並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 209件

新着順 人気順

biographyの検索結果1 - 40 件 / 209件

  • 「ガウェインの結婚」を歴史の授業で使わないで!~中世の英文学と女性がもっとも望むこと - wezzy|ウェジー

    2023.12.30 18:00 「ガウェインの結婚」を歴史の授業で使わないで!~中世の英文学と女性がもっとも望むこと 2年ほど前に「世界史講義録」というウェブサイトの「最初の授業」という記事がバズったことがありました。これは高校世界史の授業初回で、アーサー王伝説の「ガウェインの結婚」をとりあげ、歴史は面白い……というような話の枕にするというものです。 詳しくはリンク先の元記事を読んでいただきたいのですが、非常にざっくり説明すると、アーサー王が敵の騎士から「すべての女性がもっとも望むことは何か」という問いを出され、それの答えが「自分の意志を持つこと」だったという話をネタに、「700年から500年くらい前の時代につくられた物語」なのに既に女性の人権に関係するようなトピックを取り扱っていて現代的だ……という内容です。 このウェブサイトの講義は、2009年発行の竹田青嗣『中学生からの哲学「超」入

      「ガウェインの結婚」を歴史の授業で使わないで!~中世の英文学と女性がもっとも望むこと - wezzy|ウェジー
    • Amazon SESとAmazon Route 53によるDKIM, SPF, DMARCの設定 - DMARCパラメータの概要と設定例 - - NRIネットコムBlog

      小西秀和です。 2024年2月1日以降、Gmailでは迷惑メール削減を目的として、Gmailアカウントにメール送信する送信者は送信元アドレスのドメインにDKIM(DomainKeys Identified Mail)、SPF(Sender Policy Framework)の設定が必要となりました。 また、Gmailアカウントに1日あたり5000件以上のメールを送信する場合にはDMARC(Domain-based Message Authentication, Reporting, and Conformance)の設定も必要となっています。 参考:Email sender guidelines - Google Workspace Admin Help このような事情から最近再びDKIM, SPF, DMARCの設定に関する話題が多くなっていたので、今後の新規ドメインによるメール送信も考

        Amazon SESとAmazon Route 53によるDKIM, SPF, DMARCの設定 - DMARCパラメータの概要と設定例 - - NRIネットコムBlog
      • Claude 3.5 SonnetでStable Diffusion XLによる画像生成を要件が満たされるまで繰り返すAmazon Bedrockの使用例 - NRIネットコムBlog

        小西秀和です。 Amazon BedrockのAIモデルとして利用可能になったAnthropic Claude 3ファミリーでは画像認識機能が導入されました。そして、最新モデルのAnthropic Claude 3.5 Sonnetにも更に強化された画像認識機能が備わっています。 これらのAnthropic Claudeモデルの画像認識機能、特にOCR(光学文字認識)の性能については、いくつかの簡単な試行と比較を実施してみたことがあります。詳細は以下の記事でご覧いただけます。 Using Amazon Bedrock for titling, commenting, and OCR (Optical Character Recognition) with Claude 3 Haiku Using Amazon Bedrock for titling, commenting, and OCR

          Claude 3.5 SonnetでStable Diffusion XLによる画像生成を要件が満たされるまで繰り返すAmazon Bedrockの使用例 - NRIネットコムBlog
        • RAGの性能を高める「Self-RAG」を3分で理解する

          本記事では、よく聞く「Self-RAG」についてざっくり理解します。軽めの記事です。 はじめまして。ナレッジセンスの門脇です。生成AIやRAGシステムを活用したサービスを開発しています。 この記事は何 この記事は、RAGの新手法として昨年発表された「Self-RAG」の論文[1]について、日本語で簡単にまとめたものです。 この論文は「CRAG」[2]など、最近出ている別のRAGアーキテクチャにも影響を与えているので、理解する価値がありそうです。 今回も「そもそもRAGとは?」については、知っている前提で進みます。確認する場合は以下の記事もご参考下さい。 本題 ざっくりサマリー RAGの性能を高めるための新しい手法です。ワシントン大学などの研究者によって2023年10月に提案されました。Self-RAGという手法を使うメリットは、回答品質を上げられること、ハルシネーション(幻覚)を減らせるこ

            RAGの性能を高める「Self-RAG」を3分で理解する
          • Turing Machines

            ALAN M. TURING 23 June 1912 – 7 June 1954 F | | P(T) R P(u) R P(r) R P(i) R P(n) R P(g) R P( ) R P(M) R P(a) R P(c) R P(h) R P(i) R P(n) R P(e) R P(s) R -> B B | | L P( ) L P( ) L P( ) L P( ) L P( ) L P( ) L P( ) L P( ) L P( ) L P( ) L P( ) L P( ) L P( ) L P( ) L P( ) -> F In 1928, David Hilbert, one of the most influential mathematicians of his time, asked whether it is possible to create an algo

              Turing Machines
            • 【10周年前祝い】歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Lambda編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・入門- - NRIネットコムBlog

              小西秀和です。 「歴史・年表でみるAWS全サービス一覧 -アナウンス日、General Availability(GA)、AWSサービス概要のまとめ-」から始まった、AWSサービスを歴史・年表から機能を洗い出してまとめるシリーズの第8弾です(過去、Amazon S3、AWS Systems Manager、Amazon Route 53、Amazon EventBridge、AWS KMS、Amazon SQSについて書きました)。 今回は2014年11月にアナウンスされたサーバーレスでフルマネージドなコード実行サービスを提供するAWS Lambdaについて歴史年表を作成してみました。 今年2024年11月にはAWS Lambdaがアナウンスから10周年を迎えるということで、かなり早めではありますが前祝いという意味も含めて、この記事を書きました。 今回もAWS Lambdaの誕生から機能追

                【10周年前祝い】歴史・年表でみるAWSサービス(AWS Lambda編) -機能一覧・概要・アップデートのまとめ・入門- - NRIネットコムBlog
              • 弥助関連史料とその英訳 / YASUKE in historical materials - 打越眠主主義人民共和国

                ※編集中なのでちょっとおかしいところがあります。 ! Probably you’ll find typos and wrong formats in the article right now, because it’s under rivision! はじめに Introduction by the author 筆者の連絡先 How to contact me 太田牛一『信長記』The Chronicle of Oda Nobunaga 池田家本『信長記』Ikeda-hon, a autograph copy 尊経閣本『信長記』Sonkeikaku copy 尊経閣本の信頼性に関する議論 Discussion on reliability of Sonkeikaku copy 独自記事増補説 Were extra passages added later? 天正9年のイエズス会書簡 J

                  弥助関連史料とその英訳 / YASUKE in historical materials - 打越眠主主義人民共和国
                • 画像生成AI「Midjourney」のデイビッド・ホルツCEOとは何者なのか、2008年に「Leap Motion」を共同設立してからMidjourneyを開発するまで

                  テキストから画像を自動生成するAIの「Midjourney」は、同名のAIスタートアップ企業によって運営されています。Midjourney社は設立して約1年半が経過しますが、これまでベンチャーキャピタリストから1円も投資を受けていないにもかかわらず、2億ドル(約290億円)の年間収益を計上しています。このMidjourney社のCEOを務めるのがデイビッド・ホルツ氏で、過去にはLeap Motionを共同設立した経歴もあります。 David Holz | Biography, Midjourney Founder & CEO - AiTuts https://aituts.com/david-holz/ Can Midjourney CEO David Holz Stop a Storm of Fake Election Images in 2024? - Bloomberg https:

                    画像生成AI「Midjourney」のデイビッド・ホルツCEOとは何者なのか、2008年に「Leap Motion」を共同設立してからMidjourneyを開発するまで
                  • AWS Application Migration Service(AWS MGN)のアーキテクチャとライフサイクルの関係、使い方の注意点まとめ − AWS Server Migration Service(AWS SMS)との違いも含めて - NRIネットコムBlog

                    小西秀和です。 今回はAWS Application Migration Service(AWS MGN)について実際に使ってみた経験からアーキテクチャとライフサイクルの関係、使い方の注意点をまとめてみたいと思います。 今回の記事の内容は次のような構成になっています。 AWS Application Migration Service(AWS MGN)とは AWS Application Migration Service(AWS MGN)とAWS Server Migration Service(AWS SMS)との違い AWS MGNの基本的なアーキテクチャとライフサイクルの関係、使い方の注意点 AWS MGNにおけるライフサイクルの状態と次の状態に進むためのアーキテクチャにおけるステップの関係 [Not ready(準備ができていません)] [Ready for testing(テス

                      AWS Application Migration Service(AWS MGN)のアーキテクチャとライフサイクルの関係、使い方の注意点まとめ − AWS Server Migration Service(AWS SMS)との違いも含めて - NRIネットコムBlog
                    • The Unification Church's Global Grasp for Power

                      Reverend Sun Myung Moon gestures dramatically as he speaks at New York's Madison Square Garden. His chief associate, Col. Bo Hi Park, right, translates from Korean to English.Bettmann Archive/Getty Images It was 11.29 a.m. beneath pewter skies in Japan’s southern city of Nara when Shinzo Abe was handed the microphone. The nation’s former prime minister, wearing a navy blue jacket and crisp white s

                        The Unification Church's Global Grasp for Power
                      • Amazon BedrockでClaude 3.5 Sonnetの画像理解・分析機能を使用して画像生成を検証・再生成・自動化する(Amazon Titan Image Generator G1編) - NRIネットコムBlog

                        小西秀和です。 以前の記事では、Anthropic Claude 3.5 Sonnetの画像理解・分析機能を活用して、Stability AI Stable Diffusion XL(SDXL)で生成した画像を検証・再生成するAmazon Bedrockの使用例を紹介しました。 Claude 3.5 SonnetでStable Diffusion XLによる画像生成を要件が満たされるまで繰り返すAmazon Bedrockの使用例 本記事では、Anthropic Claude 3.5 Sonnetの画像理解・分析機能を活用して、Amazon Titan Image Generator G1で生成した画像を検証・再生成するAmazon Bedrockの使用例をご紹介します。 この試みは、前述の記事同様に生成画像の要件充足を自動的に判定することで、人間による目視確認の作業量削減も目指しています

                          Amazon BedrockでClaude 3.5 Sonnetの画像理解・分析機能を使用して画像生成を検証・再生成・自動化する(Amazon Titan Image Generator G1編) - NRIネットコムBlog
                        • 中国発の刺激的な調味料「チリクリスプ」がホットな話題

                          トウガラシは現代の中国料理に欠かせないものだが、この植物が中国に伝来したのは16世紀のことだ。その後、数百年をかけて改良され、現在、中国は世界一のトウガラシ生産国だ。(PHOTOGRAPH BY MARIAH TAUGER, LOS ANGELES TIMES/GETTY IMAGES) 米国の家庭がとても欲しがり、レストランでは大胆なレシピを生み出しているもの。その正体はチリクリスプで、今や食品界のスターだ。トウガラシ、油、そしてニンニク、タマネギ、サンショウ、さらには発酵大豆などが入った中国の調味料であり、その万能性と刺激で存在感を示している。 しかし、どうしてこのような調合になったのだろう? ここでは、チリクリスプがどのように生まれ、なぜ今これほど愛されているのかを紹介しよう。 スパイシーな始まり 「トウガラシは昔から中国にあったわけではない」と米ウィットマン大学の歴史学教授で、『T

                            中国発の刺激的な調味料「チリクリスプ」がホットな話題
                          • Amazonで「AIが生成した低品質の伝記」が急増、AI生成書籍の氾濫を食い止めるためAmazonが一部ジャンルの出版制限を開始

                            2024年2月27日、ベテランのテクノロジー系ジャーナリストであるカラ・スウィッシャー氏の回顧録「Burn Book」が発売されました。この本が発売される少し前から、Amazonで「AIが生成したスウィッシャー氏の伝記」が大量に出版されていたことが報じられています。 AI-Generated Kara Swisher Biographies Flood Amazon https://www.404media.co/ai-generated-kara-swisher-biographies-flood-amazon/ Kara Swisher among authors decrying AI-generated books on Amazon - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/technology/2024/03/01

                              Amazonで「AIが生成した低品質の伝記」が急増、AI生成書籍の氾濫を食い止めるためAmazonが一部ジャンルの出版制限を開始
                            • 青山教授のアサド政権への擁護・支持に批判の声

                              リンク 毎日新聞 奈良の中学生、企業30社の心動かす 「シリアの同世代支援」実現へ | 毎日新聞 私立西大和学園中学校(奈良県河合町、飯田光政校長)の3年生約20人が、昨年2月6日に発生したトルコ・シリア地震で被災したシリアの子どもたちに向けて支援物資を送った。中学生自らが企業に物資の提供を依頼するなどして集め、支援ルートを模索。突き動かしたのは「シリアの同世代に笑顔になってもらいたい」という 30 users 42 記事中にある青山弘之教授はアサド政権への擁護・支持で有名な人物です。 また、彼の率いる支援団体は義援金の一部をシリア開発信託に送りましたが、この組織はシリア政府の慈善部門でありアスマ大統領夫人がトップを務めています。 そんな人物のアドバイスは、シリアのアサド政権の意向が含まれている可能性に留意する必要があります。 https://www.asahi.com/articles/

                                青山教授のアサド政権への擁護・支持に批判の声
                              • チェ・ゲバラの命乞い&愛人隠し子と「ゲバラ伝」での削除 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                                Executive Summary アンダーソン『チェ・ゲバラ:革命的人生』はすごい伝記ではあるが、1997年の初版から2010年の増補版への改訂で、ゲバラがつかまるときに命乞いをしたという一節がなぜか削除されており、ネット上ではそれが政治的圧力によるのではと勘ぐる声もある。また、伊高の新書に出ている、彼の愛人と隠し子の話が一切触れられていない。アンダーソン本の執筆当時はすでに、その話はでまわっていたし、ゲバラ未亡人アレイダ・マルチも知っていたはず。なぜ噂としても触れられていないのかは不思議ではある。 チェ・ゲバラの命乞い&愛人隠し子と「ゲバラ伝」での削除 以前、アンダーソン『チェ・ゲバラ:革命的人生』(増補版、2010) を絶賛した。 cruel.hatenablog.com そしてその絶賛はいまも変わらない。チェ・ゲバラの伝記としてこれ以上のものは今のところ出ていないと思う。今後、これ

                                  チェ・ゲバラの命乞い&愛人隠し子と「ゲバラ伝」での削除 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                                • <何個言える?③>画像から「TOEFL」単語を思い浮かべよう - リスキリングネコドットコム

                                  本記事では、 「TOEFLに出題される単語」 「ハロウィンに関する単語」 「恐怖に関する単語」 にフォーカスしています。 画像を見てTOEFL単語を思い浮かべてみよう 今回の記事では、前回、前々回の記事に引き続き、「画像からTOEFL単語を連想してみよう」というテーマを扱います。 是非、いつもの学習の気分転換がてらTOEFL対策を進めてみましょう。 それでは早速、今回のお題の画像を見てみましょう。 今回のお題の画像 いかがでしょうか。ハロウィンのイラストですね。 上記画像からTOEFLに出題される単語を思い浮かべてみましょう。 あなたは何個英単語を連想できましたか?各絵文字を英語で表現できるか確認してみましょう。 それでは、以下より今回のイラストから連想されるTOEFL単語のほんの一例をご紹介していきます。 テーマ毎にどんな単語があるか確認してみましょう。 ハロウィンに関する単語 まず、一

                                    <何個言える?③>画像から「TOEFL」単語を思い浮かべよう - リスキリングネコドットコム
                                  • Was There Really A Black Samurai??

                                    Hot on the heels of the launch of the first biography of the legendary African Samurai, Yasuke (African Samurai: The True Story of Yasuke, a Legendary Black Warrior in Feudal Japan) was the announcement of Chadwick Boseman's agreement to play the role of the black samurai in an upcoming feature film. The announcement caused an online frenzy, not unlike the stir that Yasuke caused whenever he was s

                                      Was There Really A Black Samurai??
                                    • 物質第4の状態を解明する!「プラズマ物理学」の世界 - ナゾロジー

                                      「プラズマ」という言葉を聞くと、プラズマテレビやプラズマクラスターなどの家庭用機器を思い浮かべる方も多いかもしれません。 しかし、科学の世界のプラズマとは、私たちの日常生活とは少し異なる存在です。プラズマは、固体、液体、気体のいずれでもない物質の第4の状態を指しています。 プラズマは、物質が非常に高温になったとき、気体の分子だけでなく原子までがバラバラに分解され、電子と陽イオンに分かれて激しく動き回っている状態を指します。 これにより、プラズマは電気を通し、電磁場の影響を強く受ける特性を持つのです。 自然界では、太陽や他の恒星、オーロラ、雷などがプラズマの代表例です。また、蛍光灯やネオン管の中でもプラズマが利用されています。 今回はそんなプラズマを扱うプラズマ物理学が、物理学の一分野として特別な扱いを受けるようになった経緯、その歴史と重要性について解説していきます。 Introductio

                                        物質第4の状態を解明する!「プラズマ物理学」の世界 - ナゾロジー
                                      • Yasuke | African Samurai, History, Oda Nobunaga, & Japan | Britannica

                                        Panel from Sumō yūrakuzu byōbu, possibly depicting Yasuke Created by an unknown artist, likely in the early 17th century, this panel, part of a folding screen, is thought by some historians to depict Yasuke. The artwork is housed in the Sakai City Museum in Ōsaka prefecture. (more)

                                          Yasuke | African Samurai, History, Oda Nobunaga, & Japan | Britannica
                                        • 【MV】麻婆拳法斃炒飯 / 最強マンボウ修羅ぼうや

                                          「マーボーケンポーデスチャーハン」と読みます。 2nd Mini Album『炒飯から墓場まで』に収録! 配信サイト→https://linkco.re/UAY74Z7H 【Credit】 Vo. にしむぅ Gt. 糊玉 Ba. おんじ Dr. マユち Lyrics にしむぅ Music 糊玉 Arrange 最強マンボウ修羅ぼうや Rec undersizedwimps(Studio INO) 最強マンボウ修羅ぼうや Mix/Mastering 糊玉 Movie 湊川萌 Filming Location Hotel Chronos 【Discography】 1st Full Album『ワーク/ライフ_アンビバレンス』 https://linkco.re/hnZPnC3m 1st Mini Album『最強ですわよ』 https://linkco.re/Q

                                            【MV】麻婆拳法斃炒飯 / 最強マンボウ修羅ぼうや
                                          • The sad state of property-based testing libraries

                                            The sad state of property-based testing libraries Posted on Jul 2, 2024 Property-based testing is a rare example of academic research that has made it to the mainstream in less than 30 years. Under the slogan “don’t write tests, generate them” property-based testing has gained support from a diverse group of programming language communities. In fact, the Wikipedia page of the original property-bas

                                            • Reimagining China in Tokyo

                                              A new community of expats is opening bookstores, attending lectures, and imagining alternatives to Xi from the relative safety of Japan. As a teacher in his early twenties, Zhang felt the premonition of a crisis. The new millennium had dawned, and Zhang (who asked that I use only his last name, for fear of government retaliation) was living in a middling city in central China drilling vocabulary t

                                                Reimagining China in Tokyo
                                              • 書評 「ダーウィン:『進化論の父』の大いなる遺産」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                                                ダーウィン-「進化論の父」の大いなる遺産 (中公新書 2813) 作者:鈴木 紀之中央公論新社Amazon 本書は進化生物学者鈴木紀之によるダーウィンについての一冊.ダーウィンを語る本は,ダーウィンイヤー(生誕200年,種の起源出版150年)であった2009年辺りにずいぶん出版され,ダーウィンファンの私は喜んで片っ端から読んだものだが,それも一段落し,最近はあまり見かけなくなっていた.そこに久々のダーウィン本の新刊ということになる. 本書の特徴はダーウィンの生涯を,(「種の起源」だけでなく)数多くの著書の内容を中心に振り返っていることで,サンゴ礁の理論,植物関連本の紹介はこれまでの(日本語の)ダーウィン本ではあまり触れられていない部分でもあり,非常に嬉しい一冊になっている. 序章 ダーウィンが変えたもの 序章ということで,進化とは何か,自然淘汰とは何かについての簡単な解説がおかれている.ダ

                                                  書評 「ダーウィン:『進化論の父』の大いなる遺産」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                                                • Daily Life:演繹と帰納についてのノートの補足(その1)

                                                  April 04, 2024 演繹と帰納についてのノートの補足(その1) (追記 補足その2を書きました) 演繹と帰納の定式化については以前の記事で記載したが、そのあとで某辞書項目の作成を依頼されたことをきっかけに、科学方法論や論理学の教科書類の追加調査を行った。なのだがどうも追加で調べたことがほとんど辞書項目には反映できないことがわかってきたので、別途ブログ記事とすることとした。今回はその中から、カント、パースおよびinternet archive で読むことができる1920年代くらいまでの教科書類を中心に紹介したい。 1 カントの用法 カントは「演繹」という言葉をちょっと特殊な意味で使っている。(以下訳文は宇都宮芳明監訳 以文社) 『純粋理性批判』「超越論的演繹一般の諸原理について」と題する節で、「演繹」は次のように 「法学者は権限と越権を論ずるとき、一つの訴訟の中で、何が正当であるか

                                                  • Software Architecture in an AI World

                                                    Navigating New Constraints, Requirements, and Capabilities Like almost any question about AI, “How does AI impact software architecture?” has two sides to it: how AI changes the practice of software architecture and how AI changes the things we architect. These questions are coupled; one can’t really be discussed without the other. But to jump to the conclusion, we can say that AI hasn’t had a big

                                                      Software Architecture in an AI World
                                                    • ChatGPT

                                                      When does generative AI qualify for fair use? Suchir Balaji 10/23/24 While generative models rarely produce outputs that are substantially similar to any of their training inputs, the process of training a generative model involves making copies of copyrighted data. If these copies are unauthorized, this could potentially be considered copyright infringement, depending on whether or not the specif

                                                      • ヒポクラテス崇拝 - Wikipedia

                                                        吉田義之(1908年)『人寿説』より、「小彦名命、炎帝神農氏及びヒポクラテスの肖像」。 ヒポクラテス崇拝(ヒポクラテスすうはい)は、江戸期以降の日本における、西洋医学の祖であるところのヒポクラテスを信仰の対象とする習俗のことである。 旧来の日本において、漢方医は中国神話の神農や、日本神話の大己貴神・少彦名神といった薬祖神を祀ることが多かったが、これに対して新興勢力の蘭方医は、ヒポクラテスを自らのシンボルとして用いた。江戸期の日本においては神農画が多く描かれたが、幕末から明治期にかけてはその延長上のものとしてヒポクラテス画が描かれ、信仰の対象となった。 日本における薬祖神[編集] 薬祖神祠。神農・少名彦・大己貴命に加え、ヒポクラテスを祭神として扱っている。 ヒポクラテス崇拝以前より、日本においては医療の始祖と語り継がれる各種の神(薬祖神)が信仰されてきた。伝統的に信仰されてきた薬祖神は、中国

                                                          ヒポクラテス崇拝 - Wikipedia
                                                        • Amazon Bedrock Prompt FlowsでDifyの質問分類器つくってみた - NRIネットコムBlog

                                                          本記事は AWSアワード記念!夏のアドベントカレンダー 9日目の記事です。 🎆🏆 8日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 10日目 🏆🎆 こんにちは、桃をたくさんもらって食べきれるか心配していたら、妻が友達におすそ分けを提案してきたので、急いで桃を食べきろうとしている志水です。ブログ執筆しながらも桃を食べています。申し訳ないですが、桃は独り占めさせていただきたいです。 NRIネットコムのブログイベント「AWSアワード記念!夏のアドベントカレンダー」9日目で、昨日は今年から同じAmbassadorsとなった丹くんでした。CCoEについて非常に分かりやすい記事となっていて勉強になりました。私はなんとか2年目更新できた組なので、丹くんに負けないように頑張らないとなと感じました。なので、私は大好きな生成AIネタとして、最近新しく出たAmazon Bedrock Prompt Flowsを試してみました

                                                            Amazon Bedrock Prompt FlowsでDifyの質問分類器つくってみた - NRIネットコムBlog
                                                          • 基盤技術とモダンな実装手法で学ぶAWS ─『AWSの薄い本の合本Vol.01』の見どころ - NRIネットコムBlog

                                                            はじめに 「生成AIばかり追いかけてるようじゃ無理か。基礎はね、入れとかないと。」 こんにちは、志水です。最近は自分がこう言われてるような気がするので、入れておきたいと思います。 私は「技術書典17」(オフライン開催:2024/11/03、オンライン開催:2024/11/02~2024/11/17)で発表される「AWSの薄い本の合本Vol.01」に『IAMベストプラクティスとCDKによる効率化ガイド』という章を寄稿しました。本記事では、この章の内容と、合本全体の見どころについてご紹介します。 techbookfest.org 本書の全体像と構成の意図 今回の合本は、AWSの基盤となるサービスから最新のテクノロジーまで、幅広いトピックを取り上げています。この構成には、ある重要な考え方が反映されています。 2012年のAWS re:Inventで、ジェフ・ベゾスは「10年間で何が変わるかより、

                                                              基盤技術とモダンな実装手法で学ぶAWS ─『AWSの薄い本の合本Vol.01』の見どころ - NRIネットコムBlog
                                                            • Oppenheimer (2023)

                                                              The journey of physicist J. Robert Oppenheimer, from his early days in academia to his pivotal role in crafting the atomic bomb, ultimately becoming entangled in the political intrigue of the post-World War II era. Written by Christopher Nolan Film Drama Biography History Universal Pictures

                                                                Oppenheimer (2023)
                                                              • 深澤諭史弁護士が出した、松本人志の裁判コメントに対する見解

                                                                深澤諭史 プロフィール 1983年山梨県甲府市生まれ。 2006年明治大学法学部卒業、 2009年東京大学法科大学院修了。 2010年司法修習修了、同年弁護士登録(第二東京弁護士会)。 2013年、服部啓法律事務所に参画。現在、第二東京弁護士会非弁護士取締委員会副委員長、同会弁護士業務センター副委員長等。 インターネットや弁護士法に関する法律問題の他、刑事事件などを主に取り扱う。 弁護士会では、非弁問題や弁護士広告問題に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 『インターネット権利侵害 削除請求・発信者情報開示請求“後”の法的対応Q&A』より 引用 https://www.hmv.co.jp/artist_深澤諭史_200000001074080/biography/ 深澤諭史 @fukazawas (・∀・)「直接に示す物的証拠がない」が話題ですので、

                                                                  深澤諭史弁護士が出した、松本人志の裁判コメントに対する見解
                                                                • 【ゆらゆら帝国】怪しくサイケな世界に引き込まれる異彩をはなつロックバンド - ハウリンの雑念だらけで生きている

                                                                  初めてゆらゆら帝国の音楽に触れたのはフェスだったんですが、その独特な不思議な力の抜けた曲に引き付けられ、後方から急いで前へ走って行った記憶があります。 風貌も曲もかなりサイケでアンダーグラウンド。 その変態な感じにハマったら抜け出せなくなるバンドです。 www.youtube.com MEMBER 坂本慎太郎 (Guiter / Vocal) 亀川千代 (Bass) 柴田一郎 (Drums) BIOGRAPHY 1989年、リーダーの坂本慎太郎が学友の吉田敦を誘って「日本語のオリジナルロック」をとのコンセプトのもと結成。最初は亀川千代と橋口を加えた4人だった。 1992年、吉田と橋口が脱退。ドラムに澤田守秀が加入。 1995年、沢田が脱退。ドラムに下田温泉が加入。 1997年、下田が脱退。「かかし」のメンバーだった柴田一郎が加入しバンドとして急速に生まれかわる。 1998年、ミディからメジ

                                                                    【ゆらゆら帝国】怪しくサイケな世界に引き込まれる異彩をはなつロックバンド - ハウリンの雑念だらけで生きている
                                                                  • How I Use Obsidian | Jason A. Heppler

                                                                    I mentioned on my recent appearance on Drafting the Past that I have migrated all of my historical research work into Obsidian, which prompted a few folks on Bluesky to ask about some details on how I use it. Here’s a run-down of what that’s like from the perspective of writing and historical research. Over the past ten years, my process for organizing research notes has evolved a lot, but one key

                                                                    • たまに君のことを思い出してしまうよな (Official Video) − Helsinki Lambda Club

                                                                      Streaming&Download https://helsinkilambdaclub.lnk.to/TheMonthlyEscape Apple Music https://music.apple.com/us/album/the-monthly-escape-ep/1779168150? Spotify https://open.spotify.com/album/11NTb0Ln56CnPtzKK1RRZF 「月刊エスケープ」 01 THE FAKE ESCAPE https://youtu.be/wMtw3Ll2qC8 02 キリコ https://youtu.be/HED1f9sqdNQ 03 Yellow https://youtu.be/z8TrBlcBPhI 04 たまに君のことを思い出してしまうよな https://youtu.be/JwWAmnibm1c 05

                                                                        たまに君のことを思い出してしまうよな (Official Video) − Helsinki Lambda Club
                                                                      • 超限数 - Wikipedia

                                                                        超限数(ちょうげんすう、英: Transfinite number)とは数学において、すべての有限数よりも大きい数であり、"無限"ではあるが必ずしも"絶対無限"とは限らない。これらには、無限集合の濃度を表現するための超限基数(英: transfinite cardinals)と、無限集合の順序を表現するため使われる超限順序数(英: transfinite ordinals)が含まれる[1][2]。"超限"という数学用語は、1895年ゲオルク・カントールによってつくられた[3][4][5][6]。これらの対象に対し"無限"という意味の言葉等を避けたいと思った人々は存在したが、にも拘わらずこの数は有限ではなかった[要出典]。現在この点を問題視する者はほとんどおらず、超限の基数と順序数は無限数とされている。にもかかわらず"超限"という用語も使われ続けている。 定義[編集] 有限自然数は少なくとも

                                                                        • 【面白すぎる医学のはなし】狭心症の薬の原料は「ダイナマイト」と同じ。では、なぜ心臓は爆発しないのか?

                                                                          (やまもと・たけひと)。2010年、京都大学医学部卒業。博士(医学)。外科専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、内視鏡外科技術認定医、感染症専門医、がん治療認定医など。運営する医療情報サイト「外科医の視点」は開設3年で1000万ページビューを超える。Yahoo!ニュース個人、時事メディカルなどのウェブメディアで定期連載。Twitter(外科医けいゆう)アカウント、フォロワー約10万人。著書に17万部突破のベストセラー『すばらしい人体』(ダイヤモンド社)、『医者が教える正しい病院のかかり方』『がんと癌は違います~知っているようで知らない医学の言葉55』(以上、幻冬舎)、 『医者と病院をうまく使い倒す34の心得』(KADOKAWA)、『もったいない患者対応』(じほう)ほか多数。 Twitterアカウント https://twitter.com/keiyou30 公式サイト https://

                                                                            【面白すぎる医学のはなし】狭心症の薬の原料は「ダイナマイト」と同じ。では、なぜ心臓は爆発しないのか?
                                                                          • The Hacker News Top 40 books of 2023

                                                                            Posted on January 12, 2024 |  6 minutes |  1144 words | Hi, welcome to the brand new website, HN Reads. I enjoy reading Hacker News and I love buying books (and reading), and I also love data, so what better than doing some processing of data about books to find some interesting results?! It also gives me the opportunity to write about books that I find interesting. Here are the top 40 books recom

                                                                              The Hacker News Top 40 books of 2023
                                                                            • 伝統料理を近代化させた世界の有名シェフ10人|尾登雄平(世界史ブロガー・ライター)

                                                                              今や日本では世界中の料理を食べることができるし、世界中の都市で日本の料理を食べることができます。そして現在進行形で料理のフュージョンが発生しており、料理の発展が凄まじい進歩で進んでいます。 そこは情報社会とグローバル化の恩恵ではあるのですが、次に起きるのはおそらくローカル料理の消失で、きっと世界の料理の均質化が起きていくんだろうと思います。 それはもう必然であると思うのですが、一方でオリジナリティに価値が生じてくるに違いなく、いかに伝統とその正当性を維持し続けるかが重要な気がします。 そこで一つ記憶しておくべきは、料理の発展に重要な役割を果たした人物とその背景であります。ということで、各国料理の発展の歴史中で重要な人物をピックアップしてみます。 1. ポーランド料理:パウロ・トレモ 1733-1810 パウロ・トレモは1762年に有力貴族のスタニスワフ・ポニャトフスキに仕えました。ポニャト

                                                                                伝統料理を近代化させた世界の有名シェフ10人|尾登雄平(世界史ブロガー・ライター)
                                                                              • スタイリッシュなfoobar2000用スキン『Georgia-ReBORN』

                                                                                Georgia-ReBORNには12のテーマ(スキン)が収録されており、上記のスクリーンショットはNeon goldという名称のテーマです。 この他の色合いや機能はGitHubのプロジェクトページに載っているのでそちらをご覧ください。 インストール方法 Georgia-ReBORNが推奨しているインストール方法はfb2kをポータブルモードで導入し、そこにインストールするという形です。 ただ私の場合は長年fb2kを使っており、既に通常インストールがされています。ここでは通常インストールされたfb2kへ導入する手順を紹介します。 先のリンクより、 >For standard non-portable installation: 以降の手順を踏みます。 Github master.zip をダウンロード、解凍しておきます。 profile(フォルダ)とREADME.mdが入っていればOKです。

                                                                                  スタイリッシュなfoobar2000用スキン『Georgia-ReBORN』
                                                                                • Listen To The Jeffrey Epstein Tapes: ‘I Was Donald Trump’s Closest Friend’

                                                                                  Wolff says he has up to 100 hours of recordings of interviews with Epstein, including from using him as a source for Fire and Fury, and from years of meetings when the disgraced financier appeared to want Wolff to write a biography of him. Wolff said he decided to release parts of the archive after a new accuser, a former Miss Switzerland, alleged last week that Trump had groped her in 1992. The n

                                                                                    Listen To The Jeffrey Epstein Tapes: ‘I Was Donald Trump’s Closest Friend’