並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1241 - 1280 件 / 7187件

新着順 人気順

openOffice.orgの検索結果1241 - 1280 件 / 7187件

  • 完成度の高い日本語環境を提供する「Plamo Linux 4.7」レビュー | OSDN Magazine

    今回紹介するPlamo Linuxは、こじまみつひろ氏を中心に開発されている国産ディストリビューションだ。「Plamo」の名前の由来は、もちろんプラモデルである。その名前が示すように、「完成品」ではなく、ホビー感覚で組み上げていく楽しみを味合わせてくれるディストリビューションの1つである。 Plamo Linuxはもっとも歴史が長いLinuxディストリビューションの1つである、Slackwareをベースにしている。最新版は2009年10月1日にリリースされたPlamo 4.7である。Plamo Linuxに「保守的」なイメージを持っている人もいるかもしれないが、Linuxカーネルは2.6.30.7を、GCCは4.3.4を採用。デスクトップ環境は、KDE 4.3.1、GNOME 2.26、Xfce 4.6.1が、オフィスソフトとしてはOpenOffice.org 3.1.1が用意されているな

      完成度の高い日本語環境を提供する「Plamo Linux 4.7」レビュー | OSDN Magazine
    • Y.Oz Vox

      YOzFont5x7dW / YOzFont14sW Y.OzFontN 等幅版 [Sample] 湖上/中原中也 ※標準かな版をSで表記しています。 更新履歴 ☆ 更新等の告知は、Twitter上(@yozvox)でも行ってます。良かったらそちらもどうぞ。 ▼ 2023/10/05 Y.OzFont(OTF)シリーズ 1)おおがなのYOz Ver.16.40、2)こがなのYOzakura Ver 16.40 ★ フォント名に「90」を含まないフォントを修正しました。これらのフォントは「Pr6N(Adobe-Japan1-7)」相当の規格で作っていますが、作成済みのグリフでPr6Nに収録可能なのに収録されていなかったものが結構あったので、追加しました。 ☆ ダウンロードは、こちらからどうぞ。▼YOzOTF(7-Zip版) ▼YOzOTF(Win用自己解凍版) ▼YOzakuraOTF(7-

      • Nishida, K. 筑波大学

        奈佐原(西田)顕郎 (Kenlo Nishida NASAHARA) 筑波大学 生命環境系 准教授(2008/11/01-) 注: KenroでなくてKenloなのは、英語や仏語での発音しやすさ故です。 English Page [連絡先] 〒305-8572 つくば市天王台1-1-1 電話・FAX:029-853-4897 電子メール: nasahara.kenlo.gw (at) u.tsukuba.ac.jp オフィス: 生物農林学系棟B221 / 生物農林学系棟E104 (経路) [所属] 筑波大学 生命環境系 ... 教員の組織。公式の所属はここ。ここから各教育組織に派遣される。 [出先] 筑波大学 大学院生命環境科学研究科 ... 教育組織。この下にいっぱい専攻がある。 [出先] 筑波大学 大学院生命環境科学研究科 環境科学専攻・持続環境学専攻 ... 教育組織。上の研究科の下

        • GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)

          脳が計算機にくらべてもつ長所のうち第一のものは まだ不完全にしか定義されていない漠然とした観念を扱う能力であるように思われる。 Norbert Wiener. 1964. GOD AND GOLEM, Inc. ■運営方針 ggincの旧はてなダイアリー*1で公開されていた文章を、はてなブログサービス閉鎖の時期にはてなブログにそのまま移行したアーカイヴです。 現在はこちらのブログでは記事を更新しません。近年の活動報告や記事については Trick or Think? を閲覧してください。 *1:http://d.hatena.ne.jp/gginc/ 詳細はこちら。 赤松健,「TRPGの絶版ルールブックを、Jコミで無料公開する実験を行います」(http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20120412/p2 2012.04.12) 要するに、 ヴァンガード,1994

            GOD AND GOLEM, Inc. (はてなダイアリー倉庫版)
          • [結] 2004年8月 - 結城浩の日記: Windows で tDiary を動かす

            目次 2004年8月30日 - FAX複合機、問題解決 / WindowsでtDiaryを動かす / 2004年8月29日 - プログラマのダイエット(51日目) / ツールを作る/ツールを使う / 2004年8月26日 - はてなダイアリーライター1.0.0 / 2004年8月25日 - はてなダイアリーライター0.5.0〜0.9.0 / 『賢者の贈り物』 / 2004年8月24日 - はてなダイアリーライター0.4.2〜0.4.3 / 2004年8月23日 - はてなダイアリーライター0.3.4〜0.4.1 / 2004年8月21日 - はてなダイアリーライター0.3.0〜0.3.3 / 2004年8月20日 - MD5のコリジョン(2) / はてなダイアリーライター0.2.0〜0.2.1 / 2004年8月19日 - はてなダイアリーライター誕生→0.1.0 / MD5のコリジョン

            • OpenOffice.orgとJooReportsを利用してJavaからPDFを出力する

              はじめに Webシステムにおいては帳票はPDFで出力することが一般的となっています。しかし帳票のデザインから出力の設定には各帳票ベンダーそれぞれのやり方があり、また高価なツールを購入せねばなりません。 今回ご紹介する方法ではOpenOffice.orgとJooTemplatesで帳票レイアウトを作成、編集を行うことで帳票データを作成します。作成された帳票データをOpenOffice.orgとJooConverterを使い、PDF変換を行うことで簡単にPDF帳票を作成することができます。 対象読者 Javaプログラミングを行ったことがある、もしくは、Javaプログラミングに興味のある方を対象としています。 必要な環境 このサンプルはJ2SE Development Kit 5.0 Update 2、Tomcat5.5.7、OpenOffice.org1.1.4日本語版、JooTemplate

                OpenOffice.orgとJooReportsを利用してJavaからPDFを出力する
              • 電子書籍の作り方

                電子書籍の作り方  電子書籍が、注目を集めるきっかけとなったのは、2009年8年にEPUB形式でGoogleが百万タイトルのGoogle Booksを公開したこと、更に2010年1月にはアップルがiPadをリリース、iBookStoreで「EPUBフォーマット」が採用される。3月には、EPUBフォーマットの電子書籍はiBookStore以外の物も、iTunes経由でiPadで利用可能になりました。  販売を目的としないまでも、自分で作成した文章やブログなどを電子書籍で閲覧できるデバイスに格納して参照したいと考えている方、向けに作り方をその都度、記載していますが、それをちょっと、「電子書籍の作り方」としてまとめて見ました。 まず、元の「原稿」をどう作成するかですね。  PDFファイル作成も同じことが言えるのですが、EPUBフォーマットのファイルをただ「生成」できる機能とEPUBフォーマットの

                • 「ジャーシャカ・ドット・ノート」ではオープンソースで開発されているフリーのビデオ編集ツール「jahshaka」を応援しています。

                  “オープンソースで開発されているフリーのビデオ編集ツール 「jahshaka」についての覚書や情報を掲載しています。” 初めての「じゃーしゃか」 [jahshaka]とは? jahshaka「ジャーシャカ(日本語での発音はこれでいいのかな?)」とはLinux、Windows、OSXとマルチプラットフォームで開発されているビデオ編集,ポスト・プロダクション・ソフトウェアです。 jahshakaで扱うことができるのはflash、avi、quicktime、windows mediaそしてrealなどのメディアのデータと3DCGのデータで、動画や静止画を使ったアニメーション、エフェクト処理、編集、ペイントなどが可能です。 ただし、このような機能を持ったソフトウェアは数多ありますが、jahshakaが他の市販の同様のソフトウェアと違うのはオープンソースコミュニティによって開発されている点です。 こ

                  • 「WindowsとOfficeへの圧力が強まっている」:MS、財務報告書で指摘

                    これまで長い間、Microsoftにとっては順調な道のりであった。同社のWindowsおよびOffice部門は、数十億ドル規模の利益を呼び込む稼ぎ頭となってきており、WindowsとOfficeのCDやDVDを生産する部門は、ただひたすら需要を満たすために次々とディスクの生産を続けるのみで十分であった。 しかしながら、このほどMicrosoftが米証券取引委員会(SEC)に提出した財務報告書で指摘された内容を考慮すれば、もはや同社にとって順風満帆の事業など消え失せようとしているようだ。TechFlashも報じている点だが、新たにGoogleのAndroidがMicrosoftに対抗する存在として浮かび上がったばかりか、2008年にはMozillaのみが特筆すべきライバルに挙げられていたのとは対照的に、Apple、Opera、Googleのブラウザも新たなライバルとして重要視されている。 と

                      「WindowsとOfficeへの圧力が強まっている」:MS、財務報告書で指摘
                    • OpenOfficeベースのオフィスデータ変換システム - JODConverter 2.2.0登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                      Art of Solving, Mirko Nasato氏は6日(米国時間)、JODConverterの最新版となる「JODConverter 2.2.0」を公開した。JODConverter(The Java OpenDocument Converter)は、OpenOffice.orgの機能を使ってオフィス(Microsoft Office)ファイルのデータ変換を実施するアプリケーション。変換できる主なデータ形式は次のとおり。 オフィスデータとOpenDocument(OpenOffice.org)データの相互変換(.docと.odt変換、.xlsと.ods変換、.pptと.pdp変換、RTF形式やWordPerfect形式、StarOffice形式も同様) オフィスデータをPDFデータへ変換(.doc、.odt、.xls、.ods、.ppt、.pdp、.rtfなどを.pdfへ変換)

                      • OpenOffice.org、ODFよりOOXMLの採用を推奨するレポートに反論

                        文:David Meyer(Special to CNET News.com) 翻訳校正:大熊あつ子、佐藤卓、福岡洋一2008年01月21日 12時19分 Microsoftの文書フォーマットOffice Open XML(OOXML)のほうがOpenDocument Format(ODF)より好ましいとの分析を示した調査会社Burton Groupの報告書に対し、OpenOffice.orgが異議を唱えている。 最新世代の文書の標準規格は、構造化データを簡単に共有できるようにするため、World Wide Web Consortium(W3C)が策定した仕様Extensible Markup Language(XML)をベースにしているのが一般的だ。 こうしたXMLベースの文書の標準規格で双璧をなすのがODFとOOXMLだ。ODFは、「OpenOffice.org」など無料または低価格の

                          OpenOffice.org、ODFよりOOXMLの採用を推奨するレポートに反論
                        • OpenOffice.org for Mac 日本語版情報: OS X Aquaネイティブ版の使い方

                          • [news] LiveCD Linux 関連

                            <Home> → <My Glossary Index> → <Linux distribution 関連> → <[news] LiveCD Linux 関連> この page は、CD のみで起動 (LiveCD) 出来る Linux distribution を纏めています。 VMware 4 上で動作している Knoppix 3.2 LiveCD Linux は、HDD に Install することなく Linux を起動させることが出来ることより、気軽に Linux を体験することが出来ます。Install する手間が無いことより、既存のシステムを壊すこともありません。 最近では Linux 系の雑誌の付録として配布されています。是非、体験を =)。 この page は <Linux distribution 関連> の特設 page です。 用語、特集 [CD-based Li

                            • [ニュース] シャープ、A6サイズの小型モバイルネット製品「NetWalker」

                              シャープは、IEEE 802.11b/g準拠の無線LAN機能を持ったモバイルインターネット製品「NetWalker(PC-Z1)」を9月25日から順次発売する。オープンプライスで、店頭予想価格は4万5000円前後の見込み。 ■無線LAN機能を搭載。データ通信アダプタの利用にも対応 PC-Z1は、本体サイズが約161.4×108.7×19.7~24.8mm(幅×奥行×高)、重量が約409gと、A6サイズの小型筐体を採用した製品。1024×600ドット表示が可能な5型ワイドTFT液晶を採用し、タッチ操作にも対応。キーボードは約14mmピッチのQWERTYキーボードを搭載する。また、ポインタを操作できるオプティカルポインタやクリックボタンも備えた。 本体にはリチウムイオンバッテリーを内蔵しており、連続駆動時間は約10時間。通常起動は約1~2分程度だが、サスペンド状態から復帰させる「クイック起動」

                              • IBMとLinux大手がMSフリーのデスクトップPC提供へ - @IT

                                2008/08/07 IBMは8月5日、英カノニカル、米ノベル、米レッドハットおよびハードウェアパートナーと協力し、マイクロソフト製品を含まないデスクトップ向けPCを全世界で2009年までに出荷していくと発表した。Lotus NotesやOpenOffice.orgのIBM版といえるオフィススイートのLotus Symphonyを搭載したPCを、デスクトップ市場向けに提供していく。カノニカルはUbuntu、ノベルはSUSE Linux、レッドハットはRed Hatの開発・サポートサービスを提供するLinuxディストリビューションの最大手。 これまでIBMはOpen Collaboration Client Solution(OCCS)の製品名で、Linux向けのソフトウェアスタックを提供していた。Lotus NotesやLotus Symphonyのほかに、Eclipseベースのビジネスマ

                                • Debian GNU/Linux 4.0"etch"が正式リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                  Debian Projectは8日(米国時間)、コード名「etch」として開発が続けられてきたLinux OSの新バージョン「Debian GNU/Linux 4.0」を正式にリリースした。Intel x86/IA-64やPowerPCなど11種のCPUアーキテクチャに対応、58種の言語に対応するインストールイメージはWebサイトやBittorrent経由で配布される。 今回のリリースは、バージョン3.0(woody)から数えて約4年9カ月、バージョン3.1(sarge)からは約1年10カ月ぶりのメジャーアップデート。カーネルはすべてのアーキテクチャで2.6系(v2.6.18)への移行を完了、標準Cライブラリがglibc-2.3.6ベースに、開発環境がGCC 4.1ベースに変更された。 ディストリビューションとしての内容も一新、6,500の新パッケージを加えた総計18,200を超えるパッケ

                                  • General Disarray » Blog Archive » Nifty OS X apps list

                                    Posted February 11, 2006 Filed under: Sticky posts, Tech | These are free applications that I have tried and liked. This list is updated as needed. Last update: 19 June 06 Key: X11: requires Apple's X11 OSS: Open Source Software Ltd: Limited version of a commercial app Word processors and text editors NeoOffice - Native OS X version of OpenOffice.org (word processor, spreadsheet program, drawin

                                    • Microsoft OfficeでOpenDocument Formatサポートへ | スラド

                                      maia曰く、"7月5日Microsoftは、SourceForgeで「ODF Add-in for Word 2007」を公開した(ITmediaの記事、CNETの記事)。Microsoftのフランスにおけるパートナー会社が開発した「Open XML Translator」技術により、次世代Officeの「Office Open XML Formats」と、OpenOffice.org等で使われる「OpenDocument Format(ODF)」との互換性を、アドインで解決する。これにより、WordでODFファイルを開き、保存できる。完成版は2006年末までに、ExcelとPowerPoint向けアドインは2007年に、旧版Office向けの変換ツールも無料の「Compatibility Pack」を通じて提供される予定らしい。" (つづく...) また、Cappuccino曰く、"O

                                      • オープンソース開発の流れ: ソースコード検索エンジン gonzui の場合

                                        最終更新日: 2005-07-15 Linuxソフトウェアアンテナ Vol.1 に向けて書いた記事の元の原 稿です。本文中の「原稿執筆時点」は「2005年 7月半ば」を指しま す。 本稿ではオープンソース開発の流れについて、ソースコード検索エ ンジン gonzui を例にとって紹介します。 はじめに オープンソースのソフトウェアはどのように開発されているのでしょ うか。インターネット上には多種多様のオープンソースプロジェク トが存在しています。その中には Mozilla*1 や、 OpenOffice.org*2 などの巨大 なプロジェクトもあれば、1人の開発者がこつこつ行っているよう な小さなプロジェクトも無数にあります。 このように、ひとくちにオープンソースのソフトウェアといっても、 規模の異なるさまざまなプロジェクトがあり、開発形態もプロジェ クトごとに少しづつ異なるものとなっていま

                                        • これさえあれば完璧!Windowsユーザー必見の最初に入れておくべき無料ソフト50選

                                          4月から会社員となる新卒の方、転職者として新たな会社で働く方は、PCを支給される場合が多いのではないでしょうか。 PCをそのまま使うという方もいますが、実は便利なソフトを入れておくと様々な業務をする上で役に立ちます。今後の業務でPCをもっと使いやすくするためにも、支給された段階で最初にソフトを入れておきましょう。 Windowsには優れた無料ソフトが多く、入れておくとデフォルト状態よりも格段に便利になりますので、ぜひこの記事をご覧いただきソフトを新たに追加してみてください。 今回は、Windowsユーザー向け無料ソフト50個をご紹介します。ぜひ一読ください。 Windowsユーザーにオススメ!無料ソフト50個 1. Google Chrome https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/ 多くのユーザーが使うGoogle開発のブラウザで、

                                            これさえあれば完璧!Windowsユーザー必見の最初に入れておくべき無料ソフト50選
                                          • Sickly Life - Linuxを使う Ubuntu Gutsy編 -

                                            Ubuntu 8.04をインストールしたのでこのページの更新は終了。今後はこっちのページを更新。 Ubuntuをインストール後すぐにやること 最低限知っておいた方がよいことの確認 制限付きドライバのインストール 解像度とリフレッシュレートの設定 3Dデスクトップの設定ツールをインストール Tracker(デスクトップ検索ツール)のアンインストール フォントのインストール フォントの表示を綺麗にする NTPサーバーと同期するように設定 Leafpad(軽量テキストエディタ)のインストール geditの設定変更 nautilus-gksuのインストール nautilus-open-terminalのインストール nautilus-image-converterのインストール mp3を再生できるようにする PDFを表示できるようにする(その1) PDFを表示できるようにする(その2-GUI編)

                                            • アート資本主義 - CNET Japan

                                              新着コメント 某大手派遣会社を使っている知人から聞きましたが 金融系と不動産系の開発...... ITバブル崩壊と同じインパクトが業界を包む可能性・・・ 投稿者:きむこう 入力している文章の内容までには気にしていませんでした。確かにガラパゴス云...... iPhoneの日本語入力は、速くなったのですよ 投稿者:穴水正哲(あなみず まさのり) おお、かなり速いですね。 ただ、連文変換時の候補が一つしか出ていない(途...... iPhoneの日本語入力は、速くなったのですよ 投稿者:korly まだ実用化にはちょっと冒険,という段階という感じでしょうか。 実際,わた...... OpenOffice.orgがなぜ普及しないのか 投稿者:今駒哲子 はじめまして。自分もいろいろアイデアを考えていました。second earthいいで...... Second Ear

                                              • Debian 7.0 「Wheezy」 リリース | スラド Linux

                                                Debianの最新安定版となるDebian 7.0「Wheezy」がリリースされた。Debianのメジャーアップデートは前回の6.0「Squeeze」以来、約2年3か月ぶり(リリースノート、 Debian 7.0「Wheezy」リリース、 本家/.)。 本バージョンでは「Multiarc」のサポートにより、異なるアーキテクチャーのパッケージを同一のマシンにインストール可能となった。また、AMD64ではUEFIを使用したインストールやブートがサポートされる。ただし、現在のところセキュアブートはサポートされない。Linuxカーネルは3.2シリーズに更新され、GNOMEのバージョンも3.4となっているほか、OpenOffice.orgはLibreOffice 3.5に置き換えられており、マルチメディアサポートの強化やセキュリティーの強化なども行われている。

                                                • OpenOffice.org2GoogleDocs - export & import to Google Docs, Zoho, WebDAV | Apache OpenOffice Extensions

                                                  OpenOffice.org2GoogleDocs - export & import to Google Docs, Zoho, WebDAV × Warning message This extension was not updated recently. It might not work with latest versions of OpenOffice.

                                                  • [オープンソース/Linux]OracleのSun買収がOSSに持つ意味

                                                    2009年4月20日,米Sun Microsystemsが米Oracleにより買収されることが明らかになった。買収がオープンソース・ソフトウエア(OSS)に及ぼす影響について,さまざまな観測が出ている。 JavaやMySQLなど多くのOSSがあるSun SunはJavaやMySQL,OpenOffice.org,GlassFish,Netbeans,Solaris,Virtual Boxといった多くのオープンソース・ソフトウエアを開発し公開している。 JavaやSolarisについては,Oracle製品の基盤となっているソフトウエアでもあり,今後も継続して開発やサポートが行われると見られている。しかしWebアプリケーション・サーバーのGlassFishやデータベースのMySQLは,Oracle自身がWebLogic ServerやOracle Databaseといった市場シェアの高い競合製

                                                      [オープンソース/Linux]OracleのSun買収がOSSに持つ意味
                                                    • AjaxによるWebベースのワープロ「Writely」をOpenDocument対応に,米Upstartle

                                                      米Upstartleは米国時間11月21日に,Webベースのワープロ「Writely」をオープンなファイル形式OpenDocument Format(ODF)に対応させた。Upstartle社が同日明らかにしたもの。 これにより,米Microsoftのワープロ「Word」やオープンソースのオフィス・スイート「OpenOffice.org」で作った文書をWritelyにアップロードしたり,逆にWritelyから文書をダウンロードしたりできるようになった。 Writelyは,Ajaxと呼ばれる手法で開発されたWebブラウザ上で動くワープロ。2005年8月よりベータ版を利用可能としていた。使用にあたってパソコンに特別なソフトウエアをインストールする必要がない。「Webベースの電子メール・サービスが『1台のパソコンからしか電子メールにアクセスできない』という根本的な問題を解決したように,Write

                                                        AjaxによるWebベースのワープロ「Writely」をOpenDocument対応に,米Upstartle
                                                      • 画面で見る最新Linux「KNOPPIX5.1.1日本版」

                                                        独立行政法人 産業技術総合研究所(産総研)は2007年1月25日,CDあるいはDVDメディアから起動できるLinux「KNOPPIX 5.1.1日本語版」を公開した(写真1)。 KNOPPIXは,ドイツのKlaus Knopper氏が「Debian GNU/Linux」をベースに作成したLinuxディストリビューションである。ハード・ディスク駆動装置へのインストール作業を必要とせずに,CDやDVDからパソコンを直接起動して使用できるのが特徴だ(写真2)。 同氏は英語およびドイツ語での利用を前提にしたKNOPPIXを公開している。このKNOPPIXを産総研が日本語化するなどして提供しているのが,「KNOPPIX 日本語版」である。だれでも自由にダウンロードして無償利用できる。 KNOPPIX 日本語版の最新版となるバージョン5.1.1のカーネルにはKernel-2.6.19,標準Cライブラリ

                                                          画面で見る最新Linux「KNOPPIX5.1.1日本版」
                                                        • 窓の杜 - 【REVIEW】ネオンサイン風のポップな英字フォント「Airy」

                                                          「Airy」は、独特の曲線や切れ目があるネオンサイン風のポップな英字フォント。Windowsに対応するTrueTypeフォントで、作者のWebサイトからダウンロードでき、編集部にてWindows XPで動作確認した。なお、フリーでの利用は一部条件を除き、個人での非商用目的に限られる。 英数字と記号を収録し、レトロなネオンサインを彷彿させる、独特の曲線や切れ目のあるデザインが特長。ネオンサインはガラス管を曲げて作成するため、正確に文字を形作ることができないものの、ポップでオシャレな雰囲気を演出でき、本フォントの字体にもその傾向が見られる。 たとえば、文字の線と線の繋ぎ目に隙間があったり、“A”“E”“F”などのように横方向の直線がある文字では、直線の左端が上向きにカールしている。一方で、“C”“M”“X”といった約半数の文字には崩れがないため、ネオンサイン風味の文字と混ぜて印字したときに、文

                                                          • Linuxによる中古PC再生にOpenOffice.orgCD配布、箕面と会津若松でOSS促進プロジェクト | OSDN Magazine

                                                            自治体のオープンソースソフト導入意欲が高まっているが、大阪府箕面市と福島県会津若松市が2009年10月14日、それぞれOSS活用・利用促進の取り組みを発表した。箕面市ではLinuxを活用した中古PC再生プロジェクトを、会津若松市はOpenOffice.orgインストール用CD-ROMの無償配布を開始した。 箕面市では、市立小中学校全20校の職員室にLinuxを利用したシンクライアントシステムを構築する。生徒用PCの入れ替えで発生する約500台の中古PCを再利用し、Ubuntuベースの教育向けディストリビューション「edubuntu」を導入。並行して全庁にOpenOffice.orgを導入し、ドキュメントのODF(OpenDocument Format)化も推進。2010年4月の運用開始を目指す。 構築に伴う実作業は同市が単独で行うが、一部未解決の課題やノウハウ不足を補うアドバイスを提供する

                                                              Linuxによる中古PC再生にOpenOffice.orgCD配布、箕面と会津若松でOSS促進プロジェクト | OSDN Magazine
                                                            • ネットブック対応の「Debian GNU/Linux 5.0」リリース - @IT

                                                              2009/02/16 Debian Projectは2月14日、「Debian GNU/Linux 5.0」をリリースした。「Lenny」のコードネームで開発されてきたもので、前バージョンから22カ月ぶりのメジャーバージョンアップとなる。 Debianは、サポートするアーキテクチャやパッケージの幅広さを特徴とするLinuxディストリビューションだ。UbuntuやKNOPPIXといったディストリビューションのベースともなっている。 5.0の特徴の1つはハードウェアサポートの拡大で、Intel IA-32(i386)やIA-64(ia64)、Sun SPARC(sparc)、PowerPC(powerpc)など12種類のアーキテクチャをサポートする。従来のARM移植版に加え、ARMプロセッサの使用効率が高いARM EABI移植版(armel)が新たに含まれている。ASUS Eee PCも含めた

                                                              • 「OpenOffice.org」の標準フォントを「IPAex明朝」へ変更「IPAexフォント設定」

                                                                • Open Source Conference 2007 Tokyo/Spring - Come ON!

                                                                  セミナー資料 ・16-B2A-1 組込みセキュアOSの動向 (PDF) ・16-B2A-3/17-9C-4 日本LDAPユーザ会設立セミナー ・16-B2B-4 オープンソースによるシステム管理の自動化 ・16-B2B-7/17-8B-1 Apache Geronimoってなんだ?(PDF) ・16-B2A-7 EclipseRCPを利用したリッチクライアントアプリケーション開発 ・17-B2B-1,2 仮想化技術とDebian ・17-B2B-3 「フラット化する世界」とOSS − 日本のOSSコミュニティとNPO OSSAJの活動紹介(PDF) ・17-9C-3 セキュアOS開発BOF(PDF) ・17-B2B-4:OpenSolaris で学ぶオペレーティングシステムの最新技術 ・17-8B-4 MultiDomain x MultiDatabase なサービスを支えるテクノロジー

                                                                  • Linuxレビュー:完成度が高くユーザを選ばないSabayon Linux | OSDN Magazine

                                                                    Gentoo Linuxの不安定版をベースにしたライブDVDディストリビューションSabayon Linuxは、数年間の開発を経て、幅広いユーザ層を満足させるものに仕上がっている。当初は美しいとはいえ何の変哲もないない外観だったが、今ではLinuxの中で最もユニークな外観と、ほかの大部分のディストリビューションより使い勝手のよいオプションを備えるに至っている。 このディストリビューションには質の高いオープンソースのゲーム、アクセラレイテッド・デスクトップによる各種効果、豊富なソフトウェア群が用意されている。また、Sabayonにはいくつかのバリエーションがあり、フルリリース版以外にBusiness EditionとMini Editionも存在する。必要なものがすべて揃ったSabayonは、誰にとっても価値ある存在になっている。 先月リリースされたSabayon Linux 3.4は、4.

                                                                      Linuxレビュー:完成度が高くユーザを選ばないSabayon Linux | OSDN Magazine
                                                                    • OpenOffice.orgのコミュニティ、「Document Foundation」として独立

                                                                      オープンソースのオフィスソフトOpenOffice.orgのコミュニティであるOpenOffice.org Communityの主要メンバーは米国時間2010年9月28日、新たに独立組織「Document Foundation」を立ち上げると発表した。OpenOffice.orgは、米Sun Microsystemsが創設および主要スポンサーとして開発プロジェクトを10年間支援していた。しかし米Oracleが今年1月にSun買収を完了したことにともない、Oracleの資産となった。 Document Foundationは今後、Oracleから離れて独自に活動する。個人および企業が真にフリーなオフィススイートに貢献し、また、その恩恵を受けられようにするための土台としての役割を担う。競争を高め、顧客の選択肢を広げることで、オフィススイート市場の革新を促進するとしている。 Document F

                                                                        OpenOffice.orgのコミュニティ、「Document Foundation」として独立
                                                                      • OpenOffice.org 3.1日本語版リリース,グラフィックでアンチエイリアス

                                                                        OpenOffice.org 日本語プロジェクトは2009年5月7日,オープンソースのオフィス・ソフトの新版「OpenOffice.org 3.1.0日本語版」のリリースを発表した。Windows版(2000/XP/2003/Vista),Linux版(x86/x86-64),MacOSX Intel/PowerPC版 (Tiger/Leopard),Solaris版(10以降,x86)が,英語版を含む各国語版と同日にリリースされている。 3.1ではグラフィックでアンチエイリアスが利用可能になった。またオブジェクトをドラッグする際に半透明に表示されるようになった。ファイルを複数ユーザーで共有する際にロックする機能を備えた。 Writerではハイライト表示が改良された。文書へのコメントに返答を書き込めるようになった。 Calcではシート名がダブルクリックで変更できるようになって。またズームス

                                                                          OpenOffice.org 3.1日本語版リリース,グラフィックでアンチエイリアス
                                                                        • OSSライセンスの比較および利用動向ならびに係争に関する調査- IPA

                                                                          OSS ライセンスの⽐較および利⽤動向ならびに 係争に関する調査 調査報告書 2010 年 5 ⽉ はしがき 現在、オープンソースソフトウェア(OSS)は、世界的に、ソフトウェア基盤としての重要な地位 を確⽴している。我が国においても、デスクトップアプリケーション、Web サービス、業務管理シ ステムはもちろんのこと、携帯端末、情報家電、事務機器など様々な産業分野において OSS が利⽤ されるケースが増えている。 企業が OSS を利⽤して新たなソリューションを開発・提供する、あるいは OSS を機器に組み込ん だ上で販売する場合、利⽤する OSS の著作権者が定めたライセンス条件に従う必要がある。加えて OSS のライセンスは、OSS ライセンスとしてこれを承認する組織でもあるオープンソース・イニシ アティブ(Open Source Initiative:OSI)が認めているものだけで

                                                                          • LibreOffice/Apache OpenOffice ~2012年の出来事と2013年の新バージョンリリース~ | gihyo.jp

                                                                            今となっては3.4系列も3.5系列も新バージョンのリリース予定はなく、LibOの進歩の早さと安定したリリースに驚くばかりです。 The Document Foundationが財団に LibreOfficeの母体であるThe Document Foundation(以下TDL)が2月17日に、名実ともにFoundation(財団法人)となりました。これがLibreOfficeの組織固めの意味するところです。 ライセンスの変更とAOOの機能の取り込み 5月末頃までに、LibOにパッチを提供した人全員にGNU Lesser General Public License 3.0(LGPLv3)とMozilla Public License(MPL)のデュアルライセンスを明言するよう徹底されました。その後6月6日から断続的にソースコードのヘッダーをApache License 2.0(AL2)に書

                                                                              LibreOffice/Apache OpenOffice ~2012年の出来事と2013年の新バージョンリリース~ | gihyo.jp
                                                                            • ドローソフト - Wikipedia

                                                                              Xfig ドローソフト(Drawソフト、英: Drawing software)とは、主にベクタ形式での表現を利用する画像描画ソフトウェアである。 ベクターグラフィックスエディタ (英: Vector graphics editor) とも呼ばれ、ベクターグラフィックスの編集に使われるソフトウェアである。 概要[編集] 主にマウスなどポインティングデバイスを用いて、コンピュータ上で画像を描く2次元コンピュータグラフィックスのアプリケーションで、内部表現をベクタ形式としているところに特徴がある。「ドロー系」ソフトとも呼ばれるが、これはMacintosh初期のグラフィックソフトであったMacDrawを由来とすることによる。道具としての使いやすさを強調するときや、ワープロなど他のアプリケーションソフトの一部機能として使うときには、「ドローツール」という呼び方もある。 また、MacDrawやSup

                                                                                ドローソフト - Wikipedia
                                                                              • 後半年待てない人へ·OpenOffice 3.0 開発版 MOONGIFT

                                                                                周囲でもOpenOfficeに対する評価が高まっている。使うまでは期待値はそれほど高くないが、実際に触れてみると完成度の高さや普段の業務内での対応範囲が高く、元のオフィススイートなしでも十分業務が行えると気付くのだ。 おそらく、問題があるのはVBAを組んでいる場合や複雑な表示になっている場合くらいではないだろうか。クライアントとのやり取りはPDFで十分だ。そして、次世代のOpenOfficeはもうすぐお出ましだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpenOffice 3.0 開発版、新しくなったOpenOfficeをいち早く試したい方のための開発バージョンだ。 OpenOffice 3.0 開発版はまだバグも多く残っているはずで、問題がある場合もあるので利用には注意が必要だ。だが、そのリスクを乗り越える数多くの魅力に溢れたソフトウェアになっている。ワードプロセッサ(Writer)

                                                                                  後半年待てない人へ·OpenOffice 3.0 開発版 MOONGIFT
                                                                                • WP-Syntax | ソースコードをハイライト表示 WordPressプラグイン

                                                                                  「 WP-Syntax 」のインストール、設定、使用方法についての記事。 「 WP-Syntax 」は、ソースコードをハイライト表示するWordPressプラグイン。プログラム言語別に、プログラムソースコードを、わかりやすく、色分け表示してくれるのだ。プログラムソースコードをWordPressに投稿するなら、ハイライト表示プラグインは、必須かもしれない。 ダウンロード 配布サイト:WP-Syntax 配布サイトは、英語です。 2010年10月23日現在のバージョン:WP-Syntax 0.9.8 必要なワードプレスのバージョン:WordPress 2.0 以上 対応済みワードプレス最新バージョン:WordPress 2.8 「WordPress 3.0.1」を使用している筆者の環境でも、動作した。 zipファイルを解凍すると、「wp-syntax」というフォルダが出てくる。 インストール