タグ

2006年2月7日のブックマーク (16件)

  • The Pitch

    チャイルドシートの普及率はどんどん高まっているのに、なぜか着用率は下がりつつあるのが日の現状です。そこで、チャイルドシートを使わないことの意味を、角度を変えて問い直します。車の中で子供を抱く親に、それは「自分が子供に危害を加えることと同じだ」という視点を持ってもらいたいための企画です。バナー右下に動いているスピードメーター。クリックはブレーキの役目。その時のスピードで親が子供を投げ飛ばします。

    rhosoi
    rhosoi 2006/02/07
    チャイルドシートは大事ですはい
  • VIP系まとめサイトのアフィリエイトは儲かるか? - ARTIFACT@はてブロ

    VIP系まとめサイトは儲かる!? http://figure.nekosuki.ojaru.jp/affi.html アサマシさんとしてコメント。 Amazonで稼げるのは、当たり前だが高額商品。なのでエレクトロニクスは強い。次にDVDやゲーム、CDといった商品。書籍は売れてもそう大きくない。これは竹熊健太郎氏がよく言及している。 たけくまメモ: ようやく一段落 http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_b157.html 何度も何度も言っていますように、これで生活ができれば最高なのですが、アフィリエイトでは月8万になったのが過去最高であります(普段は月5万〜6万くらい)。もっとやDVDを積極的に紹介していけば、月10万まで持って行くことは可能だと思いましたが、それ以上はアフィリエイトを複数組み合わせても難しいでしょう。あとは

    VIP系まとめサイトのアフィリエイトは儲かるか? - ARTIFACT@はてブロ
    rhosoi
    rhosoi 2006/02/07
    コツなんて、人それぞれだろーからなぁ。それぞれのサイトがロングテールのしっぽなわけで・・・
  • AVの中に嘘はどれくらいはいってる? : 404 Blog Not Found

    2006年02月07日05:01 カテゴリLoveMedia AVの中に嘘はどれくらいはいってる? つぼ・みさん、いらっしゃいませ。 遺伝子は発情する 中村 元 ・ 内田 春菊 壷の中に水はどれくらいはいってる? : AVはセックスのお手?ワイドショーは井戸端会議?今日はイキナリ自分の中のなにか壁が崩れた。セックスも、マスコミも、環境問題も私の中にあるトピック。こんな時間になんですが、娘に珍しく起こされたついでに一ヌイときます:-O ちょっと疑問だったんだけど、なんか気でアダルトビデオを見てセックステクニックを磨こうとおもってる人が居たりする?ガンシャはふつーにして良いと思ってたり。潮吹きをさせないと感じてないとか? 私はポルノに関しては、エロマンガは結構持っててもアダルトビデオの造詣は深くないので断定はできないのですが、少なくともほとんどの「ユーザー」は、それが「物語」であることは

    AVの中に嘘はどれくらいはいってる? : 404 Blog Not Found
    rhosoi
    rhosoi 2006/02/07
    AVよりワイドショーの方が有害。そりゃそーだ(笑)
  • 教訓はなぜ生かされなかったのか:ITpro

    ワコールは2月8日から,約3カ月にわたって閉鎖していたECサイトを再開する。ワコールオンラインショップで不正アクセスによる個人情報漏えい事件が発生したのは2005年11月。5124件の情報の中にはクレジットカード番号が含まれた情報もあり,カード番号を不正使用された顧客の問い合わせにより発覚した。 不正アクセスに使用されたのは,SQL文を外部から送り込む「SQLインジェクション」と呼ばれる手口だ。このSQLインジェクションは,2005年5月に発生したカカクコムやOZmallなどへの不正アクセス事件でも利用されたとされる。 特にカカクコムの事件は全国紙でも報道されるなど,大きな話題になった。にもかかわらず,ワコールの事件は発生した。教訓は生かされなかったのだろうか。 実はワコールの担当者は,システムを開発したNECネクサソリューションズに対し,2005年7月末に問い合わせを行っていたという。「

    教訓はなぜ生かされなかったのか:ITpro
    rhosoi
    rhosoi 2006/02/07
    瑕疵かどうかは本来契約内容によって決まるもので、世間で当時どうだったとかそんなことでは決まらない。要
  • 米Google、決済サービス「GBuy」を開発中 ::SEM R (#SEMR)

    Google、決済サービス「GBuy」を開発中 米Google、米PayPal対抗となるオンライン決済サービス「GBuy」を開発。 公開日時:2006年02月07日 00:20 米Wall Street Journalによると、米Googleが「GBuy」と呼ばれるオンライン決済サービスを開発している。 CEOのEric Schmidt氏は新しい決済サービスを開発していることは過去に認めていた。WSJ.comによるとGoogleは過去9ヶ月にわたり複数のオンライン小売業者とテストをしていた。GBuyプログラムに参加する企業のアドワーズ広告横にGBuyアイコンを表示し、Googleの決済サービスで買い物ができることを示すという。 GoogleはGBuyについての詳細なコメントは控えた。 But PayPal must now contend with Google. The Mountai

    米Google、決済サービス「GBuy」を開発中 ::SEM R (#SEMR)
    rhosoi
    rhosoi 2006/02/07
    「GBuyアイコン」とは遠慮がちにきましたね
  • はてなブログ

    ラジオのように書き出してもよい -DW5900をつけたり商談に出たり- あんまり選択肢に入っていなかったんだけども、Wasted Youthとのコラボレーションモデルの青いボディに白い文字盤という組み合わせにぐっと来て手に入れたDW5900。 三つ目の目盛りがポチポチと増えたり減ったりするのが見ていてとても面白くて、子供の頃に病院かどこか…

    はてなブログ
    rhosoi
    rhosoi 2006/02/07
    「メソッド化」は厨房化の一種である。「メソッド化」は手段の目的化を加速する。「メソッド化」を閉塞感の
  • hoshikuzu | star_dust の書斎:ブログサービスの XSS 脆弱性対策はいらない−のか?

    ■ブログサービスの XSS 脆弱性対策はいらない−のか? 発端 ブログサービスの XSS 脆弱性対策はいらない::はてなブックマーク ブログサービスの XSS 脆弱性対策はいらない::備忘録2006-02-05::趣味Webデザイン (2006/02/08:内容が大幅に変更されています。当初批判した徳保さんの記事の一部分についてはたまたま2/6に、参考文献として、ほぼ全文引用してありましたので御参照下さい。) 徳保さんはHTMLCSSを初心者に教えていらっしゃるのですから… HTMLCSSを自サイトで初心者に教えていらっしゃる徳保さんが、よもやこのようなことを仰るとは思いませんでした。影響力が大きい徳保さんだけに憂いを感じます。 ブログは自由な個人の情報の発信基地 XSSは誰がブログに記事を書いたのかをわからなくします。はまちちゃんが被害者の日記に好き勝手に書いていることからも自明で

    hoshikuzu | star_dust の書斎:ブログサービスの XSS 脆弱性対策はいらない−のか?
    rhosoi
    rhosoi 2006/02/07
    JavaScriptが使えるブログ(もちろんそんなサービスは後手後手の対策が必要)があってもいいが、もちろん使えないã
  • 堀江君は偽善に敏感、でも悪には…野心あった教え子

    rhosoi
    rhosoi 2006/02/07
    若者の両極化は進むわけですな
  • http://www.nyasoku.com/archives/50341828.html

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    rhosoi
    rhosoi 2006/02/07
    がんばれ若者!
  • https://jasperreports.sourceforge.net/

    rhosoi
    rhosoi 2006/02/07
    Javaで動くOSSなレポートツール PDF/HTML/XLS/CSV/XML対応
  • http://diary.eth.jp/?date=20060207

    rhosoi
    rhosoi 2006/02/07
    cvs2scnでの移行の実績、ログの文字コード統一など(参考になる+1)
  • 写真共有サイト「Zorg」、国内初のグループ機能を実装

    ゾーグは、会員制の写真共有サイト「Zorg」に、特定のテーマに関心を持つ会員同士で写真を共有するグループ機能を追加した。同社が2月6日に明らかにしたもの。写真共有サイトがグループ機能を提供するのは国内初という。 会員が「鉄道」「花」などのテーマを決めてグループを作成すると、そのテーマに関心を持つほかの会員が集まり、掲示板を介して互いの写真や撮影技術、撮影場所、イベントなどの情報を共有する。ブログのような文字主体のコミュニケーション手段と比べ、よりイメージしやすい形で情報を伝えられるという。 またグループをカテゴリごとに分類して一覧表示したり、各グループのアイコン画像を掲載する機能も備える。将来的には、特定の会員のみの参加を受け付けるグループの公開制限機能や、キーワード検索機能も提供する予定。 ゾーグではグループ機能の追加とあわせ、メッセージ機能やプロフィール公開機能を拡充した。今後も会員の

    写真共有サイト「Zorg」、国内初のグループ機能を実装
    rhosoi
    rhosoi 2006/02/07
    日本の写真共有サービス乱立してたのに、まだグループ機能すらなかったのか!
  • ACCS、不正アクセスと個人情報流出事件の係争は完全終結

    社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は2月6日、2003年11月に起きた「著作権・プライバシー相談室〜ASKACCS」の個人情報流出事件で、元国立大学研究員の不正アクセス行為に利用された「CGIプログラム」の提供元であるファーストサーバと和解し、これでこの事件の係争に関してはすべて終了したと発表した。 この事件は、元京大研究員がASKACCSの入力フォームで使われていたCGIにセキュリティ上の欠陥があることを利用して、サイト利用者の個人情報を入手。その後、2003年11月8日に開催されたセキュリティイベント「A.D.2003」の席上で、ASKACCSサイトへの攻撃手法を公開したほか、入手した個人情報をイベント参加者に公表し、そのうえ入手した個人情報をこのイベントの配布資料に同梱して誰もがダウンロード可能な状態にしていた。そして、2004年2月4日に不正アクセス行為禁止法違

    ACCS、不正アクセスと個人情報流出事件の係争は完全終結
    rhosoi
    rhosoi 2006/02/07
    日本は個人と民間だけが責任を負わされる、とってもステキな国だね
  • サイバーエージェント、ブログ向けオークションサービスを提供開始

    サイバーエージェントは2月6日、ブログサービス「Amebaブログ」のユーザー向けオプションメニューとして、ブログ記事を使って商品をオークション形式で出品できるサービス「Amebaオークションβ版」の提供を開始した。自分のブログ上で商品をオークションにかけたり、ほかのユーザーの商品を落札したりできる。 Amebaオークションは、ブログを利用してオークションを開く。そのため、コメントやトラックバックといったブログ特有の機能を活用でき、ユーザー同士のより深いコミュニケーションが実現するという。サイバーエージェントでは「お気に入りブロガーや有名ブロガーの出品物を落札するといったオークションの楽しみ方もできる」としている。 また、入札などは出品者のブログを読んでからできる。「出品者のブログを閲覧することで、出品者の人物像が把握でき、トラブルを未然に防ぎ、より安心してオークションを楽しめる」(同社)

    サイバーエージェント、ブログ向けオークションサービスを提供開始
    rhosoi
    rhosoi 2006/02/07
    Amebaオークションで囲いこんでるわけだ。どーでもいいが流れとしては反web2.0なわけです
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    rhosoi
    rhosoi 2006/02/07
    山岡も狂ってます
  • FC2ブログ 現在アクセスが集中しています。

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

    rhosoi
    rhosoi 2006/02/07
    9万が54万・・・完全にボられているが、本人だけ・・・っ!本人だけがそのことに気づかない・・・っ!