並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 191件

新着順 人気順

pubooの検索結果1 - 40 件 / 191件

  • facebook、twitterなどで使える英語を学べる13のサイト・ページ | 英語教材Lab 2016 / これから英語を学ぶ方のための入門ガイド

    コミュニケーションツールとしても、利用者が増加しているfacebookやtwitter。それぞれを通して、海外にいる友人とコンタクトを取ってみたり、好きな海外アーティストのページを見たりする方も多いのではないでしょうか。そこで今回はfacebookやtwitterで使える英語に関するサイトを紹介します。 1.省略英語でTwitter! 1.省略英語でTwitter! – 効率的つぶやきレッスン 1限目 twitterやfacebookで使える英語の省略表現を紹介しています。文字制限があるtwitterでは、省略語を利用している外国人が多くいます。このサイトでは、省略英語について詳しく説明されているので、英語初心者の人でも安心して学ぶことが出来ます。 2.英会話学習.com 2.【英語の略語特集】~Twitterやメール・E-mailの略語の意味なう!~ 英語の略語集を載せているサイトです。

    • 修訂 絹と立方体 : 架空の文字の大図典パブー|電子書籍作成・販売プラットフォーム

      現在修復中です。 下記リンクよりご覧下さい。 google drive 絹と立方体.pdf 102.9 MB https://drive.google.com/file/d/1JkPqfT5HqzZNSCOAO6Ohii2KGEThv0wm/view?usp=sharing 第16回 日本トンデモ本大賞 特別賞 受賞 柳河二笑亭選書 ; 5 編著者:木村 守一 (福岡県柳川市) 発行:ニコラ・フラメル金属材料研究所 協力:周辺言語学会文字学分室、聖ルミエール教会司書官事務室、manus scribens 2006年12月12日発行 電子版 ver 1.00 2018/02/22 編著者の希望により無料公開します。 連絡は、代理人Twitter @skuldgoddess まで。 webで読むのが最も綺麗なようです。 ”修订版 丝与立方体:'虚构文字'大图典” 本书将应编辑的要求,免费出版。

        修訂 絹と立方体 : 架空の文字の大図典パブー|電子書籍作成・販売プラットフォーム
      • “一億総作家時代”の扉を開くか?自分で電子書籍を作れる「パブー」の可能性

        デジトレwatch ネット・携帯、デジタル家電・グッズ、ゲーム、新サービス…etc.。日常のあらゆるシーンで気になるIT・デジタル系の最新トレンドを紹介していく情報コラム。 バックナンバー一覧 iPadやキンドルを牽引役として、にわかに活気づいてきた電子書籍市場。 その一方で、来年よりグーグルが日本語書籍の配信「Googleエディション」のスタートを発表するなど、出版社やネット企業を中心に、コンテンツを提供する側の動きも目立つようになってきた。 しかし、それら業界大手によるサービスは、早くとも今秋から年末にかけて稼動するものが多い。そんな中で、ウェブ上で誰もが簡単に電子書籍を作成・出版できるという驚きのサイトが立ち上がった。ネット上で自分の本棚を共有する「ブクログ」による新サービス「パブー」(Puboo)である。 「パブー」の最大の特徴は、電子書籍の作成、公開、販売までの全てをウェブ上で行

        • 【ネタバレ注意】ゲームで衝撃的だった展開・エンディングを挙げてけ : 哲学ニュースnwk

          2013年04月27日08:00 【ネタバレ注意】ゲームで衝撃的だった展開・エンディングを挙げてけ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 22:26:59.42 ID:EnwgsR750 パッケージにもなっているメインヒロインが夢の中でしか出てこない NGワード:小数点以下の確率で盗める 新宿 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 22:28:00.69 ID:rUpOcf8E0 主人公が億単位の人間を虐殺 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 22:28:18.82 ID:PfYASOUs0 FF13のライトニングさんのワキを観賞したとき 神ゲーと化した 112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/25(木) 23:12:5

            【ネタバレ注意】ゲームで衝撃的だった展開・エンディングを挙げてけ : 哲学ニュースnwk
          • おすすめは!?電子書籍の個人出版販売サイト比較!

            電子書籍販売サイトを比較していきます。2010年の電子書籍元年に執筆した記事ですが「はてぶ」や「いいね」が多かったので、現在、2019年用に書きかえています。 【電子書籍販売サイト一覧/電子出版サイトの比較】販売手数料/印税/利益率が高い順番にランキング化してみる 個人で電子書籍を販売したい人のために、初期投資なしで印税率や利益率が高い順番に並べてみました(^^)なお、変動があると思いますので、詳細は販売サイトでご確認ください。 note(85%) 2011年12月にnoteが運営する株式会社ピースオブケイクが設立されました。 note ――つくる、つながる、とどける。 文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品配信サイトであるnote(ノート)は電子書籍や漫画家の用途での利用もあります。 運営は株式会社ピースオブケイク。 チームはアスキー、ダイヤモンド社の編集者出身の加藤貞顕さんが社長、

              おすすめは!?電子書籍の個人出版販売サイト比較!
            • 「コミティア作家のための電子書籍」 - なかせっとHatena

              注)この記事は2016年2月に書かれたものですが2016年8月より漫画の電子書籍化をとりまく環境に大きな変化がおきました。コミティアと電子書籍の現状のご理解には以下の2つの記事もあわせてお読みください。 2016年1月31日 東京ビッグサイトにて開催されました創作漫画即売会のComitia115。会場内にセルシスは毎度、様々な「セミナー」が開催されます。この日も3つ行われたセミナーの3コマ目に、電子書籍のBOOK☆WALKERの依頼で私が登壇し「マンガ家が電子書籍で稼ぐ方法」という題材で話をさせていただきました。 内容はもっぱら、コミティアに参加されている創作漫画同人誌を自主出版されている方に「電子書籍の活用」を勧める案内でしたが、多くの方々にご参加をいただき、話を聞いていただけました。 ただ、即売の開催時間中の企画だったため、「聞きたいけど自分のスペースから離れられなかった」という作家さ

                「コミティア作家のための電子書籍」 - なかせっとHatena
              • パブーの運営を引き継いだ理由

                デザインエッグ株式会社  株式会社トゥ・ディファクトより、 「Puboo(パブー)」事業譲受合意 ~9月30日より紙の本の出版機能開発へ~ 僕たちが「電子書籍の凄いサービスを作る!」と息巻いて起業した2010年5月のことでした。彗星のごとく現れて電子書籍業界のすべてを持っていったサービスがありました。それが「パブー」です。 デザインエッグ10期目の年に、あの憧れの「パブー」を迎え入れられるなんて夢のようです!今回は、起業直後の僕たちがパブー登場で味わった悔しい悔しい体験と、パブーを今後どの様に成長させようとしているかについてお話しします。 パブーの登場に泣いた、起業1年目 2010年3月、初代iPadが発表されました。 真夜中にスティーブ・ジョブズのプレゼンを観て「電子書籍の時代がくる!」と直感、興奮しすぎて寝ることができませんでした。次の日、デザインエッグの現エンジニアである安井君に電話

                  パブーの運営を引き継いだ理由
                • 【半・永久保存版】Webディレクターになる人におすすめの古本3選、ガチ長文で紹介するよ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                  こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 先日ですね、これからWebディレクターになる人にオススメ本を紹介したのです。 ナニガイイカナ(´ε`;)ウーン… ってそれなりに悩んで紹介したんですけど、そのどれも古いこと古いことw 揃いも揃って15年近く前に出版された本で、自分が嫌になりました(笑) そうなってしまう理由の一つは、まちがいなく僕が「最近の初心者向け書籍を読んでない」からですね。 ただね、もうひとつ理由があって。 最近の本、スキルの解説本ばっかなんですよねぇ・・・。 いや、まあスキル本も大切ですけどね。悪くない。 でも、それよりもっと大事なことがあると思うんですよ、僕は。 スキル本も良いけど、それより前に身につけるべきことがあるし、ぶっちゃけスキル本なんて読むだけ無駄じゃないかと思ったり。(明らかに言い過ぎです) というわけで、今日

                    【半・永久保存版】Webディレクターになる人におすすめの古本3選、ガチ長文で紹介するよ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                  • KDPをはじめてAdSenseをやめた話(ブログの売上構成比の変化を公開します) : アルカンタラの熱い夏

                    KDPをはじめてAdSenseをやめた話(ブログの売上構成比の変化を公開します) カテゴリ: セルフパブリッシング狂時代 私のブログのアクセス数(月間1万〜2万PV)くらいだと、広告を掲載してもまとまった売上にはなりません。 それでも、ブログの有料プランの料金を払って、本を数冊買えるくらいの金額にはなっていたので、特に深く考えずに掲載し続けていたのですが、KDPでセルフパブリッシングをはじめてその料率が入ってくるようになってからは、Google AdSenseの掲載はやめることにしました。自分で書いた本を売る方が、同じアクセス数でも5倍〜10倍は儲かったからです。 2012年5月から2013円4月までの実際のデータがこちらです。実際の売上金額を隠して、比率だけわかるようにしてあります。 ※2012年12月から、PCサイトへのAdSenseの掲載をやめました。 ※2013年1月以降に残ってい

                      KDPをはじめてAdSenseをやめた話(ブログの売上構成比の変化を公開します) : アルカンタラの熱い夏
                    • Nagiosのアラート情報をSpreadSheetに自動で書き込む - mikedaの日記

                      『WEB+DB PRESS Vol.75』の『継続的Webサービス改善ガイド』は良かったですね。 その記事に、「毎日、アクセスログを解析した結果をGoogle DocsのSpreadSheetにまとめている」ということが書かれていて、サンプルがgistに公開されていました。 puboo-performance-index.rb へー、SpreadSheetに自動でいろいろまとめるの、なかなか便利そう!ということで自分でもちょっとやってみました。 まずは試し rubyでSpreadSheetを操作するのはgoogle_driveを使うとすごく簡単でした。 #!/home/mikeda/.rbenv/shims/ruby # -*- coding: utf-8 -*- require 'google_drive' session = GoogleDrive.login("<user>@gmai

                        Nagiosのアラート情報をSpreadSheetに自動で書き込む - mikedaの日記
                      • 第3章 パフォーマンスの改善~現状を可視化し、トップダウン/ボトムアップでアプローチする | gihyo.jp

                        パフォーマンス面での変化 Webサービスが成長するにつれ、パフォーマンス改善を行わなければならない局面が必ず立ち現れてきます。より複雑な要求に基づく機能の追加、アクセス数の増加、データ量の増大などによるものです。本章では、筆者の勤務先であるpaperboy&co.(以下、ペパボ)での取り組みを紹介します。 まずはじめにパフォーマンス改善とは何か、どのように改善するのかという基本的な考え方について説明し、次にその考え方に基づいて取り組んだ実践の詳細について述べます。 ブクログのパブー ブクログのパブー (⁠以下、パブー)は、ペパボの子会社であるブクログが運営する電子書籍作成・販売プラットフォームです(図1⁠)⁠。このサイト1つで電子書籍の作成から販売、さらには外部の電子書籍ストアへの出版すらも可能な、まさに「プラットフォーム」と言うべきサービスを提供しています。 図1 ブクログのパブー 電子

                          第3章 パフォーマンスの改善~現状を可視化し、トップダウン/ボトムアップでアプローチする | gihyo.jp
                        • 9月末に終了予定だった電子書籍サイト「パブー」、運営会社を変更しサービス継続

                          9月30日に終了予定だった電子書籍サイト「Puboo(パブー)」が、運営継続となることが発表されました。デザインエッグが現運営元のトゥ・ディファクトから事業譲受します。 Puboo 同サイトは、ユーザーがブログサービス感覚で電子書籍を作成し、無料または有料で公開できるプラットフォームで、2010年6月にスタート。2019年4月に閉店が発表されていました(関連記事)。 デザインエッグは、4980円で紙の本を出版できるサービス「MyISBN(マイ アイエスビーエヌ)」を運営。「パブーの電子書籍出版サービスに加え、紙の本の出版サービスも提供することで、パブーをさらに良いサービスに成長させることができる」との考えから事業譲受合意に至ったと説明しています。詳細な経緯は、デザインエッグのブログで公開されています。 デザインエッグのブログ 同社は今後パブーで紙の本の出版機能の提供(ISBNを付与)、Am

                            9月末に終了予定だった電子書籍サイト「パブー」、運営会社を変更しサービス継続
                          • 電子書籍の作り方、売り方 iPad/Kindle/PDF対応版

                            「電子書籍」って話題だけど、どうやって作るの? どんな種類があるの? どこで売ったら良いの? という方にお薦めなのが本書です。電子書籍端末とストアの現状はもちろん、作り方から売り方まで具体的に幅広く解説しています。電子書籍は、パソコンで文字を入力できる程度の能力があれば誰にでも作ることができます。出版関係者に限らず、「小説を書いてみたい!」「自分の漫画を公開したい!」「ブログを本にまとめてみたい!」といった一般ユーザーにも門戸を開く、夢の電子出版導入ガイドです!! 「電子書籍」って話題だけど、どうやって作るの? どんな種類があるの? どこで売ったら良いの? という方にお薦めなのが本書です。電子書籍端末とストアの現状はもちろん、作り方から売り方まで具体的に幅広く解説しています。電子書籍は、パソコンで文字を入力できる程度の能力があれば誰にでも作ることができます。出版関係者に限らず、「小説を書い

                              電子書籍の作り方、売り方 iPad/Kindle/PDF対応版
                            • イマドキの電子出版プラットフォームいろいろ

                              電子書籍であれば、様々な方法で出版できるようになった現在。日本国内でも Puboo が好調ですし、類似サービスも数多く出揃ってきました。もう出さない理由はないといってもいいくらい、自分のニーズに合わせて電子書籍が出せる状態になってきました。ファイル形式も分裂状態ですし、ソフトウェア UI も発展途上ですが、まずは電子書籍の世界に飛び込むための土台は作られているといえます。 テキストを流し込むと ePub のような比較的汎用性の高いフォーマットに変換・その場で販売というサービスであれば幾つかありますが、他にどのようなサービスがあるのでしょうか。中には独自のネットワークやビジネスモデルをつくっているサービスがあります。また、こうした電子書籍の時代だからこそ紙の書籍を軸にしたサービスもでてきています。 今回は最近注目されている出版プラットフォームを幾つか紹介します。 24Symbols 無料で読

                                イマドキの電子出版プラットフォームいろいろ
                              • 「パブー」終了 9年の歴史に幕 ユーザーが電子書籍を作成・販売できるサイト

                                大日本印刷子会社のトゥ・ディファクトは4月1日、ユーザーが電子書籍を作成・販売できるサービス「パブー」(Puboo)を9月30日に閉店すると発表した。2016年10月にブクログから譲り受けたが、3年で終えることになった。 パブーは、ブログを作るような感覚で手軽に電子書籍を作成・公開・販売できる個人向けサービスとして2010年6月、paperboy&co.(当時)の書籍レビューサイト「ブクログ」傘下にオープン。当時、画期的なサービスとして話題になった。 paperboy&co.は12年、ブクログとパブーの事業を「株式会社ブクログ」として分社化。15年、ブックオフコーポレーションがブクログを買収し、パブーの事業は16年、トゥ・ディファクトに譲渡していた。 閉店に伴い、19年6月30日に新規作品の作成・公開、プロ版(有料プラン)、規会員登録を停止。9月30日に全作品の販売を停止して閉店する。ログ

                                  「パブー」終了 9年の歴史に幕 ユーザーが電子書籍を作成・販売できるサイト
                                • フロップデザイン/フリーフォント|グラフィックデザイン|素材

                                  FLOP DESIGNホームページはhttp://www.flopdesign.com/に移動しました。 フロップデザインはグラフィックデザイン、DTP、ウェブデザイン、フォント、ロゴデザイン、イラスト、デザイン素材等を制作しているデザイン事務所。MdNよりDesign関連書籍執筆やデザイン素材集CD-ROM販売。来てくれた全員が楽しんで頂けるように100種類以上のフォントと壁紙(背景・バックグラウンド)・アイコン画像・シルエット素材・家紋・和風素材・スクリーンセイバー・写真・ブログパーツ・効果音・電子書籍・年賀状・イラストなど9071種類以上の無料でダウンロードできるフリーダウンロード素材をご用意。年賀状やホームページ作成にも便利。デザインやアート等充実のリンクページ。デザインのお仕事紹介のワークス一覧。 Welcome to FLOP DESIGN. PREMIUM QUALITY R

                                  • ブクログのパブー(Puboo)で Groonga 本を執筆しました

                                    昨年 10 月頃に AMN 経由で執筆依頼を受けて執筆活動をしました。初執筆と言うことでボツ原稿が溜まるばかりで、なかなか原稿があがらず、第一回目を締め切りを落とし、第二回目の原稿に間に合わせ、その後いろいろと調整ということで、執筆完了してから約3ヶ月後にめでたく販売開始となりました。 電子書籍という形ですが、いつかは、一度は、本を書いてみたいという夢が叶いました。 今回執筆した内容ですが、個人的に注目した groonga という全文検索エンジンを用いて作る検索システムってのが題材です。検索システムの基本的な概念を解説しつつ、僕が昔から使い続けているブログシステム MovableType の検索 CGI を、全文検索エンジン groonga を使って作り直すぞっていう実用的?技術本です。何を隠そう、このブログの検索 CGI で個人的に必要に思って作った経験を汎用化して書籍化しただけです。

                                    • 『メディア関係者様向け:化石は「出土」しないって知ってました?』

                                      化石の日々オフィス ジオパレオント代表のサイエンスライター 土屋健の公式ブログです。 化石に関する話題,ときどき地球科学,その他雑多な話題を書いていきます。 今回は,ときどき見かける 「化石が出土した」 という表現をとりあげたいと思います。 この表現は,新聞,雑誌だけではなく,古生物学を専門とする方以外が書かれた一般書にも使用されています。 たしかに,「出」と「土」という感じからは,まさに化石のためにある用語のように思えます。 しかし,これはまちがいです。 「出土」は「考古学」の用語になります。 ※「古生物学」と「考古学」のちがいについては2012年1月13日のブログをご覧ください。 いつものざっくり認識を披露,といきたいところですが,実はこの言葉が考古学用語であるということは,辞書を調べるだけで簡単にわかります。 こんな感じ↓ 出土:古代の遺物などが土の中から出てくること(広辞苑) 遺物

                                        『メディア関係者様向け:化石は「出土」しないって知ってました?』
                                      • Kindle作家の必読書?出版界の裏を描くTrueStory『夢を売る男』 : 本とeBookの公園

                                        前回のエントリーで作家エージェントという新たな職業の可能性について書きましたが、作家エージェントに近い仕事をしている職種が昔からあります。 一部では良くないイメージを持たれがちな「自費出版」会社の編集者兼営業マンです。 作家志望者や作家の卵にいち早くコンタクトして、 「貴方の作品を世に出しましょう。この素晴らしい作品を理解できる私とともに、まだ見ぬ読者に広く届けていきましょう」 と訴え、著者の費用負担で本を作って売る仕事です。 作家エージェントや商業出版社の編集者との違いは、著者が費用を負担するかしないかだけといってもいいかもしれません。最近では、有名な商業出版社も自費出版事業に参入してきているうえ、自費出版社も商業出版物を刊行しているので、両出版社の境目は曖昧になってきています。 それではなぜ自費出版社は良くないイメージを持たれがちなのか? 2013年2月に出版されたばかりの、百田尚樹さ

                                          Kindle作家の必読書?出版界の裏を描くTrueStory『夢を売る男』 : 本とeBookの公園
                                        • Kindleの自費出版(KDP)、面倒すぎる…。藤田ファンドも出資した「WOODY」に期待!|まだ仮想通貨持ってないの?

                                          電子書籍プラットフォーム「WOODY」の創業者、中里祐次さんが、なんと高知まで来てくださいました。ひろめ市場でお話を伺ったので、簡単にご紹介させていただきます。 Kindleの自費出版(KDP)が面倒すぎる Kindleって自分で本を出す仕組みがあるわけですが、あれ、ほんっとーに面倒なんですよ。といっても、ぼくは面倒すぎて避けているんですが。噂によると、米国と日本で2重課税されるのを回避するには、米国にFAXするらしいですよ。FAXですよ!めんどくさすぎますよね。 もともと「本が好きだった」と語る中里さん。その流れで電子書籍の制作を作ったところ、もろもろの面倒なプロセスが存在することを知り、「誰でも簡単に、無料で電子書籍が出版できる」サービスである「WOODY」のアイデアに至ったそうで。 既にlivedoor Blogのepub出力機能やPubooなど、簡単かつ無料で電子書籍を制作・販売で

                                            Kindleの自費出版(KDP)、面倒すぎる…。藤田ファンドも出資した「WOODY」に期待!|まだ仮想通貨持ってないの?
                                          • ハイブリッド型総合書店「honto」、セルフパブリッシング事業「Puboo」譲受し、ブクログとの会員や本棚連携も強化。

                                            ハイブリッド型総合書店「honto」、セルフパブリッシング事業「Puboo」譲受し、ブクログとの会員や本棚連携も強化。~さらにhonto以外に「DLmarket」でもコンテンツ販売を実施~ 株式会社トゥ・ディファクトは、同社が運営するハイブリッド型総合書店「honto (http://honto.jp/)」において、2016年10月31日(月)に株式会社ブクログ(http://booklog.co.jp/)のセルフパブリッシング事業「Puboo(パブー)」を譲り受けます。「Puboo(パブー)」で獲得したセルフパブリッシング電子コンテンツは、honto以外でも株式会社オールアバウト (http://corp.allabout.co.jp/)子会社であるディー・エル・マーケット株式会社(http://www.dlmarket.co.jp/)が運営する電子コンテンツダウンロードサービスDLma

                                              ハイブリッド型総合書店「honto」、セルフパブリッシング事業「Puboo」譲受し、ブクログとの会員や本棚連携も強化。
                                            • ビセラの口コミや効果まとめ【失敗しない】口コミからわかる3つのポイント

                                              【インスタ・ツイッター】ビセラの口コミまとめ Instagram(インスタグラム) おはようございます🌞 空が綺麗な朝ですね✨ ・ 私の最近の腸活事情☺︎ 腸が綺麗だとお肌にはもちろん!健康にも良いので、最近話題の短鎖脂肪酸サプリのビセラを飲み始めました✨ ・ 腸内フローラをサポートしてくれて、飲み始めてから最近調子がいいのを実感しています♪ ・ 1日1カプセル💊でいいので、面倒だったり沢山飲むのが苦手な方にもおすすめです☺︎ ・ さて、今日も1日頑張りましょう☺︎ ・ #ビセラ#bisera#腸内フローラ#短鎖脂肪酸 #ダイエット#美容#健康#アラフォー#アラフォー美容#美容好きな人と繋がりたい#腸#腸活#美肌#yorkie#腸活 >> インスタでチェックする ヤセ菌と最近話題の短鎖脂肪酸サプリ 腸内フローラをサポートし 特殊製法のカプセルが 「生」菌を直接腸まで届けてくれる! 年々

                                              • 【WEB漫画】祝・丸本チンタさんの漫画ブログ「イクメンパパはエロ漫画家」書籍化!特集を組みます!

                                                久々の更新です。 さて、本日は私とチンタさんとの(一方的な)思い出話です。育児漫画ブログも色々読ませて頂いていますが、ブログランキングを介さずに自分で探して見つけた。そんなブログの1つです。 いままで見つけたWEB漫画はこちら。 ●WEBで読める妊娠・出産・育児漫画 イクメンパパはエロ漫画家(丸本チンタ) ●イクメンパパはエロ漫画家(丸本チンタ) 2010年生まれの娘・もっちゃんと妻・まーにゃん、漫画家と兼業主夫をしているチンタさんの3人家族を描いた漫画です。 『親バカと言われますが、自覚はありません。 イクメンパパの奮闘日記』という題名で12月26日に発売します。ちょっと遅れて?電子書籍も発売するようです。 ●作者・丸本チンタさんによる発売告知記事「このブログが書籍化されます!」 最初に知ったきっかけ 私がチンタさんを知ったきっかけは、育児漫画『ニブンノイクジ』連載中のうめ/小沢さんのこ

                                                  【WEB漫画】祝・丸本チンタさんの漫画ブログ「イクメンパパはエロ漫画家」書籍化!特集を組みます!
                                                • ブクログのパブーの本棚[準備中]

                                                  ブクログのパブー 先日「ブクログの絵本」で告知をしておりました、ブクログの新サービス『パブー』を公開しました。 『パブー』は電子書籍の作成・販売ができるワクワクなサービスです。 電子書籍の作成・公開・販売がすべてオンラインで完結! 特別なソフトや知識もなく、ブログを更新するような手軽な感覚で、本を作成することができます。作成は全て【無料】です。 あなたも編集者に!?みんなで名作を生み出そう! 『パブー』では、ページ毎に公開ができ、閲覧者はページ毎にコメントをつけたり、 しおりを挟んだりすることができます。誤字脱字を指摘したり、もうちょっとこういう展開だったらいいのに・・・ と読者のみなさんが、ちょっとした"編集者"になって、一緒に作品を完成することができます。 ブクログIDがあれば、すぐにご利用できます 『パブー』はブクログIDでご利用頂くことができますので、ブクログIDをお持ちの皆

                                                  • 素材の小路(HP素材集・Web素材やカード、便箋等をフリーで提供)

                                                    Sorry ,this page is in Japanese only. Copyright(C) MEME ★ メールフォーム  (携帯の場合は通信許可設定にしてくださいね) 2003~ All rights reserved.        Since 2003/9/1 電子書籍(puboo)

                                                    • 「侍とカラシニコフ(1)」佐久原廠 | Puboo

                                                      ・第一部『東都』(遅くとも1853年から、1860年までの間) ◇  一般に嘉永六年の初夏といわれる。  三百年続いた徳川氏の政道は、この年から壊れた。  極東の、とある弓状列島にあるこの日本という国は、長いあいだ、『鎖国』という言葉で表現される、一種異様な対外政策を長く、取り続けていた。  それは外国人を寄せ付けず、外国の文化や、宗教を寄せ付けぬという、幕府の基本的外交戦略からなり、それはこの三百年のあいだ、片時も他のものに変わることがなかった。  しかしこの日……ある事件を境にして、それは大きく変えられてしまう。  その事件は、もうこのとき、すでに起こってしまったあとだった。 「何事だ岩瀬。朝から、騒々しいではないか」  江戸幕府老中首座・阿部伊勢守正弘は、時の宰相。飯田町駿河台・小山町の福山藩上屋敷に居を構えて、幕閣に隠然たる勢力を誇る阿部伊勢守は、江戸湾浦賀沖に出来した変事をまだ知

                                                      • フロップデザイン/フリーフォント|グラフィックデザイン|素材

                                                        FLOP DESIGNホームページはhttp://www.flopdesign.com/に移動しました。 フロップデザインはグラフィックデザイン、DTP、ウェブデザイン、フォント、ロゴデザイン、イラスト、デザイン素材等を制作しているデザイン事務所。MdNよりDesign関連書籍執筆やデザイン素材集CD-ROM販売。来てくれた全員が楽しんで頂けるように100種類以上のフォントと壁紙(背景・バックグラウンド)・アイコン画像・シルエット素材・家紋・和風素材・スクリーンセイバー・写真・ブログパーツ・効果音・電子書籍・年賀状・イラストなど9071種類以上の無料でダウンロードできるフリーダウンロード素材をご用意。年賀状やホームページ作成にも便利。デザインやアート等充実のリンクページ。デザインのお仕事紹介のワークス一覧。 Welcome to FLOP DESIGN. PREMIUM QUALITY R

                                                        • ( 調査 )報道の光が当たる IBM Watson に隠れて、研究が進行中の「人間の言葉から知識を獲得して、自らの考えを作り上げるA.I.マシン」 〜① Cyc, ②レンセラー工科大学 Poised-For Learning プロジェクト - Qiita

                                                          ( 調査 )報道の光が当たる IBM Watson に隠れて、研究が進行中の「人間の言葉から知識を獲得して、自らの考えを作り上げるA.I.マシン」 〜① Cyc, ②レンセラー工科大学 Poised-For Learning プロジェクトWatson人工知能DeepQAontology質問応答システム 1. Watson とは、何か?(暫定的 な 要約) Jeopardy ! で人間王者を破ったWatson(Cognitive computing)の頭脳の名前は、「DeepQA」である。 その動作フロー(「DeepQA」が実行するタスク)は、おおむね 以下である。 ① 英語の質問文で「問われている内容」を構文解析などで特定 ② 「問われている事柄」に紐づく単語を知識DBから検索(複数の解答候補をリストアップ) ③ 各解候補が質問で「問われている内容」に答えている度合いが正しい「確信度」を数

                                                            ( 調査 )報道の光が当たる IBM Watson に隠れて、研究が進行中の「人間の言葉から知識を獲得して、自らの考えを作り上げるA.I.マシン」 〜① Cyc, ②レンセラー工科大学 Poised-For Learning プロジェクト - Qiita
                                                          • このダイレクト出版がすごい!2013 | 旧・西瓜鯨油社

                                                            下北沢の本屋B&Bで昨日19時半より開催された「このダイレクト出版がすごい!2013」に参加してきた。牟礼鯨は『コルキータ』をキンドる速報で2回くらい取り上げられただけだけど、別の創作スタイルを週1回くらいはとりあげてもらっているので行くほかなかったのだ。仕事をひけるのが少し早く、18時55分に下北沢駅南口歩いてすぐのお店に着いてしまったらスタッフさんに入場は19時からとしめだされる。フライングしてゲットしたものは特になく、店の前にある雑誌棚でAKB48関連の記事を読んで19時に入店した。 19時35分からイベントがはじまった。まずはスクリーンに向かって一番左に座った佐々木大輔さんが「ブログ=パーソナルパブリッシング、その延長としてのダイレクト出版」として北陸地区セブン-イレブン開店情報(福井・石川・富山)やスコアボードが気になるんだ!といったブログを紹介したあと、スクリーンに向かって一番

                                                              このダイレクト出版がすごい!2013 | 旧・西瓜鯨油社
                                                            • 「電子書籍のCOMITIA117」がはじまりました! - なかせっとHatena

                                                              二つほど前置きを書かせていただきます。 第1に、年4回東京ビッグサイトで2〜3ホールぶち抜きで開催される創作同人漫画即売会のコミティアは昨日の8月21日の開催の第117回に3463サークルの参加で会場がにぎやかなうちに、午後4時をもって閉会しました。しかし同時に開催された「電子書籍のCOMITA117」は、まだ「はじまったばかり」です。 第2にこの「電子書籍のCOMITIA117」はまだエントリーが可能です。8月21日の東京コミティアで新刊の見本誌を提出されたサークルさんはその本を電子化の上「COMITIA117新刊」の検索ワード(タグ)をつけて、お好きな電子書籍ストアにご登録してください。その際に書籍の説明文には「COMITIA117紙&電子同時発行企画」参加の作品であることと、コミティア参加の際のサークル名とスペース番号を記載ください。 企画の推奨の電子書籍ストアBOOK☆WALKER

                                                                「電子書籍のCOMITIA117」がはじまりました! - なかせっとHatena
                                                              • 白塗りメリーの物語 〜「消えた横浜娼婦たち」第三章全文〜 - 白塗りメリーの物語 〜「消えた横浜娼婦たち」第三章全文〜

                                                                昨年(2009年)データハウスより発売された「消えた横浜娼婦たち」。 このサイトはメリーさんについて語った第三章全文です。 映画「ヨコハマメリー」で全国的に有名になったメリーさん。 しかしあれは「中村監督の描写したメリーさん像」だと思います。 あの映画の中の彼女は、生身の人間ではなく、まるで幻のよう。 メリーさんは血の通った人間でしたし、もっと多面的だったのではないでしょうか。 現在「白塗りメリーの物語」を電子ブック化するべく売り込み中ですが、無事電子商品化されるまで無料で公開いたします。 (公開は終了しました) ↓ 2010年4月半ばから9月9日まで無償公開していましたが、「パプー」というブクログの電子出版サービスから電子出版としてリリースいたしました。 このパートを含む「消えた横浜娼婦たち」全文をお読みになりたい方は、Amazon や最寄りの書店でご購入ください。 図書館リクエストも推

                                                                • 日の丸電子書店再び : 本とeBookの公園 ― 21st century Book Story ―

                                                                  前々回のエントリー「読書革命」なんていらない?Koboの炎上が照らしたもので、読者に必要とされていたのは、読書革命ではなく「書店革命」であったと書きました。 どんな本もいつでもどこでも、すぐに簡単に読める書店 2004年に、Σブックプロジェクトに参加した時から追い求め、私たち電子書籍事業者の力不足ゆえに実現できなかったものです。 そもそも、本を流通させるのはインターネット業界や外国の会社のミッションではなく、日本の出版界のミッションではなかったか。 異業種に頼るのではなく、本で食べてきた本の業界こそがこうしたサービスを形にするべきではなかったか。 少なくとも、私たち電子書籍黎明期を知る事業者と出版人は、異業種である楽天KoboやPubooといった新しいサービスやAppleStore、iBooksStore、KindleStoreといった外資系サービスにばかり期待してはいけません。

                                                                  • From WISH 2010 In Tokyo: 15 Japanese Startups Demo Their Services | TechCrunch

                                                                    On Saturday, I attended WISH 2010 in Tokyo (where I live) to see a total of 15 Japanese startups presenting their services onstage to a panel of judges and an audience of 550 people. The event was organized by online marketing company Agile Media Network (“Japan’s Federated Media“). Eight of the companies won prizes from various national media (i.e. TechCrunch Japan), and there was one big winner

                                                                      From WISH 2010 In Tokyo: 15 Japanese Startups Demo Their Services | TechCrunch
                                                                    • パブーの電子書籍を登録することのできる『パブー本棚』リリース! | ブクログお知らせブログ

                                                                      パブーサービスリリースされ、本日でちょうど1ヶ月です。 そして、ついに、ブクログでパブーの本棚をつくることができるようになりました! ■登録方法 パブーで好きな本の登録ボタンを押します。 あとは、通常のブクログと同様に、レビューやタグをいれてください。 ※ブクログ内での、パブー作品の検索機能は、現在開発中でございます。 ■Podcastで本棚に入れた作品を自動でiTunesに転送も 今回パブー本棚のリリースにあわせまして、 ePubをパブーで落として、その上ブクログで本棚に登録して・・・ という手間が大変な人のために、Podcastとの連携を使い、 本棚に入れた作品を自動でiTunesに転送する機能を用意いたしました。 この機能を使っていただきますと、 自分の本棚以外にも、他の人の本棚も友だちや気に入った本棚を登録しておくと、 更新され次第自動でiTunesに登録されます! ためしにぜひブ

                                                                        パブーの電子書籍を登録することのできる『パブー本棚』リリース! | ブクログお知らせブログ
                                                                      • Weekly eBook Strategy

                                                                        Category AI (3) Apps (79) Adobe Digital Editions (2) Adobe Muse (7) Aldiko (2) Android (11) ASTRI-Bee (1) Audible (1) Audiobooks (1) AZARDI (1) bREADER (2) Comics (2) Digital Editions (3) DL Reader (1) eBook Search (3) EDIUS (2) Himawari Reader (1) Hybrid Apps (1) ibis reader (3) iBooks (16) iBooks Author (4) Interactive (4) iOS (8) iPad (4) Kindle (26) Kindle Comic Creator (4) Kindle Kids' Book C

                                                                          Weekly eBook Strategy
                                                                        • puboo × designclune スペシャルキャンペーン 今だけ!あなたのオリジナルブックカバーデザインを特別価格で作ろう!

                                                                          puboo × designclune スペシャルキャンペーン 今だけ!あなたのオリジナル表紙デザインを特別価格で作ろう! 書籍にとって大事な表紙。その表紙をデザイナーに作ってもらいませんか? 今回のキャンペーンは、オンラインでデザイナーに制作を依頼できるサービス「designclue(デザインクルー)」さんにご協力いただき、特別価格で電子書籍の表紙デザインを制作することができます。期間限定となっておりますので、ふるってご参加ください。 designclueの特設ページへ

                                                                            puboo × designclune スペシャルキャンペーン 今だけ!あなたのオリジナルブックカバーデザインを特別価格で作ろう!
                                                                          • WISH2010 Event Report – 15 Presenters And The Winner

                                                                            After the panel of three key persons in Japanese social networks, there were 15 presenters demo, 10 from organizers’ choice and 5 fans’ vote out of 32 nominees. TwiTraq A Twitter analysis tool by UserLocal, who provides web traffic analysis services (Nakanohito for PC, Ugokuhito for Japanese feature phone and UserInsight for enterprise). (from fan’s vote) Decomoji The first and only Japanese CSS3

                                                                              WISH2010 Event Report – 15 Presenters And The Winner
                                                                            • tDiaryドキュメント - FrontPage

                                                                              プラグインを中心とした、tDiary のドキュメント Wiki です。 See http://docs.tdiary.org/en/ for English documents. プラグイン 新規にプラグインに関するページを作るときは、 新規作成:(プラグインのファイル名) として作成し、 テンプレート:template-plugin を読み込み、 タイトル:(プラグインの短い説明) として保存するようにしてください。 a.rb a_conf.rb a_show_edit.rb account_ad.rb akismet.rb (Akismet spam.rb) alps.rb alpsroute.rb amazon.rb amazon_preview.rb (amazon_preview) amp.rb append-css.rb apple_webclip.rb appstore.rb

                                                                              • Puffer Trainパブー|電子書籍作成・販売プラットフォーム

                                                                                2012年3月~2013年3月 (19〜20歳) 168000字 ※このテキストは草稿版です(全3章中、1章から2章の4までの部分の、改行などをなるべく削ったものが第56回群像新人賞最終候補)。

                                                                                  Puffer Trainパブー|電子書籍作成・販売プラットフォーム
                                                                                • SwapSkills 2011(vol.8)「電子書籍 Web標準 EPUB3.0 で作る、出版する」レポート | gihyo.jp

                                                                                  "SwapSkills" Information & Report SwapSkills 2011(vol.8)「電子書籍 Web標準 EPUB3.0 で作る、出版する」レポート Web標準EPUB3.0の仕様が確定したと10月10日に発表された事もあり、2011年11月23日(水)に電子書籍関係の勉強会が開催されました。SwapSkillsでは電子書籍に関する内容の勉強会は初めてという事もあり、電子書籍に関する概要も含めてご紹介いただきました。 はじめに電子書籍出版「Puboo:パブー」を発案された(⁠株⁠)paperboy&co.の副社長である吉田健吾氏より「電子書籍とセルフパブリッシング」について話をしていただきました。 吉田氏はテキストが電子化したものを電子書籍と定義し、ニコラス・ネグロポンテ氏が提唱した「アトムからビット」=つまり物体から情報になる事は、電子書籍だけでなくあらゆる

                                                                                    SwapSkills 2011(vol.8)「電子書籍 Web標準 EPUB3.0 で作る、出版する」レポート | gihyo.jp