を有するCircles Asia社 (本社: シンガポール、Co-Founder/Director: Abhishek Gupta、以下Circles Life) と同事業のサポートを目的とする包括的パートナーシップを構築することで合意しましたのでお知らせします。 KDDI Digital Lifeは、スマートフォンなどデジタルインフラの普及によって、オンライン上のサービスや手続きが社会に浸透するなか、デジタルネイティブのお客さまのニーズにお応えする新

                      KDDI、オンライン特化のMVNO新会社「KDDI Digital Life」を設立
                    • 【黒柳徹子の言葉】愛された記憶があれば独りでも生きていけると、平野レミに - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                      愛の記憶 私の近所では、夫に先立たれた老婦人が独り暮らしをするケースが増えてきました。 50代でご主人をガンで亡くした妻や、肺炎で夫と死別の70代など、女性がひとりで家を守っている姿を見かけると、いまは夫が元気な私でも、自分もやがては未亡人になるのかと寂しく感じます。 夫の和田誠を1年前に亡くして、悲しみが癒えないという平野レミさんにかけた黒柳徹子さんの言葉がすばらしいので、紹介したいと思います。 スポンサーリンク 死別の悲しみ 喪失感 幸せは失ってから気づくもの 添い遂げて得るもの まとめ 死別の悲しみ 愛するふたりを死が分かつ 若いときの私は正直にいうと、夫婦げんかをして夫の枕を蹴飛ばしたことがありました。 私たち夫婦は1987年に式を挙げ、今年で33年の 結婚生活です。 さて、平野レミさんといえば、料理愛好家として有名ですね。 1947年、東京都生まれの73歳。 ご主人は有名イラスト

                        【黒柳徹子の言葉】愛された記憶があれば独りでも生きていけると、平野レミに - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                      • 世界初NAT64/DNS64の実現、DNSサーバーはどう切り替えているのか? - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

                        あいさつ 平澤です。スプラトゥーン大好きエンジニアです。スプラトゥーン3のプレイ時間は500時間です🦑 今回は、『世界初への挑戦!インターネットを快適にするNAT64/DNS64とは?』をやったときに開発した技術をご紹介します。 style.biglobe.co.jp あいさつ NAT64/DNS64とは DNS64をどうやって使ってもらうか 実現したいこと 特許の概要 送信元IPアドレスを見てDNSサーバーを振り分け 実現できた もしもユーザーのDNSサーバーを自由に振り分けできたら BIGLOBEの特許出願事情 おわりに NAT64/DNS64とは BIGLOBEは快適なIPv6でのインターネット接続をおすすめしています。既存技術では、MAP-E機能付きのブロードバンドルーターがユーザーの負担となっていました。 ユーザーの負担が無いIPv6接続「NAT64/DNS64」で多くのユーザ

                          世界初NAT64/DNS64の実現、DNSサーバーはどう切り替えているのか? - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
                        • 川添愛 × 品田遊 対談後編 | AIの創造性と面白さについて考える - あしたメディア by BIGLOBE

                          2024年、人工知能(以下、AI)は市民権を得たと言っても過言ではない。でも「仕事を取られそうでちょっと怖い」「どう使っていいかよくわからない」という声もあるだろう。 そんなイメージに逡巡しているうちに、AIは瞬く間に日常生活に広がっている。私たちは、 AIとの関わりを、どのように捉えたらいいのだろうか。 今回は、AIをテーマにした作品や、AIを使った動画や記事を、独自のユーモアで展開する作家・品田遊さんと、AIについて言語学の観点からわかりやすく紐解く言語学者・川添愛さんをお招きし、AIとどう関わっているのか、聞いてみることにした。 前編はこちら▼ 後編は、品田さんが作成したAI動画のことから、AIの人間らしさについてまで話が及んだ。いまのAIから見えてくる、これからの創造性を考える。 模範的なAIは、つまらない? 前編では、品田さんとAIが話す動画を拝見しました。改めておふたりはいまの

                            川添愛 × 品田遊 対談後編 | AIの創造性と面白さについて考える - あしたメディア by BIGLOBE
                          • みんながいるから続けられる。続けられるから成長できる。プログラミング力を磨く部活動のご紹介 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

                            開発部門(基盤本部)でエンジニア育成を担当している高玉です。 BIGLOBEには登山部、麻雀部、ツーリングクラブなど様々な部活があります。今日はインドア派の部活、プロコン部についてご紹介します。 プロコン部とは ゆるくて多様なプロコン部 みんながいるから続けられる みんなのコードをチラ見せ コードゴルフ感ただようPython v.s. Rust ワンライナー F# JavaScriptで多倍長整数を扱う、だと!? まとめ プロコン部とは プロコンってご存知ですか? ここでいうプロコンは、ゲーム機用のProコントローラーでも、良い点(Pros)・悪い点(Cons)を列挙するのでもありません。「競技プログラミングコンテスト」の略です。 プログラミングコンテストとは、プログラミングの技術を競い合うイベントです。参加者にお題が出題されるので、そのお題を解くプログラムを制限時間内に提出します。 プロ

                              みんながいるから続けられる。続けられるから成長できる。プログラミング力を磨く部活動のご紹介 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
                            • Photo No.844 / 何かないかな - アラフィフいろいろありすぎ

                              Canon FTb + FD50mm F1.8 S.C. / FOMAPAN100 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日も無事終わり 何かないかな 今日の振り返り 今日も無事終わり 昨晩も中途覚醒が2回あり、寝た気がしないだるさを抱えたまま、ちょっと寝坊気味にそれでも時間通り出発しました 今日の朝はやっぱり寒かったので、今日は水槽掃除はお休みさせてもらって内職仕事に集中しました 昨日ほどの眠気(薬の副作用と思われる)もなく、薬に少し身体が慣れてきたのか、それとも別の理由か、そのへんはわかりませんが、比較的楽な感じでした 朝、出かけるときは、そこらじゅうまだ雪が積もっていました でも、帰りには本当に一日太陽の光が当たらない日陰以外は、ほぼ溶けていたので、まぁよかったかなと 明日バイトに自転車で行きたいのだけど、まだ凍っている日陰の部分を避けていけば何とかなるかな… 何かないかな 最近、

                                Photo No.844 / 何かないかな - アラフィフいろいろありすぎ
                              • 連載「わたしと選挙」を考えるー第5回 マライ・メントラインー 「選挙でどうせ何も変わらない」という感触を掘り下げると、どこに行きつくか? - あしたメディア by BIGLOBE

                                連載「わたしと選挙を考える」では、政治や選挙、社会との関わり方について、これまでにもさまざまな方に発信いただいた。2022年夏、参議院議員通常選挙の投票日を目前に今あなたは何を思うだろうか。第5回は、日独翻訳や通訳・プロデューサーでありながら、職業:ドイツ人でもあるマライ・メントラインさんに思いを寄せてもらった。 日本の世間では、なんだかんだ言って「選挙ではどうせ何も変わらない」的な空気がけっこう支配的だ。もちろん、特に有識者やオピニオンリーダーのような人は「そうじゃない!」と力説し、その正論には正面を切って反論しにくい。かといって、それで「体感的な真実」っぽさが払拭できるわけではない。 このネガティブな説得力の正体は何なのだろう? ちなみにドイツ人の場合、私を含めて「選挙によって政治や社会のベクトルは変わる」と感じているケースが多いだけに、すごく気になるのだ。 私は社会人や学生の日独交流

                                  連載「わたしと選挙」を考えるー第5回 マライ・メントラインー 「選挙でどうせ何も変わらない」という感触を掘り下げると、どこに行きつくか? - あしたメディア by BIGLOBE
                                • 【哀しみの呼応(2)】大和二上山より 磐余の池の鴨と雲★★★【鳥谷口古墳】 - ものづくりとことだまの国

                                  まとめ 幼い頃に自分たちを守るべき母を亡くした幼い姉弟。大伯皇女と大津皇子はお互いに大切な家族。運命は二人をあの世とこの世に引き裂きます。姉は約束どおり、自分が居るところが見える二上山の麓に弟を葬った。。。のでしょうか 目次 ももづたふ 磐余の池に鳴く鴨を 今日のみ見てや 雲隠りなむ 大津皇子の墓(二上山・雄岳山頂) 鳥谷口古墳(とりたにぐちこふん。奈良県葛城市染野) 鳥谷口古墳からの眺望 ひそかな二人だけの会話★★★ 日本の詩人の詩による6つの歌曲 本文 二上山の南東麓 大池 中央やや左の木のないところが鳥谷口古墳 (昨日の続きです) www.zero-position.com ももづたふ 磐余の池に鳴く鴨を 今日のみ見てや 雲隠りなむ (大津皇子(おおつのみこ)、万葉集巻3-416)※ももづたふ=磐余の枕詞、磐余の池=吉備池、雲隠り=死んで行くこと、と一般的に解釈されます 磐余(いわれ

                                    【哀しみの呼応(2)】大和二上山より 磐余の池の鴨と雲★★★【鳥谷口古墳】 - ものづくりとことだまの国
                                  • Photo No.912 / 痛みとの闘いと、ここ最近について - アラフィフいろいろありすぎ

                                    Leica M4 + JUPITER-8 50mm F2 / FOMAPAN100 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩は眠れず 夕方再び目覚めて そんなわけで、ここ最近のことなど はてなスターをどうするか? 今日の振り返り 昨晩は眠れず 肩の痛みがひどくて、どんな風に横になっても激痛が走る状態でした。結局なかなか眠れず、とにかく起き上がっているのが一番楽な状態だったというくらい 中途半端に眠ってしまったので、起きたのは12時を過ぎていました 起きてから苦痛の中着替えて、苦痛のなかコーヒーを淹れて、といつも通りの起きてからの動作。何をやっても痛みが走る状態は、もう勘弁してほしい… トーストを焼き食べてからは、また薬の副作用でうたた寝。ほとんど一日中眠っていた感じでした。少なくとも眠ってしまえば痛みはそれほど感じないので、それが一番楽なのですが、それじゃ生きてないみたいで… かといって

                                      Photo No.912 / 痛みとの闘いと、ここ最近について - アラフィフいろいろありすぎ
                                    • 名探偵にゃーろっくほーむず - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                      昨日の 答え合わせから スタート ですよー!! 「2828285610」 にゃにゃにゃこうむてん ふふっ! ほぼ みなさん、 ご正解 でしたねー (≧▽≦) さて!! またまた おもしろい 記事を 見つけましたー news.biglobe.ne.jp (元は読売新聞オンラインの記事) 「猫は思い出を忘れない」 ・皿1:えさ ・皿2:えさ ・皿3:ヘアピン ・皿4:空っぽ この状態で にゃんこ入場! 四つの お皿をみて まず 皿1のえさを食べる! うまーっ って なった とこで にゃんこは 強制退場 (もう一つの皿のえさも食べさせろや、ウガーッ) で、 にゃんこの いない間に さっきのお皿、 位置などは そのまま すべて 空っぽにして にゃんこ 再度入場!! と、 さっき えさの 残ってた 皿の元に 一目散に 駆けつけ 「なんでないのにゃー!さっきはあったのにー!」 って 顔してるから にゃ

                                        名探偵にゃーろっくほーむず - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                      • 「格安スマホ業界はこれで終わり」大手3社を追いかける楽天プランの破壊力【2021上半期BEST5】 ひとつの産業が消え去る時だ

                                        今、後者の状態にあるのが格安スマホのサービス事業者かもしれません。「OCN モバイル ONE」「mineo」「BIGLOBEモバイル」「IIJmio」「イオンモバイル」「BIC SIM」といった独立系の格安スマホサービスの市場は過去5年間で急成長しました。 少し前までは、携帯大手3社のスマホの通信料が月額で7000~8000円ぐらいかかるところ、格安スマホなら月額3000~4000円になる。あまりデータを使わないライトユーザーなら2000円ぐらい。だから格安スマホにしなければ損だというイメージがありました。 複数持ちをしている人も結構いるので契約台数だけ見ても実情はわからないのですが、世の中の調査でみると、大手3社とスマホ契約をしてメインで使っている人が75%ぐらい、格安スマホをメインで使っている人が25%ぐらいというところまで格安スマホの勢力が拡大していました。 MVNOにとって、値下げ

                                          「格安スマホ業界はこれで終わり」大手3社を追いかける楽天プランの破壊力【2021上半期BEST5】 ひとつの産業が消え去る時だ
                                        • 菅首相母校・法大の田中優子総長が声明 日本学術会議問題は「見過ごすことはできません」(2020年10月5日)|BIGLOBEニュース

                                          法政大学の田中優子総長は、日本学術会議の新会員として推薦された研究者6人を菅義偉首相が任命しなかった問題をめぐり、「見過ごすことはできません」と抗議する姿勢を大学の公式サイトで示した。 法政大は菅首相の母校として知られ、菅氏の首相選出時に大学は「ご活躍を祈念いたします」とコメントしていた。 研究の質で任命判断は「不可能」政府は2020年10月1日付で日本学術会議の新会員として99人を任命。しかし、会議側が新会員に推薦したのは105人だった。任命されなかった6人は安保法制や共謀罪法などで政府姿勢に反対の立場を取っていた学者だ。 学術会議の新会員に任命されないケースが出たのは初だとされ、その是非が議論になっている。会議は3日に6人の任命を求める要望書を菅首相に提出した。 田中総長は5日、法政大学の公式サイトを通じ「日本学術会議会員任命拒否に関して」と題した声明を発表した。田中総長は、会議が戦時

                                            菅首相母校・法大の田中優子総長が声明 日本学術会議問題は「見過ごすことはできません」(2020年10月5日)|BIGLOBEニュース
                                          • コロナ禍で変わったファッション事情、そしてアフターコロナに向けて - YMのメンズファッションリサーチ

                                            目次 コロナ禍になって変わった世の中で コロナ以前から変わったこと ①マスクの定着 ②インターネット通販の加速 ③コンフォートな準フォーマルが定番化 アフターコロナに向けて コロナ禍になって変わった世の中で 出典:コロナ禍 消費行動どう変化 おうち時間を楽しく 家電・書籍・宅飲み・オンラインライブ:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp) 新型コロナ禍の世の中になってから、早いもので1年半くらいになろうとしています。既に「ビフォー・コロナ」の生活が思い出せなくなってきているような感覚に襲われることもありますね。 「新しい生活様式」等と謳われたのも、もうそれなりに前のこと。すっかり定着している感があります。 コロナ禍の中で、私達の生き方や考え方、暮らし方は大きく変わり、価値観や人生観に大きく影響を受けた方も多いかもしれません。 さて、このブログはファッションブログ。世の

                                              コロナ禍で変わったファッション事情、そしてアフターコロナに向けて - YMのメンズファッションリサーチ
                                            • 『夜明けのすべて』三宅唱監督インタビュー 「見えるものは変化しても、目には見えない変わらないものがある」 - あしたメディア by BIGLOBE

                                              いま、国内で最も新作を期待されている映画監督のひとりが三宅唱であることは、近年、日本映画を少なからず観てきた人々の間では、共通見解となっているだろう。耳が聞こえない元プロボクサー・小笠原恵子の自伝「負けないで!」を原案に映画化した前作『ケイコ 目を澄ませて』(2022年)が、国内の主要映画賞で大きな成果を上げたことも記憶に新しい。その三宅が待望の新作を劇場公開した。それが『夜明けのすべて』だ。本作は、瀬尾まいこの同名小説を映画化したもので、PMSを抱えた女性とパニック障害を抱えた男性の間に芽生える、助け合いの感情を描いている。 社会を前進させる情報発信を行う「あしたメディア」では、『夜明けのすべて』の劇場公開を迎えたタイミングで、三宅唱監督へのインタビューを実施、掲載する。前回の『ケイコ 目を澄ませて』インタビューと同様に、今回も三宅唱監督と映画解説者・中井圭との対談形式でお届けする。(本

                                                『夜明けのすべて』三宅唱監督インタビュー 「見えるものは変化しても、目には見えない変わらないものがある」 - あしたメディア by BIGLOBE
                                              • NW運用におけるモデル定義とReconciliation Loopへの挑戦

                                                NWモデルを定義し、実機の設定とreconcile loopを回すことで設計意図を反映した収束を目指してOkinawa Open Labsの元でTIS、BIGLOBEと3社プロジェクトとして開発しています。価格や開発面でハードルが高くなりがちなベンダー製品ではなく、OSSをベースとしCI/CDパイプライ…

                                                  NW運用におけるモデル定義とReconciliation Loopへの挑戦
                                                • 「AI」でベンダー依存脱却へ、セブン&アイに学ぶ企業ネットワークでのAI活用

                                                  連載:羽ばたけ!ネットワークエンジニア セブン&アイグループは、グループ全体のセキュリティを強化し、ネットワークのコスト最適化を図るため、統合OA(Office Automation)ネットワークの構築を進めている。その重要な構成要素であるWi-Fiネットワークは運用上の大きな問題を抱えていたが、AI(人工知能)の活用によって解決した。人材不足が深刻化する中、企業ネットワークの運用においてもAIを活用した省人化や効率化は今後一層重要になる。 セブン&アイグループにおけるAI活用の取り組みについて、セブン&アイ・ホールディングス グループシステム部・統合OA/NW Unitシニアオフィサー 金子英樹氏と同Unitオフィサー 中島啓喜氏に話を聞いた。 統合OAネットワークの狙いと構成 金子氏によると、セブン&アイグループの25社(2025年4月時点)は、各社が独自にネットワークを作り、個々にセ

                                                    「AI」でベンダー依存脱却へ、セブン&アイに学ぶ企業ネットワークでのAI活用
                                                  • Z世代の約7割が「日本社会の未来に希望なし」、理由は?

                                                    18~24歳のZ世代は、日本社会の未来をどのように感じているのだろうか。「希望を感じている」と答えたのは25.5%に対し、「希望を感じていない」は74.6%であることがBIGLOBE(東京都品川区)の調査で分かった。

                                                      Z世代の約7割が「日本社会の未来に希望なし」、理由は?
                                                    • 光回線おすすめランキング11選!速度が速い最強のゲーム回線 | VPNサービス

                                                      「ストレスなくゲームを楽しめる高速な光回線を知りたい!」 「遅い回線でイライラしながらゲームするのにうんざりしている」 といったゲームで最強の光回線を知りたくありませんか? 他にも「光回線を自分で調べて選ぶのはめんどくさい」「光回線選びで失敗して日々のインターネット生活でストレスを溜めたくない」と思った事はありませんか? そんな方の為に現役のエンジニアが光回線について詳しく解説していきます。 この記事のポイント 「速度が速い光回線がわかった!」「光回線の選び方がわかるようになった!」「プロバイダーはここにしよう!」 「ゲーム光回線の選び方」や「おすすめの光回線を教えて欲しい方」に向けてゲーマーの方から光回線初心者の方まで幅広い方が読者の対象となっています。ぜひ最後まで読んでみてください! 速度が速いおすすめの光回線ランキング11選 早速、速度が速い光回線ランキングの紹介に移っていきたいとこ

                                                        光回線おすすめランキング11選!速度が速い最強のゲーム回線 | VPNサービス
                                                      • ウクライナ戦争・再論 2022年4月17日 塩川伸明

                                                        *1 その後の関連発言として、 『世界』2022 年 5 月号のインタヴュー、 『現代思想』2022 年 6 月臨時増 刊号:総特集「ウクライナから問う」 (5 月中旬刊行予定)における池田嘉郎氏との対談がある。そ の他、4 月 4 日には、東京大学グローバルキャンパス推進本部主催の役員・教員・職員を対象とし た勉強会で講演した。本稿はこの講演の際に準備したノートをもとに、大幅な増補改訂を加えたも のである。 - 1 - ウクライナ戦争・再論 2022 年 4 月 17 日 塩川伸明 《目次》 はじめに Ⅰ 背景 1 ウクライナとロシア a ロシア革命まで b ソ連時代 c 独立後 2 アメリカ・NATOとロシア 3 ウクライナとNATO Ⅱ 最近の動向 1 開戦 2 戦争 3 停戦交渉 おわりに ********* はじめに 「ウクライナ戦争をめぐって」 という小文をこのホームページにア

                                                        • 鹿は鹿せんべいのみにて生きるにあらず。 - やれることだけやってみる

                                                          ^・ω・^ カリカリうまうま。 手からカリカリを食べるダイちゃん。 昨日もしっかりごはんをもらったようです。 私がいなくても食べ物には困りません。 コロナのせいで、観光地から人がいなくなりました。 奈良公園の鹿たちは、どうしているのでしょう。 「かわいそうに…」 「きっと、お腹を空かせているよね」 と、思いきや 健康になっている?(°△° news.biglobe.ne.jp 鹿たちの大きなお便りが、健康状態が良好であることを示しているようですよ。 鹿せんべいの原材料は ・米ぬか。 ・小麦粉。 これを水で溶いて、薄く油をしいた鉄板で焼きます。 草に比べますと、カロリーは高いです。 ただし、これは主食じゃありません。 おやつです(°_° ちゅ~るみたいなもんですかね。 これだけでは生きていけません。 では、奈良公園の鹿の主食はというと、 ・草、笹、芝生(ノシバ)。 草の勢いが弱まる冬場は、

                                                            鹿は鹿せんべいのみにて生きるにあらず。 - やれることだけやってみる
                                                          • 野外フェスに激怒した大村知事が、それでも「音楽フェスは原則やめて」と言わない理由(2021年8月30日)|BIGLOBEニュース

                                                            参加者が「密」になっている状態がネットで報告され、大炎上している音楽フェス「NAMIMONOGATARI」。開催場所となった愛知県の大村秀章知事が8月30日に記者会見で抗議し、 「こういうことであれば、『これが最後。終わり』ということになります。今後、やってもらっちゃ困る」 と、同イベントに二度と県内の行政関連施設を利用させない意向を表明した。 大村知事は、フェスの開催場所が海岸だということをふまえ、「(ある程度大きな海岸は)公共のスペースになると思いますが、それはもうお貸ししません。県管理だけじゃなくて、市町村にもやめてもらいます。こういう方は信用できませんので。この事業者の海浜コンサートはやめていただくということであります」と語気を強めた。 知事もびっくり「ネットを見ていて、なんじゃこりゃ」フェスが終わった29日夜、「ネットを見ていて、なんじゃこりゃと思った」と打ち明けた大村知事。イベ

                                                              野外フェスに激怒した大村知事が、それでも「音楽フェスは原則やめて」と言わない理由(2021年8月30日)|BIGLOBEニュース
                                                            • GoogleフォームからGoogle Chatに通知!動かして学ぶApps Scriptの使い方 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

                                                              Google Apps Scriptを使えば、Google Workspaceを自動化し業務を効率化できます。フォームへの申請をChatに通知する例でその使い方を学びます。 開発部門(プロダクト技術本部)の高玉です。 BIGLOBEはオフィスツールにGoogle Workspaceを使っています。ローコード開発プラットフォームGoogle Apps Scriptを使えば、プログラミングでGoogle Workspaceを自動化し、業務を効率化することができるのでとても便利です。 この記事は、Apps Scriptを使うと何がどう便利になるのかを体験していただけるように作成しました。具体例として、Googleフォームに申請された内容をGoogle Chatに自動的に通知するまでの手順を説明します。所要時間は30分程度です。Google Apps Scriptを初めて使う方にも分かりやすいよう

                                                                GoogleフォームからGoogle Chatに通知!動かして学ぶApps Scriptの使い方 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
                                                              • コメダ珈琲、肉のボリュームがバグってるバーガー「コメ牛」を発売する模様「どうせ本物の方が量多いんだろ!」「小ライスつけて」

                                                                ライブドアニュース @livedoornews 【大ボリューム】肉330g!コメダ珈琲、バーガー「コメ牛」新登場 news.livedoor.com/article/detail… 肉の量は「並(110g)」、2倍「肉だく」、3倍の「肉だくだく」の3種類。9月1日から11月下旬まで販売されます。 pic.twitter.com/cyBruOSYUw 2020-08-25 17:55:04 リンク BIGLOBEニュース 330gの肉だくだく!コメダ珈琲から季節限定バーガー「コメ牛」新登場 こぼれ落ちんばかりの牛カルビ、110g“並”と220g“肉だく”も(2020年8月25日)|BIGLOBEニュース コメダ珈琲店は、季節限定バーガー「コメ牛」を9月1日から11月下旬まで販売する。「コメ牛」は、甘辛の特製タレをしっかり絡めた牛カルビ肉と食感の良い千切りキャベツ…(2020年8月25日 16

                                                                  コメダ珈琲、肉のボリュームがバグってるバーガー「コメ牛」を発売する模様「どうせ本物の方が量多いんだろ!」「小ライスつけて」
                                                                • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2025年1月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                  はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。1月13日(月)~1月19日(日)〔2025年1月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 全て無料! ゲーム感覚で音楽を学べる「洗足オンラインスクール」の魅力を知ってほしい|SENZOKU.net 2位 42年間ミステリ読み続けてるミスおじが、今でも「あー!コレって記憶消してからもう一度読みたいヤツや!」ってなってる大どんでん返しの傑作たちを紹介 - Togetter [トゥギャッター] 3位 糸柳とドワンゴの話 4位 本当に買ってよかったと思えるキッチンアイテム「電子レンジ用グリルパン」「究極のごはん鍋」「貝印のスライサー」などの紹介が有益すぎる - Togetter [トゥギャッター] 5位 もしプログラミング初心者に戻れたら、初めから使っておきたかったツール36個 6位 妻がも

                                                                    今週のはてなブックマーク数ランキング(2025年1月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                  • ありがとオリンパス - toshiboo's camera

                                                                    2020年6月24日、オリンパスがデジタルカメラを中心とする映像事業を投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)に売却すると発表しました。 事実上、オリンパスがカメラから撤退することとなりました。 とてもショッキングなニュースでした。 ミラーレス一眼市場においてソニー、キヤノンを抑え2018年まで最大の販売シェアを誇ってきたオリンパスですがそのシェアを持ってしても、スマートフォンに押されたカメラ市場全体の縮小には逆らえなかったようです。 決算報告を見てみれば2019年183億円、2020年104億円もの赤字を生み出していた映像事業な上、この先も明るさが見えないカメラ市場ですのでいた仕方ないでしょう。 過去10年間で黒字になったのは1度きりで、累積赤字は1000億円を超えていたというので株主からは待ち望まれていた結果なのでしょう。 素晴らしいカメラ「OM-D」「PEN」をなんとか存続させる

                                                                      ありがとオリンパス - toshiboo's camera
                                                                    • 「マックのポテト味が変」違和感訴える声寄せられ調査、マクドナルドお詫び 「原因は容器のコーティング、7日までに切り替え済み」(2020年12月8日)|BIGLOBEニュース

                                                                      「マックのポテト味が変」違和感訴える声寄せられ調査、マクドナルドお詫び 「原因は容器のコーティング、7日までに切り替え済み」 マクドナルドの人気定番メニュー「マックフライポテト」の味や香りが「いつもと違う」「変」だと指摘する声がSNSに複数投稿された。日本マクドナルドは取材に対し、原因は容器のコーティングで7日までに切り替え済みであると回答。「お客様に深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 マクドナルドのポテトについてTwitterでは、「変な味する」「めっちゃ不味くなった」「化粧品みたいな香り」「湿布の味?においした」といった違和感を訴える声が複数確認できる。このような声が寄せられていることについてマクドナルドは、「把握している」と回答。客からの同様の申し出が、11月下旬から複数あったことから調査を行ったと説明した。原因は「ポテトではなく、Mサイズバッグのコーティング」。仕様変更を行った一

                                                                        「マックのポテト味が変」違和感訴える声寄せられ調査、マクドナルドお詫び 「原因は容器のコーティング、7日までに切り替え済み」(2020年12月8日)|BIGLOBEニュース
                                                                      • ガジェット終わったなら構って。 - 猫とわたしの気まま日記。

                                                                        昨日は猫とは関係のない内容でしたが、みなさまにコメント頂いてありがたかったです。 貴重なご意見・アドバイスをありがとうございました。 後半に続く。 飼い主がスマホの格闘の疲れでダラダラ掃除していたら、ぷーちゃんが来ました。 おせんべの共有。 つい乗せてしまいました。 おせんべ清掃中。 私が予習をしていた機種変更手順 itunesでバックアップをとる。(iPhoneを探すをオフ) 古いスマホを初期化。 SIMを古いスマホから新しいスマホへ差し替え。 新しいスマホのセットアップ。 itunesからデーター復元。 通信会社のAPN設定。 私は手順5でまずつまずきましたが、原因は昨日も書いた通り、新しいスマホのバージョンをアップしてから行わなかったことが原因でした。 にゃにゃにゃ工務店さんからのコメントで衝撃的だったのですが、iphone同士を隣に並べるだけでもやもやが出て来て簡単にデーターが移せ

                                                                          ガジェット終わったなら構って。 - 猫とわたしの気まま日記。
                                                                        • カメラからスマホに写真を転送してもらいました - やれることだけやってみる

                                                                          ダイちゃんのどアップ。 ピンボケせずにくっきり。 私が撮影したものではありません。 甥っ子がデジカメで撮った写真をもらいました。 カメラからスマホへ。 Wi-Fiで写真データが送れるのですね。 *スマホ側がアプリをダウンロード。 *カメラ側がいろいろと設定入力。 アプリは無料ですが、設定がちょっと面倒でした。 しかも遠方には転送できないようです。 カメラとスマホが10m以内の距離にないとダメとか。 ちょっと不便。 パソコンを経由しなくていいのが唯一の利点です。 ※参考:メーカー別アプリはこちらを。 join.biglobe.ne.jp 甥っ子の愛機はキャノンですので、 ダウンロードしたアプリは「Camera Connect」。 たくさんもらった中から、少しだけご披露します。 *潜むキジ どのくらいの距離から撮ったのか。 こんなキリッとした顔、見たことない。 *鼻蝶ネクタイ。 これもがっつり

                                                                            カメラからスマホに写真を転送してもらいました - やれることだけやってみる
                                                                          • ピアリング戦記 ― 日本のインターネットを繋ぐ技術者たち

                                                                            紙書籍をお届けします(PDFがついてきます) PDFのみ必要な場合は、こちらからPDF単体を購入できます 通常はご注文から2~3営業日で発送します。 年末年始や大型連休など、1週間から10日程度、配送のお休みをいただく場合があります。詳しくはお知らせをご覧ください。 「ネットワークのネットワーク」って、こういう意味だったんだ! 小川晃通 著 150ページ A5判 ISBN:978-4-908686-14-6 2022年7月13日 第1版第1刷 2022年10月31日 第1版第3刷 発行 正誤表 いまや世界中のあらゆる社会を支えるインターネットは、特定の国家や組織が管理・運営しているわけではありません。インターネットは、TCP/IPという技術の仕様にしたがって作られた機器やプログラムであれば自由に接続できる、オープンなネットワークです。 とはいえ、だれもが勝手気ままに自分の機器やネットワーク

                                                                              ピアリング戦記 ― 日本のインターネットを繋ぐ技術者たち
                                                                            • 引越し時のパソコンの取り扱いに注意! インターネット関連の引越し手続きも忘れずに|引越し見積もり・比較【SUUMO】

                                                                              引越しの際には、破損しやすいパソコンの取り扱いに悩むのでは?大切なデータを守るために、パソコンの特性などをおさえたうえで運び方を考えましょう。 自分で運ぶのが一番安全で確実パソコンは、さまざまな電子機器が組み込まれた精密機械です。ほこり・水分・熱・衝撃などに弱く、壊れやすい機械ということを改めて認識しておきましょう。 ディスプレイ(画面)は強い圧力をかけると割れてしまう可能性があります。データの記憶装置であるHDD(ハードディスクドライブ)は、衝撃に弱く、破損するとデータの読み込みが不可能になるケースもあります。 引越し業者によっては賠償責任保険を用意していることもありますが、パソコンのデータなどが破損した場合には内部故障として補償されないことも多いです。 大切な写真や書類、仕事のデータを失くさないためにも、パソコンは基本的に自分で運ぶものだと考えておきましょう。 間違っても、通常の宅配や

                                                                                引越し時のパソコンの取り扱いに注意! インターネット関連の引越し手続きも忘れずに|引越し見積もり・比較【SUUMO】
                                                                              • ゼロモバイル徹底解説!報酬プランは?気になる評判は?稼げるの? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                                                                                現代は、日本人のほぼ全員が携帯電話(スマートフォン)を持っている時代。 自宅に固定電話がなくても、携帯電話を持っている人は多いと思います。 携帯電話がなくては、生活が成り立たないですよね。 もはや、電気、ガス、水道、と並ぶ欠かせないインフラとも言えます。 そんな、当たり前になった携帯電話の一方で、世界でも高いと言われている日本の携帯料金。 ついつい使いすぎて、1万円近くの請求書が届いた経験をしたこともあるのではないでしょうか。 総務省が、大手キャリアに対して料金引き下げの圧力をかけている話がよく報道されますよね。 NTドコモ、KDDI、ソフトバンクといった大手キャリアが料金引き下げでしのぎを削っている中、 格安の携帯電話サービス、格安SIM(シム)を武器にした新しい会社(企業)も生まれています。 楽天モバイルやBIGLOBE、mineo(マイネオ)は聞いたことがあるのではないでしょうか。

                                                                                  ゼロモバイル徹底解説!報酬プランは?気になる評判は?稼げるの? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                                                                                • 格安SIM主要8サービスの通信速度を測定【2023年2月】:爆速のMVNOはどこ?

                                                                                  格安SIMを契約する際に注意が必要なのが通信速度です。ドコモ、au、ソフトバンクは1日中速いですが、格安SIMは昼や夕方に遅くなるキャリアがあります。今回は筆者が実際に測定した格安SIMの速度をもとに、オススメのキャリアやお得な使い方を解説します。 速度測定の方法 今回は以下の方法で格安SIMの4G通信の速度を測定しました。 測定場所:東京23区内にある筆者の自宅 測定端末:Xperia XZ1など 測定アプリ:ドコモスピードテスト 測定したキャリア:ahamo、LINEMO、Y!mobile、UQ mobile、OCN モバイル ONE(新コース)、IIJmio(タイプD/A)、mineo(D/A/Sプラン)、BIGLOBEモバイル(タイプD/A) ドコモ回線の格安SIMには「Xperia XZ1 SO-01K」、au回線には「Xperia XZ1 SOV36」、ソフトバンク回線には「X

                                                                                    格安SIM主要8サービスの通信速度を測定【2023年2月】:爆速のMVNOはどこ?