タグ

aso.麻生太郎に関するqwiahateのブックマーク (6)

  • カナダde日本語

    サイトマップ ★全記事一覧 ★管理用 2009.06.19 (Fri) 第2回党首討論:オバサンからも集中砲火される麻生 『Nothing Ventured, Nothing Gained.』のESQさんが、6月17日の党首討論について(前半)・6月17日の党首討論について(後半)という2つのエントリーにおいて、とても詳細で的確な第二回党首討論の分析を行って下さった。特に、英国での党首討論であるクエッションタイムと比べて両者のディベート能力を分析されているため、かなり説得力がある。鳩山氏にも麻生氏にもかなり手厳しいが、次回の党首討論(麻生はそれまでもつかどうかわからないが・・・・)、に役立てて欲しいと思う。 最初、ESQさんって、スーザン・ボイルさんのことにも詳しいし、てっきり女性だとばかり思っていたら、実際は男性だったのね。失礼しました。だから、このエントリーのタイトルとはちょっと合わな

    カナダde日本語
  • 麻生太郎財務大臣 閣議後記者会見の概要(2015年4月3日) : 財務省

    長く続いた日人全体にわたってのデフレマインドというものを変えるという意味においては、やはり大きな意義が、力を果たしたというのが一番ではないでしょうかね。 一方で物価上昇については原油価格の下落の影響などもあって2月分の発表によると消費増税後を除くと0%程度。さらに一昨日の日銀の短観ではまだ企業の景気判断には慎重な姿勢が残っていることをうかがわせる結果となっています。日銀の資金供給には国債の適正な価格を歪めているという指摘もある中で、導入から2年の金融緩和の課題を大臣はどのようにお考えになりますか。 これは黒田総裁ではなくて白川総裁の時に共同声明を両方で出したのですけれども、あの時にオープンエンドで2%までという話を、消費者物価、CPIが2%、オープンエンドで2%を目指すという話で、なるべく早くというふうな話から一応2年という話をして、決めさせていただいたのだと記憶しますけれども、今言った

    麻生太郎財務大臣 閣議後記者会見の概要(2015年4月3日) : 財務省
    qwiahate
    qwiahate 2015/04/21
    まじめに質問に答えてるのにマスゴミフィルターがかかると内容は二の次ってのはどうなのかと,金融然りAIIB然り
  • 麻生氏罷免要求で官邸を訪れた野党幹部を門前払い

    民主党など野党5党の国対委員長は7日、憲法改正に絡み戦前ドイツのナチス政権を引き合いにした麻生太郎副総理兼財務相の罷免を求める共同声明を官邸に持参したところ、門前払いを受けた。 面会予約がないとして正門前で職員に制止された。 野党とはいえ、国会議員が官邸に入ることさえ拒まれるのは異例だ。 民主党の高木義明氏は官邸前で記者団に「予約を取ろうとしたが、のれんに腕押しだった。非常に遺憾だ」と強く非難した。 声明は、安倍晋三首相による罷免か、麻生氏の自発的な辞任を要求。民主、社民両党のほか、みんなの党、共産党、生活の党の党首らがそれぞれ署名した。 高木氏らは菅義偉官房長官に会いたいとして、押し問答を約10分間続けたが、職員は「お会いできないということだ」との回答を繰り返した。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://sankei.jp.msn.com/politic

    qwiahate
    qwiahate 2013/08/09
    暇じゃないから
  • 朝日新聞デジタル:「麻生副総理、ナチズム肯定している」共産・志位委員長 - 政治

    ■志位和夫・共産党委員長   麻生太郎副総理が自分の心情としてナチズムを肯定していないといくら言おうとも、発言そのものは、ナチズムを肯定しているとしか読み取りようがない。大きな背景として、安倍政権のよって立つ基的問題点がある。  よく安倍首相が「価値観外交」と言うが、世界共通の価値観とならなければならないのは、日独伊が行ったファシズムと侵略戦争を二度と繰り返してはならないということ。ところが、安倍さんは過去の侵略戦争を肯定する考え方が根底に横たわっている。世界共通の価値観から外れた特異な価値観に立っている政権全体の問題点が麻生氏の発言に表れている。(国会内での記者会見で) 関連記事麻生副総理の憲法改正めぐる発言要旨8/1「護憲と叫べば平和が来るなんて大間違い」麻生副総理7/29「連合、調子良すぎるんじゃないの?」 麻生副総理7/14「アベノミクスを継続させてください」麻生副総理7/13「

    qwiahate
    qwiahate 2013/08/05
    志位だけに恣意的に解釈しましたw バカ
  • 麻生太郎氏のナチス発言が日本では許される理由

    麻生太郎氏のナチス発言が、日人からはさほど問題視されていないような感じがして、それがどうしてなのかという分析を書きました。日人は海外の人ほど、「自分が弱者になるかもしれないという未来に対する想像力」がなく、そのため「"自分"は弱者の側に追いやられる事は無いだろう」という一種傲慢な考えから、社会全体で差別発言を許容するのではないか?という考え方を持っています。ご意見をいただければ幸いです。

    麻生太郎氏のナチス発言が日本では許される理由
    qwiahate
    qwiahate 2013/08/05
    「なぜ麻生太郎のナチス発言を許してはならないか」早漏先生はなにをもってナチス発言と言っているんだろう
  • 麻生発言の朝日の全文書き起こし(私家版) - さぼり記

    文章のニュアンスの錯誤が若干気になるので、自主トレも兼ねてパラグラフを整理してみた。 朝日新聞による全文*1書きだし(オリジナル版) http://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY201307310772.html 僕は今、(憲法改正案の発議要件の衆参)3分の2(議席)という話がよく出ていますが、ドイツはヒトラーは、民主主義によって、きちんとした議会で多数を握って、ヒトラー出てきたんですよ。ヒトラーはいかにも軍事力で(政権を)とったように思われる。全然違いますよ。ヒトラーは、選挙で選ばれたんだから。ドイツ国民はヒトラーを選んだんですよ。間違わないでください。 そして、彼はワイマール憲法という、当時ヨーロッパでもっとも進んだ憲法下にあって、ヒトラーが出てきた。常に、憲法はよくても、そういうことはありうるということですよ。ここはよくよく頭に入れておか

    麻生発言の朝日の全文書き起こし(私家版) - さぼり記
    qwiahate
    qwiahate 2013/08/01
    コノ全文を要約すると何故かアノ記事になり、アノ記事をよんだ人がナチス賛美とかナチスの手口を使うとか言う訳か
  • 1