タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (203)

  • 米ヤフー、オープン戦略「YOS」の成果を一部公開

    カリフォルニア州サニーベール発--Yahooは、「Yahoo Open Strategy」(YOS)によって何が可能になるかを提示し、同社の既存サイトが垣根を越えられるようにしてユーザーをさらに魅了する構想を明らかにした。 Yahooのオーディエンスプロダクト部門の責任者を務めるAsh Patel氏は、同社のホームページ、検索、メールのサイトに、ビデオレンタルサイトのNetflixに対応する機能を加えた例を示した。 ホームページには、Patel氏がオーダーした映画や同氏へのお勧めの映画を表示する新しいNetflixアプリケーションが付加されていた。「SearchMonkey」技術で強化された検索結果から、これから見たい映画のリストに新しい作品を追加することもできる。メールアプリケーションからは、自分の見た映画の評価をメールで直接送信できる。 このデモの目的は、ユーザーに良質の経験を提供し、

    米ヤフー、オープン戦略「YOS」の成果を一部公開
    rhosoi
    rhosoi 2008/09/12
    YOS=Yahoo Open Strategy
  • ヤフー、かな漢字変換Webサービスを公開--MS-DOS時代に全盛の「VJE」をAPI化:ニュース - CNET Japan

    ヤフーは5月27日、「Yahoo!デベロッパーネットワーク」で「かな漢字変換Webサービス」を公開した。 Yahoo!デベロッパーネットワークは、インターネット関連の開発者向けにYahoo! JAPANの技術仕様を公開し、一部のサービスやデータベースへ無料(1日当たり5万リクエストまで)でアクセスできるサービスだ。これを使うことによって、外部の開発者はYahoo! JAPANのデータベースを活用したサービスやソフトウェアを開発することができ、ウェブ検索をはじめ、現在10分野のWebサービスを公開している。 今回公開されたかな漢字変換Webサービスは、日本語入力プログラム「VJE」(VACS Japanese Entry)をAPI化した。VJEは、もともとバックスが開発したプログラムで、MS-DOS全盛の時代には強い支持を受けたプログラムだ。バックス社は2006年6月に休眠しているが、それ以

    ヤフー、かな漢字変換Webサービスを公開--MS-DOS時代に全盛の「VJE」をAPI化:ニュース - CNET Japan
    rhosoi
    rhosoi 2008/05/28
    やぷー頑張るなぁ!けどなんだかちょっと・・・
  • NHKの過去番組配信、月額1500円で情報番組中心に

    5月19日、東京の明治記念館で開催された特定非営利活動法人ブロードバンド・アソシエーション主催「第9回ブロードバンド特別講演会 どうなる?通信・放送融合時代の映像配信〜格化するIPTVサービス〜」において、12月からの開始が予定されている日放送協会(NHK)のコンテンツブロードバンド配信サービス「NHKアーカイブス・オンデマンド」に関する詳細が説明された。 登壇したNHKアーカイブス・オンデマンド推進室長の木田実氏は「受信料を使わず、すべてサービス利用料金でまかなうことになる」と新サービスのビジネスモデルを説明。権利処理にかかわる費用が放送用とは別に発生すること、古い番組の配信のために人海戦術で権利処理作業にあたっていることなどに触れ、「当面は赤字の苦しい事業になる」と厳しい見通しを示した。 サービス開始時のコンテンツは1000程度となる見通しで、9月にも正式にラインアップを発表する

    NHKの過去番組配信、月額1500円で情報番組中心に
    rhosoi
    rhosoi 2008/05/22
    有料の意味がわかんねー
  • 1000万ユーザー規模のサービスを京都から--はてな近藤氏が目指すもの:インタビュー - CNET Japan

    2008年4月、はてな社を京都に移転した。インターネットサービス開発のための人員を結集し、京都社をものづくりの拠点とする計画だ。これまでHatena Inc.立ち上げのために米国で活動してきた代表取締役の近藤淳也氏も活動拠点を京都に移し、サービス開発に集中している。 今回の移転の背景には、海外で事業を立ち上げること、海をまたいだ複数拠点で会社組織を動かすことの難しさがあったというが、近藤氏は前向きだ。もともと10年ほど住んでいたという京都は、「新しいというよりも懐かしいという感じで、環境的にはやっぱり良い」と語る。 新生はてなは今後、京都からどのような価値を生み出していくのだろうか。近藤氏に聞いた。 新しい仕組みは、おかしなことを考え続けないと出てこない --京都という環境は、開発にいい影響を与えていますか。 うん。影響していますよ。集中できるという意味ではすごいできますし、こうして

    1000万ユーザー規模のサービスを京都から--はてな近藤氏が目指すもの:インタビュー - CNET Japan
    rhosoi
    rhosoi 2008/04/29
    「ユーザー数」にこだわってるのね
  • 【誤報】グーグルが「申し訳ありません」--ウイルス対策のため、検索に認証が必要に:マーケティング - CNET Japan

    以下の記事を掲載しましたが、ここに書かれている内容はまったくの誤報で、正しくありません。弊社(シーネットネットワークスジャパン株式会社)のネットワーク障害により、弊社からGoogleに検索クエリを送信すると頻繁にこのエラーメッセージが表示されることがわかりました。また、最後の段落で『これは世界的に起こっている問題のようで、海外のニュースサイトでは「グーグルのエープリールフールネタか」と報道する動きもある』としてますが、これはこの記事で書かれているエラーメッセージのことに言及された話ではありませんでしたので、世界的に起こっている問題ではありません。グーグル株式会社様ならびに関係者、読者のみなさまにご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 グーグルの検索サービスに異変が起きているようだ。検索しようとすると「申し訳ありません」という表示が出て、検索機能を使うためにはサイトに表示された文字

    【誤報】グーグルが「申し訳ありません」--ウイルス対策のため、検索に認証が必要に:マーケティング - CNET Japan
    rhosoi
    rhosoi 2008/04/01
    けど、これを見たことある人は怪しい人か怪しい人がいるネットワークにいる人じゃないかと(笑)
  • アクセシビリティ高い官公庁サイト、わずか2サイト--文化庁や特許庁は「基本対応が不十分」

    アライド・ブレインズは2月19日、「官公庁・独立行政法人ウェブサイト全ページクオリティ実態調査」を実施し、このうち官公庁の集計結果を発表した。この調査は、官公庁、独立行政法人、民間法人の公式ウェブサイトについて、同社が独自に開発したウェブサイトの品質解析プログラム「CRONOS 2」を用い、利用者の使いやすさの観点から評価したもの。 調査では、ウェブサイトの使いやすさについて「基対応」「発展対応」に分け、集計を行っている。基対応では、代替テキストの有無などを調査し、発展対応では構造化が十分に行われているかどうかなどを調査している。これらの割合から使いやすさのレベルを「A」から「E」の5段階で評価した。 レベルAの「サイト全体で基・発展ともに十分対応している」の評価を受けたウェブサイトは、調査対象とした37箇所のウェブサイトのうち、国税庁と裁判官訴追委員会のわずか2箇所にとどまった。ま

    アクセシビリティ高い官公庁サイト、わずか2サイト--文化庁や特許庁は「基本対応が不十分」
    rhosoi
    rhosoi 2008/02/22
    「サイト全体で基本・発展ともに十分対応している」の評価を受けたウェブサイトは、調査対象とした37箇所のã‚
  • グローバルサイン、SSLサーバ証明書の全自動インストールを実現するAPIを提供

    GMOホスティング&セキュリティの連結子会社で、電子認証サービスを手がけるグローバルサインは2月12日、ホスティングサービス事業者などに向けて、SSLサーバ証明書の全自動インストールを実現する「ワンクリックSSL API」の提供を14日より開始すると発表した。 ワンクリックSSL APIは、認証局とホスティングユーザーの間で行われる必要があった「メールによる人認証プロセス」を、ウェブサーバ側の操作に組み込むことを可能にするもの。 同サービスを利用することで、サービス事業者は、自社サービスの作りこみにより、CSR(証明書署名要求)生成や鍵管理からサーバ証明書のインストールまでの一連のプロセスを全自動化することができる。 これにより、SSLをワンクリックで設定するという「ワンクリックSSLサービス」を構築することが可能になり、これまでコストがかさんでいた、オペレーターによるSSLサーバ証明書

    グローバルサイン、SSLサーバ証明書の全自動インストールを実現するAPIを提供
    rhosoi
    rhosoi 2008/02/12
    セキュアな商品なのに詐欺みたいなネーミングだわ
  • フォン・ジャパンとライブドアが提携--FONユーザーがlivedoor WirelessのAPを利用可能に

    無線LANアクセスポイントの共有プロジェクト「FON」を提供するフォン・ジャパンとライブドアは2月4日、業務提携を発表した。これにより、ライブドアが運営する公衆無線LAN接続サービス「livedoor Wireless」のアクセスポイント(AP)がFON対応となる。 FONのAPである「FONスポット」は、2月3日現在、都心部の住宅地を中心に全国約3万1000個所。一方livedoor Wirelessは、東京都23区の屋外エリアを中心に約2200個所のAPを保有、JR山手線圏内の約80%のエリアを網羅している。 また、両社は今後、livedoor WirelessユーザーがFON スポットへ接続できる相互ローミ ングや、MAC IDを活用したWiFi端末単位での認証の実現に向けても検討していく。 FON_livedoorの利用料金は8月4日まで無料となっており、その後についても無料でのサ

    フォン・ジャパンとライブドアが提携--FONユーザーがlivedoor WirelessのAPを利用可能に
    rhosoi
    rhosoi 2008/02/04
    フォネロになってよかったと思ったのこれで二回目
  • CNET Japan

    「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエクスペリエンスを提供するソフトウェアが搭載されている。 2008/09/26 07:00   [スペシャルレポート] セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンした。 2008/09/26 14:58  [ネット・メディア] フォトレポート:分解、アップル「iPo

    rhosoi
    rhosoi 2008/01/23
    「ACE Plus(エースプラス)スコアシステムの手法(特許出願中※)」ふ~ん
  • 3キャリア対応サイト作成へ、画像を自動変換をするApacheモジュールをゆめみが開発:モバイルチャンネル - CNET Japan

    ゆめみは12月27日、3キャリアに対応したモバイルサイトを制作する際に必要な、絵文字や画像の3キャリア変換を自動処理するApacheモジュール「mod_ktai」を開発したと発表した。2008年3月末までに一般公開する考えだ。 モバイルサイトはキャリアによって記述言語が異なり、3キャリアに対応したサイトを制作する上での課題になっていた。自動変換できるようにすることで、開発スピードを高める狙いがある。 mod_ktai 1.0は、サイトごとに変換処理プログラムを新たに開発する必要がないため、「開発期間が従来の最大3分の1まで減った」(ゆめみ)という。また、変換処理速度も「最大100倍以上」(ゆめみ)という自信作だ。 mod_ktaiは複数のモジュールで構成されており、必要な機能を選んで組み込むことも可能。27日時点で「機種判別」「絵文字変換」「画像変換」「会員認証」等のモジュールを用意してい

    3キャリア対応サイト作成へ、画像を自動変換をするApacheモジュールをゆめみが開発:モバイルチャンネル - CNET Japan
    rhosoi
    rhosoi 2007/12/28
    絵文字や画像の3キャリア変換を自動処理するApacheモジュール「mod_ktai」
  • Windows Explorerが使用不能に--カスペルスキー製品が誤作動

    Kaspersky Labのウイルス対策システムが、Microsoft製のOSの極めて重要なコンポーネントWindows Explorerを悪意あるコードと誤判定し隔離してしまった。 同システムの利用者が米国時間12月19日夜に通報したもので、同社によると、問題のシグニチャが配布されていたのは2時間だったという。 同システムはexplorer.exeファイルにHuhk-Cというウイルスが侵入していると判断し隔離、一部では削除した。Windows ExplorerはWindowsのファイルシステムを操作するグラフィカルユーザーインターフェース。それが隔離や削除された結果、ファイルの検索などといったOSでよく使われる多くの操作が困難になった。 同社シニアテクノロジーコンサルタントのDavid Emm氏が21日ZDNet UKに語ったところによると、同社は今回の誤判定が「検査をすり抜けた」原因を

    Windows Explorerが使用不能に--カスペルスキー製品が誤作動
    rhosoi
    rhosoi 2007/12/25
    さすがカスペルスキー。実は正しい判断じゃね?
  • 巨大ボットネット構築の容疑者が逮捕--100万台超のPCを不正操作か

    文:Liam Tung(Special to CNET News.com) 翻訳校正:藤原聡美、高森郁哉2007年12月03日 20時41分 ニュージーランド警察は2007年11月第5週、「ボットネット」と呼ばれるコンピュータネットワークを構築した容疑で、あるニュージーランド人の身柄を拘束した。米連邦捜査局(FBI)によると、この人物は100万台以上のコンピュータを不正に操作したという。 今回の逮捕は、FBIによる「Operation Bot Roast」(ボット丸焼き作戦)の第2局面(Bot Roast II)の一環だ。FBIはこの作戦を通じ、ロサンゼルス在住のセキュリティコンサルタントJohn Schiefer容疑者(26歳)を4つの重罪で起訴した。 ニュージーランドで逮捕されたのは、ネット上で「AKILL」と名乗っていた人物で、ニュージーランド警察、米国シークレットサービス、FBIの

    巨大ボットネット構築の容疑者が逮捕--100万台超のPCを不正操作か
    rhosoi
    rhosoi 2007/12/03
    日本の警察はボットネットを理解できるのかなぁ?
  • フォトレポート:フェラーリの新しい跳ね馬は860馬力--「Ferrari FXX Evoluzione」を披露

    Ferrariは現地時間10月28日、「Ferrari FXX Evoluzione」を披露した。同社はまた招待制のFXXプログラムを2009年まで延長することも明らかにした。このFXXプログラムとは、招待を受けた高い運転技術を持つ一部のフェラーリ顧客が、Ferrariの最新試作車を世界各国のテストコースでテストドライブすることを可能にする取り組みである。このプログラムへの参加費は250万ドル近くするとうわさされている。顧客はテストドライバーとして、Ferrari主催の特別な走行会でドライブすることができる。2008年〜2009年のシーズン中に、合計で6回の走行会が北米、欧州、アジアで開催され、最後はフェラーリの母国イタリアで開催される予定となっている。 提供:Ferrari Ferrariは現地時間10月28日、「Ferrari FXX Evoluzione」を披露した。同社はまた招待制

    フォトレポート:フェラーリの新しい跳ね馬は860馬力--「Ferrari FXX Evoluzione」を披露
    rhosoi
    rhosoi 2007/10/30
    あいかわらずダサいデザインやなぁ
  • DAC、アフィリエイトサイト自動監視システムを運用開始

    デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は10月17日、アフィリエイトサイト自動監視システム「SITESCREEN」を運用開始した。不正サイトや不適切サイト、スパム、アフィリエイトタグの検出とチェックが自動的に行える。 SITESCREENは、アフィリエイトサイトなどにおける不適切な表現や誤表記に対する監視作業を自動化するもので、アフィリエイトを安全かつ効率的に展開するためのサービス。具体的には、DACが独自開発した専用クローラーによって、広告主と提携するアフィリエイトサイトを定期的に巡回し、誇大表現や不正確な表現の判別の自動化を行う。 監視基準レベルは、広告主がアフィリエイトを展開する際に設定する広告掲載基準をもとに設定することができる。これにより、広告の提携を希望するサイトや広告を掲載中のサイトにおける該当表記や文言を自動的に監視し、情報をデータベース化する。このため広告主

    DAC、アフィリエイトサイト自動監視システムを運用開始
    rhosoi
    rhosoi 2007/10/18
    ふーん
  • ミクシィが独自の3D仮想空間オープン、海外大生の新卒採用に活用

    ミクシィが11月上旬に招待制の独自3D仮想空間「ミクシィ・リクルーティングオフィス(仮称)」を開設する。海外大生の新卒採用を目的としたもので、同社発行のIDを持つ人だけが利用できるという。 ミクシィ・リクルーティングオフィスでは、会社説明会を放映したり、面接を実施したりするほか、同社スタッフやユーザー同士でのコミュニケーションの場として活用する。 ミクシィは、2009年度の採用活動において、海外の大学院・大学を卒業見込みの学生で、ウェブアプリケーション、検索エンジン、分散システム、 P2P、ユーザーインターフェース等の技術研究に携わった経験のある、コンピュータサイエンス分野の研究開発者の採用を予定している。 ミクシィ・リクルーティングオフィスは、セカンドライフのオープンソースを一部活用した独自のプラットフォームを用いることにより、既存の仮想空間より多くのアバターが同時に参加できるなどの、大

    ミクシィが独自の3D仮想空間オープン、海外大生の新卒採用に活用
    rhosoi
    rhosoi 2007/10/10
    そろそろちゃんと3D仮想空間はダメだって言ってあげたほうがいいんじゃねーの? 前世紀にちゃんと否定されã
  • BitTorrentが日本法人設立、国内でコンテンツ配信事業に参入

    PtoP技術を提供する米国BitTorrentは9月25日、BitTorrent株式会社を100%子会社として設立したことを発表した。日国内におけるBitTorrentクライアントのOEM事業およびBitTorrentの商用版である「BitTorrent DNA」を国内のコンテンツパブリッシャーに提供するコンテンツ配信事業に参入する。 BitTorrentはPtoP技術を利用したファイル配信システム。WindowsMac向けのクライアントプログラムはBitTorrentのサイトから無償でダウンロードでき、全世界ですでに3000万人以上のアクティブユーザがいるという。 企業向けのOEM販売は、ネットワークストレージなどの機器にクライアントを搭載する場合に行われる。国内ではプラネックスコミュニケーションズやバッファローなどが契約しており、BitTorrent搭載ルータなどの製品を販売してい

    BitTorrentが日本法人設立、国内でコンテンツ配信事業に参入
    rhosoi
    rhosoi 2007/09/25
    日本のアホなコンテンツパブリッシャーたちとうまくやっていけるのかは謎
  • JASRACなど、著作権ポータル構想を発表--有料化も視野に2009年1月開設へ

    (社)日音楽著作権協会(JASRAC)など国内17の権利者団体が参加する「著作権問題を考える創作者団体協議会」は31日、著作物利用促進を図るための創作者団体ポータルサイト設立について基構想を発表した。 利用したい著作物に関する権利情報提供の窓口を一化し、利便性向上を図るのが狙い。2009年1月の開設を目指し、調整を進める。 創作者団体ポータルサイトは、著作の権利者情報や利用条件などの検索を容易に行える総合窓口。協議会に参加する17団体が個々に情報データベースを構築し、そこから得た情報を利用者に提供するというもの。保護期間が満了した著作物情報や団体に所属しない権利者情報、また、作者意向によってフリーで活用できる著作物の情報についてもまとめていく。 一方、協議会では著作権者不明などの場合における「裁定制度」についての手続き簡略化を含めた改訂を求める動きを見せており、ポータルサイト構築によ

    JASRACなど、著作権ポータル構想を発表--有料化も視野に2009年1月開設へ
    rhosoi
    rhosoi 2007/09/01
    2009年1月とえらい先なのに初期経費200~300万???やる気まったく無いじゃねーか タレ流し記事じゃなく、記事中で
  • メルセデス・ベンツ、グーグルとヤフーのマップ搭載へ

    Mercedes-Benz USAは、カーナビゲーションシステムが示す道順が、YahooGoogle、Askなどのサイトのものほど優れていないという不満を解消しようとしている。 Mercedes-Benz USAは、GoogleおよびYahooと提携し、カスタマイズされた「Google Maps」と「Yahoo Local Maps」をコンピュータやウェブ対応の携帯電話から直接車載コンピュータへと送信できるようにする。 GoogleYahooの地図サイトには、新しい「Send to Car」アイコンが追加され、これによりユーザーの希望に合わせてカスタマイズされた順路、地図、住所、および地点がベンツのGPSナビゲーションシステムへと送信することができるようになる予定。 ベンツに乗車して「i」ボタンを押すと、すぐに必要な情報も後で利用する情報も、車載コンピュータへと直接ダウンロードすること

    メルセデス・ベンツ、グーグルとヤフーのマップ搭載へ
    rhosoi
    rhosoi 2007/08/31
    そしてCNET Japanの読者の9割以上はメルセデス・ベンツに縁が無いのです インターナビもがんばらんかーい!
  • ウェブシャーク、「電脳卸アフィリエイト」を刷新--ウェブサービス強化で販売データの利用も

    ウェブシャークは8月23日、アフィリエイトサービス「電脳卸アフィリエイト」のリニューアルを実施した。 電脳卸アフィリエイトは、通販特化型のアフィリエイトASPサービス。今回の大幅リニューアルによって、サイト全体がより直感的に操作できるデザインにリニューアルされ、軽快なインターフェイスになる。また、表示される情報もシンプルにまとめ、使いやすさを重視した構成になる。 また、電脳卸アフィリエイトのトップページでは、購入された商品がリアルタイムで表示されるようになったほか、過去24時間、週間、月間、年間の売り上げランキングも公開されるため、アフィリエイターは売れ筋の商材について、短期的な傾向から長期的な傾向まで把握することができる。 さらに、電脳卸が提供するXMLベースのウェブサービス「DWS」を、「DWS2.0」としてリニューアルし、機能を強化した。今後は売り上げデータの一部もユーザーに開放する

    ウェブシャーク、「電脳卸アフィリエイト」を刷新--ウェブサービス強化で販売データの利用も
    rhosoi
    rhosoi 2007/08/23
    ASP方のアフィリエイトがこういうデータを出すのって、店舗側のプライバシーポリシーが十分守られているのかã
  • レノボ、Linux搭載「ThinkPad」を発売へ--ノベルと提携

    Lenovoは米国時間8月6日、Linuxを搭載した「ThinkPad」ノートPCを第4四半期に発売すると発表した。 同社がオープンソース分野に参入するうえで選択したLinuxディストリビューションはNovellの「SUSE Linux Enterprise 10」。LenovoがハードウェアとLinux OSの両方を直接サポートするのは今回が初めて。Lenovoの顧客に向けたOSのアップデートはNovellが提供する。SUSE Linux搭載ThinkPadは法人と個人の両方に販売される。 今回のニュースは、6日にカリフォルニア州サンフランシスコで始まったLinuxWorld Conferenceの開幕に合わせて発表された。オープンソースのOSをプリインストールしたPCを販売する大手メーカーはLenovoだけではない。5月にDellLinuxのUbuntuを搭載したノートPCおよびデス

    レノボ、Linux搭載「ThinkPad」を発売へ--ノベルと提携
    rhosoi
    rhosoi 2007/08/07
    ついに個人向けにも発売!