並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1264件

新着順 人気順

spacexの検索結果361 - 400 件 / 1264件

  • SpaceXの「Crew Dragon」がアメリカ発の宇宙ミッションによる連続宇宙滞在記録を47年ぶりに更新

    by Wikimedia Commons 現地時間の2020年11月16日、アメリカ・フロリダ州のケネディ宇宙センターから、野口聡一氏を含む4人の宇宙飛行士をのせたSpeceXの有人宇宙船「Crew Dragon」が飛び立ちました。国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしたCrew Dragonはそのまま宇宙空間にとどまり続け、2021年2月7日に連続宇宙滞在期間が85日間に達したことで、「アメリカ発の宇宙ミッションによる連続宇宙滞在記録」を47年ぶりに更新したと報じられています。 Crew Looks to U.S. Space Record and Super Bowl Flyover – Space Station https://blogs.nasa.gov/spacestation/2021/02/05/crew-looks-to-u-s-space-record-and-s

      SpaceXの「Crew Dragon」がアメリカ発の宇宙ミッションによる連続宇宙滞在記録を47年ぶりに更新
    • NASA、月面着陸を2025年まで延期。長官はジェフ・ベゾスと議会を非難

      NASA、月面着陸を2025年まで延期。長官はジェフ・ベゾスと議会を非難2021.11.14 22:009,200 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 長官ご立腹です もはや誰も驚きはしませんが、2024年の実現を目指していたNASAの有人月面探査ミッションが延期されました。今回のリスケで女性と有色人種を含むクルーが月面に降り立つミッションは2025年へとずれ込み、NASAは各方面を非難しています。 NASAのビル・ネルソン長官は先日開かれた記者会見で延期の発表だけでなく、その原因についても語っていました。 連邦裁判所は先日、ジェフ・ベゾス氏のBlue Origin(ブルー・オリジン)社が月面着陸船の契約の件でNASAを相手取っていた訴訟を棄却。それについてネルソン長官は「アルテミス計画の前進を意味する」と述べた後、NASAは同計画のスケジュー

        NASA、月面着陸を2025年まで延期。長官はジェフ・ベゾスと議会を非難
      • Amazonのジェフ・ベゾスCEOが退任して会長に 後任はAWSのジャシーCEO

        ベゾス氏は従業員宛の公開書簡で「第3四半期に取締役会長に退き、アンディがCEOになることを発表できることを嬉しく思う。(中略)会長職では、新製品と初期イニシアチブに注力するつもりだ。アンディは私とほぼ同じくらいAmazonにおり、社内での人望もある。彼は卓越したリーダーになるだろう」と語った。 ベゾス氏は引き続きAmazonのプロジェクトに従事するが、自らの基金Bezos Earth FundやAmazonの慈善基金Day 1 Fund、宇宙船企業のBlue Origin、米メディアのWashington Postなどに割く時間を増やすとしている。 Amazonが同日発表した2021年第4四半期の決算は売上高、純利益ともに過去最高だった。 関連記事 Amazon.com、巣ごもり需要による大幅増収増益で過去最高に Amazon.comの2020年10~12月期決算は、プライムデーが同四半期

          Amazonのジェフ・ベゾスCEOが退任して会長に 後任はAWSのジャシーCEO
        • 火星へ打ち上げるなら今 ネオワイズ彗星に何が?など - RioでじゃねーどPartⅡ

          Rioでじゃねーど、です。 やっと梅雨明けしたようですね? 久しぶりにとてもお天気が良っかったのです。青空も見えました。 ところが午後になって、黒い雲が広がったと思ったら、一時雨が降り出しました。しばらくは不安定なのでしょうか? ここ数日なんだかんだと忙しくて、すっかり宇宙・天体関連ニュースが溜まってしまいました。 一応、保存するだけではなく目は通しているのです。その分世間一般の記事を読んでいませんが(^^;) 今は、26ヶ月ぶりに火星との距離が近くなっているとのことで、火星への探査機打ち上げに適しているようです。 地球は火星探査機打ち上げラッシュです! 日本のHⅡAロケットの打ち上げが先日成功しました。載せていたのはUAEの火星探査機でした。 UAEは来年、建国50周年を迎えるのだそうです。 中国も火星探査機の打ち上げに成功し、その後、米のNASAの火星探査機打ち上げも成功しました。両機

            火星へ打ち上げるなら今 ネオワイズ彗星に何が?など - RioでじゃねーどPartⅡ
          • ある教育の未来に関する投げ込み - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

            @Manazuru, Kanagawa (Leica M10P, 50/1.4 Summilux ASPH, RAW)全然ブログ的ではないのですが、今ほど終わったとある国の教育系会議*1でずいぶん多くのことを投げ込んだので、例外的ではあるのですが、ちょっと備忘録的に残しておこうと思う。以前、中高生にお話した時以来かな。(手を上げるたびに6度も発言の機会を頂いた座長の清家先生に深謝。) 貧困層divide問題、、大学の奨学金もいいが、中高の進学校に入るかどうかの段階で、恵まれない環境にいるだけで多くの才能が実際には弾かれてしまう。都市部であれば中学受験、それ以外であれば高校受験。塾費のサポート、ローカルな面白い人によるメンタリング、outlier的な人材の受け皿になるdual的な場所&学校、、などが必要 貧困層divide問題2、、博士課程については10兆円基金から奨学金が相当量出ることにな

              ある教育の未来に関する投げ込み - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
            • Twitterがオフィスの家賃を滞納中

              Twitterが急進的なコスト削減を断行するため、サンフランシスコ本社や世界各地にある支社のオフィスの賃料を数週間にわたって支払っていないことが、報道により判明しました。 Musk Shakes Up Twitter’s Legal Team as He Looks to Cut More Costs - The New York Times https://www.nytimes.com/2022/12/13/technology/elon-musk-twitter-shakeup.html Twitter reportedly hasn't paid rent on its office spaces for weeks https://www.cnbc.com/2022/12/13/twitter-reportedly-hasnt-paid-rent-on-its-office-sp

                Twitterがオフィスの家賃を滞納中
              • JAXAが13年ぶりに宇宙飛行士を募集 日本人初、月面着陸の可能性も

                アルテミス計画は米国が主導する月探査の国際プロジェクト。月を周回する新たな有人宇宙ステーション「ゲートウェイ」を建設する他、米国は24年に米国人宇宙飛行士2人を月に送る方針を表明している。 日本は19年10月にアルテミス計画への参加を表明。7月には萩生田大臣がNASA長官と会談し、月探査に関する共同宣言に署名した。これにより、日本人が月探査に参加する道が開けた。 募集の背景には、日本人宇宙飛行士の高齢化もある。20年時点で日本人宇宙飛行士は7人いるが、25年には野口聡一さん、若田光一さん、古川聡さんの3人が定年を迎え、10年後の30年には2人だけになる。 文科省は「技術継承などの観点から一定数の宇宙人飛行士を確保しておくことは重要」と判断。方針の発表に至った。今後の月探査へのニーズも踏まえ、5年に1度は宇宙飛行士を募集するという。 応募者に配慮して、募集開始は1年後とした。文科省の担当者は

                  JAXAが13年ぶりに宇宙飛行士を募集 日本人初、月面着陸の可能性も
                • 火星の移住に必要な人数は何人だろうか? 数学モデルで算出される

                  <「他の惑星で自立的に生活するためには、何人が必要か」という問いに仏ボルドー工科大学の研究者は、独自の数学モデルによって算出した......> アメリカの起業家イーロン・マスクが率いる民間宇宙企業スペースXでは、火星の植民を視野に入れた宇宙船「スターシップ」の開発がすすめられている。 言うまでもなく、他の惑星への植民はたやすいことではない。入植者が自活するために、どのように現地の資源を取り出すのか、そのためにはどのような設備やスキルが必要となるのか、といった様々な課題を解決する必要がある。 スペースXの火星植民のイメージ (SpaceX) 火星で入植者が自立して生活するために最低必要な人数は110名 仏ボルドー工科大学のジャン-マルク・サロッティ教授は、その第一段階として「他の惑星で自立的に生活するためには、何人が必要か」という問いにフォーカスし、独自の数学モデルによって、火星で入植者が自

                    火星の移住に必要な人数は何人だろうか? 数学モデルで算出される
                  • At SpaceX, worker injuries soar in Elon Musk’s rush to Mars

                    Reuters documented at least 600 previously unreported workplace injuries at Musk’s rocket company: crushed limbs, amputations, electrocutions, head and eye wounds and one death. SpaceX employees say they’re paying the price for the billionaire’s push to colonize space at breakneck speed. One windy night at Elon Musk’s SpaceX facility in McGregor, Texas, Lonnie LeBlanc and his co-workers realized t

                      At SpaceX, worker injuries soar in Elon Musk’s rush to Mars
                    • 急成長「Sakana AI」とは何者?設立1年で評価額11億ドル越えユニコーンの革新性 【生成AI事件簿】生物の進化の仕組みを模倣したAIモデル | JBpress (ジェイビープレス)

                      日本初の「ユニコーン」に名を連ねようとしているSakana AI。赤いサカナにも意味がある(同社のロゴ) 日本発のスタートアップが「ユニコーン」に名を連ねようとしている。創業わずか1年のSakana AIだ。 同社が他のAI企業と異なるのはその開発手法。生物が進化していくように、複数のAIモデルを組み合わせ、より高性能なモデルを生み出していく。 欧米中心の大規模な開発アプローチが幅を利かせる中、Sakana AIの「進化的モデルマージ」はどこまで通用するだろうか。 (小林 啓倫:経営コンサルタント) 国内最速でユニコーンになろうとしているサカナ 「ユニコーン(一角獣)」と呼ばれるベンチャー企業がある。ベンチャー企業の中でも、特に革新的な製品やサービスを手がけ、急速に成長する企業を「スタートアップ」と呼ぶことがある。そうしたスタートアップの中で、さらに大成功を収めた企業が「ユニコーン」と呼ば

                        急成長「Sakana AI」とは何者?設立1年で評価額11億ドル越えユニコーンの革新性 【生成AI事件簿】生物の進化の仕組みを模倣したAIモデル | JBpress (ジェイビープレス)
                      • コストコであの人工衛星経由インターネット「Starlink」スターターキットを買ってきたよレビュー開封編

                        航空宇宙メーカー・SpaceXが展開している衛星インターネットアクセスサービス「Starlink」に接続するためのキットがコストコで販売されていたので買ってみました。GIGAZINE編集部のネット回線が台風や地震などの自然災害で外界から切断されたとしても、このStarlinkがあればなんとかインターネットにつなぎ続けられるだろう……と考えて実際に運用してみることにします。まずは、Starlinkに接続するためのキットをじっくりチェックしてみました。 Starlink https://www.starlink.com/ 大阪のコストコ門真倉庫店に到着。 店内に入ってすぐのテレビやPCなどが置かれている一角にキットがドンと積まれていました。箱が真っ黒なのであまり目立たず、初回は気づかず通り過ぎてしまいました。もうちょっと目立たせてほしい感じがします。売られていたのは「スタンダード」と呼ばれる最

                          コストコであの人工衛星経由インターネット「Starlink」スターターキットを買ってきたよレビュー開封編
                        • ISSで培われる「無重力の科学」

                          国際宇宙ステーション(ISS)。米航空宇宙局(NASA)提供(撮影日不明、2018年11月4日入手)。(c)AFP PHOTO / NASA/ROSCOSMOS 【4月23日 AFP】地球の軌道を周回して20年──国際宇宙ステーション(ISS)は最先端の宇宙実験施設となった。滞在する宇宙飛行士らは、ブラックホールから病気やガーデニングに至るまでのさまざまな研究を微小重力環境で行っている。 地球の上空約400キロを周回するISSはサッカー場ほどの大きさで、ハチの巣のように区画が分割されている。各区画では、乗組員が地上の研究者らからの指導に基づき実験を行うことができる。 ISSでは、有人ミッションが開始された2000年以降で、3000件以上の科学実験が実施されている。 ■「ミニ脳」 米国のシェーン・キンブロー(Shane Kimbrough)、メーガン・マッカーサー(Megan McArthu

                            ISSで培われる「無重力の科学」
                          • SpaceXがウクライナ軍の「Starlink」の利用を制限したと判明、「兵器化する意図はなかった」と幹部

                            by Official SpaceX Photos イーロン・マスク氏が設立したことで知られる航空宇宙メーカーのSpaceXが2023年2月8日に、ウクライナ軍に供与した同社の衛星インターネットサービス「Starlink」でドローンの操縦ができないようにする措置を講じたことを明らかにしました。その理由についてSpaceXは、「Starlinkの提供は人道的な用途で使われることを目的としており、攻撃のために使用させることは意図していなかった」と説明しています。 SpaceX curbed Ukraine's use of Starlink internet for drones -company president | Reuters https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/spacex-curbed-ukraines-use-s

                              SpaceXがウクライナ軍の「Starlink」の利用を制限したと判明、「兵器化する意図はなかった」と幹部
                            • イーロン・マスクが「どの会社でもCEOにはなりたくない」と発言、Twitterでも後々CEOを他人に任せるつもりであると明言

                              電気自動車メーカーのテスラや宇宙開発企業のSpaceX、そして買収したばかりのTwitterでCEOを務めるイーロン・マスク氏が、「どの会社のCEOにもなりたくない」と発言したことが話題になっています。 Elon Musk says he doesn’t want to be CEO of Twitter, or any company - The Verge https://www.theverge.com/2022/11/16/23462668/elon-musk-trial-testimony-twitter-tesla-ceo-technoking マスク氏の発言は、同氏がテスラで受け取る560億ドル(約7兆8000億円)もの報酬パッケージの取り消しを求めてテスラの株主が起こした訴訟の審理の中で出たものです。2022年11月14日(月)から始まったこの裁判は、テスラがマスク氏への報

                                イーロン・マスクが「どの会社でもCEOにはなりたくない」と発言、Twitterでも後々CEOを他人に任せるつもりであると明言
                              • 宇宙で造ったビールで乾杯 とある町工場が本気で挑む“宇宙醸造”への道

                                宇宙で造ったビールで乾杯 とある町工場が本気で挑む“宇宙醸造”への道:食いしん坊ライター&編集が行く! フードテックの世界(1/3 ページ) 宇宙で造ったビールで乾杯。そんな夢のような世界を実現しようとする企業がある。バルブやポンプなどの流体制御機器を作っている、“町工場”高砂電気工業(名古屋市)だ。 「われわれは醸造のプロではありません。しかし『“テキトー”にビールを造るのでは』といわれるのは嫌でした」──そう話すのは同社の前川敏郎さん(新規事業・イノベーション推進チーム)。自身でビール醸造の現場を何度も取材。自宅でもホップの栽培を行い、本気でビール造りに取り組んできた。 近未来には宇宙空間で人類が暮らすようになるといわれる。閉鎖的な空間で長期間、心豊かに暮らすためにはおいしい食べものや嗜好品は重要だろう。代表的な嗜好品としてお酒(ビール)を思い浮かべる人も多いかもしれない。 地上と宇宙

                                  宇宙で造ったビールで乾杯 とある町工場が本気で挑む“宇宙醸造”への道
                                • Elon Musk Has Used Illegal Drugs, Worrying Leaders at Tesla and SpaceX

                                  This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. https://www.wsj.com/business/elon-musk-illegal-drugs-e826a9e1 Elon Musk Has Used Illegal Drugs, Worrying Leader

                                    Elon Musk Has Used Illegal Drugs, Worrying Leaders at Tesla and SpaceX
                                  • Twitterで「認証済み」偽アカウント急増、新Twitter Blue有料プラン受付を停止 | テクノエッジ TechnoEdge

                                    誰でも無審査で「認証済み」バッジが手に入る新Twitter Blue有料プランが始まった直後から、Twitterではいたずらや悪ふざけによる偽の「公式アカウント」が急増し、企業や著名人が注意喚起を呼びかけるなど対応に追われる事態となっています。 こうした状況のなか、Twitter は約2日前に開始したばかりの新Twitter Blue加入受付を停止しました。 Twitter「認証済みバッジ」本人確認なしで一般発売。買ったアカウントを区別する方法 Twitter Blueは一部の国で提供中の月額課金プラン。従来は月5ドルでしたが、Twitterの新CEOイーロン・マスクは料金を月8ドルに値上げし、本人確認なしで誰でも「認証済み」バッジが手に入る特典を追加しました。 将来的には広告の半減や、自分のツイートやリプライの優先表示といった特典も提供予定です。 Twitterはアプリ更新の通知で「あな

                                      Twitterで「認証済み」偽アカウント急増、新Twitter Blue有料プラン受付を停止 | テクノエッジ TechnoEdge
                                    • Engadget | Technology News & Reviews

                                      Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

                                        Engadget | Technology News & Reviews
                                      • 14歳の神童、大学を卒業しSpaceXに就職決定

                                        14歳の神童、大学を卒業しSpaceXに就職決定2023.06.17 17:00265,093 岡本玄介 中学をすっ飛ばして大学を卒業した14歳現る。 日本人でもアメリカでも、ストレートに大学を卒業するのは22歳というのが相場。ですが勉強が得意な子は飛び級をして、もっと早く卒業することが可能です。 けっこう珍しいと思いますが、世の中には珍しい以上に凄い子供もいるんです。 14歳でSpaceXに就職決定カリフォルニア州に住むカイラン・クアジ(Kairan Quazi)君は、まだ14歳だというのにサンタクララ大学工学部を卒業し、SpaceXに就職することが決定した超が付くほどの秀才。彼は大学で史上最年少の卒業生とのこと。どんな人物なのか見てみましょう。 Video: ABC7 News Bay Area/YouTube9歳で才能を見出される2歳にして完全な文体でお喋りができていたカイラン君は、

                                          14歳の神童、大学を卒業しSpaceXに就職決定
                                        • 月面でも使えるタフなカメラを日本のニコンが作ります!

                                          月面でも使えるタフなカメラを日本のニコンが作ります!2024.03.08 22:00 Passant Rabie - Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) NASAのゼナ・カードマン宇宙飛行士とドリュー・フォイステル宇宙飛行士が、アリゾナでの実地試験で初期デザインのハンドヘルド・ユニバーサル・ルナー・カメラを使用 Photo: NASA / Bill Stafford via Gizmodo US 青い地球をふだんのカメラで撮ってきて! 現在NASAでは、宇宙飛行士が月面で使用するハンドヘルドカメラを開発しています。そのパートナーとなっているのが、日本のカメラメーカーであるニコンです。 2026年に向け宇宙用カメラを開発NASAとニコンが契約を結び、月面の過酷な環境温度に耐えるカメラを共同制作することになりました。契約には、宇宙飛行士が月面で過ごす様子を撮影(研

                                            月面でも使えるタフなカメラを日本のニコンが作ります!
                                          • Apple、iPhone 14の衛星経由の緊急SOS機能で米企業に4億5000万ドル投資

                                            米Appleは11月10日(現地時間)、9月に発売した「iPhone 14」シリーズ向けの衛星経由の緊急SOS機能を11月下旬に北米(米国とカナダ)で提供開始すると発表した。 同社はまた、運営しているファンドAdvanced Manufacturing Fundから4億5000万ドルを関連インフラ開発に投じることも発表した。この資金のほとんどは、衛星パートナーである米Globalstarに提供する。 Appleは、この投資により、アラスカ、フロリダ、ハワイ、ネバダ、プエルトリコ、テキサスにあるGlobalstarの衛星ネットワークと地上局での重要な機能強化が可能になり、iPhone 14ユーザーが圏外にいても緊急サービスに接続できるようになると語った。 この仕組についてAppleは発表文で改めて説明した。「iPhoneユーザーが衛星リクエストを介して緊急SOSを発信すると、低軌道上を約1万

                                              Apple、iPhone 14の衛星経由の緊急SOS機能で米企業に4億5000万ドル投資
                                            • Neuralinkのイーロン・マスクCEOが脳とAIをつなぐ埋め込みチップ「Link」&自動手術ロボ「V2」を発表

                                              電気自動車メーカーのテスラや宇宙開発企業のSpaceXを創業したことで知られるイーロン・マスク氏が設立したNeuralinkは、脳神経に接続してコンピューターやAIに接続するチップを開発する企業です。Neuralinkがプロジェクトの進捗状況を発表するオンラインイベントを2020年8月28日に開催し、脳埋め込みチップの「Link」を発表しました。また、イーロン・マスク氏が「すでにLinkは臨床実験できる段階にまで進んでいる」と明かしました。 Musk says that Neuralink implants are close to ready for human testing | Ars Technica https://arstechnica.com/science/2020/08/musk-says-that-neuralink-implants-are-close-to-read

                                                Neuralinkのイーロン・マスクCEOが脳とAIをつなぐ埋め込みチップ「Link」&自動手術ロボ「V2」を発表
                                              • スマホでの衛星通信を実現 超超小型衛星を編隊飛行させる日本の技術 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                超超小型衛星「ナノサット」を大量に打ち上げて、軌道上で大きな編隊を組み、超大型のアンテナの役割を果たさせる。それにより、Starlinkのように地上に特別なアンテナを設置しなくても、スマホで衛星通信が可能になる「衛星通信3.0」が実現する。その基本的な技術確立のための共同研究を、日本のインターステラテクノロジズと情報通信研究機構が開始する。 高性能な大型の通信衛星を打ち上げるかわりに、小さな通信衛星をたくさん打ち上げて地上をくまなくカバーしようという考え方は、日本でもKDDIがサービスを提供しているSpaceXのStarlinkが実現している。何千基もの小型通信衛星を低軌道上に飛ばして高速インターネット回線を空から提供する「コンステレーション」という方式だが、使用される衛星は長さ1メートル程度と大きい。第二世代となる「Gen2 System」は乗用車ほどの大きさだ。それだけのものを大量に打

                                                  スマホでの衛星通信を実現 超超小型衛星を編隊飛行させる日本の技術 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                • まるでSF。スペースXがスターシップ試験機による高高度飛行試験を実施

                                                  上昇を終えて降下のための水平姿勢に移ったスターシップ「SN8」。スペースXによるライブ配信アーカイブより(Credit: SpaceX)日本時間2020年12月10日朝、スペースXは開発中の大型宇宙船「スターシップ」の試験機「SN8」(SNはSerial Numberの略)による初の高度12.5kmへの高高度無人飛行試験を実施しました。離陸と上昇および上空からの降下には成功したものの、着陸時に機体は地上へ激突して失われています。 こちらはYouTubeで公開されているスペースXによるライブ配信のアーカイブ映像です。3基の「ラプター」エンジンを点火したSN8はゆっくりと上昇を始め、後述する過去の試験飛行で達成した高度150mをはるかに越える高さに到達。打ち上げから4分40秒後にSN8はエンジンを停止して降下のための水平姿勢に移り、前方と後方に計4枚備えられたフラップを稼働させて着陸地点を目指

                                                    まるでSF。スペースXがスターシップ試験機による高高度飛行試験を実施
                                                  • 「ロケットは難しい」 イーロン・マスク氏も「カイロス」に言及

                                                    「Rockets are hard(ロケットは難しい)」──イーロン・マスク氏は3月13日、自身のXアカウントでスペースワンの小型ロケット「カイロス」に言及した。 日本のニュース映像を添付した他人のポストを引用する形で、冒頭の短い文を投稿した。映像には13日にスペースワンが打ちあげ、直後に爆発したカイロスロケットの姿が映っている。 電気自動車メーカーの米テスラやX(旧Twitter)など、多岐にわたるビジネスを展開しているマスク氏。2002年に設立した米SpaceXでは、星間輸送を可能にする宇宙船の開発を目指している。 SpaceXは、「ファルコン」ロケットや「ドラゴン」宇宙船など多くの成功を収めてきたが、一方で失敗も多くあった。例えば21年に高度10kmからの垂直着陸に成功した「スターシップ」は、その前に4度失敗している。 関連記事 民間ロケット「カイロス」発射直後に爆発 関連企業の株価

                                                      「ロケットは難しい」 イーロン・マスク氏も「カイロス」に言及
                                                    • 打倒スペースX! ロシアの新型再使用ロケット「アムール」の挑戦

                                                      ロシア国営宇宙企業「ロスコスモス」は2020年10月5日、再使用ができる新型ロケット「アムール」を開発すると発表した。初打ち上げは2026年の予定だという。 近代化と、再使用による打ち上げコストの低減により、旧式化しつつある現在の主力ロケット「ソユーズ2」を代替するとともに、同じく再使用で商業打ち上げ市場を席巻する米スペースXの「ファルコン9」ロケットに対抗する狙いがある。 しかし、アムールが実現するかどうか、そして市場のシェアを取り戻せるかどうかをめぐっては、課題が山積している。 アムールの想像図 (C) TASS/Roskosmos アムール・ロケット アムール(Amur)は、ロスコスモスと、その子会社で現在ソユーズ・ロケットなどを製造しているRKTsプログレス(プラグリェース)が開発する新型ロケットである。アムールとは、モンゴルからロシア、中国の国境を流れる大河のアムール川に由来する

                                                        打倒スペースX! ロシアの新型再使用ロケット「アムール」の挑戦
                                                      • NASA、木星の衛星エウロパ探査機打ち上げにスペースX選定

                                                        米フロリダ州のケネディ宇宙センターで、発射台にセットされた米宇宙開発企業スペースXのロケット「ファルコンヘビー」。米航空宇宙局提供(2019年6月24日撮影)。(c)AFP PHOTO / KIM SHIFLETT / NASA 【7月24日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は23日、木星の衛星エウロパ(Europa)探査機の打ち上げに米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)を選定したと発表した。太陽系探査を目標に掲げる同社にとって、大きな成果となる。 エウロパ探査機「エウロパ・クリッパー(Europa Clipper)」は、イーロン・マスク(Elon Musk)氏率いるスペースXのロケット「ファルコンヘビー(Falcon Heavy)」に搭載され、2024年10月に米フロリダ州のケネディー宇宙センター(Kennedy Space Center)から打ち上げられる予定。契約総額は1億780

                                                          NASA、木星の衛星エウロパ探査機打ち上げにスペースX選定
                                                        • 中国の海外直販アパレルSHEIN驚異的成長続く、ZARA、ユニクロを上回り世界一目前に

                                                          SHEIN(シーイン)とは2009年設立の新型アパレル企業である。海外市場へ的を絞った、いわゆる越境Eコマースだ。このところコロナ禍を味方に付け、大爆発を続けている。その急成長の秘密に迫ろう。 ■売上世界一…ZARA超えへ SHEINの2020年売上は、世界的な巣ごもり需要を追い風に前年比4倍増と爆発、100億ドルの大台を超えた。この時点で世界アパレルランキング6位に上昇した。2021年の売上はさらに2倍増の200億ドル、2022年上半期は160億ドルに達した。現在の企業価値は、1000億ドルと見積もられ、これはイーロン・マスク率いるSpaceX社と同等だ。 2021年の世界専門店アパレルランキング(ファッション流通ブログ)によれば、1位、インデックス(ZARA)2兆5659億円、2位、H&M、2兆4341億円、3位、ファーストリテイリング(ユニクロ)2兆1329億円、4位、GAP、1兆9

                                                            中国の海外直販アパレルSHEIN驚異的成長続く、ZARA、ユニクロを上回り世界一目前に
                                                          • 夜空に輝く人工衛星の位置をストリートビューの上に重ねて表示してくれるウェブアプリ「See A Satellite Tonight」を使ってみた

                                                            地球の周囲には無数の人工衛星が浮かんでおり、いくつかの人工衛星は地上から目視できる距離を飛んでいます。そんな人工衛星が、地上から見上げるとどのあたりを飛んでいるのザックリ伝えてくれるのが、ウェブアプリの「See A Satellite Tonight」です。目視可能な人工衛星の位置をGoogleストリートビューと重ねて表示してくれるため、実際にSpaceXが展開する衛星インターネットサービス「Starlink」の人工衛星や国際宇宙ステーションが、何時に・どの方向で観察できるのか調べてみました。 See A Satellite Tonight https://james.darpinian.com/satellites/ 「See A Satellite Tonight」のトップページはこんな感じ。どこでもいいので、画面内をクリックすると「See A Satellite Tonight」が起

                                                              夜空に輝く人工衛星の位置をストリートビューの上に重ねて表示してくれるウェブアプリ「See A Satellite Tonight」を使ってみた
                                                            • ウォズニアック氏も宇宙企業立ち上げ 「宇宙を安全に保つ」

                                                              米Appleの共同創業者、スティーブ・ウォズニアック氏は9月13日(現地時間)、「他の企業とは違う、民間宇宙企業を立ち上げている」とツイートした。ツイートにはYouTube動画が添えられており、企業名が「Privateer Space」であることが分かる。 「他の企業」とは、ジェフ・ベゾス氏のBlue Origin、イーロン・マスク氏のSpaceX、サー・リチャード・ブランソン氏のVirgin Galacticを指すのだろうか。 YouTubeの概要には、「Privateer Spaceは、宇宙を安全に保ち、すべての人がアクセスできるように取り組んでいる。Appleの共同創設者であるスティーブ・ウォズニアックとRipcordの創設者であるアレックス・フィールディングが共同設立した」とある。 Ripcordはウォズニアック氏や米Google Venturesなどが支援するAIロボティクス企業

                                                                ウォズニアック氏も宇宙企業立ち上げ 「宇宙を安全に保つ」
                                                              • 「マスク氏、女子職員4人と性関係…そのうちインターンは2年で役員に昇進」

                                                                テスラの最高経営責任者(CEO)であり宇宙航空企業スペースX(SpaceX)のCEOでもあるイーロン・マスク氏が再びセックススキャンダルに巻き込まれた。マスク氏がスペースX職員数人と性関係を持ち、このうち一部には出産を強要したとウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が11日(現地時間)、報じた。 WSJによると、2017年から2019年までスペースXに勤務した女性はインターンとして入った時からマスク氏と関係を結んだ。 マスク氏と関係を持ってからこの社員は役員に超高速で昇進した。この期間、女性はマスク氏のロサンゼルスの邸宅に出入りし、デートをしたとメディアは伝えた。この女性は2年間スペースXにいたが、その後同社を離れた。 前職職員はWSJに対して「彼女は才能あるエンジニアだったが若い職員が上司の横で重要な役割を務めていることが変だった」と明らかにした。 メディアは今回のスキャンダルを契機

                                                                  「マスク氏、女子職員4人と性関係…そのうちインターンは2年で役員に昇進」
                                                                • dirG on X: "SpaceX社、イーロン・マスク氏の火星急行で労働者の負傷が急増。友人が雑談で「人が死ぬレベルじゃないと宇宙ロケットなんて完成しない」と言った。「SpaceXも結構裏で死んでるかもね」と返したが、しかしこれは..… https://t.co/V9hwhlfGh9"

                                                                  • スペースXの宇宙船、着地後に爆発

                                                                    米テキサス州ボカチカで行われたこの日2度目の飛行試験で、着地する宇宙開発企業スペースXが開発中の巨大宇宙船「スターシップ」の試験機「SN10」。SN10は着地に成功したように見えたが、この後まもなく爆発した。スペースXがインターネットでライブ中継した動画より(2021年3月3日撮影)。(c)AFP PHOTO /SPACEX 【3月4日 AFP】(更新、写真追加)米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)が開発中の巨大宇宙船「スターシップ(Starship)」の無人試験機「SN10」の飛行試験が3日、米テキサス州で行われた。同機は着地に成功したように見えたが、爆発した。 【動画】着地後に爆発する様子 スターシップの試験機が爆発するのは、昨年12月と先月に続き3回連続。 スペースXが公開した動画によると、SN10は飛行後、正常に着地したように見えた。同社のコメンテーターはライブ中継で「素晴らし

                                                                      スペースXの宇宙船、着地後に爆発
                                                                    • 増え続ける人工衛星群で天体観測が台無し、解決策はあるか?

                                                                      近年、盛んに打ち上げられている人工衛星群(コンステレーション)が夜空で明るい光を放つため、天文学者による天体観測の著しい妨げになることが懸念されている。米国天文学会は、この問題に関する報告書を発表し、解決策を探ることを提言した。 by Neel V. Patel2020.10.02 60 72 15 9 天文学コミュニティに緊張が走っている。地球低軌道を周回する人工衛星の数が増えたことで、空を明瞭に見ることがほとんど不可能になっているからだ。 メガコンステレーション(巨大人工衛星群)が天文学コミュニティに及ぼす真の脅威はようやく理解され始めたばかりだ。米国天文学会が8月に公開した報告書では、メガコンステレーションが、これから実施される可視域や近赤外域における「天体観測を根本から変えてしまう」と結論づけている。「今後は、太陽の光に照らされた人工衛星が夜空の画像に当たり前に写り込んでくるでしょ

                                                                        増え続ける人工衛星群で天体観測が台無し、解決策はあるか?
                                                                      • ロシア軍がSpaceXの衛星インターネット「Starlink」をウクライナとの戦争の前線で使用していると報じられる

                                                                        SpaceXが展開する衛星インターネット「Starlink」が、ロシア軍によるウクライナ侵攻の前線で使用されているとウクライナ国防省情報総局が発表しました。SpaceXのCEOを務めるイーロン・マスク氏はこれに反応し、「SpaceXがロシアにStarlink端末を販売することはない」と主張しています。 Russia is using Starlink in occupied areas, Ukraine says | Reuters https://www.reuters.com/world/europe/ukraines-military-intelligence-says-it-confirms-use-musks-starlink-by-russian-2024-02-11/ Kremlin denies its troops use Elon Musk's Starlink | R

                                                                          ロシア軍がSpaceXの衛星インターネット「Starlink」をウクライナとの戦争の前線で使用していると報じられる
                                                                        • 宇宙からインターネット網を構築するSpaceXの「Starlink」で使われる人工衛星がどこにいるかわかるマップ

                                                                          イーロン・マスク氏が設立した民間宇宙開発企業のSpaceXといえば、NASAと共同でアメリカ初の民間宇宙船の打ち上げに成功しています。そんなSpaceXは、1万2000基もの人工衛星を使って宇宙からインターネットアクセスサービスを提供する「Starlink」というプロジェクトを進めており、すでに複数の人工衛星が打ち上げられています。そんな既に地球の周回軌道上に存在するStarlink用の人工衛星が、宙のどこにあるかを確かめることができるマップが登場しています。 starlink satellite map https://satellitemap.space/indexA.html SpaceXのStarlinkプロジェクトは、地球周回軌道上に1万基を超える人工衛星を配置し、これを用いてインターネット接続環境を構築するというもの。Starlinkプロジェクトで使用される人工衛星が最初に打ち

                                                                            宇宙からインターネット網を構築するSpaceXの「Starlink」で使われる人工衛星がどこにいるかわかるマップ
                                                                          • SpaceXが農業機械メーカーのDeereと契約を締結、農村部のトラクターや収穫機などでインターネット接続が可能に

                                                                            2024年1月16日、SpaceXの衛星インターネットサービス「Starlink」がアメリカの農業機械メーカーのDeere & Companyと契約を結んだことを発表しました。これにより、電波の弱い農村部でもDeereのトラクターや除草剤散布機などをインターネットに接続して利用することができるとのことです。 John Deere, Meet Elon Musk: SpaceX Satellites to Link Farm Giant’s Equipment - WSJ https://www.wsj.com/business/telecom/john-deere-meet-elon-musk-spacex-satellites-to-link-farm-giants-equipment-e0936668 BT in talks with Elon Musk’s Starlink for

                                                                              SpaceXが農業機械メーカーのDeereと契約を締結、農村部のトラクターや収穫機などでインターネット接続が可能に
                                                                            • 米国政府、「月の標準時」策定をNASAに指示

                                                                              米国大統領府は4月2日、NASA(米航空宇宙局)に対し、月の標準時「Lunar Time」(LTC)の策定を指示した。NASAは、国防省や国務省などと連携し、遅くとも2026年末までに標準化するための計画を提案することになる。 LTCは、月面やその周辺で活動する際の基準になる時間。文書では「今後10年で米国は同盟国などと協力し、人類を月に“帰還”させる」としており、アポロ計画以来、およそ半世紀ぶりに実施する有人月探査計画「アルテミス計画」を念頭に置いていることを示唆した。 アルテミス計画は、米国を中心として、日本を含む世界34カ国が参加する国際探査プロジェクト。2026年以降に複数回の有人月面着陸を行い、月やその周回軌道上に拠点(Gateway)を建設する。さらに、これを足がかりとして、2030年代後半には火星の有人探査を行う計画だ。 NASAのビル・ネルソン長官は3日、自身のXアカウント

                                                                                米国政府、「月の標準時」策定をNASAに指示
                                                                              • https://twitter.com/SpaceX/status/1611024931348959232

                                                                                  https://twitter.com/SpaceX/status/1611024931348959232
                                                                                • ドコモグループもスターリンク提供へ 年内めど

                                                                                  NTTドコモは31日、グループ会社のNTTコミュニケーションズが、年内をめどに衛星ブロードバンドインターネットサービス「Starlink(スターリンク) Business」の提供を始めると発表した。 NTTドコモは10月31日、グループ会社のNTTコミュニケーションズが、年内をめどに衛星ブロードバンドインターネットサービス「Starlink(スターリンク) Business」の提供を始めると発表した。開始日や料金などの詳細は別途発表する。 主に法人向けのサービスで、例えば企業や自治体の災害時バックアップ回線や山間部の建設現場における遠隔監視といった用途を想定している。日本の領海内なら海上でも高速データ通信が行えるという。 ドコモは既に衛星電話サービス「ワイドスター」を提供しているが、「緊急通報を含む音声通話やFAX、データ通信用途にはワイドスターを、より高速なインターネットサービスの用途に

                                                                                    ドコモグループもスターリンク提供へ 年内めど