並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 236件

新着順 人気順

unicodeの検索結果41 - 80 件 / 236件

  • Yu Gothic UIに text-spacing-trim を適用するとバグる

    以下のツイートを見て、自分の環境でも再現したので気になって調べてみた。 現象 text-spacing-trim プロパティを Yu Gothic UI のテキストに適用すると、一部の括弧類が重なってしまう。これは値に space-all を設定すると解消される。 halt と hmtx を見る Windows に標準搭載される Yu Gothic UI や游ゴシックには、GPOS テーブルに halt 機能タグが含まれている。 halt 機能タグの正式名称は「字幅半角メトリクス」であり、全角の約物を半角として扱う際などに位置を補正する役割を持つ。text-spacing-trim プロパティの実装においても、この halt の値を見て文字詰めを決定している。 TTX(fontTools が提供する解析ツール)を用いて、Yu Gothic UI/游ゴシック の halt と hmtx(水平

      Yu Gothic UIに text-spacing-trim を適用するとバグる
    • GitHub.com を MySQL 8.0にアップグレード

      Authors Jiaqi Liu Daniel Rogart Xin Wu GitHubは、15年以上前に単一のMySQLデータベースを持つRuby on Railsアプリケーションとしてスタートしました。それ以来、GitHubは高可用性を構築する、テスト自動化を実装する、データのパーティショニングを行うなど、プラットフォームのスケーリングと可用性のニーズを満たすために、MySQLアーキテクチャを進化させてきました。今日、MySQLはGitHubのインフラストラクチャの中核を担い、選択可能なリレーショナルデータベースの一部です。 このブログは、1200台以上のMySQLホストを8.0にアップグレードした物語です。私たちのサービスレベル目標(SLO)に影響を与えることなくフリートをアップグレードすることは小手先の技で済むようなものではありませんでした。計画、テスト、そしてアップグレード自体

        GitHub.com を MySQL 8.0にアップグレード
      • 話題の日本酒「ソースコード」を読んで(飲んで)みた | DevelopersIO

        こんにちは、AWS事業本部@福岡オフィスのべこみん(@beco_minn)です。 早速ですが皆さん、日本酒は好きですか?私はほぼ毎週近所の酒屋さんに買いに行くぐらい大好きです。 つい最近、こんな日本酒がSNSで話題になっていました。 「自分好み」を読み解いてシステムエンジニアに捧ぐ日本酒 クリアな飲み口に、豊かなお米の旨みが溢れ出る上質な味わい。料理と合わせても、様々な温度帯でも楽しめる1本に、思わず誰もが「自分好みの楽しみ方」を探してしまう。「読み解きたくなるロジック」が詰め込まれた、システムエンジニアたちに飲んでほしい純米吟醸酒です。 とのこと。 はい、買いました。ラベルのソースコードが気になったというのもあるんですが、純粋に味が気になったので買ってみました。 本記事では味の感想含め、ラベルの内容についても触れたいと思います。 飲んでみた コードの解読前にまずは飲んでみます。お酒は飲ん

          話題の日本酒「ソースコード」を読んで(飲んで)みた | DevelopersIO
        • AIが社長の会社「FreeAI」を設立しました|shi3z

          僕は2003年に最初の会社を作って、以来20年で10社の設立に関わった。 しかし、今年は5社設立して、その全てで社長をやっていない。 なぜかというと、社長を僕がやるのはものすごく非効率的だからだ。 僕は著者で、YouTuberで、研究家で、配達員である。 それぞれが深く連関していて、不可分であり、社長などやっている暇はない。 社長という仕事がクソなのは「教養としてのAI講座」などで散々言及しているためここでは説明は避けるが、こんなクソな仕事は人間にやらせるべきではない。非人道的だからだ。 そこでAIが社長の会社を作ることにした。 社長はAIであるため、どんなにクソなことがおきても、社長の責任ではない。 ただし、現行法では社長は犬でもネズミでもなれるが、代取にはなれないため、便宜上、代表取締役社長秘書を設置することにした。 しかしあくまでも社長は「継之助つぐのすけ」ことAIスーパーコンピュー

            AIが社長の会社「FreeAI」を設立しました|shi3z
          • Small String Optimization で Rust ライブラリ ratatui を最適化した話 - はやくプログラムになりたい

            最近 ratatui という crate に Small String Optimization を利用した最適化を入れたので,その話を書きます. 目次 Small String Optimization (SSO) とは(SSO を既に知っている人は読み飛ばして大丈夫です) Rust で SSO を適用した文字列型を提供する crate 比較 SSO を利用して ratatui のメモリ効率と実行効率を最適化した話 compact_str crate の実装の最適化の話 インラインストレージに24バイト全てを使える理由 隙間最適化のための工夫 説明を簡潔にするため,特に断りが無い場合 64bit アーキテクチャを前提とします. Small String Optimization (SSO) とは Rust の可変長文字列型 String は文字列バッファへのポインタ,文字列の長さ,バッフ

              Small String Optimization で Rust ライブラリ ratatui を最適化した話 - はやくプログラムになりたい
            • 【JS体操】第2問「画像の横長具合を比較しよう」〜正攻法&ハック部門の解説〜 - KAYAC engineers' blog

              こんにちは! カヤック面白プロデュース事業部のおばらです。 普段は受託案件のデザイン・フロントエンド開発などを担当しています。 さて、『JS体操』第2問 いかがでしたか? 今回初めての方々 第1問に引き続きの方々 複数のアプローチで何通りも回答してくださった方々 普段業務で JavaScript をバリバリ書いているであろう方々 JavaScript を学んでいる学生の方々 などたくさんの方々が挑戦してくださいました。 とても嬉しいです。ありがとうございます! 『JS体操』とは? 『JS体操』とはカヤックが主催する JavaScript のコードゴルフ大会です。 もともとは社内の勉強会として始めた施策です。 その詳細は以下のブログ記事を御覧ください! techblog.kayac.com 第2問の詳細はこちら https://hubspot.kayac.com/js-taiso-002 も

                【JS体操】第2問「画像の横長具合を比較しよう」〜正攻法&ハック部門の解説〜 - KAYAC engineers' blog
              • 私の名前ってUnicodeでどう表すの?~異体字セレクタとの出会い~ - NRIネットコムBlog

                本記事は 【Advent Calendar 2023】 17日目の記事です。 🎄 16日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 18日目 🎅 こんにちは。 2年目の草野です。年末が近づいてきましたね。 今回はAdvent Calendarの執筆に参加ということで、2023年の業務の中で印象深かったUnicodeについて少しお話したいと思います。 そもそもUnicodeとは サロゲートペア文字 突然ですが…… 異体字セレクタとの出会い 異体字セレクタって? 全く同じ意味を持つ文字、異体字 異体字セレクタの誕生 具体例 結局私の名字はどう書くの? おわりに そもそもUnicodeとは みなさんご存じの通り、Unicodeは文字を表すための国際的な標準規格の1つです。 一般的には [U+91CE] のように、16進数で表記されます。 常用文字は [U+0000] ~ [U+FFFF] の16進数4文字=2バ

                  私の名前ってUnicodeでどう表すの?~異体字セレクタとの出会い~ - NRIネットコムBlog
                • Cloud Run 上のページが一部の Chrome 環境で文字化けする謎を探るべく我々は Google Cloud の奥地へと向かった

                  この記事は 2024 年 2 月 28 日に執筆されました.今後この問題が Cloud Run 側で修正された場合,再現しない可能性がありますのでご留意ください. TL; DR Cloud Run は執筆時現在 zstd による圧縮に対応していない ヘッダの Content-Encoding: zstd のみが削除され,ボディは圧縮されたまま応答される ブラウザはこの応答を正しく解釈できないため文字化けのような表示となる zstd による圧縮は,執筆時現在 Chrome に実装されているもののデフォルトでは無効だが近い将来に有効化される 悲劇は突然訪れる 弊社では,コーポレートエンジニアリングチーム [1] [2] において,社内向けにいくつかのサービスを提供しています. これらのサービスはもともと AWS でホストされていましたが,アクセス制限に Identity-Aware Proxy

                    Cloud Run 上のページが一部の Chrome 環境で文字化けする謎を探るべく我々は Google Cloud の奥地へと向かった
                  • Web Developer Conference 2024 開催告知 #wdc2024 | blog.jxck.io

                    CFP CFP の募集には fortee を使ってみようと思います。まだ慣れてないので色々と失敗すると思いますが、多めにみてください。(参加募集は fortee ではなく、慣れてる connpass を使う予定です) また、採択は fortee のプロポーサルのスターを第一基準にするので、聞きたいのはスターしてください。(なので、多分応募は早い方が有利です) プロポーザル | Web Developer Conference 2024 - fortee.jp https://fortee.jp/web-dev-conf-2024/proposal/all 募集は Session と LT の 2 枠です。 Session 40 分枠 x 12 Web 開発に関わることならなんでも可 終わったら感想戦会場に移動、そこで QA CFP を Fortee で募集 基本は Fortee のスター数

                      Web Developer Conference 2024 開催告知 #wdc2024 | blog.jxck.io
                    • <button>とかのスタイルを消して書き直すときに考えることの備忘録

                      all: unset; などを使ってUAスタイルシートを消してまっさらな場所からスタイルを当てるのは気持ちがいいですが、アクセシビリティ等の観点から重要な分岐が見落とされる可能性があります。 ここではChromeのUAスタイルシートを参考に、検討しておいたほうがいい状態をいくつかリストします。 (もちろん、既存のUIコンポーネントライブラリの使用が可能であれば、それが最も堅牢な選択肢でしょう。) 参考 各ブラウザのスタイルシート HTMLのスタイルシート UAスタイルの中には、CSSのカスケードルールの範疇で実装されているものもあれば、レンダリングエンジンの特別処理として書かれていて作者スタイルシートでの上書きが不可能なものもあります。これはブラウザ実装により異なります。 スコープ UIコンポーネントを作るような場面を想定しています。したがって、要素名自体は固定として、その中で見落としがち

                        <button>とかのスタイルを消して書き直すときに考えることの備忘録
                      • TypeScript 5.5 で追加された正規表現構文チェックを理解する

                        TypeScript 5.5で、@graphemeclusterさんによって正規表現リテラルの構文チェックが導入されました🎉 この構文チェックによって、正規表現に間違いがあった場合、事前にTypeScriptがエラーを出力してくれます。 この機能について、次のことが気になったので調べてみました。 どんな構文がエラーになるか なぜ導入されたか どうやってチェックしているか JavaScriptで実行できるがTypeScriptでエラーになる構文はあるか ESLintとのカバー範囲の違い 本記事に関して、誤り等があれば指摘いただけると嬉しいです。 どんな構文がエラーになるか TypeScript 5.5では、正規表現に関するエラーメッセージが40個程度追加されています。 例えば、下記のような構文は、5.5でエラーになります。 // 存在しないフラグ var re = /a/b; // エラー

                          TypeScript 5.5 で追加された正規表現構文チェックを理解する
                        • 松竹梅はsortしても松竹梅になる - Lambdaカクテル

                          物事の順位付けをするとき、松竹梅という雅な表現がよく使われる。自分もよく使う。 blog.3qe.us コンピュータにとってもそうなのだろうか?そう考えた私は実際にソートしてみることにした。 % echo $LANG ja_JP.UTF-8 % sort --version sort (GNU coreutils) 9.3 Copyright (C) 2023 Free Software Foundation, Inc. ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <https://gnu.org/licenses/gpl.html>. This is free software: you are free to change and redistribute it. There is NO WARRANTY, to the extent permit

                            松竹梅はsortしても松竹梅になる - Lambdaカクテル
                          • 【JavaScript】ES2024の新機能まとめ - Qiita

                            ES2024 / ES2023 / ES2022 / ES2021 JavaScriptの仕様は、TC39というところで決められています。 ブラウザベンダや関係者が定期的に会合を行い、様々な新機能について話し合ってどのようにするかを決めています。 ちなみに2023年9月のミーティングは東京で行われました。 ここでは2023年にFinishedになった、すなわち仕様が確定して複数のブラウザで実装がなされたproposalについて紹介してみます。 つまり、主要ブラウザでは既に使用可能です。 なお、2023年2月から2024年1月までにFinishedになったproposalがES2024と呼ばれるみたいです。 ずれているせいでややこしいですね。 年と一致させてくれ。 Finished Proposals Promise.withResolvers Promiseを外からresolve/reje

                              【JavaScript】ES2024の新機能まとめ - Qiita
                            • 誰でも簡単⁉️👀 絵文字ができるまで😃👍

                              こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアの おぐえもん(@oguemon_com) です。 先日開催された社内イベントCybozu Frontend Day 2023にて私が発表した絵文字の仕様策定に関する紹介を、当時の時間的制約から泣く泣く割愛した内容を加えた上で文章の形にまとめました。 また、情報は全て2023年8月1日現在のものです。 はじめに 今や「ぴえん🥺」や「おじさん構文」などの様々な形で老若男女を問わず私たちの生活・文化に深く根ざしている絵文字。ところで、そんな絵文字たちにも生みの親がいることを意識したことがありますか? 例えばこちらの絵文字にも生みの親がいます。 🥱は、Jay Petersさんが2017年9月に提案しました。 Jay Petersさんの職業はニュース編集者。決してデザイン事務所やGAFAなどのエンジニア・デザイナーではありません。 このよう

                                誰でも簡単⁉️👀 絵文字ができるまで😃👍
                              • JSONの小ネタと、JSONに対する拡張

                                JSONは最も普及したデータ形式の一つでしょう。JSONの仕様はECMA-404やRFC 8259として標準化されています。 ECMA-404 - Ecma International RFC 8259 - The JavaScript Object Notation (JSON) Data Interchange Format 細かいネタ 文字コード RFC 8259では、外部と交換するJSONテキストはUTF-8でエンコードされなければならないということになっています。BOMは禁止です。昔のRFCではUTF-16やUTF-32も許容されていました。 ただし、キーや文字列の中身としては単独のサロゲート(例:"\uD800")は禁止されていません。JSONのキーや文字列はUnicodeスカラー値の列とは限らないのです。 UTF-8を前提とする実装にとっては、単独のサロゲート(不正なUTF-

                                  JSONの小ネタと、JSONに対する拡張
                                • なぜ成功者たちは一部の会社や地域に偏っているのか? “優秀だから”だけではない2つの要因

                                  Blue Whale Systems株式会社の植山類氏は、「LLVM lld」「mold」が解決したプログラムのビルドの問題を例に、“大きな問題”を解決することについて話しました。全3回。前回はこちらから。 同じ人が何回も成功できる外部的要因と心理的要因 植山類氏:「では、挑戦していくにはどうしたらいいの?」という話をしようと思います。(スライドを示して)この人たちが誰だかわかりますか? まぁ偉い人たちなんですけど。右がケン・トンプソンという人で、「UNIX」の開発者です。左がロブ・パイクという人で、Go言語を作った人です。 この人たちは、ロブ・パイクは、僕のGoogleのオフィスのわりと近くで働いていて、見たことがあります。ケン・トンプソンも1回オフィスで見たことがあります。 この人たちはUNIXやGoを作っただけじゃなくて、他にもPlan 9というOSやInfernoというOSを作った

                                    なぜ成功者たちは一部の会社や地域に偏っているのか? “優秀だから”だけではない2つの要因
                                  • Misskeyにおける絵文字リアクションの危険性(怪文書)|KMY

                                    あすかです。 Fediverse Advent Calendar 2023の16日目の記事にするつもりだったのですが、全方位を砲撃するような内容、せっかく盛り上がってきたFediverseに水をさすような内容、論理が破綻してないか自分ですら判断がつかないような内容なのでカレンダーのオーナーに迷惑かかるのもアレだと思い、カレンダーには全く別の記事を急いで書いてあてがいまして、こちらはカレンダーから外すことにしました。 この記事、最初は全く別のこと(自作Mastodonフォークkmyblueの宣伝)を書こうと思ってたんですが、やっぱこうね、何書いてもみなさんMisskey使うと思いますんでね、面白みのない宣伝を書いても仕方ないんじゃないかというふうに思いまして、 みなさんがMisskeyを使い続けるのを念頭に、あすかが絵文字リアクションをしばらく使ってみて思ったことを書いてみます。 この記事に

                                      Misskeyにおける絵文字リアクションの危険性(怪文書)|KMY
                                    • Parsing Javascript

                                      The document provides an in-depth look at the process of parsing in Javascript. It explains parsing as the transformation of a programming language described in strings into a structured state. Key topics include the flow of parsing (reading source code, converting Unicode sequences and escapes, tokenization, etc.), dealing with Javascript escapes, lexical analysis, syntax analysis using Backus-Na

                                        Parsing Javascript
                                      • Twitterの新ロゴ「X」にパクリ疑惑が浮上しフォントの制作者がコメントを発表

                                        Twitterの新しいロゴが、アメリカのデザイン企業・Monotypeが制作した既存のフォントに酷似していると指摘される問題について、Monotypeが疑惑を否定する声明を発表しました。 The logo of X, formerly Twitter, wasn’t actually stolen | Financial Times https://www.ft.com/content/da262b2a-f39a-466b-9b2f-2f8fa84f0117 2023年7月24日に、Twitterの青い鳥のアイコンが「X」に変更されたのに伴い、SNS上では「新しいロゴは盗用ではないか」との指摘がなされるようになりました。以下は、新しいロゴとMonotypeが販売しているSpecial Alphabets 4というフォントのアルファベット「X」を比較したもの。確かによく似ています。 Elon

                                          Twitterの新ロゴ「X」にパクリ疑惑が浮上しフォントの制作者がコメントを発表
                                        • ピクセルフォント製作入門|患者長ひっく

                                          この記事ではドット絵を扱ったことがあり、フォントにしてみたい人向けに「PixelType」を使用したピクセルフォント製作のポイントを解説します。 1. 目的|こういうものを作ります!まず0~9までの数字だけのフォントを作り、作業の流れを掴みます。 チュートリアルなどいらぬ!という人はスキップしてもOK! そして「5x5ピクセルフォントチャレンジ」のフォント化に挑戦します。 英数字、ひらがな、カタカナと基本的な記号をテキスト上で扱える、とても楽しいピクセルフォントになりますよ! 2. 準備|インストールするソフト■透過png画像を作れる画像編集ソフト EDGE や Aseprite などのドット絵エディタがおすすめ! お手持ちの慣れたソフトでも大丈夫。透過pngを作成できることは必須で、グリッド機能のあるものが便利です。 ■PixelType 爆速で画像をフォントの形式に変換できます! とに

                                            ピクセルフォント製作入門|患者長ひっく
                                          • JavaScriptの識別子に中黒が使えるようになった: Days on the Moon

                                            JavaScriptの識別子(変数名、関数名、プロパティ名など)の2文字目以降に中黒「・」(U+30FB KATAKANA MIDDLE DOT)が使えるようになりました。以下のコードはChrome 124では構文エラーになりますが、Chrome 125では問題なく実行できます。 const シン・ゴジラ = 2016; JavaScriptの識別子 中黒が使えるようになったのは、JavaScript(ECMAScript)の仕様が変わったからではありません。変わったのはUnicodeの仕様のほうです。Unicode 15.1.0(2023年9月)においてOther_ID_Continueプロパティ(を持つ文字の集まり)に中黒が追加されました。 そもそもJavaScriptの識別子に使える文字は、Unicodeを参照して定義されています。ECMAScript 2023(2023年6月)では

                                            • 「Unicode 15.0」に対応した「GNU Emacs 29.1」、高速パーサー「tree-sitter」の採用も/Windows環境ではダブルバッファリングをサポート

                                                「Unicode 15.0」に対応した「GNU Emacs 29.1」、高速パーサー「tree-sitter」の採用も/Windows環境ではダブルバッファリングをサポート
                                              • Emacs From Scratch, Part 1: Foundations

                                                Welcome to my new series Emacs From Scratch. I’m far from an Emacs expert, so join me in my quest to figure out how to create a useful Emacs setup from nothing1. In this part, we’ll install Emacs, set up sane defaults, packaging and do some basic UI tweaks to build a solid foundation. Table of Contents Install Emacs Remove UI elements Configure the package manager Set sane defaults Become evil Set

                                                • 文字ときどきRuby - tmtms のメモ

                                                  これはRubyアドベントカレンダーとSmartHRアドベントカレンダーの17日目の記事です。 qiita.com qiita.com 12/9 に nagano.rb で文字について発表して、同じのを 12/15 に SmartHR 社内で LT しました。 スライドはこちら speakerdeck.com 同じ文字? この2つの文字は同じものに見えますか? 実はこれは同じ文字を異なるフォントで表示したものです。 ゴシック体と明朝体で字体が異なって見えるのと同じことなので、同じ文字と言えるでしょう。 コンピュータで扱う文字は文字ごとに番号(コードポイント)が振られていて、プログラムから見たときには同じコードポイントであれば同じ文字として扱われます。 Ruby で文字のコードポイントを得るには String#ord を使用できます。 '直'.ord.to_s(16) #=> "76f4" '

                                                    文字ときどきRuby - tmtms のメモ
                                                  • Intl.Segmenterはどうやって単語分割しているのか

                                                    Intl.Segmenter についておさらい JavaScript には Intl と呼ばれる国際化 API があり、日時や数値のフォーマットを始めとする国際化に便利な機能が揃っています。Intl.Segmenter はこの Intl の一機能で、文字・単語・文章単位での文字列分割を可能にします。 文字単位での分割では複数のコードユニットやコードポイントを持った文字を考慮し、正確に見た目上の1文字(書記素)で分割できるので、絵文字を含んだ文字数のカウントなどに便利です。 const segmenter = new Intl.Segmenter("ja", { granularity: "grapheme" }); console.log("🇯🇵👨🏻‍💻".length); // ❌ 11 console.log([..."🇯🇵👨🏻‍💻"].length); // ❌

                                                      Intl.Segmenterはどうやって単語分割しているのか
                                                    • 日本語プログラミング言語が必要な理由 - Qiita

                                                      この記事は、プロデル公式ブログに掲載したコラムを再投稿したものです。 日本語でプログラムを書きたい 多くのプログラミング言語では、英単語や記号の羅列によって定義や動作を記述する言語仕様です。ただ日本語で読み書きし話し考える日本人にとって、義務教育の中で英語を学ぶとは言え、英単語を扱うことは日本語を扱うよりも難しいように思います。多くの日本人は日本語だけで物事を理解して考えているからです。 そういった中でソフトを作るプログラミングという作業でも、「英単語を使わずに日本語を使いたい」と考えることは自然なことのように思います。 ところが実際は最初に述べたような英単語主体のプログラミング言語が主流で、日本語を話すプログラマでも多くは英単語主体のプログラミング言語を使っています。そこには既に習得したプログラミング言語から移行してまで日本語でプログラムを書きたいとは思わない。という背景もあるのかと思い

                                                        日本語プログラミング言語が必要な理由 - Qiita
                                                      • YAPC::Hirosima 2024でコードゴルフコンテストを開催しました 〜解説編〜 #yapcjapan - KAYAC engineers' blog

                                                        こんにちは、技術部の谷脇です。 去る2月10日に行われたYAPC::Hiroshima2024ですが、みなさまはいかがだったでしょうか。私は参加して大満足であり、運営の方々に大感謝させていただきます。 さて、カヤックではゴールドスポンサーと椅子スポンサーをしていたというのは開催直前に出した記事で述べさせていただきました。 techblog.kayac.com この記事では伏せられていた、椅子スポンサーのPerlbatrossですが、この記事ではPerlbatrossの内容紹介と問題解説をしようと思います。 Perlbatrossとは YAPC::Hiroshima2024の開催期間中にコードゴルフの問題を出していました。以下は椅子スポンサーで貼らせていただいた問題です。 Q1. Split of Graphemeの問題 さて、これだけではなく、QRコードにアクセスすると実際に問題を解けるサ

                                                          YAPC::Hirosima 2024でコードゴルフコンテストを開催しました 〜解説編〜 #yapcjapan - KAYAC engineers' blog
                                                        • No Way, PHP Strikes Again! (CVE-2024-4577)

                                                          Orange Tsai tweeted a few hours ago about “One of [his] PHP vulnerabilities, which affects XAMPP by default”, and we were curious to say the least. XAMPP is a very popular way for administrators and developers to rapidly deploy Apache, PHP, and a bunch of other tools, and any bug that could give us RCE in its default installation sounds pretty tantalizing. Fortunately, for defenders, the bug has o

                                                            No Way, PHP Strikes Again! (CVE-2024-4577)
                                                          • 「PowerToys」v0.76でキーマップ変更ツールが強化、使わないキーをUnicode挿入に活用/Microsoftがパワーユーザー向けに提供している無償ツール集

                                                              「PowerToys」v0.76でキーマップ変更ツールが強化、使わないキーをUnicode挿入に活用/Microsoftがパワーユーザー向けに提供している無償ツール集
                                                            • 平成30年2月(新元号発表前)に「令和」を言い当てた超人がTwitterに居た!そのからくりはズバリ「Unicode」

                                                              シャポコ🌵 @shapoco 絵を描く、電気で遊ぶ、通知を無視する。 同じ名前で Misskey\.io と Bluesky にもいます。 お題箱 : https://t.co/TcgjTuG4wh shapoco.net

                                                                平成30年2月(新元号発表前)に「令和」を言い当てた超人がTwitterに居た!そのからくりはズバリ「Unicode」
                                                              • http://codh.rois.ac.jp/tensho/unicode/U+5FC3/ これがそうか

                                                                http://codh.rois.ac.jp/tensho/unicode/U+5FC3/ これがそうか

                                                                  http://codh.rois.ac.jp/tensho/unicode/U+5FC3/ これがそうか
                                                                • WebKit Features in Safari 17.0

                                                                  Sep 18, 2023 by Jen Simmons and the Safari / WebKit Team Today’s the day for Safari 17.0. It’s now available for iOS 17 and iPadOS 17. [Update September 26th] And now, Safari 17.0 is available for macOS Ventura, and macOS Monterey, and macOS Sonoma. Safari 17.0 is also available in the vision OS Simulator, where you can test your website by downloading the latest beta of Xcode 15, which supports t

                                                                    WebKit Features in Safari 17.0
                                                                  • ni.zsh: npmインストール時のサプライチェーン攻撃を検知する機能を追加

                                                                    npm/yarn/pnpm/bunを同じコマンドで扱えるni.zshに、npmで配布されているマルウェアを間違ってインストールするのを防ぐ機能を追加しました。 ni.zshについては、次の記事を参照してください。 npm/yarn/pnpm/bunを同じコマンドで扱える ni のzsh実装を書いた | Web Scratch npmパッケージのマルウェア npmパッケージとしてマルウェアをpublishして開発者を狙うサプライチェーン攻撃が最近多くなっています。 たとえば、次の記事ではemails-helperというもっともらしいパッケージ名でマルウェアが配布されていました。 NPM Package Masquerading as Email Validator Contains C2 and Sophisticated Data Exfiltration 他にもtyposquatting

                                                                      ni.zsh: npmインストール時のサプライチェーン攻撃を検知する機能を追加
                                                                    • WebKit Features in Safari 17.4

                                                                      Just like Safari 15.4 and Safari 16.4, this March’s release of Safari 17.4 is a significant one for web developers. We’re proud to announce another 46 features and 146 bug fixes. You can experience Safari 17.4 on iOS 17.4, iPadOS 17.4, macOS Sonoma 14.4, macOS Ventura, macOS Monterey, and in visionOS 1.1. Architectural improvements It’s always exciting to ship new features that you can use while b

                                                                        WebKit Features in Safari 17.4
                                                                      • Action Graphを使ってGoのpackageごとのビルド時間を可視化する - $shibayu36->blog;

                                                                        Goのパッケージごとのビルド時間を計測したいんだけど (どのパッケージのビルドに何秒かかってる、とか見たい) どうしたらいいのか、ちょっとググってみたけどランタイムにおけるパフォーマンス測定の話題ばっかり出てくる— うたがわきき (@utgwkk) February 26, 2024 前やったことあるがブログに書いてなかったのでメモしておく。 まずGoのビルド時間についてはAnalyzing Go Build Times | howardjohn's blogが非常に分かりやすく参考になる。この中でAction Graphというものに言及があり、これを使うことでパッケージごとのビルド時間を可視化できる。 例えば自分のgo_todo_appというものを使ってみる。 まずgo buildでactiongraph.jsonを吐き出し $ go build -debug-actiongraph=a

                                                                          Action Graphを使ってGoのpackageごとのビルド時間を可視化する - $shibayu36->blog;
                                                                        • GitHub - karpathy/LLM101n: LLM101n: Let's build a Storyteller

                                                                          What I cannot create, I do not understand. -Richard Feynman In this course we will build a Storyteller AI Large Language Model (LLM). Hand in hand, you'll be able create, refine and illustrate little stories with the AI. We are going to build everything end-to-end from basics to a functioning web app similar to ChatGPT, from scratch in Python, C and CUDA, and with minimal computer science prerequi

                                                                            GitHub - karpathy/LLM101n: LLM101n: Let's build a Storyteller
                                                                          • 日本語LLMの学習に向けたデータ前処理

                                                                            はじめに 大規模言語モデルの学習にあたり、大規模なデータセットで学習することが重要ですが、高品質なデータを用いることも重要です。 Webなどから大規模に収集したデータを用いることが一般的ですが、そのままだとかなりノイズが多く、モデルの学習が困難です。 本記事では、言語検出、テキスト正規化、テキストのチャンキング、品質フィルタリングのデータ前処理によりノイズを取り除く方法について解説します。 言語検出 Webから大規模に収集したデータには、様々な言語が含まれます。 日本語をターゲットとした言語モデルの学習のためには、日本語のデータのみを抽出する必要があります。 言語検出のPythonライブラリとして、pycld3やlangdetectが有名ですが、2022/1/11にlinguaがリリースされています。開発者のベンチマークによると、性能は他のライブラリと比べて高いです。 特にpycld3はp

                                                                              日本語LLMの学習に向けたデータ前処理
                                                                            • 「Twitter」改め「X」のロゴはUnicodeの「U+1D54F」らしい/「黒板文字」や「重ね打ち体」と呼ばれる文字の1つ【やじうまの杜】

                                                                                「Twitter」改め「X」のロゴはUnicodeの「U+1D54F」らしい/「黒板文字」や「重ね打ち体」と呼ばれる文字の1つ【やじうまの杜】
                                                                              • XのロゴはU+1D54Fの「𝕏」です

                                                                                𝕏 誰でも簡単に使えて便利だね! (比較用) https://www.compart.com/en/unicode/U+1D54F https://twitter.com/

                                                                                  XのロゴはU+1D54Fの「𝕏」です
                                                                                • ChatGPTを使って、文字コードの理解と記述の負担を軽減できるのか 「日本語と認識しているUnicodeの範囲」「括弧の検出」「新字体への変換」を調査してみた

                                                                                  「『生成AIを使ってこんなもの作ってみました』開発者LT大会」は、急速に発展しているChatGPTや生成AIといったAI技術を使って何かを作ってみた人たちがアイデアや成果を共有する、ログミーTech主催のイベントです。ここでPR TIMES社の土屋氏が登壇。「ChatGPTを使って文字コードを扱う負担を軽減できるか」という調査の内容と結果について紹介します。 Shun氏の自己紹介と、本セッションのアジェンダ Shun氏(以下、Shun):それでは、PR TIMES社の土屋が発表します。私の名前はShunといいます。PR TIMESに勤めていて、ソフトウェアエンジニアをやっています。 本日のアジェンダです。私の発表はどちらかというと、個人開発でChatGPTを使ったものを作って、それで実験をしてみたという内容になっております。 表題にもあるとおり、ChatGPTに文字コードのことを聞いてどん

                                                                                    ChatGPTを使って、文字コードの理解と記述の負担を軽減できるのか 「日本語と認識しているUnicodeの範囲」「括弧の検出」「新字体への変換」を調査してみた