並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 703件

新着順 人気順

nijiの検索結果1 - 40 件 / 703件

  • 「AIに仕事を奪われた絵師」な訳だが|走り書き

    「当然の時代の流れだった」と思っているという話。 最初に書いておくとこれはAIに反対する記事ではないので、規制を推奨する内容を期待して開いた人はブラウザバックをお勧めする。 あと推敲全然しないで思いつくままに書いてるから、すごく読みづらい。 それでも良いという人は以下にどうぞ。 2年ちょっとくらい前まで、イラストで食っていた。 ただし、バリバリ企業と契約とかして1枚10万とか取っているプロイラストレーターではない。 ココナラとかSkebとかSKIMAとか、そういうコミッションサイトでフリゲーやTRPGやVtuber用の立ち絵イラストを1枚1万弱で売り捌いている、いわゆる「アマチュア底辺絵師」だった。 (そう呼ばれる層にいた、という意味で「底辺」という言葉をあえて使う) 絵のクオリティは全身立ち絵で1万円ついたらいい方ってくらいの、「X(旧Twitter)でよく見るちょっと絵が上手い人」のラ

    • 引っ越し祝いに大きめのエジプト神像を送りつけられたのでラズパイを仕込んで喋れるようにした - Qiita

      プロローグ 恋人と暮らすことにしたので、新しい部屋に引っ越した。 家具やインテリアのテイストも二人で相談して、忙しい日々の中でもくつろげる落ち着いた空間を作ろうとしていた。 そんな幸福な日常が終わりを告げるまで、そう長くはかからなかった。 引っ越しも一段落して、新しい部屋にも慣れ始めたある朝、友人から引っ越し祝いと称して身の丈1mほどの神像が送りつけられた。 古代エジプトで天空神として崇められた、「ホルス神」をしつらえた置き時計だった。 その日からホルス神は、我が家のリビングに鎮座することになった。 準備 というわけで今回は、Raspberry Piを使ってリビングに突如として現れたホルスを喋らせて、さらに目覚まし機能を搭載してみようと思います。 今後エジプト神像を送りつけられた際の参考にしてください。 必要なものはこちら。 Raspberry Pi 2 micro SD スピーカー US

        引っ越し祝いに大きめのエジプト神像を送りつけられたのでラズパイを仕込んで喋れるようにした - Qiita
      • myniji.tv

        myniji.tv 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

        • AI生成で30万枚作ってわかったこと|jun555

          2022年の8月ころから生成AIとの付き合いを開始して、最初はMIDJOURNEY(初期バージョン)から始まり、NAIに移行し、MIDJORNEYのバージョンが上がって、NIJI-JOURNEYを少し触ったあたりで、RTX4090を買ってStable-Diffusionのローカル環境に場所を移しました。 2022年8月から2023年2月まで、だいたい一年と200日(約565日) 生成枚数は32万枚超。オンラインでの生成サービス(mid+nai)で3万枚くらい。ローカルに移行してから29万枚生成しました。 midjourney初期バージョン期。2022年8月ごろ。この頃はこれでウホウホ言ってましたNAI期、「アニメキャラが出せる!」とウホウホ言ってましたMID+NIJI+NAIで作った漫画(未発表)AI独特の画風(次元)をまたぐ能力をテーマにした漫画Stable-Diffusion期。今も毎

            AI生成で30万枚作ってわかったこと|jun555
          • 脱獄不要!iPhoneでテレビを見ることができるアプリ「SopCast Lite」を試してみた|男子ハック

            脱獄不要!iPhoneではWiFi環境下のみ利用可能です。テレビ番組を視聴することができるという、なんともグレーな感じのアプリですが、AppStoreで普通に公開されている無料アプリ。中国製のアプリというところがなんとも怪しい感じです。 上記の画像のようにテレビを見ることができちゃいます。でも縦横比がちょっとおかしかったり、少し動作がカクカクしたりします。WiFiの電波の強さにもよると思いますがiPhoneで見ている分にはストレスはあまりありませんでした。 実際の放送より3秒くらい遅れてます。 起動すると以下のような画面。 中国のテレビ番組を見ることができるわけですね。 日本のテレビ番組を見るためには画面下の「Favorite」から日本のテレビ局のチャンネルを登録する必要があります。 「Favorite」を選択すると以下の画面が表示されます。 上段の「Channel name」には自分がわ

              脱獄不要!iPhoneでテレビを見ることができるアプリ「SopCast Lite」を試してみた|男子ハック
            • 泣けるテクノミュージックってある? : かるかんタイムズ

              泣けるテクノミュージックってある? カテゴリVIP音楽 Tweetコメント( 52 ) 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/13(日) 01:48:48.62 ID:YBMFyTub0 電気のNIJIはなかなか感動的な旋律だと思う。 あったらうpしてください。 http://www.youtube.com/watch?v=SB1Rh5EfgtI&feature=related スポンサードリンク 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/13(日) 01:49:30.23 ID:01YFGHmW0 テクノの定義ってなんだ! 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/13(日) 01:50:40.37 ID:HpeIKHuGi 音楽のジャンルの特徴って言葉で表すの難しい 5 :以下、名無しにかわりまして

                泣けるテクノミュージックってある? : かるかんタイムズ
              • AIイラストが理解る!StableDiffusion超入門【2024年夏最新版】A1111、Forge対応|賢木イオ

                AIイラストが理解る!StableDiffusion超入門【2024年夏最新版】A1111、Forge対応 こんにちは、2022年10月からAIイラストの技術解説記事をweb連載してます、賢木イオです。この記事は、これまでFANBOXで検証してきた120本(約70万文字)を超える記事をもとに、2024年春現在、画像生成を今から最短距離で学ぶための必要情報をまとめたメインコンテンツです。 これから画像生成を学びたい初心者の方や、手描きイラストにAI技術を取り入れてみたい方が最初に読む記事として、必要知識が網羅的に備わるよう解説しています。素敵なイラストを思い通りに生成するために覚えるべきことを紹介しつつ、つまずきやすいポイントや参照すべき過去記事、やってはいけないことなどを紹介していますので、最初にこの記事から読んでいただくとスムーズに理解できるはずです。 解説役は更木ミナちゃんです。よろし

                  AIイラストが理解る!StableDiffusion超入門【2024年夏最新版】A1111、Forge対応|賢木イオ
                • お絵かきAI、育児で活躍 “無限塗り絵”に4歳も夢中

                  「Midjourney」「Stable Diffusion」など、テキスト(呪文)を入力するだけで、イメージに合った美しい絵を出力してくれるお絵かきAIが、にわかに盛り上がっている。 描き込まれた絵画調の作品や、アニメ風のイラストなどに注目が行きがちだが、他にもさまざまな可能性が広がっている。例えば、子供用の塗り絵を無限に生成する、などだ。 「Midjourney」や、その派生版「niji・journey」で、さまざまな作品を作っているブロガーのkobeniさんは、これらを使って線画の"塗り絵”をたくさん作り、記者の娘(4歳)にプレゼントしてくれた。 娘は、プリンセスの塗り絵に「かわいい」と大興奮。色鉛筆を手にとり、夢中で塗っていった。 kobeniさんによると、塗り絵を作るための"呪文”は、「線画」「色なし」「子供用の塗り絵」「白背景」「白地に黒のはっきりとした線」「細かい書き込み」 「

                    お絵かきAI、育児で活躍 “無限塗り絵”に4歳も夢中
                  • 無料で東京・大阪のテレビなど25チャンネルが見られるという謎のソフト「NIJI」

                    読者からのタレコミによると、日本の地上波デジタル放送を復号化したものを映像として配信し、TBS・日本テレビ・テレビ東京・テレビ大阪・WOWOW・NHK BSなど25チャンネルが見られるという謎のフリーソフト「NIJI」を実際に使って放送を見ることができるのか、そしてどういったものなのか調べてみました。 日本語無料ネットテレビの生放送 http://www.myniji.tv/ 「NIJI」で視聴できるチャンネルは以下の通り。 実際に「NIJI」を起動するとどのように動作するのかをまずは確認してみました。(※一部ぼかしています) 実際に「NIJI」が利用できるのか確認してみました - YouTube 上記ムービーを見れば分かるように、ダブルクリックするだけで各チャンネルを次々と切り替えて視聴できることが分かりました。 ◆ダウンロード、インストール、操作方法について (※以下の手順などはすべて

                      無料で東京・大阪のテレビなど25チャンネルが見られるという謎のソフト「NIJI」
                    • 直リンクに何が起きているのか

                      「直リンク」(直リン)という言葉の意味はここ数年で大きく変わりつつありますが、 その変化を知らないがゆえの誤解、トラブルがしばしば見受けられます。 その誤解を大まかに解くのが本稿の趣旨です。 目次 第一章 - 初めに 第二章 - 結論 第三章 - 変遷の記録 2000年~2003年頃 2003年~2004年頃 2005年頃~ 第四章 - 個人的見解 補遺 第一章 - 初めに 「直リンク」という言葉は、ここ数年で以前とは異なる意味で使われることが多くなりました。 しかし、そのことを全く認識してない「直リンクという言葉は云々」と言った解説が少なくありません。 例えば、2008年4月現在、Wikipediaの「直リンク」の項目にはこうあります。 直リンク(じかリンク、ちょくリンク)とは、インターネットのWWWで公開されている画像などのメディアファイルのURLを参照し、インラインで表示する形態で別

                      • 「チェンソーマン」作者のTwitterアカウントが凍結 妹としてアカウント運用、年齢の規約に抵触か

                        漫画「チェンソーマン」作者・藤本タツキさんのTwitterアカウントが凍結し、11月11日時点で投稿が確認できなくなっている。まんが配信サイト「少年ジャンプ+」編集者・林士平さんの投稿によれば「年齢の関係でロックされている」という。藤本さんは自身のアカウントを小学生の妹・「ながやまこはる」が使っているという体で運用しており、Twitterの規約に抵触したとみられる。 「現在Twitter社に連絡中とのこと。また妹さんがツイートできるのを、しばし待ってもらえたら」(林さん)という。Twitterは13歳未満によるサービスの利用を禁じている。過去にはメディアミックス作品「アイドルマスター ミリオンライブ」や、バーチャルYouTuberの月ノ美兎さんも同様の理由で公式Twitterアカウントを凍結されていた。 チェンソーマンは2019年に「週刊少年ジャンプ」で連載を開始。21年に第1部が終了し、

                          「チェンソーマン」作者のTwitterアカウントが凍結 妹としてアカウント運用、年齢の規約に抵触か
                        • B-CAS改竄を超えた!テレビ番組がチューナー無しで見放題のソフト登場!|| ^^ |秒刊SUNDAY

                          これが著作権上何の問題なく放送しているとすれば、ここまで神がかったソフトはないだろう。なんと日本の地上波テレビ放送が見放題のソフトが登場!しかもチューナー無しでインストール後そのまま見ることができる。B-CASカードも何のその。いったいどのような仕組みだと言うのだろうか。視聴するに法的な問題は無いのか。 このソフトはNIJIと呼ばれ以下のようなキャッチコピーが記されている。 NIJIは全世界の日本人のために製造する日本語生放送テレビソフトウェアです。TBS、フジテレビ、日テレ、テレビ朝日、NHK を含めて、数十個の人気テレビ番組を持っています。プラグインなし、緩衝もないグリーンソフトウェアです。NIJIは無料で全世界の日本人のために安定的で、なめらかで、安全な高品質の日本語オンラインテレビ視聴サービスを提供します。 若干日本語の言いまわしに疑問が生じるも、全て無料で見れるということであれば

                            B-CAS改竄を超えた!テレビ番組がチューナー無しで見放題のソフト登場!|| ^^ |秒刊SUNDAY
                          • イラストレーターが真面目にAIイラストを加筆修正してみた。[niji journey]|abubu nounanka

                            こんにちは。一般イラストレーターです。今回は新しい情報ではないのですが、前々からやってみたかった「AIイラストを真面目に加筆修正する。」をやってみたのでそのまとめとなります。現在のAIイラストは細部描写の甘い部分が多く、真面目に作品に使っていこうとすると手作業での修正が不可欠となります。AI絵師を名乗る人々の中にはそういった加筆を行ってイラストをアップしている人も居るので、今後はそういうスタイルも定着するんじゃないかなと思っています。イラスト依頼系でも「このAI絵を加筆修正してくれ!」みたいなリクエストは普通にありそうですからね。まぁ、私は今回は単にやってみたかっただけなのでアレですが。 取りあえず今回のベースとなるAI生成物を見て下さい。使用AIは話題のniji journeyです。 insanely high quality masterpiece pixiv color illust

                              イラストレーターが真面目にAIイラストを加筆修正してみた。[niji journey]|abubu nounanka
                            • 「90年代の同人便箋」でAI出力したらどう見ても有名キャラクターが出力されて恐ろしい

                              852話(hakoniwa) @8co28 hakoniwa is the Executive Director of And Idea Co., Ltd. @AndIdea_jp For work requests, please contact info@andidea.jp. AI is a tool. lit.link/8528 852話(hakoniwa) @8co28 #nijijourney 出力なのですが流石の既視感に学習画像そのまま出てるんじゃないか?という危機感を覚えたのでCCさくら有識者の方この画像「モロ元画像あるよ」みたいな絵があったら教えていただけませんかpromptは「1990sの同人便箋 --ar 2:3 --niji 5」のみです。 pic.twitter.com/kjCqV1lxrY 2023-04-06 16:15:18 852話(hakoniwa) @

                                「90年代の同人便箋」でAI出力したらどう見ても有名キャラクターが出力されて恐ろしい
                              • [エロ注意] 凄まじいエロ漫画見つけたwwww:VIPPERな俺

                                ゲームが進化したなって感じた瞬間  (10/11)彼女が「軽は嫌」とか言ったから2tトラックで迎えに行った  (10/10)どの部活の女子が一番エロイのか  (10/10)すき家 vs 松屋 vs 吉野屋  (10/08)『なんでこう読むわけ???』って漢字  (10/07)彼女の喘ぎ声が河村隆一なんだが・・・  (10/07)ことわざの一部を松岡修造にしてもさほど違和感ない  (10/06)何度見ても笑えるAA大図鑑  (10/05)洋楽の名アルバムをあげろ  (10/04)ちょっとエッチな面白画像を集めてみました 他  (10/04)一番身も蓋も無いパロディAV考え出した奴が優勝  (10/03)板東英二「かがみんのオマンコ気持ちいい、もっと激しく動くで」  (10/02)ドラクエの村人って何でレベル上げしないの?  (10/01)歴史上の人物で尊敬してる人  (09/30)タバコが似

                                • AutoPagerize (swdyh)

                                  AutoPagerizeのSITEINFOを書く場所は、wedataに移転しました。 このページは編集できないようにして、しばらく残しておきます。 AutoPagerizeのSITEINFOを編集する場合は、こちらへどうぞ。 AutoPagarize - wedata http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items また、ここにあったSITEINFO以外の情報と避難所にあった情報はまとめてJottitのWikiへ移動しました。 今後AutoPagerize関連の情報はそっちにまとめることにします。 AutoPagerize Wiki: Home http://autopagerize.jottit.com/ このページはAutoPagerize0.26以前のバージョンを使っているひとのために、しばらくは残しておきます。 てきとうな

                                  • MidjourneyとChatGPTで漫画を描いてみた #techtekt Advent Calendar 2023 - techtekt

                                    パーソルキャリアでUIUXデザイナーをしている比企(ひき)です。 今回は、Midjourney(個人的に課金して使ってます)とChatGPTで漫画を描いてみます。 作画担当:Midjourney 昨年、画像生成AIが次々と公開されているツールを試してみるものの、 生成される画像のクオリティが低い印象でした。 ところが「Midjourney」を使ってみたところとても感動しました。 ひとことでいうと「デッサン狂ってない」。 何を描いてもそれらしく仕上げてきます。 作画前の準備として 画像生成AIの仕組みとMidjourneyのプロンプトについて 理解していきたいと思います。 画像生成AIの仕組み いろいろな画像生成AIを試すと、「これはイケてない」、「これはイケてる」という違いが出てくるのはなぜなのでしょうか。そもそもどのような仕組みで画像が生成されるか調べてみました。 www.busines

                                      MidjourneyとChatGPTで漫画を描いてみた #techtekt Advent Calendar 2023 - techtekt
                                    • 画像生成AI「Midjourney」で同じキャラをコスプレさせて遊ぶ方法 (1/2)

                                      画像生成AI「Midjourney」を使ったAIイラスト制作TIPSをお届けしています本連載、今回は、Midjourneyを使って、同一キャラのコスプレ、要するに衣装替えを実現する方法をご紹介したいと思います。 Midjourneyは現在V5.2が公開されていますが、このバージョンから新たに追加された機能に「ズームアウト」と「パン」があります。 ズームアウトは、ひとつの画面からその外側にある風景を追加描写する、画像生成AI界隈では、いわゆる「アウトペイント」と呼ばれる機能。もう一方のパンは、アウトペイントを上下左右の指定方向にだけ行い、カメラを振った(パンした)かのように描写する機能です。 Midjourneyのアウトペイントは少し特徴的です。他の画像生成AIのアウトペイントが描画領域を追加してそこを描画していくのに対し、Midjourneyのそれは、元の絵を極力改変せずに縮小させて周囲に

                                        画像生成AI「Midjourney」で同じキャラをコスプレさせて遊ぶ方法 (1/2)
                                      • HAPPYMPO 🛩️ BANDAR SLOT ONLINE TERPERCAYA 2025

                                        HAPPYMPO hadir sebagai situs canggih yang menghadirkan pengalaman bermain slot demo terbaik bagi para penggemar slot online di Indonesia. Dengan mengedepankan teknologi modern dan layanan berkualitas, HAPPYMPO terus berkembang sebagai pilihan utama bagi pemain yang ingin mencoba permainan seru tanpa risiko. Sebagai penyedia slot demo terpercaya, HAPPYMPO memungkinkan pemain menikmati berbagai pili

                                          HAPPYMPO 🛩️ BANDAR SLOT ONLINE TERPERCAYA 2025
                                        • 日本政府に対し「二次元キャラとの結婚を法的に認めて下さい」という署名活動実施中

                                          「もはや、僕たちは三次元には興味がありません。できるならば、二次元の世界の住人になりたいとすら考えています。しかしながら、現在の科学技術ではそれは実現されそうにはありません。そこで、せめて二次元キャラとの結婚を法的に認めてもらうことはできないでしょうか?もし、これが実現したら企画者は、朝比奈みくると結婚する予定です」ということで、署名プロジェクトが行われているようです。 詳細は以下から。 二次元キャラとの結婚を法的に認めて下さい - 署名活動するなら『署名TV』 http://www.shomei.tv/project-213.html 署名の概要によると、「二次元キャラとの結婚を法的に認めてもらうことを目指しています」となっており、カテゴリーは「人権」、目標署名数は「1,000,000」で、この記事を書いている時点での署名数は「27」となっています。 署名してくれた人のコメントを見てみる

                                            日本政府に対し「二次元キャラとの結婚を法的に認めて下さい」という署名活動実施中
                                          • 【動画】お前ら"浮遊感"のある曲といえば何だ? : ライフハックちゃんねる弐式

                                            2016年03月17日 【動画】お前ら"浮遊感"のある曲といえば何だ? Tweet 40コメント |2016年03月17日 23:00|音楽・芸術|Edit 1 :名無し募集中。。。 ふわふわするような 漂う感じのある曲を教えなさい 16/03/17 04:24 0.net ID:? 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 4 :名無し募集中。。。 ふわふわふるる 16/03/17 04:30 0.net ID:? 7 :名無し募集中。。。 甘い手/スピッツ 16/03/17 04:32 0.net ID:? 9 :名無し募集中。。。 Girlfriend/Phoenix https://youtu.be/XeOcCmN7Plc 16/03/17 04:36 0.net ID:? 10 :名無し募集中。。。 Take Away My Pain + lyrics ~

                                              【動画】お前ら"浮遊感"のある曲といえば何だ? : ライフハックちゃんねる弐式
                                            • えにしテックさん15周年に寄せて〜万葉と私のこれまでの学び〜

                                              えにしテックさん15周年記念イベントでのトーク資料です。

                                                えにしテックさん15周年に寄せて〜万葉と私のこれまでの学び〜
                                              • No.8 ワークシートの最終行、最終列を取得する

                                                ワークシートの最終セル(最終行、最終列)を取得する… VBAをはじめた人は誰しも最初に引っかかる問題ではありますが、幸いにもインターネットで検索するといくつもの解決法が見つかります。 ところが…動いたり動かなかったり、想定外の動作をすることがあります。そもそもいくつもの解決法があること自体おかしい、いったい本当の答えはどれ?この際、白黒はっきりさせようじゃないかというのがこのページの趣旨です。 <S1> ワークシートの最大行、最大列を取得する MaxRow = Rows.Count MaxCol = Columns.Count まず基本からですが、ワークシートの最大行、最大列を取得するコードです。もちろんこれ自体は最終行、最終列を取得するものではありません。 Rowsはワークシートの行全体をあらわすオブジェクトで、Columnsは列全体をあらわすオブジェクトです。そのメソッドCountは数

                                                • もはやStingerには見えない!参考にしたいWordPressカスタマイズブログ集

                                                  巷で話題のWordPress無料テーマ『Stinger』。このブログも愛用させて頂いてますが、Stingerを愛して止まないカスタマイズブロガーが大量発生中です。カスタマイズの参考にしたくても、たくさんStingerブログが増えすぎて、探すのが大変になってきました。 ということで今回は、数あるStingerブログの中から厳選した“素敵すぎるStingerブログ”をご紹介します。 中には「これ本当にStingerなの?」と思うほどカスタマイズされたブログもあります。それでは、オリジナリティ溢れる素敵なStingerブログをご覧あれ! スポンサーリンク Stinger上級者ブログ編 ENJILOG(エンジログ) おすすめ情報ブログ ENJILOG(エンジログ) まずはこの人!Stinger制作者、@ENJILOGさんのブログ。 今さら説明する必要はありませんね。Stingerテーマを使ってみた

                                                    もはやStingerには見えない!参考にしたいWordPressカスタマイズブログ集
                                                  • NIJIについてのお話〜チューナー無しでPCで地デジが見れる〜 - toriimiyukkiの日記

                                                    NIJIって? B-CAS改竄を超えた!テレビ番組がチューナー無しで見放題のソフト登場! http://www.yukawanet.com/archives/4285144.html 無料で東京・大阪のテレビ局が見れる謎のソフトが公開されている件 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346838804 ここからわかるように、B-CASカードなんていう概念はなく日本の地上波デジタル放送(BSデジタル放送も含む)の復号化されたものを映像として配信しているのである。 インストールしてみる さっそくNIJIをインストールしてみる。公式サイトはこちら。 どう見てもオンラインゲームのサイトにしか見えない。それに「商品」の説明って。。。 下記の通りWindows8 RCのVMで試したが問題ない。 早速起動してみる 早速起動するとチャンネル一覧が出る。

                                                      NIJIについてのお話〜チューナー無しでPCで地デジが見れる〜 - toriimiyukkiの日記
                                                    • 固定IPアドレスのページ (固定IP 提供ISP 一覧)

                                                      flatray.com 更新日時: 2022-01-16 固定IPアドレスのページ 跡地 「固定IPアドレスのページ (固定IP 提供ISP 一覧)」は提供を終了しました。 2000年にフレッツISDNで自宅サーバを運用するため、固定IPアドレスを提供するISPの情報を収集し当該ページを作成しましたが、当時と現在では状況が変わっており役目は終了したと考えました。 多くのレンタルサーバ・VPS・クラウドサービス等が提供されており、無償サービスも色々利用可能。 自由にサーバを構築したいなら、月額1000円もあればVPSサーバを利用できる。(PC費用 + 電気料金 + メンテナンス・故障時対応などを考慮すると VPSサーバの方が安い) IPv6サービスを提供するISPが増え、またそのIPv6アドレスは事実上変わらないので、IPv6を利用して外部からのアクセスが可能。(IPv4の固定IPアドレスサ

                                                      • 新時代「令和」でもラーメンブームは健在。今、食べるべき「令和」生まれの優良店7選 |じゃらんニュース

                                                        2019年4月30日をもって30年間続いた「平成」の世が終わりを告げ、新時代「令和」の世が幕を開けた。 現在、元号が改まってから1ヶ月余りが経過したが、ラーメン店の方も、改元のタイミングを見計らっていたかのような脅威のオープンラッシュぶり。 具体的には、令和元年の「元日」である5月1日に3軒の新店が同時に産声を上げ、3軒とも瞬く間に、大行列店に成長するという未曾有の快挙が現実のものとなった。また、その後も、訪問するに値する優良店が、間断なく産声を上げ続けている。 新店を狙って食べ歩くラーメンマニアも、「今日は、どの店を訪問すれば良いのか」と、選択肢の多さに右往左往している状況だ。 そこで、今回のコラムでは、今、訪問すべき「令和」生まれの新店を7軒厳選して、ご紹介することとしたい。皆様方も是非、積極的に足を運んでいただき、お気に入りの1軒を見つけていただければ、嬉しい限りである。 記事配信:

                                                          新時代「令和」でもラーメンブームは健在。今、食べるべき「令和」生まれの優良店7選 |じゃらんニュース
                                                        • Midjourney(ミッドジャーニー)で思い通りに画像生成できる徹底ガイド

                                                          Midjourney(ミッドジャーニー)とは、とても簡単に言えば、入力した文字だけで画像を生成できるAIツールです。 たとえば「ライオン」と文字入力するだけで、あらゆるスタイルのライオンを、1分もかからずに、AIが自動で作成します。 GoProで真正面、しかも超近距離で撮影したようなライオン 入力する文字、プロンプト(英: Prompt)を組み合わせることで、全く雰囲気の違う「ライオン」を生成でき、まるで呪文を唱える魔法のよう。 サイバーパンクなキャラクター風ライオンに プロンプトの組み合わせは自由自在で、あらゆるスタイルの「ライオン」に仕上げることが可能です。 狩りをするライオン「水彩スケッチ」風 Web制作向けUIデザインの自動生成にはじまり、Midjourneyを使い込んでいくうちに、「思い描いたデザインを生成する」ためのコツやポイントが、すこしずつ掴めてきたのでシェア。 ステンドグ

                                                            Midjourney(ミッドジャーニー)で思い通りに画像生成できる徹底ガイド
                                                          • iOSの自動化と仕組み化 ~コードと設計に集中する~

                                                            Mercari Meetup for Mobile App Engineer in Fukuoka https://mercari.connpass.com/event/83957/

                                                              iOSの自動化と仕組み化 ~コードと設計に集中する~
                                                            • 石野卓球自身が「これは面白い!」と紹介、「電気GROOVE MIXTAPE」が話題に - amass

                                                              石野卓球自身が「これは面白い!」とツイッターで紹介。ミックス音源「電気GROOVE MIXTAPE」がYouTubeで話題に。石野卓球は「officialでリリースしたい」とも これは面白い!https://t.co/08h6cYsPX2 Sony Musicの人削除しないで! 削除するならofficialでリリースしたい。 — Takkyu Ishino/石野卓球 (@TakkyuIshino) 2015, 7月 14 ●「電気GROOVE MIXTAPE」 Niji(Go=Ten Forward Remix) メカノ かっこいいジャンパー 俺のカラダの筋肉はどれをとっても機械だぜ Prof. Radio エジソン電 モンキーに警告 Fake It! we are KARATEKA The Words 新幹線 あすなろサンシャイン SHAME STINGRAY nothing's gon

                                                                石野卓球自身が「これは面白い!」と紹介、「電気GROOVE MIXTAPE」が話題に - amass
                                                              • WEB+DB PRESS休刊に寄せて

                                                                WEB+DB PRESS創刊22.9周年パーティの発表資料(最終版)です 資料中のURLは以下です: https://ja.wikipedia.org/wiki/I/O_(%E9%9B%91%E8%AA%8C) https://www.amazon.co.jp/dp/B000PMFZ58/…

                                                                  WEB+DB PRESS休刊に寄せて
                                                                • ペアで円滑にコミュニケーションするには? 二人だけの会社でバズを生み出す「企画デザイン 2時」に聞く - りっすん by イーアイデム

                                                                  特定の人とペアを組んだり、数人規模のチームで仕事をすることは、多くの職種であるのではないでしょうか。少人数チームでは意思決定がスピーディに行える良さがある一方で、場合によっては思ったことを直接相手に言いづらいなど、距離感に悩んでしまうこともありますよね。 今回インタビューをしたのは、代表の楢﨑友里さんと、プランナーの田中桃子さんの二人だけで運営する商品企画会社「企画デザイン 2時」。「うれしそうに判決を取ってきてくれる犬用のおもちゃ」や「物理RT、物理いいねができるライト」といった斬新な企画でバズを生み出し続けています。 前職からの同僚であるお二人は、ペアだからこそ「親しき仲にも礼儀あり」という絶妙な距離感を大切にしているそう。相手との接し方、アイデアが閉鎖的にならないための工夫など、少人数で仕事をする上で、円滑にコミュニケーションするためのヒントを伺いました。(※取材はリモートで実施しま

                                                                    ペアで円滑にコミュニケーションするには? 二人だけの会社でバズを生み出す「企画デザイン 2時」に聞く - りっすん by イーアイデム
                                                                  • アジアの各国でBLはどのように受容されているのか?──『BLが開く扉 ―変容するアジアのセクシュアリティとジェンダー』 - 基本読書

                                                                    BLが開く扉 ―変容するアジアのセクシュアリティとジェンダー― 発売日: 2019/10/25メディア: 単行本(ソフトカバー)この『BLが開く扉』はアメリカ生まれで現在神奈川大学の外国語学部の教授をつとめるジェームズ・ウェルカー編集による、アジアの文脈におけるBLの受容のあり方をめぐる論考を集めたアンソロジーだ。僕はBLの愛好家というわけではないが、BL作品が文化や読み手にどのような影響を与えるのか、また現代のフェミニズム的な思想、文脈からBL(や百合)的な作品がどのような意味を持っているのかは気になっていて、その流れで本書も手にとったわけだけれども、これは大変勉強になった。 たとえば、「BLとスラッシュのはざまで 現代中国の「耽美」フィクション、文化越境的媒介、変化するジェンダー規範」と題された論考では、シュウ・ヤンルイとヤン・リンによって中国の耽美と呼ばれる男性同士の恋愛物語をまとめ

                                                                      アジアの各国でBLはどのように受容されているのか?──『BLが開く扉 ―変容するアジアのセクシュアリティとジェンダー』 - 基本読書
                                                                    • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

                                                                      サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

                                                                      • えっ、ええっ!? 英国政府観光庁のオフィシャルブログで「ハロー!!きんいろモザイク」が紹介される

                                                                        英国政府観光庁のオフィシャルブログでアニメ「ハロー!!きんいろモザイク」が紹介されました。しかも、かなり具体的です。 英国政府観光庁のオフィシャルブログより 「英国に聖地巡礼に訪れるファンもいる『ハロー!!きんいろモザイク』って?!」と題されたブログ記事は、英日の国際交流を描いたコメディ作品としての側面をフィーチャーした内容となっています。アニメ第1期第1話の聖地となったイギリス・コッツウォルズにある「フォスファーム」の実際の様子をアニメの登場シーンと比較してみたり、観光庁ならではのアプローチで「きんモザ」に迫っていますよ。ちなみにメインキャラクターを演じる声優さんのユニット「Rhodanthe*(ローダンセ)」についてもきちんと解説。ぬかりなかった。 アニメ「ハロー!!きんいろモザイク」(c)原悠衣・芳文社/ハロー!!きんいろモザイク製作委員会 「聖地巡礼というのは、きんいろモザイクに登

                                                                          えっ、ええっ!? 英国政府観光庁のオフィシャルブログで「ハロー!!きんいろモザイク」が紹介される
                                                                        • #kaite 本当は絵で表現したいけどできない文章書きさん、本当は文章にしたいけどできない絵描きさんを相互救済する企画

                                                                          本当は絵で表現したいけどできない文章書きさん、本当は文章にしたいけどできない絵描きさんを相互救済する企画 (2010.3.7〜) 概要 本当は絵で表現したいのにできない…!くやしい! もしくは 本当は文章にしたいのにできない…!くやしい! という思いのたけをありったけ込めて、まずはあなたの本分(字書きの人は文章、絵描きの人は絵)で作品を作ってください。 できた作品を2.novelist.jp(字書きの人)、またはpixiv(絵描きの人)に公開してください。その時、 #kaiteのタグをつける 説明文にこのページのURLを載せる(例:#kaite企画参加中 http://niji.flop.jp/kaite/など) のを忘れずに! あとはひたすら(0゚・∀・)ワクテカしながら待ちます。 待ってる間に絵描きさんは2.novelist.jpの、字書きさんはpixivの#kaiteタグを巡回して、

                                                                          • アニメ系イラストに特化した生成AI「にじジャーニー」のスマホアプリ「niji・journey」が正式公開されたので使ってみた

                                                                            画像生成AI「Midjourney」をアニメ風二次元イラストに特化させたモデル「niji・journey(にじジャーニー)」のスマホ向けアプリがiOSとAndroid向けに、2023年10月18日に正式リリースされました。スマートフォン上で高品質なアニメイラストをさくっと生成できるとのことで、実際に試してみました。 niji・journey on the App Store https://apps.apple.com/us/app/niji-journey/id6446376937 niji・journey - Google Play のアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.spellbrush.nijijourney 今回はiOS版を試してみました。App Storeで「入手」をタップしてインストールしました。 起動

                                                                              アニメ系イラストに特化した生成AI「にじジャーニー」のスマホアプリ「niji・journey」が正式公開されたので使ってみた
                                                                            • “メカ平野レミ” と平野レミが対面 ChatGPT搭載ロボ登場 本人そっくりのAI音声で会話

                                                                              森永乳業は9月20日、料理研究家の平野レミさんを模したロボット「AI平野レミロイド」を公開した。ChatGPTや本人の声を模したAI合成音声を活用しており、会話が可能。同日に発表したモッツァレラチーズの新製品のプロモーションに加え「コロナ禍や人手不足が問題になる中、試食会などの販促や営業・商談の場でロボットが活躍する可能性を見越し、プロトタイプとして開発した」(同社)という。 AI平野レミロイドは、平野レミさんの顔や体を再現した3Dデータを基に、熟練の造形師がシリコンなどを素材に製作したという。AI合成音声については、ユーザーが自分の声を合成音声化できるプラットフォーム「CoeFont」を活用し、平野さん本人の声を再現した。 同日に森永乳業の本社ビルで開催した発表会では、平野さん本人とAI平野レミロイドが対面。平野さんが「どうして(プロモーションに)平野レミを起用したんですか」と聞くと、A

                                                                                “メカ平野レミ” と平野レミが対面 ChatGPT搭載ロボ登場 本人そっくりのAI音声で会話
                                                                              • ANYCOLORはUUUMなのか?2社の違いから考える新時代のキャラクターの作り方|Toshio Tachi

                                                                                0.ANYCOLOR、すごすぎる2022/6/24時点東証グロース市場時価総額ランキング直近厳しい市況の中、一際目立った存在としてVtuber事務所のANYCOLOR株式会社が上場したのはご存知の方も多いでしょう。 代表取締役が弱冠26歳4ヶ月という、日本の歴史上三番目に若くして上場に漕ぎ着いたANYCOLORは既に27.9億もの純利益を叩き出しており、時価総額は一時期東証グロース市場の中でビジョナルを抜き一位に君臨しました。 (今は落ち着いてきて少し株価は下がっていますが、それでも未だ時価総額は1800億円程度あり、ビジョナルfreeeに次いで3位につけています。) ANYCOLOR2022年4月期決算説明資料 P16加熱しすぎたきらいはありますが、なぜここまで注目されているのか?と言うと、その業績です。 売上高はYoY+85%、直近4年のCAGRは154%、そして営業利益率は29.6%

                                                                                  ANYCOLORはUUUMなのか?2社の違いから考える新時代のキャラクターの作り方|Toshio Tachi
                                                                                • 【AI漫画実験/第2回】画像AIのSDXL+加筆で、手描きに近い白黒漫画を作れないか実験してみた|野火 城

                                                                                  これは「今までガチガチに手描きで漫画を描いてきた奴が、AIをフルに作って従来の白黒漫画と同じフォーマットの原稿を作るとどうなるか」という実験の記録・第2弾です。 前回と、今まで製作したAI漫画のまとめ読みkindle(無料)はこちら。 前回は具体的なAI+クリスタ使用テクニックでしたが、今回は ・AI漫画のAIっぽい違和感の原因考察 ・手描きに近い自然な流れを作るにはどこをどう加筆修正したらいいか が中心の記事になります。 あとオマケで「ネームへの向上心を養うには」「AIに加筆する抵抗感」「AI導入への焦りについて」なども書きました。暇だったらどうぞ。 まずこれが今回描いた実験漫画です。 シリアスにしようと思ったのですが、良い具合にショートのシリアスネタが思いつかなかったのでまたコメディになりました。 今回の実験で試したのは ・AIがつけた影をそのまま生かしてトーン(グレースケール)化する

                                                                                    【AI漫画実験/第2回】画像AIのSDXL+加筆で、手描きに近い白黒漫画を作れないか実験してみた|野火 城