タグ

ブックマーク / news.kanaloco.jp (2)

  • 「売春と慰安婦は違う」 関東学院大・林博史氏、NHK会長の発言で:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    ◆反省なき戦後を反映 旧日軍の従軍慰安婦問題をめぐり、NHKの籾井勝人会長が「戦争をしているどこの国にもあった」と発言した。就任会見で語られた発言は根拠が不明確な上、慰安婦の実態や人権への基的な認識を欠いているという点においても公共放送のトップとしての資質が問われるものだ。慰安婦問題に詳しい、関東学院大の林博史教授に発言を検証してもらった。 (1)「戦争をしているどこの国にもあった」 慰安婦制度の実態について公文書や資料、証言などを基に調査研究を続ける林教授は言い切る。「第2次大戦中に限れば、慰安婦制度があったのは日ドイツだけだ」 林教授らが慰安婦問題の理解のためインターネット上に開設したサイトでは、日軍慰安婦制度の特徴として計画の立案、女性集めと輸送、慰安所の管理などすべてが軍の管理下に置かれ、時には軍が直接実施している点を列挙。こうしたケースはナチス・ドイツの例を除い

    「売春と慰安婦は違う」 関東学院大・林博史氏、NHK会長の発言で:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
  • 「憲法9条にノーベル平和賞を」主婦が選考委への訴え続ける/座間:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    戦争放棄を定めた憲法9条にノーベル平和賞を-。ノルウェー・オスロにある平和賞の選考機関「ノーベル委員会」に、そう呼び掛ける電子メールを送り続けている女性がいる。座間市明王の主婦、鷹巣直美さん(36)。政治の場で改憲論議が進むなか、「声なき声を届けたい」と始めた。共感の輪は静かに広がっている。 6歳の長女と9カ月の長男が寝静まった夜、鷹巣さんはパソコンを開き、送信ボタンを押す。 〈日国憲法9条にノーベル平和賞を授与してください〉 英単語にして15語。宛先はノルウェー・ノーベル委員会。1月から送り始め、7通を数えた。「どこに送ればいいのか分からないから、とりあえず事務局のアドレスに。でも、いつか目に留まると思って」。平和賞の選考委員はノルウェーの元国会議員らが務める。返事はまだない。 昨年の平和賞に欧州連合(EU)が選ばれ、はっとした。受賞理由は「地域の統合により国家の和解と平和を進

    qwiahate
    qwiahate 2013/05/17
    戦後67年経つのに何故か憲法九条は広まらない。何故か鷹巣直美さん(36)は答えてくれない。
  • 1