並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2197件

新着順 人気順

illustratorの検索結果241 - 280 件 / 2197件

  • 商用無料のおしゃれな手描きイラストを使いたい人に!太っ腹ライセンスで利用できるイラスト素材 -Skribbl

    個人でも商用でも完全に無料、クレジット表記の必要もなし、変更や編集も可の太っ腹ライセンスのイラスト素材を紹介します。 イラストはすべて手描きで、スタートアップ、ハンドなどの定番ものから、在宅勤務やCOVID-19、ファッション、スポーツ、フラワーなどのテーマが揃っています。

      商用無料のおしゃれな手描きイラストを使いたい人に!太っ腹ライセンスで利用できるイラスト素材 -Skribbl
    • 「はてなブログ」でも使える無料デザインツール【Canva】このクオリティ使ってみるしかない! | ワーキングノート

      「Canva」とは そもそも、ボクは普段TOP画像は「illustrator」や「photoshop」で作成していますが、デザインをやっていない人にとってそういうデザインソフトは高く感じるし、ブログだけのためにわざわざデザインソフトを使うことはないと思います。 しかしながら、今回紹介する「Canva」は無料でブラウザ上やスマホアプリで簡単にオシャレなデザインができます。 これがあると誰でもデザイナーっぽいオシャレでカッコいいデザインが作れるという事で人気を集めています。 また、ポスターや名刺、インスタ用の画像など様々なサイズのデザインに対応しているので使い勝手もいいでしょう。 スポンサーリンク 「Canva」の使い方 それではボクも初めて使ってみたので、作りながら「Canva」の使い方を説明してしていきます。 (今回、諸事情でスマホで作ったのでスマホでの説明になります。PCでの利用はこちら

        「はてなブログ」でも使える無料デザインツール【Canva】このクオリティ使ってみるしかない! | ワーキングノート
      • 注目のWebデザイントレンド10選【2023】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

        新年度も始まったということで、去年に引き続き注目トレンドのWebサイトをいっぱい見漁ってきました。 徐々に緩和されつつありますが、移動や外出が制限されていたこともあり、より刺激的な体験をインターネットに求める傾向がありました。また、社外だけではなく社内のコミュニケーションもオンラインが当たり前になっていることから、より効率的なコミュニケーションが模索されてきています。 AIを使ったサービスが爆発的に認知を広げていたりとさまざまな変化があるなかで、Webサイトはどう進化していくのでしょうか。妄想を膨らませながら見ていきましょう。 ※今回こちらの記事を参考にしています。 Top Web Design Trends of 2023 11 engaging web design trends for 2023 9 interactive web design trends for 2023 こんな

          注目のWebデザイントレンド10選【2023】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
        • アドビの生成AI「Firefly」正式リリース、商用利用OK 無料でも利用可能

          アドビは9月13日、同社の生成AI「Adobe Firefly」の一般提供を開始した。同社は6カ月間ほどβ版としてFireflyを提供してきたが、これまでは商用利用は不可となっていた。今回の正式提供により商用利用も可能となる。無料でも利用可能だが、後述の通り提供されるクレジットに差がある。 Adobe Fireflyは、画像生成、テキスト効果、ベクター用の生成AIモデルを基盤としており、日本語を含む100以上の言語のプロンプト入力をサポート。同社のストックフォト「Adobe Stock」にアップされている許諾済み写真や、一般に公開されているライセンスコンテンツ、著作権が執行しているパブリックドメインの画像などを中心に学習しており、同社では商用利用可能な点をアピールしている。 また、Fireflyで生成されるコンテンツには、コンテンツクレデンシャル機能が含まれている。コンテンツの名前、日付、

            アドビの生成AI「Firefly」正式リリース、商用利用OK 無料でも利用可能
          • プロのデザイナーが実際に現場でおこなっているやり方、Adobeソフトの作業工程が身につく解説書 -先輩に聞かずに9割解決できるグラフィックデザイン超基礎

            プロのデザイナーとして最初にマスターしておきたい、グラフィックデザインの基本的な知識、プロのデザイナーが現場でおこなっているやり方をやさしくていねいに解説したデザイン書を紹介します。 Photoshop, Illustratorを中心に、InDesign, Bridge, Acrobatを含めたAdobeソフトの実務に役立つ基本操作から、グラフィックデザインにおけるさまざまな作業工程について幅広く身につけることができます。 本書は評判が高い「足し算デザイン&引き算デザイン」「ふわっとしたデザインリクエストに応える本」でお馴染みのPower Design Inc.の新刊! 今回はAdobeソフトの操作を中心にしたデザイン作業についての解説書です。グラフィックデザインの現場レベルの作業工程を学べます。

              プロのデザイナーが実際に現場でおこなっているやり方、Adobeソフトの作業工程が身につく解説書 -先輩に聞かずに9割解決できるグラフィックデザイン超基礎
            • 強力なグラフィック機能を備えた組版処理システムTwight|情報処理学会・学会誌「情報処理」

              和田 優斗(わだ ゆうと) 組版とは,書籍やパンフレットなどを作る際,文字や図をページに配置する作業のことである.Microsoft Wordを使って文書を作る作業は組版であるし,研究論文を書く人ならLaTeXを使う人も多いだろう. 組版ソフトウェアには,大きく分けて2種類ある.文書のテキストに指示を埋め込んでいく文字ベースの組版処理システムと,画面上で組版結果を見ながらそれを操作していくWYSIWYGエディタである.前者にはTeXや(未踏OBの諏訪敬之氏の)SATySFiが,後者にはWordやAdobe Illustrator,InDesignがある. どちらにも利点がある.WYSIWYGはとっつきやすいが,文字ベースにも,文書から分けてスタイルを記述するゆえ再利用性が高かったり,文字ゆえ差分の把握やバージョン管理がしやすかったり,マクロ定義による拡張や自動処理が可能になる,といったさま

                強力なグラフィック機能を備えた組版処理システムTwight|情報処理学会・学会誌「情報処理」
              • Webデザイナー目線で見たiPad版Photoshopの驚きの完成度について

                おそらく多くのWebデザイナーが待ち望んだであろうiPad版のPhotoshopがリリースされました。 私はiPad Pro 9.7インチモデルでさっそく使用してみたのですが、なかなか驚きの完成度だったのでどのようなアプリか紹介したいと思います。 著者は 神速Photoshop [Webデザイン編] をはじめとしたPhotoshopやIllustratorの解説書を書いている @Stocker_jp です。 まずは写真補正から 一眼レフカメラで取り込んだ写真を現像しようとRAWデータを開こうとしても、Photoshopアプリでは開くことができません。 先にLightroomアプリで現像しJPEG形式で書き出す必要があります。 続いてPhotoshopアプリで明るさやコントラストの強さを微調整しようとトーンカーブ補正を探したのですが[調整レイヤー]一覧の中にありませんでした。 さすがに何かの

                  Webデザイナー目線で見たiPad版Photoshopの驚きの完成度について
                • 【Adobe MAX】砂漠が一瞬で緑化するニューラルフィルターや鬼滅の刃フォント追加、ブラウザ版illustratorなど話題の発表まとめ

                  リンク Adobe Adobe MAX 2022 | クリエイティブカンファレンス Adobe MAX 2022、無料のバーチャルクリエイティブカンファレンスに登録10月18日~20日に開催。グラフィックデザイン、写真、UI/UX、その他のスキルを磨きましょう。 3 users 369 アドビ クリエイティブ クラウド @creativecloudjp Adobe Creative Cloudのデスクトップ/モバイルアプリやその機能、サービス、クリエイティブ活動に役立つ情報をお届けするアドビ公式アカウントです。 製品に関するお問い合わせはこちら: https://t.co/FWMi3mcVqY サポートコミュニティはこちら: https://t.co/9kUVrb67xF https://t.co/KbnM0bV2Dj

                    【Adobe MAX】砂漠が一瞬で緑化するニューラルフィルターや鬼滅の刃フォント追加、ブラウザ版illustratorなど話題の発表まとめ
                  • 手塚治虫はロリコンと呼ばれがちだが『メトロポリス』で描かれた性癖を見るにそれにカテゴライズできる性癖どころじゃない説

                    平の字 @hiranoji イラストレーターらしきもの/3Dアーティスト始めました 2D Illustrator/3D environmental artist🔰 blenderのジオメトリノードでジェネレーターを作ってます。 youtube.com/channel/UCA3HS… skywheel.fool.jp/top.html 平の字 @hiranoji 手塚治虫はロリコンという言葉でよく括られるが、彼は初期作品のヒロインですら「両性具有の人造人間で人間を恨み都市を破壊するけど、太陽黒点が存在する間だけ生きられる儚い存在で最後は人の形すら保てずに死ぬ」という作家なのでそんなカテゴライズできるような性癖じゃないというような話をした 2022-03-20 00:09:28

                      手塚治虫はロリコンと呼ばれがちだが『メトロポリス』で描かれた性癖を見るにそれにカテゴライズできる性癖どころじゃない説
                    • 8の倍数ルールでデザインする理由とメリット・デメリット | Yuya Kinoshita

                      デザインする際に意識している8の倍数ルールについての記事です。Webサイトやアプリなどスクリーン用のデザインの際には、基本的に要素の大きさを8の倍数ピクセルで設計しています。 ここでいう要素とは、コンテンツ幅、ボタンの大きさ、余白の大きさ、バナーの大きさ、メインビジュアルの大きさなど、サイズ指定が必要なほぼ全て要素を指しています。 8の倍数によるデザインルールはこれまでに16以上のプロジェクトで活用してきました。ルールを用いることのメリット・デメリットや、そのルールを使い続けている理由を当Webサイトの事例と共にまとめています。 ※フォントサイズは8の倍数ではなく、18pxを基準とした倍率計算によって算出する方法を試しています。詳しくは以下の記事にまとめています。 Webサイトで明快なデザインと運用しやすいコーディングを両立する文字サイズ強弱の仮説・検証 8の倍数で設計する理由とメリット

                        8の倍数ルールでデザインする理由とメリット・デメリット | Yuya Kinoshita
                      • 2020年のロゴデザインのトレンド -2020 Logo Trend Report

                        トレンドを押さえておくことは、デザインの引き出しを増やすために役立ちます。 最近のロゴのデザインに使用されているタイポグラフィ、カラー、形など、トレンド、デザインテクニックを紹介します。 ロゴのトレンドの最新版は、こちら。 2021年、ロゴデザインのトレンド -最近のロゴに使われているデザインテクニックのまとめ 2020 Logo Trend Report 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 トレンドの流れを見るのも面白いと思うので、過去分も。 2019年のロゴデザインのトレンド 2018年のロゴデザインのトレンド 2017年のロゴデザインのトレンド 2016年のロゴデザインのトレンド 2015年のロゴデザインのトレンド 2014年のロゴデザインのトレンド 2013年のロゴデザインのトレンド 2012年のロゴデザイン

                          2020年のロゴデザインのトレンド -2020 Logo Trend Report
                        • 私が、タスク管理から時間管理に切り替えた理由

                          モノゴトを進めるには、タスク管理と時間管理、大きくわけて2つの方法がある。 タスク管理は、順番に作業を進めていく方法。To Doリストをイメージするとわかりやすい。 一方の時間管理は、設定時間内に作業をする方法で、学校の授業と同じだ。 たとえば晩ご飯を作るにしても、「今日はハンバーグにしよう!」と決め、まず玉ねぎとニンニクをみじん切り、そのあとひき肉をコネて、焼いているあいだにソースを……と順番に作業をこなしていくのが、タスク管理。 時間管理だと、「19時に食事だから、18時から料理を作り始めよう」と時間基準で献立を考え、1時間のあいだで作れるものを作っていく。こんな感じ。 最近なにかにつけ、「時間管理よりタスク管理がいい」と言われがちだ。 時間管理にするとダラダラとサボるけど、タスク管理なら効率よく働くし、結果を出した人が報われる、というように。 でも、本当にそうだろうか。 タスク管理っ

                            私が、タスク管理から時間管理に切り替えた理由
                          • アニメ「鬼滅の刃」に使われたフォント、「Adobe Fonts」に追加

                            アドビは10月27日、同社のフォントライブラリ「Adobe Fonts」において、毛筆フォントメーカー「昭和書体」のフォント「黒龍爽」などを新たに追加したと発表した。 黒龍爽は、アニメ「鬼滅の刃」に登場するキャラクター「胡蝶しのぶ」に使われているフォント「黒龍」のカスレを少なくし容量を抑えたもの。カッティングや動画にも使いやすくしたという。 昭和書体からは「心龍」のカスレを少なくしたフォント「心龍爽」の他、アドビが3年かけて開発したオリジナル書体「ヒグミン」フォントをAdobe Fontsに追加。大日本印刷から2つ、Font1000から34のフォントも新たに加わった。 Adobe Fontsは、Adobe Creative Cloudアプリのユーザーなら追加料金なしで使用できるフォントライブラリサービス。Adobe製品以外にも、WordやExcelなどのビジネスアプリと、iPadやiPho

                              アニメ「鬼滅の刃」に使われたフォント、「Adobe Fonts」に追加
                            • HHKB Studio 製品開発中の社外レビュワーと先行体験を経ての HHKB Studio レビュー - たのしい人生

                              ついに HHKB Studio が発表・発売されました。 ※発売直後に売り切れてしまっていましたが、今日 10/31 に再入荷されるようです。 ※10/31 の販売も即完売になってしまったようです… 次回入荷は 11 月中頃とのこと。 HHKB Studio ポインティングスティックとジェスチャーパッドの追加と、なんと言っても HHKB の名を冠しながらメカニカルキースイッチを採用するなど、大きな変化に興奮と動揺があったことは発表後の各種 SNS の反応からも窺えます。 実は HHKB Studio にはキーボードニュース の ぺかそ @Pekaso とともに開発の後半 (最終製品に近い検証モデルはすでに作られているぐらい) の段階からおよそ 1.5 年に渡って「後期アセスメント」に関わってきた経緯があります。また、HHKB エヴァンジェリストとしてここ 2 週間ほど最終製品を先行して使っ

                                HHKB Studio 製品開発中の社外レビュワーと先行体験を経ての HHKB Studio レビュー - たのしい人生
                              • デザインを真剣に学びたい人にオススメ!PhotoshopやIllustratorで、プロのデザイナーがどのように考えてデザインを作っているのかまで解説された良書

                                デザインが上手くなりたい、デザインの考え方を知りたい、具体的な作り方を知りたい、そんなデザイナー初級者・中級者にお勧めの解説書を紹介します。 PhotoshopとIllustratorでのデザインの作り方とアイデアが92種類も揃っており、単なるチュートリアルだけではなく、プロのデザイナーがどのように考えてデザインを作っているのかまで詳しく解説されています。 例えば、上記のタイポグラフィでは平打ちの文字からはじめ、立たせたい文字のサイズを変更し、可読性を意識しながら配置を変え、最後に一番大きな「猫」を基準にデザイン調整をします。調整の数値も具体的に示されており、なぜそうするのか目的も書かれているので、フォントや文字を変更しても応用が効きます。 考え方まで詳しく解説されているのも本書の大きな特徴ですが、さらにすごいのが、すべてのファイルがサポートサイトからダウンロードできます。 全チュートリア

                                  デザインを真剣に学びたい人にオススメ!PhotoshopやIllustratorで、プロのデザイナーがどのように考えてデザインを作っているのかまで解説された良書
                                • Neko-Kan@ お仕事欲しい on Twitter: "ロシアのオタク文化について。今まで友達から聞いたりしたことを描いてみました。#イラスト #イラスト好きさんと繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい #illustration #illustrator https://t.co/qCdkyCV5Ah"

                                  ロシアのオタク文化について。今まで友達から聞いたりしたことを描いてみました。#イラスト #イラスト好きさんと繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい #illustration #illustrator https://t.co/qCdkyCV5Ah

                                    Neko-Kan@ お仕事欲しい on Twitter: "ロシアのオタク文化について。今まで友達から聞いたりしたことを描いてみました。#イラスト #イラスト好きさんと繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい #illustration #illustrator https://t.co/qCdkyCV5Ah"
                                  • IIJ新卒エンジニアたちの“おうち紹介記事”がIIJすぎる ネットワーク図は当たり前 自宅サーバルームも

                                    インフラエンジニアの中嶋さんは学生時代にオタク仲間同士で住んでいたシェアハウスと、そこで共用していたルーターなどの設備について紹介。ネットワークエンジニアの中川さんはDIYした自宅サーバルームについて紹介するなど、計8人の社員がそれぞれのこだわりを思い思いに語っている。中には普通に仕事環境を紹介する人もいた。 関連記事 IIJで働くみんなのデスク環境 有名IT企業に勤めるエンジニアの机を写真でチェック IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。ITエンジニア、デザイナーなどがどんな環境で働いているかチェックする。今回はIIJで働く人のデスク周り。 さくらインターネットで働くみんなのデスク環境、写真でチェック インフラエンジニアの机盛りだくさん IT企業で働く人のデスク環境を写真や本人のコメント付きで紹介。転職先の雰囲気を把握したい人に向け、ITエンジニアなどさまざまな社

                                      IIJ新卒エンジニアたちの“おうち紹介記事”がIIJすぎる ネットワーク図は当たり前 自宅サーバルームも
                                    • デザイン経験不要!無料でデザインを作成できるDIYオンラインツール10個まとめ

                                      できるだけ予算をかけずに、無料で高品質なデザインを簡単DIYできる方法をお探しですか。 この記事では、デザインの経験がなくても手軽にデザインを作成できる無料DIYオンラインツール10個をまとめてご紹介します。 InstagramやTwitterなどのSNS向け画像やYouTubeのサムネイルの他にも、はがきや封筒、雑誌やポスター、プレゼンテーション資料といった、幅広いジャンルのおしゃれなデザインを誰でも簡単に作成できます。 ドラッグ&ドロップで利用できるテンプレートが豊富に揃っているので、デザインの知識や経験がなくても安心です。 コンテンツ目次 1. Canva 2. Adobe Spark 3. Crello 4. BeFunky 5. Easil 6. Stencil 7. Desygner 8. Piktochart 9. Pablo 10. Snappa デザイン知識不要!無料でデ

                                        デザイン経験不要!無料でデザインを作成できるDIYオンラインツール10個まとめ
                                      • Illustratorで手描き風イラストを描く方法や無料ブラシいろいろ

                                        2022年4月27日 Illustrator ベクター形式で描かれたイラストは、拡大・縮小しても画像が劣化せず、編集もらくちん。なので多くのイラストはベクター形式を採用しています。Illustratorではベクター形式のイラストを手描き風タッチにすることも可能ですよ。久しぶりにIllustratorでがっつりイラストを描く機会があったので、手描き風イラストの作成方法を紹介します! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ベジエ曲線が苦手?フリーハンドでOK! Illustratorに苦手意識を持っている方もいるでしょう。その多くの方が「Illustratorはペンツールでベジエ曲線を使いこなさなきゃいけない」と思っているからではないでしょうか? ベジエ曲線では、紙にペンで描くようにマウスの軌跡にそって線を引くのではなく、点と点をつないで線を描いていきます。次の点を描画する時にドラッグする

                                          Illustratorで手描き風イラストを描く方法や無料ブラシいろいろ
                                        • 「HoloCure」開発者インタビュー なぜ海外ユーザーが「ホロライブ」のファンゲームを制作したのか?

                                          Home » 「HoloCure」開発者インタビュー なぜ海外ユーザーが「ホロライブ」のファンゲームを制作したのか? 「HoloCure」開発者インタビュー なぜ海外ユーザーが「ホロライブ」のファンゲームを制作したのか? 現在、ホロライブ所属VTuberの間で大きな注目を集めているのが、二次創作ゲーム「HoloCure」です。ホロライブのメンバーがプレイアブルキャラクターとして出演し、彼女たちにゆかりのあるアイテムや武器なども数多く登場しています。 今年の9月には大型アップデートも行われ、日本在住のホロライブVTuberも登場するようになりました。今回は、製作者のKay Yuさんに制作の経緯について詳しくお聞きしました(※制作者は海外在住のため、このインタビューは英語文章で回答をいただきました。記事では内容を翻訳し、掲載します。) ――そもそも「ホロライブ」を知ったきっかけはどういったもの

                                            「HoloCure」開発者インタビュー なぜ海外ユーザーが「ホロライブ」のファンゲームを制作したのか?
                                          • フォントのライセンスはわかりづらい? モリサワnote編集部が法務担当を突撃してみた|モリサワ note編集部

                                            突然ですがみなさんは、フォントを使う際に「ライセンス」の存在を意識することはありますか? 書体のあれこれをお話することはあっても、そのライセンスについて取り上げる機会は少ないかも、と気がついたモリサワnote編集部。実際、SNS上には「これって法的にどうなの?」という疑問や、「よくわからない……」「ややこしい!」といったつぶやきが多数みられます。 そこで今回は「社内でライセンス事情について一番詳しい人に聞いてみよう!」ということで、モリサワの法務担当を突撃! 基本的な事項から実際に起こりうる具体的なケースまで、あらゆる質問をぶつけてフォントライセンスにまつわる疑問を解消していきます。 ※2023年6月時点の情報をもとに記事を作成しています。最新の情報は必ずご自身で提供元のライセンスのご確認をお願いいたします。 1. フォントのライセンスとは?社内弁護士に会いにいったら、営業担当もやってきた

                                              フォントのライセンスはわかりづらい? モリサワnote編集部が法務担当を突撃してみた|モリサワ note編集部
                                            • 初心者エンジニアにおすすめしたい無料学習サービス20選 - Qiita

                                              IT業界は日々技術が進化していくので、エンジニアの方は勉強を継続が必要です。 また、さまざまな言語があり多くの知識が必要になります。 そんなエンジニアの皆様やエンジニアを目指す方におすすめしたい無料学習サービス20選まとめてみました。 1.paiza エンジニアの転職や就職を支援するプラットフォームで、Java、Python、Rubyなど幅広いプログラミング言語を学ぶことが可能です。 基本は無料ですが、一部動画は有料となっています。 2.ドットインストール 全509レッスン(無料は74レッスン)、7,698本の動画を提供中。 全ての動画が3分以内になっているので、通勤や通学などのちょっとした隙間時間に学べます。 月1,080円のプレミアム会員になると全てのレッスンの学習や先生への質問ができます。 3.Progate エンジニアなら必ずと言っていいほど知られる、有名なプログラミング学習プラッ

                                                初心者エンジニアにおすすめしたい無料学習サービス20選 - Qiita
                                              • 2021年におすすめのフリー写真サイト12個まとめ 商用利用可

                                                この記事では、デザインがぐっと良くなるフリー画像素材を無料ダウンロードできる、おすすめサイト12個を厳選してご紹介します。 商用利用OKで著作権のクレジット表記不要のフリー画像を配布している、本当に「使える」サイトのみをまとめています。 「フリー写真素材サイトはたくさんありすぎて、どれを使えば分からない。」「他とは違うおしゃれな画像が欲しい。」、そんなときに確認してみましょう。 フリー写真素材をダウンロードする前に確認しておきたい、利用規約やクレジット表記の有無などについては、以下の記事でまとめています。 【2021年版】フリー写真素材のおすすめサイト完全まとめ57選【商用利用無料】 2021年のフリー画像素材おすすめサイトまとめ Pexels プレミアムサイトとは思えないほど高品質な画像の膨大なコレクションを見つけることができるサイト。特に検索機能はよく考えられており、自分に合った一枚を

                                                  2021年におすすめのフリー写真サイト12個まとめ 商用利用可
                                                • 一人で学べるIllustrator!最新デザインレシピ、つくり方24個まとめ

                                                  この記事では、基本操作から制作時間を短縮するテクニックまで、Illustratorを実践的に学ぶ最新デザインチュートリアル、つくり方レシピをまとめてご紹介します。 実際に手を動かし、手順どおり進めることで、Illustratorのツールや機能の実践的な使い方が、自然と身につきます。 Illustratorを本気でモノにする最新デザインレシピ、つくり方まとめ 美しいグラデーションをつかったロゴアイコンのつくり方 シェイプツールを使って基本的なデザインを作成し、トレンディーで鮮やかなグラデーションをつかって立体的なロゴに仕上げます。 モコモコとした毛皮をつかったテキストエフェクトの作り方 手描きしたパスに沿って立体感のある3Dスタイルを表現し、さらに「ラフ」効果をつかってモコモコ感のあるデザインに仕上げます。 カラフルなカスタムグラデーションの作り方 フリーフォームグラデーションとメッシュグラ

                                                    一人で学べるIllustrator!最新デザインレシピ、つくり方24個まとめ
                                                  • mimemagicに依存しなくなったmarcelのmime type判定の変化には気をつけようって話 - Tallman

                                                    mimemagic gemのライセンス問題で色々ありましたね。ライセンスは法的な問題なので確認も難しい問題でした。 さて、marcelからmimemagicへの依存が無くなってmime typeの判定がApache Tikaを元にしたものになりました。 hackmd.io しかし、この変更にはmarcelのmime type判定結果が変化するものが含まれていました。 例えば、以下のsample.xlsxというファイルのmime typeの判定をMarcel: 1.0.0、0,3,3それぞれに行わせると... ❯ xxd sample.xlsx 00000000: 504b 0304 1400 0808 0800 3123 7d52 0000 PK........1#}R.. 00000010: 0000 0000 0000 0000 0000 1800 0000 786c ........

                                                      mimemagicに依存しなくなったmarcelのmime type判定の変化には気をつけようって話 - Tallman
                                                    • Web制作のお供に!最新オンライン時短ツール32個まとめ

                                                      Web制作のお供に!最新オンライン時短ツール32個まとめ これから使いたい、あまり知られていない便利ツールが大集合 Web制作の効率化を図りたいというひとにオススメしたい、最新オンライン時短ツールをまとめてご紹介します。 「もっと早く知りたかった」と思ってしまう、便利なツールを中心に、クリエイターの日々のデザイン業務を軽減してくれる、目からウロコな素材やツールが揃います。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. デザインツール 2. Webデザイン便利ツール 3. モックアップ・UIツール 4. アイコンツール 5. クリエイティブ・面白ツール Web制作の効率、生産性アップ!話題の最新オンラインツールまとめ デザインツール Womp 3D 立体感たっぷりな3Dデザインを、ブラウザ上で直感的に作成できる、新世代のオンラインツー

                                                        Web制作のお供に!最新オンライン時短ツール32個まとめ
                                                      • 僕がデザイナーとしてLP制作で心がけている「ビジネス思考」20項目|川端康介

                                                        はじめまして。ナノカラーの川端(@nanocolorkwbt)です。ナノカラーという会社は広告クリエイティブ(特にセールス中心)を制作する会社です。 ※今回の記事は「デザイナーはこうあるべき」という話ではなく、単なる僕の美学というか僕のデザイナーとしての在りたい理想の話です。しかし他のデザイナーにとっても参考になれば幸いです。 ※勢いだけで書いている為、誤字乱文もお許しください。僕はクリエイティブ制作において、依頼主のビジネスとエンドユーザーを理解し、2つが正しく繋がれるコミュニケーションを確立するクリエイティブ。それが僕の理想とするクリエイティブです。 もちろん僕がひとりで全て出来る訳ではなく、完結できるわけではありません。ただ「わからない」「知る必要もない」「制作さえできればいい」という思考でデザイン制作をしたいくないという、仕事に対する姿勢です。この姿勢は僕の考えるデザイナーの「ビジ

                                                          僕がデザイナーとしてLP制作で心がけている「ビジネス思考」20項目|川端康介
                                                        • 「人生はぬるゲー」「月収50万円」「尊敬する人は西野亮廣」SNSで話題の“高校生クリエイター”のホンネ《イジメや不登校も経験》 | 文春オンライン

                                                          中学生にして大人以上の収入を手にする“おそるべき子供たち”が登場している。中学生時代に月収1000万円を稼いで話題になったキメラゴンさんもその1人。そして彼の周りには、やはり中高生の時からビジネスを志す人間が集まっていた。 勝どきのタワーマンションでキメラゴンさんと同居していたコンドウハルキさん(17)だ。彼もまた「高校生クリエイター」として、SNSを中心に活発に活動している。 平均月収50万円、最高80万円 ――コンドウさんはどんな仕事をされているんですか? コンドウハルキ Webのデザイナーをやっています。主なクライアントはキメラゴン、オンライン教育や飲食店経営をしている迫佑樹さん、オンライン教育をしているかずくん、東京フリーランスさんなどです。稼ぎは今年に入ってからの平均で月50万円ぐらい。最高で80万円ぐらいです。 その時は明日花キララさんのLINEマーケティングをしているWebマ

                                                            「人生はぬるゲー」「月収50万円」「尊敬する人は西野亮廣」SNSで話題の“高校生クリエイター”のホンネ《イジメや不登校も経験》 | 文春オンライン
                                                          • 簡単・便利・時短!おすすめ最新オンラインツール35選

                                                            この記事では、Webデザイン制作を快適にする最新オンラインツール30個をまとめてご紹介します。 ウェブデザインだけで、あらゆるクリエイティブな場面で活躍しそうな、「あったら便利。」を実現した驚きの新しいツールを中心にセレクト。 これまで時間のかかっていた面倒なことも、ウソのように簡単にこなす便利な機能や素材などずらり揃います。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 🧰 Webデザイン便利ツール 🦄 デザインツール 🗺 プロトタイプ・アイコンツール 🤯 クリエイティブ・面白ツール Web制作の効率性アップ!おすすめ最新オンラインツールまとめ 🧰 Webデザイン便利ツール 100 Buttons 自由に利用できるHTML/CSSボタン100種類をコレクション。どれも魅力的なアニメーションが目を引きます。GitHubページも公

                                                              簡単・便利・時短!おすすめ最新オンラインツール35選
                                                            • キーワードに沿ってまるで人間が描いたような絵や写真を生み出すAI「Stable Diffusion」が一般公開されたので使ってみた

                                                              ロンドンとカリフォルニアを拠点とするスタートアップ・Stability AIが、まるで人間のアーティストが描いたような高クオリティの画像を生み出せる画像生成AI「Stable Diffusion」を一般公開しました。モデルはCreative ML OpenRAIL-Mライセンスの下でリリースされており、商用での利用も許可されています。 Stable Diffusion Public Release — Stability.Ai https://stability.ai/blog/stable-diffusion-public-release CompVis/stable-diffusion · Hugging Face https://huggingface.co/CompVis/stable-diffusion Stable Diffusionの公開デモンストレーションには以下のページで

                                                                キーワードに沿ってまるで人間が描いたような絵や写真を生み出すAI「Stable Diffusion」が一般公開されたので使ってみた
                                                              • 野良電通のメソッド|井上のきあ

                                                                いいものをつくれば誰かが見つけてくれる、というのは選択肢が少なかった時代の話で、今は宣伝しなければ選択肢にも上がりません。 SNSでバズって売れたり、重版かかった例もありますが、レアケースなので、それを期待するのは賭けのようなものです。 宣伝を出版社に任せられると思ったから商業誌やってるのに…という気持ちはよくわかるんですが(わたしもほんとにそう思います)、いまの出版社に既刊をマメに宣伝する余裕はないです。やるにしても新刊以外は、売れたものを重点的に宣伝することになるので、まずは売れてください、という無茶振りです。何万部突破、みたいな宣伝を打つには、まず何万部か売れないといけないわけです。 そもそも同人誌の場合、作家が宣伝するしかないです。 そんなわけで今の時代、作家も宣伝ノウハウを知っていて損はないと思います。 (今の出版社に人手も暇もないのはじゅうぶん承知しているんですが、出版社のSN

                                                                  野良電通のメソッド|井上のきあ
                                                                • Illustrator文字の使い方をマスター!テキストエフェクト用チュートリアル116個【総まとめ】

                                                                  この記事では、Illustratorをつかった文字加工、テキストエフェクト向けチュートリアルをまとめています。 当ブログでIllustratorの最新チュートリアルまとめを紹介しはじめた、2013年ごろまでさかのぼり、過去8年間のイラレ用テキストエフェクトをまとめたコンプリート集。 Illustratorがはじめてのひとから、普段使いしているプロデザイナーにもおすすめしたい、テキストエフェクトの基本を学ぶベストテクニックが揃いました。 サイバーパンク、80年代のレトロエフェクトから、メタリックな光沢感の3Dエフェクト、話題のニューモーフィズム・スタイル、面白フード系エフェクト、ネオンエフェクト、トロトロに文字が溶けたスタイル、透明ガラスなどあらゆる文字エフェクトの基本を学ぶことができます。 フォトショップのテキストエフェクト向けチュートリアルまとめ フォトショップでの文字の使い方も一緒に覚

                                                                    Illustrator文字の使い方をマスター!テキストエフェクト用チュートリアル116個【総まとめ】
                                                                  • 2022年に注目しておきたい、ロゴデザインのトレンドのまとめ -Logo Design Trends 2022

                                                                    本格的なロゴをオンラインで作成できる「Logaster」で作成された15,856,000個の中から、2021年に人気だったロゴのデザインを調査・分析し、2022年に注目されるロゴデザインのトレンドを紹介します。 Logasterの中の人から依頼があり、今年も日本語化するお手伝いをさせていただきました。ここに掲載されているロゴのデザインは、小さいサイズならすべて無料で作成してダウンロードすることができます。 ※2022/10: Logasterは買収されました。 また、過去のトレンドと比較してみるのも、面白いです。 2018年、ロゴのデザイントレンドのまとめ 2019年、ロゴのデザイントレンドのまとめ 2020年、ロゴのデザイントレンドのまとめ 2021年、ロゴのデザイントレンドのまとめ 1. 90年代にインスパイアされたロゴ 20世紀最後の10年はポップカルチャーからグランジ、パンクまで、

                                                                      2022年に注目しておきたい、ロゴデザインのトレンドのまとめ -Logo Design Trends 2022
                                                                    • PFU社員はどれくらいHHKBを使ってるの? 自社アンケートの結果公開 良くも悪くもリアル【おわびと訂正】

                                                                      ハイエンドキーボード「Happy Hacking Keyboard」(HHKB)で知られるPFU。同社の社員はどれくらいHHKBを使っているのか──PFUは3月16日、社員向けに実施したアンケートの結果を公開した。社員の1/4程度がHHKBを使っていることが分かったという。 アンケートの結果、28%がHHKBを使っていると回答。他には「ノートPC」(24%)、「富士通のPC備え付けキーボード」(13%)、「Logicool製」(9%)、「エレコム製」(6%)、「REALFORCE」(5%)などの回答があった。HHKBなどのキーボードをどう使っているかの実例として、社員が働くデスク環境の写真も公開している。 【おわびと訂正:2023年3月22日午前10時53分】当初、PFUが2022年に公開していた情報を参照しておりました。お詫びして訂正いたします。論旨は変わらないため、該当部分を最新の情報

                                                                        PFU社員はどれくらいHHKBを使ってるの? 自社アンケートの結果公開 良くも悪くもリアル【おわびと訂正】
                                                                      • 各種WebAPIの簡単な使い方と、組み合わせで実現する新たな体験・可能性を考える

                                                                        2020年2月1日、「PWA Night CONFERENCE 2020」が開催されました。Web体験を進化させる、新しいWeb開発コンセプト「PWA」をテーマに、Web開発に携わるエンジニアたちが集まった本イベント。プレゼンテーション「Webでできる体験を考える会」に登壇したLINE株式会社の折原レオナルド賢氏は、既存のWebAPIを用いてできることや実現できるユーザー体験について、自身の経験や今回の発表に際して行った検証結果を用いて紹介しました。講演資料はこちら Webでできる体験を考える 折原レオナルド賢氏:それでは「Webでできる体験を考える会」ということで始めたいと思います。去年の今頃、こんな記事を書かせていただきました。 もしかしたらこれによって今回呼んでもらったのかなと思いますので、この話の内容も含めていろいろ「Web APIってどういうもの?」という発表をしていきたいと

                                                                          各種WebAPIの簡単な使い方と、組み合わせで実現する新たな体験・可能性を考える
                                                                        • Illustratorでイラスト描くときに便利なツールまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                          どうもデザイナーのナガレダです〜。社内デザインチームでLIGブログのアイキャッチやバナーの制作を行っています。 最近コロナの影響もあり、オフラインでの撮影の機会が減りました。アイキャッチなどでもイラストを描くことが増えてきています。 もともとイラストを描くことが好きで、趣味で描くときはイラストを描く専用のソフトを使っていました。なので、正直Illustratorでちゃんとしたイラストなんて描けるわけないだろ! と思っていたのですが……。 Illustratorをいじっていくうちに、すんごいイラスト描きやすいツールが多いことが判明してしまったので、よく使う便利ツールをご紹介します! 「わからないこと」が一瞬で解決するかも? Illustratorについて効率的に学びたい、転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGのスクールでは、

                                                                            Illustratorでイラスト描くときに便利なツールまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                          • コーダーの私が「Webデザインデータを Illustrator データ以外で欲しい」と感じる15の理由 | 東京都・駒込のWeb制作 ペンタプログラム

                                                                            コーダーとして仕事をしていると、Webデザインデータをあらゆる形式で受け取ります。私はその中でもIllustrator(ai)形式でデータを受け取ってコーディングするのが苦手です。Illustrator 形式であってもとても快適にコーディングできる人もいるようですので、その場合は「なぜだろう」と思うでしょう。私が苦手だと感じる理由を書き出してみます。長年のしんどい思い出を辿りながら、心折れながら書いているので読みにくいと思います。 特に何かに役立つ情報ではありませんので、読んでみたい方だけお読みくださいね。 ※なお、印刷前提のデータとしてIllustratorファイルを受け取る(作る)のは、まったく苦痛ではありません。ロゴやイラストなど、Webサイト内で部分的に使用するベクタファイル素材の場合も同様です。あくまでWebデザインデータとしての話です。 CMYKIllustratorあるある第

                                                                              コーダーの私が「Webデザインデータを Illustrator データ以外で欲しい」と感じる15の理由 | 東京都・駒込のWeb制作 ペンタプログラム
                                                                            • Nodesign.dev | Tools and resources for non artistic developers

                                                                              Search Nodesign.dev | Tools and resources for non artistic developers May 11, 2024 The ultimate collections of illustrations, art, pictures, fonts, images, icons, css frameworks, favicon generators, color palettes, backgound generators, ui inspirations and many more nodesign tools. Get to know the best online favicon generators so that you have a selection of your favorite websites open in differe

                                                                                Nodesign.dev | Tools and resources for non artistic developers
                                                                              • これどうやるの?手を動かして学ぶIllustrator最新チュートリアル20選

                                                                                この記事では、Adobe Illustratorの使い方や新しいテクニックが充実の最新チュートリアルやつくり方をまとめてご紹介します。 手順通りすすめるだけで、基本的なツールの使い方から知らなかった「やり方」を発見できるなど、手を動かしながら実用的なイラレの使い方を覚えることができます。 2021年ベスト・オブ・イラレのつくり方と一緒に確認してみましょう。 【総まとめ】2021年公開のすごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選まとめ これどうやる?手を動かして学ぶIllustrator最新チュートリアル20選 スクリーンプリント風エフェクトのつくり方 デザインのずれ感やラフさ楽しむことができ、リソグラフスタイルとして世界でも人気のプリント技法をイラレで再現できる、レトロやヴィンテージ系チュートリアル。 塗りブラシツールの基本的な使い方 ブラシツールを長押しすると選択できる「塗り

                                                                                  これどうやるの?手を動かして学ぶIllustrator最新チュートリアル20選
                                                                                • 取扱説明書のイラストを作る「テクニカルイラストレーター」ってどんな仕事? - GENSEKIマガジン

                                                                                  こんにちは。ライターの斎藤充博です。 僕の知り合いに「テクニカルイラストレーター」のぬっきぃさんという人がいます。テクニカルイラストとは取扱説明書などに載っているような、操作や組み立ての手順を表したイラストのこと。 これらはぬっきぃさんが実際に描いたテクニカルイラストの例です(ただし、描いてある対象は架空のもの)。 こうしたイラストは誰でも一度くらいは見たことがあるはずです。ただ、その制作過程についてちゃんと考えたことのある人は、あまりいないのではないでしょうか。 テクニカルイラストを描くのは簡単なのか、難しいのか。どんな苦労があるのか。もしも、なろうとしたらどんなスキルが必要なのか。まるっと聞いてきましたよ。 お話を聞いた人 ぬっきぃ 取扱説明書のイラストを描くテクニカルイラストレーター。マツコの知らない世界「取扱説明書の世界」に出演。他にもコミックエッセイの制作やWebライターなども行

                                                                                    取扱説明書のイラストを作る「テクニカルイラストレーター」ってどんな仕事? - GENSEKIマガジン