タグ

2009年8月13日のブックマーク (9件)

  • 図書館情報学についての私見 - そうだ車輪と名付けよう2nd

    長いので思うことを箇条書きに 僕は図書館情報学修士ではありません。情報学修士です図書館学と図書館情報学は親子かもしれませんが別人です図書館のイメージは、さっさと捨てましょう図書館情報学は「情報の収集蓄積及び利用」を研究する学問です図書館を研究する学問ではありません。図書館も研究する学問です良い名前を募集中。体を表す名前を付けよう以下の文章は、文字通りチラシの裏です以下は、暇なときに酒でも飲みながら読むと良いかもしれません 。要はただの長文です図書館情報学は無名ですよ いまさらと言う気もするけど、図書館情報学なんて世間では無名。。。 勉強してきたなんていうと大抵は、以下のような返答が返ってくる はぁ?図書館について勉強するの?なにを?並べ方?の勉強?無名ゆえの悲惨な結末 さらに、院まで行って勉強したなんていうと 基地外を見るような目、もしくは哀れみを込めた目で見られると言うオマケつき良くて

  • asahi.com(朝日新聞社):愛猫家ご注意、人にうつる感染症 ジフテリアそっくり - サイエンス

    でのウルセランス菌の患者  から人にうつり呼吸困難を引き起こす新しい病気にかかる人がここ数年、相次いでいる。世界初の患者を報告した英国では死者も出ている。日では届け出義務はなく、医師や獣医師でさえほとんど知らない。厚生労働省は潜在患者は多いとみて、先月22日に都道府県などに注意を呼びかける文書を出した。  今年1月、東京に住む50代の女性が、事ができないほどのどが痛く、血の混じった鼻水が止まらなくなり、東京医科歯科大病院耳鼻科を受診した。診察すると、のどと鼻の奥に黄白色の塊がべっとりとこびりついていた。  この塊から、コリネバクテリウム・ウルセランスという細菌が見つかった。感染症法で2類感染症に指定されているジフテリアと同じ毒素を作る菌で、風邪症状に始まり、重症になると呼吸困難に陥り、死ぬこともある。  大学から連絡を受けた国立感染症研究所が調査し、この女性の家にしばしば立ち寄る

  • Elementary, ... Googleで「はらへった」と検索するとピザが届くようにするまで

    日曜は、Plagger を初めてちゃんとさわってみました。 Plagger の概略は、miyagawaさん自身による このYAPC::NAのPDF がわかりやすいです。要するに、 『ネットからフィードを集める → (ごにょごにょする) → 出力する』をするものです。 この「集める」や「ごにょごにょ」や「出力」の部分に、ブロックを重ねるようにしてモジュールを重ね、自分の好きな起承転結にできるという点が実に Perl ぽい着想です。風がふけば桶屋がもうかるフレームワークと呼んでいます。 Subscription::Bloglines / Publish::Gmail まあ、まずは普通に使ってみようということで、「Bloglines から集める」→ (エントリごとに分割、RSS 広告除去、文の内容をできるだけ収集→ Bloglines、Delicious へのリンク付与、はてブ登録数付与) →

    Elementary, ... Googleで「はらへった」と検索するとピザが届くようにするまで
  • ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/08/13
    はぁい、ここが、いつも3個お菓子を買うことになってるお菓子売り場でぇす。っていわれるよ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/08/13
    あぁ~、こんな時があったんだよなぁ?三女ちゃんよぉ?
  • 盛夏 | COMPLEX CAT

    今日から屋久島でデータ取り。そのために他の作業も止まるなどでばたばた。 チコは,わさび(仮名)が居なくなって,頻繁に家に戻るようになった。げんきんな奴だ。居間でも少しくつろいでみせる。鏡台のスツールで「偕老同穴」スタイルで眠るのが今の時期の定位置。 そのままくるっと私に背を向けると「未だ眠いから。」 君たちがなぜ,獲物を持って飼い主のところに帰ってくるか,「飼い主はの扶養者説」は魅力的でこういう方面というのはきっちり検証したものが少ないこともあって信じられているが,私は少し違った考えを持っている。小型肉獣の独立過程や親子のボーカルコミュニケーションについての論文など,ラインハウゼンの説に反論する材料を集めている。大小の獲物の具合や君の「マウス啼き」(親がマウスサイズの獲物を掴まえたときに子を呼ぶ声であるとラインハウゼンが記述しているもの)で私を呼んでくれたりもしたので,かなり参考に

    盛夏 | COMPLEX CAT
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/08/13
    「せんせい」に描かれたGがかわいい
  • みんなの図書館2009年9月号が出ました

    図書館問題研究会(ともんけん)がお送りするイベント情報や緊急ニュース、そして会員のリレーエッセイ。 大地震によって被災されたみなさんに心からお見舞い申し上げます。 図書館問題研究会一同 ◆◆目次◆◆ 特集:ホームページ&そこから広がる非来館型サービス 特集にあたって 編集部 01 公共図書館のウェブ活用事情―これまでへの評価、そしてこれからへの課題と期待 岡真 02 費用ゼロでもできるWebサービス―ゆうき図書館の事例から 笹沼崇 08 ホームページからみる医学・健康情報―HPから思うこと 小林順子 16 図書館公式ブログの動向とその展望 嶋田綾子 22 ホームページのアクセシビリティの最新動向―視覚と聴覚の両方に障碍のある「盲ろう者」―への支援を通じて考える 杉田正幸 30 図問研メーリングリスト参加者に聞く!―「わたしの“お気にいり”図書館ホームページ」アンケート回答結果 高浪郁子 

    みんなの図書館2009年9月号が出ました
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/08/13
    ファンタスティック☆ライブラリー
  • 極私的「図書館広報」論……と言いつつ大幅脱線しますが - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―

    図書館広報」という語をちらほら見かけても、自分が間接的に関わっている図書館の利用主体は内部の人だし、利用者が仕事を進める上で必要なコンテンツを保ち続ける努力は誰も厭っていない筈だから、うちには関係ないよね、と心のどこかで思っていました。 また、現在既に図書館を利用してくれている人、あるいは潜在的な利用者に向けたアピールとも考えていました。 更に言えば、予算面の便宜獲得や部署生き残りを図る上で、そうした組織内部向け、そして一般利用者向けのアピールとしても、各部署の活動についての広報はとても大事なことです。でも「図書館広報」と言われても、ええと、図書館だけ?とあまりピンとこなかったのが音でした。 しかし、「図書館広報」というのは、「そこで働きたい人」へのアピールでもあるんじゃないかと最近考えています。 ちなみに考えているのは、あくまで正職員の採用に向けてのアピールです。非常勤職員については

    極私的「図書館広報」論……と言いつつ大幅脱線しますが - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。