並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 3805件

新着順 人気順

makeの検索結果321 - 360 件 / 3805件

  • Async Rust Is A Bad Language

    But to get at whatever the hell I mean by that, we need to talk about why async Rust exists in the first place. Let’s talk about: Modern Concurrency: They’re Green, They’re Mean, & They Ate My Machine Suppose we want our code to go fast. We have two big problems to solve: We want to use the whole computer. Code runs on CPUs, and in 2023, even my phone has eight of the damn things. If I want to use

      Async Rust Is A Bad Language
    • Live types in a TypeScript monorepo

      EDIT: A previous version of this post recommended publishConfig, operating under the mistaken belief that it could be used to override "exports" during npm publish. As it turns out, npm only uses "publishConfig" to override certain .npmrc fields like registry and tag, whereas pnpm has expanded its use to override package metadata like "main", "types", and "exports". There are a number of reasons y

        Live types in a TypeScript monorepo
      • 【開発者向け】Open Interpreterの使い方をコード付きで説明する(ターミナル編)|ニケちゃん

        今回も導入方法などは説明しないので、まだ環境が用意できていない方は本家リポジトリのREADMEを参考にしてください。 オプション下記のコードを実行することで設定ファイルを開きます。これから説明するオプションは、このファイルかpythonコードに記載してください。 interpreter --config# config.yaml system_message: | You are Open Interpreter, a world-class programmer that can complete any goal by executing code. First, write a plan. **Always recap the plan between each code block** (you have extreme short-term memory loss, so you

          【開発者向け】Open Interpreterの使い方をコード付きで説明する(ターミナル編)|ニケちゃん
        • AIによる画像生成を30倍高速化する手法をマサチューセッツ工科大学が開発

          DALL-E 3やStable Diffusionといった人気の画像生成AIの拡散モデルを簡素化し、生成される画像の品質を維持しつつ生成スピードを最大で30倍加速させる技術を、アメリカ・マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが公開しました。 [2311.18828] One-step Diffusion with Distribution Matching Distillation https://arxiv.org/abs/2311.18828 AI generates high-quality images 30 times faster in a single step | MIT News | Massachusetts Institute of Technology https://news.mit.edu/2024/ai-generates-high-quality-i

            AIによる画像生成を30倍高速化する手法をマサチューセッツ工科大学が開発
          • Why stdout is faster than stderr? - Orhun's Blog

            I recently realized stdout is much faster than stderr for Rust. Here are my findings after diving deep into this rabbit hole. I have been using the terminal (i.e. command-line) for most of my day-to-day things for a while now. I was always fascinated by the fact that how quick and convenient the command-line might be and that's why I'm a proponent of using CLI (command-line) or TUI (terminal user

              Why stdout is faster than stderr? - Orhun's Blog
            • GitHub Copilot Chat beta now available for all individuals

              ProductGitHub Copilot Chat beta now available for all individualsAll GitHub Copilot for Individuals users now have access to GitHub Copilot Chat beta, bringing natural language-powered coding to every developer in all languages. In July, we introduced a public beta of GitHub Copilot Chat, a pivotal component of our vision for the future of AI-powered software development, for all GitHub Copilot fo

                GitHub Copilot Chat beta now available for all individuals
              • WordPressのホームページ制作が得意な会社8選!おすすめのWebサイト作成会社【2024年】

                現代では、ビジネスを行う企業や個人事業主にとってホームページは必須の存在です。 中でも、使いやすく拡張性の高いWordPressは多くの方から選ばれています。 しかし、数多くのWordPressを使ったホームページ制作会社が存在する中で、自社に最適な業者を見つけるのは容易ではありません。 そこで今回は、Webサイト制作の専門家がWordPressのホームページ制作会社の中から、おすすめの制作会社を8社まで厳選してご紹介します。 それぞれの会社のサービス内容、料金相場、運営実績、評判などの基準を総合的に判断し、厳選した会社のみをご紹介。 WordPressを使ったホームページ制作の依頼を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてください。 WordPressのホームページ制作会社8選【2024年版】 WordPressのホームページ制作を行っている会社の中から、おすすめの制作会社を8社まで厳

                  WordPressのホームページ制作が得意な会社8選!おすすめのWebサイト作成会社【2024年】
                • Why is observability so expensive?

                  It’s no secret that observability costs are top of mind for many organizations in the post-zero interest rate phenomenon (ZIRP) era (see here, here, and here for example discussions, though similar sentiments can be found far and wide). Organizations are frustrated with the percentage of infrastructure spend (sometimes > 25%!) allocated towards logging, metrics, and traces, and are struggling to u

                  • GoでgRPCのAPIテスト環境を構築する - enechain Tech Blog

                    はじめに JCEXで実践しているAPIテストについて 単体テスト 負荷テスト なぜAPIの単体テストを行っているのか API単体テストで使用するパッケージ 実例によるAPI単体テストの環境構築 前提 ステップ1: テストしたいAPIの定義 ステップ2: テストの作成 ステップ3: APIの実装 ステップ4: DBを使ったテスト ステップ5: ヘルパー関数化 ステップ6: テーブル駆動テストに変える ステップ7: フィクスチャを使ったテスト まとめ おわりに はじめに こんにちは、enechainのGXデスクでエンジニアをしている@ejiです。 GXデスクは、『日本気候取引所 - Japan Climate Exchange』 (以下 JCEX) のサービス開発を担当しており、 私は主にBFFとバックエンドのAPIをGoで開発しています。バックエンドのAPIは gRPC を使用しています。

                      GoでgRPCのAPIテスト環境を構築する - enechain Tech Blog
                    • Next.js vs. Remix - A Developer's Dilemma

                      The React ecosystem is a bustling landscape, brimming with frameworks promising to revolutionize web development. Today, we’ll be diving into two popular contenders: Next.js and Remix. Next.js is one of the most popular React frameworks used for server-side rendering. It’s been there for a significant time, and it provides an exceptional developer experience with all the features developers need.

                        Next.js vs. Remix - A Developer's Dilemma
                      • Adobeと競合するデザインスイート・Affinityが4つの誓いを発表、永久ライセンス買い切り型は買収後も維持される

                        オンラインデザインプラットフォームであるCanvaが、クリエイティブスイートのAffinityを買収した件について、Affinityが今後について4つの誓約を発表しました。その中で、Affinityは「永久ライセンス買い切り型」という現行のビジネスモデルを変えないと誓っています。 The Affinity and Canva Pledge https://affinity.serif.com/en-us/press/newsroom/affinity-and-canva-pledge/ Canvaはスマートフォンのブラウザから簡単にバナーやSNS用の画像を編集できるサービスです。一方、Affinityは、AdobeのIllustrator・Photoshop・InDesignと競合するクリエイター向けのプロフェッショナルデザインツールとして知られており、Canvaによって買収されることが発

                          Adobeと競合するデザインスイート・Affinityが4つの誓いを発表、永久ライセンス買い切り型は買収後も維持される
                        • Biden Tells Allies He Knows He Has Only Days to Salvage Candidacy

                          President Biden has told key allies that he knows the coming days are crucial and understands that he may not be able to salvage his candidacy if he cannot convince voters that he is up to the job after a disastrous debate performance last week. According to two allies who have spoken with him, Mr. Biden has emphasized that he is still deeply committed to the fight for re-election but understands

                            Biden Tells Allies He Knows He Has Only Days to Salvage Candidacy
                          • Announcing Vite 5

                            Vite 5.0 is out! ​November 16, 2023 Vite 4 was released almost a year ago, and it served as a solid base for the ecosystem. npm downloads per week jumped from 2.5 million to 7.5 million, as projects keep building on a shared infrastructure. Frameworks continued to innovate, and on top of Astro, Nuxt, SvelteKit, Solid Start, Qwik City, between others, we saw new frameworks joining and making the ec

                              Announcing Vite 5
                            • プログラミング入門にピッタリなビジュアル言語「Pickcode」が登場、PythonやJavaScriptなどのより高度なプログラミング言語への移行を促進

                              プログラミングを始めるための最良の選択肢となることを目指して作成されたビジュアルプログラミング言語が「Pickcode」です。チャットボットやアニメーション、ゲームなどを作成しながらプログラミングについて学べ、PythonやJavaScriptなどのより高度なプログラミング言語への移行を促進することができるようになっています。 Pickcode | Make cool stuff with code https://pickcode.io/ 実際にPickcodeでプログラミングについて学んでみます。上記ページにアクセスして「Try a lesson」をクリック。 すると「最初に作りたいのは何?」という画面が表示され、選択肢として「A chatbot that says a few things(いくつかのことを話すチャットボット)」と「An animated drawing of a r

                                プログラミング入門にピッタリなビジュアル言語「Pickcode」が登場、PythonやJavaScriptなどのより高度なプログラミング言語への移行を促進
                              • CI/CD Litmus Test: CI/CD レベルを測定しよう! - kakakakakku blog

                                AWS が公開しているサイト「CI/CD Litmus Test」を使うと簡単に「CI/CD スコア」と「CI/CD レベル」を測定できる❗️開発チームで実施しながらレベルを上げるにはどうしたら良いかをディスカッションすると効果的に使えそう \( 'ω')/ litmus.devops.aws.dev 流れとしては CI/CD の設計に関する「計20種類」の質問(Yes or No)にポチポチと答えていくと以下の結果が出る📊 CI/CD score CI/CD level 9.5 or above Fully CI/CD 8–9 Mostly CI/CD 5–7 Neutral Below 5 Not CI/CD GET STARTED を押す 質問に Yes or No で答える 今取り組んでる CI/CD をイメージしながら答えたら Mostly CI/CD だった! 質問一覧 最終

                                  CI/CD Litmus Test: CI/CD レベルを測定しよう! - kakakakakku blog
                                • OpenAIがわずか15秒の音声からクローン音声を生成できるAIモデル「Voice Engine」をリリース

                                  OpenAIがわずか15秒の音声サンプルから合成音声を作成できるAIモデル「Voice Engine」への限定的なアクセスを提供開始しました。Voice Engineは、合成音声を作成する際に使用した音声サンプルと同じ言語だけでなく、さまざまな言語で入力したテキストを音声読み上げすることができるというテキスト音声生成ツールです。 Navigating the Challenges and Opportunities of Synthetic Voices https://openai.com/blog/navigating-the-challenges-and-opportunities-of-synthetic-voices OpenAI built a voice cloning tool, but you can’t use it… yet | TechCrunch https://

                                    OpenAIがわずか15秒の音声からクローン音声を生成できるAIモデル「Voice Engine」をリリース
                                  • LINEはなぜBazelを使わないことにしたのか?

                                    Jung Giuk2023-08-292019年 LINE に Build Engineerとして入社し、現在は「アプリプラットフォーム開発室」のディベロッパーエクスペリエンス開発チームに携わっていて LINE iOSアプリのビルド環境やコードクォリティの改善に取り組んでいる。 はじめに こんにちは、ディベロッパーエクスペリエンス開発チームのJungです。 この記事では2年以上 LINE iOSのビルドシステムとして運用したBazelをやめることにした背景についてご紹介します。 Bazel導入とこれまでのLINE iOS LINE iOS は200万行以上のソースコードと200以上のモジュールで構成される大規模プロジェクトです。 LINE iOSのソースコードとモジュールの数が増えて規模を拡大し続けるにつれて、ビルド/テストの遅延と DX(デベロッパーエクスペリエンス) の低下という避けら

                                      LINEはなぜBazelを使わないことにしたのか?
                                    • 言語モデルを高位合成でFPGAに実装してみた

                                      言語モデルを高位合成でFPGAに実装してみた Turing株式会社のリサーチチームでインターンしているM1の内山です。 Turing株式会社では大規模基盤モデルによる完全自動運転を目指しており、その実現に欠かせない技術として大規模言語モデルの研究開発を行っています。 Generative AI LLMの広範な知識と思考能力に加え、視覚情報やセンサーデータなどの多様な入力を受け入れることで、車の周囲の状況を正確に認識します。さらに、世界モデルを適用することで、高度な空間認知と身体性を獲得し、実世界に対応した生成AIを実現します。 https://tur.ing/ より引用 しかしながら、従来の大規模モデルはデータセンターという大量のGPU・潤沢な電源・安定した地盤を備えた豊かな環境で処理されるものであり、対して自動車というものは余りにも狭く、電源が乏しく、振動が大きいという劣悪極まりない環境

                                        言語モデルを高位合成でFPGAに実装してみた
                                      • The Development of the C Language

                                        The Development of the C Language* Dennis M. Ritchie Bell Labs/Lucent Technologies Murray Hill, NJ 07974 USA dmr@bell-labs.com ABSTRACT The C programming language was devised in the early 1970s as a system implementation language for the nascent Unix operating system. Derived from the typeless language BCPL, it evolved a type structure; created on a tiny machine as a tool to improve a meager progr

                                        • Didthis

                                          Never forget a step in your passion projectsJournal your progress on your hobby journeys with images, text, or links that are a snap to capture in the moment. Record and reflect on the wins and setbacks, and celebrate your growth. Keep your projects private, or share them with the people who appreciate your process. Get Didthis for iOSInterested in our upcoming Android or web apps? Join the wait l

                                          • Linux環境で使用されている圧縮ツール「XZ Utils」に仕掛けられたバックドアのスクリプトをGoogleのエンジニアが解説

                                            2024年3月29日に、圧縮ツールのXZ Utilsに、悪意のあるバックドアが仕込まれていたことが明らかになりました。そのバックドア攻撃において攻撃者が使用したスクリプトについてGoogleのエンジニアであるラス・コックス氏が解説しています。 research!rsc: The xz attack shell script https://research.swtch.com/xz-script XZ Utilsへの攻撃がどのように行われたのかという時系列順のまとめは下記記事で確認できます。 XZ Utilsにバックドア攻撃が行われるまでのタイムラインまとめ - GIGAZINE コックス氏は今回の攻撃は大まかに「シェルスクリプト」の部分と「オブジェクトファイル」の部分の2つに分割できると述べました。攻撃はソースコードをコンパイルする「make」に対し、環境に応じて適切な設定を行う「con

                                              Linux環境で使用されている圧縮ツール「XZ Utils」に仕掛けられたバックドアのスクリプトをGoogleのエンジニアが解説
                                            • 脂肪細胞を「カロリー燃焼細胞」に変える方法が見つかったと研究者が報告

                                              余分なカロリーを脂肪として蓄えてしまう細胞を、脂肪を燃やしてくれる細胞に変化させる方法についての研究論文が発表されました。幹細胞から作るしかないと考えられてきた細胞が、脂肪細胞から作れることを示した今回の発見は、肥満治療の進歩に弾みをつける成果だと期待されています。 JCI - White adipocytes in subcutaneous fat depots require KLF15 for maintenance in preclinical models https://www.jci.org/articles/view/172360 Scientists Discover How to Make Ordinary Fat Cells Burn Calories | UC San Francisco https://www.ucsf.edu/news/2024/06/42797

                                                脂肪細胞を「カロリー燃焼細胞」に変える方法が見つかったと研究者が報告
                                              • DTMが上手くなったと感じた瞬間|himiko

                                                こんにちは。himikoと申します。 ウクライナの件で不安な日々を過ごしています。未だに戦争という手段をとる人間がいることに驚きです。普段は世界のこと、政治のことは全く興味ないのですが、最近はよく調べています。コロナもオミクロン株なるものがいつの間にか出ていて…世間知らずにならない程度には調べないとだめですね。 私は普段、音楽制作をしています。休みの日はニュースも見ず、寝る間も惜しみ、食事すら忘れて作業することがあります。唯一の趣味と言いたいところですが、アニメを見る趣味がありました。ニニムちゃん可愛いですよね。 音楽制作の楽しみは色々ありますが、個人的には、人に反応を貰えた時が一番嬉しいです。感想を書いてくれたら一日中ニコニコするほど幸せです。 反応を貰う為には当然、皆に聞いて貰えるようクオリティの高い曲を作ることが重要です。しかし、音楽には色々な要素があり、クオリティが上がる瞬間、要素

                                                  DTMが上手くなったと感じた瞬間|himiko
                                                • Making a 3D Modeler, in C, in a Week

                                                  Last fall I participated in a week long programming event called the Wheel Reinvention Jam. The point of the Jam was to revisit existing software systems with fresh eyes. I ended up making a 3D modeler called “ShapeUp”. This post will make more sense if you watch the video demo of ShapeUp before reading more. You can try ShapeUp in your browser. This is what it looks like: Mike Wazowski modeled in

                                                    Making a 3D Modeler, in C, in a Week
                                                  • USB Type-CとUSB PDの電子工作解説書、インプレス刊

                                                      USB Type-CとUSB PDの電子工作解説書、インプレス刊
                                                    • 元気をもらえるタリーズのヨーグルト&アサイー #元気 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 結局のところ、タリーズへ行く1番の目的はコレだったりする。ヨーグルト&アサイー 565円(税込) 甘いクリームが乗ったタリーズのドリンクはやめる、と決めたけど、これだけは許して。 ハニーヨーグルトにアサイーで罪悪感なく元気になれる唯一のドリンク。 Make One's Day って、やたらと最高の珈琲時間を推しているタリーズ。だけど、私の中ではタリーズの珈琲が"Make One's Day"してくれるイメージは沸きません。 あくまでも、私の中でのタリーズと言えば、ヨーグルト&アサイー。 今日もこの一杯で元気もらった。 アサイーパウダー 100g アサイー粉末 スプレードライパウダー ブラジル産 ヨーグルト スムージー ジュース 南米 健康食品 スーパーフード サプリメント 価格:2480円 (2024/6/1 19:14時点) 感想(2件)

                                                        元気をもらえるタリーズのヨーグルト&アサイー #元気 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                      • 良いグラフと悪いグラフの違いとは?

                                                        棒グラフ、円グラフ、ヒストグラム等、データを視覚的に示すためのグラフにはさまざまな種類があります。どのデータをどのグラフで示せばいいのかについて、ジョージア大学応用遺伝子技術センター博士研究員のチェンシン・リー氏が解説しました。 GitHub - cxli233/FriendsDontLetFriends: Friends don't let friends make certain types of data visualization - What are they and why are they bad. https://github.com/cxli233/FriendsDontLetFriends ◆1:棒グラフ データの平均、分散、分布を示すときに棒グラフ(左)を用いると、データの分布がわからなくなります。これを避けるために箱ひげ図や散布図を用いるのが良いとのこと。 ◆2:サ

                                                          良いグラフと悪いグラフの違いとは?
                                                        • 日本やアメリカなど18カ国がAIの安全開発ガイドラインを共同発表

                                                          現地時間2023年11月27日に、アメリカや日本を含む18カ国がAI開発に関するガイドライン「セキュアなAIシステム開発のためのガイドライン(Guidelines for secure AI system development)」を共同発表しました。ガイドラインでは、AIの開発や運用保守においてユーザーのプライバシーを保護することやドキュメントを適切に管理することなどが求められています。 Guidelines for secure AI system development - NCSC.GOV.UK https://www.ncsc.gov.uk/collection/guidelines-secure-ai-system-development Guidelines for secure AI system development - Guidelines-for-secure-AI

                                                            日本やアメリカなど18カ国がAIの安全開発ガイドラインを共同発表
                                                          • AIによるレシピ考案アプリが塩素ガスを発生させる食事など不適切なメニューを生成することが報告される

                                                            ニュージーランドのスーパーマーケットチェーン「Pak'nSave」は2023年6月から、AIが食事のレシピを作成してくれるアプリ「Savey Meal-Bot」を配信しています。そんなSavey Meal-Botが、漂白剤を使ったレシピや塩素ガスを発生させるようなメニューを考案したことが報告されています。 Supermarket AI meal planner app suggests recipe that would create chlorine gas | New Zealand | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2023/aug/10/pak-n-save-savey-meal-bot-ai-app-malfunction-recipes PaknSave AI Bot Spits Out Recipe for Ch

                                                              AIによるレシピ考案アプリが塩素ガスを発生させる食事など不適切なメニューを生成することが報告される
                                                            • Rust での tracing

                                                              axum を始め、tower 系列でサーバーを作っているといくらでも例が出てきそうな話ではあるが、「ちょっと君、明日からRust でトレーシングしたまえ」って言われた時に欲しいまとまった情報は意外とない気がしたので書く。 基本的に tower 系列や、tower に準ずる様な Service トレイトを持つ様なFWであれば同じ様な話であり、tracing crate 自体は Agnostic なものなので、ここでは axum を例にあげて書く。 axum と tracing subscriber まず、簡単に HTML を返すサーバーを作る。 use axum::{response::Html, Router}; use std::net::SocketAddr; #[tokio::main] async fn main() { let app = Router::new().route(

                                                                Rust での tracing
                                                              • 自作キーボードを自作した話

                                                                この記事は mfk60 という 60% ANSI 配列 (US 配列) の左右分割自作キーボードの制作の過程をまとめたものです。 欲しいキーボードが売っていないけれど、自作するにはどうしたら良いのか 自作キーボードのキットは作ったことがあるけれど、次のステップを迷っている 左右分割キーボードが欲しいけれど、欲しい配列の物が売っていない そんな方に、参考になればと思います。 ソースコード このキーボードおよびプロトタイプの KiCad のプロジェクト、ツール、ファームウェアのソースコードは GitHub で公開されています。 https://github.com/niw/mfk60 https://github.com/niw/mfk5 https://github.com/niw/qmk_firmware/tree/mfk はじめに ここ数年、ゲーミング PC の流れもあって以前より多くの

                                                                  自作キーボードを自作した話
                                                                • Welcome - 100 Exercises To Learn Rust

                                                                  Welcome Welcome to "100 Exercises To Learn Rust"! This course will teach you Rust's core concepts, one exercise at a time. You'll learn about Rust's syntax, its type system, its standard library, and its ecosystem. We don't assume any prior knowledge of Rust, but we assume you know at least another programming language. We also don't assume any prior knowledge of systems programming or memory mana

                                                                  • X (Twitter) で従来のようにOGP画像にタイトル等のテキストを表示する方法まとめ

                                                                    2023年10月5日頃、X (Twitter) でOGP画像が設定されたWebページの URLをツイート(ポスト)しても従来のようにページのタイトルや概要が表示されなくなり、OGP画像とドメイン名だけが表示されるようになりました。 このままでは、画像の投稿 なのか、リンクの投稿なのかが分かりにくくなり、「画像だと思ってタップしたら外部のページに遷移してしまった」とか、逆に「リンクだと思ってタップしたら画像だった」ということで困っている方もいらっしゃるようです。 Webメディアを運用している方や、 私のようにブログを運用している場合などは、 このままではサイトへの流入が減少するため困ると言う方もいらっしゃると思います。 そこで、この記事では、「閲覧者側」と「メディア運営者側」と「ツイート(ポスト)投稿者側」それぞれにできる対策をまとめました。 投稿者側の対策については、閲覧者側の対策の下に書

                                                                      X (Twitter) で従来のようにOGP画像にタイトル等のテキストを表示する方法まとめ
                                                                    • oss-security - backdoor in upstream xz/liblzma leading to ssh server compromise

                                                                      Follow @Openwall on Twitter for new release announcements and other news [<prev] [next>] [thread-next>] [day] [month] [year] [list] Date: Fri, 29 Mar 2024 08:51:26 -0700 From: Andres Freund <andres@...razel.de> To: oss-security@...ts.openwall.com Subject: backdoor in upstream xz/liblzma leading to ssh server compromise Hi, After observing a few odd symptoms around liblzma (part of the xz package)

                                                                      • 登壇の良さは、その後の "意外性" にあるんよ - CARTA TECH BLOG

                                                                        こんにちは、技術広報のしゅーぞーです。 今回は、登壇の良さについて書いてみます。 結論からいうと「登壇後に意外なことが起きる」ことが良さ だと思ってます。 ハードル高く見えがちな登壇 登壇。やたら最初のハードルが高いですよね。 準備が大変でめんどくさそうだし、間違ったことを言ったり、知らない人に強めに指摘されそう。 自分もそう思っていました。資料作りはまぁやるとしてですね...。 いろんな小規模な外部LT会、社内LTを通して 「意外とあとから指をさされることはない」 ことが経験的に分かってきました。 ちゃんと社内でレビューしてもらえばあんまり問題になることはないです。 そして、それ以上に登壇する前に想定してなかったありがたいお声がけが増えることを実感しています。 情報は発信する人に集まる なにか知りたい情報がある時は、今知ってる情報をベストエフォートで話してみると良いです。 もちろん人前で

                                                                          登壇の良さは、その後の "意外性" にあるんよ - CARTA TECH BLOG
                                                                        • カラスは声を出して数を数えることが可能と判明、「抽象的な数の概念」を理解して声を出せるのは人間以外では初

                                                                          カラスはゼロの概念を理解したり、忍耐力テストで人間の子ども並みの自制心を発揮したりと、優れた知能を持つことが知られています。そんなカラスに数字を見せて鳴き声を出させる実験により、カラスは数字を理解してそれに応じた鳴き声を出すことが可能なことがわかりました。 Crows “count” the number of self-generated vocalizations | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adl0984 Crows can deliberately plan how many calls to make | University of Tübingen https://uni-tuebingen.de/en/university/news-and-publications/press-releases/

                                                                            カラスは声を出して数を数えることが可能と判明、「抽象的な数の概念」を理解して声を出せるのは人間以外では初
                                                                          • AWS Lambda Under the Hood

                                                                            Transcript Danilov: We'll talk about AWS Lambda, how it's built, how it works, and why it's so cool. My name is Mike Danilov. I'm a Senior Principal Engineer at AWS Serverless. A decade ago, I joined EC2 networking team, and it was a fantastic ride. Then, five years back, I heard about Lambda. I really liked the simplicity of the idea. We run your code in the cloud, no servers needed, so I joined

                                                                              AWS Lambda Under the Hood
                                                                            • VercelがPPRをNodeランタイムにした件からWebフロントエンドとエッジの動向に迫る

                                                                              こんにちは。sumirenです。 イントロダクション 先日、Twitterで以下のポストが話題になっていました。 一部曖昧なところもありますが、推測と動作検証結果も交えて要約すると、以下のことを言っています。 VercelがホスティングしているWebサイトは、エッジでのサーバーサイド処理を行うことをやめた Next.jsに関して、VercelでPPR(Partial Prerendering)を利用した場合、サーバーサイド処理はNodeランタイムで行われる この記事では、このポストに絡めて、PPRとエッジに関する筆者なりの所感や解説を述べていきます。この記事の大部分はポエムですが、一部、技術的な事実についても述べるつもりです。そうした部分について誤りがあればご教示ください。 Vercelがエッジでのサーバーサイド処理を行うことをやめた件について エッジの効能 そもそもエッジに期待していたこ

                                                                                VercelがPPRをNodeランタイムにした件からWebフロントエンドとエッジの動向に迫る
                                                                              • Amazon S3 will no longer charge for several HTTP error codes

                                                                                Amazon S3 will make a change so unauthorized requests that customers did not initiate are free of charge. With this change, bucket owners will never incur request or bandwidth charges for requests that return an HTTP 403 (Access Denied) error response if initiated from outside their individual AWS account or AWS Organization. To see the full list of error codes that are free of charge, visit Billi

                                                                                  Amazon S3 will no longer charge for several HTTP error codes
                                                                                • Park UI

                                                                                  Build your own Design System Beautifully designed components built for your choice of JS and CSS frameworks. Get Started Make it yours@s`j�U@G�d�U

                                                                                    Park UI