並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 6038件

新着順 人気順

customerの検索結果401 - 440 件 / 6038件

  • 僕は CREing:ソフトウェアエンジニアにカスタマーサクセスを任せたときに起こるもの、を Autify で実現したいと思っている - えいのうにっき

    この文章で出てくる用語たち: SRE Site Reliability Engineering / Engineer 。 前者のことを指して SREing, 後者のことを指して SREs, と表記することもある サイトリライアビリティエンジニアリング - Wikipedia CRE Customer Reliability Engineering / Engineer 。 「CRE」という言葉が使われるときはだいたい後者な気がする。前者を指してこの言葉が使われてるのはあんまり見ないな、という印象がある 僕自身、前職でサーバーモニタリングSaaSに携わっていたこともあって「SRE」については最低限の知識というか、その概念の理解はあるつもり。でも最近目にしたこちらの記事を読んで、ああそうだった、と認識を新たにした表現があった。以下は、この記事の中の「そもそもSREとは何なのか」という問を受けて

      僕は CREing:ソフトウェアエンジニアにカスタマーサクセスを任せたときに起こるもの、を Autify で実現したいと思っている - えいのうにっき
    • Why is observability so expensive?

      It’s no secret that observability costs are top of mind for many organizations in the post-zero interest rate phenomenon (ZIRP) era (see here, here, and here for example discussions, though similar sentiments can be found far and wide). Organizations are frustrated with the percentage of infrastructure spend (sometimes > 25%!) allocated towards logging, metrics, and traces, and are struggling to u

      • Microsoftの設定ミスで2.4TBもの機密データが公開されていた、111カ国の6万5000もの企業が影響を受けた可能性

        Microsoftのクラウド用オブジェクトストレージサービスであるAzure Blob Storageの構成に設定ミスが存在し、合計2.4TBに及ぶMicrosoftの顧客の機密データが公開状態となっていたことが判明しました。問題を発見したセキュリティ企業のSOCRadarによると、公開されていたデータにはユーザー情報や業務に関するファイルが含まれており、111カ国の6万5000もの企業が影響を受けたとのことです。 Sensitive Data of 65,000+ Entities in 111 Countries Leaked due to a Single Misconfigured Data Bucket https://socradar.io/sensitive-data-of-65000-entities-in-111-countries-leaked-due-to-a-sin

          Microsoftの設定ミスで2.4TBもの機密データが公開されていた、111カ国の6万5000もの企業が影響を受けた可能性
        • Engadget | Technology News & Reviews

          FCC fines America's largest wireless carriers $200 million for selling customer location data

            Engadget | Technology News & Reviews
          • Frontend E2Eテストの安定化の取り組み | メルカリエンジニアリング

            こんにちは。メルペイのフロントエンドエンジニアの @tokuda109 です。Merpay Tech Openness Month 2021 の13日目を担当します。 メルペイのフロントエンドチームは、管理している全てのサービスに対し E2E テストを継続的に実行しています。E2E テストの導入に関する取り組みについては「Cypress + TestRail による Frontend E2E テストの効率化について」で詳しく書かれています。 全てのサービスで E2E テストが導入されていますが、この記事で述べられているとおり、安定して動作しているわけではありません。テストが失敗することが多々発生していました。 本記事では、E2E テストがなぜ安定して動作しないかを調査し、どのように改善したかを紹介します。 背景 メルペイのフロントエンドチームは、テスト、パフォーマンス、アクセシビリティ、セ

              Frontend E2Eテストの安定化の取り組み | メルカリエンジニアリング
            • How we found and fixed a rare race condition in our session handling

              EngineeringSecurityHow we found and fixed a rare race condition in our session handlingOn March 8, we shared that, out of an abundance of caution, we logged all users out of GitHub.com due to a rare security vulnerability. We believe that transparency is… On March 8, we shared that, out of an abundance of caution, we logged all users out of GitHub.com due to a rare security vulnerability. We belie

                How we found and fixed a rare race condition in our session handling
              • Engadget | Technology News & Reviews

                FCC fines America's largest wireless carriers $200 million for selling customer location data

                  Engadget | Technology News & Reviews
                • 〇〇社用みたいなコードは生み出さないように はてなCREがユーザーからの要望ではなく背景を大事にする理由

                  2013年から始まったJuly Tech Festaは、ITエンジニアに情報交換と人脈構築の場を提供するとともに、ITに係るエンジニアの知的興味を満足させるための祭典です。セッション内容はIoT、AI、機械学習、クラウド最新事情、コンテナ技術、DevOpsなど多岐に渡ります。missasan氏は、CREの役割、実務、経験から得た学びについて発表しました。 CREはスペシャリストとジェネラリストの要素を持つ仕事 missasan氏(以下、missasan):私は株式会社はてなで、MackerelチームCREをしています、三浦と申します。はてなidがmissasanなので、インターネット上で話かけていただく時はぜひmissasanと呼んでいただければと思います。新卒で入った会社はSIerの企業で、そこでインフラエンジニアを経験した後、MSPの企業でテクニカルセールスをやっていました。2018年

                    〇〇社用みたいなコードは生み出さないように はてなCREがユーザーからの要望ではなく背景を大事にする理由
                  • Markprompt | AI for customer support

                    AI infrastructure for customer supportAutomate customer support, scale without increasing headcount, and deliver exceptional user experiences. A suite of tools to scale your mighty customer support teamHandle more support volume by giving your team AI superpowers instead of increasing headcount. Markprompt fits in at all touch points in the agent and customer journey.

                      Markprompt | AI for customer support
                    • AWS Fargate Enables Faster Container Startup using Seekable OCI | Amazon Web Services

                      AWS News Blog AWS Fargate Enables Faster Container Startup using Seekable OCI While developing with containers is becoming an increasingly popular way for deploying and scaling applications, there are still areas where improvements can be made. One of the main issues with scaling containerized applications is the long startup time, especially during scale up when newer instances need to be added.

                        AWS Fargate Enables Faster Container Startup using Seekable OCI | Amazon Web Services
                      • Alexaユーザーの4人に1人は最初の1週間しか使っていない

                        Amazonは音声アシスタント・Alexaに対応した端末として、スマートスピーカー「Echo」シリーズやスマートディスプレイ「Echo Show」などを展開していますが、15%~25%のユーザーは、使い始めて2週間で使用をやめているというデータがあることがわかりました。 Amazon’s Voice-Controlled Smart Speaker Alexa Can’t Hold Customer Interest: Docs - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-12-22/amazon-s-voice-controlled-smart-speaker-alexa-can-t-hold-customer-interest-docs Alexa is nagging you more because Amazon

                          Alexaユーザーの4人に1人は最初の1週間しか使っていない
                        • BtoB事業のユニットエコノミクスを強くする33個の方法|栗原康太

                          こんにちは。栗原です。 株式会社才流(サイル)というBtoB営業・マーケティングのオンライン化・デジタル化を支援する会社を経営しています。 職業柄、様々なBtoB企業に関わるのと、自社がBtoB事業を営んでいるため、手元のメモにユニットエコノミクスを強くする方法を書き溜めていました。 ある取材の時にそのメモを参照したので、自分のメモ帳に眠らせず、世の中に公開してみたいと思います。前半でユニットエコノミクスとは?を解説し、後半で具体的にエコノミクスを強くする方法をまとめています。 ユニットエコノミクスとは● ユニットエコノミクスは、顧客生涯価値(LTV:Life Time Value)を顧客獲得コスト(CAC:Customer Acquisition Cost)で割った計算式で求めることができる ● つまり、ユニットエコノミクス = LTV(顧客生涯価値)÷ CAC(顧客獲得コスト) ● L

                            BtoB事業のユニットエコノミクスを強くする33個の方法|栗原康太
                          • Zoomが規約改変でユーザーのコンテンツをAIに学習させることが可能になり批判続出、CEOが掲示板で釈明

                            オンラインミーティングツール「Zoom」の利用規約改定に伴い、ユーザーのコンテンツが機械学習や人工知能(AI)のトレーニングに使用されることが明文化されました。この件に関してソーシャルニュースサイトのHacker Newsで論争が巻き起こり、CEOのアパルナ・バワ氏が釈明する事態にまで発展しています。 Zoom Terms of Service | Zoom https://explore.zoom.us/en/terms/ Zoom terms now allow training AI on user content with no opt out | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=37021160 2023年7月27日に改訂されたZoomの利用規約では、「10.2 Service Generated Data; Co

                              Zoomが規約改変でユーザーのコンテンツをAIに学習させることが可能になり批判続出、CEOが掲示板で釈明
                            • sudoの脆弱性(CVE-2021-3156)に関する注意喚起

                              JPCERT-AT-2021-0005 JPCERT/CC 2021-01-27(新規) 2021-01-28(更新) I. 概要2021年1月26日(現地時間)、sudoにおけるヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性(CVE-2021-3156)に関する情報が公開されました。sudoersファイル(通常は/etc/sudoers配下)が存在する場合に、脆弱性を悪用することにより、ローカルユーザがrootに権限昇格する可能性があります。 Sudo Buffer overflow in command line unescaping https://www.sudo.ws/alerts/unescape_overflow.html なお、本脆弱性を発見したQualys社より、脆弱性の技術的な解説や脆弱性を実証する動画が公開されています。今後、脆弱性を悪用する実証コードなどが公開され、攻

                                sudoの脆弱性(CVE-2021-3156)に関する注意喚起
                              • セマンティックレイヤー / Headless BIとは

                                この記事は何 2023年、世間はLLMで大騒ぎですが、データの業界ではセマンティックレイヤー・Headless BIへの注目も高まっています。 これは、まだ国内では黎明期ともいえるそんな技術が、今後どんな存在となりうるのかを、筆者の個人的な解釈と妄想をもとに述べる長文ポエムです。 セマンティックレイヤーとは まず最初にセマンティックレイヤーについて解説します。 セマンティックレイヤーとは セマンティックレイヤーとは、データベースとデータ利用者の間に入り、両者間のやりとりを円滑にする存在です。 データ統合プラットフォームを提供するAirbyte社は、セマンティックレイヤーをデータとビジネスユーザーの中間に位置する、複雑なデータを理解可能なビジネスの概念に変換・翻訳するレイヤーと説明しています。 A semantic layer is a translation layer that sits

                                  セマンティックレイヤー / Headless BIとは
                                • 個人開発者はRed Hat Enterprise Linuxを無料で最大16システムまで利用可能に 本番環境もOK

                                  この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「個人開発者はRed Hat Enterprise Linuxを無料で最大16システムまで利用可能に、本番環境もOK。Red Hatが開発者向けプログラムの拡大を発表」(2021年1月22日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 米Red Hatはこのほど、個人開発者向けに提供している「Red Hat Developerプログラム」を拡大し、個人開発者には無料で最大で16システムまで本番環境でも利用可能にすることを発表しました。 これは先月発表された、CentOS 8のサポートを2021年末までとし、今後はCentOS Streamの開発に注力することへの影響を考慮したもの。 無料で本番環境を含む最大16システムまで利用可能 現在のRed Hat Developerプログラムは個人開発者に対して

                                    個人開発者はRed Hat Enterprise Linuxを無料で最大16システムまで利用可能に 本番環境もOK
                                  • BtoBマーケティング&セールスのフルオンライン化 | knowledge / baigie

                                    BtoBのマーケティング&セールスは「オフラインの活動が不可欠」と多くの企業で言われてきました。しかし今、コロナショックと急速なテレワーク推進により、オフライン施策のほとんどが実施不可能になっています。 予期せぬ急激なゲームチェンジに多くのBtoB企業が戸惑っていますが、この新しいゲームの勝利条件は実はシンプルです。多くの場合、BtoBマーケティング&セールスは、以下のチャネルと施策の組み合わせて構成されていますが、これらをオンライン前提で再設計すればいいわけです。 このような考えに基づき、BtoBマーケティング&セールスをフルオンライン化するための道筋を、施策別にまとめてみました。 状況が流動的な現状において、あくまで想像に過ぎない部分も多々あると思いますが、ご了承ください。また相変わらずですが、文字数が約2万字と膨大なため、すべてに目を通す必要はありません。皆さんの企業で実践している、

                                      BtoBマーケティング&セールスのフルオンライン化 | knowledge / baigie
                                    • 重要さが増すサービスの「信頼性」を高めるためにSREエンジニアたちが続ける挑戦

                                      ヤフーのPrivate PaaS、KaaS、スタディストのTeachme BizにおけるSREの取り組み SRE(Site Reliability Engineering)は、サービスやインフラの信頼性にまつわる多くの課題を、ソフトウェアの力で解決していこうとするアプローチとして注目を集めています。企業にとって、ITシステムがビジネスに大きなインパクトを与えるようになった現在、多様なシステムの「信頼性」を確保し、高めていくための取り組みは重要性が増しています。今回、ヤフーでSREに向けた取り組みを続けている水落啓太氏、増田彬氏と、スタディストで開発部副部長兼SREを務めている北野勝久氏に、それぞれの企業で、どのようにSREに取り組んでいるのか、今後SREの領域で注目すべきテーマは何かについて語ってもらいました。 Private PaaS、KaaS、B2B SaaS……それぞれのSREの役割

                                        重要さが増すサービスの「信頼性」を高めるためにSREエンジニアたちが続ける挑戦
                                      • Introducing Amazon S3 Object Lambda – Use Your Code to Process Data as It Is Being Retrieved from S3 | Amazon Web Services

                                        AWS News Blog Introducing Amazon S3 Object Lambda – Use Your Code to Process Data as It Is Being Retrieved from S3 March 15, 2023 – You can now use S3 Object Lambda with Amazon CloudFront to tailor content for end users. When you store data in Amazon Simple Storage Service (Amazon S3), you can easily share it for use by multiple applications. However, each application has its own requirements and

                                          Introducing Amazon S3 Object Lambda – Use Your Code to Process Data as It Is Being Retrieved from S3 | Amazon Web Services
                                        • Scaling containers on AWS in 2022

                                          This all started with a blog post back in 2020, from a tech curiosity: what's the fastest way to scale containers on AWS? Is ECS faster than EKS? What about Fargate? Is there a difference between ECS on Fargate and EKS on Fargate? I had to know this to build better architectures for my clients. In 2021, containers got even better, and I was lucky enough to get a preview and present just how fast t

                                            Scaling containers on AWS in 2022
                                          • ログラスでCREを立ち上げた背景とこれから

                                            株式会社ログラス エンジニアの山﨑(@zaki___yama)です。 ログラスではフロントエンドエンジニアとしてプロダクト開発を担当する傍ら、CRE(Customer Reliability Engineer)というロールも兼務しており、業務時間のうち一定割合をこの CRE としての活動に充てています。 本日はこの CRE というロールを立ち上げた経緯と、立ち上げにあたり具体的にどんなことをやってきたのか、そして今後取り組みたいことを紹介します。 CRE 立ち上げの経緯 ログラスにおいてカスタマーサクセスは非常に重要な要素です。 ログラスが扱う「経営管理」という領域は非常に複雑なドメイン知識が求められます。弊社のカスタマーサクセス(CS)チームには、元々お客様と同じ経営企画業務を経験していた者も多く、単なるプロダクトの使い方にとどまらずお客様の業務に踏み込んだ支援を可能にしています。経営企

                                              ログラスでCREを立ち上げた背景とこれから
                                            • Amazonで70万円超のカメラを購入したところ何も入っていない空き箱が届く

                                              Amazonで70万円以上する高額なデジタル一眼レフカメラを購入した人物が、空き箱を受け取るという事態が起こっています。 Alamosa Amazon customer: 'An empty box for $7,000' https://www.thedenverchannel.com/news/contact-denver7/alamosa-amazon-customer-an-empty-box-for-7-000 Couple Buys $7,000 Camera from Amazon, Gets Empty Boxes Instead | PetaPixel https://petapixel.com/2021/05/26/couple-buys-7000-camera-from-amazon-gets-empty-boxes-instead/ アメリカ・コロラド州アラモサ在住

                                                Amazonで70万円超のカメラを購入したところ何も入っていない空き箱が届く
                                              • DACI - 動かす人、決める人、貢献する人、そして、知らされるだけの人|佐々木 大輔

                                                こんにちは。LINEやSmartNewsで執行役員を務め、現在はTales & TokensやSekappyで会社経営をしている佐々木と申します。プロダクト開発や事業開発を専門としています。今回は「DACI」というフレームワークを使いこなすための考え方を紹介します。 DACIというフレームワークは、SmartNewsでの同僚・Jeannie Yangから教わったのですが、それを頻繁に使ううちに手に馴染んだ道具となりました。もうDACIを知らなかった頃には戻れない、とすら感じています。 この意思決定のフレームワークのポイントは、少し奇妙に聞こえるかもしれませんが、「知らされるだけの人」を決めることにあります。なぜか。それを説明します。 DriverとApproverの役割まず「DACI」という言葉ですが、Driver / Approver / Contributors / Informed

                                                  DACI - 動かす人、決める人、貢献する人、そして、知らされるだけの人|佐々木 大輔
                                                • React Native is the Future of Mobile at Shopify

                                                  Opens in a new windowOpens an external siteOpens an external site in a new window After years of native mobile development, we’ve decided to go full steam ahead building all of our new mobile apps using React Native. As I’ll explain, that decision doesn’t come lightly. Each quarter, the majority of buyers purchase on mobile (with 71% of our buyers purchasing on mobile in Q3 of last year). Black Fr

                                                    React Native is the Future of Mobile at Shopify
                                                  • Deploys at Slack - Slack Engineering

                                                    Deploys require a careful balance of speed and reliability. At Slack, we value quick iteration, fast feedback loops, and responsiveness to customer feedback. We also have hundreds of engineers who are trying to be as productive as possible. Keeping to these values while growing as a company means continual refinement of our deployment system. We had to invest in greater visibility and reliability

                                                      Deploys at Slack - Slack Engineering
                                                    • Amazonで購入したCore i9-13900Kの中身がCore i7-13700Kだったことが判明

                                                      Amazonなどの通販サービスが充実したことで、PCパーツショップに行かなくても自宅からPCパーツを注文することが簡単になりました。しかし、PCパーツは高額であるからか、偽物や不良品だと知りながら売りつける悪徳業者も存在しています。海外のオンライン掲示板サイト・Redditに「AmazonでCore i9-13900Kを購入したら、実際に届いたのはCore i7-13700Kだった」という報告が上がっており、話題になっています。 i9 13900k showing as i7 13700k : r/intel https://www.reddit.com/r/intel/comments/166qlvm/i9_13900k_showing_as_i7_13700k/ Amazon customer discovers his Intel Core i9-13900K is an i7-13

                                                        Amazonで購入したCore i9-13900Kの中身がCore i7-13700Kだったことが判明
                                                      • MySQLのquery review helperを作ってみた - tom__bo’s Blog

                                                        せっかくのGWなので、おもちゃを作りました。 Query Review Helperです。 github.com 背景 最近MySQLで実行されるクエリをレビューするタスクが異常に多くなってきました。 開発者の全員がindexやjoin, partition, limit offsetなどなどのハマりどころを知っているというのが理想ではありますが、そうも行きません。 大体EXPLAINをかけてtable scanになっていないか、sortやlimit offsetで劇的に重いクエリがないか確認すれば、すぐに問題になるようなことはありませんがいくつか問題があります。 複数のサービスを横串に見ていると各サービスのテーブル設計の詳細を知らない 大きいサービスだとテーブル数やカラム数が異常に多い(数百テーブル, 各テーブルに数十カラムとFKが、、、とか) tableやcolumn, subquer

                                                          MySQLのquery review helperを作ってみた - tom__bo’s Blog
                                                        • オラクル、OCIで“1コア=1セント/時間”のArmベースインスタンスを発表

                                                          米オラクルは日本時間2021年5月26日、同社のIaaS「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」において、Armベースのコンピューティングサービス「OCI Ampere A1 Compute」の提供を開始した。仮想マシン利用料が「1コア(1 OCPU)あたり0.01ドル/時間」と安価な設定であるのと同時に、高いスケーラビリティも有しており、汎用コンピュートからインメモリデータベース、HPCまで幅広いユースケースに適合するとしている。 さらにオラクルでは、4コア/24GBまで無料で永続利用できる「Always Free Arm」など複数のプログラム提供、Armプラットフォームで動作するソフトウェアエコシステムの拡大支援なども発表しており、OCIにおけるArmプラットフォームの利用を強く後押ししていく構えだ。 最大80コアの仮想マシン、160コアのベアメタルサーバー

                                                            オラクル、OCIで“1コア=1セント/時間”のArmベースインスタンスを発表
                                                          • Released: Docker Desktop for Mac [Apple Silicon] | Docker

                                                            Today we are excited to announce the general availability of Docker Desktop for Mac [Apple Silicon], continuing to support developers in our community with their choice of local development environments. First, we want to say a big thank you to our community. The excitement you have shown about being able to run Docker Desktop on the new M1 chip has been tremendous and hugely motivating to us. You

                                                              Released: Docker Desktop for Mac [Apple Silicon] | Docker
                                                            • The Dirty Pipe Vulnerability — The Dirty Pipe Vulnerability documentation

                                                              Abstract¶ This is the story of CVE-2022-0847, a vulnerability in the Linux kernel since 5.8 which allows overwriting data in arbitrary read-only files. This leads to privilege escalation because unprivileged processes can inject code into root processes. It is similar to CVE-2016-5195 “Dirty Cow” but is easier to exploit. The vulnerability was fixed in Linux 5.16.11, 5.15.25 and 5.10.102. Corrupti

                                                              • Best Practices for AWS Organizations Service Control Policies in a Multi-Account Environment | Amazon Web Services

                                                                AWS for Industries Best Practices for AWS Organizations Service Control Policies in a Multi-Account Environment AWS financial services industry (FSI) customers often seek guidance on how to set up their AWS environment and accounts for best results. AWS has created a unified set of recommendations, called the multi-account strategy, to help customers like you make the best use of your AWS resource

                                                                  Best Practices for AWS Organizations Service Control Policies in a Multi-Account Environment | Amazon Web Services
                                                                • メルカリから「普通」が消えた──受取評価システム改善プロジェクト、メンバーが明かす本当の意図 | mercan (メルカン)

                                                                  お客さまによって「メルカリでの評価」の解釈と役割が異なる 國分:フリマアプリ「メルカリ」では、リリース当初から「良い」「普通」「悪い」の3段階評価でした。今回の受取評価システム改善プロジェクトでは、「普通」をなくし、2段階評価にしています。まずは、プロジェクトのきっかけから教えてください。 栗田:大前提として、僕が所属するCXIでは、CSメンバーと連携してお客さまの声を拾い上げ、機能などに実装していくことがおもな仕事です。そのため、定期的にお問い合わせ内容を見ているのですが、受取評価システムに関するものが多かったんです。なかでもたくさん寄せられていたのが「“普通”評価に納得できない」。 そもそも、メルカリでは取引後に多くのお客さまが「良い」と評価する傾向がありました。そのせいか「普通」と評価されたお客さまの多くが「なぜ“良い”じゃないんですか?」となっていたんです。 栗田祐志(CXIチーム

                                                                    メルカリから「普通」が消えた──受取評価システム改善プロジェクト、メンバーが明かす本当の意図 | mercan (メルカン)
                                                                  • Rewriting the heart of our sync engine

                                                                    Over the past four years, we've been working hard on rebuilding our desktop client's sync engine from scratch. The sync engine is the magic behind the Dropbox folder on your desktop computer, and it's one of the oldest and most important pieces of code at Dropbox. We're proud to announce today that we've shipped this new sync engine (codenamed "Nucleus") to all Dropbox users. Rewriting the sync en

                                                                      Rewriting the heart of our sync engine
                                                                    • 「AIによるセールストークは人間の4倍も高い売上をみせた」という調査結果

                                                                      by mohamed_hassan 人工知能(AI)技術の進歩によって、人間と同等に高度な会話を行うことができるチャットボットが登場し、一部の企業では顧客対応に応用されるケースも存在しています。そんなチャットボットが既に人間と同程度のセールス力を持ち、「場合によっては人間の4倍の売上を見せた」という調査結果が発表されました。 Frontiers: Machines vs. Humans: The Impact of Artificial Intelligence Chatbot Disclosure on Customer Purchases | Marketing Science https://pubsonline.informs.org/doi/10.1287/mksc.2019.1192 Artificial intelligence can improve sales by fo

                                                                        「AIによるセールストークは人間の4倍も高い売上をみせた」という調査結果
                                                                      • Automate an isolated browser instance with just a few lines of code

                                                                        Automate an isolated browser instance with just a few lines of code11/16/2022 If you’ve ever created a website that shows any kind of analytics, you’ve probably also thought about adding a “Save Image” or “Save as PDF” button to store and share results. This isn’t as easy as it seems (I can attest to this firsthand) and it’s not long before you go down a rabbit hole of trying 10 different librarie

                                                                          Automate an isolated browser instance with just a few lines of code
                                                                        • Zoom iOS App Sends Data to Facebook Even if You Don’t Have a Facebook Account

                                                                          As people work and socialize from home, video conferencing software Zoom has exploded in popularity. What the company and its privacy policy don't make clear is that the iOS version of the Zoom app is sending some analytics data to Facebook, even if Zoom users don't have a Facebook account, according to a Motherboard analysis of the app. This sort of data transfer is not uncommon, especially for F

                                                                            Zoom iOS App Sends Data to Facebook Even if You Don’t Have a Facebook Account
                                                                          • Announcing the Google Forms API

                                                                            Posted by Christian Schalk, Developer Advocate Announcing the Google Forms API Google is proud to announce the Google Forms API! The Forms API is currently available in Restricted Beta, with Open Beta expected to follow in Q4. Launched in 2008, Google Forms enables easy creation and distribution of forms, surveys, and quizzes. Forms is used for a wide variety of use cases across business operation

                                                                              Announcing the Google Forms API
                                                                            • 「一番の下手くそ」かもしれないけれど、未経験の業務に飛び込んでみる | はてなで働く kmuto にアンケート [#25] - Hatena Developer Blog

                                                                              はてなで働くエンジニアにアンケートシリーズ第25回は、MackerelチームのCRE、id:kmutoに話を聞きました。 「一番の下手くそでいよう」という本の一節から異なる環境へ CREチームの「Engineer」成分が強化されてきている カスタマーサクセスとしてお客さまとの商談に臨み、技術的な挑戦をする 「学び、考え、育つ」ことが常に期待される環境 「一番の下手くそでいよう」という本の一節から異なる環境へ ── Q1. はてなidとその由来を教えてください はてなidは kmuto です。 大学の研究室配属時のUNIX(SunOS)アカウント発行ルールが「名1文字+姓」だったため、「Kenshi Muto」→「kmuto」となりました。以来、どこでもこの文字列を使っています。 はてなidとして取得したのは比較的最近のことなので、他の人が使っていなかったのは幸運でした。呼ばれるときには、k

                                                                                「一番の下手くそ」かもしれないけれど、未経験の業務に飛び込んでみる | はてなで働く kmuto にアンケート [#25] - Hatena Developer Blog
                                                                              • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                                FCC fines America's largest wireless carriers $200 million for selling customer location data

                                                                                  Engadget | Technology News & Reviews
                                                                                • 『仕事の説明書』はこれから仕事で独り立ちしたい若い人たちにこそ読んで欲しい「仕事というゲームの攻略本」 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

                                                                                  以前SQL黒魔術本をご恵贈いただいた旧友の田宮さんから、ちょっと異色な本をご恵贈いただきました。その名も『仕事の説明書』。副題に「あたなは今どんなゲームをしているのか?」とあるように、世の中の仕事をある種の「ゲーム」とみなして、これをどう攻略していくか?と説く意欲作です。元々彼とは前々職時代にアナリストとして一緒に働いたこともあるのですが、本書の中にもデータを分析していかにアクションに繋げるかという話題がふんだんに含まれています。 仕事の説明書〜あなたは今どんなゲームをしているのか〜 作者: 田宮直人,西山悠太朗,パブリック・ブレイン出版社/メーカー: 土日出版発売日: 2019/07/08メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 実は、こちらの一冊に関してはまだゲラの段階で田宮さんから「こんな本を出してみようと思っている」という相談を直に受けたことがあり、そのご縁で今回ご恵贈いただい

                                                                                    『仕事の説明書』はこれから仕事で独り立ちしたい若い人たちにこそ読んで欲しい「仕事というゲームの攻略本」 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ