タグ

人権に関するqwiahateのブックマーク (2)

  • 沖縄タイムス | 社説[橋下氏発言]人権感覚に重大な疑問

    社説[橋下氏発言]人権感覚に重大な疑問 Tweet 2013年5月16日 09時27分(11時間24分前に更新) およそ公人が公の場で発言する内容ではない。論外だ。女性に対する人権感覚を著しく欠いており、公党の共同代表としても公職の市長としても、失格である。 旧日軍の慰安婦問題をめぐり、日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は13日「当時は軍の規律を維持するために必要だった」と発言した。 橋下氏は「あれだけ銃弾が飛び交う中、精神的に高ぶっている猛者集団に休息を与えようとすると、慰安婦制度が必要なのは誰だって分かる」と制度そのものを肯定した。 政府は1993年の河野洋平官房長官談話で慰安婦問題で旧日軍の関与と強制性を認めている。 橋下氏は「暴行、脅迫をして拉致した事実は裏付けられていない」と語った。強制を裏付ける日政府・軍の公文書は現時点では見つかっていないかもしれないが、だからといって

    qwiahate
    qwiahate 2013/05/27
    女性に対する人権感覚を著しく欠いてる発言とは一体どれのことを言っているのか?「当時は」という単語を意図的に読み飛ばすマスゴミ、これは許されるの沖縄タイムスさん。
  • 朝日新聞デジタル:慰安婦問題巡る日本の対応批判 アムネスティ年次報告 - 国際

    【ロンドン=伊東和貴】国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは23日、2013年の年次報告書を発表した。旧日軍の慰安婦問題を巡る日政府の対応について、「日軍の性奴隷制度を生き延びた人のための正義の要求を拒み続けた」と批判した。  また、日の識者が昨年11月に米紙に掲載した慰安婦の強制連行を否定する内容の意見広告に、当時は野党自民党の党首だった安倍晋三首相が賛同者として名を連ねていたことを取り上げた。  アムネスティの日担当で執筆者の一人、ラジーブ・ナラヤン氏は「紛争下の性暴力は今でも続く大きな問題。日政府は元慰安婦の最後の一人が亡くなる前に謝罪と補償をし、二度と繰り返さないと言うべきだ。そうすれば、日は(人権分野の)先導者になれる」と電話取材に語った。 関連記事(藤原帰一・時事小言)慰安婦問題(5/22)「慰安婦に謝罪と補償を」 京都府議会が意見書可決(3/26)慰安婦

    qwiahate
    qwiahate 2013/05/25
    人権業者のお金下さいっていう声明w
  • 1