並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 7194件

新着順 人気順

macbook-proの検索結果361 - 400 件 / 7194件

  • 新型12.9インチiPad Pro、OLEDやミニLEDではなく従来の液晶ディスプレイを採用か - こぼねみ

    次世代12.9インチiPad Proは、ミニLEDから従来のLEDを採用した液晶ディスプレイに戻ることをDigiTimesが報じています。 iPad Pro 2022現行の12.9インチiPad Proは、Appleが「Liquid Retina XDRディスプレイ」と呼ぶミニLEDディスプレイを搭載していますが、11インチモデルにはLCDベースの 「Liquid Retina XDRディスプレイ」が採用されています。 DigiTimesによると、Appleは次期12.9インチiPad Proのバックライトを現行の11インチモデルと同等に戻します。 12.9インチiPad ProにミニLEDバックライトを使用することによる製造コストの高さが、今回の変更の理由となっています。 部品の変更の結果、新しい12.9インチiPadの生産は「遅くとも2024年早期」に延期される可能性があります。記事に

      新型12.9インチiPad Pro、OLEDやミニLEDではなく従来の液晶ディスプレイを採用か - こぼねみ
    • 1つのCPUを作って「完コピ」、Appleの理想的なスケーラブル戦略

      Appleは2022年、2023年と、相次いで第2世代のApple Mac用プロセッサ「M2」を搭載した製品を発売している。2023年6月には最上位のプロセッサ「M2 Ultra」を搭載した「Mac Pro」と「Mac Studio」を発表した。本稿ではスケジュールの関係からM2 Ultraを入手できておらず(近日入荷予定)M2 Ultraのチップ解析は今夏の予定となっている。 M2は、2022年6月発売の「MacBook Pro」に採用されたのが最初である。8カ月後の2023年2月には、CPU/GPUコア数を増やしグレードアップした「M2 Pro」「M2 Max」を搭載したMacシリーズが発売されている。さらに2023年6月には、冒頭で紹介したようにM2 Ultraを搭載したモデルも発表された。2020年にリリースされた「M1」シリーズも、「M1」「M1 Pro」「M1 Max」「M1

        1つのCPUを作って「完コピ」、Appleの理想的なスケーラブル戦略
      • MacBook Proの「Touch Bar」専用のサンプラーを作成&無料配布する猛者が登場

        標本化した音を再生・出力するサンプラー製作者のMarcos Alonsoさんが、MacBook Proに搭載されているインターフェースのTouch Barを使った専用のサンプラー「Samplr for Touchbar」を開発し、無料で公開しています。 Samplr for Touchbar · Multitouch Sampler for the Touch Bar http://samplr.net/touchbar/ Free MacOS Sampler, Samplr For Touchbar – Synthtopia http://www.synthtopia.com/content/2020/07/09/free-macos-sampler-samplr-for-touchbar/ Touch BarはAppleがMacBook Pro用に開発したインターフェースであり、キーボ

          MacBook Proの「Touch Bar」専用のサンプラーを作成&無料配布する猛者が登場
        • 【衝撃】YouTube収益激減でユーチューバー存続の危機 / 怒りの涙目ブチギレ激怒「好きなことして生きた結果」 | バズプラスニュース

          ユーチューバーとは、YouTubeに動画を掲載している人たちのこと。再生回数が上がるたびに収入が増えていくため、人気者のユーチューバーほど高収入。トップクラスのユーチューバーになるとタワーマンションや高級住宅に住めるほどの富豪にもなれるのだが、そんなユーチューバーたちが涙目になりながら悲鳴を上げている。 ・動画13万回再生でも激安160円!? いままではYouTubeから一定の収益を得られていたが、突如として収益が激減し、生活できないレベルに陥っているというのだ。一部のユーチューバーの情報によると、13000回以上も再生されておきながら、収益が16円だったという。その数字が正しければ、13万回再生でも160円、130万回でも1600円しか収益が出ないことになる。 ・嘆くユーチューバーに同情する声 ほかにも「収益が90%減少」「ゼロになった」というユーチューバーもおり、収益が激減して困窮して

            【衝撃】YouTube収益激減でユーチューバー存続の危機 / 怒りの涙目ブチギレ激怒「好きなことして生きた結果」 | バズプラスニュース
          • ついに解放された最強自然言語AI、GPT-3を味見する。

            ついに解放された最強自然言語AI、GPT-3を味見する。 2021.04.22 Updated by Ryo Shimizu on April 22, 2021, 14:34 pm JST 恐るべき巧みなマーケティングにより、前評判は世界最強と名高いGPT-3のオープンベータテストのアカウントがついに筆者にも解放されたので試してみた結果をここで共有したい。 ただし、GPT-3の利用にあたってはかなり厳しい利用規約があるので、それを踏まえて記事を執筆したい。 パッとみたところ、GPT-3のAPIの利用方法は非常に簡単だ。 わずか数行で試せてしまう。 サンプルも、単純なチャットものから、要約、翻訳、映画のタイトルから絵文字を出力するなんていうものまである。 スタートレックとスターウォーズが完全に同じものになってしまうのはなんだか釈然としない。 こんなふうに、ブラウザだけでGPT-3の成果を確か

              ついに解放された最強自然言語AI、GPT-3を味見する。
            • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 なぜM1 ProとM1 Maxにはバリエーションが存在するのか?MacBook Pro選びを考える

                【笠原一輝のユビキタス情報局】 なぜM1 ProとM1 Maxにはバリエーションが存在するのか?MacBook Pro選びを考える
              • MySQL InnoDBにおけるPKにUUIDを使ったINSERTのパフォーマンスの調査 - CubicLouve

                下記の記事を見て、PKにUUIDを使った際に内部的にどうなっているのかを確認してみました kccoder.com 比較対象として、PKにULIDを使った場合も調べてみました。 github.com ULIDはUUIDと互換性がある、ソート可能な識別子です。 MySQLのバージョン % mysql --version mysql Ver 8.0.19 for osx10.14 on x86_64 (Homebrew) スキーマ mysql> SHOW CREATE TABLE innodb_auto_increment\G *************************** 1. row *************************** Table: innodb_auto_increment Create Table: CREATE TABLE `innodb_auto_incr

                  MySQL InnoDBにおけるPKにUUIDを使ったINSERTのパフォーマンスの調査 - CubicLouve
                • Apple Silicon Macは、Macの皮をかぶったiPadか!? (1/3)

                  Mac関連の発表としては、近年になかったほど大きな潮流の変化を感じさせる「One More Thing」イベントの配信を観た。その結果心に浮かんだのは、Macとして初めてApple Siliconを採用した今回の新製品は、変革したMacの新シリーズというより、iPadの発展型だと考えても、それほどひねくれた見方ではないのではないかということだ。 iPadの発展型としてのApple Silicon Mac Mac用に新しく開発されたArmベースの統合チップは、M1と呼ばれる。MはおそらくMacのMだろう。これまでiPhoneやiPadに使われてきたチップの呼称はAに世代を表す数字を付けたものだが、それはおそらくAppleのAなのだろう。Macという名前は、アップルという社名と同列の重みを持っていることになるが、初代のMacから使い続けてきたユーザーとしては、それも当然のことと感じる。 それは

                    Apple Silicon Macは、Macの皮をかぶったiPadか!? (1/3)
                  • Apple、オートバイの高出力エンジンなどの振動によりiPhoneのカメラがダメージを受ける可能性を警告 - こぼねみ

                    Appleは9月11日、オートバイの高出力エンジンから発生するような特定の振動にさらされると、iPhoneに搭載されているカメラがダメージを受ける可能性があることを警告する新しいサポート文書を公開しました。 iPhoneに搭載されているOISやクローズドループAFシステムは耐久性を考慮して設計されています。しかしながら、OISのようなシステムを搭載している多くの家電製品と同様に、特定の周波数範囲の高振幅の振動に長時間にわたって直接さらされると、システムの性能が低下し、写真や動画の画質が低下することがあると説明されており、iPhoneを長時間の高振幅の振動にさらさないようにすることを推奨するとしています。 iPhone 12 Proのカメラ こうしたリスクがあるため、Appleは振動が直接伝わってくる可能性のあるオートバイ本体やハンドルにiPhoneを直接取り付けないようユーザーに推奨してい

                      Apple、オートバイの高出力エンジンなどの振動によりiPhoneのカメラがダメージを受ける可能性を警告 - こぼねみ
                    • M1 Macに押され、中古Intel MacBookに値下げの波 最大12万円値下げも

                      秋葉館が、MacBook Pro (13-inch, 2016, Four Thunderbolt 3 Ports) ~MacBook Pro (13-inch, 2020, Four Thunderbolt 3 Ports) の「中古MacBook Pro (13-inch)」を2万~12万円値下げしている。 最大値下げは「MacBook Pro (13-inch, 2019, Four Thunderbolt 3 Ports)/4 Core Intel Core i7/2.8GHz/16GB/256GB SSD/Intel Iris Plus Graphics 655(英語キーボード)モデル」の12万円値下げとなっている(既に売り切れ)。 これは12月5日10時15分時点の価格だ。価格は変動し、品切れの場合は購入できない場合がある。 Appleの整備済み商品でもM1版が登場したMacB

                        M1 Macに押され、中古Intel MacBookに値下げの波 最大12万円値下げも
                      • 新型MacBook Proのノッチ、思ったよりも「なんだこりゃ」感ありますな

                        新型MacBook Proのノッチ、思ったよりも「なんだこりゃ」感ありますな2021.10.26 17:5565,342 三浦一紀 慣れちゃうとは思うんだけど。 新型MacBook Proは、画面上部のベゼル部分がこれまでとは違い、ノッチが採用されています。そう、iPhone 13などの画面でおなじみのノッチです。 まあ、iPhoneで見慣れてるし、MacBook Proでもノッチがあってもいいんじゃないか、くらいに思っていたんですけど、実際に見てみると結構違和感あるんですよ。 14インチモデルを見てみると、確かにベゼルは狭くなっています。でも、ノッチ部分だけは存在感ありあり。まあ、そこにカメラユニットがあるんだからしょうがないっちゃぁしょうがない。 でもね、なんかちょっとなあと思うところもあるんですよ。 Photo: 三浦一紀初期状態では、デスクトップの上部にメニューバーが表示されます。

                          新型MacBook Proのノッチ、思ったよりも「なんだこりゃ」感ありますな
                        • WindowsにMacOSを入れてみる実験

                          この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。 MacOSにBootCampなどを使ってWindowsのOSをインストールしている方は、多いですね。 筆者もかつてはMacbook Proでやっていました。 今回は、その逆をやったリポートをしたいと思ってます。 要は、WindowsのOSにMacOSをインストールしてみようと思います。 うまくいけばMacが高くて買えないと言う方にもMacが体験できるようになるかもしれません。 今回使用するWindows機は、NECのVersaProです。2世代のCore i7で8GBメモリーになります。 これをやった動機は、iPhoneアプリを自分で制作したいと思ったからでしたが、いろいろやってると違う方向になってしまったということです。 結局iPhoneアプリは、構築せずということですね。 ただ仮想空間を使ってWindows上でMacOSを稼動させることに

                            WindowsにMacOSを入れてみる実験
                          • 最安M1 Mac mini、まだApple Silicon最適化されていないPro Toolsの性能に脱帽

                            最安M1 Mac mini、まだApple Silicon最適化されていないPro Toolsの性能に脱帽:iOS音楽アプリプロデューサーがM1 Macを使ってみたら(1/2 ページ) M1 Macと音楽系クリエイティブワーク周辺の話題を紹介する連載の第2回目は、デジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)を巡る状況について雑感をお届けしたい。筆者は普段、録音や編集の現場では、米Avidの「Pro Tools」をメインに利用し、趣味の音楽制作では、「Logic Pro」(macOS Big Sur以降はXが取れた)を利用している。今回、Apple Siliconには非対応のPro Toolsの検証を実施した。筆者のApple Siliconマシンは、Mac miniの8GBメモリ、256GB SSDという最安値構成モデルだが、Intel Macと比較したところ、その驚くべきパフォーマ

                              最安M1 Mac mini、まだApple Silicon最適化されていないPro Toolsの性能に脱帽
                            • 古くなったMacBook Air/ProやMac miniのストレージ容量を約1万円で1TB化できるNVMe SSD「Crucial P1 SSD CT1000P1SSD8」レビュー。

                              古いMacBook Air/Pro、Mac miniのストレージ容量を約1万円で1TB化できるNVMe SSD「Crucial P1 SSD CT1000P1SSD8」レビューです。詳細は以下から。 Appleは現地時間2019年10月07日に「macOS 10.15 Catalina」を正式にリリースし、32-bitアプリのサポートが終了しましたが、現状では32-bitが動くmacOS Mojave以前の環境をすぐに捨てられなかったので、以前から検証したかった低価格(2019年10月現在 1万円前後)で1TB容量のモデルが購入できる「Crucial SSD M.2 P1」を購入し、ベンチマークを取ってみました。 Crucial P1 SSDはカテゴリートップクラスの実用性能を実現します。PCMark®によるベンチマークでは、混合モードで最大565MB/秒のスループット、5,084の集成値

                                古くなったMacBook Air/ProやMac miniのストレージ容量を約1万円で1TB化できるNVMe SSD「Crucial P1 SSD CT1000P1SSD8」レビュー。
                              • Apple Silicon 動作確認記 (随時更新) - Qiita

                                Apple M1チップ搭載13インチMacBook Proを購入したので、各アプリケーションの対応状況を確認していきますー。 ソフトウェアエンジニアなので、その周りのアプリケーションを中心に。 対応状況は、あくまでその時点までの確認です。 使っていたら、別の状況が見えてくるかもしれませんね! では、書いていきます。 Chrome 動く。 今この記事を書いているのも、M1 + Chrome。問題なく動作しています。 最初にRosettaをインストールしますか?って聞かれますが、すぐにインストールされました。 Google日本語入力 個人的に大好きなのでインストール。問題なく動作しています。 iTerm2 動く 問題なし。 Node.js (v14.15.1) Hello Worldは問題ない。 ito@itoutakeshinoMacBook-Pro ddd % cat index.js c

                                  Apple Silicon 動作確認記 (随時更新) - Qiita
                                • M1 Macを買ったら最初にやっておきたいこと【基本編】

                                  M1 Mac登場 Appleは2020年11月、新しいプロセッサである「M1」チップと、M1チップを搭載したMacBook Pro、MacBook Air、Mac miniを発表した。Appleは、これまで同社のプロダクトに搭載しているIntelプロセッサをこのM1チップへ置き換えていくと発表している。一部、Intelプロセッサ搭載モデルが残ると見られているが、基本的には新しいM1チップへと移っていくようだ。 MacBook Pro (M1, 13inch, 2020) 資料: Apple M1チップのパフォーマンスは優れている。電力消費量も少なく、そして価格もIntelプロセッサを使用したものよりも廉価だ。これから新しく購入することになるApple Macの多くがこの新しいプロセッサを搭載するものになる。 Windows搭載PCと異なり、Macは購入後のセットアップにそれほど手をかける必

                                    M1 Macを買ったら最初にやっておきたいこと【基本編】
                                  • 「Microsoft Teamsが私のMacを毎日殺す」という悲痛な相談

                                    Microsoftのテックコミュニティに「Teams is KILLING my Mac Every Day(Microsoft Teamsが毎日私のMacを殺す」という、なんとも過激なタイトルの書き込みがなされています。 Teams is KILLING my Mac Every Day - Microsoft Tech Community https://techcommunity.microsoft.com/t5/microsoft-teams/teams-is-killing-my-mac-every-day/m-p/2790094 書き込みはMacユーザー・shilocase氏により、2021年9月27日に行われたもの。タイトルは当初もうちょっと過激なものだったのか、ガイドラインに抵触するものだったということで、コミュニティマネージャーのJohn Steckroth氏が修正を行っ

                                      「Microsoft Teamsが私のMacを毎日殺す」という悲痛な相談
                                    • 「M1 Macを強く意識した」 VAIO、新型ノートPCの発表会でAppleを称賛

                                      「AppleのM1チップは素晴らしいイノベーションで、強く意識している」──VAIOの山本知弘社長は2月18日、モバイルPC「VAIO Z」の発表会で、米Appleをこう称賛した。 「Appleのことは非常に先進的なことをする会社だとリスペクトしている。しかし過去にはApple側がVAIOを引き合いに出したこともあり、こちらとしてもPC業界を作ってきた自負がある。これからもお互い切磋琢磨しながら先に進んでいける関係を目指していきたい」(取締役執行役員 PC事業本部長 林薫さん) VAIOが同日に発表した新型VAIO Zは、立体に加工することが難しいというカーボンファイバーを筐体の素材に使うことで、重さを約958gに抑えたモバイルPC。想定価格は26万700円(税込、ソニー直販モデルの最小構成)から。3月5日に発売する。 上位構成では、ディスプレイには4Kに対応する14インチ(3840×21

                                        「M1 Macを強く意識した」 VAIO、新型ノートPCの発表会でAppleを称賛
                                      • Macのタッチバーをなんとかしたい!(なんとかして!)

                                        Macのタッチバーをなんとかしたい!(なんとかして!)2019.07.17 18:3052,823 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) AppleのTouch Bar(タッチバー)にはポテンシャルがある、はず。米GizmodoのAlexの叫びを聞いてください。 Appleがやってくれました。ラップトップのラインアップがアップデートされたニュースで、正直編集部からは不満の声が。だってなくなっちゃったんだもん、Touch BarがないスタンダードなMacBook Proが…。Appleは数字キーの上のあのほっそいOLEDに熱をあげるのか、あげていないのか。どうしたいのかわからなくなる今日この頃です。 AppleはTouch Barのポテンシャルを活かせていない私の周りでTouch Barを使う人といえば、Siriタッチボタンを間違えてONにしちゃった時(1

                                          Macのタッチバーをなんとかしたい!(なんとかして!)
                                        • 「macOS Catalina」を導入して分かった“iPadとの一体感” iTunesの廃止は問題なし

                                          AppleはMac向け新OS「macOS Catalina(カタリナ)」の正式版を10月7日(米国時間)にリリースした。6月の開発者会議WWDC 2019で発表した後、βテストを行い、開発者向けにリリースしていたβ11を正式版として採用した模様だ。 基本的な機能はWWDCでの発表時と変化していないが、あらためて正式版のインプレッションをお伝えしたい。 ここ数年、AppleはmacOSに新しい機能をドラスチックに加えていくのではなく、システムアーキテクチャを改善し、また搭載する機能の実装を細かく最適な状態にすることに専念してきた。操作性や機能を改善しながらも、動作が軽快になってきていた理由は、システム全体の再構築を行ってきたからだ。 2019年もこの路線に大きな違いはなく、基本的な部分での違いはない。しかし、これまでの「macOS Mojave(モハベ)」から大きく変化したことがある。それは

                                            「macOS Catalina」を導入して分かった“iPadとの一体感” iTunesの廃止は問題なし
                                          • 私のバッグの中身〜デザイナー&グラフィックレコーダーの仕事道具〜|くぼみ

                                            こんにちは、くぼみです。 私は、デザイン会社でUI&UXデザイナーとして働くかたわら、個人でiPadを使ったグラフィックレコーディング(会議などで議論を絵や図で可視化する手法)の活動をしています。この記事では、そんな私のバッグの中身について紹介します。 本連載「グラレコのヒミツ」では、議論を可視化するグラフィックレコーディングに関するTipsやアイデアを連載しています。2020年8月に「はじめてのグラフィックレコーディング」として書籍化しました。 唐突ですがこのたび、とあるYoutubeチャンネルに出演することになりました!iPadの活用術などについてYoutubeで発信されている平岡 雄太 / DRESS CODE.さんにお声がけいただき、クリエイターにiPad活用術を聞くインタビュー企画「Create with iPad」で取材していただきました。グラフィックレコーダーとしての私なりの

                                              私のバッグの中身〜デザイナー&グラフィックレコーダーの仕事道具〜|くぼみ
                                            • Apple、OS X LionおよびMountain Lionのダウンロードを無償化 - iPhone Mania

                                              Apple、OS X LionおよびMountain Lionのダウンロードを無償化 2021 7/01 Appleはつい最近まで、Mac OSの古いバージョンであるOS X LionやMountain Lionをダウンロードするための費用として19.99ドルを課していましたが、この度無償化したことがわかりました。 つまり、誰でも無料でこれらOSをダウンロードすることができます。 つい最近まで19.99ドルだった macOSの最新バージョンはmacOS 11 Big Surであり、年内にはmacOS 12 Montereyが公開されます。しかし一部には、最新macOS向けにアップデートされていないソフトウェアを使用したいなどの理由で、あえて旧版のOSを利用しているユーザーがいます。 つい最近まで、旧版であるOS X 10.7 LionとOS X 10.8 Mountain Lionへダウン

                                                Apple、OS X LionおよびMountain Lionのダウンロードを無償化 - iPhone Mania
                                              • Apple、MシリーズチップをiPadにも搭載へ TSMCの3nmプロセスで2022年量産開始の報道 - こぼねみ

                                                Appleは、TSMCと契約して3nmプロセスを使ったチップを提供する最初のベンダーになると經濟日報は報じています。 TSMCは2021年には3nmの認証と試作を完了し、2022年には量産を開始するとしています。 Appleはまた、TSMCの3nmを利用して、iPhone用のAシリーズプロセッサだけでなく、MacやiPad向けの独自のMシリーズチップを生産するとしています。 興味深いのは、Mac向けに加えて、iPad向けのMチップという点です。 Apple M1チップ Appleは今年11月、Mac向けのAppleシリコンM1プロセッサを発表し、M1チップを搭載したMacBook Air、MacBook Pro、Mac miniが発売されました。 今年10月には、最新のA14チップを搭載したiPad Air第4世代が、同じくA14チップを搭載したiPhone 12とともに発売されました。

                                                  Apple、MシリーズチップをiPadにも搭載へ TSMCの3nmプロセスで2022年量産開始の報道 - こぼねみ
                                                • M1 MacのDockerでChromiumを使ったFeature Specを動かす - Gunosy Tech Blog

                                                  はじめに 元々の構成 Google Chromeが異常終了する QEMUでSegmentation Fault arm64向けのGoogle Chromeはない 別コンテナでChromiumを起動する Chromiumを動かすDockerイメージにseleniarmを使う CapybaraでリモートドライバとしてChromiumを指定 Capybaraのリモートドライバ設定 ホストとポートの固定 ファイルダウンロードテストのためにvolumeを共有 まとめ 参考記事 はじめに こんにちは。広告技術部のjohnmanjiroです。普段は広告配信のAPIや管理画面を作っています。ピーナッツくんのライブに現地参戦したのがここ最近で一番楽しかったです。 Gunosyでは、社員が使っているPCが古くなってきたタイミングで新しいものへ置き換えるPCリプレースを行っています。今回私もリプレースの対象にな

                                                    M1 MacのDockerでChromiumを使ったFeature Specを動かす - Gunosy Tech Blog
                                                  • YOASOBI インタビュー【前半】〜「夜に駆ける」など驚くべき手法が生んだ新時代のJポップを読む - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

                                                    コンポーザーのAyaseとボーカルikuraにより“小説を音楽にするユニット”として活動を開始したYOASOBI。1st配信シングル「夜に駆ける」は2019年12月にリリースされ、1年でストリーミング再生回数3億回を突破し、CD未リリースながらNHK紅白歌合戦への出場を果たすなど飛ぶ鳥を落とす勢いで人気を集めている。本誌は昨年末に、Ayaseとikuraにインタビューを敢行! 衝撃的な「夜に駆ける」の楽曲構成のルーツや、YOASOBIの特徴であるメロディックなピアノが確立された背景を紐解きつつikuraのボーカリストとしての軌跡も聞いた。 Interview:iori matsumoto Text:Mizuki Sikano Photo:Hiroki Obara Styling:Daisuke Fujimoto(tas) 衣装協力:HOMME PLISSE ISSEY MIYAKE、MOO

                                                      YOASOBI インタビュー【前半】〜「夜に駆ける」など驚くべき手法が生んだ新時代のJポップを読む - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
                                                    • コールセンターへの問い合わせをAIチャットボットで種別を判定し、最適な担当者に自動振り分け[Amazon Connect + Lex + Bedrock] | DevelopersIO

                                                      コールセンターへの問い合わせをAIチャットボットで種別を判定し、最適な担当者に自動振り分け[Amazon Connect + Lex + Bedrock] はじめに Amazon Connect + LexでAIチャットボットを構築し、顧客のお問い合わせから、種別を判定し、カテゴリに合った担当者に自動振り分けしてみました。 コールセンターの担当者の負担軽減や人手不足を解消するために、AIチャットボットを使って有人対応から無人対応に切り替えたいというニーズが増えております。 今回は、顧客からのお問い合わせをAIチャットボットがヒアリングし、生成AIのAmazon BedrockのClaude Instanceによってお問い合わせの種別判定を行い、適切な担当者に振り分けを行ってみました。 今回検証するお問い合わせの種別は、以下の9種類です。 在庫に関する問い合わせ 配送/送料に関する問い合わせ

                                                        コールセンターへの問い合わせをAIチャットボットで種別を判定し、最適な担当者に自動振り分け[Amazon Connect + Lex + Bedrock] | DevelopersIO
                                                      • M1の異常な性能 または私は如何にしてiPhoneを毎年更新するのを止めてApple Silicon Mac miniを買うようになったか

                                                        11月17日午前10時過ぎ、「ピンポーン」と来訪者。我が家に「Mac mini」がやってきた。Apple SiliconのMacカスタムバージョンである「M1」プロセッサを搭載したマシンが、本家・米国より一足先に届いた。それもかなり早いほうみたいだ。玄関まで小走りになりながら思わずニヤける。 購入したMac mini、Apple的な呼び方では「Mac mini (M1, 2020) 」らしい。その中でも一番安い、8GBメモリ、256GB SSDという構成。税込で8万円ちょっとである。これまでのMacの価格を考えてみても最低価格に近い。それでいて、性能的にはIntel Core i9搭載のMacBook Pro 16インチのマシマシモデルに一泡吹かせられるかもしれないという話なので、うれしくもなる。 Apple Silicon MacのM1ベンチマーク M1 MacはIntel Core i

                                                          M1の異常な性能 または私は如何にしてiPhoneを毎年更新するのを止めてApple Silicon Mac miniを買うようになったか
                                                        • 会計PlusのWebフロントエンドパフォーマンス改善 - Money Forward Developers Blog

                                                          大阪開発拠点でマネーフォワード クラウド会計Plus(以下、会計Plus)プロダクトのフロントエンドエンジニアをやってます、しばもとです。好きな食べ物は、ポンデリングです。 私が所属する会計PlusのWebフロントエンドで改善活動を行いました。その改善活動としてビルド時間の短縮、バンドルサイズの削減、Jestの実行時間短縮など同じフロントエンドエンジニアの方の役に立つと思ったので紹介させていただきます。 簡単な会計Plusの技術的な紹介 会計Plusのフロントエンドでは、次のツールを使用しています。 バンドルツールに、webpack テストフレームワークに、Jest これらのツールは、CI/CDのサービス CircleCI上で動かしています。また、フロントエンドライブラリとしてReact、型にTypeScriptを使用しています。 ※ 説明の都合上、必要最小限の紹介をしています。 改善内容

                                                            会計PlusのWebフロントエンドパフォーマンス改善 - Money Forward Developers Blog
                                                          • AppleのM1チップはタスクの処理方法を工夫することでユーザーに「処理が速い」と思わせている

                                                            2020年11月にAppleが発表した独自開発のSoC「M1」は、「MacBook Air」「Mac mini」「MacBook Pro」などに搭載されており、優れたベンチマークスコアを記録しているほか、実際にレビューを行ったメディアからも絶賛を受けています。そんなM1チップについて、新たに「M1チップは単純に高い性能を持っていることに加え、タスク処理の方法を工夫することでユーザーの快適さを維持している」と指摘されています。 How M1 Macs feel faster than Intel models: it’s about QoS – The Eclectic Light Company https://eclecticlight.co/2021/05/17/how-m1-macs-feel-faster-than-intel-models-its-about-qos/ Apple

                                                              AppleのM1チップはタスクの処理方法を工夫することでユーザーに「処理が速い」と思わせている
                                                            • AppleのM1すごいんだけど互換性がなあ

                                                              AppleのM1すごいんだけど互換性がなあ2020.12.25 21:00105,042 Joanna Nelius - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Apple自社製チップM1は驚異のベンチマーク。 「M1 Macに乗り換える!」と叫んでるWinの人も多いんじゃ? ARM版Windows 10をMacで走らせたらSurface Pro Xより数値が伸びたって話もありますしね。 しかしまあ、あれですよ。いくらM1が爆速で新型MacBook Air、MacBook Proがコスパ最高でも、IntelやAMDのWindowsとは比べられません。そんなこと言ったらIntel Macと比べるのだってムリがあって、 土台のアーキテクチャからして違いますからね。 M1の得意・不得意分野はプログラム次第なところがあって、Cinebenchのベンチ結果は爆速だし、実際Macに乗り換

                                                                AppleのM1すごいんだけど互換性がなあ
                                                              • MacBook Air/Proの販売価格を国際比較、日本は4〜6番目に安く買える - iPhone Mania

                                                                M2搭載のMacBook Airと13インチMacBook Proの販売価格を世界37の国・地域で比較した結果が公開されました。日本は比較的安くMacBook AirとMacBook Proを購入できる国となっています。 MacBook AirとMacBook Proの価格を比較 Appleは世界開発者会議(WWDC22)の基調講演で、M2プロセッサ搭載のMacBook Airと13インチMacBook Proを発表しました。 各種ガジェットの国際価格比較を掲載しているnukeni.comが、世界37の国・地域におけるMacBook AirとMacBook Proの販売価格を掲載しています。 なお、為替レートの変動により、金額は日々変化します。また、アメリカとカナダは税率が最も高い地域と安い地域の2つの価格が掲載されています。 iPhone Maniaでは、同サイトによるiPhone13や

                                                                  MacBook Air/Proの販売価格を国際比較、日本は4〜6番目に安く買える - iPhone Mania
                                                                • M1チップを搭載したMacでメモリの大量消費によるフリーズの頻発が報告される

                                                                  「M1」「M1 Pro」「M1 Max」といったApple製SoCを搭載したMacシリーズは、計算能力や電力効率の高さから多くの人々から好評価を得ています。しかし、そんなM1チップを搭載したMacで「メモリ不足によるフリーズが頻繁に発生する」という問題が報じられています。 Memory leaks are crippling my M1 MacBook Pro–and I'm not alone | Macworld https://www.macworld.com/article/549755/m1-macbook-app-memory-leaks-macos.html Apple関連情報専門ニュースサイト・Macworldの編集長を務めるマイケル・サイモン氏は、2020年11月に発表されたM1チップ搭載13インチMacBook Proを10カ月使ってきたとのこと。サイモン氏はM1チップ

                                                                    M1チップを搭載したMacでメモリの大量消費によるフリーズの頻発が報告される
                                                                  • Apple M1/M2/M3シリーズチップ搭載Macとモニターの互換性 | EIZO株式会社

                                                                    (1) モニター接続台数 Mac製品やMacに搭載しているチップによって接続可能な外部モニターの台数は異なります。 各Macの詳細なスペックは、Apple社の技術仕様をご確認ください。 例)Apple M1/M2/M3チップ(無印)搭載MacBook Pro の場合 Thunderbolt 3端子には1台のモニターしか接続できません。2台のモニターを接続しても、2台のうち1台には映像が映りません。 (2) カラーフォーマット HDMI接続時に、Macから出力される映像信号のカラーフォーマットがYUVリミテッドレンジとなり、階調飛びが生じる場合があります。 バージョン11.6.1より前のmacOS Big Surをお使いの場合は、USB Type-C接続やDisplayPort変換接続でも、同じ症状が発生する場合があります。

                                                                    • 新型「Nintendo Switch Pro」にミニLEDディスプレイ搭載へ 台湾メーカー受注の報道 - こぼねみ

                                                                      任天堂が2021年内に発売する準備をしているという次世代ゲーム機「Nintendo Switch Pro」について、新たにミニLEDディスプレイ技術を搭載するという情報を經濟日報が報じています。 SwitchのディスプレイはJDIとSharpが供給していましたが、Nintendo Switch Proに搭載するミニLEDディスプレイは、台湾Innolux(群創)が独占供給するとしています。 国際的な大手ゲーム機メーカーからディスプレイ関連の大型受注を獲得したのは台湾のメーカーでは初めてのことだそうです。 Nitendo Switch Nintendo Switch Proは、ミニLEDディスプレイの採用により、画質などが向上し、バッテリー消費量を抑え、ゲーム機の耐久性も向上させることができるとみられています。 任天堂が発表した最新のデータによると、昨年11月上旬の時点でSwitchの世界累

                                                                        新型「Nintendo Switch Pro」にミニLEDディスプレイ搭載へ 台湾メーカー受注の報道 - こぼねみ
                                                                      • 2021年デスクツアー。最高峰のiMac環境を追求した、5Kディスプレイ×3画面を電動昇降する自分史上最強の要塞。

                                                                        目指したのは「最強のデスク」 本業は都内の企業にフルリモートのテレワークで在宅勤務するUI/UXデザイナーの会社員で、プライベートの時間でもこのブログの記事を書いたり、写真・動画を撮影・編集したり、時にはフリーランスとしてもデザイン系の仕事を受注している筆者。本業・副業を跨いであれこれと手を出している中で、スペックによる制約を受けず、自由にモノづくりができるデスクを作りたかったというのが今回の目的です。 前回のデスクツアーでも高解像度のモニターを3枚トリプルで並べていましたが、やはり4Kや5KなどのHiDPIなドットピッチの細かいモニターかつマルチモニターで作業領域も両立する、というのは必須要件。Adobe Lightroomで高解像度のミラーレス一眼の写真のRAWファイルを原寸大で確認したり、デザインツールを全体を俯瞰しつつ細部も見たりと、やはり一度体験すると通常のDPIのモニターには戻

                                                                          2021年デスクツアー。最高峰のiMac環境を追求した、5Kディスプレイ×3画面を電動昇降する自分史上最強の要塞。
                                                                        • PR TIMESにおけるPlaywrightを用いたVisual Regression Test | PR TIMES 開発者ブログ

                                                                          { "scripts": { "_docker": "docker run --rm --ipc=host -v $(pwd):/workspace mcr.microsoft.com/playwright:v$(node -e 'console.log(require(\"./package.json\").devDependencies[\"@playwright/test\"])')-jammy", "_test": "playwright test", "_test:ci": "CI=1 playwright test", "_test:u": "playwright test --update-snapshots", "serve": "ts-node -r tsconfig-paths/register server.ts", "test": "pnpm run _docker

                                                                            PR TIMESにおけるPlaywrightを用いたVisual Regression Test | PR TIMES 開発者ブログ
                                                                          • iPhone15をデスクトップパソコンのように使用してプログラミングを行う強者が登場 - iPhone Mania

                                                                            iPhone15シリーズは、USB-CポートがLightningの代わりに採用されたことで、外部ディスプレイとの接続が行いやすくなっています。iPhone15 Proを高品質ディスプレイにつなぎゲームをサクサクプレイする様子が話題になりましたが、今回iPhone15上でプログラミングを行う強者が登場しました。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iPhone15上でプログラミングを行う強者が登場した。 2. USB-Cハブを使って外部ディスプレイとキーボードをつなげている。 3. アプリではなく、Visual Studio CodeのWeb版を使用しているようだ。 iPhone15があればもうパソコンはいらない? プログラマーのmewtru •ᴗ•氏(@trunarla)は、同僚とみられる男性がiPhone15をUSB-Cハブを介して外部ディスプレイとキーボードにつなぎ、プログラミン

                                                                              iPhone15をデスクトップパソコンのように使用してプログラミングを行う強者が登場 - iPhone Mania
                                                                            • マルチアーキテクチャ対応イメージのビルドをどうにか早くしたかった - ぽよメモ

                                                                              マルチアーキテクチャ対応イメージって何? どうやって作るか docker manifestコマンドを使う docker buildxコマンドでビルドする buildxとQEMUによるビルドは遅い CIでのビルドを速くしたい アーキテクチャごとに別ジョブでビルドする クロスビルドを活用する buildxに対する雑感 結論 参考 マルチアーキテクチャ対応イメージって何? 最近ではApple Siliconの登場や、Oracle CloudのAmpere A1 Computeインスタンスなど、ARMアーキテクチャ採用のプロセッサに実際の開発などで触れる機会も増えてきました。 現在広く流通するx86_64に対応するIntelやAMD製のプロセッサと比べて、ARM系のCPUには高い省電力性能などに期待が集まっています。趣味開発レベルの話をすると、Oracle CloudのAlways FreeなA1

                                                                                マルチアーキテクチャ対応イメージのビルドをどうにか早くしたかった - ぽよメモ
                                                                              • 100種類以上の天板が選べる、スマホ連動搭載の「ダイシン工業 スマート昇降デスク」レビュー

                                                                                ダイシン スマート昇降デスクの特徴は以下のとおり。 100種類以上のオーダーメイド天板 180cm幅の大型天板もラインナップ スマホのアプリ連動で遠隔操作に対応 アプリのリマインダーで座りすぎを予防 まず、外観の特徴は100種類以上の柄から選べるオーダーメイド天板が組み合わせ可能なところ。アイカ工業の豊富なラインナップのメラミン化粧板から柄を選ぶことができ、120cm、150cm、180cmから設置場所に合わせてサイズも選択可能。部屋の雰囲気や好みに合わせて自分だけのデスクをオーダーすることができます。 また、機能的な特徴としてはBluetooth接続によるアプリ連動に対応しています。これによって本体のボタンを操作せずともスマホから昇降を遠隔操作でき、さらに座りすぎ・立ちすぎを予防するリマインダーも設定可能。一般的な電動昇降デスクと比べてよりスマートなデスクとなっています。 スマート昇降デ

                                                                                  100種類以上の天板が選べる、スマホ連動搭載の「ダイシン工業 スマート昇降デスク」レビュー
                                                                                • コストコで買える45W3A対応USB-C充電器「Gigastone」が激安で有能だった……iPhone 11からMacBook Proまで

                                                                                  さっそく自宅のノートPC2台で試した。僕の仕事マシン環境はやや特殊で、2台で充電器を共用するのが難しい(後述)。荷物の軽量化のため、苦労してマイナーメーカーの社外充電器を探して使ってきた。 結果からいうと、Gigastoneの稼働はパーフェクトだった。 まず仕事用マシンであるMacBook Pro 15インチモデル。 この機種は、標準では87Wの純正充電器(ACアダプター)が付属しているが、経験上45Wの充電器でも、ゆっくりではあるけれど充電できる(CPUやGPUが全速稼働しているときは除く)。なので、これまでも社外品の45W充電器をモバイル用に使ってきた。 Gigastoneでも同じように、問題なく充電が可能だった。 続いては2台目。取材用のLTE内蔵Windowsタブレット「HP Elite X2 1012 G1」。2016年登場の少し古い機種だが、ある時期にLTE内蔵にもかかわらず5

                                                                                    コストコで買える45W3A対応USB-C充電器「Gigastone」が激安で有能だった……iPhone 11からMacBook Proまで